10/09/19 11:05:58
◆尖閣諸島の領有権って?◇1895年、日本領に編入 資源発見後、中台も主張
なるほドリ 日本の領土の尖閣諸島を、どうして中国も自国の領土だと主張するの?
記者 沖縄県石垣市に属する尖閣諸島は、中国や台湾(中華民国)も領有権を主張しています。台湾は、台湾
東部・宜蘭県に属するとしています。中国は「台湾は中国の領土の不可分の一部である」と主張しており、尖閣
諸島は中国・台湾省に属するという立場で領有権を主張しています。
Q 日本が実効支配しているんだよね。
A 日本は1885年以降、尖閣諸島の現地調査を何度も行った結果、無人島であり、中国・清朝の支配下にも
ないと確認。1895年1月14日、現地に標識を建てて日本の領土に編入することを閣議決定しました。その後は、
日本の領土である南西諸島の一部となり、日本人が入植してカツオ節の製造なども行われましたが、1940年に
無人島になりました。
Q アメリカが支配していた時期もあるの?
A 日本は敗戦から6年後の51年、旧連合国とサンフランシスコ講和条約を結びました。同条約によって、尖閣
諸島は沖縄の一部として米国の施政下に置かれました。71年6月に沖縄返還協定が結ばれ、尖閣諸島も日本に
返還されました。
Q 中国や台湾が領有権を主張する根拠ってなに?
A 中国も台湾も歴史的、地理的、地質的な根拠を挙げていますが、国際法的には有効な論拠となっていません。
日清戦争後の1895年4月17日に調印した下関条約で、日本が中国・清朝から割譲を受けたのは台湾と澎湖諸島
です。尖閣諸島は含まれていないのですが、中国と台湾は「尖閣諸島も含む」と主張しています。
Q 中国や台湾はいつから領有権の主張を始めたの?
A 国連アジア極東経済委員会による1968年の調査で、尖閣諸島のある東シナ海の大陸棚に石油資源が埋蔵されて
いると報告された後です。台湾は70年9月、尖閣諸島に「青天白日」旗を立て、71年4月に公式に領有権を主張
しました。中国は、71年12月の外務省声明で初めて領有権の主張をしたとされます。中国、台湾のどちらも、
サンフランシスコ講和条約で尖閣諸島が米国の施政下に置かれたことに異議を唱えたことはありません。これは、
尖閣諸島が南西諸島の一部だと認めていたことを示すと考えられています。(台北支局)
ソース:毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)