ドグマチール34at UTU
ドグマチール34 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
11/09/09 01:02:13.44 DDpOpnL9
Tmax
Tmaxとは、薬を服用してから血中濃度が最高に達するまでの時間をいう。
「最高(最大)血中濃度到達時間」ともいう。
血中濃度が最大であるとき、その薬が最も良く効いている状態であるといえる。
論理上は、服用した時間からTmaxに記載された時間が経過した時、
血中濃度が最大に達した状態にあるということになる。


T1/2
T1/2とは、薬の血中濃度が最大から半分になるまでの時間をいう。
「血中濃度半減期」「半減期」ともいう。
薬が体から出て行く時間の目安であり、効果が切れる時間の目安である。
「服用した時間+Tmax+T1/2」の時間が、効果の切れ始めを実感する時間でる。

前スレ
ドグマチール33
スレリンク(utu板)


3:優しい名無しさん
11/09/09 01:02:37.80 DDpOpnL9
遅発性ジスキネジア
URLリンク(www.topnet.gr.jp)
ここから原因薬として挙げられている薬品名をリストしてみた。
これらの薬を飲んでいる人はこの重篤な副作用に注意してください。

・ベゲタミン・アモキサン・クロフェクトン・バルネチール
・ルーラン・クレミン・ジプレキサ・デフェクトン・ウインタミン
・コントミン・アビリット・ドグマチール・ロドピン・メレリル
・トロペロン・エミレース・ケセラン・セレネース・ハロステン
・リントン・セロクエル・ノバミン・アパミン・ニューレプチル
・インプロメン・トリオミン・トリラホン・ピーゼットシー (PZC)
・トリフロペラジン・フルメジン・エリーテン・テルペラン
・プリンペラン・プロメチン・メトクロール・リスパダール
・ヒルナミン・レボトミン・エビリファイ・スルピリド

また、上記の薬以外に、抗パーキンソン病の薬(アキネトン、アーテン、グラマリールなど)は
この病気の対処薬として処方されることがありますが、逆に悪化させる可能性があります。
異常が現れた場合はすぐに大学病院等の神経内科などを受診し、薬の調整を行ってください。
自己判断で減薬や断薬を行ってもこの副作用を発症するおそれがあります。


4:優しい名無しさん
11/09/09 15:26:27.72 WxYEfrj3
なるほど

5:優しい名無しさん
11/09/09 16:18:09.85 rcFhMnb2
>>3
www.topnet.gr.jp という名前のサーバが見つかりませんでした。

6:優しい名無しさん
11/09/10 00:29:55.30 +7hl1M7V
>>5
リンク切れみたいですね。すみません。

7:優しい名無しさん
11/09/10 09:25:29.35 4mJTpfSU
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\      俺の名前はドグマチール・レイ
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |

8:優しい名無しさん
11/09/11 12:07:36.25 wGfnjPh2
乙でする\(^o^)/

9:優しい名無しさん
11/09/12 21:52:28.85 aiuLy4W5
苦い

10:優しい名無しさん
11/09/18 17:20:40.88 vi+SaBvC
胃薬なのか

11:優しい名無しさん
11/09/19 22:31:07.17 uedu3wnD
量を減らし、完全に断薬してから5日目
離脱症状は出てないと思う
でもまだ母乳が出る
抜けるのに時間がかかるんだね

12:優しい名無しさん
11/09/20 12:18:50.32 L705Pbj3
離脱症状で衝動てきに他人を傷つけたくなったり、
死にたくなったりする人いますか?
コンスタンも一緒に減薬していて、どちらのせいかわからない
けど、そんな症状があり、自分が怖くなります。
こんな自分は精神病院に入院した方がいいのではと、
真剣に考えています。薬をのむと、おさまっていきます。


13:優しい名無しさん
11/09/23 14:47:07.18 Z5rN95PX
>>12
俺もなるよ。
医師から徐々に減らして行ってみようと許可が出たので減薬中。
薬を飲むと治まるのなら、医師と相談してある程度薬をコントロールしてみたら?
俺は完全に断薬はしていない。以前やっぱり禁断症状?みたいなのが出たからね。

14:優しい名無しさん
11/09/23 15:05:41.24 Wq8vHsad
服用辞めるとすぐにでも自殺したくなる


15:優しい名無しさん
11/09/24 20:59:47.18 mUMQNrNp
掛かってる医者ドグマ大好きで困るw

16:優しい名無しさん
11/09/25 03:36:05.53 JkWsdXo7
1時間ほど前、頓服として服用して希死念慮を回避できた。
いつも副作用の悪口ばかり言っているが、効いた時は「神の創りたまひし薬」と思う。
多分一生お世話になる。

>>15
一種の万能薬だから精神科医に好まれるのかも。

17:優しい名無しさん
11/10/11 00:29:24.29 u/1ESNjC
俺もここから始まったなぁ・・・懐かしいw

18:優しい名無しさん
11/10/12 20:38:57.69 qWCxCbER
おごごご太った!明日病院行って薬変えてもらう

19:優しい名無しさん
11/10/12 23:30:18.55 6qWdzSdY
胃薬なら普通に胃薬を出せばいいじゃない
なんでこんな副作用が怖い薬を出すんだよまじで

20:優しい名無しさん
11/10/14 17:05:25.35 65UvmEo8
双極性の疑いあって、でも薬はメイラックスとレキだった(経過観察って事で)。
食欲も意欲も何もかもなくなり、体重も40キロ切った。

で、ドグマチール飲んだら食欲も意欲も上がり、食欲は体重増加も怖くなり中止。
で、また最近鬱期に入り、朝に50を適当に割り25?位にして服用。

元気になった。
すごい薬だ。

21:優しい名無しさん
11/10/15 08:41:41.74 RLpmS/If
すげーおっぱい張る…乳首が痛いよ

22:優しい名無しさん
11/10/15 23:28:27.36 I9+Jb0cm
長い間パニック障害でソラナックスかユーパンを頓服で来たのだけど
新しい医者にパニック障害じゃなくて不安神経症だから、ドグマチールとジェイゾロフトを
処方されました。寝る前と朝食後ってことだけど、本当にのんでいいのか不安。
別に症状も悪化してないし鬱でもないのに飲んで良いのかな?

23:優しい名無しさん
11/10/16 05:25:45.75 tryZ+bPw
むしろジェイゾロフトの方が危ないだろう

24:22
11/10/16 11:18:15.94 gnXTO40V
>>23
え、そうなの?
PTSDでその処方なんだけど
ちなみに女です

25:優しい名無しさん
11/10/16 18:44:10.77 WhJqSkr0
最初にクリニックに通った時一番に出されたのがジェイゾロフトだったけどあれはやばかった

26:優しい名無しさん
11/10/16 19:41:15.28 gnXTO40V
>>25
どうやばかったか詳しく

27:優しい名無しさん
11/10/16 22:14:17.62 6LUUwLtV
ジェイゾロフトは、感情が消失する。これマジ。

28:優しい名無しさん
11/10/16 22:25:02.00 7p7EV+/b
>>27
それはわかる気がするかも
思考能力低下するし、ああどうでもいいかとスルーしてしまう
飲みはじめで既にこうだから長く続けないほうがいいかも・・・

29:優しい名無しさん
11/10/17 05:29:09.04 x4ge4LQN
>>25

それ一時的。

>>21

んだね。

30:優しい名無しさん
11/10/17 13:11:20.67 Z/PI5IEb
海外のうつ病への有効率ランキングで
ドグマチールはランク外だったぞ。

リフレックス 24点
ジェイゾロフト 20点
パキシル 1点

とかそんな感じだった。
リフレックスとかジェイゾロフトって凄そう。

31:優しい名無しさん
11/10/17 14:00:41.25 Z/PI5IEb
世界の抗鬱剤ランキング(2009年版)
URLリンク(ameblo.jp)
有効性の指標による抗うつ剤の世界ランキング(最も良い治療である可能性(%))
①ミルタザピン(レメロン)     24.4
②エスシタロプラム(レクサプロ)  23.7
③ベンラファキシン(エフェクサー) 22.3
④セルトラリン(ジェイゾロフト)  20.3
⑤シタロプラム(セレクサ)     3.4
⑥ミルナシプラン(トレドミン)   2.7
⑦ブプロピオン(ウエルブトリン)  2.0
⑧デュロキセチン(シンバルタ)   0.9
⑨フルボキサミン(デプロメール)  0.7
⑩パロキセチン(パキシル)     0.1
⑪フルオキセチン(プロザック)   0.0
⑫レボキセチン(Davedax)      0.0

受容率(忍容性)の指標による抗うつ剤の世界ランキング(最も良い治療である可能性(%))
①エスシタロプラム(レクサプロ)  27.6
②セルトラリン(ジェイゾロフト)  21.3
③ブプロピオン(ウエルブトリン)  19.3
④シタロプラム(セレクサ)     18.7
⑤ミルナシプラン(トレドミン)   7.1
⑥ミルタザピン(レメロン)     4.4
⑦フルオキセチン(プロザック)   3.4
⑧ベンラファキシン(エフェクサー) 0.9
⑨デュロキセチン(シンバルタ)   0.7
⑩フルボキサミン(デプロメール)  0.4
⑪パロキセチン(パキシル)     0.2
⑫レボキセチン(Davedax)      0.1

32:優しい名無しさん
11/10/17 19:10:47.31 wWjBWXyq
だって、抗うつ剤って合わない人には徹底的に合わないでしょ?
セロトニンが足りてたり、ノルアドレナリンじゃなくて、ドーパミンが原因でうつ状態になってたり。
まあピンキリだよね。

33:優しい名無しさん
11/10/18 11:09:50.12 QN4jFDIc
私もジェイゾロフトだめだった。
3か月飲んだけど下がりっぱなし…
低空飛行が売りらしいけど、気持ちはぴくりともせず
死ぬことばかり考えてたよ。


34:優しい名無しさん
11/10/18 17:56:07.85 S46qRYjE
>>33
私もジェイゾロフトを処方されて服用後、不安感が増長して苦しくなって
翌日病院に行きドグマチールに変えて貰った
先生から薬の相性があると聞いたけど、こんなにも違うとは思わなかったよ

35:優しい名無しさん
11/10/18 20:29:14.95 pmAUvTSn
適応障害と診断されパキ→ゾロで安定したのはいいが激痩せしてしまった
憧れていた理想体重まであっという間だったけれど病的で不健康
安定してきたのに体重が戻らないのは心配と朝晩50のドグマが昨日から加えられた
食べていないわけじゃないんだ
食べられるようになってきた
これ以上食欲旺盛になってピザったら症状悪化しそうと思って飲めずにいる
巨乳になるなら飲むかな

36:優しい名無しさん
11/10/19 05:02:02.38 V7pbDt8z
基本的には、なるべく増量はしないように自分にハッパかけないとダメになっちゃう薬だね。

37:優しい名無しさん
11/10/20 17:48:55.98 Rn6NyzLS
>>35
おれもパキシル辞めた時は激ヤセしたわ。
食欲がなくなるし、無理して食べようとしたらパニック発作が起きる。

そういうわけで、今はドグマチールを飲んでるんですけどね。

38:優しい名無しさん
11/10/20 19:58:05.25 foDBl/x3
醜形恐怖から断薬したい
医者に相談してみるか

39:優しい名無しさん
11/10/20 21:23:48.20 EQlVOPcd
>>35
ドグマで1グラムも増えない人間だってしっかり居るんだから、安心して飲みな。

40:優しい名無しさん
11/10/20 23:30:57.27 OW8NRoKW
いいうつのくすりはないのかなあ。
いまはドグマ300


41:優しい名無しさん
11/10/21 00:56:09.39 NKSLtrGg
お腹空いて仕方なくなる時があるんだけどこの薬のせい?

42:優しい名無しさん
11/10/21 01:17:53.11 M80oGOL3
寝る前に飲むように言われてるけど
飲んでから寝るの渋ってたら とにかく何か胃に入れたくなってやばいな

43:優しい名無しさん
11/10/21 02:12:28.72 wexmYWG8
オレ鬱病なんだけど、一般的なセロトニンに作用するクスリが合わないのでドグマ飲んでいるが
あまり効果が感じられん。
なんかいい薬ないものか?

44:優しい名無しさん
11/10/21 02:32:19.60 gBrXPdO3
>>43
ノルアドレナリンに効くレメロン
三環系の砦アモキサン
副作用に耐えられるならアナフラニール、トリプタノール

45:優しい名無しさん
11/10/21 09:23:52.45 Zdf18Cj9
>>43
セロクエル

46:優しい名無しさん
11/10/21 19:58:06.03 bVPX5Cpr
土具まチーる太るわ~

47:優しい名無しさん
11/10/21 20:24:22.14 JIWhljIi
俺は食欲がない
今日朝ごはんしか食べてないしげっそりしてきた
飯前に服用してみるか

48:優しい名無しさん
11/10/21 22:56:39.40 Sq3+/Nl0
>>43
量はどのくらい?

49:優しい名無しさん
11/10/22 00:40:30.64 UCGNlxnn
>>35です
>>37さん ゾロフトを飲んだから痩せたんだと思っていました。
パキを止めたから痩せた…。そう言われてみると本当にそうです。
ドグマは体重や食欲に変化はないですか?
>>39さん
1gも増えない人もいるし、10kg増える人もいるんですよね…。
自分は人からの視線がとても気になるのだと最近気づき(皆そうだと思っていた)太ったら暮らしていける気がしないんです…。

ドグマを処方されたときにそれまでゾロフトと飲んでいたメイラックスが処方されなくなりました。
途端に不安定です。
ドグマ飲めばいいんでしょうけれど。
予定していた予約を早めてもらうことにして医師に相談してきます。

50:優しい名無しさん
11/10/22 10:42:23.90 33Y9QDQw
2錠飲もうとしたら一粒が手の間すり抜けて行方不明・・・
この薬、表面が滑りやすくて小粒なせいか、よく手から滑り落ちて見当たらなくなる。

51:優しい名無しさん
11/10/22 13:59:11.53 kS9fu9Uz
>>50
そうそう よく落として行方不明になる

52:優しい名無しさん
11/10/22 14:58:51.19 6wwq4j0r
パキシル
ジェイゾロフト
エビリファイ
レスリン
セロクエル

全部合わなかったな。
パキシルはシャンビリがすごかった。
ジェイゾロフトとエビリファイは動悸やめまいが酷かった。
レスリンとセロクエルは脱力感と死にたくなる気持ちがつらかった。

今は仕方なくドグマチール飲んでる。
これもいらいらするから辞めたい。

53:優しい名無しさん
11/10/22 17:00:33.83 FR1GOQ6w
オレは3環、4環、SSRI、SNRI、NaSSA

全部合わなかったから、仕方なくドグマ飲んでる。

なんか鬱ににいいクスリないかね?

54:優しい名無しさん
11/10/22 18:29:31.99 SwXWZnCf
>>53

エビリファイとセロクエルかな

55:優しい名無しさん
11/10/22 18:34:21.46 zsa7Aj9r
太る
この副作用さえなければ飲み続けるのに

56:優しい名無しさん
11/10/22 18:35:41.56 FR1GOQ6w
>>54
その非定型って鬱にも効果あるの?

57:優しい名無しさん
11/10/23 00:24:27.91 7IRerBRP
食欲がないのは一緒に飲んでたソラナックスちゅー奴のせいだったみたい

58:優しい名無しさん
11/10/23 09:20:33.18 NGh83JgA
>>56

適応外だがあるらしい。
製薬会社も知らなかったらしいが、精神科医の間では有名らしい。

59:優しい名無しさん
11/10/23 14:46:27.75 Ej6czUYm
俺は大半が身体症状のうつ病(おそらく)だけれども
ジェイゾロフト、エビリファイ、ソラナックスは効かなかった。
ドグマチールだけ効いた。体の重さも緩和されてるみたい。

60:優しい名無しさん
11/10/23 17:15:28.97 EkeNYj0b
乳汁が出たから即中止になったんだけど、こんなに効果が出た薬は今までなかったんだ。
高プロラクチンが続くと後々何か障害が出るの?
それがなければ乳汁なんて全然平気だからまた飲み続けたいんだ。

61:優しい名無しさん
11/10/24 02:46:20.69 gfAfWN26
依存性と耐性で破綻。良いのは最初だけ。

62: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】
11/10/24 03:46:40.22 fRman7bM
狼人間を撃つ銀の弾はない

63:優しい名無しさん
11/10/24 13:40:42.34 lEYg7gLY
飲み始めてから少したつけど、いい方には全く作用してる気がしない
精力だけがなくなった気がする


64:優しい名無しさん
11/10/24 17:11:15.38 sl3TvAnF
頓服みたいにして飲んでる人いる?


65:優しい名無しさん
11/10/24 22:40:50.85 o3q+0AKN
頓服になってるよ。でも一日4回以上飲むから頓服とは言えないか。

66:優しい名無しさん
11/10/24 22:58:00.15 yKaQXs4D
俺も頓服で飲んでるよ。先生に、ベンゾ系の抗不安剤を止めたいって言ったら、代わりにこれを出してもらった。
飲むと30分くらいで効いて来る感じがする。
さっきも心配事があって、50mgを2錠飲んだ。
ほっこりできて良い薬だね。

67:優しい名無しさん
11/10/24 23:12:04.57 pPl7O/0X
>>63
量はどのくらい?少なすぎる可能性はないのかな。

68:優しい名無しさん
11/10/25 00:07:36.91 Sxp/SELq
>>67一日3回
精力がなくなったのだけは実感できる

69:優しい名無しさん
11/10/25 00:21:56.17 WEuPPkK0
>>68
何ミリずつ?中途半端な量だと効果のほうも中途半端になると思うんで。

70:優しい名無しさん
11/10/25 00:28:07.81 54FNU9/E
酔っぱ、ってドグマチールとハルシオンを一緒に飲んだこど大丈夫だよね


71:優しい名無しさん
11/10/25 00:48:52.62 WEuPPkK0
だめだよ!

72:優しい名無しさん
11/10/25 01:49:52.13 wozTu6SP
確かにオナニーはしなくなったな
ゲームは10年ぶりくらいに楽しく感じるんだが

73:優しい名無しさん
11/10/25 02:15:41.50 bIO2WN2O
飲んで1時間もしたら何かしら胃に入れたくなるから怖いなこの薬
それだけ作用があるということは効いてるという証拠かな

74:優しい名無しさん
11/10/25 02:26:15.49 3o+tLNML
腹減る~。ジャンクフードの夜食が多すぎになってきた。
血液検査心配。

75:優しい名無しさん
11/10/25 03:38:37.02 NGkMktG6
>>35 >>47です
「太るのが不安すぎて飲めませんでした」
「飲まないことも不安です」
と話したら
「太ったりしませんよ~!ただの胃薬です」
「そんなに心配なら飲まなくてもいいですよ」
と言われた
何を信じたらいいんだ?

76:優しい名無しさん
11/10/25 06:37:44.44 aCw85XQj
>>65-66さん ありがとう
私は、頓服でも効果がある事は知ってて(過去に経験)、
11月に旅行行かなきゃダメで、その時まで飲まずに今我満してる時でした。

旅行の1週間前あたりから、少量で試そうと思います。

77:優しい名無しさん
11/10/25 07:28:29.64 BoYThVmu
ドグマチールってただの胃薬だろう

78:優しい名無しさん
11/10/25 07:32:05.75 ghNPodWQ
50ミリを1日1回飲んでます
妊娠してないのに妊娠5カ月くらい腹が出てるんだけど…
これはやっぱりドグマさんの威力?
生理も2カ月来てない…
止めたら下っ腹はへこみますか?

79:優しい名無しさん
11/10/25 08:31:08.77 YJnjqRKg
>>76

旅行の為に我慢するっていうのは、どういう意味?処方量が少くて溜めてるとか?

あと、旅行自体が不安な感じなのかな。
頓服で飲むのなら、ベンゾの方が良いよ。
ドグマは作用時間が短いし、副作用も多いからね。

80:優しい名無しさん
11/10/25 09:03:45.37 bG7/2Qev
14歳の娘、鬱症状と摂食障害傾向で ドグマチールを1日三錠処方されてるけど 一向に改善されない。学校にも行けないし 生理も止まってる。親として どうしたらいいのか 鬱病の私にはわからない。

81:優しい名無しさん
11/10/25 09:41:27.39 aCw85XQj
>>79さん
わかりにくくてスミマセン。
我満するって言うのは…
過去にドグマチールを飲んで、すぐに鬱っぽいのが取れ、意欲が出た事があるんです。
食欲出過ぎて医師に確認の上、中止しましたが。

自分には即効性のある薬なので、作用時間の短い事も含め、旅行中のいざっていう時まで飲むのを我満するって意味です。

旅行に対する不安ももちろんあり、今はレキソタンで散らしています。



82:優しい名無しさん
11/10/25 10:07:35.95 Sxp/SELq
>>69小さい方の錠剤かな
飲み忘れも多いけど

83:優しい名無しさん
11/10/25 15:07:29.64 BoYThVmu
77だけど、ドグマチールは胃薬
胃の調子が良くなってバカバカ食べるから太るだけ。
>>81さん
鬱っぽいのは鬱じゃないです


84:優しい名無しさん
11/10/25 15:30:33.03 WEuPPkK0
>>78
生理きてないのなら医者に相談汁。

85:優しい名無しさん
11/10/25 15:34:33.41 WEuPPkK0
>>80さんも。生理とまるのはあまりいいことじゃないですね。
そもそも中学生以下に抗うつ剤ってあまり処方しないものだと思うけど・・・
摂食障害は親子関係に原因があるんでしょう。薬よりも実のあるカウンセリングを受けたほうがいい。
薬に頼ってもあまりうまくいかないと思います。

>>82
てことは50ミリを1日3回で150ミリか。鬱への適応としては最低量だよ。
少し量を増やしてみたらいいかも。

86:優しい名無しさん
11/10/25 15:43:24.29 Sxp/SELq
>>82
鬱って診断されたわけじゃないんだ
仕事も出来てるし
自律神経失調症って言われて病院変えて、食欲がなくて拒食症気味だったからこの薬処方された
効いてる気はしないけど

87:優しい名無しさん
11/10/25 16:54:25.72 aCw85XQj
>>83
すみません。
鬱っぽいは間違いです。
私は、双極性で鬱期と躁期があるもので…。
9月から鬱期の波が来てて、「鬱っぽい」となってしまいました。
ごめんなさい。

88:優しい名無しさん
11/10/25 20:17:09.53 frrp7pn4
ドグマチールって食欲で有名だが、この薬で肝機能上昇したりしないよね?
ALTが45超えるとかないよね?

89:優しい名無しさん
11/10/25 23:16:04.22 IZpE1xYx
ドグマチールで生理が遅れて、
なったと思ったら、一ヶ月近くズルズルと
続いた。子宮の病気かとも思ったが、
ドグマチール服用を止めて何日かで
生理は止まった。すごく怖かったです。


90:優しい名無しさん
11/10/26 12:42:56.32 NtNW74Ks
この薬とおさらばすることになった
さらば諸君

91:優しい名無しさん
11/10/26 13:30:04.69 D05OjfaY
離脱症状で1週間で帰ってくる予感

92:優しい名無しさん
11/10/26 16:03:07.95 GZo7VM6h
神経症の薬として出されてるんだが離脱症状であえなく戻ってきますた

93:優しい名無しさん
11/10/26 20:05:04.43 NtNW74Ks
>>91
残念ながら離脱症状は出ていないのだよ

94:優しい名無しさん
11/10/26 21:59:58.55 u4BjTpZx
パキシル出す医者と
ドグマ出す医者がいるんだが
どっちにかかったらいいのか悩む
ドグマは最近効かなくなってきた
でもパキシル出す医者は相性合わないんだよな~

95:優しい名無しさん
11/10/26 22:02:43.03 Qo0nSJ0X
パキシルとドグマ、どっちがALT上がるリスクあるの?

96:優しい名無しさん
11/10/26 22:48:47.86 jU3rDTyg
パキシルのほうが嫌だな。

97:優しい名無しさん
11/10/26 23:27:55.56 C1CMpwtI
>>94
ドグマ出す医師に「パキシルに変えてくれ」と言えば
万事解決。

98:優しい名無しさん
11/10/26 23:40:48.96 NVH4Vudq
止めて一ヶ月たつ
離脱症状か、イライラモヤモヤするのをずっと我慢した
今日は何だか突然それがスッと抜けて
昔の普通だった頃の感覚が戻ってきた

99:優しい名無しさん
11/10/27 08:57:22.75 za8kkRf3
>>98
理想的。よかったね。

私は医師の了承のもと、頓服で服用。
割れ線が入ってない50㍉を包丁でなんとなく半分にして飲んでる。
1日25㍉位で不思議と気分が上がるので、今日から2週間ほどの限定で。
双極性の鬱期なので、躁転しないように慎重に飲みます。


100:優しい名無しさん
11/10/27 13:52:11.11 g9w/16N9
食欲全然沸かないなぁ
朝クッキー1枚食べただけでもう結構って感じ

101:優しい名無しさん
11/10/28 10:27:28.19 DdAAUHxr
病院に行きそびれて次回の予約が埋まってて都合に合わなく、6日間の断薬になったので「どうせいつかは断薬しなきゃならないわけだし」と勝手ながら通院を辞めました。
ドグマ飲みはじめて一年後くらいから生理が無くなり、それから半年になりますが、ドグマ辞めてから生理が復活するのは大体どれくらいに来るのでしょうか?
人それぞれでしょうが、ドグマの生理不順のせいで閉径になった方はいますか?
生理が戻った方いますか?
質問スレに書くか迷いましたがコチラで…

102:優しい名無しさん
11/10/28 11:10:06.18 IcIES3R+
止めて一ヶ月くらいで生理来るよ。でも、飲んでたほうが気持ちが楽になるってことで服薬再開したらあっというまにまた生理止まった。

103:優しい名無しさん
11/10/28 11:58:20.40 t5L/ZUhT
ドグマで生理不順が続くと不妊の原因になるから気をつけて。
うちの医師は生理がおかしいと言ったら即効で薬変更したよ。

104:優しい名無しさん
11/10/28 14:27:39.57 r4zOg8gh
>>101
かんじんの鬱病は放置?
医師に相談して薬を変えてもらっては?

105:優しい名無しさん
11/10/28 14:52:39.03 DdAAUHxr
>>102-103ありがとうございます。
>>104薬のおかげかわかりませんが、鬱は一時的なもので今はそんなに酷くないと思ってます。
具合が悪くなったら病院行くかもです。

ちなみに生理が来なくなったこと言っても「ドクマ飲んでたらそうゆうこともあるから」で片付けられてました。

106:優しい名無しさん
11/10/28 16:16:38.34 Fx3va04T
>>105
無月経は放置しない方がいいよ。

107:優しい名無しさん
11/10/29 07:37:27.63 wbhm2GEJ
昨日初めて処方されて飲んだけど、早朝から下痢気味・・
正露丸飲んだわw

108:優しい名無しさん
11/10/29 09:52:02.65 rr5XyDEw
自分はSADと鬱の併発でこれとデプロ飲んでるが、みんなはどんな症状で飲んでるんだ?

109:優しい名無しさん
11/10/29 09:52:40.53 rr5XyDEw
sage忘れすまん

110:優しい名無しさん
11/10/29 14:36:22.13 nbjqTd8u
吐き気止めに飲んでます

111:優しい名無しさん
11/10/29 17:28:58.42 DpoDzoX8
>>108

俺も軽い対人恐怖で飲んでるよ

112:優しい名無しさん
11/10/29 18:41:13.27 eQSEKswi
>>108 >>111
不安や緊張には効いてますか?
また他にどんな効果があります?

113:優しい名無しさん
11/10/29 19:35:15.48 OWx4MlHz
自殺予防

114:優しい名無しさん
11/10/29 19:44:27.47 xF0H3Lw0
同じく自殺予防にドグマチールが処方されました。
効果はあったと思います。
10ヶ月ほど使っていましたが、その間に激太りし
高血圧への影響が大きかったため、最近、レキソタンに変更。

115:優しい名無しさん
11/10/29 21:29:16.80 DpoDzoX8
>>112

50mgを1錠か2錠で、不安を感じなくなるよ。
あと胃薬的な効果もあって、吐き気がする時とかに飲むと良いらしい。

116:優しい名無しさん
11/10/29 21:45:51.39 sinYfIar
胃薬目的で1日50mg1錠もらってるけど 余ってるんだよなあ
焦燥感でやばい時に飲んでみようかな

117:優しい名無しさん
11/10/29 22:29:33.89 rr5XyDEw
>>112
不安は全く無くなったわけではないが、以前よりマシになったかな
あとは食欲が湧いてきた

118:優しい名無しさん
11/10/29 22:32:25.42 rr5XyDEw
連投スマン

>>112
緊張に効いている実感はあまりないなあ
一日1錠だけだからかもしれないけど

119:優しい名無しさん
11/10/30 00:24:01.24 TP5iDoRd
ドグマチールって名前がもう

120:優しい名無しさん
11/10/30 00:26:49.28 TP5iDoRd
すまん誤爆

ドグマチールって名前がもう、ドグラ・マグラみたいで怖い
数日前に初めて心療内科行ったら一日50mgで出されたんだけど、勝手に頓服にしていいかな…既に乳房の張りと体重の増加が出てる

121:優しい名無しさん
11/10/30 00:51:49.12 hP2JEJmO
>>120
そのお薬、どういう目的でいつ飲んでますか
私は胃薬用途で寝る前に同じ分量を飲んでますがそういうことになってないですね
飲んだ後に異様に食欲が湧くのはありますがそれくらいで 
むしろ副作用で太ろうというのもちょっとあるのですが

122:優しい名無しさん
11/10/30 01:00:51.58 S5ln9a4A
>>120
勝手に頓服に変えないで、医者と相談しなよ。

123:優しい名無しさん
11/10/30 09:41:26.89 TP5iDoRd
>>121
常にではないんだが、時々鬱っぽくなるんで(朝布団から出られない、なにもやる気が出ない、何しても面白くないetc)出されました
50mg飲んでしばらくすると、それまでとはうってかわってやたら意欲的になり、今すぐ全力で走り出したくなるような感覚になります
そうやって鬱っぽくなるのは週に1~2回程度だから、毎日飲むのはちょっと…ハイになりすぎて落差が怖いし、ジスキネジアも怖いですし。

>>122
飲み始めだから大丈夫かなと思ったんですが、それでも自己判断は危ないですかね?
しかしそれだけのために診察代払うのは嫌なので、電話で相談してみます

124:優しい名無しさん
11/10/30 16:33:28.21 +nsc+k97
ヒステリー球に効果あるのでしょうか?よく耳にします。
あとこれはドーパミンを増やすのでしょうか 減らすのでしょうか?

125:優しい名無しさん
11/10/30 19:07:35.14 S5ln9a4A
>>123
> 50mg飲んでしばらくすると、それまでとはうってかわってやたら意欲的になり、今すぐ全力で走り出したくなるような感覚になります
> ハイになりすぎて落差が怖いし、ジスキネジアも怖いですし。

これそのまま医者に伝えたらいいよ。
ちなみに電話でも診察代とられること多いよ。どのみちお金はかかるんだから
自己判断で勝手に飲み方変えないこと。きちんと相談して指示受けてからね。

126:優しい名無しさん
11/10/31 08:32:50.56 //AAIEno
この薬自体は眠剤みたいな効用ってありますか?
不眠で精神科行ったら寝る前に眠剤と処方されたんだけど…朝に少し憂鬱感あるって言ったからかな?でも寝る前に飲んで効果あるのかしら?

127:優しい名無しさん
11/10/31 13:28:01.74 D1IZSMYu
アカシジアなんかなあ・・・
なんか無性にそわそわして落ち着かない
手足の感覚がおかしい

128:優しい名無しさん
11/10/31 19:28:47.69 ArMFwAN8
眠くはならないけどいい夢は見るようになった

129:優しい名無しさん
11/10/31 22:03:00.07 ilZ7f0zv
パキシル効かない ルボックスも効かない ドグマチールしか効かない 太る太る 鬱だ

130:優しい名無しさん
11/10/31 22:16:42.88 VK6fPHDI
太って困るのは動作が鈍くなること
歯磨きや風呂に入るのさえ面倒になる
机に向かっても腹がきつい

131:優しい名無しさん
11/10/31 22:49:09.83 MV8ZKVKG
>>130
一番きついのは、
太ることによる成人病だなあ

132:優しい名無しさん
11/11/01 00:23:36.55 2BifSzbW
>>126
のんでから30分後をピークに眠気が来るなあ

133:優しい名無しさん
11/11/01 01:01:06.33 vQcq4wrK
ドグマ止めたら一週間で体脂肪が3%増えた…
なんで?

134:優しい名無しさん
11/11/01 09:08:09.41 Uc09MYgl
食い過ぎなかったらそんなに太らない

135:優しい名無しさん
11/11/01 11:31:03.48 Sh8hL427
ドグマチール飲んで一ヶ月。かなりの食欲不振だった(ウィダーインゼリーetc)けど改善。しかし生理が止まると聞いて怖くなり医師は続けてgoサインだったけど自身の希望で一日50mgを朝夕で100mgだけ飲んでましたが、一気に断薬しました。

すると2日後、断薬してしまったという思い込みが激しいのか一気にどんより寂しく涙がでてきて一日中抑うつ状態に。
もちろん食事も吐き気を催しながらのいわゆるクスリと思って無理矢理たべてます。それから4日がたちます。

薬剤師や医師に聞いたらドグマチール(特に私のような少量服用)には
離脱作用はおきないと言われました。

食欲不振はまだしも150mg以上/日も飲んでないのに急に抑うつになるなんてありますかね?やはり食欲がまた無くなったことやクスリをやめたことに対するショックとノイローゼなのかな?これでうつ病にならないか心配です。

経験ある方など、教えてください。



136:優しい名無しさん
11/11/01 11:56:39.24 8epYyQKI
外の知識に振り回されすぎ
減らしたらその分効かなくなるは当たり前じゃね?


137:優しい名無しさん
11/11/01 12:14:56.95 Sh8hL427
>>136
135です。私にアドバイスくれてるんですか?
自律神経失調症、パニック発症して二ヶ月半で、ちょうど一ヶ月半たった頃にドグマチール処方、3ヶ月で絶対に治したいです。

その焦りからもこの不安や抑うつ状態がきてるのかなあ?

減らしても大丈夫だと思うくらい改善していたのですが。

138:優しい名無しさん
11/11/01 12:16:41.49 Sh8hL427
たしかに今は外の知識、情報に翻弄されまくってビビりまくってます。

139:優しい名無しさん
11/11/01 12:41:40.90 aBQQxZhn
医者って薬飲んだことないからほんとの事わからんのでしょ?



140:優しい名無しさん
11/11/01 12:48:42.94 gA5fAVQ3
14歳の娘。接触障害と鬱症状でドグマチール1回50mgを3回服用で1ヶ月。どちらの症状も改善せず 今日の通院で 更に 倍量の処方された。生理も止まってるのに 本当にこのまま続けて大丈夫なんだろうか?

141:優しい名無しさん
11/11/01 12:50:57.37 gA5fAVQ3
140です。
×接触障害
〇摂食障害 の誤りです。

142:優しい名無しさん
11/11/01 12:56:15.47 Sh8hL427
>>139
たしかに医師はクスリを飲んでないし症例数から患者さんにあてはまる効果を狙っていると思います。

しかしドグマチールをやめて離脱症状は無いのは本当ですかね。

それでしんどくなったり食欲不振が再発したらやはりまだ服用期間が短かったのかと思いますが、しかしこのクスリは厄介な副作用もあるのでなんとか避けたいですね。もどかしい限りです。

143:優しい名無しさん
11/11/01 12:58:40.18 R0iDRb4i
ドグマチールだけはやばいからやめとけ。
ホルモンをいじる薬はマジやばい
2年前に止めたんだけどいまでも後遺症に苦しんでる。

脇毛、陰毛が2~3倍の長さに伸び、ストレートに髪質が変化。
右口元の違和感が2年たっても治らない
断薬時に地獄を見る

144:優しい名無しさん
11/11/01 13:43:44.67 CE9NpoTZ
あ~俺も口元がピクピクと痙攣してるよ。完全に人生オワタ

145:優しい名無しさん
11/11/01 15:49:48.16 GHBT0p88
>>137
いきなり減らしすぎだよ。自分は毎日150-200mgだけど生理止まってないし。
その量では心配しすぎだと思うけどな。

146:優しい名無しさん
11/11/01 16:49:51.81 9/MkmcJ5
>>137
>3ヶ月で絶対に治したいです

無理なのでは?
焦らず、自己診断しないで主治医と相談しつつ
ゆっくりと直して行くのがベストかと。

147:優しい名無しさん
11/11/01 17:49:11.07 Sh8hL427
>>145 >>146
ありがとう。でも自律神経失調症っていわれてるから3ヶ月でいきたいんです。
規則正しい生活送ってるんです。
こういう意固地な気持ちがあるからダメなんだろうけど、
抗うつ剤とかきつい不安薬は一切飲んでいません。

セディールとメイラックス夜飲んでます。

これで普通の生活を送っています。パーティいったり電車も毎日乗ってます。

ただ食欲不振が、ということでドグマチールを処方していました。

でもドグマチール飲んでも生理くるのはいいですね^^
私はもし仮に生理が止まるとたぶんまたそれがストレスになるからダメだと思います。


148:優しい名無しさん
11/11/01 20:40:54.51 hNy7IcGj
なぜ三ヶ月なのかが良くわからないけど・・・
そんな簡単に自律神経失調症が治ったら誰も苦労はしないよー。
身体健康板の自律神経失調症スレ見てみ。みんな治すのにすごい苦労してるんだよ。
あんまり頑固だと治るものも治らないよ。

149:優しい名無しさん
11/11/01 22:23:53.02 gWSdEjfg
お腹がぐーぐーなってるのに食欲が全然でなくって
今日の昼からドグマチール処方されて飲み始めたんだけど
食欲回復の効果が出始めるのってどれくらい?

今のところ効果でてこなくて逆に不安なんだが・・・

150:優しい名無しさん
11/11/01 22:37:48.60 hNy7IcGj
気分回復などの効果を感じたのは3日目くらいから。
飲み始めや増量時、一瞬だけ劇的な効果が出るのか、かなりハイになったりするが
一週間もすると落ち着いて、非常にマターリな効き具合になるのが面白い。

151:優しい名無しさん
11/11/01 22:41:24.97 gWSdEjfg
>>150
そうかさすがに初日からホイホイ効果なんかでないよね
もう食べれない日々が3日くらい続いてて不安になってたわ・・・

確かに気持ちはなんか落ち着いて着てるし
のんびりと効果でるの待つしかないなぁ
ただ腹の音が焦りを呼ぶぜ・・・

152:優しい名無しさん
11/11/01 22:42:54.46 fnfKPB/o
>>149
主治医からは、3日と説明を受けた。
おれの場合は10キロも激太りしてしまい、処方を変えてもらった。

153:優しい名無しさん
11/11/01 22:46:44.80 gWSdEjfg
>>152
やっぱ3日が目安なんだ
食えなくてやせ始めてるからマジ怖いんだ・・・
でもここ見てると少し安心してきたありがとう

154:優しい名無しさん
11/11/01 23:13:44.26 Sh8hL427
>148

たしかに自律神経失調症はなおすのは大変だと思ってるし
自分もさすがに二ヶ月半(周りに比べたら新参にすぎないが)
色々あった。

でも、プレッシャーにならない程度に治したいです。
希望がないと生きていけません。

実際しんどくても自然と自立訓練ができているような気がして
しんどくても無理しすぎず、なんとか日常生活を送っています。

でも、泣いたり頭がクラクラすることもありますし、
今みたいに抑うつ状態になることもあります。

しかし、今は安心できる、信頼できる先生、親、友人、
そして自分のかっこたる崩れない一本柱があるから、
しんどくても耐えられる。

逆に今は自律神経失調症になれて良かったと思ってるくらいに
周りとの絆を再構築でき、食生活や生活リズムをこの
20代前半で直せたことに感謝です。

だから3ヶ月で治したいです。クスリはどうなるかわからないけど、別に
しんどくなってもそのままチーンっと死んじゃうわけじゃない。
晴れ晴れした気持ちでいたい。

生意気かもしれませんが焦りすぎずやっていきます。

155:優しい名無しさん
11/11/01 23:15:43.44 0/3bA+9H
>>841凄い!なんちゅー会話だ。しばらく天井をぼけーっと見つめてにやっと
してしまった。空気なんてものを一切読まない、もうすがすがしさすら感じる
地球外生命体よりもコミュニケーションを取るのが困難だ。
ほんっとに普通の人とは全然ちがう頭の構造をしてるんだね。
これはもう魅力だよ。江頭2:50がくだらないことやり続けて
逆に認められたみたいな貫徹さを感じる

156:優しい名無しさん
11/11/01 23:19:45.94 Sh8hL427
補足しますが、しんどくなってもクヨクヨしないことで
何かが吹っ切れました。

ストレスからも逃げるときは尻尾を巻いて逃げます。

でもここぞというときはしんどくてもやり抜きます。

「もうだめかも!」とおもうときもあるとおもうけど、
気にしていても仕方がない。

ドグマチールは断薬します。
でもさっきいった通りストレスから逃げるときは逃げます。
お薬に助けてもらいます^^

こう思えるまで2ヶ月かかりました。。。


157:優しい名無しさん
11/11/02 00:23:36.87 I32Xd7Fp
>>156
ここの人たちの意見を聞かなくてもいいけど、主治医の意見は聞いてあげて欲しいな。

158:優しい名無しさん
11/11/02 00:24:28.78 XmmaHvcL
>>135
薬飲むの2日ほど忘れてたら
>一気にどんより寂しく涙がでてきて一日中抑うつ状態に
のような状態になるよ自分も150mg/DAYです


159:優しい名無しさん
11/11/02 00:35:36.80 i3mw29Yy
減薬・断薬したいけど、
これ飲まないと体が重くて動かない

160:優しい名無しさん
11/11/02 00:51:17.21 Uzah6M8V
>>159
飲まないとどうしようもないうちは脳みそが治ってないってことだから
無理して減・断薬しないほうがいいと思うよー。
飲んでる間に認知療法や各種療法などを地道にやって、頭の回線を治していく。
脳みその具合が本当に良くなってから、減・断薬を試さないとね。

161: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/02 04:54:39.32 ucPgkOER
>>157
でも精神科医ってジスキネジアになれば最後は投薬の責任を認めずに逃げるんだよねw
主治医様というのは患者相手に威張ってられる期間の俗称に過ぎんな

162: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/02 07:46:50.01 d8N0IIUm
こんな生温い薬でジスキネジアなんて起きねぇからw
セレネースとかコントミンでも飲ませてやりたいわ

163:優しい名無しさん
11/11/02 08:35:41.02 pDdshJdO
>>156

話を戻して悪いけど3ヶ月寛解ってのは本当厳しいよ。

自分は2回目の自律神経失調再発中なんだけど

1回目は寛解に1年半かかった。

2回目の今は2年経っても治らず。


まぁ、マターリ行きましょう。

164:優しい名無しさん
11/11/03 16:34:55.64 aZ6ZxUyJ
ドグマチールとベタマックじゃ効き目違う?

165:優しい名無しさん
11/11/03 16:43:02.81 sdBziKXV
>>164
「基本的に」同じ。
ただし、「違うよ」という人がいても不思議はないのが、ジェネリック。
ドグマチールからの変更であれば、一度、試してみては?

166:優しい名無しさん
11/11/03 16:57:54.85 JXWVDN+p
これ処方されたんだけど、夜勤の作業中に息苦しくなって
軽い不整脈の徐脈になった。副作用か知らんけど怖いから夜勤の際は飲まないでおこう。

167:優しい名無しさん
11/11/03 18:52:15.80 tMw/AnrU
>>166
ドグマチールって即効性はないから
その日の夜勤に備えてその日飲まないーというのは無意味じゃないかな。
ともあれ、主治医に相談して薬を変えてもらっては?

168:優しい名無しさん
11/11/03 19:41:58.20 TuIl5ltP
>>163

アドバイスありがとう!でも一年半ででなおるのはすごいね!

私も完治とまでは行かないけど寛解まではいきたいです。
厳しいのはわかってるけど、死にはしないし。

まったりですよね^^

169:優しい名無しさん
11/11/03 21:40:02.21 B88kfWD5
>>164
ベタマックは昔ベタマックTって名前で発売されたんだけど、その時は全然効かなかった。
数年ぶりに処方されたらTが取れてモデルチェンジしてたんだけど、そっちは本家ドグマ同様に効いたよ。
やっぱ薬効成分が同じでも製剤工程の違いとかで差は出るんじゃないかな。

170:優しい名無しさん
11/11/04 02:34:45.88 5GYKBxe6
プラセボプラセボ

171:優しい名無しさん
11/11/04 03:48:05.99 A0+El4em
この薬はほんとやめたほうがいいな。
腹と乳房が出てくるし、性欲は無くなるしで最悪だった。やめて二週間経つけど嘘のように性欲が回復した。
ドグマ毎日飲んでたときはオナニーが一週間に一回だったが今では一日に二回出来るようになったw
離脱出来てほんと良かった。

172:優しい名無しさん
11/11/04 03:52:05.05 5j9V1hOw
で、肝心の鬱は?

173:優しい名無しさん
11/11/04 08:58:07.20 NZYfT7Nr
鬱で飲む人間しか副作用は起こらないんじゃないか?
多く飲めばその分リスクはあるよな 体質的に合わないってのはあると思うけど
胃薬的に飲んだら副作用の太るが起こらなくて効果がないお

174:優しい名無しさん
11/11/04 10:01:09.57 pj1DLnpp
食欲無いって言ったらドグマ朝晩×50ミリ出されて
太ってきたんで薬やめたら不安感と焦燥感の嵐。

この処方量は胃薬レベルじゃないのか?
ちなみにうつ病ではない。

175: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/04 11:49:14.63 AyFGJdh1
>>174

いきなり止めると危ない薬だよ
医者に相談無しで止めたの?

176:174
11/11/04 13:05:48.26 pj1DLnpp
離脱症状は無いって話だったからいきなりやめた。
医者には無許可で。

で、失敗したんで今は徐々に減薬中。
100→50→25まで来たところ。
これまた医者には無許可。

今のところ精神的な症状は出てないのが幸い。

177:優しい名無しさん
11/11/04 13:06:18.28 Lq/K9GaE
>>165,169
食欲なくてベタマック処方されたけど、まだ全然食欲でなくて…
まだ飲み始めて5日だからなのか、ジェネリックだからなのかわからない。

ちなみに15年前にドグマを2年間毎日飲んでてデパスに変更したけど、離脱症状一切なかった。
デパスがあったから、離脱症状でなかったのかな。
ていうか、当時女子高生だったのに2年間もドグマ出す医者って…

178:優しい名無しさん
11/11/04 16:29:36.78 HLdonALe
俺は2年世話になったけど離脱症状なかった

179:優しい名無しさん
11/11/04 17:53:57.36 o6+pW0uj
5ヶ月150mg/day飲み続けていきなりスッパリと断薬したけど離脱症状らしきものはなかった

180:優しい名無しさん
11/11/04 18:21:02.33 5j9V1hOw
おれは1年間、毎日100~200mgを使い続け
3週間前に医師の了解のもと、断薬。
離脱症状はなかった。

181:優しい名無しさん
11/11/04 22:24:53.27 yzjujjcZ
>>179->>180
体重の増減はどうでした?

182:優しい名無しさん
11/11/04 22:30:55.23 yzjujjcZ
アンカミスったス
>>178-180

183:180
11/11/04 23:32:01.45 5j9V1hOw
>>181
ドグマチール開始から数ヶ月で10キロ太り
ダイエットの効果もほとんどなし。
高血圧のため主治医と相談して断薬しました。
3週間で、5キロ減です。

184:優しい名無しさん
11/11/05 01:11:06.81 Bz0/5OgM
>>183
有難うゴザイマス。
まだ飲み始めて2週目なので離脱より体重の方が気になっていたもので
どんなもんなのかなーと。貴重な体験談どもです。

185:優しい名無しさん
11/11/05 01:32:23.14 eIYpaNzg
ドグマの太り方って体全体に肉が付くというより腹に付きやすい。これが厄介だ

186:優しい名無しさん
11/11/05 03:04:38.21 U0HVlmUh
>>185
皮下脂肪より内臓脂肪を圧倒的に増やす感じだよね

187:優しい名無しさん
11/11/05 07:21:52.48 8B1uIu5K
食欲に流されて肉をガツガツ食うから腹に肉がつくのでは?
薬そのものに太る作用はないからね。

188:優しい名無しさん
11/11/05 07:42:58.34 Oiz0wOV4
俺は一年半使ってMAX105㌔まで太ったなあ。
断薬して90㌔まで痩せたが。


189:優しい名無しさん
11/11/05 07:50:01.19 irxOfhC2
どんな抗うつ剤も飲んだだけで太るわけではなく
増進する食欲を自制出来ないから太る
つまり自己管理すれば太らない

190:優しい名無しさん
11/11/05 07:50:34.51 irxOfhC2
>>185
運動してないからでしょ。

191:優しい名無しさん
11/11/05 08:32:25.21 Bz0/5OgM
ウツだとしたら運動はキツイのでわw。
炭水化物と脂肪を控える・・・ピコーン!鳥のササミだけ食べるとか
もはや格闘家w

192:優しい名無しさん
11/11/05 08:36:43.75 1r1xgk/S
絶賛減薬中
ふとした瞬間にすごい嫌悪感がくる
焦らずに減らさねば。

193:優しい名無しさん
11/11/05 10:03:19.57 ftQmO9/3
不安神経症で2ヶ月間飲み続けて、
150→100→50まで減薬成功したけど25にした途端気分が落ち込んで現実感が無くなるような感じになった。似たような症状になった人っていますか?

乳汁とか体重増加が辛いから早く止めたいのになかなか難しそうだ…



194:優しい名無しさん
11/11/05 11:01:08.85 AeU3mQ7V
ドグマ飲んでる人って下膨れみたいに顎まわりが浮腫んでてかおパンパン
見た目がいかにも精神病の薬を飲んでますみたいな独特の顔つきなのですぐにわかる。


195:優しい名無しさん
11/11/05 14:05:29.54 aj6RLN2i
離脱症状ある人とない人、それぞれだね。
乳汁はすごく嫌だったけど、体重増加はなかったな。

196:優しい名無しさん
11/11/05 14:26:14.40 QQMClBwJ
オンナはこれのまないほうがいい
生理なくなるよ


197:優しい名無しさん
11/11/05 17:12:41.88 44D687dy
>>194
自己紹介乙。



食欲旺盛で体重増えて困ってる人は、お腹空いたらこんにゃくやところてんで体重調整がオススメ。

198:優しい名無しさん
11/11/06 18:35:08.21 eZs3UbWw
禁煙2ヶ月経過で意欲低下、落ち込み、不安感、イライラが出てきた。
これ完全にドーパミン枯渇状態の症状だよね。
50mg/dayで2年服用なんだけど、服用量増やせば改善されるかしら。

199:優しい名無しさん
11/11/07 21:03:59.76 5vfzOexj
自分は、生理には全く影響なくて乳汁分泌も無かったので
50mg2錠/日から1錠に減らしたのを、また一日2錠に戻してもらったよ

食欲は元々無かったのが普通に戻ったくらいで、急激な体重変化は無い

200:優しい名無しさん
11/11/07 22:07:44.94 b/LA1FfW
食欲旺盛になるのは飲み始めてからどれくらいですか?
食欲ゼロで処方されたので・・・

201:優しい名無しさん
11/11/07 22:12:00.36 aJNSFDb+
150mg/dayでは生理に異常は出なかったけど、200mgに増やした途端に不順?に。
出血が極端に少なくなり、ほとんど飛んだような状態。眠気やドライアイもひどくなった。
量を元の150に減らしたけど、治るかなこれ・・・。
体重やバストには変化はなし。

202:優しい名無しさん
11/11/07 22:12:24.63 aJNSFDb+
>>200
やっぱり最低3日くらいはかかると思うよ。

203:優しい名無しさん
11/11/07 22:23:44.76 b/LA1FfW
>>202
ありがとうございます
3日目なのでそろそろかな・・・

一日何も食べないでもいいくらいで
無理やり少し食べてる状態なので。

204:優しい名無しさん
11/11/07 22:27:09.38 aJNSFDb+
>>203
あとは飲む量にもよってくると思う。効果が出る最適な量って、人によって少しずつ違うから。

205:優しい名無しさん
11/11/08 06:25:32.46 fzlSyR6G
確かにこの薬は3日目あたりから効き始めるよ

206:優しい名無しさん
11/11/08 20:25:10.48 SdUTJVqC
今日スルピリドの筋肉注射された
…何か変わったかよくわからん

理由は2日間会社にいけなくて
落ち込みまくってたから
明日いければ効果あったって事か

207:優しい名無しさん
11/11/08 22:02:00.47 v15o8EeP
>>206
性欲無くなるよ

208:優しい名無しさん
11/11/08 22:45:34.47 nt71C929
飲み始めて2週間だけど、そういえばオナニーしてないのに今気づかされた

209:優しい名無しさん
11/11/08 23:10:38.79 SdUTJVqC
>>207
元からないからいらんw

210:優しい名無しさん
11/11/08 23:29:35.73 9UlyE49C
>>206
注射なんてあるのかよ。飲み薬でも3日もすりゃ効いてくるっていうのに。

211:優しい名無しさん
11/11/09 02:20:36.03 pu8D2xnS
>>206
筋注ならセルシンかなんかだろ?
>>207
ひとによる。俺は減退なしだな

212:優しい名無しさん
11/11/09 06:24:27.66 GDc7QOuv
>>211
ドグマにも筋注あるよ。
アステラスから出てる。

213:206
11/11/09 19:16:24.29 i391YVJk
>>210
>>211
急激にウツ症状がでて緊急で診てもらったら打たれた
六割くらいですぐ効果見られるって
でもすげー痛い(薬液がしみる)

よくわからんが、今会社にこれてるので
効いたのかな?

214:優しい名無しさん
11/11/09 21:21:51.84 DG0YQ6HH
痛さでアドレナリンとか脳内麻薬出て治ったんじゃないかw

215:優しい名無しさん
11/11/09 22:12:19.73 iMSNuBBA
ベタマック錠を今月1日から自律神経失調症と胃痛で飲んでるんだけど、
6日ジムに行って一晩寝たら、体がカサカサになったのと、食用旺盛、
性欲旺盛酷い便秘 髪の毛が若干生える等々の症状があるんですけどオカシクないですか?

食欲性欲の減退がないと変ですよね?


216:優しい名無しさん
11/11/09 22:16:02.91 e+/UTTsf
>>215
別に変じゃないよ。

217:優しい名無しさん
11/11/09 23:46:50.71 ouyPIMoj
ベタマックやめた理由が腹と乳房が出てきて性欲が無くなったからなんだけど、また食欲が無くなったから困るわ。
まぁ性欲無くなるよりはいいかな

218:優しい名無しさん
11/11/10 00:02:53.31 omQfj2wR
200mgで調子悪くなったんで150mgに戻したけど、それだけで食欲も気分も落ちてる・・・やだなー

219:優しい名無しさん
11/11/10 00:42:03.50 WYZQo/2g
髪の毛が若干生える・・・だ・・と(;・`ω・´)

220:優しい名無しさん
11/11/10 01:23:16.97 5QwTitaH
>>218
鬱病?

221:優しい名無しさん
11/11/10 01:57:12.35 omQfj2wR
>>220
はい、鬱で処方されてます。今日ほんとに調子悪かった・・・

222:優しい名無しさん
11/11/10 08:52:57.71 0+Ouc0ei
この薬50ミリで抗鬱作用ある?

223:優しい名無しさん
11/11/10 12:32:02.24 U1SOrqw/
効能又は効果/用法及び用量

胃・十二指腸潰瘍
スルピリドとして、通常成人1日150mgを3回に分割経口投与する。
なお症状により適宜増減する。

統合失調症
スルピリドとして、通常成人1日300~600mgを分割経口投与する。なお年齢、症状により適宜増減するが、1日1,200mgまで増量することができる。

うつ病・うつ状態
スルピリドとして、通常成人1日150~300mgを分割経口投与する。なお年齢、症状により適宜増減するが、1日600mgまで増量することができる。

224:優しい名無しさん
11/11/10 13:21:53.64 aCOVmXc1
仕事の前に飲んでいくと駄目?
副作用の面で眠くなるとか思考が鈍くなるとかの弊害あるの?
それよりはプラス面が大きいのかなぁ・・・。

225:優しい名無しさん
11/11/10 13:35:41.29 Xtt9dAAa
自分は朝夕で処方されてる
とくに眠くなることはないと思う

226:優しい名無しさん
11/11/10 13:46:17.89 MHrbO1RI
眠くなることはないよ。俺はそうだった。
ただ人によっては性欲減退、腹と胸が出てくることがあるからね。

227:優しい名無しさん
11/11/10 13:50:02.38 IuQTfKkN
50mgって一番少ない処方だよね?
医師も慎重なのかな 1日3回飲んだら150mgだけど

228:優しい名無しさん
11/11/10 14:20:27.08 Xtt9dAAa
>>227
女性への処方は慎重になることが多いんじゃない?

229:優しい名無しさん
11/11/10 14:34:24.21 IuQTfKkN
>>228 そうかな?
俺は男だけど、採血したくないって言って、血を採ってないからかもしれない
そこそこ万能薬っぽいけど いきなり1日150mgで胃薬用途だと、いまいち効果が出ないとも言ってた

230:優しい名無しさん
11/11/10 16:53:34.15 omQfj2wR
>>224
もともと日中の眠気があり、医師に訴えたら増量することになったけど
今度は24時間眠くて眠くてたまらず、会社にも行けなくなったのでまた減薬。
減薬したらしたで今度は気分が落ち込み、食欲も低下中、今も眠い。
さてこれからどうしようかなってとこ。

眠気に悩まされるのは元からだし、いろいろ心当たりもあるので
睡眠障害のほうの問題があるかなと思ってるんだけど、主治医は鬱のせいでしょうと言う。
セカンドオピニオン求めるか、医者を変えるか?
おそらくほかの医者にかかればまた別の見解を出してもらえるんじゃないかと思ってる。
会社にいけないとか仕事に支障出るのが一番困るしな。
現状、カフェインに頼らないとまともに仕事できまへん。
普通に会社に行って、普通に仕事したい。

231:優しい名無しさん
11/11/10 23:52:38.97 r3BiRdys
薬を変えてやろうと試しにドグマチールと一緒に加味帰脾湯飲んでたけど、相性が悪いのか加味帰脾湯飲むと頭がぼーっとする
5日飲んだけどドグマチールの効きが半減したように感じた
一生ドグマチールにお世話になるわ 太るのは我慢するしかないな

232:優しい名無しさん
11/11/11 00:30:06.18 dNWdyV8W
>>219
張りとコシが出て来て薄い部分が隠れたような気がします。

>>229
  >いきなり1日150mgで胃薬用途だと、いまいち効果が出ないとも言ってた
効果的な方法を教えてもらえませんか?


233:優しい名無しさん
11/11/11 19:22:37.96 N5gu9Lgi
飲み始めて3年以上たつけど効果がわからない
副作用も体臭が濃くなっただけだし
俺にとってはただのラムネだわ

234:優しい名無しさん
11/11/11 22:55:18.14 3mf2rFRs
朝1日50㍉だけ飲んでる。
やる気はでないが、きし念慮は消えてる。
レキソタンを飲まなくても過ごせる。
不思議なお薬。
双極なので鬱期はこの飲み方で鬱をちらすつもり。



235:優しい名無しさん
11/11/12 00:19:28.45 3Gxvnr9/
>>233
効果が感じられもしないラムネをよく3年も飲んでいられるなあ・・・

236:優しい名無しさん
11/11/12 11:53:12.07 nk0uiuin
>>235
他にもエビリファイとかリスペリドンとか複数の薬試したけど
総じて強い副作用がでて駄目で結局これ出されてる。。。

237:優しい名無しさん
11/11/12 15:42:42.27 7Z/eBHs/
眠前に100mg飲んでるが、
効果がよくわからない。
気分の安定がはかれない。
量が少ないのかな?

238:優しい名無しさん
11/11/12 20:51:19.35 hEYFmSvx
性欲減退の副作用があるのかな?
元気ない中オナニーしたものの残ったものは異常なイライラ感だけ。
全然すっきりしない。マジこれは困った。

やめるのがいいですか?

239:優しい名無しさん
11/11/12 22:51:54.52 dG9kgpsb
オナニーなんか一ヶ月に一回ぐらいだわ
彼女いない俺にはありがたい薬だわ

240:優しい名無しさん
11/11/13 00:58:54.40 QqPgf/RN
>>238
ドーパミン抑制作用によるプロラクチンの血中濃度が上昇するので、性欲は減退するよ。
快感もかなり落ちるし、男なら立たないか、立ちにくくなる。

どれぐらいからそうなるかは、個人差があるので何とも言えない。

241:優しい名無しさん
11/11/13 03:04:49.59 /6+cqBSo
>>238
俺はかなりあったよ。しかも彼女いるから困ったよ。
朝立ちもまったくしなくなったしセックスしてても全然気持ちよくなかった。射精した感じが全然しなかった。
それが嫌でドグマはやめたよ。おかげで食欲も以前より無くなってしまったがね。性欲無くなるより全然いいんだけどさ


242:優しい名無しさん
11/11/13 03:06:27.38 /6+cqBSo
>>241
訂正。性欲減退の副作用がかなりあったよってこと。

243:優しい名無しさん
11/11/13 07:13:47.09 pHoqo+KE
薬の副作用
URLリンク(www.youtube.com)
精神科医に殺される!向精神薬乱用の実態
URLリンク(www.youtube.com)

244:優しい名無しさん
11/11/13 08:26:47.41 cNMwnAN8
やっぱ減るのか
オナ禁で髪の毛増えないかな~w
でも他にも薬漬けで肝臓に負担かかってるからむしろ減るかorz

245:優しい名無しさん
11/11/13 12:15:46.75 +QXEKIzB
>>243
規制されたらいやだなあ

246:優しい名無しさん
11/11/13 23:00:30.10 Rr6G4Rwm
規制されてもドグマチールほど効く薬があるのかなぁ
ドレドミンかアモキサンあたりなのかなぁ 俺にはSSRIは効かないし
性欲が無くなるのと太る以外は安くてよく効くいい薬なんだがな

247:優しい名無しさん
11/11/14 23:48:25.17 e6IiuCwf
俺、やせてきてるけど

248:優しい名無しさん
11/11/15 02:30:43.53 79MAILdc
以前は飲んでもたいした事無かったのに最近は飲むと意識がぼんやりしてるのが分かる
まあ鬱な現状が変わったわけじゃ無いんだけどね

249:優しい名無しさん
11/11/15 02:36:37.19 W3+aZfYA
この薬が効いてくると何か食べたくなってしょうがなくなるな

250:優しい名無しさん
11/11/15 18:48:48.88 MT0yosUU
食欲なくてドグマ飲み始めて1週間。
全然食欲出ない…
自分には効かない薬なのかな?

251:優しい名無しさん
11/11/15 23:45:01.19 qjIAydJe
>>250
自分は吐き気どめと一緒に飲み始めて1週間で果物を口にすることができて、2週間経った昨日あたりからやっと三食白米小盛+味噌汁+おかずちょい食べられるようになってきたとこ。先月までは信じられない位の食いしん坊だったのにな。
(拒食や過食ではないうつ病患者)

主治医曰く、心療内科系の薬が効き始めるには2週間位かかるらしいお。

252:優しい名無しさん
11/11/16 12:22:40.13 pwPfXZ2o
>>251
1週間じゃまだ効果が出ない場合もあるんだね。
私も拒食、過食じゃないんだけど。
もうちょっと期待して飲んでみるよ。

253:優しい名無しさん
11/11/16 12:45:26.49 gTfDOKsa
食欲が無いぐらいで劇薬のドグマ飲むなんてリスクに対してメリット無さすぎ。
まさに薬漬け処方。
食欲が無いのは単にSSRIの副作用なのでそちらの量を調整したほうが・・・。


254:優しい名無しさん
11/11/16 17:53:24.98 XIv0ot6l
>>251
ドグマチールはほかのSSRIなどと違って効き目が出るのは早いよ。
状態が変わるのには数日もあれば十分、たいていは3日くらい。
1週間飲んでも効き目が感じられないなら量を増やしたほうがいいかも。

255:優しい名無しさん
11/11/16 18:07:12.17 5TntYTgF
ドグマ止めれて良かった

256:優しい名無しさん
11/11/17 00:02:00.18 si8YZt9+
ソイツに合う処方を誰かが答えるスレ
スレリンク(utu板)

257:優しい名無しさん
11/11/17 03:02:31.96 X9QgRvB4
>>256
ドヤ顔でマルチすんなハゲ

258:優しい名無しさん
11/11/17 13:52:21.06 AGtpPQCh
なんでこの薬重用されてるの?

259: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/17 13:55:20.79 dJwLiVaw
そりゃ医薬業界のカネ儲けでしょうに

260:優しい名無しさん
11/11/17 15:37:42.94 3mYcbI7j
上で頓服で出されている人と、3日ぐらいで効果が出るという話が出ているけど、どっちが正しいのか。
副作用が嫌なので、どうしても動かなければいけない日だけ飲みたい。


261:優しい名無しさん
11/11/17 15:46:14.36 NqLl58ji
>>260
人による
副作用も含めて

262:優しい名無しさん
11/11/17 16:01:15.24 6CRuoyPC
飲んだり飲まなかったりて体に悪くない?

263:優しい名無しさん
11/11/17 18:32:15.40 3mYcbI7j
>>261
人によリますか。

期待しているから、頓服で聞いてほしいなあ。

264:優しい名無しさん
11/11/17 18:34:52.48 3mYcbI7j
聞いて→効いて




265:優しい名無しさん
11/11/17 19:50:13.85 XhgWcBBS
自分は飲んで30分~1時間くらいすると効果を実感できます。

266:優しい名無しさん
11/11/17 20:02:50.70 oxMalDVo
ドグマチールからサインバルタに変更して4日ほどだけど
不正出血が……(ちょっとだけだけど)

服用中は問題なかったけど、しばらく影響は残るのね
これがあるから主治医はドグマチールの増量は避けたんだけど

267:優しい名無しさん
11/11/17 21:21:12.47 WnT7Wlm/
>>265
俺も。

268:優しい名無しさん
11/11/17 21:35:29.34 83i8wOo4
みんな何ミリ飲んでんの?
俺は50×3

269:優しい名無しさん
11/11/17 21:42:21.41 VBgQ0Hoz
一日 100mg

270:優しい名無しさん
11/11/17 21:50:02.24 WnT7Wlm/
頓服使いしてるから2-5錠だな。日による。

271:優しい名無しさん
11/11/17 21:59:38.18 FK/C2alb
>>270
50mg?
俺は200mg×3Tだ。

272:優しい名無しさん
11/11/17 22:12:18.01 VBgQ0Hoz
俺もそうだけどドグマチールしか効かない人がいるんだな
もっと副作用の少ない良い薬はないものなのか

273:優しい名無しさん
11/11/18 05:47:25.27 EPAQWAAA
最近飲み始めたんだけどこれ飲むと関節が痛む
原因かどうかわからんけど

274:優しい名無しさん
11/11/18 09:16:48.59 Gr5f/0aa
体が油っぽくなってきたけど、これも副作用ですか


275:優しい名無しさん
11/11/18 09:34:11.36 QFhD8GEd
ドグマ飲み始めてから、軽く息苦しくなるようになったんだけど、これも副作用なのかな?

276:優しい名無しさん
11/11/18 09:36:56.88 3ftlWbwq
そんなに副作用の多い薬かなこれ。

自分は太った以外に副作用はなかったけどなぁ。

277:優しい名無しさん
11/11/18 09:43:17.68 QFhD8GEd
>>276に合った薬なんじゃない?
太りたいからうらやましい。

278:優しい名無しさん
11/11/18 10:25:13.11 jXBg7NEW
人の身体は様々連携してるから「太った」ってのは
もうホルモンバランス含めて体質自体が変わってることを意味する

279:優しい名無しさん
11/11/18 15:55:25.38 rKKEldDa
これ飲んでた頃、コレステロール、中性脂肪共に半端なく高くなって服用中止した。
食事量はさほど変わってないか、食欲あまりなくて普段より少なめだったのに体重も増えた。
個人差はもちろんあるのだろうけど、代謝を落とす作用があるのではないかと思う。

280:優しい名無しさん
11/11/18 17:05:11.28 QFhD8GEd
>>279
一日にどのくらい飲んでたの?

281:優しい名無しさん
11/11/18 17:09:51.13 rKKEldDa
100mg/dayを3週間服用しました。


282:優しい名無しさん
11/11/18 17:14:41.12 VrgzCU5C
確かに動悸は無くなるな、これ。不安な気持ちから動悸がするわけなので、それが無くなることにより不安感も弱まる気がする

283:優しい名無しさん
11/11/18 17:25:02.25 QFhD8GEd
>>281
たったの3週間飲んだだけでも、そんな副作用が出るんですね…
服用やめてから数値は正常に戻りましたか?

284:優しい名無しさん
11/11/18 17:35:07.98 GU8bQIpH
一日量で、100mgとか150mgの人が多いですが、女性が多いのかな。
今100mg×2の200mg乗んでるんだけどあまり効いた気がしない。
体重70キロ台の男性でどれぐらいの容量飲めばいいのか。

285:優しい名無しさん
11/11/18 18:23:48.41 rKKEldDa
>>283
正常値に戻りました。
ついでに言うと短期かつ低量服用なのに乳もでたので、びっくりです。
主治医いわく「副作用の出やすい体質ですね」と。
だから個人差は大きいと思います。
精神的には良くてすごく楽になったので残念でした。

286:優しい名無しさん
11/11/18 22:03:02.59 HOm3985S
>>272
エビリファイ(=ドパミンシステムスタビライザー)が代用に使える症例はあると思う。
これなら高プロラクチン血症になったり食欲亢進で太る可能性は低いし。

287:優しい名無しさん
11/11/18 22:10:07.18 pv1J3Bm6
エビリファイ腰折れしないかな?

288:優しい名無しさん
11/11/18 22:31:55.50 WSFnoPE5
この薬飲むとなったら採血とかしないといけないの?
すでに4ヶ月飲んでるけどそんなにいろいろ影響出るのなら辞めたいな

289:優しい名無しさん
11/11/18 22:38:30.56 FmR8UDnh
>>286
エビなんてデブ薬の代名詞じゃん。
ドグマ=安くて太る
エビリファイ=高くて太る

290:優しい名無しさん
11/11/19 00:46:51.49 uhKRdIcn
>>273
私も始めは痛みました しばらくしたら大丈夫になりました

291:優しい名無しさん
11/11/19 01:24:25.60 Xxk6QKos
>>289
エビリファイは向精神薬の中では珍しく痩せる部類。
何か別の薬と勘違いしてるか、併用してる薬に肥満の副作用があるんじゃない?

292:優しい名無しさん
11/11/19 01:54:27.24 q0JGSnCF
>>291
デブリファイスレで見た程度だけど、あっちもすごいぞ。
デブレキサよりはましだが、あれは相手が悪い。
他にも副作用多くてヒット率も高いって公式に書いてある薬。ドグマの代わりには乱暴。

293:優しい名無しさん
11/11/19 02:40:43.78 H2311TE3
これ飲んでから屁が1日中たくさん出る様になった。これも副作用か?

294:オレンベ ◆1./iPb7ZyQ
11/11/19 06:37:33.82 vZXbwN8I
僕は精神科医の卵で処方について教わっていますが、いわゆるSSRIや三環系、四環系などの抗うつ剤は教える人によって好みがあり、どの薬にウエイトを置くかまちまちなのですが、ドグマチールの使い方は必修項目となっています。
それほど広範でマルチな効果が期待できる、というお薬です。


295:優しい名無しさん
11/11/19 08:35:32.79 pH13i/nu
この薬ほんとに良かったよ。
なんでも前向きに考えれて鬱も不安症も一気に治った。
ただ乳汁が出まくりの食事制限しても、会う人会う人妊娠した?
と聞かれダイエット中なんで、そっちが辛すぎて服用中止。
他にいい薬ないかなぁ

296:優しい名無しさん
11/11/19 15:19:19.12 eXM6ylx1
>>294
今はドグマ出すだけで頭の古い医者と思われたりするから気をつけな。
使いようによってはいい薬なんだけと。

297:優しい名無しさん
11/11/19 15:43:30.73 uFH8VyH1
まずドグマはいいでしょ
ずっとドグマはいやでしょ

298:優しい名無しさん
11/11/19 16:35:38.23 8yjGsVti
俺、ドグマ服用歴12年。同じような人いる?

最近医者の指示でセロクエルに変更。



299:優しい名無しさん
11/11/19 18:16:13.71 kUEef/Jj
今年で16年目です。
ジプレキサとデパスも飲んでます。

300:優しい名無しさん
11/11/19 18:16:44.97 aQce811T
乳汁と無月経でドグマを切ろうとしたのだけど、あまりにも全身の倦怠感が強くて
やめられそうにありません。44歳子供も3人で妊娠なんて考えてもいませんし、
動けなくなって日常生活に不具合を来たすくらいなら、生理がなかろうが
乳汁が出ようが太ろうが構わない・・と思うのですがプロラクチンの値が高いと
不妊以外に何か問題が出てくるのでしょうか。

301:優しい名無しさん
11/11/19 20:03:45.64 TMWr2Fkk
>>300
私ももう子供いらないし生理こなくて逆に楽wとか思ってたけど、
生理こないっていうのは更年期と同じことだから、
生理止まったままにしておくと若年性更年期障害になるって言われたよ。
私は胃薬として飲んでて調子いいんだけど、更年期障害はキツイな…と考え中。
何かいい薬はないものか…。

302:優しい名無しさん
11/11/20 02:07:20.69 kpKOT92O
>>284
女ですが体重46キロ程で一日150mgが適量かな。日中の眠気が取れないので200mgに増やしたら、
過眠はさらに激しくなり、危うく無断欠勤しそうになった。生理も飛んだ。
150mgで眠気以外に困ってることはなく、食欲も普通、体重増加もなし。

眠気は鬱由来と言うより、睡眠相後退症候群や起立性調節障害の方から来ているような気もする。
近いうちにそっちの検査もしようかなと。

303:優しい名無しさん
11/11/20 02:27:36.94 eG9tw8uX
50mg朝夕の一日100mg飲んだけど

頭がぽーとするというか、落ち着くというか
初日でこれってプラセボかな?

304:優しい名無しさん
11/11/20 08:09:36.72 5ZWYSia7
最高に効果あったけど乳汁分泌で中止に。
他の薬に変えられたけど効果でず医師と相談してまた処方してもらいました。
今の私にはドグマが一番効く。
気分がよくなって体も動く薬で最高。

305:優しい名無しさん
11/11/20 11:01:26.07 iv5MTgMb
>>303
初日でも効くよ

306:優しい名無しさん
11/11/20 11:55:33.80 AZv1xrTJ
>>302
レスありがとうございます。
30キロ近く離れているので、私の200mgでは足りなさそうな気がしますね。



307:優しい名無しさん
11/11/20 14:18:38.02 eG9tw8uX
>>305
レスありがとう。
ぽーとなごんでて受験問題解いててミスしそう。。前の興奮状態の方が反射力あって解きやすかった…

308:優しい名無しさん
11/11/20 15:29:22.37 oX6+qIj5
腰回りに脂肪がついてきた

309:優しい名無しさん
11/11/20 15:34:17.02 lfETKye/
ドグマチールがよく効く人で誰かトレドミン試した方 感想を書きこんでくれないか

310:優しい名無しさん
11/11/20 16:05:40.85 TktAIE6f
>>309
確かドグマチール辞めて1週間で希死念慮がきて
元に戻したような覚えが有る
トレドミンだったかは不明

311:優しい名無しさん
11/11/20 16:17:46.51 JNDDv8hy
100→200になって2日目です。

朝、普段は何も喋れないくらい
気分が落ち込みますが、
今日はいくらか良かったです。

たまたまなのかは
よくわかりませんが...

312:優しい名無しさん
11/11/20 16:22:19.69 1eADiEpO
>>309スルピリド150、トレドミン45、デパス1.5の3種類を8か月。
スルピリドのみを2回中断しようとしたけど、全身倦怠感と無気力感で
1週間ともたず。ドグマを戻すと上向きに。トレドミン、デパスの量をもっと
増やせばいいのか、トレドミン、デパスじゃドグマのかわりにはなり得ないのか
分からないけど。切りたくても切れないドグマ・・・


313:優しい名無しさん
11/11/20 16:29:12.32 lfETKye/
>>310
>>312
ドグマチールとトレドミンは同じような薬だと聞いたけど 違うみたいだな
試しにトレドミン飲んでみようと思ったけどやめとくよ
忙しいところ ありがとう

314:優しい名無しさん
11/11/20 21:23:24.49 pcHaOouL
>>313
まーったく、ぜーんぜん違うぞー<ドグマチールとトレドミン

315:優しい名無しさん
11/11/20 23:24:22.12 fVw2d8ou
ドグマチール飲んでから脇汗が酷くなった人いる?

316:優しい名無しさん
11/11/21 00:28:58.22 w+yXABak
この薬って調子の良い時は飲まない方がいいのかな?
何ら副作用多そうだもんね。
気分が落ち込んだ時だけ服用するべきなのかな。

317:優しい名無しさん
11/11/21 00:35:25.75 5Xa6KRIN
胃薬用途と精神系用途と ほとんどのレスがどっちかわからない件

318:優しい名無しさん
11/11/21 00:55:49.15 k0I9MS2V
>>316
人と量によるのかもしれないが、勝手な判断で勝手な飲み方にしない方がいいぞ。
自分は不安定な飲み方すると鬱がひどくなる。

319:優しい名無しさん
11/11/21 01:02:06.12 rwgACpEA
>>316
頓服的に使う薬じゃないので、血中濃度はある程度キープして、安定させといたほうがいいよ。辞めるときも、緩やかに減薬していこう。

320:優しい名無しさん
11/11/21 01:23:21.77 0UeYoMyH
>>319
1日2錠だったのを1週間前に断薬してみた
胃の不快感とか落ち着かない状態が結構あるね

321:優しい名無しさん
11/11/21 03:03:50.18 rwgACpEA
>>320
2錠という事は、おそらく100mgですね。
1錠でも胃腸の不快感は和らぐはず。
少量だと胃腸の働きを良くする神経だけに効いて、増やすとドパミン受容体まで突入してくる薬なので、一旦、50mgで様子見もいいかも。胃腸の不快感がとれれば、気分的にも楽になるよね。

322:優しい名無しさん
11/11/21 04:12:21.29 0UeYoMyH
>>321
2錠一気に断薬はちょっと急すぎた…
それほど辛いわけじゃないので様子見てみる

323:優しい名無しさん
11/11/21 06:55:24.73 dVLAXQjo
初めて今日1錠だけ飲んでみたけど
ソッコー胃薬としては強力に効いた。

酒が普段の倍以上飲めるし酔う気配なし。
あと出歩くのが億劫でない感じがする。
太る副作用さえなけりゃ、いい薬かも。

324:優しい名無しさん
11/11/21 08:59:50.82 RNIg9xBz
こういう薬飲んだ後に酒って・・・いかんだろ

325:優しい名無しさん
11/11/21 09:46:44.59 zx0GX0ol
俺は酒と一緒に精神系の薬を飲んでるぜ

イカンとは分かっていても薬より酒の方が
気持ちが楽になるんだよな
眠剤代わりにもなるし

326:優しい名無しさん
11/11/21 10:37:23.65 EhAxCldU
夜中の3時半に寝ぼけながらウィンナーをポリポリ喰ってしまった
どこのマイスリーだよ

327:優しい名無しさん
11/11/21 13:32:40.44 m/DiQQOs
ドグマを何年も飲んでる人いる?

328:優しい名無しさん
11/11/21 13:52:25.28 MvzibSOF
正確には分からないけど、5年以上は飲んでるけど何か?

329:優しい名無しさん
11/11/21 14:00:55.53 0UeYoMyH
>>327
4年間ほぼ毎日飲んでたよ

330:327
11/11/21 14:33:06.14 m/DiQQOs
1日量どのくらい何年間飲み続けると遅発性ジスキネジアの恐れがあるのか
心配になって・・・。自分にはすごくよく合う薬なんで断薬難しそうで。

331:優しい名無しさん
11/11/21 17:26:38.80 fPGKWmll
1年間飲んでたら唇が勝手にピクピク動くようになった。オワタ

332:優しい名無しさん
11/11/21 17:57:22.53 0UDWVHAc
>>327
>>299

333:優しい名無しさん
11/11/21 20:00:04.21 qpqaWgCM
>>333なら障害年金更新絶対通る

334:優しい名無しさん
11/11/21 20:37:43.88 FCRVodPM
200mg二回服用で、お腹が減って、眠くなる副作用もでるのに、肝心の精神賦活作用がでない

335:優しい名無しさん
11/11/21 20:40:07.00 ZU/N3QoC
ドグマチールの性欲減退は最凶
まさに飲む絶滅収容所

性犯罪者に強制服用させれば再犯率は恐ろしく下がることだろう

336:優しい名無しさん
11/11/21 21:31:48.84 8EYKLMAR
SSRI系飲んでたらボーッとして無感情になるから、医者に言って止めた。ちなみに、それまではパキ・ゾロ・サインバルタと飲んできた。

抗鬱剤系をドグマのみにしたら、だいぶ感情が出るようになった。
イライラも出やすくなったりしてデメリットも多いけど、人間らしく生きられるような気がするから満足してる。
自分は食欲もあまり変わらないし、ここでの低評価な意見が意外に多いことにびっくり。

でも他聞に漏れず依存性も高そうなので、早めに断薬できるようにしよ。

337:優しい名無しさん
11/11/22 02:07:05.57 8J5kValG
>>327
遅発性ジスキネジアに関しては、いくら調べても良く分からないよ。

製薬会社の公式文書などによると、長期大量投与で
まれに遅発性ジスキネジアが発症する場合があり、
発症すると投与中止しても改善しない。
という事らしいけど、どれくらいが長期で大量なのかは、明記してない。

たぶん医師や薬剤師は、
抗うつ剤として使う1日150mgくらいの少量なら
何年継続しても問題ないと言うはず。

338:優しい名無しさん
11/11/22 07:07:30.28 hzUi3CRT
>>336
私もSSRIで無感情というか喜怒哀楽の哀しかなかったけど
喜怒楽もでてきた。
体も動くし最高の抗鬱剤。
副作用の心配さえなければ最高なんだけどなあ。

339:優しい名無しさん
11/11/22 13:08:47.61 Vl1M2V3h
薬自体に太らせる作用はなくてただ食欲が出るから体重が・・・なんてうそだ!
それが分かっているからむしろ減らしてるもん。食事の量。運動量も変わらないし。
絶対ホルモンに働きかけて授乳に備えエネルギーをため込むような働きがあるに違いない

340:優しい名無しさん
11/11/22 14:15:29.19 wyRQBwli
この薬飲むと将来口元が歪むで。
口元は特に微妙な神経のバランスで保っているので、
今は歪んでなくても口元に軽くしびれたような違和感がある人はご愁傷様。

パーキンソン病はドーパミンの減少で起こるけど
ドグマはドーパミンを遮断する薬なのでかなりやばい





341:優しい名無しさん
11/11/23 08:23:47.89 0FUGzgqW
>>340
言われなくてもみんな解って飲んでると思うけど‥。

342:優しい名無しさん
11/11/23 09:41:53.29 N/q6DxWt
やっぱりこの薬は調子の悪い時だけ飲んだらええんやね

343:優しい名無しさん
11/11/23 12:08:47.07 KTIX2W+f
ドグマチールで失った性欲は、もう戻らないと思う

344:優しい名無しさん
11/11/23 12:53:38.90 OhuNTesh


345:優しい名無しさん
11/11/23 13:14:19.73 1F4uePJd
100mgをもうかれこれ10年以上飲んでるけど、20キログラム太ったのと、性欲が無くなったのと、強迫性障害を発症した以外、特にこれといった副作用はないなぁ。

346:優しい名無しさん
11/11/23 17:22:04.81 CWbg5euf
>>345
すごい副作用じゃないかw

ところでゾロのベタマックのんでるんだけど、ドグマと比べて効果の差は大きいですか?
両方のんだ方いますか

347:優しい名無しさん
11/11/23 17:55:28.02 KJymTMHM
この薬を開発してくれた人ありがとう
食欲が復活したおかげで生に対する執着心が湧きました

348:優しい名無しさん
11/11/23 17:58:15.37 Im5LWIk9
性欲は壊滅するがなw

349:優しい名無しさん
11/11/23 17:58:36.22 KJymTMHM
2カ月で8kg増えたけどね!

350:優しい名無しさん
11/11/23 19:12:06.46 yByFd1Mu
MかLかで服選びに困る体格だった俺をL一択にしてくれた
良い薬です。

351:優しい名無しさん
11/11/23 19:19:29.45 dISdf2Sh
服用経験ある人に聞きたいんだけど、
SSRIにも性欲が減退する副作用あるの?

352:優しい名無しさん
11/11/23 19:31:00.81 yByFd1Mu
むか~しプロザック飲んでたけどあったよ
でもそれはその薬のスレで聞けば?

353:優しい名無しさん
11/11/23 19:35:04.36 7IBsHO+l
>>351
デプロメール飲んだ時は性欲無くなった。
ミラドールではそこまで落ちてない。

354:優しい名無しさん
11/11/23 19:37:21.30 GNUj11VD
>>351
パキ汁だけはやめておけ、離脱症状がハンパない


355:優しい名無しさん
11/11/23 19:41:15.42 Lq4+R2Hl
でも性欲が減退するっていいことだと思う。
逆に性欲旺盛だったらムラムラを抑えるのに大変だろ?

356:優しい名無しさん
11/11/23 21:10:56.35 gzmNidUF
>>343
すばらしい。人生の理想といってよい。これからもお世話になります。

357:優しい名無しさん
11/11/23 21:15:56.94 zXIgrM32
SSRIとSNRIとドグマで性欲皆無
今はドグマ飲んでないけど性欲皆無
何か達観した感覚になる

358:優しい名無しさん
11/11/23 21:27:23.82 z7TrL+fh
>>346
俺は同じように効いた。

359:優しい名無しさん
11/11/23 22:40:00.01 tB5nJ1aa
ドグマチール50断薬したら、死にたくなり、イライラし、他人を攻撃したくなった。
恐ろしくなって、医師に相談したらベンゾを増やして対処してくれた。
ベンゾ増えて悲しいけど仕方ないか

360:優しい名無しさん
11/11/23 22:47:09.15 tB5nJ1aa
ということで、サヨナラドグマチールお世話になりました。

361:優しい名無しさん
11/11/23 23:10:49.44 2vYx0gnD
>>359
同じだ。自分も断薬しておかしくなり、ベンゾ増えた~(^o^)

362:優しい名無しさん
11/11/24 00:11:02.34 u8Rxk70P
351だけど、レスくれた人ありがとう。

性欲がなくなると、異性はもちろん
映画や本、音楽とか全てに興味がなくなっている気がする。
特に恋愛モノとか意味が分からない。w

ドグマ飲むと気分は少し上がるけど、
何も楽しめなくなるなら意味ないと思った。

俺は、服用の翌日から性欲が無くなった。
今、1日25mgまで減薬してるけど、性欲は戻らない。
断薬症状は出てないので近いうちにドグマ飲むの止めるつもり。

363:優しい名無しさん
11/11/24 04:17:26.30 NBXQQx78
自分は性欲あんまり変わらないなぁ。
元々そんなに性欲強くないのもあるけど。

でも、セックスしようと思えばやれんこともない。
嫁いるけど、処理は大概オナヌで済ましてるけどね。

364:優しい名無しさん
11/11/24 09:05:19.09 geCbbSup
性欲がなくなれば人生に集中できるだろ

365:優しい名無しさん
11/11/24 12:28:10.19 JvfqrVpg
ドグマチール服用後、オナニーすら面倒くさくないか?
途中でやめたこと結構あったぞ

366:優しい名無しさん
11/11/24 20:34:12.76 m2rBe/jb
鯖落ちてる間に太った

367:優しい名無しさん
11/11/25 01:35:09.41 ErYtDQXa
一ヵ月半だけど太らないなあ
すごくいい薬だよ

368:優しい名無しさん
11/11/25 02:07:53.19 nUh92Dp4
便秘になって食欲が出ても太らない
それを上回る抑鬱・焦燥・不安があるから

369:優しい名無しさん
11/11/25 12:20:30.79 loDMePaZ
太った人は、単にカロリーの摂りすぎでは?
昼メシをカロリーメイト1箱と一口チョコ3個にしたら、1ヶ月で8キロ痩せたよ

370:優しい名無しさん
11/11/25 15:17:20.40 Wtjhf/6j
カロリーのとり過ぎというよりホルモンバランスが変わって栄養を溜め込む太りやすい体質に変化するんじゃないかと。
なので当然今までと同じ量たべても肉付きは良くなる。
ギャル曽根と真逆の体質





371:優しい名無しさん
11/11/25 17:25:41.49 loDMePaZ
>>370
なるほど、分かりやすい。
サンクス

372:優しい名無しさん
11/11/25 18:05:55.91 ooahB1HS
>>370
てかお前さー、ギャル曽根が大便しとるとこ覗いたらハチャメチャに興奮するだろー??

373:優しい名無しさん
11/11/25 18:13:35.99 2KniEFVv
3回くらい分けて流すのかな

374:優しい名無しさん
11/11/25 18:51:08.48 Lvy/feEG
赤ん坊を体内で育てたり乳やったりするためのホルモンが出るんだから
そりゃ体は栄養を貯め込もうとするわ

375:優しい名無しさん
11/11/25 18:59:48.10 dcs7O3LN
痩せぎすの自分が2か月で10㎏太ったぐらいだからね
だけど大分良くなってきたよ

376:優しい名無しさん
11/11/25 19:07:49.14 XutEp+da
>>372
しねーよ、排便するところなんか見たくないw

377:優しい名無しさん
11/11/25 19:09:41.09 ooahB1HS
こんなきれいな女性がこんな汚い便をするというギャップに男性諸君は興奮を覚えるはずなんだけどなー

378:優しい名無しさん
11/11/25 19:51:01.62 OkQNZjhA
このクスリって離脱ありますかね?
急にやめても平気?


379:優しい名無しさん
11/11/25 19:59:24.07 sIpQZSXv


380:優しい名無しさん
11/11/25 20:08:15.40 2GHXWBjk
>>378
150mg/day飲んでたけどバツッと一気にやめても大丈夫だった

381:優しい名無しさん
11/11/25 20:08:57.68 WV/I2jTU
>>372
ギャル曽根が大食いしたら6回ウンコするらしい。
勿論、1回では流れないので分けて流す。
しかし、どれだけ食べても45kgだから異常な体質。

382:優しい名無しさん
11/11/25 20:17:14.78 2abnyjsS
1日50を割って朝晩飲んでます
生理来ないし、下っ腹が妊婦みたいにデブ…
けどやめたら気持ち悪くてつらかった
胃薬として飲んでるけどやめられないから不安になる

383:優しい名無しさん
11/11/25 21:01:28.34 kWeYL/FV
>>381
ギャル曽根は食う量はすごいが、それに比例してウンコの量も本当に凄いのか?
ギャル曽根の肛門から降ってくるってどんな感じなんだろう?
ギャル曽根の大便てどっかに売ってないの?

384:優しい名無しさん
11/11/25 21:13:48.60 RUYJkyUh
>>382
生理こないのはまずいんじゃない?
自分の主治医は、生理がこなかったり母乳がでたりしたら止めなければならないので、すぐ申し出ろと言ったよ

385:優しい名無しさん
11/11/26 01:56:19.14 W9mvMqLF
150→200にしたら生理飛びそうになったので元に戻したけど、一向に太る気配なし。
しかも同僚には「また痩せたんじゃない?」とまで・・・うええええん。
万年ガリだからむしろ太りたいのに、どんだけだよって思う。

386:優しい名無しさん
11/11/26 01:58:45.81 EdJvqyHu
>>385
数ヶ月かかってじわじわくるよ
なんなら300まで増やす

387:優しい名無しさん
11/11/26 02:52:42.85 W9mvMqLF
>>386
食欲はまあまああるんだよね。秋だからってのもあるだろうけど、
普段食べるのがすごく遅い自分が、昼休みの弁当をガツガツと早く食べるようになった。
夏に比べたら結構食べてる方だと思う。
でも本当に体重増えてくれそうな感じはない。夏前から飲んでるけども・・・。
もともと体重は減りやすく増やしにくい体質なので仕方ないのかな。
胸も小さいし、ホルモンの影響が出にくい身体なのかもしれない。

200にしただけで眠気が激増して出社できないレベルになったんで
これ以上は増やせないな。たぶん150くらいがちょうどいい。

388:優しい名無しさん
11/11/26 03:01:53.96 EdJvqyHu
体重の増加というより体型の変化のほうがおおきい
全体に太るのじゃなくて 下腹部にぶくぶく脂肪が付く


389:優しい名無しさん
11/11/26 05:01:36.31 KJKAn/oS
飲みはじめて三ヶ月目ぐらいだけど最近になって食欲がまじやばい。
不眠もあるから夜中に目が覚めると、空腹感で吐きそうになって
どうしても食べてしまう。
今のところまだガリだけど、このペースで行ったら年内に+10kgぐらいはいきそう。

390:優しい名無しさん
11/11/26 11:56:05.89 64C5ZzYn
入眠困難と軽度の気分障害で50/day処方されて3ヶ月ですが仕事してる時は快活に出来てる気がしますが休みになると無気力と倦怠感がひどくて引きこもり気味になりました
同じような人居ますか?

391:優しい名無しさん
11/11/26 12:00:02.18 LNtkJl9I


392:優しい名無しさん
11/11/26 13:26:22.71 WOV2alme
うつでゾロとドグマ服用してて、生理2週間でいきなりきたことにビビり自己判断でドグマ飲まなくなったら、主治医に怒られた。
デブるのを怖がりすぎずにきちんと飲まなきゃだね…

393:優しい名無しさん
11/11/26 13:49:57.95 gCOLD7IN
これ飲むと異常にイライラしてあちこち蹴飛ばしたり不安になって泣き出したりするんだけど普通?

394:優しい名無しさん
11/11/26 13:57:11.54 U2AUNpn2
>>393普通ではない気がする。薬あってないのでは?
主治医に相談すべき。
自分はドグマを急に断薬したときそうなった。


395:優しい名無しさん
11/11/26 15:20:54.30 W6+oBvkn
自分ドグマさん頓服なんだけど、生理前の衝動的な自殺願望が少し治まる気がする
気づいたら涙流してるのも少し解消されたし

効いてるのかきいてないのかわかんない薬だけど助かってます

396:優しい名無しさん
11/11/26 15:25:41.24 lOxMXa5m
俺死にたくてたまらないんだけど
もう薬が慣れて効かないのかもしれない
死にたい死にたい死にたい 50*3

397:優しい名無しさん
11/11/26 15:33:22.06 W6+oBvkn
>>396
薬に慣れてしまったのかもしれないね
違うのに変えてもらったほうがいいかも…

398:優しい名無しさん
11/11/26 15:46:04.65 lOxMXa5m
一回変えたらさらにすごい希死念慮がきて
ドグマに戻りました
変えるのが怖い

399:優しい名無しさん
11/11/26 15:51:34.14 h7oWATSS


400:優しい名無しさん
11/11/26 16:16:53.05 wo68FpUr
>>390
いっしょ 仕事は快活とまではいかないけどぎりぎりこなす感じ
休みはだめ ほとんどねたきりでどこにもでかけられない

401:優しい名無しさん
11/11/26 16:50:25.69 64C5ZzYn
>>400
自分だけじゃなくて安心しましたわ
休みの日は飲まないほうが良いのかな?飲まなかったらもっとひどくなるのかしら…


402:優しい名無しさん
11/11/26 16:58:55.46 wo68FpUr
>>401
のまないと1日遅れくらいでうつがひどくなるね。
じぶんは300/日

403:優しい名無しさん
11/11/26 17:56:18.47 04G85h7v
これ何時間くらい作用するのかな?
みなさんどれくらい飲まないと、薬効切れてきた感覚になります?

404: ◆QZaw55cn4c
11/11/26 18:06:31.67 KM4sDyvA
>>403
自分では薬切れの自覚はないが、周りからみると一目瞭然らしい。
病識がもてないという点からするとドグマチールを精神分裂症対策で処方されているようだ、自分の場合。

405:優しい名無しさん
11/11/26 19:18:00.06 QxpEdCwY

                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'    俺の名前はドグマチール・レイ!
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |

406:優しい名無しさん
11/11/26 21:07:45.66 tloGY9hQ
>>401
飲まないと酷くなると思う。一日50mgでは全然足りてないと思うよ。

407:優しい名無しさん
11/11/26 21:10:12.42 tloGY9hQ
>>403
何時間単位で効いた効かないが実感出来るもんではない。抗不安剤とは違うしね。
薬の量を変えた場合の実感はだいたい3日くらいで出る。

408:優しい名無しさん
11/11/26 22:44:01.84 gnhERF17
>>404
分裂病じゃなくて統合失調症な。

409:優しい名無しさん
11/11/27 00:49:40.59 gIOKmsfO
死にたいって言ってる人は死んでしまったら楽しいこともできなくなってしまうよ。
よくなりたいとは思わないのかな?

410:優しい名無しさん
11/11/27 01:20:15.49 Ml1q5FPF
精神的作用の方でもらってる人しかいないのか・・・
胃薬用途で太るようにって出されてるけど一向に太る気配がない
寝る前に1錠ってあんまり意味ないのかな

411:優しい名無しさん
11/11/27 01:31:30.69 /pyuwwZq
1日1錠で太るとは思えん・・・まあなかには1錠で太る人もいるのかもしれないけど。

412:優しい名無しさん
11/11/27 01:45:00.78 QXmuKNVN
>>407
私は飲み忘れただけで数時間後には一気に激鬱になるけど。

血中濃度ぐらいググればいいのに。

413:優しい名無しさん
11/11/27 01:59:07.20 +fylC4Qo
>>412
わたしもそう。だいたい5時間くらいかな効力低下を感じるのは

414:優しい名無しさん
11/11/27 16:58:35.26 GuXHZ6LD
アスペによる感覚過敏で50mgを一日二回飲んでいて、2週間目まではなかなかだったがそれ以降、効きが悪くなってきた。この薬、慣れる事ってあるの?

415:優しい名無しさん
11/11/27 17:48:09.82 wH37MMTR
慣れると言うか、耐性が付くよ。
でも2週間は早いかな。

416:優しい名無しさん
11/11/27 17:52:52.67 GuXHZ6LD
えー、じゃあ俺にはドグマチールは合わなかったって事かな…



417:優しい名無しさん
11/11/27 17:59:35.12 wH37MMTR
合わないんじゃなくて、量が足りないんだと思うよ。
300mg/dayくらいまで増やしても問題なし。

418:優しい名無しさん
11/11/27 18:05:02.12 GuXHZ6LD
なるほど、ありがとう。主治医に言ってみる。

419:優しい名無しさん
11/11/27 22:09:00.64 Asn4AiOS
この薬は性欲減退とか言うが、某女性職員が座ってた椅子にケツ出して座ってせんずりする奴までおるやろ?

420:優しい名無しさん
11/11/27 22:26:27.92 VrWA7RX0
>>419
そんな事するのお前だけだぞ。
恥を知れ。


421:優しい名無しさん
11/11/27 22:43:03.32 Asn4AiOS
するわけねーがや!タワケ!
性欲旺盛な奴は作業所でもケツ出して座りたがるスカタンがおるやねえか!!

422:優しい名無しさん
11/11/27 23:25:37.26 VhyQ+pI+
胃腸薬として1日50ミリを1回飲んでます
太った
生理が来ない
おっぱいが張る
母乳?が出る
下っ腹がぽっこり
と言うフルコース状態なんですが、
この状態が続くと何かマズイのでしょうか?
べつに生理は来なくてもいいし、
多少デブでもご飯食べられないよりはマシなのですが…
飲むのを止めると吐き気がするし、
ご飯が食べられなくなるんです(´・ω・`)

423:優しい名無しさん
11/11/27 23:40:41.36 /pyuwwZq
>>422
> べつに生理は来なくてもいいし

卵巣や子宮が萎縮して若年性更年期障害になるよ。
50ミリでもそんだけ症状が出てるなら早めにほかの薬に変えたほうがいい。

424:優しい名無しさん
11/11/28 00:06:11.73 9mXtdoe0
>>419
それは経験あります。
好きな子の座布団の上にケツ出して座って私物でシコったりw

ってかドグマチールを飲むより胃薬の方がよく効きましたよ。
+抗不安薬とか抗鬱剤を組み合わせた方が効果的!

425:優しい名無しさん
11/11/28 00:44:22.79 Gfflhe51
俺、服用して2年ぐらい経つが今でもビンビンだぜ?

426:優しい名無しさん
11/11/28 01:07:29.42 i3NKJ/h8
50mg/dayでも副作用出る人がいるし
性差でもあるのかな?

427:優しい名無しさん
11/11/28 02:02:16.52 unwbrdty
150mg服用中に復職して、ストレスで十二指腸潰瘍が再発したけど
これ飲んでもすぐには治らなかったしなあ。
胃腸薬として使ってもさほどの威力や即効性はないんじゃない?
胃腸を保護する働きではなく、動きを活発にして気分を持ち上げて食欲出させる効果か。
422の人は依存気味?とりあえず断薬を考えたほうがいいと思うけど。

428:優しい名無しさん
11/11/28 07:32:57.79 Cds8v13+
若い女性の肛門に勃起したちんちん突っ込みたいし、大便食いたいよね。

429:優しい名無しさん
11/11/28 17:03:13.89 x8jmjVTt
一日100mg飲んでるけど
飲み始めてから勉強のモチベーションさがってやる気なくなった気がする…

この薬ってやる気なくなるのかな?
誰か教えて

430:優しい名無しさん
11/11/28 18:02:42.43 unwbrdty
普通はやる気出るはず

431:優しい名無しさん
11/11/28 18:09:41.41 3Ro0LTmz
副作用に眠気もあったはず

432:優しい名無しさん
11/11/28 19:23:28.48 kkZCiG+P
お前ら小学女児が便所でくそしとるとこ覗いたらハチャメチャに興奮するだろー??

433:優しい名無しさん
11/11/28 19:40:10.94 fy8pn5XB
変なの湧いてるな
コテつけてくんない?NGするからさ

434:優しい名無しさん
11/11/28 20:55:22.78 SK0aD63u
422です
レスくれた方ありがとうございます
生理が来ないのは問題あるんですね
この年で更年期は嫌ですね…
依存があるのでしょうか!?
50ミリなんていつでもやめられるから、
と医者に言われて飲み始めたのですけど…
50ミリでこんなに副作用フルコース状態になるとは思いませんでした
手持ち分がなくなったら相談してきます



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch