東京都23区 精神科・神経科・心療内科情報交換 35at UTU
東京都23区 精神科・神経科・心療内科情報交換 35 - 暇つぶし2ch715:優しい名無しさん
11/09/05 03:26:28.84 B2NsOYT0
>>714
おっす中川

716:優しい名無しさん
11/09/05 18:08:55.14 ouJGRs1+
>>714
中川せんせい、エッチ!!

717:優しい名無しさん
11/09/06 00:19:37.30 P76KGSVL
工藤静香が売れないころ先生鈴木君がエッチなんですと言う曲を歌ってた

先生中川先生がエッチなんですってか


工藤静香はおニャんこのばった物のオーデション受けて落選してる

718:優しい名無しさん
11/09/06 02:40:06.28 mNtvv5g2
東京で、大人の発達障害及びアスペルガー症候群の診断してくれる所ってどこにあるの?

719:優しい名無しさん
11/09/06 05:24:59.69 fMYjqYCA
1 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 15:44:39.25 ID:Qk9gKNWm [1/4]
>>2-4あたりテンプレ

診断を受けたい、でもどこに行けば分からないという人は、
各地の発達障害者支援センターへどうぞ。
URLリンク(www8.cao.go.jp)

センターにもよりますが、基本的な流れは、
相談申し込み→相談用紙送付→電話or外来相談となります。
いきなり問い合わせて、その場ですぐ病院を紹介してもらえる訳ではないのであしからず。
診断されたら、定期的に通院する持病ができることになり、保険に入りにくくなります。
診断までの待機中に、民間医療保険などを検討しましょう。

720:優しい名無しさん
11/09/06 18:16:24.77 RDeVfcIn
小宇野心療内科クリニックは医師本人がカウンセリングをやってくれる。
著書多数。元東北大教授。

721:優しい名無しさん
11/09/06 21:35:17.99 KXISUXMh
>>718
ランディック日本橋クリニック
昭和大学附属烏山病院

どちらも、予約電話が繋がったら奇跡

722:優しい名無しさん
11/09/07 01:42:56.41 d+WVzNYQ
>>721
そうなんだ
ランディック、この前初めて電話して
30分くらいかけてたら繋がったけどラッキーだったんだね
某新宿の方は何回かけてもだめだったよ

723:優しい名無しさん
11/09/07 02:54:34.24 nKQ3IeuV
大人の発達障害なんていまさら治らんよ
あきらめよ

724:優しい名無しさん
11/09/07 14:06:11.78 BcW83Hpe
諦めきれないのを自覚する意味も有るかと。

もう成長期終わってるから駄目元で受けてみたらとは思う。

725:優しい名無しさん
11/09/07 14:49:12.60 hvAb+6+r
杏林大学病院は入院にあたり
紹介状ではダメ、
診療所・クリニックの医師自ら
杏林大学に予約をしないとダメ。

なんでそんなふざけたシステムなの。

726:優しい名無しさん
11/09/07 15:01:57.53 hvAb+6+r
URLリンク(www.kyorin-u.ac.jp)

いや、入院どころか単に転院するだけも
医師からの申し込みでないとダメと?


>>723
治すんじゃなくて、
発達障害の診断をもらって
仕事でミスした時の言い訳にしたいんだ。

727:優しい名無しさん
11/09/07 18:22:24.38 Xu8APrIr
飛び込みで来られると、モンスターが多くてマンパワーが足りなくなるから。

728:優しい名無しさん
11/09/08 18:32:45.30 o6tkSahx
29分までは
1分だろうが29分だろうが
同じ料金。

みんな、3分診察されそうになったら
「29分間話してください」と医師に拝むんだ

初診は時間を取ってくれる所多いけど
それでも30分以内に終わる?

729:優しい名無しさん
11/09/08 18:49:07.66 9z47XkQD
先生達の時間管理は、凄いと思うぞ。取りあえず話しまとめるし。

730:優しい名無しさん
11/09/08 20:38:47.33 9gFv/Fhi
そりゃ30分で一人の保険点数を得るか、10人の保険点数を得るかで稼ぎが違うもの。

731:優しい名無しさん
11/09/08 20:47:28.12 o6tkSahx
705 :優しい名無しさん:2011/09/04(日) 08:15:24.05 ID:TtYNByKl
俺は医院掛け持ちしてるんだが
(セカンドオピニオンってわけではなく、A医院で漢方、B医院で西洋+カウンセリングみたいな感じ。
でも「そういうかかれ方をしてると自殺した時にどちらのクリニックの責任になるかっていう問題があるのでやめてほしい」と言われたことがある。

そもそも患者が自殺してなんでクリニックの責任になるんだ?



↑セカンドオピニオンの場合は患者が自殺したらどっちのせいになるんだろう。
セカンドオピニオン嫌がる医師っているのかな。

732:優しい名無しさん
11/09/08 22:06:18.63 Gsa1h6ET
>>731
マルチの上に粘着か。ウザ過ぎ

733:優しい名無しさん
11/09/08 23:00:47.78 G0FJnXAL
>>732
>>731は同一人物です。
自分の書き込みに問いかけw
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)


734:優しい名無しさん
11/09/08 23:55:59.68 44+z7Uyk
溝口クリニックってどうなんですか?栄養療法の本を読んで興味がでました。

735:優しい名無しさん
11/09/09 05:02:06.71 OYW4ZIs4
さすがに30分診察はいないが1分の人や20分の人はいるな

1分
診察面倒くさそうなオバサン&オジサン

20分
若いメンヘラ娘&オタク男&詐病風軟派男

3分


たぶん1分の人は薬だけが目立てで、20分の人は話しを伸ばしてるんだと思う
3分の俺は話はしたいが遮られる

実生活でも嫌われて女医にも嫌われて俺はどうすりゃいいんだ(泣)

736:優しい名無しさん
11/09/09 05:35:03.16 7CDtLejG
こういうところを利用するのもいいと思うよ。

URLリンク(www.kikiya.me)


737:優しい名無しさん
11/09/09 08:09:47.46 4CNZ29jn
豊島病院の精神科ってどうですか?
どんな先生とか情報あったら教えて下さい。お願いします。

738:優しい名無しさん
11/09/09 18:47:31.23 mbQywk1X
今通院してるところは混んでる時や、先生が疲れてそうな時は3分から5分程度の会話で
空いてる時なんかは15分、20分程度話を聞いてくれるな

何だかこっちがいっぱいいっぱいな時はパニックになってしまい、弾丸トークになりがち
先生に申し訳ないって思う…話したい事がまとまらない(事前にメモはしてるんだけどね)

739:優しい名無しさん
11/09/10 02:30:08.47 wT3B+WAb
俺の主治医(美人のオバサン)
は妙にテンション高い時と低い時がある
相手はいつも同じ調子で話しかけてはくるんだが、会話をしてると調子の良し悪しがこちらにも分かる
しかしそれは患者の数の多さとはそんなに関係ないようだ
結局、調子の良さそうな時は話を盛り上げて、悪そうな時は最低限に留めるようにしている

740:優しい名無しさん
11/09/10 09:38:03.81 eCbiYJel
>>286
医者が横柄。話もたいして聴かない。

741:優しい名無しさん
11/09/10 14:07:53.91 YXRRilcv
溝口クリニックってどうなんですか?栄養療法の本を読んで興味がでました。

742:優しい名無しさん
11/09/10 16:18:55.24 EvGmCskw
幸○クリニックはデイケアのこと電話で問い合わせたら
「紹介状をもって予約をとってからきてください。
デイケアの利用ができるかできないかはそれからです」
と言われて自律支援の利かない3割負担で受信したら
びっくり!
「結論から言いますと家は今新規のデイケアうけつけてません。
人数が多くてスタッフとも手が回らないから受付を辞めようと
決めたんです」
だって。だったら、最初に電話でいえばいいじゃん。
詐欺ですよ、お金払いません、警察呼んでもいいですよ
詐欺されたと訴えますからといったら
診察料金は無料にしてもらえたけど紹介状と
交通費が無駄になった。

743:742
11/09/10 16:20:47.15 EvGmCskw
誤字おおすぎ
すみません



744:優しい名無しさん
11/09/10 19:28:47.84 6j+KQRg4
>>742
事実だとしたらどうしようもないな
支援センターの噂話でも、幸仁は良い話をあまり聞かない
俺自身、系列だった和光(廃院)で大したことのない医師に当たったし、知人を連れて行ったら酷い目に遭ったし、デイケアは若い人がいないし、個人的には悪い印象しかない

745:優しい名無しさん
11/09/10 23:28:59.97 7DQiY5hi
916 :卵の名無しさん:2011/09/04(日) 23:22:28.48 ID:hnb3kg/70
>>902
松沢に幻想を持っているなら一回見学にいくといい。
俺は幻覚妄想バリバリのSの急性期治療なんかを期待していたのだが
俺がいったときは、ちょっと暴力傾向のある普通の患者さんあおって
入院させてたw しかも患者さん観念しているのにサイレースで急速
鎮静…。あんなことまでする必要あんのか?
家族は困っているのかもしれないが、俺はいただけないと感じた。
ただ、なかには大学教員でもいけるんじゃね?というくらいの先生もいて
捨てがたい魅力は感じる。

結局、俺は大学病院→総合病院→単科とバランスよくまわれる大学医局の
プログラムを選んだが、ここらへんは個人の好みだろう。



746:真由
11/09/10 23:38:39.71 4yqXr9pZ
銀座にある(銀座泰明クリニック)は、日本一、最低な医者です。 診察時間0分です。 神奈川県からわざわざ行ってるのに、話もろくに聞きません。 ここに通ってる私、土屋波子ですが、後悔してます。

747:優しい名無しさん
11/09/11 01:13:27.92 t7QPWL5b
今日診察の時、
自分の前のご婦人(40代くらい)が、
大きな菓子おりを持って診察室に入って行きました。
皆さん先生にお礼ってしているんですか?

748:優しい名無しさん
11/09/11 01:56:32.47 i9+x+pET
しなくていいしする必要もない
寧ろ精神科の患者なんかに貰った物なんか
怖くて食べられないと思う
これは非難してるわけじゃなくて色んな人が居るからって意味
医師との付き合いが長くて
感謝の気持ちを表したいっていう意味ならいいと思うけど

749:優しい名無しさん
11/09/11 02:01:04.59 i9+x+pET
間違えた
っていう意味なら じゃなくて
っていうなら だった
どっちも変わらないけど

750:優しい名無しさん
11/09/11 04:13:59.56 Yu6wO/5J
人それぞれ、感謝の気持ちを現したい人もいるから。

751:優しい名無しさん
11/09/11 09:01:10.72 CM83+ye/
批判される3分間診察だが
医師はカウンセラーじゃないんだから3分でいいよ。
むしろ医者に長々と考え方の問題を問われると説教されてるみたいで苦痛。

あと、話をまとめてから行くと「そこまで要領良くまとめられる、喋れるならうつではないと思う」って・・
普段は寝たきりなのにせめて医者に行く前だけはちゃんと意思疎通できるように必死でまとめてるんだが・・・
そういう可能性を思いつかない医者って、躁鬱と鬱の区別とかどうしてるんだよ。

752:優しい名無しさん
11/09/11 09:44:43.42 g+dS4GsY
とろいのが鬱で
はやぐちが躁なんじゃない?

753:優しい名無しさん
11/09/11 17:09:42.97 hCcSKa/O
患者からもらってうれしいものは商品券

754:優しい名無しさん
11/09/12 21:54:10.74 suFO8zRn
>>751
分かる。今日初めて心療内科行ったけど、めっちゃ威圧的で、私に能力がないからそうなったんだとダメ出しされ、最後に薬だけ出そうとするからいらんと拒否してきた。
自分は拒否ったけど薬だけ出してりゃいいよ、あの人らの特権だし。話してたら鬱悪化するわ。

755:優しい名無しさん
11/09/13 01:22:35.10 tctmuJ7w
社会で生きていくには結構ハードル高いのかもね。
デモ勉強でも仕事でも出来るのが普通だしね。そこは自分で克服するしかない。

薬飲めば勉強や仕事が出来る様に成れる訳じゃないし。

756:優しい名無しさん
11/09/13 05:39:55.56 KXJRjq3P
精神科医はカウンセラーじゃないっていうのは通ってみてわかった。
結構話を聞いてくれる先生だったんだが、返答がアレ?ってのが時々あって。
「いや、そうじゃなくてさ」と言いたくなることが何回かあった。
それでかえって落胆するというか。
本来は、薬処方と一緒にカウンセリングもできれば、患者の治癒率上がるとは思うが
医者は普通のビジネスマンやOLとは違うせいか、ズレてるんだろうか。
逆差別じゃないけど、そこは人生経験だから仕方ないかもしれない

だからといってカウンセリングは高額な割に効果がいまひとつ見えてこない。
せめて医者には生活指導みたいのをしてほしいもんだ

757:優しい名無しさん
11/09/13 10:54:52.86 H1EIW0Vv
9月30日、「ふるさとをください」がアボーン。
URLリンク(www7.ocn.ne.jp)


758:ふわふわ
11/09/13 15:31:45.78 v6DawitI
>>756
> 精神科医はカウンセラーじゃないっていうのは通ってみてわかった。
精神療法的訓練を受けているDRか否かということではないのですか?




759:ふわふわ
11/09/13 15:37:18.90 v6DawitI
そのK先生は、精神療法も勉強しているせいか、評バンよいと聞いてました。
人格障害なんですか・実際なにかあったのでしょうか。

760:ふわふわ
11/09/13 15:54:32.50 v6DawitI
どうしてBDPだとおもったのですか?精神療法も勉強されていて、評バンいいみたいですが、、、、、。教えてください。

761:優しい名無しさん
11/09/13 20:39:04.32 CxfaAhbv
今日見学行ったデイケアまぁまぁよかった
今度診察受けるけど3割負担でお願いしますといわれた
もちろん診察次第では自律支援かえるほどのこともないかもしれないから
でも自律支援適用してもいいぐらい
看護師さんも感じ良かった

762:ライト
11/09/13 20:46:16.18 gRyZGx28

3割負担でお願いしますと言われたって、つまり、自立支援は遠慮しろってこと?




医者は診察中に
たびたび携帯電話がかかってきて電話取っているんだけど
その時間は診療時間から控除してくれないか?

いくら仕事上の電話、患者からの電話、患者についての院内内線(?)での問い合わせがかかってきたとはいえ、
俺の診察時間は時間の経過とともに金が発生するわけで・・

タクシーで、運転手が運転手の都合で
コンビニ寄るならその時間のメーターは停めるでしょ



763:優しい名無しさん
11/09/14 06:56:47.18 zO8ofBd6
>>758
人生経験って示唆してる通りだよ。
訓練受けたら話のズレがなくなるとは思えない。
医者は育ちが良くて一般市民とは感覚が違うせいか、話が噛み合ないところがあるって事。
それからK先生とはどこから出てきたのか知らないが、自分も主治医も人格障害ではないよ

764:名無しのごんべい
11/09/14 12:34:39.43 YnkVFhxh
 東京都にある心療内科【銀○●明クリニック】は、最低な病院で評判です。診察時間は、なんと1分で終わり。
その上に、必要なのは、服用薬だけじゃなくて、カウンセラーの先生によるカウンセリングで、色々な話を聞いて貰う事が必要な人の為に、専門のカウンセラーを、呼ぼうとしてくれません。
ここには、カウンセラーの先生がいませんので、要注意。



765:やさしい名無しさん
11/09/14 12:40:53.76 xgMqB8cZ
境界性パーソナリテイ障害となぜ思ったのですか/

766:優しい名無しさん
11/09/14 19:42:36.61 gRDg4A/P
内容:
現在、3年ぐらいアルコール依存と不眠と鬱で通院しています。
アルコールの方はほぼ完治しました。
不眠があまり改善されなく鬱も不安定です。
不眠の薬は処方してもらってます。

先生はとても良い方なんですが、3年も不眠と鬱が改善しないので、
別の病院を探そうかなと思ってます。

この場合、新しい病院に行くと今までの先生には分かってしまうものなのでしょうか?

分かる方教えてください。


767:722
11/09/14 22:46:08.10 Y2lIHbRQ
まともな精神科にあたるのは宝くじ
石看護婦にやる気がないんだから
経営重視、腫れものに触れず何事もなく

768:優しい名無しさん
11/09/15 08:57:07.16 fcfW6Gx3
田代まさし似の浜松町のドクター、ドクター自身が確実に頭がおかしいと思う。
患者が不安定になってるのに、更に不安定になるような事を繰り返して言ってくれる。
そして、深夜(23時42分~翌日の1時11分)まで、何度も電話をクリニックの電話からしてきた。関わりたくないと伝えてあるのにね・・・。


769:優しい名無しさん
11/09/15 20:18:04.92 NNVv0LMd
歯医者さんが医師になれるの?編入とかしたのかな?

770:優しい名無しさん
11/09/15 20:18:22.78 NNVv0LMd
歯医者さんが医師になれるの?編入とかしたのかな?

771:優しい名無しさん
11/09/15 21:12:37.44 tE3xV8IN
>>745
誤爆かな?
松沢は2,3人いい先生がいるが、治療が全体的にふるくさくて話になんねー。
初期研修医や後期研修医が治療の主体では駄目だろ。


772:名無しのごんべい
11/09/16 13:08:24.16 6Vl2ZwTT
 東京都内のメンクリ、駄目医者多いかも。
 高級セレブの為に開院した様な感じで、一般の人が通う所じゃなさそう。






773:優しい名無しさん
11/09/16 16:44:02.94 L9BIcD6H
頭がおかしいからおかしく感じるんでしょ

774:優しい名無しさん
11/09/17 05:15:19.53 JSYOSCsS
都内に有る時点で賃料とか土地代とか高いから安い保険治療じゃ経営成り立たないよ。
保険外治療で稼いで経営を成り立たせているのが現実。

亜米利加と同じで医療は金持ちの為のもの。

775:名無しのごんべい
11/09/17 23:54:02.73 jUHjodGo
〇座のメンクリは、診察下手です。 まともに診ようとせず、手抜き診療。 〇座に行くと、病気が悪化するみたいです。

776:優しい名無しさん
11/09/18 13:47:14.75 p6F2yfvf
銀座にメンクリ沢山あるんだが。

777:優しい名無しさん
11/09/18 15:11:11.33 Gl2hizuT
私の通っている銀座のメンクリは良いですよ。薬を減らすのにも詳しく説明してくれたし、何よりカウンセリングのおかげで仕事に戻ることもできました。やはり相性じゃないですか?

778:ライト終日点灯中の同性愛者
11/09/18 20:31:23.64 o6I1apI+
1年くらい前の話だが。

AクリニックからB病院に転院した時、
「あなたの症状は薬では治らないのでカウンセリングをすべきですね」
と転院先の主治医に言われ、薬を出してもらえなかった。

おい! 急激な断薬は危険だろ。
せめて「あなたは薬では治らないと思うけど、ただ離脱症状出るから薬の急激な中断は危ないから、徐々に減らしていきましょう」
とやれよ。

即効でAクリニックに戻ったよ。
紹介状を書いて貰ったのに元のクリニックに戻るってのは恥ずかしいけど仕方ない。



779:優しい名無しさん
11/09/18 22:51:17.80 JCSBDXJB
通っていたメンクリの院長が逮捕されて強制転院ということになったのだが、
もちろん紹介状も書いてもらえなかったし、一本電話があったきり
カルテとかもどうなったのか不明で、未だにもやもやしている。

なにより転院先の病院でこの処方はありえないと言われ、
その後の裁判で元院長の悪事が暴かれて、
通っていた2年近くの時間とお金はいったいなんだったんだという虚脱感。

なんかもう精神科全部が信じられない。自分が病気かどうかも信じられない。

780:優しい名無しさん
11/09/18 23:03:16.76 t4qFFmvj
わたしも医師が2人逮捕されたよ。両方知ってた。
A医師は悪くなくてB医師は免許剥奪。

C医師に変わったとき躁鬱病と言われて
薬飲んだら精神が安定した

それまではミスコンとか昔出てたから
ボダとおもってたけど薬でしっかりコントロールできるようになったし

この3年は周囲に迷惑かけてないし安定してるかな
ああでも迷惑はなにがしらかけてるかな 生きてる限り

781:優しい名無しさん
11/09/18 23:41:43.90 p6F2yfvf
そこまで自覚があるならもう80%治ってるよ

782:優しい名無しさん
11/09/19 00:45:54.58 Giohu5K6
他人に迷惑をかけずに生きられる人はいない(二重否定)

783:優しい名無しさん
11/09/19 07:10:16.38 ZRuG76RS
どこの何年のミスコン?

784:優しい名無しさん
11/09/20 15:48:58.26 j84JYQN+
>>304
市橋クリニック通ってます
院長先生じゃなくて、若い女医さんが担当
投薬がちょっと??なところがあるけど
ちゃんと相談できるし、いいところですよ
ただ混んでいるので、予約時間がまったくあてにならないのがいまいち
あと重症患者さんもくるので、待合室でギョッっとすることも多い(叫んだり笑い声上げてたりする人がいる)
カウンセリングは高いので、他でお願いしたほうがいいと思います

785:ライト終日点灯中の同性愛者
11/09/20 20:24:26.15 wAyxPfsE
ほとんどの場合、休職してると伝えると
「では復職のお手伝いもしていきましょう」みたいに言われる。

なぜ「では退職して障害年金貰えるようにお手伝いしましょう」と言う医師がいないのか。

うつ病患者が通院する理由は、俺の推定だが、病気を治したいからではない。
傷病手当金や障害年金が欲しいからだ。

786:優しい名無しさん
11/09/20 21:48:13.78 CQ0SV8lo
自分の願望≠他人の希望

787:優しい名無しさん
11/09/21 00:14:46.42 Chhgve75
メンタルクリニック赤とんぼは受付の対応が最悪です

788:優しい名無しさん
11/09/21 07:17:59.07 1pFxDH4S
虫取り網を持って行かなかったろうw

789:優しい名無しさん
11/09/21 10:47:21.55 /WmsoXgj
今のメンクリに行く前は、大倉山のロイホの4階に在った大倉山メディカルクリニック(今は閉院してありません)行ってたけど、先生がいま一つだったよ。

790:優しい名無しさん
11/09/21 17:11:44.89 8JYa65Y6
くじらホスピタルってどうなの?

791:優しい名無しさん
11/09/21 19:28:54.54 +8OdY0xs
>>790
名前がよくないよね。
診察券を落として他人に見られたら、かなり恥ずかしい(/-\*)

792:優しい名無しさん
11/09/21 20:01:38.35 /Bd3OF6W
名前悪い所はセンス悪いから割けた法がいいかもねwww

793:優しい名無しさん
11/09/21 22:12:59.06 1pFxDH4S
連携がめだかクリニックって知ると、もっと恥ずかしくなるよ。

794:優しい名無しさん
11/09/21 22:25:32.30 rNdykWpn
~~メンタルクリニックとかこころのクリニックとかよりは、
分からなくていいんじゃね?

795:優しい名無しさん
11/09/21 22:31:48.81 1pFxDH4S
??

796:優しい名無しさん
11/09/21 23:05:09.37 rNdykWpn
診察券落として他人に見られた時にさ、
メンタルクリニックだと分からなくていいと思っただけさ
変な名前だけど

797:優しい名無しさん
11/09/21 23:42:34.67 1pFxDH4S
落とすな。

798:優しい名無しさん
11/09/22 08:31:38.03 /9PPgxMF
>>793
くじら と めだか か・・・orz

799:優しい名無しさん
11/09/22 16:59:35.88 WSDL6b1s
中野の大規模再開発に伴って、メンクリもたくさん出店してくれないかな?
各医療課にあわせて、薬剤師の店もたくさん出店準備してるから
大手メンクリは中野に出店するべきだよ。
アキバオタにメンヘラーがいるように、中野オタにもメンヘラーって意外に多いからさ。

800:優しい名無しさん
11/09/22 18:04:55.52 l7kNoMRj
800


801:優しい名無しさん
11/09/23 11:57:13.04 obLJaDlp
「医師はカウンセラーじゃないから投薬だけでいい」と言うのはただの言い訳。
医師には治療義務がある。
カウンセラー、臨床心理士というのは民間資格、突っ込んで考えれば、
何の実体もない肩書き。

医師の話を録音するといいよ。

802:優しい名無しさん
11/09/23 12:44:00.41 2hLi2RBE
というか医師って精神療法?なるものの診療報酬とってない?

803:優しい名無しさん
11/09/23 14:56:24.73 XxSAA8uH
だよね。だから本来は、カウンセリング的なことをする義務があると思う。
でもたしか医者は、カウンセリングの勉強や資格やら義務付けられてないよね?
無理にカウンセリングしようとしても、うまくいかないのは当然。
他の科と比べて精神科医になるためのハードルが低すぎる気がするんだが、いかがなものか。
開業も他科よりお金かからないしね。

患者からすれば、5分診療の場合なんかは内科とたいして変わらないのに余分にお金取られるだけ
あとカウンセラーによるカウンセリングはほとんどが保険きかない
結構な問題だと思うんだけど、改正される気配がないよね


804:優しい名無しさん
11/09/23 15:04:05.41 XxSAA8uH
>>801
臨床心理士は大学で何年かみっちり学ぶ必要あったはず。
資格取るのがそんなに簡単じゃないし、カウンセリングに関しては医師より知識あるはず

録音は裁判などで使えるんだろうけど、
ほとんどの精神病患者は実際に裁判を起こそうなんて気力ないよ
録音するとかいうと医者に煙たがられそうだし

805:優しい名無しさん
11/09/24 16:50:33.16 QRfgartz
次の診察の時にICレコーダー持って行って、密かに診察時の先生の話、録音してみようかなぁ。楽しみ。

806:優しい名無しさん
11/09/24 17:47:08.34 2gu1tTZa
セカンドオピニオンとして行った荻窪の某心療内科。

ババァの声が小さすぎて何を言ってるのか全くわからない。
ずっと椅子の上であぐらをかいて、とても客商売をやっているようには見えない。
小さすぎる声をなんとか聞き出したところで
「私はセカンドオピニオンだから何も出来ない」
しか言わない。

まじでクソだと思った。
何でこんなクリニックが予約が多くでなかなか受診できないのか謎。

807:優しい名無しさん
11/09/24 20:48:08.28 EDUydcR+
>>772
西荻の閑静な住宅街のクリニックはそんな感じでした
相手選んで商売してますよ感があって
同じく西荻の別のとこに通ってますが、6月に先生が亡くなられて他所の先生がローテで来る体制に
まだ関係構築中で診察つらい時も

808:ネバネバ菌
11/09/25 02:14:38.39 mKZp7YUh
>>807
おまえのかえがは あと22wwwwwwwwwwww

スレリンク(utu板)







809:優しい名無しさん
11/09/25 09:17:14.64 RkmxO73w
>806
木◯ここ◯  地雷w

810:優しい名無しさん
11/09/25 11:38:21.64 PTB+lpMN
ほあんいんぜんいんあほ

811:優しい名無しさん
11/09/25 11:49:33.15 Ln6D1Zdo
>>806
椅子の上でババアがあぐらってW

いくらセカンドオピニオン専門クリ?だからって
やる気なさすぎだろ。

812:優しい名無しさん
11/09/25 12:26:11.13 bUPYXUPm
中野や新宿ならクリ選び放題。
山手線沿いならもっと、よりどりみどり。

813:優しい名無しさん
11/09/25 12:46:44.49 q+mY2sqV
>>809
正解。
事前にわかってりゃあんなクソクリニックに行かなかったよ。

>>811
専門かどうかは知らないけど、事前に問い合わせた時は、セカンドオピニオンでも大歓迎みたいなこと言われた。
診察内容は自分のブログを超小声で自慢しただけ。

814:優しい名無しさん
11/09/25 12:51:55.63 hwwyJkKY
二番目だから何もしないってのは正しいと思うけどね。
重複通院は駄目なんじゃない。普通に薬貰えるとかそういうの期待してたんだと思うけどそれは甘い。

815:優しい名無しさん
11/09/25 13:57:56.93 g6umq9uh
>>809
マジ?!
まあ、ブログ持ちの医者って変なの多いけど。

816:優しい名無しさん
11/09/25 15:15:52.30 urZ22KjM
>>806
地雷クリ情報㌧クス。
時間と金を無駄にしないで済んだよ。

817:優しい名無しさん
11/09/25 18:34:47.19 bUPYXUPm
東京23区なら、
銀座、赤坂、大手町、霞ヶ関あたりを中心に語ってもらわにゃ。
荻窪とかショボすぎるし。

818:優しい名無しさん
11/09/26 16:39:10.45 v4f8pMPc
西荻や荻窪は濫立

819:ライト終日点灯中の同性愛者
11/09/26 20:01:29.07 +2k+t675
病院の待合室に置いてあった本を持ち帰ったけど
これって犯罪なの?
その罪滅ぼしに、週刊新潮と週刊サンデーのそれぞれ最新号を代わりに置いておいたけど。

大病院は患者の30%以上が紹介状持参患者でなければならないとかそんな決まりかなんかあったと思うけど、
東京武蔵野病院なんかは大病院なのになぜ紹介状無しでも特定なんとか料が発生しないの?

たまに病院や診療所(クリニック)に製薬会社だか卸売業者だかの営業マンが来てるけど、
どうして、院外処方の場合であっても、薬局ではなく医院に営業するの?
薬を管理・保管・販売するのは医院ではなく薬局なのに。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch