11/10/14 01:03:37.94 7uSyxKTZ
小さい頃に発達障害の疑いで病院(精神科)に連れていかれ、その時は暴れたために検査ができずにリタリンを処方されていました。
病院には行かずに反抗して薬も飲まなくなり、社会を恨んで内省せず、
適切な支援を受けて来ませんでした。
しかし、高校3年のときにもう一度その病院に行き、大学に入学してから再び通い始めました。
当時から主訴は不眠です。
しかし、大学2年のときに医師の指示を勘違いしてリタリンを飲んで急性中毒になり、
しばらく幻聴が続いたのでリスパダール1mg(抗精神病薬)を出されて収まりましたが今も飲み続けています。
その後遺症で、女性やこどもを意識してしまい、挙動不審になってしまいます。
(恐らく幻聴がドーパミンの分泌過多によるので、性欲過多或いは理性を司る部分に障害が出たのかも知れません。)
精神科医は「問題ない」と否定しています。
しかし実際はそのせいでコンビニバイトなど、定型句を言い、品出しなどの作業をするだけのバイトも不可能になりました。
また、大学がミッションスクールでコミュニケーション力がないために「愛のある」クリスチャンの人しか友達になってくれず、
チャペルに入り浸っていました。
就職失敗し、2chで「日本は新卒で就職できなければ二度と這い上がれない社会」という煽りを真に受けて留年するも、
親戚がお金を出してくれないので半年で留年せざるを得ませんでした。
今は大学を2009年9月卒業しニートになり、10月末から教習所に行き始めたのですが、
深夜にやっているニコニコ生放送をしている人に「こだわり」昼夜逆転して、
技能教習を夕方6時20分からにしても眠いのと交通量が多いために2010年5月末までかかり、
さらに体調が戻らず2011年3月末まで免許取得ができませんでした。
また、ニートになってからは教会に通っているのですが、
このために日曜日とクリスマス・イブに休める仕事にこだわってアルバイトもまともに受けられません。
2:たけ ◆BAMBOO.Ky2
11/10/14 01:21:05.94 7uSyxKTZ
3月末に免許を取って1ヶ月ほど静養していたのですが、5月25日に昼夜逆転して、
その夜脳卒中のような症状(左手足けいれん?ふるえ?、顔の左しびれ、左腕の脱力感)
などがあり、夜間だと診療費が莫大になると知り、母に頼んでも病院に行かせてくれませんでした。
しかし、何とか頼み込んで翌々日に脳外科に行き、CTを取りましたが「異常なし」。
やはり心配で6月3日にMRIを取ったのですが「異常なし」。
その後、かかりつけの心療内科に行ったのですが、「そんな重大な脳障害が起こっていれば君はここに来られていない!」
「CT・MRIで異常がなければてんかんの可能性がある。脳波を取らなければ…」
と言われました。そして眠れないというのでサイレース1mgを出されました。
(それまでデパス1mg・リスパダール1mgでした。)
その後、6月7日の夜に眠いのを我慢しようと高麗人参茶を呑んだところ、
ひどい動悸とめまいに襲われ、脳出血や動脈瘤ができたのではと心配になりました。
(翌日も1日左側に倒れるようなめまいが残りました。)
しかし、脳外科に行くと「あれだけ健康な脳の状態なら多少血圧が上がっても問題ない」
と言われました。(前日昼の血圧は136-83でした。)
2chの病院・医者板の質問スレなどでも相談したのですが。
「全く異常のない脳の状態が短期間で急変することは考えにくい」
「CTやMRIは若い人で数年に1度、お年寄りでも1年に1度で十分」と最終的に見放されました。
しかし、その人参茶事件以降、左手足や右手足が脱力し、不眠になりました。
(前は朝に寝て夕方まで7,8時間寝られていたのが中途覚醒するようになりました。
当初は朝~夜まで10~12時間寝ていました。)
いろいろと調べると、ラクナ梗塞・てんかん・重症筋無力症は神経内科の領域だと知り、
受信させてもらえるように母を説得しているのですが、「CT・MRIを取った後は知らんといったはずだ!」と聞いてくれません。
3:たけ ◆BAMBOO.Ky2
11/10/14 01:41:17.92 7uSyxKTZ
先日、心療内科で脳波検査をしたときは異常がなかったのですが、「睡眠中の脳波を採る必要はある」というので一致しました。
どうも7,8時間寝ても左のまぶただけ重く、くちびるの左だけしびれ、寝不足のひどいときには左腕の力が抜けます。
睡眠中に左脳から異常脳波が出て左脳だけ眠れていないのではないかと思います。
(しかし、てんかん患者と睡眠障害に関する記載はネットや文献を探してもあまり見つかりません。)
そのため、脳波を取っててんかんの薬を飲めば異常脳波が収まってぐっすり眠れると思うのですが、
この板の癲癇スレでは「てんかんと診断されれば人生詰む」とも書かれていて不安です。
(せっかく18ヶ月かけて取った免許を返納しなければならないかもしれません。)
母親に力説したのですが、母は「障害者手帳を取得するならば検査を受けさせてやる」と言われました。
しかし、私自身が納得できないのと、「人間の尊厳」を捨てるような気がして気が進みません。
また、医師は「精神障害者保健福祉手帳は3級と2級の間くらいでどちらかにになるだろう」と言っていましたが、
確実に障害基礎年金がもらえるのでもなければ取りたくありません。
母は「精神科医療費が1割になるだけでも助かる…」と言いますが、私にはあまりメリットはありません。
それに、障害者枠で必ず就職できるわけでもなく、日曜日・クリスマス・イブに休める仕事でないと不安で応募できません。
(医師が「手帳を取らないと前に進めない」という理由は、「ニコ生と教会にこだわりすぎて社会生活が成立できない」ためです。)
このように、手帳を取ったからといって就職やアルバイトをするとは限りません。
しかし、私も使っていたパソコンの1台が壊れ、
また就職が決まった高3の弟からは「オレが働き出して家に金入れ出したらお前も入れないと何をしてでも家を追い出す!」
と言われました。
私としては「まずは神経内科でMRIを取り、ラクナ梗塞ではないかどうかを確認し、
脳波も取っててんかんかどうかをハッキリさせてからでないと安心して働けない」
と主張しています。
(もしラクナ梗塞ならば、10日間は入院してテレビもネットも自由にできないリスクと不利益を被ってでも、
片麻痺になって就職できなくなるリスクを回避したいと考えています。)
4:たけ ◆BAMBOO.Ky2
11/10/14 01:43:23.21 7uSyxKTZ
現在の体調不良も体を壊したのも、すべて「こだわり」が原因です。
私は精神障害者保健福祉手帳を取ったほうがいいのでしょうか?
5:優しい名無しさん
11/10/14 01:54:26.82 yR1LV5f5
取った方がいいよ。明らかに精神疾患で生活に困ってるじゃん。
あと、既に手帳持ってる人への差別的な見方をやめなさい。
その教会は昼間しか礼拝ないの?
6:優しい名無しさん
11/10/14 07:44:03.63 xtCKc/aB
自分が楽になりたいならとったほうがいいと思うけどね
7:優しい名無しさん
11/10/14 21:59:09.94 EvU3RKEG
手帳に対する偏見も、尊厳の意味を履き違えてるのも・・・
なにもかも
こだわりの一種か!
めんどくせーなw
一日くらい、ふつうの会社なら休みとることくらいできるわ!
8:優しい名無しさん
11/10/14 22:14:09.44 RMeHzNqp
取ったほうがいいと思いますよ
困っている人を助けるための手帳でしょ
今現在、困っているわけだし
9:たけ ◆BAMBOO.Ky2
11/10/14 23:18:52.73 7uSyxKTZ
>>5
>>7
実は、小6か中1で発達障害の疑いで精神科に連れていかれたときに「人生が終わった」と思いました。
たった1日だけでしたがそのことが知られていないか心配でした。
(ずっと「ヨーゴ」(擁護)と差別用語を使われました。)
教会は礼拝に行くほかにいろいろな行事に出席しています。
できれば日曜日だけではなく土曜日や祝日も休みならばいいのですが、
地方のFラン大学卒+既卒2年なゆえ、「小売・外食などの土日出勤の仕事にしかつけないのではないか?」
と思います。また、サービス業はクリスマス時期は繁忙期なので休みを取れないと思います。
昨日も、深夜1時半ごろに「iPhone 4S発売の行列に対してインタビューする」というニコ生のユーザー生放送があり、
ずっと見ていたら5時ごろになり、結局朝8時過ぎまで起きてしまいました。
こういう、「その時を逃せば後悔するのではないか?」という「機会」に対してとらわれています。
結果、今日は宅配便が来て昼頃起こされたのもありますが、夜7時半まで寝ても何度も目が覚めました。
左のまぶたが重く、口が痺れて眠くてアクビが出ています。
10:たけ ◆BAMBOO.Ky2
11/10/14 23:21:10.14 7uSyxKTZ
ニコ生依存症なのも、「生放送でその時にしかその話ができず、そのときを逃せば二度とコメントできない」
という強迫観念めいたものがあるために生活リズムや体を壊してでも起きてしまいます。
根本は対人欲求で、自己承認が欲しいのです。
11:優しい名無しさん
11/10/14 23:59:28.31 EvU3RKEG
要は、職場で、承認してもらえば、
ネット依存からも、教会通いからも、解放されるわけだ。
あれこれ先読みして考え出したら、動けないのは当然。
発達に限らず、誰でもあり得ること。
「発達」という縛りから、自分を解放してあげる方が良い
12:優しい名無しさん
11/10/16 01:30:44.33 jlGgjmk9
何が障害かなんて今の世の中でいくらでも書き換わっちゃうし
生活に関わってくるほど困ってるなら
手帳は権利として取れるときにとっといた方がいいと思うよ
13:優しい名無しさん
11/10/26 00:20:54.25 qrsMacRG
承認問題はずっと考えてたけど、神様も宗教も家族も友達も当てにならなかった
もうだめかと思ったけど、たまたま合う薬が見つかって、そういう強迫観念的なのは嘘みたいに消えた
>>10
自分も脳障害やら糖尿病やら胃に穴が開いてるんじゃないかと不安になった時があるんだけど、
そのときは薬が合ってなかったんだよね
昼夜逆転して睡眠不足続いたときの発作も経験してる、痙攣じゃないけど、首の後ろが冷たくなって
吐き気がするようなやつ
なぜか風呂に入ると直るから、リラックスすれば直るんだと理解した
三環系、四環系、リフレックスやらエビリファイやら試すとそのうち当たりがあるかも
痙攣は良くわからないけど、メージ症候群?かな?
眠れないんだったらリフレックスお勧め
14:優しい名無しさん
11/10/28 19:25:40.04 pM9JrzgQ
精神障害者手帳は就職には役にたたないよ
むしろ邪魔になる
障害者向けの求人は「精神障害者はお断り」なところがほとんどだよ
15:昼間ライト点灯中のプラトニックラブ同性愛者
11/10/28 22:20:45.95 /PYZFo2u
じゃまになった時はクローズ(隠す)すればいいだけやん
16:優しい名無しさん
11/10/29 18:20:03.12 Z0PSIMNx
クローズで就職できる程度の軽度な奴はそもそも手帳が取れない
17:優しい名無しさん
11/10/29 20:16:02.76 TJ4tPnQ5
俺は手帳持ちだけどクローズで働いてるよ。
(PDD-NOSと二次障害の鬱)
同じ職場の発達障害の子供持ちの先輩から発達障害の疑いを持たれているけどな。
18:優しい名無しさん
11/11/03 20:38:31.12 NbCL8dMG
障害者枠で就職できるなら上々だろう。
精神病と違って悪化しないから、理解さえ深まれば
企業にとってもおいしい取引になりうる。
もっともADHD程度じゃまず手帳はもらえない
せいぜい、「中軽度の知的障害」に認定されるための知能指数上限が上がるぐらい
(知能指数にかかわらずもらえる自治体もあるというレスを見かけたが、おれは知らない)
19:昼間ライト点灯中のプラトニックラブ同性愛者
11/11/03 21:59:58.97 yVb4bbEl
そもそも発達障害で手帳って取れるの?
うつとか併発してないとダメでは?
20:優しい名無しさん
11/11/03 22:36:00.92 NbCL8dMG
療育手帳のことを言ってる
とおもったら精神障害者手帳限定のすれだったんだな
21:優しい名無しさん
11/11/04 18:00:14.41 h2tz2cZf
>>19
地域差がある
東京都では発達障害単体ではダメだったので
二次障害として鬱をデッチ上げて(?)診断書に書いてもらって手帳取得した
逆にアル中やヤク中でも手帳が取れる地域もあるらしい
22:優しい名無しさん
11/11/05 18:57:37.08 5QckLQz+
ヤク中やアル中は簡単にとれるよ
23:優しい名無しさん
11/11/06 01:31:23.36 rdplb0rw
医師が書いてくれると話しているのなら手帳の申請をしてみれば。
障害者雇用で雇われるのは求職者が多いので運がよくないと難しいかも。
24:優しい名無しさん
11/11/06 03:28:52.46 FLqt+8ek
発達障害だけでは精神障害福祉手帳取得はかなり難しいみたいね。
双極性障害とからめたから精神保険福祉手帳とか障害年金通ったけど。
25:昼間ライト点灯中のプラトニックラブ同性愛者
11/11/06 21:36:27.98 i4ae5ZA2
>>21
でっちあげって、犯罪じゃねーかその医者
26:優しい名無しさん
11/11/06 22:01:29.72 s4YnGXBN
>>25
手帳ってのは、インポテンツでもとれるんだよ
27:優しい名無しさん
11/11/06 22:15:35.16 WHszmOWq
>また、医師は「精神障害者保健福祉手帳は3級と2級の間くらいでどちらかにになるだろう」と言っていましたが、
>確実に障害基礎年金がもらえるのでもなければ取りたくありません。
これ基礎年金を申請して終わりだろ
年金二級は無条件で手帳二級にスライドできるから
28:優しい名無しさん
11/11/11 11:30:44.45 T6GPtPiQ
>>22
パチンコ依存症で障害年金もらえる時代が来るのはまだですか
29:優しい名無しさん
11/11/11 19:28:15.19 yT4owtEI
療育手帳が取れるんだったら療育手帳のほうがいいよ。
30:優しい名無しさん
11/11/17 05:40:29.50 9Zbe2QHA
>>21
えっ、そうなのか?
俺都民だけど広汎??発達障害(後ADHD)で精神3級っもらったぞ。
31:優しい名無しさん
11/11/17 05:45:08.43 9Zbe2QHA
ちなみに自分は今障害者枠(フルタイム)の特例で働いているので、
スレ主も年金貰いながら働いたら(自分も一応申請中)?