11/11/30 17:29:46.49 RGpbcGyH
年賀状は喪中だから関係ないな
震災の後お寺に無料で震災の犠牲者の供養してくれるって言ってたので定義山に行ってやってもらってきたけど
神社は喪中は行けないのかな
竹駒毎年行ってたからなぁ 来年はいけないのかな
くらいレスして申し訳ないけど、母親と今年の初詣に一緒に行ったんだけど、
あれが最後になるとは思わなかった 花見にも行ったことなかったのに行った、去年だけど。
今年は3月に震災だったのでもう行けなったけど。
紅白はいつも見ないからな。こんな状態でも、笑ってはいけないをまた今年も観ようと思ってる
あれがことしもあるから、すごくほっとした
アレがなかったらもう年末年始なんか終わってたと思う
いつも年末年始一人で孤独でさみしいんだけど、それでも年明ければ普通に母親と会ったりしてたのでまだましだった
まだ幸せだったんだな
今度からはもう父親と二人しかいない まぁこんな事言ったら悪いけど、あれだけの人が流されたんだから家みたいに複数の家族が死んだ人の遺族もいるよね
私だけでは無いんだろうと思うとほっとする
ここを出て北海道に行きたいなと思う無理だけど
138:優しい名無しさん
11/12/01 17:56:50.47 hDE0nw2W
>>137
調べたら神道は五十日が目安らしいから、もう、普通に詣でていいんじゃないかな。
気になるなら鳥居に手前でもいいと思うし。神社の人に尋ねるのが、一番確実
といえば確実。年末に好きな番組があるのはいいね。自分は、行く年来る年~
年の初めはさだまさしの流れかなあ、見るとすれば。薬飲んで、さっさと寝るかなあ
北海道は何かあるん?それはともかく、お母さんたちに会いたいやろ。あの世も
きっと混雑したろうから、落ち着いたら、あなたの夢の中に会いに来てくれるよ。
ひょっこり、本の中から何かの形で出てきたり。後者は経験ある。
139:優しい名無しさん
11/12/01 19:27:09.69 NCugnZfG
>>138
震災から、夢は本当にいっぱいいっぱい見ました
今までは他人ごとで、夢の意味なんか全く信じてなかったけど、本当に不思議な夢ばっかり。
しかも気づくと出てくるのは節目節目です。仏壇はいる前日とか家が取り壊される前日とか葬式関係で何かの集まりの前日とか
11日という日付の前日とか。さすがに、もうこれは…って感じです
しかも内容も、ただ出てくるだけじゃなくて言葉で言ってくるって感じです。
母が死んだ直後は私の無事を確認する母と、父親と喧嘩した時は弟が出てきてそれに関して言ってたり。
祖父や祖母(祖母は震災の何年も前に死んでますが)が自殺したいと思ってる時に出てきて、
あんたまでこっちに来るなんてやめてちょうだいよとか言われたり。
本当に不思議です
あと母親が、親戚が集まるという夢で、自分はもうその輪に入れないって言いたいかのように、
流されたはずの家に帰っていくんですよね、本当に悲しそうな顔で。私は行かないんですよ、なんでか。
母親だけ帰っていくんですよ、私だけ親戚の集まりの中に帰っていくんです
あれはさすがに悲しくなってかわいそうでたまらなかったです
本当にいろいろいろいろ見てきました。
最近になってまた死んだみんなが出てくるようになった。昨日はソレ+自分が津波に何回も流されそうになって、
建物の上に上に逃げる夢でした。本当に起きても起きても繰り返し見るので、参りました…
北海道は私がただ大好きで、母にもいつも行きたい行きたいって言ってて、去年はカレンダー買ってもらったりしたんです
つまらないレスしてすみません