11/10/25 12:43:28.53 L62XjAEK
すみません。
ご意見お願いします。
中年女性臨床心理士にカウンセリング受けています。
こちらは、人間不振、対人恐怖、など聞いて貰っているんですが、ネガティブなことには傾聴してくれますが、良いことに関しては否定するか、聞こえないのか返事も相槌もしません。
相性もあるだろうけど、何なんだろう?
変えたいけど、田舎なのでこちらも余り選べません。当然心理士も「来るな」とも言えないでしょうし。
プロであっても、一人の女性としての個人的主観をどうしても押さえられないものなのでしょうか。
89:優しい名無しさん
11/10/26 01:05:50.25 2spiycBg
>>88
転移されると思って距離とってるとかなのかな?
一つ言えるのは気になるなら上手くコミュニケーションをとって聞いたほうが良いと思うけど
気になってるのに聞かないのはどうして?って思ってるかもよ
90:88
11/10/26 01:19:33.42 Fyvj8Em/
>>89
ありがとうございます。
移転して欲しいのか?よくわかりません。
例えば、「人に大切にされない。」と言えば、
心理士「それは辛いわね…その人酷いね!!」
私「でも、こんな風に擁護や贔屓にしてくれる人もいる」
心理士「建前だけで内心は怖いよね、わからないじゃない?」
とか、
近寄ってくる人は裏がある…ばかり。
来るなっ!!て言われている気分…。
言い返したらムッとしたり無視。
何ですか?って聞くのも…。