【生物】さかなクンの大発見に「異論」at WILDPLUS
【生物】さかなクンの大発見に「異論」 - 暇つぶし2ch137:名前をあたえないでください
11/01/12 21:57:25 h7GI9M0K
単純に上の層はウグイ、下の層はクニマスでいいだろ。

138:名前をあたえないでください
11/01/12 23:47:05 pBxQS+Y/
で長年研究をしている君は一体何をしたのだね

139:名前をあたえないでください
11/01/13 04:23:38 kQnku5tq
貧すれば鈍すってことだな

140:名前をあたえないでください
11/01/13 10:17:39 ZOIl6+bt
氷河期に生息していたが今は絶滅したサーモンの陸封型だったらおもしろいな。

141:名前をあたえないでください
11/01/14 06:54:09 /2jol7u8
ほう

142:名前をあたえないでください
11/01/14 15:53:45 IIGL2Ok+
自分が長年研究してきた魚が妙な口調の准教授に発見されたとなったら沽券に係わる。
だから現物見ずに報道だけで物言いを付けたってところか。
本当に研究者なら現物見に来いよと。

143:名前をあたえないでください
11/01/14 21:09:12 1/SGYiy6
それで本当にクニマスでなければ、新種発見か?

144:名前をあたえないでください
11/01/14 22:03:21 BUiEPkXi
有史以来中国の植民地として長い年月中国に国のすべてを上納した
挙句に貢ぐものが無くなり毎年若い女性を何千人と中国に差し出し
ていたため出産可能年齢の女が不足したため近親相姦を繰り返し
一民族のDNAが狂ってしまった国があります。
そのいかれた国をよせばいいのに日本は宗主国と喧嘩までして独立
させてあげたのに、ウリ達は大清国属旗まで作って子分で満足して
いたのにと日本を怨みに思っている国はどこの国でしょうか?

そのイカれたDNAのせいで顔がでかい奴とか体が極端にでかいとか
国民皆整形しないと外を歩けない奴とか性癖が強姦と売春などいかれています。


145:名前をあたえないでください
11/01/14 22:04:44 RpSnAdke
背中の黒斑なら普通に日焼けですね。

146:名前をあたえないでください
11/01/14 23:42:29 MX0J4YD7
>>143
クンニマスと名付けよう

147:名前をあたえないでください
11/01/15 10:57:50 +sbi2pSd
必見! TBSのニュース映像で刺網で捕獲時に、さかなクンがギャーギャー
騒いでたときの映像の全長版が、ついに放映されます。


毎日放送 1/15(土) 16:00 ~ 16:54

クニマスは生きていた!~“奇跡の魚”はいかにして「発見」されたのか?~

▽絶滅から70年、再び姿を現した「奇跡の魚」の大発見に完全密着したドキュメント
--------------------------------------------------------------------------------
2010年12月14日。秋田県田沢湖の固有種であり、生物学的にも希少な生態を
もつ魚「クニマス」が70年の時を超え、国内の湖で奇跡的に生息していることが確認
された。その発見には「さかなクン」も一役買っていた。偶然に奇跡が重なって
生み出されたこの大発見から、クニマスの捕獲、研究、解析そして発表にいたるまでの
一部始終を密着カメラが捉えていた!「奇跡の魚」の大発見に完全密着したドキュメント。

148:他スレより
11/01/15 11:09:09 +sbi2pSd
秋田県立大学杉山秀樹客員教授の主張は、
ジョルダン博士の報告書にある【体やひれに黒点はない】のがクニマスの特徴
だから、それがあったらクニマスではない、という根拠が1点だけ。
なぜ、この1点をそれほど重視するかというと、この報告書が世界初になるの
で、報告書記載の特徴が「クニマスの定義」になるから。
しかし、それだと、実際に田沢湖に住んでいた魚がクニマスかどうか、という
基本の論題とは別に、ジョルダン博士の基準だけでクニマスかどうかを判断
することになってしまい、本旨とズレてくることになる。

これに対して、京都大学中坊徹次教授の主張は多岐に渡り、
①黒い体色の特徴が一致
②うろこの透明度(うろこがない魚にみえたという伝承)の特徴が一致
③鰓耙・幽門垂といった消化器の形状の特徴が一致
④春に産卵するという生態的特徴が一致
⑤DNAはヒメマスと別種で交雑もしてないことを確認(クニマス標本のDNAは破壊されている)

これらの形態学・生態学的根拠をふまえて、
⑥大島正満博士の報告書の「背部には不明瞭な小黒点が散在する」という特徴も具えている。
しかも、クニマスの研究に関しては、たんに標本三点をアメリカに送ったものを検討したに
すぎないジョルダン博士よりも、大島博士のほうが細部を熟知しており信頼性が高い。
したがって、「背部には不明瞭な小黒点が散在する」ことは、マイナス要因ではなく、
むしろ大島基準を満たすものとしてプラスに捉えることも出来る。

さらに補足的な根拠として
⑦クニマスの受精卵10万粒を放流した記録があり、生息しているとすれば最も可能性の高い
湖で確認されたことも挙げられる(記録の伴わない怪しげな場所で発見されたのとはわけが
違う)。

以上を総合して、中坊教授は「この魚をクニマスといわずして何になるのか」と結論付けた。

149:名前をあたえないでください
11/01/15 11:12:49 GatkVUcj
>>131
田沢湖の成り立ち自体が謎だからな。

ただ、封入されて、深い湖底に適応したんじゃないのか。
体色が濃いのも、光が届きにくい環境に適応した可能性もある。
深い湖底でしか生きられない体になったから今更整流に出て来れない、とか
出たら即食われると言う可能性も。

150:他スレより
11/01/15 11:15:17 +sbi2pSd
【上と別な視点】

杉山客員教授のいう「体やひれに黒点があったらヒメマス」という主張は、
根拠が極めて弱い。仮に、今回発見されたものがヒメマスであるためには、
①体色が常に黒い変種が誕生
②うろこの透明度が高い変種が誕生
③鰓耙・幽門垂といった消化器の形状が異なる変種が誕生
④ふつうより、かなり深部に生息する習性の種が誕生
⑤真逆の時期に産卵する習性の種が誕生
という全ての条件を満たすヒメマスが独自に誕生したのでなければならない。
常識的に考えても、①から⑤の変種が誕生するとすれば、それらはバラバラ
に誕生してしまう。たとえば、①体色が常に黒い変種が誕生したとしても、
それは99.9%がた、そのまま秋に産卵してしまう。①と⑤のふたつだけ兼ね
備えるだけでも容易なことではない。さらに一個体が①と③と⑤を兼ね備える
ともなると、もはや天文学的確率の偶然。やはり、十万粒の受精卵の中から
成長・繁殖したものが、そのまま残った可能性のほうが、百万倍くらい高い
とおもわれる。

151:名前をあたえないでください
11/01/15 18:57:59 qgT41jvP
なんだ売名かよ杉山(笑)
文献だけの知識で揚げ足取り気取りかよ杉山(笑)
このあとどうすんだよ杉山(笑)

152:名前をあたえないでください
11/01/15 19:01:27 M3WGLifo
独自に進化した新種の国鱒発見って事で、
国鱒再確認の百万倍の功績って事で好いじゃないですか?

153:名前をあたえないでください
11/01/15 20:44:47 osUFSKk8
年寄りの嫉妬って見苦しいよね

154:名前をあたえないでください
11/01/16 09:45:09 s3Fdwgk0
マスゴミから言わされたッぽい感じがする

155:名前をあたえないでください
11/01/16 12:03:30 cdq4RWPw
>>154
巧妙な誘導と意訳こそマスコミの本質だからね
取材自体が、まず始めに「こういう記事を書く」と決めてから行くものだし

156:名前をあたえないでください
11/01/16 16:08:55 +LWGOeVl
>154
まぁ、当初さかな君叩いてた連中やクニマスではないと言ってた連中もこのスレでも論破されてるから

最後はそうやって言い訳するかもな

157:名前をあたえないでください
11/01/17 01:11:22 TAZErMfk
>>147
MBSもよく目を付けて密着してたもんだなw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch