ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その8at UTU
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その8 - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
11/05/18 23:31:17.21 VYM7s8wr
ブラック企業対策
女子ばかりの職場編
様々な方から意見を頂いたり、自分で現場をみたレポートを綴っています。
パワハラなどにお困りの方へ、無料味方サポートしてますのでメールください。
URLリンク(ameblo.jp)

3:優しい名無しさん
11/05/18 23:38:59.75 Wxku3j7W
>>1
URLリンク(bit.ly)

4:優しい名無しさん
11/05/19 00:28:45.65 Ilvonn1U
次回からこれもテンプレでお願いします。

【医療】抗精神病薬の使用は統合失調症患者の脳組織喪失につながる、米研究

統合失調症治療における抗精神病薬の使用は、わずかではあるが無視できない量の脳組織の喪失
(brain tissue loss)に関連することが、新しい研究によって明らかにされた。

米アイオワ大学カーバーCarver医学部(アイオワシティ)精神医学のBeng-Choon Ho氏らは、
統合失調症患者211例を対象に、7.2年間に平均3回、計674回の脳MRIスキャンを実施した。
その後、罹病期間、疾患の重症度、薬物乱用、抗精神病薬投与という4つの因子による脳容積の長期的な変化を検討した。

研究の結果、より長い罹病期間および抗精神病薬投与はいずれも脳組織の喪失に関連していた。
抗精神病薬が高用量になると、脳組織全体の喪失がみられ、灰白質が減少し、白質は徐々に減少した。
疾患重症度と薬物乱用は脳組織の変化とほとんど、あるいはまったく関連していなかった。

同氏らは、「抗精神病薬は脳組織の喪失を引き起こすが、長期投与のベネフィット(便益)はリスクを上回る。
ただし、今回の知見は、症状の管理に必要な最低用量(minimal amount)を処方することの重要性を示している」としている。
この知見は、双極性障害やうつ病など、統合失調症以外の精神面の健康に問題がある患者に対する
抗精神病薬処方にも懸念をもたらす。

付随論説の著者である別の専門家は「この知見を、統合失調症治療における抗精神病薬の使用中止の
理由とすべきではない」と記している。
研究結果は、医学誌「Archives of General Psychiatry(一般精神医学)」2月号に掲載された。

▽記事引用元 健康美容EXPO(2011年2月16日 12:59)
URLリンク(news.e-expo.net)

▽HealthDay News 元記事
URLリンク(consumer.healthday.com)
▽Arch Gen Psychiatry
「Long-term Antipsychotic Treatment and Brain Volumes A Longitudinal Study of First-Episode Schizophrenia」
URLリンク(archpsyc.ama-assn.org)

5:優しい名無しさん
11/05/19 02:11:30.07 KWlee+vJ
プラセボ(偽薬)を飲んでいると、段薬時に一定確率で離脱症状が出ます。
その苦しみから立ち直るために、ここで語り合いましょう。



6:優しい名無しさん
11/05/19 05:14:53.09 S04rgjr8
.                   ____
    _              | (・∀・) |
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\      ようこそ!ジサクジエン王国ヘ
       _________]皿皿[-∧-∧、
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[|
|ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ

7:優しい名無しさん
11/05/19 12:12:34.83 SBaeJHYs
>>5
プラセボで離脱症状出たソースは?

8:優しい名無しさん
11/05/19 23:55:11.96 KWlee+vJ
>>7
URLリンク(merckmanual.jp)
メルクマニュアル18版 日本語版

プラセボに対して薬物依存の特徴を示す人もいる:用量を増やしていく傾向,服用したいという強迫的な欲望,取り上げられた場合の禁断症状である。

プラセボの全ての効果は,予測(通常,薬は効くであろうという)または自発的変化に関係していると思われる。
自発的変化は,それが回復や悪化であろうと,または全く新しい問題(例,頭痛,発疹)であろうと,プラセボによるものと誤解される可能性がある。

9:優しい名無しさん
11/05/19 23:57:03.69 KWlee+vJ
>>7
URLリンク(isha-hiroba.com)
お医者さん広場

プラセボの影響を受けやすい人一部は、薬の強迫的な使用に陥りやすい傾向が見受けられ、薬(プラセボ)の使用量が増加し、取り上げることにより禁断症状を生じる場合もある。

10:優しい名無しさん
11/05/19 23:59:44.62 KWlee+vJ
>>7
URLリンク(chouzai-jimu.info)
調剤薬局事務 資格.info

薬(プラセボ)に頼りすぎるあまり使用量が多くなっていき、
薬を取り上げられると禁断症状を起こすことまであり注意が必要です。

11:優しい名無しさん
11/05/20 00:17:55.89 TS8JHwuV
まあ、探せばプラセボの離脱症状が出ることのソースなんていくらでも見つかるはずだよ
仮説とかじゃなく、医学部や薬学部なら全員習うレベルの「定説」だからね

だから、ベンゾジアゼピン飲んで千人に離脱症状が出ようが一万人に離脱症状が出ようが
離脱症状が存在することの説明にはならないというのが医学や薬学の世界の定説
ダブルブラインドテストでプラシーボ効果の分差し引かないと分析できない

注目すべき点は、ソースに示されているように、離脱症状が出やすいとされている人たちは
ベンゾジアゼピンを処方されやすい人たちでもあるという点だね
だから余計にプラシーボ効果が出てしまう

12:優しい名無しさん
11/05/20 07:07:46.65 z8EKydtS
まあ全部アンチの自作自演ってやつなんだけどな。    ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;) ・・さ、流石だな、兄者
           ( ´_ゝ`)                  /   ⌒i
          /   \                 / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//____/
         │        │        │        │        │          ┌─┐
         └──┴──┴──┴──┴────コ.│

13:優しい名無しさん
11/05/20 12:50:10.08 qnyFm5r0
ベンゾジアゼピン系薬物アンチの自作自演だけでスレがPart8までいくはずがない。
それがプラシーボ効果による錯覚だろうとそうでなかろうと、
ベンゾジアゼピン系薬物を飲んでいる患者の一部が離脱症状を感じているのは歴然たる事実だ。


14:優しい名無しさん
11/05/20 15:52:37.94 UvXZwlbS
>>13
そう 海外でもウン十年も前から依存性や離脱が問題視されてもいるがなw
上のヤツラよっぽどベンゾに規制がかかるのが怖いらしいw

15:優しい名無しさん
11/05/20 15:53:19.67 UvXZwlbS
離脱は気のせいだ、って荒らしは何時だって湧いてくる
冷静にスルーしましょう

16:優しい名無しさん
11/05/20 17:05:54.54 fYhUti4i
離脱症状のうち一定の割合は気のせいだという意見は、
別に荒らしだとは思わないけどな。
離脱症状で苦しんでる我々の中の結構な割合が
薬の物理的な作用ではなく暗示的作用、つまりプラシーボ効果で苦しんでるわけで
それを苦しんでる人間に伝えることは
暗示を解き離脱症状の緩和に繋がる可能性があるわけだから。

むしろ、離脱症状のうち一定の割合が気のせいだということを教えてくれるレスを
荒らしだのスルーしろだの言ってるレスこそ、荒らしに見える。
暗示的効果で離脱症状になることはないと嘘を教え込んで
苦しんでる我々をもっと苦しませようとしているように見える。

荒らしじゃなく、暗示的効果で離脱症状が出ることはないと、
必死に自分に暗示かけ自分を騙すことで
自我を保とうとしている病気なだけかもしれないけど。
そんなことしてたら余計離脱症状が強固になり
苦しむだけなのに、可哀想だなあ。

17:優しい名無しさん
11/05/20 18:07:18.67 EEyiIGg0
処方されるときに医師から何のサジェスチョンもなく
治ったから服薬やめたらどえらい症状が出て
訳が分からずモナー薬局に尋ねて初めて離脱症状というものを知った私が通りますよ
ついでにプラシーボ効果というのも今初めて知りました

いきなり断薬しても何も起こらない人もいれば、プラシーボ効果で苦しむ人もいるのでしょう
ごくわずかな方々だと思いますが、プラシーボ効果という状態があるという情報を出すのはいいですよね
でもここは離脱で苦しんでいる人がほとんどなので、書き方にもう少し心配りが欲しかったですね


18:優しい名無しさん
11/05/20 19:01:29.66 UvXZwlbS
離脱症状は気のせいでもなんでもない
一回、全部の向精神薬いっぺんに辞めて10日ほど待ってみれば体感出来るよ
精神と身体のありとあらゆる症状が襲ってきて阿鼻叫喚の地獄絵図になる
耐えられればそのままでもいいがまず無理だから、薬を元に戻して元の体調にもどるまで耐える
離脱症状のなんたるかがわかったらそこからゆっくりゆっくり減薬していくといい
軽い離脱症状ってのがどんなものかわかるから
はっきりいって軽いとはいえMAXを知ってるから耐えられるだけで健常者がいきなりこの状態になったら確実に病院をはしごするレベルだよ
気のせいとか言ってられる代物ではない



19:優しい名無しさん
11/05/20 19:07:54.18 fDQDlVkq
>>17
ナカーマ(;´Д`)人(;´Д`)
自分は処方した医師から「むしろ是非経過を報告して欲しい」と言われた
離脱症状の患者を持ったことの無い、脳内神経科の医師ですた

20:優しい名無しさん
11/05/20 20:10:03.70 UvXZwlbS
ヤツラも離脱が有る事はわかっててやってるのさ
だが色んな意味でベンゾ薬が消えてしまっては困る連中って事だけw



21:優しい名無しさん
11/05/21 01:59:17.61 kOKUByuJ
>>17
俺も服薬中止されるとき、医師から離脱症状の説明は一切なかった。
ただ、離脱症状の一部がプラシーボ効果による思い込みで作られるのであれば
俺の主治医の行為は離脱症状が出る確率を下げるという治療上必要な措置だと今は解釈している。
離脱症状がまだ出てない患者に離脱症状の存在を説明すれば
それだけプラシーボ効果による思い込みの離脱症状が出る確率上がるわけだから。

一度離脱症状が出てしまった今となっては
離脱症状がプラシーボ効果のせいで思い込みで出てしまっている可能性に言及し
俺の中の「気のせいで離脱症状が出ている」という可能性を
極力排除する方向で治療して欲しかったが・・・。
プラシーボ効果で思い込みの離脱症状が出ることが定説とやらならば
なぜ医師はそれを教えてくれないのだろうか。
このスレで見られるように、思考停止しその定説とやらを理解することを
拒絶し否認する患者があまりに多いので、無駄な手法ということなのだろうか。

「相手は正常な判断が出来る状態にないので言っても無駄」という考えは
精神医療上絶対に出てくる話だしそれが存在することを否定する気はないが
俺に対し主治医がプラシーボ効果による思い込みの離脱症状が存在することを
教えてくれなかったことは悲しかった。

22:優しい名無しさん
11/05/21 08:00:14.26 Ge2k0IAQ
>>21
プラシーボやらのせいで離脱症状が出たと思ってんの?w
それこそプラシーボだろうがwwwwwwwWWW
もう離脱で苦しんでるんだろ?
離脱症状が出てしまった今となってはこれからの人の心配はいいからさ、このスレ利用して少しでも楽になれる方法の相談でもしようやw



23:優しい名無しさん
11/05/21 10:01:06.17 Ge2k0IAQ
>>21
薬と言う物はどんな薬にもプラシーボ効果は有ると思います。効く意味でも効かない
意味でも。
ただしベンゾ離脱症状に関しては明らかにプラシーボ等ではないのではないですよ。

私も薬を急に止められて訳がわからない苦しさで何が起こったんだろう?と
調べて離脱症状が有ると知りました。

なんだか21も上の人達の仲間みたい・・・笑える。



24:優しい名無しさん
11/05/21 10:03:04.61 Ge2k0IAQ
スマソ
>ただしベンゾ離脱症状に関しては明らかにプラシーボ等ではないのではないですよ。

訂正
ただしベンゾ離脱症状に関しては明らかにプラシーボ等ではないです。○





25:優しい名無しさん
11/05/21 10:22:58.96 Ge2k0IAQ
ベンゾの離脱症状についてこんなの見つけました。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

文章がページの下の方になってるけど精神科の看護士の人が書いてるブログ
のようです。

26:優しい名無しさん
11/05/21 11:15:03.72 Ge2k0IAQ
連投スマソ
こんなブログも有りました↓
URLリンク(ameblo.jp)

27:優しい名無しさん
11/05/21 11:25:01.27 kO6oZqwW
どうせID変えて自己レスつけるんだろ。
今更連投スマソとか謝ってどうすんだ。

28:優しい名無しさん
11/05/21 11:47:04.15 kOKUByuJ
>>22
俺に出た離脱症状がプラシーボ効果による思い込みなのかどうか
それは俺には分からない。
俺の主治医にも分からないと思う。

ただ、あなたのおっしゃるように「少しでも楽になれる方法」を考えるなら
思考停止しプラシーボ効果による思い込みの離脱症状が存在することを
拒絶し否認するより、理解し受け入れることの方が得策なのは明らかだと思う。
俺の感じている離脱症状の全て、もしくは何割かが
プラシーボ効果による思い込みの離脱症状である可能性があるという現実がある以上
それを理解し受け入れれば症状が軽減、もしくは消失することが期待できるのだから。

>>23
言ってること矛盾してないかい?
どんな薬にもプラシーボ効果があるなら、
ベンゾジアゼピン系にだって当然プラシーボ効果があることになる。
なのに、ベンゾジアゼピン系の離脱症状に関してだけは
プラシーボ効果が関係ないと言い切るのは完全に無理がある。
何を根拠にベンゾジアゼピン系の離脱症状に関してだけは
プラシーボ効果が関係ないことが「明らか」としているのかが謎である。

29:優しい名無しさん
11/05/21 12:06:52.02 Ge2k0IAQ
>>27
何十年前に欧米で起こったベンゾ系の離脱症状の患者達も
25の医療相談に寄せられる相談の患者達も
この掲示板に寄せられる投稿の全ての人間がどう一人物で
しかもプラシーボの思い込みだと貴方が思うなら
ずっと そう思っていれば良いんじゃない?


30:優しい名無しさん
11/05/21 12:28:11.68 bIadY79u
>>28
一寸違う気がするのだけど…
プラセボ(偽薬=薬ではない)でも、離脱症状が起きる
→薬だったら離脱症状が起きて当たり前とも考えられるよ。
勿論、思い込みによる可能性も多少あるかもね。

31:優しい名無しさん
11/05/21 12:39:18.65 kOKUByuJ
>>25
医師や薬剤師の薬物に関する記述ならともかく、看護師ではちょっと・・・。
看護師って看護こそが専門だから、個人的に勉強してる人は居ても
薬物について質問するとどれだけ簡単なことでもまともな看護師は
「それは私の専門外なので医師・薬剤師に聞いて下さい」と答える。
その人は業務で答えているんじゃなくブログ書いてるだけだから微妙だけど
多分看護師として仕事しているときに同じ内容質問をプロとしてされたら、
プロじゃないし責任持てないから絶対に自分では答えない内容だと思うよ。

>>26
そのブログもなあ・・・杏林大学の田島治医師を取材して新聞記者が書いた内容を
さらに”匿名”の自称フリーライターが”伝聞の伝聞”したないようだし・・・。
文責が田島治医師にない上、ブログ書いてる人間も”メンヘラ経験”あるようなので
2ちゃんねるの書き込みをソースにしてるのと何も変わらないよ。

なんかケチばっかつけてるだけになってしまってごめんね。悪気はないんだ。
ただ、離脱症状否定派に足元すくわれないようなソースが欲しいんだ。
個人的には責任取らなくて良い立場の人のブロじゃなく、>>8-10のような
「万が一間違いがあったらHP作成者が責任を持たなくてはいけないソース」
が欲しいんだ。

俺もベンゾジアゼピン系の離脱症状には長年苦しめられているし、
それはプラシーボ効果による思い込みだけではないものも含まれていると信じているし、
自分でもちゃんと胸張って示せるソース色々探しているけど、なかなか見つからない。
プラシーボ効果による思い込みで離脱症状が一定の確率で存在することは認めるが、
それ以外にベンゾジアゼピン系の薬理作用で純粋に離脱症状が出ることを示したいんだ。

32:優しい名無しさん
11/05/21 12:44:19.01 Ge2k0IAQ
>>28
なにが、期待できる、だよ?
おまえは離脱症状にプラシーボが関係してる事を信じて離脱症状が軽減したのかよ?
苦痛が和らいだのか?
そもそもおまえがプラシーボ効果による思い込みかどうかも解らんのに力説しても何の説得力もねーよw

ここみてる人たちにとっては苦痛が少なく薬から逃げ切ればなんだっていい

おまえがプラシーボだと信じて楽になれたらそん時にレポしろ
話はそれからだ

33:優しい名無しさん
11/05/21 13:29:15.72 bIadY79u
>>31
薬の離脱作用を純粋に知りたいのであれば、薬の添付文章や治療薬マニュアル等の医療者向けの本が良いと思います。

ーー以下引用ーー
【副作用】(重大)1.依存症(薬物依存)→慎重に(投与量の急激な減量・中止で痙攣発作、せん妄、振戦、不眠、不安、幻覚、妄想等の離脱症状)→中止する際には徐々に減量等慎重に

34:優しい名無しさん
11/05/21 13:39:10.63 kOKUByuJ
>>29
まあ、一時期何かに取り付かれたように病的なまでのアンチベンゾジアゼピン系が
日夜自作自演してたのは事実だけどね。
プラシーボ効果による思い込みの禁断症状は強迫の強い人に現れやすいらしいから
その人もきっと強迫観念からその行為をやめられなかったんじゃないかなと、推測してる。
最近はあまり見かけない気するけど。

悲しいことにベンゾジアゼピン系の離脱症状に関しては、
日本の精神医学会ではまだちゃんと認められていないようだ。
それが、プラシーボ効果による思い込みの離脱症状の可能性を除去するための
二重盲検による統計的分析の結論なのかどうかは、俺には分からないけど。
二重盲検を行える医学や薬学の世界の人間がその存在を否定し
それを行えない素人たちがその存在を肯定してるところ見ると
少し旗色悪い気はするけど、それでも俺を含め離脱症状で苦しんでいる人が居るのは事実だ。

35:優しい名無しさん
11/05/21 13:40:11.87 Ge2k0IAQ
>>31じゃ 精神科医が書いたブログ

URLリンク(www.mental-clinic.ne.jp)

36:優しい名無しさん
11/05/21 13:40:45.07 kOKUByuJ

>>32
さあ。
俺が離脱作用のうち一部がプラシーボ効果が影響しているのを知ったのは、
プラシーボ効果による思い込みの離脱症状が存在すると知ってからだからね。
以前も「離脱症状は思い込みだ」という書き込みは多数散見されたが
そのときはこれほど明確なソースが示されてなかったのでスルーしてた。
いや、あなたと同じように思考停止し、否認し、理解することを拒絶していたのかもしれない。
だからプラシーボ効果による思い込みの離脱症状が存在する可能性について
考えるようになったのは、それほど昔のことではない。

俺の苦しめられている離脱症状が、プラシーボ効果による思い込みであるか解らないのに
力説するのは何の説得力もないという意見は、何の説得力もない
なぜなら、あなたは俺の苦しめられている離脱症状がプラシーボ効果による思い込みでないと
知ってるわけではないからだ。
どちらの可能性もある以上、どちらの可能性についても言及することには意味がある。

「ここみてる人たちにとっては苦痛が少なく薬から逃げ切ればなんだっていい」
それはその通りだ。
多いに同意する。
だからこそ医学的に認められているプラシーボ効果による思い込みの離脱症状である可能性に
ついて考えることで、離脱症状を緩和することが出来る可能性に期待している。

「離脱症状から回復し楽になれてからレポしろ」というあなたは、このスレの新参者かな。
だとしたらしばらくROMることを推奨する。
このスレのほとんどの書き込みは回復に向けて四苦八苦している課程の者のものであり
楽になってからの書き込みは極めて少ないのだから。

37:優しい名無しさん
11/05/21 23:43:11.22 Ge2k0IAQ
あれ?>>22の人と私IDが同じだ(驚!

でも>>22>>32の人は私じゃないよ ┐(´-`)┌ ??
2ちゃんでIDが同じになる事って有るんだね?謎だ??
>>22の人もビックリしたでしょ?

>>22>>32さんもビックリしてるんじゃないかな?

38:優しい名無しさん
11/05/22 03:47:57.19 m3Kxi1dj
離脱あるだろ馬鹿が
1日レキソタン5mg×3
ロヒプノール2mg×1
これ半年服用して断薬してから書き込め

39:優しい名無しさん
11/05/22 03:48:22.51 9FO3a689
アンチベンゾは自演好きだね
複数のキャラクター使い分けてひたすらアンチベンゾし続けて何になるのだろうか

40:優しい名無しさん
11/05/22 06:59:53.50 PJ2z/QPm
>>36
ID:kOKUByuJの言ってる事は理解出来た
アンチとは別人だろ

なるほど、自分の症状の一割がプラシーボなら、プラシーボ分一割が減ればその分楽になるんだから
ありとあらゆる可能性を探って・・・ってことね
煽りでプラシーボといってるわけではない

あと>>21のような理屈が成立するは、医療側の人間に正しい知識があった場合だけだよね
プラシーボを期待して説明もせず、薬を止めて患者に何かあったらどうする気なんだと
そもそも元々知識があるなら、ちゃんと説明して頓服で私用するだろう
依存性の強い薬を説明もせず長期間常用させてること自体が罪

>それ以外にベンゾジアゼピン系の薬理作用で純粋に離脱症状が出ることを示したいんだ。

ソースの話だけど本格的のならベンゾ依存先進国の海外の方がたくさんあるんでしょ?
英語がわからないから自分じゃ調べられなくてw
日本でも甘いけど医療側の離脱症状自体は認めているソースも書籍もたくさんあるよね
GABA受容体云々言ってるソースが

ある病院のベンゾについてのかなり厳しい目のサイトは離脱の所だけ消されちゃったりしてるからな~
圧力とかあるんじゃないの?

日本では今、訴訟が増えて問題が明らかになっていく過程にあるわけで、まだ医療側が逃げてる状態だ



41:優しい名無しさん
11/05/22 10:19:17.75 ShXdPJeS
離脱症状を知って日の浅いド素人の素朴な疑問だけど
実際に薬害で離脱症状に苦しんでいる人は消えるまで耐えなきゃいけないけど
プラシーボの人はそのせいだとわかったら
な~んだ、気のせいだったのか
と症状消えたりしないの?
強迫の強い人はプラシーボ出やすいってことは
単に原病が治ってないってことではないの?

42:優しい名無しさん
11/05/25 13:06:26.53 hukkDQHr
抗不安剤減薬中なんだが
こめかみがピクピク、ムズムズと痙攣して気持悪いわ~
これ、気のせいなの?


43:優しい名無しさん
11/05/25 13:21:10.72 T1PI+ag6
そのほとんどが気のせいの確率は十分あるが、全てが気のせいだとは言い切れない
しかし日本の最新の精神医療ではそのほとんどが気のせいとされることが多い

44:優しい名無しさん
11/05/25 13:29:47.10 itDc9oPD
>>42
気のせいじゃないよ
その内に腕の筋肉がピクついたり、手が震えたり、筋肉が緊張して肩こりとか
腰が張ったりとかもあるかもしれないけど、暫くして減薬状態が安定してくれば治まる

45:優しい名無しさん
11/05/25 18:36:23.14 aO2R7E5q
3ヶ月たつのにまだ体がピクピクする…
いつ治まるのか

46:優しい名無しさん
11/05/25 18:58:10.33 t/dJgE1R
マイスリーやアモバンで何とかなるなら
ベンゾは飲まんことだ

47:優しい名無しさん
11/05/25 19:18:11.19 +EXOwmXP
顎関節症で歯医者も通ってるけど、歯の間に物が挟まってる感じが強烈で
どうしてもとれない。歯の痛みも順番に移動する。
苦しくて、窒息感と心臓がぎゅうぎゅうする感じで苦しい。
頭も割れそう。体中の筋肉や骨まで痛い。
口も渇くし、常に尿意があるし、お腹はぱんぱん。
目も痛い、かすむ。ちかちかする。
苦しいよ、苦しいよ。

48:優しい名無しさん
11/05/25 19:19:24.38 GC4EMt38
あの、一人称は対面で・・・


49:優しい名無しさん
11/05/25 19:39:44.38 itDc9oPD
>>45
自分のデータだけど、ソラナックス、メイラックス、ハルシオン、ロヒプノールを
3年間服用、減薬から断薬まで11カ月掛かり昨年12月に断薬。
断薬後も手の震え(コップを持ったりした時や食事中に急に起こる)や筋肉のこわばり、
瞼のピクつき、歩行中にビクッと硬直する等は断薬後もしばらく治まらず、今年の
4月上旬になってやっと殆どの症状が出なくなり、現在は稀に出る程度になった。
今はリフレックスの単剤処方で再就職活動を行いながら快適な生活が送れている

と、書いてみたけどこれは参考程度だよ。
自分のデータだと最初に書いたのは人によって服薬量や期間が違うのと薬に対して耐性が異なるため。
自分の場合は同時期にSSRIも減薬してたんだけど医師の話だと自分はこの手の薬に弱い体質らしく、
とても苦しんだし減薬から断薬まで長かった。今はたまにピクピクするくらいだから症状を
楽しむ余裕あるけどアル中みたいに手が震えてた時期は本当に悩んだよ

こんな目にあったので今後もし内科等で処方される事があっても、自分はもう二度とBZDは飲まない
処方されたら減薬時の話をして拒否するよ

50:優しい名無しさん
11/05/25 20:19:10.20 aO2R7E5q
ありがとう
それだけ服用が長いと大変でしたね…

寝るとピクピクする…

51:優しい名無しさん
11/05/25 22:00:17.75 RMj0c2ZD
ベンゾジアゼピン離脱症候群
URLリンク(ja.wikipedia.org)

52:優しい名無しさん
11/05/25 22:02:16.82 T34mvRXJ
離脱なんてウソだ

53:優しい名無しさん
11/05/25 22:36:03.54 aO2R7E5q
カフェインの離脱したけどベンゾに比べたら赤ちゃんみたいなもんだなw
一週間頭痛とダルさがあっただけ
後はちょっと落ち込んだくらい
ベンゾ離脱の耳鳴り、音過敏、光過敏、痙攣、死にたくなるような感情に比べたら屁だな
カフェインやニコチンは覚醒作用だから止めると逆の抑制になるけど
ベンゾは抑制作用だから逆の覚醒になるんだろうね

54:優しい名無しさん
11/05/26 04:38:05.19 bpWtVQiv
>>52
離脱症状はないと思っておくのは大事
離脱症状ある薬だ、離脱症状が強い薬だ、と普段から自分に暗示をかけていると
離脱症状は出やすくなることが医学的に証明されている


55:優しい名無しさん
11/05/26 08:55:20.74 xJeM9fnO
>>54
まじで?ソースよろしく

56:優しい名無しさん
11/05/26 10:00:35.06 bpWtVQiv
>>55
プラシーボ効果のソースなんて、すぐ上にたくさんある
少しくらいスレ読もう

57:優しい名無しさん
11/05/26 11:37:05.68 xJeM9fnO
>>56
だって偽薬のことばっかじゃん
こっちはベンゾを実際に飲んでるんだからさ
このスレに添ったようなソースがあるんだよね?
と思ったんだよ

58:優しい名無しさん
11/05/26 11:38:49.84 bNFscO6I
>>54
うんわかるでも不安障害ある人にはむずかしいだろう 負のスパイラル

59:優しい名無しさん
11/05/26 11:41:56.64 AS3KBtkX
>>57

止めたいのか?
ゆっくり減薬するしか、方法はないよ。
離脱症状は覚悟しな。

60:優しい名無しさん
11/05/26 12:56:14.37 xJeM9fnO
>>59
減薬中なんだ
極限の離脱症状もゆっくり減らした時の軽い離脱症状も実体験してる
が故に新スレになってからのプラシーボ?がどうとかって流れがシックリこない
そんなんで離脱症状が軽くなったりキツくなったりとかあり得んと思うんだよ
少なくともベンゾ飲んでてすでに離脱症状が起きてる人にとってはなんの問題解決にもならん事だけは間違いないんだけどな
有るか無いかを言い争ってるだけで、離脱症状に対しての有効な対処方法・効果は一切でてこないんだから

61:優しい名無しさん
11/05/26 14:26:40.93 IwnNNyV5
>>49
フリレックスに耐性ついてしまったら今後どうするんですか?
最終的にリフレックスの減薬、断薬は考えてますか?

私は、一時期14種類もの薬をめちゃくちゃ処方されていて、悪性症候群でまくりで
救急搬送何度もされて薬出されすぎだから整理してもらったほうがいいと。
それから病院変えてみたけど、何飲んでも全くきかない。
だから唯一効くと思ったデパスゲットするために整形とか巡りまくってデパス大量ゲットして
一日2シート飲まないと体のあらゆる症状で生き地獄、拷問、錯乱、
死ぬしかないという状態になってしまっている。
昨日2錠、2錠と4時間あけて飲んだけど、どんどん酷くなり、どうにもならなくて
夜中6錠のんだら多少落ち着いた。
また苦しくなってきたから一時間前くらい5錠飲んだ。でも息苦しさと鬱な気持ちは収まらない。不安も。
どうやって減らしていけばいいんだ。
離脱症状なんてないとか3日で消えるとかいう医師とか、生活習慣とかいう意思ばかり
でどうにもならない。
代替で他の薬とかいう方法も今度それを抜くときに大変だって書いてあったし、
デパスをなんとか減らしていくしかないと思うんだけど。
減らし方どうしよう・・

62:優しい名無しさん
11/05/26 14:57:16.39 8VE84lyd
等価量のジアゼパム(セルシン)に置き換えて徐々に減らしていくのが良いがそういうOD厨は救いようがないな

63:優しい名無しさん
11/05/26 15:03:39.63 IwnNNyV5
救いようがないなんて言わないでください。助けてください。
14種類も薬をだされていたときには(やはりデパスも入ってた)、医者を信頼して飲んでたんです。
それがなかったらこんなことになってなかったかもしれない。
これも自己責任ですけど。
セルシンが欲しいからと言ってセルシンを出してくれる医者はここの地域には殆どないと
思います。
病院変えても、薬の量や種類は私が判断しますって感じですから。



64:優しい名無しさん
11/05/26 15:04:02.91 rNOqYra5
>>61
デパスは効きは良いけれど、一日中飲まないといけない状態ならば
メイラックスのような高力価ロングタイプをベースにどうしても必要な時のみ
デパスを頓服使用して、まずは落ち着いて考えられる状態に…
それから減薬を考えた方が良いと思う。
今が大変でしょうが頑張って下さい。

65:優しい名無しさん
11/05/26 15:17:06.84 IwnNNyV5
>>64
ありがとうございます。
メイラックス(セルシン)などの薬はやはり心療内科や精神科でしか
もらえませんよね。
デパスも頓服使用できるようにくれるとか。
種類指定して欲しいと言ってもくれないこの地域の医者の場合どうしたら。
探せばどこかあるでしょうか?
強力な抗精神薬を出されてしまうのも怖いです。

66:優しい名無しさん
11/05/26 15:26:43.37 GZ3bkFpR
減薬については、私の場合ですけれど…
ある程度の減量は順調に減らすことができました。

皆さんも仰るように、最後の1錠がきつい感じです。
その頃は、かなり血中濃度が下がっていますので
何度でもやり直せます。

67:優しい名無しさん
11/05/26 15:27:11.52 adkDt65L
>>61
既にリフレックスは減薬中です。45mg→30mg→ときて一度15mgにしましたが
気分の落ち込みが感じられたので現在22.5mg(1錠半)で固定、次の減薬タイミングを
図っている所です。
この薬は離脱症状がSSRIやBZDと比べると自分にとっては無いに等しいくらい
でしたので減薬は楽でした。ただし副作用で食欲増進が凄く15kg太りましたが、、、

現在はデパスのみという前提で話をすると、ベンゾの減薬については本当に少しずつ
削るように減らして時間を掛けて行く事が大切。気がつかないくらい少量ずつ減らして
体を馴染ませ不安に感じる所で一度量を固定し暫く馴染ませてからまた少しずつ減薬
といった風にコツコツと時間を掛けて行わないと失敗します。

あと減薬もそうですが薬の置き換えを考えるのであれば医師とよく話し合い信頼関係を
構築しないと難しいです。特に薬の置き換えは合わない、効果が無い場合を考慮すると
短期間で処方変更を行う場合があるので事前に打ち合わせが必要です。
これは自分自身に対しても効果があり、効果が無い場合の次の段取りが決まっているため
心理的にとても楽になります。
上記の相談が出来ないような環境なら他の地域に通院する事になっても一度セカンド
オピニオンで他の病院を受診した方がいいです

あと、薬の置き換えをしても離脱症状が全くなしで減薬出来る訳ではないので
いくつか来る大きな山場を我慢して自分で乗り越えないと減薬から断薬へは難しいです
その時に過量服薬すればせっかく減薬してても全てその時点で振り出しに戻ります。

68:優しい名無しさん
11/05/26 15:37:29.00 vjo4ivBM
>>65
知人に医師がいらっしゃいましたら、何科でもかまわないです。
とにかく理解してくださる医師を探しましょう。

HPからでしたら…「毒舌セカンドオピニオン」の先生に
相談されては如何でしょうか?

69:優しい名無しさん
11/05/26 16:13:34.06 IwnNNyV5
>>67
丁寧にありがとうございます。
今は、歯医者に通っていることもあり、痛み止め、消化器の薬、それから原因不明のかゆみもでるので
(とにかくデパスを沢山服用しないとありとあらゆる症状で拷問錯乱です)
精神薬は今はデパスのみです。
せっかくデパスだけになったのだから、置き換えでも離脱が収まるわけではないなら、
デパスだけで減薬したいと思います。(あと漢方はどうかな?効けばいいし、離脱もなさそうな)
苦しくて何日もウトウトしてももっと苦しく痛くなり、のたうちまわり眠れなくなり、
前は2シート、今は1シートですが、これ以上増やさないよう、一週間単位で1~2錠ずつ
減らしてみよう、そしてそれ以上は絶対飲まない方法でと思うのですが、ハイペースでしょうかねぇ。
>その時に過量服薬すればせっかく減薬してても全てその時点で振り出しに戻ります。
これが一番怖いですね。。。
せっかくの減薬がその時点で振り出し・・・
でも教えてくださったので一応がんばってみます。ありがとうございます。

>>68
知人に医師はいません。
消化器で長く通ったことがあった先生とか、でもいいのかなぁ・・・
>HPからでしたら…「毒舌セカンドオピニオン」後で見てみます。
ありがとうございます。

70:優しい名無しさん
11/05/26 16:31:14.21 XWqB64Hx
メイラックスは血中濃度が安定するまで、個人差はあるけど一週間前後かかるから飲んですぐ効果を求めるには向かないんだよね
でも断薬するときも同じようにゆっくり切れるから辞めやすい

71:優しい名無しさん
11/05/26 16:52:16.87 vjo4ivBM
>>70
メイラックスのTmaxは0.8±0.3時間です。
半減期は122±58時間です。
早く安定し、持続時間が永いです。

72:優しい名無しさん
11/05/27 10:02:58.05 7u5ikqyD
いや、辞めやすいかはひとによるぞ
体からゆっくり減るとはいうがそれがこの薬の辞めにくさの原因でもあるんだよ
減薬日から離脱症状が現れるまでのスパンが極端に長いし、それの安定期間も考慮すると減薬スケジュールも超特殊になる
ワンスパン30日くらいになる人もいる
つまり減薬はじめに手探りするにも失敗した時のリカバリーするにも月単位って事になる
時間差があるから離脱による体調悪化の原因も分かりにくいのも難しい要因のひとつ

無理なくゆっくり減薬するとなるとおよそ一年位かかる計算になってしまう

断薬後も離脱症状はダラダラと長い

そんなリスクも知っておいたほうがいいよ



73:優しい名無しさん
11/05/27 12:14:36.10 OnfilMRz
0.5mgまで減らしたメイラックスを昨日から断。
ちょっと足が痺れるのと起き抜けにめまいを感じた気がする。
さてさてどうなることやら。

74:優しい名無しさん
11/05/27 13:03:24.27 R84G+N0W
0.5mg →0 は、早すぎないかな?
1/8T, 1/16T ずつ減の方が良いと思うよ。

75:優しい名無しさん
11/05/27 14:11:38.59 OnfilMRz
まじっすか。今から0.25mgで再開しようかな。

76:優しい名無しさん
11/05/27 14:45:45.45 OnfilMRz
0.33mgで再開。1週間ごとに→0.25mg→0.13mg→断薬、というペースで進めることにします。

77:優しい名無しさん
11/05/27 17:53:22.43 Gt+V+lui
離脱症状はプラシーボ効果でもあるという現実に目を向けると
服薬中止→離脱症状知覚開始
というサイクルが短ければ短いほど、
プラシーボ効果によって離脱症状が出てしまう

だから、逆に半減期の長いメイラックスは、
依存症対策として使いやすいとなる



78:優しい名無しさん
11/05/27 18:55:53.55 LOMiE3uQ
メイラックスは長時間型だけど力価が高いから飲む量を減らしていくと露骨に離脱症状が出て断薬しづらい
盲点というか

79:優しい名無しさん
11/05/27 19:10:35.14 jY726nUR
あーつれーよー
手足が過敏でじんじんする
体中がこりまくってガチがちだ
動悸もするし、焦燥感はんぱねぇ
マイナス思考がグルグル止まらずたまったもんじゃねぇ
とりあえず2ヶ月耐えては来たが生き地獄とはまさにこの事だわ


80:優しい名無しさん
11/05/27 19:15:19.19 7u5ikqyD
過去スレみりゃわかるがメイラックスに苦しんでるやつは山ほどいる
止めるのが難しい薬の上位ランクだぞ

81:優しい名無しさん
11/05/27 21:16:48.78 7u5ikqyD
とにかくこの薬は少量でも連続で飲んではいけない薬みたい。
連続で飲んでて急に止めるとハンパなく辛いよ。

連続で飲んだあとは減薬でもかなり辛いけど。
飲まないに越したことは無い薬だと思うけど
どうしても飲まずに要られない病気の人の場合はとにかく飲む間隔を
10日ぐらい空けて頓服で飲むようにすれば離脱はそれ程苦しくないみたいだ。

それでも飲まない方が良い薬であると思う。

メイラックスは他の薬から離脱する時に一時的に使うなら良いみたいだが
最初からメイラックスを飲んでると止めるのは相当大変な薬らしい。




82:優しい名無しさん
11/05/27 23:18:48.02 vBOiKoY3
>>69
減薬は人との競争レースではないので、自分のペースで頑張りましょう
今はデパス減薬ですね

でも、14種類も経験しているのでしたら、それなりにアタリもあったのでは?
ダメモトでここに書いてみてはどうですか。

83:優しい名無しさん
11/05/28 00:44:07.10 ASYnqVzW
患者の要求を断れずに14種類も処方する医者も医者だと思うけど、
色んな手法で医者をそういう行動に走らせた患者もどうかと思うよ。
一日2シートとか1シートとか、シート単位なんてキチガイだ、
そんだけ飲んでるってことはかなり違法な方法で手に入れてるんだろうし、
14種類処方され薬物依存になる過程でどういう行動してたか想像つく

離脱に向けて頑張ってる仲間とは言え、正直一緒にされたくない
今となっては過去のことだし、現状には同情するけどね

ベンゾジアゼピンの離脱症状訴えるのって、OD平気でするようなのばかりなのかよ
そりゃ、依存もするし離脱症状も出るわな
そんなので割る斧にされるとしたら、ベンゾジアゼピンが可哀想だ

84:優しい名無しさん
11/05/28 00:46:31.14 j4ZfVysO
ベンゾには常用量依存というのがあるわけで

85:優しい名無しさん
11/05/28 01:00:47.01 jwE9sr+o
>>83
過去スレ読んでれば分かるけどODばかりじゃないと思うよ長期連用による
常用量依存の方が多いと思う。
でも、抗不安剤や睡眠導入剤薬の個別スレ読んでれば判ると思うけど、
今後はOD組が増えて来るだろうね。
こんなの問題無い、いくら飲んでも何時でも止められると嘯いてるのが多いこと
飲んでる内は直ぐに症状が出ないで止める時に問題が出て来るから怖いのに・・・

86:優しい名無しさん
11/05/28 02:39:54.79 xy6wJ1WJ
頓服→常用→耐性(効かない)→量増える、または強い薬に変える→耐性→重度依存症・・・のループ
に陥る。

仕方の無い当然の結末。

87:優しい名無しさん
11/05/28 10:43:56.57 N/o1YdQ3
彼らは素直に「飲めば直る」と感じたからODするんですよ
で、行き着くところまで行き着いて、病気の悪化じゃなく依存と禁断症状だったと分かる

どん底まで落ちないと気づかないのが依存の怖い所

88:優しい名無しさん
11/05/28 21:30:36.10 xy6wJ1WJ
しかしこの離脱を乗り越えたお陰でかなりの極限的苦痛や精神的苦痛に耐えうる
力は付いたのかもしれない。

それぐらい精神的にも肉体的にも極限の長い苦痛の日々を味わう事になるが
これも一種の人生の修行なのか?と思うしか無いね。

この薬飲む人間はそれぐらいの辛さを背負って生きてる人間も多いから、この
離脱に耐え抜ければどんな過酷な人生でも生きていける気もする。

89:優しい名無しさん
11/05/29 07:30:18.29 nbtdsFXT
「飲めば直る」と感じたからODするなんて
「飲めば直る」と感じて覚せい剤やる覚せい剤中毒の人間と一緒じゃん・・・。

90:優しい名無しさん
11/05/29 08:38:19.36 D71rftXH
>>89
違う それだけ医者が薬を患者に処方する時に注意点等を伝えてないのが
問題なだけ。
この薬は対症療法でしかない薬と言う事や多く飲めば治ると言うしろ物では
無いという事を。
また長期飲むと依存や離脱症状も発生する場合が多々ある事もね。



91:優しい名無しさん
11/05/29 08:46:28.07 D71rftXH
この薬の罠は飲まないと生活出来ない、飲まないと耐えれない状態に必然的になって行くから
その苦しさから量が増える奴も多いんだと思う。
そうでなくとも常用量を守ってても止める時にはやはり多かれ少なかれ苦しまないと止められないよ。

92:優しい名無しさん
11/05/29 10:06:26.14 2JVQkFdE
生理の時は効き目が遅くなるのでしょうか?

93:優しい名無しさん
11/05/29 18:31:19.08 nbtdsFXT
>>90
覚醒剤やODに
「多く飲めば治ると言うしろ物では無い」
「色んな意味でいけないことである」
ということがあるなんて、社会常識じゃないのか?

バファリンを処方されたときも、抗生物質を処方されたときも、
医者や薬剤師にそんなこと言われたことないよ。
みんな医者や薬剤師に何も言われなくても
ちゃんとルール守ってバファリンや抗生物質飲んでるじゃん。

みんなが守れているルールを自分だけ破って覚醒剤やODやっておいて
医者や薬剤師や薬のせいにするのは大人だとしたらおかしいと思う。

94:優しい名無しさん
11/05/29 19:30:24.64 D71rftXH
薬の性質が全く患者には伝わって無いそれが問題。

それと殆どの患者はODなどしていない。
常用量ですでに依存になってる。

覚せい剤って一体?誰の事?

95:優しい名無しさん
11/05/29 19:31:02.54 ahpMHdmV
>>93
常用量(低用量)依存が殆どでしょ。

96:たま ◆ZmRbbww.4g
11/05/29 23:16:36.46 iA0KQGw8
この量で眠れませんか・・?

それじゃあ新しいお薬増やしておきますね。
作用の仕方が違うのでこれで寝つきが良くなるはずです。(ベンゾ)

お大事に。

97:優しい名無しさん
11/05/30 00:19:33.69 Ov5IGPFS
ようやく・・・

URLリンク(ameblo.jp)

98:優しい名無しさん
11/05/30 10:12:07.14 Vm+0Gcgr
>>94-95
「みんな常用量で依存になってる」みたいな書き込みってよくされてるけど
それってソースのあることなの?
「そうであって欲しい」という内容の書き込みに見えるけど

現にODしてるという書き込みも多いし
こういうスレだからODしてること隠してる人だっているはずだろうし

99:優しい名無しさん
11/05/30 12:12:57.54 Ov5IGPFS
少なくとも俺は最低容量以下の服用からの減薬で離脱症状が出てるよ
ほかはしらんけど

100:優しい名無しさん
11/05/30 12:39:41.77 rIEF9PH/
私も低用量依存です。
10年以上処方されていました。


101:優しい名無しさん
11/05/30 12:43:24.25 x45AvS8Z
どうしてもヤりたいやつはダッチワイフを買え
かなり性能が良く進化しているらしい


102:優しい名無しさん
11/05/30 13:08:27.68 /xZGfHSC
ベンゾは短期間で耐性がつく
 →耐性のため、「この量じゃ効いていない」と判断
 →耐性のため、相対的にいつもの量でも禁断症状が出る
   →自己判断で増量

耐性について説明がないのが問題

103:優しい名無しさん
11/05/30 14:31:20.96 AXq58ldW
ソラ0.4を10ヵ月毎朝飲んでいます。今日調子がいいので飲んでいないのですか、飲まなくても平気ですか?それとも減らして飲んでおいた方がいいのでしょうか。アドバイスお願いします

104:優しい名無しさん
11/05/30 14:31:50.31 Vm+0Gcgr
「短期間で依存になる」
「常用量で依存になる」
ということにしておいて、
「自己判断でODという問題行為をした」
ということの原因を、薬のせいにしてるようにしか見えないけど・・・

ソースがあったり根拠があるの?



105:優しい名無しさん
11/05/30 14:34:06.74 Vm+0Gcgr
それに「説明がなかった」と言うけれど、
ODした時点で罪悪感を感じてるはずだから、その時に主治医に相談して
依存なり耐性なりについて説明求めれば良かったんじゃないの?

普通、そういうおかしな行動をする前には、
もしくはしてしまった後には、専門家に相談して判断仰ぐと覆うけどな

106:優しい名無しさん
11/05/30 14:40:50.42 x45AvS8Z
アルツハイマーのジジ婆に責任はなく自己判断で増量


107:優しい名無しさん
11/05/30 14:55:57.84 VG0B92AS
自己判断で増量はした事ないよ。
医者から増やそうか?と言われた事ならあるけど。

108:優しい名無しさん
11/05/30 15:11:27.33 Vm+0Gcgr
自己判断で増量した話は、>>102にも書いてある

109:優しい名無しさん
11/05/30 15:13:36.46 EbjtlC7y
それに「3号について説明がなかった」と言うけれど?

110:優しい名無しさん
11/05/30 15:49:41.66 /xZGfHSC
URLリンク(www.info.pmda.go.jp)
  大量連用により、薬物依存(0.1%未満)を生じることがある
  離脱症状(0.1%未満)があらわれることがある

添付文書も嘘だらけだなぁ
1000人に一人未満って。。

111:優しい名無しさん
11/05/30 16:02:35.12 4vlqdl7K
約2年ほど服用したベンゾを減薬中です。1年前から朝昼夕2.5mg→朝夕2.5mg→朝2.0mg→頓服2.0mg
ここまで半年掛かりました。まだ不安定ですが様子を見ながら続行していきます。   

112:優しい名無しさん
11/05/30 16:47:25.74 Vm+0Gcgr
「大量連用により」
「薬物依存(0.1%未満)」
のソースは>>110に信用性高いURLがあるけど、
それを否定するソースってあるの?

「自分はそうじゃないと思い込みたい」
「自分の直感はそうじゃないと言ってる」
みたいなレスばかりで、ソースが全然出てこない



113:優しい名無しさん
11/05/30 18:27:36.18 B3bjjKaG
オマエさ、今北産業のニワカなん?
110のソースは信用性高い、と「思い込みたい」みたいだが
過去ログまで遡ってレス読んでこいよ
医者自身が離脱を無いことにしたい、勉強不足で知らない、依存があると説明しないことは明白だろ
オマエの強迫はテメエでなんとかしろや
みんな離脱でヒドイ目に遭っているんだからオマエの不安にまで付き合ってられないんだよ

114:優しい名無しさん
11/05/30 19:04:49.58 Ov5IGPFS
何だか最近 離脱仲間を装って変なベンゾ肯定派が出没中だなw

ベンゾの勉強もしてないクセに表面の揚げ足ばかり取る
あほか!! いちいち説明してやるのも馬鹿らしい。

もっとベンゾについて知りたければ過去のスレ全部読んで勉強てから来な!!

115:優しい名無しさん
11/05/30 20:21:07.93 Vm+0Gcgr
俺はずっとベンゾの褫奪と戦ってるから、ずっと前のスレからいるよ
過去ログからずっと読んでて、
「自分はそうじゃないと思い込みたい」
「自分の直感はそうじゃないと言ってる」
みたいなレスばかりで、ソースが全然出てこない ことを指摘してるんだけど。
現に、>>113>>114もその典型だし、はからずしも俺の指摘を裏付けとなってる


116:優しい名無しさん
11/05/30 20:24:32.38 Vm+0Gcgr
「医者自身が離脱を無いことにしたい、勉強不足で知らない、依存があると説明しないことは明白だろ」
というけど、そのことに関してソースが示されたことは見たことないし、
ひたすら>>113>>114みたいな
「自分はそう思い込みたい」
「自分の直感はそう言ってる」
みたいなレスばかり・・・もう見飽きたよ



117:優しい名無しさん
11/05/30 20:54:50.23 4vlqdl7K
(c・-・)飽きたよ

118:優しい名無しさん
11/05/30 22:09:28.45 utTlhiQP
デパスの添付文章には頻度不明と書いてある。

URLリンク(www.info.pmda.go.jp)

119:優しい名無しさん
11/05/30 22:24:01.17 utTlhiQP
前スレに「ベンゾジアピン系薬物依存症の仕組みを解明、英科学誌」

URLリンク(www.afpbb.com)

120:優しい名無しさん
11/05/31 09:34:14.50 cg4kiSn5
ソースは

アシュトンマニュアル しかり
ベンゾジアゼピンはクセになるか?のブログにも医者がベンゾの離脱の仕組み
についても説明しているNO1から順に読んで見ろよ!
URLリンク(www.mental-clinic.ne.jp)

たまごさんのブログ掲示板の投稿者が全て思い込みの離脱症状だと言うのか?
たまごエンジェル
URLリンク(asp.atomicweb.co.jp)

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

URLリンク(ameblo.jp)
その他ネット検索してりゃ離脱の情報が五万と出て来るだろ!
それらが皆 嘘や気のせい!と言いたいのか?

それが認識出来ない様な理解力しか無いなら精神や神経と言うより頭の何処か別の場所の
異常を調べて貰った方が良いと思うが。

それから”ベンゾの褫奪”ってなんだ??まあ”離脱”も書けない様なヤツなら
理解力も無いのも頷けるがな。



121:優しい名無しさん
11/05/31 09:38:12.95 cg4kiSn5
>>115
それから ここは離脱を脱出する為のスレだ。
離脱が有るのか?無いのか?論議する場所で無いから
意味の無い書き込みは遠慮願いたい。

122:優しい名無しさん
11/05/31 10:43:37.61 htyqPp//
>>121
離脱症状は避けられないよ。覚悟しな。
でも、ゆっくり辞めれば大丈夫。耐えられるよ。

123:優しい名無しさん
11/05/31 13:34:58.38 7Km0u0aD
すみません、ゆっくりの程度を教えてください。
2月からメイラックスを夜1.5mgを飲みはじめ、症状(ムカムカ、襲うような不安感)が
落ち着いたので、3月から1mgにしました。最初のうちは変化なしでしたが、3週間程
すると不安定になりはじめ、また時々の不安感、鬱感が出るようになりました。
そして5月に入ってガクッと不眠、鬱症状、焦り、食欲不信、不眠がきたので、まだ減薬は
早かったのかと1.5mgに戻しました。
あのひどい症状は離脱症状だったのでしょうか。
もっとゆっくりと、削り削り減薬すればよいのでしょうか?

124:優しい名無しさん
11/05/31 14:03:51.28 wqwvmu5v
ソラナックス0.2mgを1日3回(朝昼晩)飲んでます。
この場合、どの順番で止めていくのが最良でしょうか?

125:優しい名無しさん
11/05/31 14:29:07.87 htyqPp//
私は1/8錠ずつ減らしたよ。ピルカッターが便利だよ。離脱症状は避けられないから、辛い時は減薬を中断し、そのままで耐えるんだ。慣れてきたら、また前に進もう。自分の身体の声を聞け。

126:優しい名無しさん
11/05/31 15:01:06.36 DynRO8IY
火消し工作員が湧いてきたお。

127:優しい名無しさん
11/05/31 16:20:51.47 7Km0u0aD
ありがとうございます。8分の1ずつですね…。

あのひどい症状のときに薬局に駆け込み、漢方を処方していただき、いまやっと

少しの不眠(3時間ほど寝ると目が覚め、あとはずっとうとうと)以外落ち着いて

いる状態です。もう少し様子をみたら、0.5㎎を3つに割って、1.25㎎ちょいで

またしばらく様子を見て、だいじょうぶならまた少し削る…なら最小限の離脱症状

でいける可能性があるかもですね。

倒れるわけにはいかないので、なんとか我慢できる範囲の離脱で済む方法でいきたい
です。

先週の診察時にはうつ剤を出しましょうと言われました。なんで次から次へと薬を
出そうとするのか…


128:sage
11/05/31 16:37:25.32 DrhbS/6v
>>127
たっぷり寝た方がいいよ。
整体に通うのは素晴らしいこと。
お風呂に入るのは気持ちいいよ。
時間があったら、身体を動かすように。
ナイアシンを沢山飲もうね。
大丈夫だよ。
焦らずに、ゆっくりと。

私も仕事を持ちながら止めたのだから。
大丈夫、出来るよ。
ゆっくりと。

129:優しい名無しさん
11/05/31 16:59:21.81 7Km0u0aD
ありがとうございます。
いまままで薬をすすめられるばかりで、減薬について励まされたのははじめてです。
最初の内科(ムカムカとめまいと不安)ではパキシルを処方され、一週間鬱症状と頭痛がつづき、
やめたら飲む前の状態に戻り、次の心療内科でデパスを3回/日になりかなり症状はなくなり、
やめやすいとのことでメイラックスに変えて、軽い薬だから自分で調節していいし、
ずーっと飲んでいていいよとも言われ、減薬すれば違う症状が出てきて、神経症だからなのか、うつも合併したのかと
悩んでました。いまはやや不眠で、3~4時間で目が覚めあとはウトウトという症状のみです。

断薬までは時間がかかりそうですが、焦らず(ってのが難しいけど)頑張りたいと思います。

130:優しい名無しさん
11/05/31 19:01:06.36 cg4kiSn5
メイラックスの半減期に気をつけて
3週間後に離脱が来たならそれがあなたの1スパンだよ
その離脱に慣れて、いけそうなら次に進む
だからたぶん1ヶ月位が1ステップになる
これを1週間とか2週間でやってしまうと離脱が重なって訳わからなくなるよ
超長期は周期をつかむのが難しいからそれさえ分かれば徐々に減らせるよ

131:優しい名無しさん
11/05/31 20:52:32.76 7Km0u0aD
漢方薬を処方してくださった薬剤師さんが、私は血液の循環
が悪くて尿量も極端に少ない(すみません、きたないお話で)ので、
薬物も蓄積しやすい体質とおっしゃっていました。
だから離脱症状が出るのも人より遅いのかも…
1ヶ月…とてもよい目安になります。ありがとうございます。
1ヶ月減薬して、1~2週間様子をみて、いけそうなら進みます。
駄目なら…不安ですが、とりあえずやってみます。
様子をみて、いけそうなら続ける…ありがとうございます。


132:優しい名無しさん
11/06/01 20:13:44.79 J6k5GvBW
なぜかあるきっかけで、パキシルを断薬することができた者です、
それはもう壮絶な思いをしました…
それでもう眠剤も安定剤も軽いものだし、やめようとしたのですが、
パキシルどころではありません、それは物凄い地獄のような苦しみで、
調べてみるとベンゾジアゼピンの離脱とわかりました、
眠剤の方はデジレルを飲んでいて下地にメイラックスがあるので、
何とかやめれました、でももうメイラックスは死ぬまで飲み続けるつもりです
絶対やめれません地獄です、自分が犠牲者になって、家族には絶対ベンゾジアゼピン
系は飲ませません、疲れました。


133:優しい名無しさん
11/06/01 20:44:57.23 qb4NvQyI
苦しい話はもう聞き飽きたよ。成功例や頑張り中の人のスレがいいなぁ。

134:優しい名無しさん
11/06/01 22:19:49.22 QVrrOPUk
離脱症状で下痢があるけど
離脱特有の下痢ってどんな感じ?

135:優しい名無しさん
11/06/01 22:27:42.31 6uSql/lr
デパスとレキソタンODしてたけどラムネになってからは自然と飲まなくなって今は医者の言うとおり>>133


136:優しい名無しさん
11/06/01 23:06:13.71 P/mFBx5+
>>134
自分の場合だけど減薬する度にその後、数日間下痢する。大体3日ぐらい続いて
その後下痢は収まるけどあとは脂汗がポタポタ出る日も有る。
下痢自体はそんなに辛い症状じゃないけどその前日ぐらいに食欲が完全に無くなって
内臓が腐ってしまうような異様な胃の痛みや腸の辛さが毎回有る。

137:優しい名無しさん
11/06/02 04:38:34.82 /d+PZkQX
やぁ
ベンゾを完全に断薬してから
もう二年たった者だよ
昔程ではないけどまだまだ離脱は続いているね
四年程飲んでたから体が隅々までベンゾで造られたことを改めて痛感しています
出来る事なら体の細胞ごと全て入れ替えたいぐらいだ
断薬してから辛いこと色々ありすぎた!
でも四年間楽してきた事の代償だと思ってる
色々な自分が死んでいったけど
最期に優しい心だけが残ったよ
まだまだ頑張るよ!

最近では街中を行き交う人ゴミの中
すれ違う人を見るだけで薬の匂いを嗅ぎ分けることが出来るよ
無駄な神経ばかりが発達しやがって…
どうしようもない体になってしまった

なにもかもがうまく行かない
ふと昔の自分の写真を見て無邪気に笑っている自分を見て涙が落ちることもあるよ

で、何が言いたいかって?
今、減薬中のみんなや断薬した人に頑張ってもらいたいね

また会おう

138:優しい名無しさん
11/06/02 04:45:27.67 36R0I/U1
もしもし亀よ亀さんよ
神経過敏と情緒不安定に効く薬はあるのかね


すれ違う人を見るだけで薬の匂いを嗅ぎ分けることが出来るよ
このフレーズからして警察犬にむいてるんじゃないのかな

139:優しい名無しさん
11/06/02 06:30:54.39 YLphQ8LG
ソラ0.2㎎からどのくらいずつどれくらいの日数で減らしていけばいいんだろう。経験された方教えてください

140:優しい名無しさん
11/06/02 08:17:03.73 8LjYWwhj
おおっ、まさに今ソラナックス0,2から減薬中です
自分は1/10ずつ減らしてて、今はようやく3/10に行くか様子みてるところ
減薬して7日を目安に次に行く予定ではじめたけど実際には10日~14日かかってる
日数に縛られず体調と相談してる
ちなみに睡眠補助で夜一回だけ飲んでて他のベンゾは一切なし
だから盾になってるのはごく少量のメジャー1種だけです
最後のベンゾだからかなり慎重なペースでやってる
一発断薬で失敗した時に味わった極限の離脱症状を10とすると、今ペースで減薬中の離脱症状は0,5~2位かな
でも地味につらいよ
10を知ってるから耐えられてる感じかな


141:優しい名無しさん
11/06/02 08:25:22.09 YLphQ8LG
>>140頑張りましょうね^^
ピルカッター使ってますか?どこに売ってるんだろう…
地味に辛いとはどのような感じなんでしょ;;

142:優しい名無しさん
11/06/02 09:36:23.57 03o14lni
>>136
134です。
減薬の度にでる下痢なら離脱症状ですね。
私の場合、薬の効きが悪くなってから下痢を含む原因不明のワケワカメ症状がでてきました。
減薬してないけどこれも離脱だと思います。
食べ過ぎると体調最悪になるので少食を心がけています、難しいけどw


143:優しい名無しさん
11/06/02 09:57:53.53 8LjYWwhj
>>142
うん薬効かなくなっても離脱は起こるよね。原因不明の症状はたぶん離脱症状だよ。
その場合、薬の量は増やさないでしばらく耐えるとそれが軽くなって来るんじゃないかな?
減薬してる時と同じで。

>>138
>すれ違う人を見るだけで薬の匂いを嗅ぎ分けることが出来るよ
>このフレーズからして警察犬にむいてるんじゃないのかな

このフレーズは怖ろしく辛い断薬に耐えてまだ後遺症引きずってる>>137
失礼な言い方だと思うよ。

>>137時間はかかるでしょうが後遺症も薄れていく事もあるかもしないので
頑張ってください。

144:優しい名無しさん
11/06/02 15:19:45.93 ko0gXZcr
ランドセンとワイパックスがやめられない

145:優しい名無しさん
11/06/02 15:30:57.71 /d+PZkQX
>>138
もしもし亀よ亀さんよ神経痛と情緒不安定に効く薬はあるかね?

寝言は寝て言え、根性で直せ


146:優しい名無しさん
11/06/02 15:31:17.21 /d+PZkQX
>>138
もしもし亀よ亀さんよ神経痛と情緒不安定に効く薬はあるかね?

寝言は寝て言え、根性で直せ


147:優しい名無しさん
11/06/02 15:40:13.38 /d+PZkQX
>>143
ありがとうございます♪



148:優しい名無しさん
11/06/02 16:16:26.47 YLphQ8LG
>>143効かなくなっても離脱症状出るとはどういう意味ですか?m(__)m

149:優しい名無しさん
11/06/02 17:16:52.43 8LjYWwhj
>>148
薬が効かなくなるのは耐性が付いて脳の神経が薬に反応しなくなるのと同じとか
薬飲まなくなった時と同じ、または減薬した時と同じ状態になるとか前のスレのどこかで書いて
有ったので・・・耐性が出来て効かなくなると離脱と同じ現象が起こるんだな?と思いました。

私も薬は同じ量飲んでいたのに薬が効かなくなると色々おかしな症状(耳鳴りや頭重やお腹の調子の悪さとか)
が出始めました。


150:優しい名無しさん
11/06/02 17:33:44.56 8dzvCq3R
物理的な影響の強い離脱症状の明確な薬は、観察される離脱症状に一定のベクトルを持った具体的なものが現れるが
プラシーボ効果の影響の強い薬は、患者ごとに訴える症状が異なりまとめるとよく分からない色んなおかしな症状となる


151:優しい名無しさん
11/06/02 18:10:05.49 0bRH5aaN
マンコまる出し

152:優しい名無しさん
11/06/02 18:30:30.99 YLphQ8LG
>>149ありがとうございます。じゃあ飲む意味ないですよね…
10年以上飲んでる人はどんなことになっちゃってるんでしょ;;

153:優しい名無しさん
11/06/02 19:01:40.34 e96AjSWu
五年前からレキソタンとデパス飲んでました。
レキソタン2mg 1 2 1
デパス0.5mg  1 2 1
から減薬開始。
↓二週間かけて
レキ2mg 1 1 1
デ0.5mg 1 1 1
↓二週間かけて
レキ2mg 1 1 1
デ0.5mg 1 0 0
↓二週間かけて
レキ2mg 1 1 1
デ0.5mg完全断薬
↓二週間かけて
レキ2mg 1 1 0
↓一ヶ月かけて
レキ2mg 0.5 0.5 0←いまここ
徐々に、離人感が減って人間的な感情が戻ってきた。
デパスは割とあっさり止められた。レキを一錠から半錠に減らした時に、
一時的に強い対人恐怖・他人の目が異常に気になる感じ・顔の異常なひきつりが出たけど、
でもしばらくしたら自然な感情が戻ってきて、顔に不自然な力が入ることはあまりなくなった。異常な焦りも無くなった。
ベンゾ系がっつり飲んでた時は世界が灰色に見えて絶望感強かったけど、
減薬してから四季をきちんと感じられるようになってきて感動してる。
誰かの書き込みにもあったけど、断薬後の世界は素晴らしいんだと思う。
みんな徐々にがんばろう。長くなってごめんなさい。

154:優しい名無しさん
11/06/02 22:24:33.23 f9nSlIZJ
>>153
やはりこの離人感はベンゾのしわざなのだろうか・・・
具体的な書き込みありがとう
睡眠薬とかは飲まずにこれているのですか?

155:優しい名無しさん
11/06/03 00:03:27.49 i8llXG0a
>>154
私の場合はベンゾ飲んでる時の離人感、離脱症状としての離人感、
両方経験して、質は違ったけど全部ベンゾのせいだと踏んでます。
そしてベンゾは飲めば飲むほど対人緊張が強くなっていったような気がする。
レキとデパスで色々と封じ込めてた欲求が少しずつ戻ってきたというか、凍っていた心とか感情が溶けてきた感じ。
眠剤はマイスリー20mg・サイレース2mgも合わせて飲んでたけど、
これは半年位かけて徐々に減らして、今では眠剤ゼロになった。
あとは減薬と合わせてジョギングを始めたのがすごく効いてる。必死に走って汗かいて頭空っぽにするのが良いみたい。
よく眠れるようになったし、筋肉も上手くほぐれるのか体も軽くなったよ。
これからが長い戦いだと思うけどぼちぼち頑張る。

156:優しい名無しさん
11/06/03 12:13:16.82 ODgUCTuF
>>155 いいレスだ!ありがとう!頑張れ!!

157:優しい名無しさん
11/06/04 09:57:57.58 P3G2wyVf
肉体的な症状ならなんとかガマン出来てるんだが精神的な落ち込みが堪らなくつらいな
みんなどうやってしのいでる?

158:優しい名無しさん
11/06/04 21:29:14.82 k0F5od/A
大うつ病かと思うほどものすごい鬱にのまれたとき、やりきれなかったなぁ
ただ、精神的にそれだけ疲れきったからか、その日の夜は
布団直行してすぐ眠れたのが救いではあった。

横になれるならなったら良いよ。で、携帯いじってネサフ。
離脱症状の事とか調べがちだけど、それよりかは、
自律神経の整え方とか調べたら良い。
もちろん、自分の趣味とかに意識が向けられるなら趣味に逃げるのが
1番だけど難しいよね。

159:優しい名無しさん
11/06/05 16:03:00.24 pSXzjdtP
みんなは少しずつ減薬したんですね。
私は一気に断薬して一カ月地獄でした。
一人暮らしをしたのをきっかけに、レキソタン一日6ミリ(10年)を止めました。
当時、『離脱』『依存』という言葉すら知りませんでした。
一カ月間もの間、高熱が出て一日中ベッドに寝ることになるとは想像してませんでした。
私はそれがカゼかインフルエンザにかかったと思っていました。
一カ月間、感冒薬しか飲んでいません。
そのため苦しかったにも関わらずどこか気楽でした。
離脱中でもオンラインゲームにはまって、ドラマ『大奥』などを楽しんでいました。

私の例は特殊かもしれませんが一例として。


160:優しい名無しさん
11/06/05 16:46:42.26 CJIo5KeC
さっきレキ2mgを飲んだら吐き出した。完全に体が拒否してる。気のせいかな?

161:優しい名無しさん
11/06/05 18:46:19.63 jpHb3/D4
>159
それって、その後ももう飲んでないんですか?それってすごいな・・・

162:優しい名無しさん
11/06/05 20:19:28.94 kpfbyRhb
自分も3月まで1日4mg飲んでました。
4mg→3.5mg→3mg→2.5mg→2mg→1.5mgまで2~3週間、間隔で
減薬は辛ったですが
1.5mg→1mg→0.5mg→0mgは、なぜか1週間、間隔で
嘘の様に楽に減薬/断薬できましたよ。

参考までに

163:優しい名無しさん
11/06/05 21:35:12.01 pSXzjdtP
>それって、その後ももう飲んでないんですか?それってすごいな・・・



もちろん何も飲んでいません。
ベンゾを飲む以前の自分を取り戻しました。
そもそもどうしてダラダラと10年もレキソタンを飲み続けてたか自分でもわかりません。

164:優しい名無しさん
11/06/06 07:17:51.93 FOqXFAL+
>>162
の方はつまり4.5ヶ月かかったと言う事ですね。



165:優しい名無しさん
11/06/06 08:09:54.77 lxbZlNQc
>>162です
日記を読み返してみたのですが
4mg→3mg→2.5mg→2mg→1.5mgの減薬間隔も大体1週間でした
ですので4mg→0mgに至る期間は約2ヶ月です。
訂正しておきます
すいません・・・。

ちなみに同時期よりリスパ1.4mgも並行して減薬していますが
これはまだ0.1mg残っています。
リスパはあと1週間で断薬予定です。


166:優しい名無しさん
11/06/06 13:01:22.93 rKiW1Gli
>>46
マイスリーってベンゾでそ?

167:優しい名無しさん
11/06/06 13:19:03.95 K22zwyCr
>159

完全断薬後早7ヶ月たつんですがまだまだ自律神経の乱れが治まりません。
なので参考にしたいので漢方って何を飲んでるのか教えてください。

断薬直後は海外サプリを一通り試してかなり効くものもあったんですが
長期的に飲むのは怖いのでやめました。

168:優しい名無しさん
11/06/06 13:19:09.79 Fnbl7ADA
>>166
>マイスリーってベンゾでそ?


マイスリー・アモバンは珍しく非ベンゾ系の睡眠薬です
悪名高いロヒプノール・ハルシオンといった睡眠薬がベンゾ系
ただしマイスリー・アモバンで離脱がおこる症例も多少はあります
詳しくは該当スレで

169:166
11/06/06 13:49:30.02 rKiW1Gli
レスありがとうございました。

170:優しい名無しさん
11/06/06 14:10:52.52 FOqXFAL+
>>165
まだ リスパ飲んでるんですね。なるほど

171:優しい名無しさん
11/06/06 22:48:57.37 FOqXFAL+
アモバン マイスリーも殆どベンゾと同じようなものですよね?
アモバンでも離脱はガッツリ起こりますよ。

172:優しい名無しさん
11/06/06 23:03:10.18 Fnbl7ADA
ジェイゾロフト・パキシルでも離脱はひどいですが、
だからといって『ベンゾと同じようなもの』ではありません
SSRI、ベンゾ系抗不安薬、非ベンゾ系睡眠薬、それぞれ離脱は様々です
当たり前ですが一応

173:優しい名無しさん
11/06/07 01:15:39.69 dXa9seRy
どうしよう怖い。今ランドセン飲んでんだけど、最近頭の奥が鈍く痛い

鳥肌も立つ、、こんな副作用書いてなかった怖い。もう本当に抗精神薬飲みたくない、、仕事さえなければ飲まなくても大丈夫なのに;;


174:優しい名無しさん
11/06/07 10:27:04.43 fftMH8Pz
ベンゾジアゼピンってそれこそ麻薬と同じだよな
麻薬だったら「徐々に減らしていきましょう」なんて指導するか?
1年以上拷問を受け続けろと言われてるのと同じじゃね?
それも発端のベンゾジアゼピンを処方した医師が減薬を指導・・・・・・
挫折するのが普通だよな

ドラマ『プリズン・ブレイク』の第二シーズンに出てくるマホーン捜査官
外国の刑務所に入れられてベンゾが手に入らなくなり、
獄中でベンゾ中毒で苦しみながら最終的にベンゾを振り切ったんだよな

日本でベンゾの危険を訴えるドラマなんてできそうにないのが悲しいな

175:優しい名無しさん
11/06/07 13:12:51.11 7UXVlliB
「辛ければ飲めばいいし、辛くなければ飲まなくてもいい・・・。」

かなり難しい減薬指導だなぁ~。実際、その通りなんだけどね。

176:優しい名無しさん
11/06/07 16:22:48.06 V8jtHm5l
>>174
でもあれ見てて思ったのだけど、急激に薬断薬した時にはあんなもんじゃ済まないよね。

あの俳優かなり演技が上手いと思ったけど、それでもあんな状態では居られないよ。
ベンゾを急激に断薬したらもっとギャーギャー発狂の世界になる。

177:優しい名無しさん
11/06/07 16:24:41.73 NPLaxgK4
アンアンアンアン アンアンアンアン♪

178:優しい名無しさん
11/06/07 16:37:17.14 o60CzLX9
発作きたな

179:優しい名無しさん
11/06/07 18:50:54.65 NPLaxgK4
アンアンアンアン アンアンアンアン♪

180:優しい名無しさん
11/06/08 10:29:54.27 u79zg4tN
ベンゾの睡眠についての記事
URLリンク(m.ameba.jp)

181:優しい名無しさん
11/06/08 10:38:00.58 J/I4EAMk
離脱症状は出方も強さも人それぞれだと思うけど、自分はここに書かれてるほどキツくはなかった。

5年間、デパス、レキソ、ロヒを服用して、断薬。
目のかすみ、胃痛、頭痛、ピクピク等は出たけれど、日に日にマシになり1ヶ月で9割はおさまったよ。

一番酷い時でも、鎮静剤飲んで、マッサージ行って、風呂にゆっくり浸かり、おいしい物食べて乗り越えられた。

弾薬一年後の今は薬とは無縁のカタギになったよ。

182:優しい名無しさん
11/06/08 11:46:47.29 outLvgXs
例えばまったく精神的な病気ではなく、肩凝りとかでデパスを数年飲んでいても ここに書いてあるような酷い離脱症状に苦しむんですか?

183:優しい名無しさん
11/06/08 12:56:32.98 7bmwYlax
>>182
整形外科でデパス処方された場合、絶対断りますね。

耳鼻科でめまい止めということでデパスではないですが
ベンゾジアゼピン系のソラナックスを処方され長年飲み続け現在は断薬されていますが
とんでもない離脱症状に襲われたようです。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

吐き気止めでコンスタン(ソラナックス)を処方され10年飲み続け、
とんでもない離脱症状を経験されています。今は断薬されています。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)







184:優しい名無しさん
11/06/08 22:15:43.23 outLvgXs
人によるんですね~

185:優しい名無しさん
11/06/08 22:49:36.34 avSRsggx
只今、レキソの断薬中です。なんかソワソワ感が凄いよ。吐き気も少しある。
意味不明な緊張感もあるが「きたきた」みたいな感じで耐えてます。

186:優しい名無しさん
11/06/08 23:47:00.84 u79zg4tN
>>181
鎮静剤とは何だ?

187:優しい名無しさん
11/06/09 01:57:50.01 iDcgqu+X
>>175
うちの医者もそんなかんじ。

188:優しい名無しさん
11/06/09 04:47:59.31 CUpVYEmB
断薬1週間なんだけど、歯が痛い。
最初虫歯かと思ったけど、全部の歯が痛いのでそんなはずはなく、離脱だと気付いた。

あと、腹がキリキリ痛い。

肩こりや頭痛はまだわかるんだけど、この歯痛と腹痛は何故なんだ?(笑)

まー、さっき市販の痛み止め飲んだらどっちも解決したけど。

今度は痛み止め薬の中毒になったら本末転倒なんで、気をつけます。


189:優しい名無しさん
11/06/09 06:33:45.25 Qu07wScK
>>188断薬してそういう症状が出たのですか?それとも減薬中からずっとですか?

190:優しい名無しさん
11/06/09 06:58:48.76 0ho5Et4g
>>188
断薬すると免疫落ちて歯肉炎にもなるようだ。
歯肉炎で歯肉が下がったら歯の根っこが出て知覚過敏になり→歯痛なんじゃね?

腹の痛いのは自律神経狂うから、そりゃ痛みも出るわな。


191:優しい名無しさん
11/06/09 07:22:44.16 KDEMBkSH
減薬→断薬の意思を尊重してくれて入院出来る、
サポートしてくれる所知りませんか?
その辺の精神病院だと結局薬漬けにされてしまうよね?

192:優しい名無しさん
11/06/09 09:15:30.79 NlxYyG4b
>>186
鎮静剤ってバファリンとかロキソニンの事なのかな?
>>181
教えて欲しい

193:優しい名無しさん
11/06/09 09:31:30.95 NlxYyG4b
>>191
処方箋依存でも覚せい剤中毒者と同じ様な扱いされるかも。
この動画見ると入院しないで減薬/断薬する方が無難。
URLリンク(www.youtube.com)

ここも似たような物と思う。
URLリンク(www2.wind.ne.jp)

194:優しい名無しさん
11/06/09 09:37:25.38 viiaBWy5
レキソタン5mgとソラナックス0.4mgを2年くらい飲み続けているのですが、
減薬しても大丈夫かな・・・ベンゾ系の離脱がそんなに大変だと今知ってガクブルです・・・。

195:優しい名無しさん
11/06/09 15:45:03.85 oRXNPrpJ
サイレース2mgを5年間飲み続けた者です。
現在完全断薬7ヶ月目です。
減薬期間は4ヶ月。
漢方薬を飲みながらゆっくり減薬したので離脱症状は比較的軽かったような気がします。
一気に止めた時は酷い目に合いましたが。
今は運動もしてますので良く眠れますし、心身共に健康です。


196:優しい名無しさん
11/06/09 21:30:49.93 3Xzu5zaY
>>194
色々な離脱症状が現れるってことは否定しないけど
ここに書いてる人達ってなんでもかんでも離脱だってことにしてる気がするし
確かに離脱症状のプラシボーもあるって感じがするねえ
徐々に減薬するのは大事だと思うけど困った事がないなら
あんまりここ読まない方がいいような気がする

197:優しい名無しさん
11/06/09 23:13:30.79 Xf2mwZVI
いきなり辞めるときついねは確かだろ

198:優しい名無しさん
11/06/10 09:21:06.61 ucbw4P/U
>>196
離脱症状は自律神経系、免疫系のありとあらゆる症状が出るのは確か
もしそれがわからないので有れば、一度半年ぐらい貴方が実際にベンゾを
飲み続けて止めて見たら、ここに書いてる人達の症状が離脱症状のプラシーボによる物なのか
そうでないのか?
<その明らかな違いを><実感として>理解出来る事と思う。


199:優しい名無しさん
11/06/10 10:34:37.93 Q0Q5yVPr
なんでもかんでも離脱のせいにしてるのは確か
気持ちの持ちようで程度にかなり差がでると思うので
恐らくここを覗かないでなんの先入観もなく減薬したほうが楽にやめられると思う


200:優しい名無しさん
11/06/10 11:57:31.80 ucbw4P/U
>>198
と同意見
>>196>>199は向精神薬をのんでいない、離脱症状を知らないやつの意見としか思えない
なんでこのスレで定期的にプラシーボとか訳の解らんことをいいつづけるんだよ?

おまえが本当に離脱症状で苦しんでるんならこのスレを利用して苦しみから少しでも楽になれる方法を模索すればいいが
そうでないならここで何がしたいんだ?

ちょっとおまえの病歴・服薬歴とか離脱症状をレスしてみろよ



201:優しい名無しさん
11/06/10 17:27:11.87 ZFikCtVN
今減薬中でアルコールを禁酒してるのですか

断薬できたら、アルコール飲んでも大丈夫ですか?
過去スレで断薬後ビール一杯でまた離脱症状が再発したってレス
見たのですが・・・

実際の所どうなんでしょうか?

202:196
11/06/10 21:58:15.93 UxaK3jFS
俺は別に離脱症状そのものを全否定はしてないだろ

8年前に仕事のいらいらからジアゼパムを2シート/日くらい飲んでて
気がついたらふわふわした感じ、眩暈、手足のしびれ感、振るえが出てきた
大体さっしはついてたが、一応耳鼻咽喉科、脳神経外科と巡って
脳のMRIまで撮影したよ
耳鼻咽喉科でははっきりと眼振が出てるって言われたから間違いなく眩暈がしてたってことだ
で、結局脳神経外科の先生にジアゼパムの事話したら心療内科の先生に聞いてくれて
コンスタンを処方してこれで様子みてって言われたんだけど2~3日でほとんどの症状が消えた

でそれ以来ずっとコンスタンを服用してる頻度は0.4~0.8/日、4~5日/週このペースで約7年
途中で1ヶ月程度止めるのは結構あるがその時には目が普段一重なのが二重になるくらいかな

203:優しい名無しさん
11/06/10 22:57:17.26 ucbw4P/U
ジアゼパム2シート/日飲みながら振るえ眩暈しびれが出て来たのをコンスタンで症状が
消えた??意味不明だw

ジアゼパム2シート/日<飲みながら出て来た症状が>コンスタン0.4で消えるか??
ωФЮ?Йёбф∮∑@##~???

それ以来0.4~0.8/日、4~5日/週で7年??
途中1ヶ月止めるのはザラ?

↑こんな変な薬の履歴聞いたこと無いw 超!不自然ww


204:優しい名無しさん
11/06/11 04:20:18.75 p2edu85K
そもそも、気のせいや思い込みで離脱症状が出る事をプラシーボとは言わないだろうし、以前から離脱症状に対して懐疑のレスしてる人は同一だよね?


実際に体験すると、気のせいや思い込み等のレベルではないし、何でも離脱のせいにするというが、減薬や断薬と同時に不可解な身体の不調が出て、しかもネット等で調べたら減薬や断薬で同じ不調が出たという前例があるというのだから、まず離脱とみて間違いないだろう。


自分が体験していなかったり認めたくないものを、無いものとして否定する姿勢は余りにも幼稚だ。



205:優しい名無しさん
11/06/11 07:58:22.14 Al9103op
このスレは精神だけじゃなくて頭もやられてるやつが多いんだな

206:優しい名無しさん
11/06/11 09:17:01.89 nyUUvTUb
頭もやられてる、とは何とも大雑把な言い方だなw
なんかイヤなことあってここまでわざわざ暴言吐きにくるとは、なさけないヤツよのうw
定期的に現れるプラシーボを誤用してるヤツは服用歴からしてデタラメだし、
ベンゾを日本の市場から決して無くさないようにがんばってる製薬会社の回し者か?(獏

207:優しい名無しさん
11/06/11 09:18:18.85 ybL2DpOu
>>203
うん確かにおかしいね。
ジアゼパムはセルシン(ホリゾン)の事でしょ?
それを2シートとするとジアゼパム換算で100ミリも(5X20)毎日飲んでて
それでも離脱症状が出て来るぐらいにベンゾ依存が進んだ状態だったのが
たったコンスタン0.4ミリ1錠で収まるハズが無いよね。

208:優しい名無しさん
11/06/11 10:32:52.70 ybL2DpOu
それから話はずれるけど、2ちゃんのテンプレを本の営業に繋げてるのはマズイのではないか?思う。
すみません意味不明ですね。

つまりここでの掲示板のテンプレを見た人がたまごさんやグリーンフォレストに
行く→ そこでは最近出版した(ある人にたまごさんが自分の経験談を話した?云々と言う)
離脱に関する本が掲載されている。
離脱に関する本は今まで殆ど出版されていない→正に金のタマゴである。

しかし それと2ちゃんの掲示板とを繋げるのはそれらの本の営業、宣伝活動とみなされても
反論出来ないのではないか?

たまごさんのブログや掲示板にも最近出版した本の宣伝が載っているし、グリーンフォレストにも
その離脱の本の紹介が載っているが、ここの人達は藁をも縋る気持ちで居るのでその本は確かに有り難い
ものかもしれないが、一種この掲示板が本を売る為の手段と勘違いされてしまう恐れがある事。

たまごさんの所とグリーンフォレストの中の本の宣伝を外せないので有れば
ここ2ちゃんの掲示板からグリーンフォレストとたまごさんの掲示板のアドレスを
外すべきだと思う。

つまりベンゾジアゼピンの警告・啓蒙活動は良いが、
2ちゃんを通じて離脱の本を薦めて苦しんでる人間を食い物にするのはいかがな物か?と言うこと。
ここの掲示板の内容自体が疑われかねないし、またベンゾの離脱自体が離脱の本を売る為の手段なのか?
と信用されなくなってしまう怖れがあること。

皆さんの為に!と考えているのなら本を薦めるのではなくもっと細やかにブログ内で内容掲載すれば良いのでは
ないでしょうか?

異論反論ある人も居るでしょうがこれが私の意見です。

209:優しい名無しさん
11/06/11 12:14:41.58 x/iAEIhk
たまごさんの掲示板に書き込んでる人達の大半は本当に現時点で減薬、断薬する時期なのか
疑ってしまう。
離脱症状なのか元の疾患が悪化してるのか書き込だけで素人?が判断し
断薬を進めたり方法を指示したり煽ったりするのは行き過ぎだと思う。

お互い顔の見えない相手だから断薬を進めたり指示する方も責任は無いし断薬する方も
自己責任だが・・・。

精神科の現状も離脱に対しては殆どフォローが無い状態ではあるが
安易に掲示板の顔の見えない相手に、そこまで頼るのは恐ろしい気がする。

210:優しい名無しさん
11/06/11 13:00:00.87 1VPnbxvo
ネットには服薬に対して不安をあおるような記事が多いから、
自分の状況無視して断薬しようとする人が増えている気がする。

211:優しい名無しさん
11/06/11 13:00:17.55 ybL2DpOu
たまごさんのBBSは自分も相談したことがあるし読んでもいるが誰も断薬を勧めたりしてないよ
あくまで苦しんでる人の相談に対して、体験談に基づいた対処法のアドバイスをしているだけ
一人だけ物凄く詳しくアドバイスくれる方がいるけどたぶん本物のドクターだと思う
自分も全くの手探りだったけど助けられた
よく読めばわかるけどそんな素人だらけで危険だ、とか危惧するような感じじゃなくて【助け合い】ってイメージだよ
まぁ書き込みの大半が切羽詰まった感じだから怖くなる人もいるとは思う
でもそれが現実だと理解しないと自分に降りかかった時にはとても耐えられないよ

212:優しい名無しさん
11/06/11 13:17:52.55 zyNGb0qZ
>>201
URLリンク(www.benzo.org.uk)
Alcohol consumption, even in relatively small amounts, is not advised during
benzodiazepine withdrawal.
比較的少量でもアルコール消費はベンゾジアゼピン離脱時にはお勧めできません。

213:優しい名無しさん
11/06/11 14:05:23.14 gRDz5u/6
そもそも元の病気がよくなってない状態なのに
素人判断で勝手に減薬とか断薬とかやって
離脱症状が出たとか言って騒いでる奴等。

朝から晩まで神経研ぎすまして身体に現われる症状をすべて
離脱のせいにして楽しんでるブログの連中。

まさに精神病んでいるとしか言いようがない

そして今度はそんなキチガイ共を食い物にする奴まで出てくる始末。
まったく油断も隙もない世の中だな。



214:優しい名無しさん
11/06/11 15:36:44.01 D4kkzHCm
>>212レスありがとう
>>201です
でも聞きたかったのは離脱時ではなく断薬後の飲酒しても減薬時の離脱症状が
ぶり返さないかどうかだったのですが

215: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/06/11 15:47:21.99 EcKo3IUn
基本中の基本なんだけど

BZ系からの離脱について
自分の場合
レキソタン 5mg/3T で安定していて(逆に言うと3Tの間隔が長くなると焦燥感が出た)
減薬(離脱)を試みようと2.5mg/3Tにした。←3Tの間隔は維持していれば安定。
この過程において、5mg/3Tで安定を保たれていた身体(脳)が2.5mg/3Tに慣れた。

という解釈でいいんだろうか?

そして5mg/3T→2.5mg/3T→2mg/3T→1mg/3T という感じで身体(脳)を低量で安定させていき
最後は「0」にして身体(脳)の安定が保たれれば離脱完了。

で、解釈はよろしいか?

216:優しい名無しさん
11/06/11 17:24:11.07 7frQfAf9
離脱症状はあるんだろうよ

だけど元々ここに色々な症状を書き込みしてるやつらって
精神を病んでるわけでしょ
半分くらい参考にすればいいんじゃない

医者にこれってすごい新薬だから絶対に効きますよって言われれば
それなりの効果現す事が多いわけだから
離脱症状経験者としてこんなひどい症状が出るぞって書いてあるの読めば
気の弱いやつはそういう気にもなるわな

マイナス思考の脱落者の意見なんて参考にせんこった

217:優しい名無しさん
11/06/11 18:31:15.58 KSkh98OK
火消し工作員の日本語が日本語のようで日本語で無い件

218:優しい名無しさん
11/06/11 18:50:24.74 8gnABWT+

またリアル基地外が出没したか。
精神病患者が偉そうに精神病患者に説教。
お前薬でハイになってるんか?

219:優しい名無しさん
11/06/11 18:54:09.98 UWx6BDq5
>>216
病気でもなく、離脱症状にもなったことがない人がなぜこのスレに来てそんなレスをするのだろうか?

220:優しい名無しさん
11/06/11 19:18:03.22 0qsOZ5xB
>>219
興味あるから

まあベンゾ系の薬の世話にならんといかんようなやつらだから
マイナス思考の脱落者ってのは間違ってるか?
まんまだろw

221:優しい名無しさん
11/06/11 19:18:48.04 8gnABWT+
>>216
こいつ躁うつ病の躁状態で攻撃的になってるだけやからほっとけば消える。
昔知り合いに同じようなやつがいた。

222:優しい名無しさん
11/06/11 20:38:14.23 KSkh98OK
>>218

オマエモナwwww

223:優しい名無しさん
11/06/12 01:09:05.68 6ZqqEbXw
>>214
断薬後でも一度依存になった場合にはアルコールで離脱症状はぶり返しますよ。
ただし連続的には離脱は続きませんけど。

つまりアルコールを飲むとベンゾを頓服で飲んだ時と同じ状態になるので
依存に一度でもなった人はアルコールを飲んでも離脱様の症状が出ますよ。
私も自分で経験済みです。

224:優しい名無しさん
11/06/13 19:15:37.87 IpCZwmbe
コンスタン0.4mgを一日2回、5年続けたら耐性がついてほとんど効かなくなった。
このとき5日ほど服用しないでいたら、今まで経験したことのない強烈な不安感が襲ってきた。
初めは原因が分からなかったが、コンスタンを服用したら嘘のように不安感が消えたので、
離脱の症状だと分かった。

現在はレキソタン2mgを3日に1回のペースで5年以上服用している。
このペースだと耐性はあまりつかないようだ。
4日以上あけると、不安感が強くなってくるが、今のペースでなら問題ない。
現状で困っていることはないので、当面はこのまま行くつもり。
断薬しても元の症状が治っていないので断薬は考えられない。


225:優しい名無しさん
11/06/13 22:00:02.04 ZeVKQF/b
こういう薬って一生飲み続けたらどうなるんだろう?
みんなは耐性ついて効かなくなったから断薬してるのかな

226: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/06/14 00:57:00.18 is3487AR
>>225
薬だから飲み続けていい事はないと思う
耐性がついたから止めるというより、
症状が緩和されて且つ依存性について知識を持った人が断薬するんだと思う。

227:優しい名無しさん
11/06/14 15:07:02.70 6maSvJ4m
薬を服用していなかった時より、
精神的にも身体的にも、明らかにおかしくなったから断薬するんだよ。


228:優しい名無しさん
11/06/15 01:41:42.70 /15Boz7i
>>208

人を騙しちゃいけないよね。 知ってる人が見たら全てすぐにわかる事ばかり。
グリンフォレストのH.Pの主が誰なのか?常葉まりこは誰なのか?

たまごさんを許せないのは ”私が儲けようとしてるのでは有りません
他の人から依頼を受けて自分の体験談をお話しただけ”・・・云々などと”言うスタンスを取りながら
実際には自分自身もチャッカリお小遣い稼ぎ?してるかもしれない所が偽善者ぽくて許せない
んだと思う。

それと、たまごの掲示板の過去ログも2ページや今年の4月末までの分だけでなく、離脱で苦しんでる
人の為と言うなら、どうしてもっと多くの過去ログを残せないのでしょう?
その方がみんなの参考になるだろうに???

過去ログを見せるのに何かためらいでも有るのでしょうか?また本を出す為ですか?
それとも今回出した本がたまごさんが書いたものだとバレない為ですか?

それからあの本のたまごの掲示板から使用した相談者の書き込みの引用はその方達の承諾無く
勝手に本に載せて良いものなのでしょうか?
またアシュトンマニュアルからの誤訳の多い翻訳の引用も、アシュトン教授の了解なく載せても
良いものなのでしょうか?
どうせ載せるので有ればもっと正しい翻訳を載せた方が良いのでは無いでしょうか?
あれではアシュトン教授が悲しみますよ。

離脱で苦しんでいる人の為に!などと言いながら偽善者の様に自分の利益しか考えてないのは許せない。

著者の常葉まりこって誰でしょう??
プロフィールに”仕事をしながらライフワークとして離脱に苦しむ人の相談に載っている”←そんな人が居たら
離脱で苦しむ人間はもう誰でもとっくの昔に名前を知っているハズ。
分からないと思っているかもしれませんが知ってる人がみたら、やる事なすこと全て!お見通しだ!!



229:優しい名無しさん
11/06/15 08:18:19.91 wAcDa6iB
騙しているのは精神科医、製薬会社、国の訳だが…。

お決まりの責任転嫁ですね。
わかります。

230:優しい名無しさん
11/06/15 09:12:39.66 +6KuKurR
>128>130 にて減薬を応援していただいたものです。
6/2より1.5mg→1.25mgにして、漢方併用で減薬中です。
いまのところ小さなふわっとした不安と少しの不眠
と頭重など(減薬する前から、すでに常用依存?で出てきていた症状)
のみで大きな精神状態の変化はありません。
>128さん、お仕事されながら減薬されたということで、すごいと思います。
とりあえず、1ヶ月を目安に減薬または安定するまでそのまま様子をみる、で
合ってますよね?断薬に成功された方、教えてください。
このまま削り削りだと、最短でも4~5ヶ月かかると思うのですが、
ゆっくり減薬されている方は、みなさんこんなかんじですか?
私はもう来週、再来週がくるのが不安でしかたがありません。

231:優しい名無しさん
11/06/15 10:20:25.36 u9LU2ni6
髪切りに行ったら後頭部に円形脱毛症が出来ていると言われた。いつ出来たらしいか聞いたら、離脱症状に苦しんでいた時期辺りで驚いた。離脱症状で円形なんてありえるのか?

232:優しい名無しさん
11/06/15 10:53:40.77 MJsfzNzZ
離脱で苦しんだストレスで円形脱毛ならあり得る

233:優しい名無しさん
11/06/15 15:31:27.74 Qvmx6nrZ
>>231
離脱で苦しんだ体の後遺症はあとで次々にくるよ
髪も抜けるし
血尿がでた時は正直死ぬかと思った

234:優しい名無しさん
11/06/15 17:12:28.96 9r49LCFA
離脱で脱毛はないと思うけど・・。
少なくとも俺は離脱では抜けなかったし今もフサフサ。
シャンプー時毛穴ブラシでゴシゴシ擦った後にブラシに付いた毛を毎回チェックするけど0~6本抜けてる程度。
血尿なんかも今まで一度もないし。
そのへんは環境や体質によるところが大きいんじゃないの?。
俺はソラナックスとメイラックスの断薬8ヶ月目なので多少は説得力あるかと。
ただし、離脱によるストレスはもの凄くかかるんで断薬前に比べて見た目は1~2才は老ける。
それだけ苦しくてつらいのは確か。


235:優しい名無しさん
11/06/15 17:32:54.45 JpOKQ9j2
>離脱によるストレスはもの凄くかかるんで断薬前に比べて見た目は1~2才は老ける



現在完全断薬中なのでこの点は激しく同意。
一気に老人化が進んだような気がする。

236:優しい名無しさん
11/06/15 18:27:14.94 aWOiGBUu
ベンゾジアゼピン拮抗薬(フルマゼニル)で短期間に離脱症状がなくなるかも
アルコールの離脱に効果あるから有効と思うんだけどなぁ
そもそもベンゾの依存、離脱の研究のない日本では無理だと思うけど
アメリカとかで研究してないかな

237:優しい名無しさん
11/06/15 19:24:51.44 nDCkSHw1
俺は白髪が一気に増えた。

238:優しい名無しさん
11/06/15 20:08:14.18 qiJyqXQh
投与量一日セニラン5mg×3とノイオミール20mg×3から断薬二週間目、9年近く飲んでいたが、さすがに継続する根拠がないから断薬した。
徐々に減らす方法と、短期間の方法があったから、短期間選んだ。
理由は、セニランとジアゼパム飲んでた時から離脱が出ていたから…、意図せず減薬になっていたのだろうから、一気にではないと思う。
このスレ見て本当に助かったよ。
読みにくかったらごめす

239:優しい名無しさん
11/06/15 21:56:58.90 Qvmx6nrZ
>>234
断薬三年半後に来たよ
体へ与えたダメージは何らかの形で後から来る

240:優しい名無しさん
11/06/15 22:24:33.24 nsDyMhuZ
断薬三年半後に何がきたんですか?


241:優しい名無しさん
11/06/16 06:10:53.09 /buO6H8Q
あらゆる事にも言えるかもしれないけど、添付書とかの副作用があります的な文章じゃ
単語的で分かりにくいから当事者に聞きたい。誇張はしないで欲しいでs

242:優しい名無しさん
11/06/16 08:13:17.13 NyHVV6rT
離脱ってなんかわからんけど
大酒飲んで、クスリも大量に飲んでた頃はチンコビンビンだったのに、
酒やめてクスリだけになってから性欲がなくなった

243:優しい名無しさん
11/06/16 09:48:59.92 384ZQkN9
国、製薬会社、医者・・・その上にまだ離脱に苦しむ人を食い物にしよう
とする人間がいると言うのは呆れるばかり。

専門家でもないのに本を出し、小遣い稼ぎするのは止めて欲しい。

244:優しい名無しさん
11/06/16 13:28:13.44 ELsjTKPr
専門家って誰?

245:優しい名無しさん
11/06/16 15:54:38.13 jmm46RnL
>>244


246:優しい名無しさん
11/06/16 15:55:46.55 jmm46RnL
>>244
常葉まり子
「向精神薬の減薬・断薬メンタルサポートハンドブック」 


247:優しい名無しさん
11/06/16 16:50:11.93 NS6pSZfB
とにかく目が疲れる。
目が窪んできた気がする。

248:優しい名無しさん
11/06/16 16:54:54.14 fXQehAvX
チンコビンビンでも童貞には使い道がないからよかったやん。

249:優しい名無しさん
11/06/16 22:53:16.26 npY8yJMp
デパスとセルシンを一日3回飲んで約1年。
耐性が付いてあまり効かなくなった…。
でも飲まないと手が震える。
飲んでるからか、頭は回らず、仕事が出来ない人になった…。
断薬は今の所、無理かな…。


250:優しい名無しさん
11/06/16 23:05:06.77 lx4malhM
デパスに耐性できて別の薬に変更するなら
やっぱ短時間型の薬がいいの?
それとも中時間型?

251:優しい名無しさん
11/06/16 23:46:52.13 WVUcVwCK
「ユキチカ」を「ゆきちりょく」と読んだ人は結構多いはず...

252:優しい名無しさん
11/06/17 00:16:30.67 N0fyO+M8
>>246
常葉まり子は専門家じゃないよ。

253:優しい名無しさん
11/06/17 04:59:20.54 Cy6XXA+j
>>239
そういう風に因果関係を証明しようがないものまで全部ベンゾのせいにする奴がいるから
ベンゾの離脱症状の話か胡散臭くなる
まあ、実際にベンゾの離脱を訴える人間の一定の割合は
そうやって関係あるとは思えない症状を全部ベンゾのせいにして現実逃避してる人間だろうけど

>>252
常葉まり子って何やってる人?
肩書きとか分からないと、本出したところでその本の信用性が2chと同程度ということになるので
本買うの躊躇してるんだけど

254:優しい名無しさん
11/06/17 08:52:41.23 AowffWFB
またいつもの人がきたな
イチイチ釣り針にかかる方もどうかと思うが
放置推奨

255:優しい名無しさん
11/06/17 08:58:40.86 kBe/2T7z
また火消し工作員が出てきたお。
早めに潰しておきたいようで…。

256:優しい名無しさん
11/06/17 09:09:26.51 Cy6XXA+j
あれ?
俺釣られちゃった?
常葉まり子って有名な専門家なのか

俺の検索技術じゃ見つからんかった

257:優しい名無しさん
11/06/17 12:05:07.87 AowffWFB
『プラシーボ』『プラセボ』という単語が大好きなのが釣り師
それを見てイチイチ火病をおこすのもいる

このスレを最初から見てればわかる
『プラシーボ』『プラシーボ』『プラシーボ』『プラシーボ』『プラシーボ』
と同じ単語を延々と繰り返し火病にガソリンをまいてる

258:優しい名無しさん
11/06/17 14:05:09.12 N0fyO+M8
離脱症状は有る!しかし常葉まり子の本など買うのは馬鹿。

本当にちゃんとした離脱に関する指導専門書が欧米の様に研究されて
日本でも出てくれれば一番ベストなのだが、それまでにはまだまだ時間が
かかりそうだ。

259:優しい名無しさん
11/06/17 14:23:30.45 C4NCROWa
樹まり子ならしってる

260:優しい名無しさん
11/06/17 15:12:31.55 N0fyO+M8
>>249
そのまま行くともっと酷い事になるんじゃないかな?
薬に耐性が出来て効かなくなって起こって来てる症状だと思うから
それ以上に増やすのはダメだし、今の薬の量で耐えるのが良いと思うよ。
減薬と同じ原理でね。その量で慣れて来たらまたもう少し
減らして行く、その繰り返しをやってみてはどうかな?


261:優しい名無しさん
11/06/18 06:18:00.33 iaTbkSNR
>>253
怖がるな
現実を受け入れろ

262:優しい名無しさん
11/06/18 06:32:11.91 iaTbkSNR
>>253
お前まだ薬やってんだろ
薬も辞めれねー奴が一端の口利いてんな
辞めてから物言え
わかったら返事しとけよ

263:優しい名無しさん
11/06/18 06:41:06.99 iaTbkSNR
たかだか本を買うぐらいで躊躇してる奴に辞める根性も精神力もなさそうだなw頑張れよ~

終了~♪

264:優しい名無しさん
11/06/18 06:59:05.00 8jazMIrd
常葉まり子=たまごさん

たまごさんは嘘をついてる可能性あるよ。

たまごさんの掲示板に投稿された情報を、本に勝手に無断で引用している。

どう考えても、常葉まり子=たまごさん。

たまごさんは嘘をついてる可能性あるよ。

265:優しい名無しさん
11/06/18 07:14:24.57 urf+jQhO
結局何が本当なの?離脱はあるけど 怖がらせるために大袈裟に語ってる人がたくさんいるの?

266:優しい名無しさん
11/06/18 08:01:59.97 YKMG1Kfk
精神医療は医療では無く、合法的に薬中を作り出し、暴利をむさぼっているだけです。

信用出来ないなら試しに、仲良しこよしのMRからサンプルでももらって試して見れば~。半年くらいね。

現実を体感すると精神科医の精神も崩壊するかもね~。
まあ、精神科医にそんな良心は無いと思うけど…。



267:優しい名無しさん
11/06/18 08:49:13.41 unFIdqdA
>>265
人に聞くより体感してみればわかるよ
このスレ読んでるんなら何かしらの向精神薬飲んでるんだろ?
全部飲むの止めてみたらいい
どうだったかレポしてくれよ

268:優しい名無しさん
11/06/18 10:10:58.05 urf+jQhO
>>267最近ソラを0.4から0.2に減薬しました。今のところ何もないけど断薬すると何かしら辛い症状はでるんだろうなぁと、ここを見てると思います。

269:優しい名無しさん
11/06/18 10:16:46.62 O93CC1ad
>>247
俺は、離脱症状にはプラシーボ効果の要素もある、という意見で少し救われた。
その現実を受け入れることで、症状が緩和された(気がする)。
むしろそうやってプラシーボという概念を聞くと突然思考停止してしまうことこそ
釣りなのか、病気の症状による認知機能の低下なのかに見えてしまう。

>>286
精神科医や看護師でベンゾジアゼピン系の眠剤飲んでる人はかなり多い。
半年どころか10年以上飲んでる人いくらでもいる。
夜勤の多い仕事で寝る時間が不定期だから、睡眠障害の人が多いから当たり前らしい。
従姉妹が看護師なのでその辺の事情はたまに聞く。
抗不安薬として飲んでる人はあまり多くないらしいけれども。


270:優しい名無しさん
11/06/18 11:39:21.70 Pc25ErlD
ベンゾだめだからパキシル飲むのも馬鹿な話しだよ

ベンゾ釣りプロジェクトが昔のアメリカに
あっただけの話だな。

271:優しい名無しさん
11/06/18 12:06:44.05 cX5BskSq
★まとめ★

離脱の大きい小さいは個人差が全て。
他も服用しててベンゾだけ止めるのなら比較的簡単にやめられる。
凄くつらいのは完全断薬のときだけ。
それと、ないと不安みたいな精神的な依存の部分も大きい以上。


それより完全断薬半年以上の人いる?
どのように過ごしてるか現状が知りたいんだけど。


272:優しい名無しさん
11/06/18 12:25:31.07 YKMG1Kfk
毒をもって毒を制しても意味ないんだけど、それが精神医療のビジネスモデル…。

あらたなクスリの副作用の症状を新たな病気と称して、リピーターを確保する。
アコギな商売だよ。
医療費増加で税金UPという滑稽な世界…。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch