11/05/27 18:36:39.44 0x7e/t0s
傷病手当を申請する時に、申請書で事業主が書く所?みたいなのが有るけど
無職になって傷病手当を申請する時の事業主が書く所?はどうしたら良いのかな??
958:優しい名無しさん
11/05/27 18:42:53.12 oL6gX6jU
>>956
嘘じゃないよ、
再就職したら雇用保険は再就職先から「かけ始める」ことになるんだよ。
前の就職先からかけていた雇用保険は「再就職できた」ことでリセット。
959:優しい名無しさん
11/05/27 18:44:24.53 oL6gX6jU
>>957
空白のままでかまわない。
健保組合が確認してくれる。そうすれば退職したってことはわかるから。
確認しておくけど、健保加入期間は1年以上あるよね?
無いと退職後は傷病手当受給できないよ。
960:優しい名無しさん
11/05/27 19:08:15.40 KgHvQ2/j
>>957
以前の失業保険の所定給付日数が残ってれば受給できるんだがな
リセットされたら貰えねーだろうが
961:優しい名無しさん
11/05/27 20:02:25.09 oL6gX6jU
>>960
そのとおりだよ。
前の職場で何十年勤めていようが、再就職したらそこでリセットだよ。
1年以内に辞めたら失業手当出ないよ。
ハローワークの人にそう言われたよ。
日雇いとかの単発バイトなら別なんだけどね。
アルバイトでも「就職」だからそこでリセット。
962:優しい名無しさん
11/05/27 23:48:04.74 1fen3cXR
952です。ハローワークで確認すると、退職していても一年以内に雇用保険のあるところで働けば、雇用保険の加入年数は合算されると言われました。
ただ延長してるのでそれは雇用保険加入した時点で取り消しになり、もし自己都合でやめた場合は給付制限がつくとのことでした。
リセットになるとは言われなかったのですが、どちらが正しいのでしょうか?
963:優しい名無しさん
11/05/27 23:55:13.19 mq96uwGh
リセットはガセ
964:優しい名無しさん
11/05/28 01:22:15.21 bUUZ5iYE
このスレでははじめての質問。
今失業給付もらってるんだけど、年金申請・結果待ち中。たぶん厚生3級。
年金の診断書には「労働不可」と書かれたけど、失業給付も傷病給付に変えた方がいいかな?
傷病給付にしても、残日数伸びるとかはないんで、変える意味はないかな、と思ってるんだけど。
965:優しい名無しさん
11/05/28 01:23:48.93 0S0yiMVA
3月に退職した。
4月分の傷病手当金を今月請求した。
その後、退職した職場から連絡があって
「傷病手当金もらえないかもしれません」
そして、
「現在の状況を自身で説明した文書を提出してください」
との連絡があった。
傷病手当金、私、もちろん、世間様を騙して受け取ろうとはしていません。
でも寝たきりで何もできなくて、
病院の先生と相談して仕方なく申請を決めました。
働けるようになったら申請しません。
でも世間的にみれば私は、
卑怯な人間なのですね。
966:優しい名無しさん
11/05/28 02:04:18.28 Pdk4Bc3t
>>965
そういう人間のためにある制度なんだから卑怯もなにもないだろ
967:優しい名無しさん
11/05/28 02:27:10.56 0S0yiMVA
>>966
ありがとうございます。
あなたのレスに救われました。
元会社や健保組合から色々と連絡があってからずっと考えてて、
人生終わりにしようとしてました。
でも一日も早く働けるようになって、
迷惑かけた分をかえしたい、とも思っています。
今はこんなんですみません。
ありがとうございました。
968:優しい名無しさん
11/05/28 02:40:04.82 /vDgjOw8
>>959さんと>>960さん
答えてくれてありがとう。
健保は1年以上加入してる。
969:優しい名無しさん
11/05/28 02:49:03.37 EjfGV+eg
>>964
∩∩
| |_| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄\ ・∀・) < リュンパッチ♪
.r ┤ ト、 \ \_______
|. \_/ ヽ |
| __( ̄ | | |
| __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
970:優しい名無しさん
11/05/28 05:03:15.02 J9xqLKmK
>>967
前の職場は何故傷病手当が支給出来ないと言ったのか理由を書かにゃ分からんだろ
今の世の中、馬鹿正直に生きても何も得しない
貰えるものは貰えば良いんだよ
下らん事を気にしすぎ
障害者手帳も貰って失業保険も300日貰っとけ
971:965・967
11/05/28 15:45:24.89 0S0yiMVA
>>970
> 前の職場は何故傷病手当が支給出来ないと言ったのか理由を書かにゃ分からんだろ
傷病手当が支給できないかも知れない理由。
もしかしたら誰かの参考になるかもしれませんので、
書かせてください。
まず、5月に健保組合に4月分傷病手当金申請書(初回)を提出。
2週間後に元会社より、
『(私の)今の状況では支給は無理かもしれないので、
現在の病状や仕事の復帰の目処などを健保組合側に自己申告してください』
との連絡がくる。
健保組合の担当者からも同様の連絡が来る。
なぜ支給が私だと無理なのかを理由を聞くと、
『最近傷病手当金を申請する人が増えているので、
従来の申請書類だけでは支給するか否かを判断できなくなった。
なので、あなたの現在の状況や今後についてを書面にて自己申告してください。
それから支給云々をこちらで判断させていただきます』とのことでした。
972:965・967
11/05/28 15:47:14.26 0S0yiMVA
>>971の続きです。
ちなみに私が健保の担当者に、
『私は現在病状がひどく、自分を客観的にみることができかねる。
現在の状況や今後の復帰の目処などの考えをまとめたり文書化すると、
誤解を生じさせたりする可能性が高いので医師の診断書でいいですか?』
と聞いてみると、
『医師の診断書は傷病手当金申請書に書いてあるので必要ない。
お金もかかるでしょう?あなたの自己申告でいいのです。』とのお返事でした。
自己申告で、傷病手当金の支給の可否が決まる…?ということでしょうか。
もし今の私が文書を書くと、あきらかに頭がおかしい人の書いた文章になります。
2ちゃん語でいえばメンヘラ丸出しという表現がぴったりです。
そんな文書で健保組合側では、何を判断するのでしょうか。
元の会社に連絡がいったのはなぜでしょうか。
私を審査するために元会社に連絡をしたのでしょうか。
と色々混乱してしまい、何日か過ぎてしまいました。
とりあえず>>966>>970の言葉で気力がでたので、
今通院している病院に電話で相談してみると、
今日夜8:00以降になってしまうが診察してくれることになりました。
長くなってすみませんでした。
以後ROMに戻ります。
ありがとうございました。
973:優しい名無しさん
11/05/28 17:05:48.25 01i27ROF
6月から休職に入るんだけど、6月には賞与が入る関係で、
傷病手当金の受給日を6/1~にしてしまうと賞与のせいで
傷病手当金が減額もしくは支給されなかったりするのかな?
974:優しい名無しさん
11/05/28 17:20:05.01 FwNSNq+Y
>>972
こんだけちゃんとした文章になってるのに
自分の状況説明書けないんだろうか
と思うのは、あたしだけであろうか。
それにメンヘラ丸出しでいいんじゃないの?
こんなんで働けないから、お金ちょうだい
って話しなんだから。
975:優しい名無しさん
11/05/28 19:23:57.56 UJk8dhxV
>>973
賞与は関係ない
976:優しい名無しさん
11/05/29 01:35:05.26 ao5ExAmr
>>972
いろいろ脚色したりしようとせず事実だけ書けばそんなに変な文にならないだろ
箇条書きでいいよ箇条書きで
977:優しい名無しさん
11/05/29 15:37:46.59 IBwx/7zS
うつで休職する事になったんだけど
申請書に負傷時?に書く所があるんだけど、そこにはなんて書けば良いの?
うつだから負傷じゃないんだけど・・・。
空白のままで良いのかな??
978:優しい名無しさん
11/05/29 16:27:46.83 13d3oPtR
>>977
日付なら、@日ごろでよくね?
979:優しい名無しさん
11/05/30 00:58:11.05 8LoqDV4W
空白でOK
980:優しい名無しさん
11/05/30 05:46:42.94 ccJz3PZB
1月から3月までうつで休職
3月末に退職してから今に至るんですが傷病手当をもらって自立支援受けてます。
まだ外に出たりお風呂入ったりするのが億劫で気力がでません。
医者にはまだよくならない?てかんじのことを言われててズル休みだと思われてるのかなって落ちこんでいます。
みなさんどの位でよくなりましたか?焦っています
スレチなのですが医者は傷病手当もらってるからズル休みだと思ってるみたいです‥
981:優しい名無しさん
11/05/30 06:39:35.72 /JN3Xn7z
>>980
5年経つが、まだそんな感じ。長すぎるずる休み。
982:優しい名無しさん
11/05/30 12:18:07.22 C1HwT/t/
まだよくならない?って言葉
うつの人には言ってはならない一言だったと思うんだけど・・
俺なら医者変えるね、次の診察考えたらうつ悪化するでしょ
2~3年で体調よくなってきたぐらいデフォでしょ
983:優しい名無しさん
11/05/30 16:14:28.52 ccJz3PZB
ありがとうございます。
国民年金の支払いがきたのですが国民年金払ってますか?
984:優しい名無しさん
11/05/30 16:37:23.68 UFOvcpj9
>>983
横から失礼
退職してるんだよね?
離職票と年金手帳を持って近くの市区役所の窓口に行けば、免除になる手続きができるよ
確か3/4、半額、全額免除ってあった気がする
自分は、3月に退職して6月分まで全額免除してる
985:sage
11/05/30 17:24:31.43 ccJz3PZB
>>984さん
ありがとうございます
同居人に所得がある場合でも大丈夫なのでしょうか?
所得がない事を伝えたら住所と名前だけ教えてくださいと言われ年金支払い用紙がきたので‥
その時は国保の手続きだったので離職表も何も持っていってなかったです
ちなみに去年までは普通に社員として働いていたので所得はありました
986:優しい名無しさん
11/05/30 18:31:16.06 bmc2WnMJ
私は本日失業給付の初回認定日と精神障害年金の申請をして参りました。
年金の申請はかねてからお願いしようとしており診断書も書いて頂いたのですが二通で3万円とお金が払えず数週間悩んだ末友人から借りて本日区役所へ行って参りました。
病院で以前障害手帳をお願いしてその後年金のお願いをした際に年金が通れば手帳もついてくるとの事で手帳の診断書は要らないよね?と言われたのでハイと答えたのですがどうやら別物だったようで困っております。
何が困って居るかと申しますと、失業給付の受付の際に手帳を申請中としておりハローワークから手帳を催促されているのです。
現在の給付日数は90日ですが障害認定されれば300日になるので一刻も早く手帳を手にいれたい思いが強いです。
病名は双極性感情障害です。
この場合何とかして働けたら頑張って又1年分の雇用保険加入履歴を作らないと障害者枠として扱われないのでしょうか。
それとも上手く90日以内に手帳が手元に来たら延長されるものなのでしょうか。
長文乱文大変失礼致しました。
もし可能でしたらご教授頂ければ幸いです。
本当に申し訳ございません。
987:優しい名無しさん
11/05/30 19:02:28.43 UFOvcpj9
>>985
sageの入力場所間違ってるよw
自分単身だったからなあ・・・国保の手続きついでに免除になる制度はありませんか?って相談したよ
退職・失業の場合は、本人の前年度所得は関係なかったはず
でも、世帯主・配偶者がいて前年所得が一定以上あった場合は申請できないけど・・・
自信がないから、間違ったことを言えない
できれば年金窓口に行ってみてほしいな
力不足でごめんよ;
988:優しい名無しさん
11/05/30 21:10:51.48 ccJz3PZB
あっ本当だw
世帯主がある程度の収入あります
ありがとうございました
すごく助かりました。
989:優しい名無しさん
11/05/30 22:16:45.51 DUj1XhN3
傷病手当金のことを傷病手当と書いてる人は
ちゃんと傷病手当金と書こうよ。
細かい事だけど、「傷病手当」ってものが実在する以上、
分けて書くことは必要だよ。言葉狩りとかじゃなくてさ。
990:優しい名無しさん
11/05/30 23:15:16.14 Zvo5zNdZ
>>986
ハロワに聞くのが確実だが、90日受給中に手帳が発行されれば300日給付に切り替えできるんじゃないかな
ただ、90日貰いきった後に手帳が発行されたら300日給付が受給できるかは分からんなぁ
そこはハロワに聞いた方が良いが、仮に90日切れた後に手帳発行じゃ300日切り替え出来ないなら、
認定日に行かずに失業認定を後ろにズラスって手が使えるかもしれない
まぁハロワの人に手帳とるように奨められてるならその辺はしっかり聞いた方が良い
手帳の発行は早い自治体でも1ヶ月程度は掛かる
遅い所だと3ヶ月って報告もあるから、さっさと申請した方が良いな
991:優しい名無しさん
11/05/31 04:13:30.82 8gVN81+v
4月分の手当金が未だに振り込まれない…
それまでは順調に振り込まれてたのになぁ…
会社に問い合わせたほうが良いのかな?
上司の声聞くと不安定になるから電話したくないんだよなぁ…
992:優しい名無しさん
11/05/31 04:55:45.95 MHc/RGMU
なら電話せずに待ってりゃイイじゃん
問い合わせした方が良いか?って、その位自分で判断出来ないのか?
993:優しい名無しさん
11/05/31 07:57:43.78 A5jtTk/P
上司に聞かなくても、健保組合に問い合わせればいいんじゃないかな
私はいつもそうしてる
994:優しい名無しさん
11/05/31 10:21:26.87 VEXw+owt
俺もまだ先月分振込ないけど
書類に不備があって送り直したのがGW中だったから今月は諦めてる
自分のとこは会社に送ってから一ヶ月くらいかかるから
でも月末に金ないといろいろ苦しいやね
995:優しい名無しさん
11/05/31 15:39:31.33 tVxXsqgn
次スレ
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活Part25
スレリンク(utu板)
996:優しい名無しさん
11/05/31 23:04:03.56 tVxXsqgn
ume
997:優しい名無しさん
11/05/31 23:06:41.60 tVxXsqgn
ume
998:優しい名無しさん
11/05/31 23:07:26.48 tVxXsqgn
ume
999:優しい名無しさん
11/05/31 23:08:19.87 tVxXsqgn
ume
1000:優しい名無しさん
11/05/31 23:09:01.38 tVxXsqgn
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。