【水泳】90歳の多田野さん、高松藩伝統の「水任流」初泳ぎに今年も参加 「抜手雁行」「肘抜手游」などを披露(画像あり)at WILDPLUS
【水泳】90歳の多田野さん、高松藩伝統の「水任流」初泳ぎに今年も参加 「抜手雁行」「肘抜手游」などを披露(画像あり) - 暇つぶし2ch1:ドドドド人φ ★
11/01/04 19:09:45
「水任流泳法」 新春に初泳ぎ 高松

約370年前の寛永20(1643)年から高松藩に伝わる古式泳法の一流派で、高松市指定無形文化財と
なっている「水任流(すいにんりゅう)泳法」の新春初泳ぎ大会(水任流保存会主催)が3日、高松市浜ノ町の
大的場海岸で行われた。保存会の会員ら30人が古式泳法を披露、新春ムードを盛り上げた。

会場は強い北風が吹き、気温7度、海水温9度という厳しい寒さとなったが、23歳~90歳の参加者が初泳ぎに
挑戦した。式典後、会員が「肘抜手游(ひじぬきておよぎ)」や「両熨斗游(りょうのしおよぎ)」など伝統の泳法を
披露。最後に参加者全員で総泳ぎを行って、見物客から大きな拍手を受けていた。

29回目の参加となった多田野弘さん(90)は「水は冷たかったが気持ちよく泳げた。気持ちが引き締まる」と
話していた。

ソース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
asahi.com : 高松藩伝統の「水任流」初泳ぎ 90歳「心引き締まる」 - マイタウン香川
URLリンク(mytown.asahi.com)
一年引き締める古式泳法 : 香川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

画像
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.sanyo.oni.co.jp)

【水泳】水任流保存会が新春初泳ぎ 「棒抜手游」「肘抜手游」など伝統の泳法披露 28年連続参加の多田野さん「気持ちよかった」
スレリンク(mnewsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch