【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害54at UTU
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害54 - 暇つぶし2ch488:482
11/07/28 16:14:21.42 mC3bNBNe
>486
気付けたたら繰り返さないですむかもしれないってのはあると思いますよ。
子供にしてから気付いたのでは遅いですから、気付かせてくれたワンちゃんに感謝でいいのでは?

うつの時、操の時のルームを旦那様と明確に決めておけば対処できるかもしれませんよね?
私も生理中猫に一度怒鳴った事がありますが本当にびっくりしたような、悲しそうな顔をされてしまって参りました。
旦那に注意されたのは
日向で寝ていた猫の日向が時間で移動してしまったので、そこへ猫を移動させてやろうとして気持よく寝ていた猫を起こす。
窮屈な形で寝ていた猫を広々としたベッドへ移動させようてして起こす。です
「せっかく気持よく猫をおこすなんて。一番いいばしょは本人にしかわからないし、自分で選べるんだから。君がきめることじゃないから」
と旦那に言われ、それはぴったり私が子供の頃母に抱いていた不満でぞっとしました。こっちはよかれと思ってやった事なのに失敗を繰り返していたのかなと不安です。
486さんが何故子供が欲しいかはわかりませんが、子供を持った時のイメージが、本当に現実のご自身と重なり会っているのか旦那様と話されてみた方がいいかと思います。私は違いすぎました


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch