【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害54at UTU
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害54 - 暇つぶし2ch968:優しい名無しさん
11/08/16 04:17:54.13 joxEngAd
この病状は日常生活に溢れてるちょっとしたきっかけによって
一般の方々より感情の起伏が激しく大げさに反応してしまいますが…
薬以外の制御方法はないもんでしょうか?
上がって下がってのスタンディングジェットコースターは
スリルとサスペンスの連続ですね☆
ドキドキと息切れと動悸~漠然とした不安感が横で目を細め
生暖かい眼差しで見守っているよ…タスケテ。

969: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/08/16 05:08:02.81 PMt7jlwB
自分は鬱期にメンクリ通って、あれ?平気と思ったら行かない、でもまた鬱・・・を繰り返して通院していたら、
躁鬱認定されたよ。

4年くらいかかったけどね。

引越しやなんやらで病院変えたときに「本当に躁エピありましたか?」みたいなことを聞かれて、
そう言われたらわかんない・・・と思ったけどね。
でも友達には「あのときは逝ってた」「目が爛々として怖かった」と言われるので、そう(躁)なんだろうけど・・・。

うつも躁も過ぎたら思い出せないよ。


970:優しい名無しさん
11/08/16 05:09:06.08 PMt7jlwB
レベルあったら次スレ立てようかと思ったけど無理みたいだw

なんでリセットされるん・・・。

971:優しい名無しさん
11/08/16 08:59:15.20 1kakUtFq
次スレ立てたよ。

スレリンク(utu板)

972:優しい名無しさん
11/08/16 11:53:00.97 07NFAPRo
>>961
そうですね、まだ診断後日が浅いので焦らず日記書いて見直したりしてみます。
ありがとうございます。

973:優しい名無しさん
11/08/16 15:27:54.79 6CYIN5KL
飲食店で働いてますが、軽躁の時にシフト入れまくって後で後悔しまくりです。
デパス飲んで頑張ってますが、もう死にたいです。

974:優しい名無しさん
11/08/16 16:18:45.51 +NQGV1oC
みんな混合状態ってどんな感じ?

いまいちピンとこないんだよね~
自分はやたら人に会いたくなって会ってみて
その夜、妙に胸がザワザワして不安になるとか
そんなくらいしか経験がないんだよな~

躁と欝が混合して現れると自殺しやすくなるっていうけど本当なのかね

975:優しい名無しさん
11/08/16 17:06:21.69 1tjXfN+l
>>974
この病気を患ってからかなりたつけど
この前初めてそういう状態(だと思う)になった。
もうすっごい苦痛!
自殺しやすいってすごいわかる。
もうなんていっていいか判らないけど心と頭がぐちゃぐちゃになる。
全部がいやになって、どんな状況でもいやなの。
もう勘弁だわー。

976:優しい名無しさん
11/08/16 17:22:20.70 +NQGV1oC
>>975
それは躁でもないし欝でもないね~

体験してないからわからんが、なんとなくわからんでもないな
自分も軽躁状態なのに妙な不安感に心が支配されると
どこからともなく自殺衝動がわいてくるからな~

中島らももそんなこと言ってた気がする

977:優しい名無しさん
11/08/16 19:56:13.26 2AEZrNQP
>>974
自分の場合は、気分は憂鬱でしかもチリチリとした焦燥感を常に感じた。
焦燥感を振り払おうとなにか行動するんだけれど、その焦燥感は消えず、とても不快。
薬調整して我慢するしかないみたい。

978:優しい名無しさん
11/08/16 20:03:04.60 2MjT+i2d
>>977
その字面だけだと若い頃に誰でも体験する焦燥感や無力感と大差なく思えちゃうなw

979:優しい名無しさん
11/08/16 21:48:52.41 Vg2ZOvq/
突然大学に行きたくなって、資料請求しまくったw
通信制なら学費も払えるし!10月から入学する!
まじで通い始めそうだけど、この気持ちが四年以上続かないことはわかってる、、
わかってるけど、勉強は好きだし卒業できる気がしてならない!今はw

980:優しい名無しさん
11/08/16 22:09:57.70 +NQGV1oC
自分も躁転したときに
不動産鑑定士やファイナンシャルプランナーの資格を取ろうと
真面目にTACに願書を取りに行っていたな~

結局、うつ転して止めてけどね
でも、その時の躁はかなり自覚があったんだよな~
それなのにそれなのに本人(その時の自分)はやる気マンマンだったみたいw

981:優しい名無しさん
11/08/16 22:56:27.79 oLPo2Kpt
俺は金がないし借金があるくらいなので、学費のかからない職安の訓練校に行った。
最初は楽しかったけど躁が下り坂になって通うのが困難になって、
医者に泣きついて抗鬱剤をたくさん処方してもらいなんとか卒業。
資格も何個か取った。
さらに上級の資格の勉強をしてるときにぷっつり切れて深い鬱に落ちた。
無理をしちゃいかんね。
簡単に取れる資格は武器にも盾にもならない。

982:優しい名無しさん
11/08/16 23:21:50.97 wOZ6vGIz
軽躁で頭が回りすぎるとき、何の薬を飲みますか?自分はデパケンしか処方されてなくて頓服がないので不安です。。。

