11/11/28 20:06:53.49 3ieKmYPA
>>929
それは超絶ブラックとは言わない。
本物は、24時間30日働いて8万とかだ。
介護業界を舐めるなよ。
932:優しい名無しさん
11/11/28 20:07:44.08 k+vDAsqe
ケースバイケース
バイトで20時間×8時間なら医療費無料かつ税金保険いらずの生活保護の方がマシ
933:優しい名無しさん
11/11/28 20:08:26.16 z9ExWo/0
生活保護は実質
単身で18万くらい貰ってる計算だよ。家賃に医療費をふくむと
厚生障害年金二級では、実際生活できない。足らない分はナマポを受けれる
ナマポを受けれるが、卑屈な生活をしないといけない。車を手放すなど
厚生年金を長年掛けてきていながら卑屈な生活
なにも保障をされていない厚生障害年金
934:昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者
11/11/28 20:21:59.79 hEVYd8S2
生活保護でも今は車持ってる奴いるやん。
まあ俺はケータイとネットがあれば十分だ。
今は生活保護でケータイもネットもエアコンも平気らしいね。
935:優しい名無しさん
11/11/28 20:23:52.51 UiHuHcof
規制くらうようなアホはw消えろ
936:優しい名無しさん
11/11/28 20:27:00.80 z9ExWo/0
長年勤めてきて厚生年金を掛けながら傷病を患い
厚生障害年金をもらうが
それでは生活できないので、生活保護を受ける
土足で役所の連中に家に踏み込まれる状態の
生活保護と同じ扱いになる。
なんのための厚生年金だ
937:優しい名無しさん
11/11/28 20:29:44.10 k+vDAsqe
厚生年金をうらむって、仕事をしている間に保険をかけるなり貯金しておけって話だろう
938:昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者
11/11/28 20:46:28.44 hEVYd8S2
生活保護と障害年金って同時受給できるの?
939:優しい名無しさん
11/11/28 20:51:27.80 UiHuHcof
消えろ神奈川OCNのゴミ
940:昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者
11/11/28 21:24:28.57 hEVYd8S2
人のことをゴミだのアホだの言う根性だから心の病になるんだよ
941:優しい名無しさん
11/11/28 21:27:48.74 deJ7VlKt
怠け者が…甘えん坊や
942:優しい名無しさん
11/11/28 21:35:55.03 deJ7VlKt
自己愛の世間知らずが! 書き込みする暇があるなら物事否定する前に己を見つめ直せば?
943:昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者
11/11/28 21:51:15.58 hEVYd8S2
>>942
確かに、うつになる人は視野が狭い
944:優しい名無しさん
11/11/28 21:53:33.30 YhpLZSet
ID:hEVYd8S2
巣にお帰りください
945:優しい名無しさん
11/11/28 21:55:41.56 twpUM221
休職中で復帰を考えている人、生活リズムをととのえるためにどこかに
通っていますか?
あと、「制度が変わって傷病手当金は退職したらもらえなくなる。
古い情報が載っているHPがある。」と書いてあったのですが
実際は1年半までは支給されるのですよね?
946:昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者
11/11/28 22:04:32.31 hEVYd8S2
巣ってどこだ
947:昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者
11/11/28 22:05:57.96 hEVYd8S2
>>945
確かに数年前に制度が変わって、
「1年以上の被保険者の期間が無ければ、退職後には貰えなくなった」。
そのことを言ってるのだろう。
1年以上の被保険者期間があれば大丈夫。
・・・入社して10ヶ月目くらいにうつ病になり、
休職中に「被保険者期間1年」を迎えた場合はどうなんだろう?
948:優しい名無しさん
11/11/28 22:09:33.12 UiHuHcof
消えろ
949:優しい名無しさん
11/11/28 22:21:27.30 fh11hmfY
>>947
休職期間中に「社保加入期間1年」をむかえた場合でも
社保の保険料金は支払っているわけなので、そのまま退職しても
傷病手当金を受給することはできる。
極端な話、就職して2カ月くらいで休職して、1年経ってから退職、
という流れでも「社保加入期間は1年以上ある」ので退職後半年の受給資格はある。
まあ、あんまり褒められた受給手段ではないけど。
950:昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者
11/11/28 22:29:30.61 hEVYd8S2
>>949
ありがとう。
試用期間を設けていない会社の場合は、
極端に言えば、入社初日から休職しても平気ってことっすね。。。
951:優しい名無しさん
11/11/28 22:31:15.17 IsNn2+D/
>>933
田舎なら車OKだ
生保スレと障害年金スレ見ているが、年金スレはキツキツだ
ナマポの方はタンス預金出来るほど余裕そう
俺はマイホームあるから、ナマポは無理だ
952:優しい名無しさん
11/11/28 22:31:50.39 fh11hmfY
>>950
それが平気な人はあんまり居ないけどね。
953:優しい名無しさん
11/11/28 22:36:15.81 z9ExWo/0
>>951
働いてうつになってバカをみる。ってことだよな
>>950
それは人道的にどうかと
954:優しい名無しさん
11/11/28 23:01:21.72 IsNn2+D/
>>953
しかも2~3年で更新で等級落ちの心配がつねにある
ナマポもいつかは無くなるかもしれんがね
955:優しい名無しさん
11/11/29 09:17:29.79 dtHDgvxN
傷病手当金を受給してるんでけど
月に1度病院に通院して無いと審査で落ちるって本当?
今月病院に行って無いから心配になった。
知ってる人居る?
956:優しい名無しさん
11/11/29 09:24:32.55 znsz9hXp
まあ常識的に月一ぐらい受診してなきゃなにこいつ?とはなると思う
自動的に出なくなるなんてことはないだろうけど医者に確認が行くくらいは十分ありうる
957:優しい名無しさん
11/11/29 09:33:29.52 dtHDgvxN
>>956
ありがとう。
予約制の病院だから今日明日行こうと思っても行けない…
11月の傷病手当金は諦めた方が良いのかな。
958:優しい名無しさん
11/11/29 09:36:18.44 znsz9hXp
ま、でもうちの先生も診療日数書き忘れるからそんな気にすんな
959:優しい名無しさん
11/11/29 09:44:19.43 dtHDgvxN
とりあえず12月1日に予約入れたから
先生に11月分の申請書書いてもらって申請してみる。
960:優しい名無しさん
11/11/29 11:07:53.18 DtgHs2tT
>>959
消防手当金は健保だから、どこの病院にいつかかったかなんてのは
うちの場合はDB化されててすぐ情報引っ張れる。
月一だと出ないって健保もあるみたいだから、月2は通ったほうがいいかもね。
961:昼間ライト点灯中の性欲欠落アスペルガー同性愛者
11/11/29 11:37:39.94 op6kyPca
低所得者だと入院中の食費や限度額が安くなるけど、
傷病手当金の場合は「低所得者」になるの?
962:激 し く 意 味 フ
11/11/29 11:39:12.45 szZqxscQ
いらつくけど。
963:優しい名無しさん
11/11/29 12:23:51.80 5y5KueTG
>>961
「所得」でぐぐれ