11/05/25 08:44:42.80 iU+b6hON
>>62
現在適応障害で休職中の者です。
人にはそれぞれここまでは我慢できるという限度があるんですよ。
その限度が低くても、それに達さないようにストレスを発散できる人もいれば、ただ単に限度が高くてマイペースに出来る人、いろんな人がいます。
そしてまだ現代日本では適応障害や、うつなどを甘えととらえる方が多いのも事実です。
我慢は必要です。
ですがどうも日本人は我慢して当たり前みたいな、個人に重圧をかけさせる風潮が多いですね。
そのせいか周囲は我慢して平気なのに、自分だけなんでこんなに脆いんだ…あなたもそう思ってそうです。
だけどだからと言って頑張らなきゃいけない事はないんですよ。
あなたはもう頑張りすぎたんです。
もう限界か、あるいは限界間近だと思います。
適応障害は本人の努力も必要です。
ですがそれ以上に必要なのは周囲の理解です。
結局学校や会社から一時的に離れて、症状が回復しても、同じ環境に戻ったら再発する可能性はありえます。
あなたがやるべきことは、まずは周囲にあなたという人間を理解してもらうこと。
そしてこういう自分としっかり向き合うこと。
無理はせず、ゆっくりとね。
つらかったら病院に行って思ってることを先生に吐き出しちゃうとそれだけでも楽ですよ。
ここで吐き出してもいいです。
無理はしないでね。