983:優しい名無しさん
11/08/16 23:23:54.53 2SFKATJw
>簡単に取れる資格は武器にも盾にもならない。

まさにそのとおりだわ…

984:優しい名無しさん
11/08/16 23:24:05.60 2MjT+i2d
むしろ軽躁を維持したい…

985:優しい名無しさん
11/08/16 23:33:27.33 18SkFUqy
>>982
ジプレキサ。またはワイパックス。時にメイラックス。
頓服くれって医者に言えばくれると思うけど。

986:優しい名無しさん
11/08/16 23:41:27.67 +NQGV1oC
>>984
軽躁って必ず暴走するからね~あとあと恥ずかしいことやっているし
自分はどちらかといえば軽うつの方がマシかな

987:982
11/08/16 23:57:13.27 wOZ6vGIz
軽躁だとイライラして頭パンクしそうなので、自分も軽鬱くらいのほうが楽です。。。
ところでワイパックスやメイラックスみたいな抗不安薬で、軽躁落ち着きますか?
転院する前に飲んだことありますが眠くなるだけのような(そのころはまだ双極とは言われてなかった)

988:優しい名無しさん
11/08/17 00:17:56.54 6vAzK3rz
軽躁だと
 1.食欲
 2.物欲(買い物欲)
 3.性欲
 4.全体的なバイタリティー
全部上がる。仕事もめちゃくちゃできる。
抑えようとしても薬も飲んでるけど抑えきれない。

そのあと、ど鬱。今がそう。
しかも個人的には混合を繰り返してる。
動けない死にたい気持ちと破壊欲求が混ざってる。
生きる意味を見失う。

989:938
11/08/17 03:52:15.68 7dNLqiAY
>>939-943
だいぶ遅くなりましたが、レスありがとうございます。
確かにここに書いただけではわかりませんよね。
最近は病院へ行く時は質素に、淡白に話してるので
先生も騙されているかもしれません。

もう何年も前から色々な病院にかかったのですが、
ちゃんとした病名を教えてもらったのは今の病院だけです。
でもまぁなんだかんだ、落差は激しくないので様子みてみます。
ありがとうございました。


990:優しい名無しさん
11/08/17 09:04:51.00 0nzuj61K
>>987
眠くなると頭の回転も鈍くなって楽になると思うけど、違うの?
自分は不穏時頓服でワイパックス出してもらっているが、軽躁時の強いイライラや妙な衝動といったものを消してくれる。
ワイパックスには抗躁作用があると「双極性障害の治療スタンダート」p58に記載がある。
メイラックスは超長時間作用型だけれども、自分は強い不安を感じたときに頓服として使ってる。いい感じ。

991:982
11/08/17 09:11:13.23 BSheCnDB
>>990
ありがとう。眠くなってもうとうとしながら頭が回り続けていろんな考えが浮かんでくる感じです。

992:優しい名無しさん
11/08/17 09:11:17.30 WtUMzgy0
どこまでが病気の状態なのか分からない
病気の状態じゃない落ち込みや気分の上がりまでも、病気だ病気だと感じてしまいそうな自分が怖い
病気のせいにして、逃げてしまいそうな甘ったれの自分が怖い
どこまでが自分の意思なのか、もはや病気にのまれて自分の意思なんて存在してないのか…
自分はもうからっぽかもしれない
怖い



993:優しい名無しさん
11/08/17 09:54:54.14 P3vWDdI4
自分とこの医者も「軽うつで保てるよう、薬で調節しましょう」
と言っていた。軽躁に保って欲しいと当時思ってた自分は、
「軽躁の方が…」とか言ったのだけれどw
「軽躁のあとには、まず間違いなくウツが来ますし、困った出来事は躁期に起きることがほとんど」
と言っていた。実際そうなんだろうなあ。
軽うつで安定って、字面は寂しいけど結果的に双極性障害が一番穏やかに暮らしていける状態なんだろうなあ。受け入れねば…と思う。躁状態で楽しすぎた事への未練はまだあるけど。


994:優しい名無しさん
11/08/17 11:03:47.20 xg5e/I8E
リーマスがとても良く効いてくれてフラットな日々を過ごせている。
このまま苦しい波が来ませんように・・・

995:優しい名無しさん
11/08/17 14:22:54.12 fu+EmMsI
自分はラミクタールを処方されるようになって、気分が安定してきたような気がする。
落ち込みやイライラ感が減って、不安感も減ってきた気がする。
でもこれもいつまで続くかが分からないから断言は出来ないんだが。

996:優しい名無しさん
11/08/17 14:46:31.22 BSheCnDB
>>994>>995
頓服は何か出てますか?

997:優しい名無しさん
11/08/17 15:32:51.05 bQnXcxyW
よく考えたらドラッグしなくても合法でハイになれる身体って素敵じゃない?


998:優しい名無しさん
11/08/17 15:39:28.97 s4NkaWdH
なんで躁うつ診断されたんだろうと思ってここ来てみたら
あるあるばっかりで納得した。
昔のこと思い出してぐるぐるする辛さは
二度と味わいたくないけどまたどうせそのうち波がくるー

999:優しい名無しさん
11/08/17 15:43:08.18 e79VGWlH
>997
やったことがないからわからんけどドラッグをやめた後の
禁断症状と多分同じようにつらい鬱が待ってるんだけどな

1000:優しい名無しさん
11/08/17 15:49:24.57 3HoVRu3W
1000

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch