認知療法:行動療法:論理療法21 -質問回答歓迎-at UTU認知療法:行動療法:論理療法21 -質問回答歓迎- - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:優しい名無しさん 11/09/14 22:23:22.09 VZcWfrA4 ただ心理療法というのは、どこでだまされるか、が勝負かもしらん。 フロイドの「無意識」とか、ユングの「元型」とか、アドラーの「劣等感」とか、 それぞれの心理療法の公理を、すなわちそれ以上考えない思考停止点の存在を信じることができるかどうかで、 その人の合う合わないが決まるんじゃないかなあ。信じられないと「箱庭作って何がわかんの?」ってことだろうしな。 認知療法は「スキーマ」、論理療法は「ビリーフ」で思考停止かな? それ以上進むとメタスキーマとかメタメタスキーマとかになって、メタメタになるからな。 751:優しい名無しさん 11/09/14 22:24:40.39 0rafXcwZ >>749 否定的なことでもいいんで、実際に自分でどうやってるかも言ってくれ。 752:優しい名無しさん 11/09/14 22:25:50.52 b05R95T8 結局はいつもの難癖ちゃんだったってことだなw 753:優しい名無しさん 11/09/14 22:28:09.06 FNkinQqK >>749 笑ってしまうぐらい、甘えた人間だな、アンタはw そもそも、ここに何しにきてるんだ? 治ったのか? 治したいのか? 認知・行動療法をコケにするためにきてるのか? 認知・行動療法で治したいなら、その甘えに気づかない限りは無理だなw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch