11/02/28 07:22:44.29 CAuT9yI1
うつ病で療養中のために収入がない、収入が激減したために生活費を少しでも減らしたい…
という方のためのスレです。マタ~リと情報交換しましょう。
【主な支出】
治療費・食費・電気・ガス・水道・家賃・PC・携帯・NTT・カット代・ガソリン・NHK…
あと年金・健康保険・自動車税・固定資産税・生命保険など.いろいろありますねorz
【利用できる制度】
傷病手当金・失業給付・障害者自立支援医療・精神障害者保健福祉手帳・障害年金…
最後には生活保護があります。
※仕事人間は経費削減は得意でも家庭では浪費がち…専業主婦の方の情報、大歓迎です。
※荒らし・煽り・叩きは無視、徹底スルーしましょう。また荒らしに反応する人も荒らしです。
俺のこの冬の生活費は平均8万程度でした。
自炊生活で食費を、布団生活で光熱費を削減、風呂も冬なので減らして…
・食費=¥20,090
・電気代=¥3570
・ガス代=¥3,961
・水道代=¥2,710
皆さんは毎月どれくらいで生活していますか?
どんな工夫をして、どんな項目を減らしていますか?
前スレ スレリンク(utu板)
2:優しい名無しさん
11/02/28 12:37:25.24 K903JsXQ
>>1
水道代、高くね?
おれは2カ月で3,150円がフツーだ。
食費はもう3割は落とせるよ。
3:優しい名無しさん
11/02/28 13:55:22.26 kE5jY5Sw
は?中国かよ(笑)てか家賃は?車ぐらい持ってねぇの?情けないゴミだな・・引くわ
4:優しい名無しさん
11/02/28 14:23:38.37 KQCXm+rX
>>3
引いて引いてお引き取りください
>>1
乙であります。
5:優しい名無しさん
11/02/28 18:24:25.15 K903JsXQ
>>3
いまどき車持ってるのを威張るってwwww 町中に住んでたら邪魔じゃんかよ
。
ふだんは電車・バス、必要な時はタクシー、ってほうがはるかに安上がり。
中国こそ車持つことはステイタスだがなwww
6:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/02/28 19:20:57.00 fCBSN2sE
インフルと歯医者で一万五千超えた。
俺の月の食費を軽く超えてる、ふざけるなまだまだおわらんよ歯医者は…くたばれ
お金ない惨めで死にたくなる
さて納豆食うか…
電車は面倒な乗り物だよ
自転車最強
7:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/02/28 19:23:03.44 fCBSN2sE
つか今年で三万医療で使ってる
国保で三割とか人殺しかよ、一割くらいにしてくれよ…
8:優しい名無しさん
11/02/28 19:34:45.17 K903JsXQ
国保最悪。
あんなに高いのに健康診断は別料金。電話医療相談みたいなサービスもな
い。健保みたいなプラス・アルファのメリットがなにもない、最低限の医
療費補助だけ。
9:優しい名無しさん
11/02/28 20:35:06.44 ADahrYqf
歯医者とか毎日歯磨きしとけばある程度防げるレベルだろ
10:優しい名無しさん
11/02/28 20:58:39.96 K903JsXQ
>>9
胴囲。
おれなんか、ここ30年間で歯医者に行ったのは親知らず抜いたくらいだ。
さすがに自分では出来ないからなwwww
11:優しい名無しさん
11/02/28 21:10:37.09 LBLrSYS/
去年1年間無収入だったんだけど(雇用保険で生活してた)
3月に市民税の申告があるんだけど、医療費の計算めんどくさいわ。
1年通算しても5万くらいなんだけど、これ申告しなくちゃならない?
12:優しい名無しさん
11/02/28 22:06:45.20 BC81wxG4
私は食費月8000円ですが、田舎なためかガス代が…
プロパンガス基本料が
2150円
単価が525円だから大変です…
下水道使用料も2ヶ月で2600円だからどんなに節約しても水道代かかるし…
料理得意だから誰か一緒に住んで欲しい…
13:優しい名無しさん
11/02/28 22:13:06.44 ADahrYqf
>>12
寝たきりですがいいですか?
14:優しい名無しさん
11/02/28 22:44:52.68 dnu0fUP8
いやこれホントに困ってる一人暮らしの人いたら部屋タダで貸してもいいです。
光熱費とか食費くらいは少し貰いたいですが。。。
条件は
◇掃除洗濯出来るくらいの信用ある女性の方のみ。
何故男性ダメかっていうと・・母親が嫌がるから(笑
◇母親います。
◇関東です
15:優しい名無しさん
11/03/01 03:46:50.44 MrKZ0Uc6
>>14
男性駄目ですか。残念です
掃除洗濯もできません。
全然駄目じゃんw
16:優しい名無しさん
11/03/01 05:28:47.94 jHdcZvMp
>>6-7
天罰だ。
17:12
11/03/01 14:03:46.54 KHoFSU3Z
>>13>>14さんありがとうございます
寝たきりって、着替え手伝ったり体ふいたり食事介助やおしものお世話もですか?
それはあまりうまく出来ないかも知れない…
家事は得意です。
掃除も得意ですがゴキブリ大嫌いで少し潔癖症気味です。
14さん、お母さまの許可ないと難しそうですね…
私は東北地方です
18:優しい名無しさん
11/03/01 19:01:26.31 MrKZ0Uc6
>>17
寝たきりですが、しもやうんこのお世話はしてもらわなくていけます
トイレや食事する以外は、寝てるだけって意味です。
ゴキブリ私も嫌いですけど半分寝たきりなので部屋が汚くて
ゴキブリが生息していますw
19:14
11/03/01 20:34:09.20 tStsjT+G
>>17 さん。頑張ってください。
いや。自宅は新しい家じゃないけど部屋7つあるんで母と二人暮らしだと余ってるのです。
自分もこういう病気だし、かれこれ半年以上このスレの住人なんですが、
前から誰か困ってる人いたら助け合いたいとか思ってました。
母はそんなに煩い人じゃないのですが歳がいってるので
女性なら多少は心配しないと思われ...。
東北は冬は大変ですね・・。
20:12 17
11/03/01 21:36:25.29 KHoFSU3Z
ありがとうございます
東北の古い木造アパートなんで寒いし不便なんです。
関東はいい病院ありますか?
私の病院がいいかはわからないけど
せんせいは世の中でただひとり私の馬鹿な話を聞いてくれるんです…
私はどうすればよいですか?
21:14
11/03/01 21:48:26.51 I8IHIiHr
>>20 先生も相性とかあるって聞きますよね。
自分は地域では大きな大学病院に行ってますけど、良い先生とは思えず
いつも細かいところまで配慮してないって感じでホント薬を貰いに行ってる
に近いんじゃないかと(笑
患者さんも多いからひとりひとりちゃんと見てるのか・・って思いますよ。
22:12 17
11/03/01 21:55:30.13 KHoFSU3Z
>>21
ありがとうございます…
そうですか…
私、薬はたくさんでてはいないけど、最近は先生しか世の中で味方がいないくらいの気持ちなんですが…
関東でもやっていけるでしょうか?
23:優しい名無しさん
11/03/01 21:55:45.21 lwHna8+v
俺も鬱で休職中。
×1小梨の節約っても大した事してない。
使ってない電気は消す。
鬱だからその衝動に従って、風呂には週一度しか入らないw
従って汚れ物もでないので、洗濯も週に一度しかしない。
食事も食欲が無いので、それに従って食わない。
食っても夜にスパゲティー一人前程度。朝と昼はお茶とクッキーとか、余ってる菓子。
暖房使っても部屋が暖まったらすぐに消すとか。
その程度です。
24:14
11/03/01 21:57:24.21 I8IHIiHr
>>20 東北って大変だなって思ったのは、自分の会社の事業所が山形にあったんですが
冬は毎日朝仕事に入る前に雪かきをしないと会社に入れないって聞きました。
今は不況のせいで閉鎖してしまったようですが、、。大変ですね。
でも東北の人は芯が強い人多いって聞きます。
昔はそうじゃなかったけどこういう病気になってからか冬が辛くなりました。
これからは花粉が酷いので暖かくなるのも苦痛。自分の好きな季節は初夏と秋だけだなぁ。
25:12 17
11/03/01 22:07:20.93 KHoFSU3Z
13さん
私はごはん作って掃除すればいいですか?
生活保護は受けてないから、貯金崩してカツカツの生活ですが大丈夫ですか?
14さん、お母さんはどんな方ですか?
私は母親のしつけが厳しかったから、中年の女性がすごく怖いんですがどうでしょうか?
26:14
11/03/01 22:09:11.40 I8IHIiHr
>>22 関東でやっていけるかは・・・。やっぱり同じ境遇の人が傍にいたほうが
安心かもしれないですよね。実家がそちらなら離れるのは大変なことだと思うし。
気持ちの面で決断力がないと・・と思います。
住みやすさとか環境はいいかもしれません。来るなら若いうちが良いと思います。
歳とってからだときついと思います。
あまり都市部に近くないほうが精神的にいいかも。
何か知りたいことありましたらお気軽にメールください。
27:12 17
11/03/01 22:15:05.66 KHoFSU3Z
>>23さん
私もそんな感じです
ウエットティッシュで体は拭いてますがあまりお風呂入りません。
冷蔵庫は使いませんが東北の冬は冷蔵庫より冷凍庫です(苦笑)
なんかいい節約方法知りたいですね…
28:12 17
11/03/01 22:17:36.31 KHoFSU3Z
>>26
ありがとうございます
私はあまり若くないです…28才です
メールしたいですがアドレスがわかりません…
29:14
11/03/01 22:20:07.68 I8IHIiHr
↑の14をクリックすればアドレス出てきます。フリーメールです。
30:優しい名無しさん
11/03/01 22:39:51.66 P8Xs/ExD
>>23
余計なお世話かもだけど、その食事じゃ良くならない。食事と運動はお薬より大事。
少ししか食べないんだから、食事内容を充実させようよ。
本当は新鮮なのが良いけど、毎日買い物に出るのも大変だから、冷凍食品と電子レンジを活用しよう。
最近の買い物袋には断熱タイプのがあるから、手に入れておこう。
それと、寒いうちなら、おでん方式の野菜のごった煮スープもお勧め。コンソメの素で味を調節する。脂が平気ならお肉も入れても良い。
31:14
11/03/01 22:51:24.12 I8IHIiHr
やっぱメールわからなかったですかね・・。
32:優しい名無しさん
11/03/01 22:54:45.76 5UF0RJqD
みんなの力で割引を実現させよう。
精神障害福祉手帳でJRを割り引きさせろ!!
スレリンク(utu板)
割引実施されるためにどうするか議論しよう。
33:優しい名無しさん
11/03/02 01:38:29.79 HRcxNisj
>>11
先日TVで10万以下は意味ないって言ってた。おれは3万くらいだったので
申告しなかった。
34:優しい名無しさん
11/03/02 06:57:37.55 3WP/h0zM
>>30
ありがとう
食事も運動も、本当に今はやる気が起きない
こうなる前はちゃんと食事も三度、運動も夜にジョギングとかやってたのに
今は全然ダメだ。。。
むしろ「なんで食ってんの?さっさと死ねば良いのにw」って自分の心の中に大きくあって
それを薬で誤摩化そうとしてるような状態
次の土曜、先生にもう少し強い薬に替えてもらおうと思ってる
ありがとね。
35:優しい名無しさん
11/03/02 07:23:33.85 b4pgHR8m
>>11 >>33
昨年1年間無収入で、医療費を50万円払ったのですが、市民税の申告をした方がいいのですか?
36:優しい名無しさん
11/03/02 10:14:47.51 tVH+eC2t
>>35
医療費が戻ってくるのは、所得税の申告。昨年度所得税は払っていなければなにも戻ってこない。
ちなみに、障害年金は所得税をとられない。
住民税の申告はやっておいてください。所得なしなら市役所に行って3分で終わります。
国民健康保険の保険料や自立支援の上限額はこれで決まるんで。
昨年度所得がなければ住民税は\0になると思います。(自治体によるかも)
住民税は昨年度所得から今年度分が計算されるので、所得税のように事前に徴収されることは
ないのでお金は返ってきません。
医療費が50万ってメンヘル以外の重たい病気にかかったのでしょうか?
一定額以上払ったなら「高額療養費制度」が利用できます。
健康保険に入っていることが条件ですが…
>URLリンク(insurance.yahoo.co.jp)
37:優しい名無しさん
11/03/02 10:18:52.27 b4pgHR8m
>>36
ありがとうございます。数ヶ月間入院していたのです。
38:優しい名無しさん
11/03/02 14:27:26.04 IMkbJV4U
>>37
「健康保険限度額適用」は申請した?
これの「標準負担額減額認定証」があれば
1カ月8万以上支払った場合、「以上」のぶんの医療費は戻って来るよ
ただし月単位なんで「毎月7万」が8カ月で56万かかったというなら無理だけど。
その場合は1年間の領収書を役所に持参して税金控除してもらうしかないね。
39:優しい名無しさん
11/03/03 19:56:31.75 8/SaVsND
一万円生活ためになるな
茶碗蒸しはやったことあるけど確かに簡単だわ。
40:優しい名無しさん
11/03/03 22:57:24.12 1r1sW268
>>38 医療費が1割になることも私の市ではやってる。
41:優しい名無しさん
11/03/04 00:27:46.68 WB4H+rkh
スーパーの半額をねらって料理してます
半額だからといって買いすぎ注意ですけどね
42:
11/03/05 05:09:34.85 lHg1cDA2
木曜日から鬱が酷くて生活リズムがむちゃくちゃだ。今日もとうとう徹夜
してしまった。でも腹が減ってきたから何か食うかな。
それにしても寒いねぇ。
鬱病で無職になって、仕事がみつからなくてますます鬱病はひどくなると
いう完全に鬱のスパイラルにはまってしまっている。
43:優しい名無しさん
11/03/05 11:43:56.65 JEKPEdwg
仕事から離れて少し休養とったほうが良いよ。
無理に仕事探すとかは精神的にも良くない。
いろいろな改善法を試すとかそっちの方が先だよ。
お金は大変だろうけど、身体が最優先だからね。
44:優しい名無しさん
11/03/05 13:06:43.43 Ph8JpgAX
とはいえ、無職が長引くと鬱に悪いからなぁ
俺もスパイラルから抜け出したい
45:優しい名無しさん
11/03/05 17:42:31.09 Y8XHegj0
焦らない焦らない一休み一休み 身体を直すのも仕事のうち。
強要させるのが一番良くない。
46:優しい名無しさん
11/03/05 18:36:06.18 aCfXFLpR
鬱るんです
47:優しい名無しさん
11/03/05 19:24:09.19 c3ag6WL/
>>46 古い
48:優しい名無しさん
11/03/06 00:57:12.24 a/UcRvEK
バイトでもしたら規則正しい生活に戻れるだろうけどね
今鬱と持病の薬の副作用で薬飲むと眠くなるwww
これが厄介なんですよね
49:優しい名無しさん
11/03/06 01:39:39.21 F2Qi3o32
>>46って古いんだ。俺は初めて見たが。
50:優しい名無しさん
11/03/06 08:58:12.51 3aS3h0HN
『伝染るんです。』(うつるんです)
20年前の漫画だな
51:優しい名無しさん
11/03/07 01:03:39.21 DsN1l9qK
写るんです(富士フィルム使い捨てカメラのCM) 古い
52:46
11/03/07 17:40:02.41 vQUwepSb
私は>>51を意識して書きました。
53:優しい名無しさん
11/03/07 17:55:59.12 0VxBUIWV
そうか、もう>>51のCM知らない人も多いのかw
54:優しい名無しさん
11/03/08 21:25:06.55 Y26DsNzG
写るんですは現役だぜ。
URLリンク(fujifilm.jp)
55:優しい名無しさん
11/03/09 01:46:12.82 yKSkYHTP
パンの耳いいよね。
56:優しい名無しさん
11/03/09 11:20:13.89 84PXmrMH
写ルンですどころかカセットテープがまだ売ってるんだよな
57:優しい名無しさん
11/03/09 13:54:39.96 bF9BVpf3
先月オーディオテクニカからカセットデッキの新製品が出るの知って驚いたよ。
58:優しい名無しさん
11/03/10 10:56:33.88 E5xs5TAS
派手な生活してる!節約しても仕方がない。
59:す
11/03/12 16:23:40.65 3u/AkUpr
>>58
kwsk!!
60:優しい名無しさん
11/03/12 17:02:41.93 fd8LqXKb
日本が終了しそうなので今日は派手に焼肉食べてきます
ユッケ楽しみだな
61:優しい名無しさん
11/03/12 19:06:35.31 FMxmhTKa
>>60
韓国人なら白米食べなくっちゃ…ほら、あったかいクッパだよ!
62:優しい名無しさん
11/03/12 21:33:02.46 JPob/G1G
>>58 近所ふらふらしてるならさっさと被災地援助いけよ。
63:優しい名無しさん
11/03/13 09:33:08.11 pt6kGvPE
>>62
先に行って、呼んでおくれ。
64:優しい名無しさん
11/03/13 14:05:50.23 aQlL+iXG
自衛隊も消防庁もいってるだろ次はあんただよ。
65:優しい名無しさん
11/03/13 17:52:40.49 vo10iUFi
食料補給の準備もしないで行くボランティアは迷惑らしい
66:優しい名無しさん
11/03/14 21:13:30.72 hRGMAiIy
ボランティアなんか出来るガラじゃないだろう。
人命救助にいけよ。うちの街のパトカーや救急車使っていいよ。
フラフラしてるから。
67:優しい名無しさん
11/03/18 22:59:53.98 NdJkERB5
お店にトイレットペーパーがないので、病院のトイレットペーパーぱくっ
てきました。
68:優しい名無しさん
11/03/18 23:09:13.40 gY5i0FA8
今日、イオン行ったら、米が全くなかった。
ちなみに関西。
やっぱり地震で流通がストップしてるのかな?
69:優しい名無しさん
11/03/19 01:06:04.58 cMai88QH
>>68
うちも関西だけど万代行ったけど特売のこしひかり滋賀産2780円は夜8時の時点で
売り切れだったけど3280円の米は売ってあったよ
70:優しい名無しさん
11/03/19 11:41:34.90 VbmNDvKA
>>68>>69
うちの近所のイズミヤはいつもと全く変わらず。ちなみに大阪市内。
71:優しい名無しさん
11/03/19 13:01:19.21 ppLTWH1K
休職中に、道端でバッタリ会社の人と会った人とかいますか?
72:優しい名無しさん
11/03/22 13:46:19.32 3w0W4ctg
ホーレンソーだけじゃなくて野菜全般に値上がり中だな。
73:優しい名無しさん
11/03/22 15:26:58.10 /Jt4NCvT
バイトやろかな
74:優しい名無しさん
11/03/23 00:29:15.01 FVU9dEbM
「大丈夫?」っていうと、
「大丈夫」っていう。
「漏れてない?」っていうと、
「漏れてない」っていう。
「安全?」っていうと、
「安全」っていう。
そうして、あとでこわくなって、
「でも本当はちょっと漏れてる?」っていうと、
「ちょっと漏れてる」っていう。
こだまでしょうか。
いいえ、東電です。
75:優しい名無しさん
11/03/23 23:36:21.60 I8fIQ8dt
ホントのところ、どこまで大丈夫なのか全くわからん。
食べても問題ないって言って飲んでも問題ないって言って
なのに規制が掛かる。
計画停電も理解は出来るんだけど、停電時間が細かすぎて非常にチェックがめんどい。
午前・午後・夜って3グループぐらいにしてもらいたい。
そんでやるんなら必ずやってもらいたい。中止になりましたとかそういうの一番めんどい。
76:優しい名無しさん
11/03/24 03:17:51.50 5vyoFGC6
なんで中止がめんどいの?
予定の時間中はブレーカー落としておけばいいだけじゃん。
77:優しい名無しさん
11/03/24 03:23:51.47 OYTErOB4
振り回される徒労感がストレスなんだろ
78:優しい名無しさん
11/03/24 11:01:05.47 yVHNZByk
っていうか。予定が組めないだろ。特に経営者は。
うちらにはあまり関係ないけど。
買い物とかで、店が開いてる閉まってるのを確認するのが曖昧になる。
79:優しい名無しさん
11/03/24 20:55:09.66 zC85xRX3
>>74 いや東電は命がけで頑張ってるよ。
消防庁もね。
自衛隊の人達の活動も感動した。
ボランティア活動してる人にも頭があがらない。
それにくらべて警察はなにやってんの?と言いたい。
80:優しい名無しさん
11/03/24 21:09:56.69 pQvf86FE
とあるラノベから引用。
「われわれには、われわれの持ち場があります。
平和を維持することは、巨大な犯罪を叩くことと同様か、
それ以上に困難な、そして重要な任務なのですよ。」
81:優しい名無しさん
11/03/24 22:58:42.64 5vyoFGC6
事業やってる人にとっては心臓止められるに等しい状態だけど、
ここにはそういう奴いないだろ。
働いてない奴が「電気止まらないのかよくそっ」とか、寝とけよ。
寝ればスレタイにある節約術にもなる。
82:優しい名無しさん
11/03/25 00:21:19.62 mkh/9RJ7
>>80 平和を維持するっていうよりはお手柄立てたいだけなんじゃね?
手柄のためなら平気で不必要な嫌がらせすようなのが任務だって
聞いたことがある。
83:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/03/25 04:19:44.56 kFUml0D/
電気代あがるとかふざけてるのか?
非常時に東京の連中が贅沢してるツケをなんで俺が払わないといけないんだよ
マジで死ねよ東京全滅しろ
84:優しい名無しさん
11/03/25 05:31:10.36 GtETOvIb
>>83
おはよう、悪党。
85:優しい名無しさん
11/03/25 17:58:23.77 7P8V3ibs
>>83
団体訴訟の準備よろ。
86:優しい名無しさん
11/03/25 20:18:40.28 tgc+nboR
どうでもいいが。当初言われていた死者数が5万人以上になる可能性ありと書かれていた。
何が「われわれには、われわれの持ち場があります。」だよ。ふざけんな。
87:優しい名無しさん
11/03/29 15:12:31.66 hzduxs/T
>>83
それは俺もムカついだが、周りの人間には意外と冷静で驚いたわ。
そこにもまた「被災者に配慮して値上げもやむえん」という声があった。
88:優しい名無しさん
11/03/29 18:50:11.26 HIMN9Y+q
基本的に外食はしない。冷凍できるものはドカンと買って冷凍・・・・・
と言いたいところだが、今はまだいい。夏になったら
確実に停電に見舞われる。クーラーボックスでも
買っておくかな・・・。
一応計電の対象外に住んではいるものの(都内)
夏がこのままスルーしてくれるとは思えない。
「毎月の支出を3万円以上削減させる方法。
収入が増えなくても自己防衛する秘訣教えます。」
URLリンク(move5ms4.web.fc2.com)
「無職・フリーでもキャッシングに頼らないライフスタイル徹底ガイド」
URLリンク(mindly1225.web.fc2.com)
89:優しい名無しさん
11/03/29 19:50:22.80 sdwzJFc+
冷蔵庫より性能の良いクーラーボックスなんてないぞ
90:優しい名無しさん
11/03/29 23:03:46.00 zQsemkmN
今のうちに100均で保冷剤を買っておく!
冷凍庫に沢山ぶちこんでおくと2~3時間の停電など
完璧にフォローしてくれるよ。
暑くなる前の、まだ寒い今のうちに買っておくべし!
91:優しい名無しさん
11/03/30 06:46:57.17 ypOdU4El
わざわざ食べられない保冷剤買う必要ないですよ
冷凍食品で充分
92:優しい名無しさん
11/03/30 09:38:46.87 uq6phHum
>>91
その冷凍食品を、夏場の計画停電時にもキープするために保冷剤が必要、と言ってるのでは?
93:優しい名無しさん
11/03/30 13:21:45.90 g9+GLBYU
千葉で先日まで水飲まないで宣言あり。
金が入らないのに水とかお茶とか飲み物でお金がかかる。
全然節約できない。
94:優しい名無しさん
11/03/30 17:37:57.83 ZEgwUL+e
>>92
停電前にギンギンに冷やしておくと3時間くらいは桶だよ。最近は冷蔵庫自
体が保冷機能がすごいから。
95:あぼーん
あぼーん
あぼーん
96:優しい名無しさん
11/03/30 21:10:53.76 ypOdU4El
保冷剤買わなくても八分目くらいまで水入れたペットボトル入れとけば万全
97:優しい名無しさん
11/03/31 01:29:20.76 EcDLvrI1
>>90だけど
>>92の言うとおり。
夏場の電力不足で長時間停電に陥った時でも
保冷剤を仕込んでおけば冷凍保存に全く影響ない。
短時間なら保冷剤不要で開け閉めしなきゃ問題ないけどな(笑)
98:優しい名無しさん
11/03/31 01:31:02.86 EcDLvrI1
あ、>>96のが一番安上がりかもね。
俺も今は同じことしてる。
水はペットボトルの八分目まで。満タンにしないこと。
99:優しい名無しさん
11/03/31 14:25:01.41 30kVuYhf
冷凍エビ最強
100:優しい名無しさん
11/03/31 23:34:51.50 2mBAb+kj
去年の夏、冷蔵庫でひたすら水を氷水にして飲んでたら、まったく冷えなくなった。
猛暑の中、絶えずフル稼働だったので壊れたのかも。ガリガリ君なんかも溶けちゃう。
フル稼働で壊れるもんなんだねえ。
101:優しい名無しさん
11/04/01 23:21:13.36 Rimw1BQe
毎日寝てるだけで寝ているのも辛すぎる。
もう自分自身を整理した方が
世の中の為には一番の節約になるのじゃないかと考える日々。
102:優しい名無しさん
11/04/02 23:31:39.13 BESC5omg
自分も最近ちょっと調べた。
首つりで楽な方法。首つりには2種類あるらしくドアノブとかでやる方が
あっさりいけるらしい。
動脈圧迫はよさそう。喉仏は苦しいよね。首絞められた事あるからよくわかる。
103:優しい名無しさん
11/04/03 18:51:04.22 GlxYe3Nu
練炭自殺て苦しくないのかな?
104:優しい名無しさん
11/04/03 20:50:55.64 WKbiPaW2
そんなもん用意する金あったらうまい弁当とか食う
105:優しい名無しさん
11/04/03 22:33:44.30 4veoUNzY
>>101
同じ事思う。ただ生きてるだけでもお金かかるし、
たまにバイト始めても、すぐに体力・気力が持たずダウンする。
こんな状態なら、いっその事…と考えてしまう。
106:優しい名無しさん
11/04/05 01:08:17.69 cqr8wDdW
昨日は、昼は釜玉うどん・夜はレトルトカレーおいしゅうございました
かまどやののり弁当て300円で白身フライとちくわとコストパフォーマンスいいな
300円あればすき家で牛丼なんだけどなw
4月15日にはやーくなーれ
107:優しい名無しさん
11/04/06 12:40:32.02 o/2dexQO
>>102
首つりには確かに2種類あるが失敗しないのは定型の方だよん♪
定 型:ぶら下がった時に足が地面に着かない。死刑などに用いられる。
非定型:足が地面に届いてしまうやり方。ドアノブなどが代表的。
ぶら下がっても数十分は助かる可能性があるから人目に着かない場所をえらぶ。
発見されて助かってしまうと重要な身体障害をかかえることになりかねない。
108:優しい名無しさん
11/04/06 18:37:56.48 WCoTG8pl
>>101>>105
そういうのを医者に言っても無言か「そうですねぇ」と言われてしまうwww
109:優しい名無しさん
11/04/07 16:34:10.58 ITES+N5d
面接怖くていけないんだけど、どうやって解決できますか?
110:優しい名無しさん
11/04/07 16:41:00.80 ZtyfI5AW
>>109
面接は「怖いもの」と諦めること。
「怖い所へ行くんだ」と思うこと。
へたに「怖くなくする方法」「面接が平気になる方法」
なんか探すから行き詰まる。
111:優しい名無しさん
11/04/07 16:46:46.06 ITES+N5d
それと一年の無職期間何回も聞かれるんですが、正直に答えるべきですか?
112:優しい名無しさん
11/04/07 16:55:39.25 ZtyfI5AW
>>111
病気の事なら言わない方が良い。
障害者枠で就職するなら別だけど、基本デメリットしか無いよ。
「自分で言うのもなんですが、働き過ぎかと思いまして。
充電期間と思ってとことん休みました。
その間に~~などで英気を養いました。~~などの知識が得られました。
贅沢な時間の使い方をしまして、自分にとっては有意義な1年でした」とでも言え。
113:優しい名無しさん
11/04/07 17:51:00.38 PYFD3VlN
理学療法士や作業療法士になれ。
114:優しい名無しさん
11/04/07 18:11:53.76 ITES+N5d
それって学校いかなあかんやろ?今更30過ぎてきついわ
115:優しい名無しさん
11/04/07 18:41:39.21 aGEv69sR
>>112
そんなこと言って受かるわけないだろ禿!
116:優しい名無しさん
11/04/07 18:54:34.46 VUqyG5TY
パチンコに行き、8万円勝つこと。
117:優しい名無しさん
11/04/10 09:07:46.30 juuJSKpc
>>116
そんなこと言って勝てるわけないだろ禿!
118:優しい名無しさん
11/04/10 10:03:18.34 hcqIcPU0
元タレント現在無職
うつで蓄膿でリストカット経験者で出臍
40まえの女です
男に金を借りては返さないで借り逃げして暮らしています
お水はアルバイト感覚で働いていました
誰でもいいから結婚したいけどうまくやっていく自信はありません
将来が不安です
119:優しい名無しさん
11/04/10 11:27:53.74 EIYZGLIc
>>118
よかったらメールしませんか?
23歳男です。
120:優しい名無しさん
11/04/10 12:01:43.31 MwNW9lZm
選挙行きたいけど会社の人に会う可能性があって嫌よん
121:優しい名無しさん
11/04/10 13:01:19.23 0D3OgxJ6
>>118
40女で蓄膿がどうのと色んなスレで書いてるけど何がしたいの?
流行らせたいの?
うざいから死んでね
122:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/04/10 19:11:41.49 7ihmnLkQ
先月6万4千5百円で過ごしたよ
医療費は6千円
オーブン壊れて1キロ200円のポテトが食えなくなった
冷凍ポテトは安いな、高いのもあるけど
100均で8個入りの餅売ってたよ、また買いにいくか
123:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/04/10 19:16:51.35 7ihmnLkQ
>>87
被災者には地震発生の前月分の料金が発生月の料金として請求されてるんだろ?
地獄の使者かよ・・・
124:優しい名無しさん
11/04/10 23:55:59.47 M/NNUgEH
年齢:30♂独身 独り暮らし
休職歴:約一年くらい
だいぶ、ましな生活になってきた。
リワークセンターに通い始めたところで、まだお試し期間の良く分からんテストを一時間くらいうけてる状態なので、本格的なリワークの実施はいつになるのか不明。
(つづく)
125:優しい名無しさん
11/04/10 23:58:02.93 M/NNUgEH
(つづき)
ここ一週間の日常
10:00頃 起床
ごろごろしながら携帯で、
天気予報、ニュース、2ちゃんねるを
チェック。
12:00頃 朝食&昼食
そのあと机でノートPC を起動し、
再度ニュースをみる。
あと、気になるブログをチェック。
15:00頃 勉強
うつになった一つの要因にもなっていると思われる英語の勉強をする。
現在、中一レベルの参考書と問題解いている。
中一レベルの問題でも間違うときがある…(-_-;)
(ちなみに某大学院卒だが、英語からは逃げて人生を送ってきた)
18:00頃 夕食の仕度
テレビ番組チェック&録画
19:00頃 夕食とテレビ
ちなみに週に2,3回晩酌
(ビール350mml 一缶)
テレビが見たいものがない場合、
録画していた物を見るか、ラジオを聞きながら食事。
21:00頃 テレビor ネット
22:00頃 お風呂
23:00頃 お薬を飲む
デプロ、レキ、ロヒ、マイスリー
携帯で2ちゃんねる
24:00頃 FMラジオ
ジェトストリームを聴きながら就寝。
ていうか、何を節約するの?節約できるの?無理じゃねー。
126:優しい名無しさん
11/04/11 00:12:34.71 dy/PAk+r
お前の日常なんてどうだって良いんだよ
さっさと首吊って死ねよ屑
127:優しい名無しさん
11/04/11 00:30:40.60 3ixrmHoy
死ぬって…。
できる限り頑張って生きてるんだよ。
お前が○○ば。
128:優しい名無しさん
11/04/11 00:43:59.24 zOEo43P5
>>126
そんなキツい事言葉言わないで。
ここの板だけはゆるりと行こうよ。
129:優しい名無しさん
11/04/15 19:10:17.33 jCquqRCD
>>125
ビールとかチューハイやめて焼酎にしたよ
130:優しい名無しさん
11/04/15 19:30:00.59 oEdfn1Os
>>129
大型ペットボトル焼酎のコスパは最高だよな。
俺は、ビン入りのレモン入れて飲んでる。
131:優しい名無しさん
11/04/15 23:15:20.18 MAekptq7
元タレントで現在無職
うつで蓄膿で出臍でリストカット経験者
40まえの女です
ラグドール飼ってます
蓄膿だから口臭がきついです
男を騙して金を借りては逃げるを繰り返しています
体は許していません
こんな私ですが美味しいものをただで奢ってもらうのが大好きです
そう、貰いもので結構生きていけます(笑)
132:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/04/17 19:24:10.39 wk4hoIR6
冷凍コロッケとごはんがマイブーム
コロッケ半分(70円)米2合(100円)であとは麦茶
惨め過ぎて死にたい
133:優しい名無しさん
11/04/17 23:47:57.69 L3bUN3ON
>>132
普段の食事なんて質素だよ今日も朝ピザパン2枚と夕方に焼きそばだけw
1日2食。病院行くときはいつも帰りはすき家の牛丼www
1ヶ月に1度ぐらい親父が連れて行ってくれる寿司で豪遊するけど
134:優しい名無しさん
11/04/19 17:07:47.41 d1oour+X
何年も鬱病で無職の食生活。見習え!!
URLリンク(ameblo.jp)
135:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/04/19 17:33:43.41 abXbCjSQ
この不幸自慢うぜーな、貧乏なめてんのか?
芝刈れ
136:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/04/19 17:36:30.11 abXbCjSQ
こんにゃく、えのき、たまねぎ、豆腐、豚バラ薄切りで豚汁作った
ひさしぶりの贅沢でほくほくしている
ご飯も炊いたが、炊かなくてもいいほど腹いっぱいになった
うちのスーパーはOKマートっていう関東で有名なディスカウントだけど安くて助かってるわ
この店がなかったら死んでる、神
137:優しい名無しさん
11/04/19 19:00:48.37 GS1lDrrP
豚汁、旨そうだなー
OKマートはウチの近所だと藤沢だな
明日、クリニックだからついでに行ってみるわ
138:優しい名無しさん
11/04/19 20:23:37.36 d1oour+X
>>138
豚汁は被災地に行けばタダで食えるよ。
139:優しい名無しさん
11/04/19 20:31:10.26 GS1lDrrP
>>138
俺で良いんだよね?w
なんか豚汁のレシピググってたら、もつ煮込みが食いたくなった。。。
なので明日はそっちの買い物をする事にしたw
多めに作って三日くらい食えるかな?
140:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/04/19 21:39:07.15 abXbCjSQ
ホットプレートつけっぱで豚汁焦げてた、汁一滴ねえわ
あとで具いっぱい入れてほくほく食べようと思って
汁ばっか飲んでたのにこの有様・・・立ち直れないわ
具材は半分残しているけど死にたいと思ったね、はあ立ち直れない・・・俺の豚バラ薄切りが・・・
141:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/04/19 21:41:19.32 abXbCjSQ
被災地もありだよな、どうせ無職だし
もつ鍋焦がすなよ・・・
142:優しい名無しさん
11/04/19 22:31:55.73 GS1lDrrP
>>140
こげこげでも良いじゃん、焼き豚汁と思って食えば
ご飯とかうどんとか一緒に入れて焼いちゃえば旨いぜ、多分w
で、もつ煮込みなんだが、夜はうつ症状が少し引いて楽になるんだよね
この状態がクリニック終了まで持てば、もつ煮込み作れそうだけどw
折角藤沢まで出るからOKマート行ってみたいんだけどね
143:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/04/19 22:40:04.45 abXbCjSQ
おいしいグラタン
材料:牛乳250ml、マーガリン、小麦粉、ごはん(じゃがいも、ブロッコリー)
マーガリンと小麦粉を同じくらいの量で炒めて、固まったら火を止める
フライパンがさめたら牛乳を加え、塊をとかしていく。溶かすときも火はつけない
この湯気がでていると、塊がダマになりやすいし、牛乳が減るのでもったいない
あとは主食にまぜてチーズ乗っけてオーブンで15分くらい焼く
チーズはもったいないから少なく使うが、ソースの湯気が逃げないようにまんべんなく振り分けるとうまい
ホワイトソースはトロトロよりも、水っぽい方が焼いたときにちょうど良い硬さになる
一食150~180円くらい
ペペロンチーノは中国産のにんにく1個(30円くらい)を使えば味がついておいしい
麺は太い方がいい。1.7mmがたぶんスーパーの上限だしうまい
鷹の爪は中国産でいいしパセリとかを振るとうまい
4人前で150円くらい(1kgで180円のスパゲティを買ってる)
鳥胸のトマトソース煮込む
塩コショウで下味をつけた後、オリーブオイルで両面を焼いてトマト缶ぶっこんで似る
トマト缶ぶっこむ前にフライパンの油を拭いておかないと、ソースが脂っこくて食えなくなる
味の素とかのコンソメ(ブイヨン)を入れると味がでるし、ローレルの葉っぱとかもいれると香りになる
100g35円の胸肉買ってるから安い。モモ肉買える金があるならモモ肉がいい
144:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/04/19 22:56:44.17 abXbCjSQ
あ、ホワイトソースは牛乳で溶かすとき塩コショウで味付けてね、肝心なの書き忘れた
アボカドとマグロをわさびしょうゆで和えるとうまい、最高のおかずになる
マグロは安いびんちょうマグロで十分、閉店前で値引きされてるときに買わないともったいない
アボカドは見た目少し緑っぽさが残ってた方が、型崩れしないしおいしい
あとは一口サイズに切って和えるだけ、居酒屋でも定番なきがする
一品250円だけど二日にわけて何杯もごはんいける(俺は50%オフで100g60円くらいのびんちょう買ってる)
JINってドラマでやってたが、昔のひとは白米を食べ過ぎて脚気になってたらしい、おかずはたくあんだけとか
ビタミンB不足とかのせいみたいだけど健康には気をつけてな
>>142
URLリンク(www.dotup.org)
145:優しい名無しさん
11/04/19 23:19:02.83 Qr2Mkjy/
?
俺と違うんだな、
俺は節約する生活費すらなかったから働きに出たよ。
知り合いの鬱病の人に『生活保護は受けるな、立ち直れなくなるぞ』ってアドバイスを受け、すぐ働いた。
まともに働けないから派遣に登録して、始めは時間を短く、鬱が酷い時は休めるスポットの仕事にしたよ。
アドバイスしてくれた人に感謝してる。
今もまともに働いてる訳でないけど、自分を見つめ直して原因を探り回避出来る様になれた。
鬱になった事で自分の弱点に気づいたよ。
節約してる事にかわりないけど、『俺は潰されない』って気持になった。
1日一食だって同じおかずが続いてもへっちゃら。
うどん粉の団子に砂糖かけただけとか、パスタで塩胡椒醤油の味付けとかでも大丈夫。
今日はキムチご飯。白米有るから割りと贅沢でした。
146:優しい名無しさん
11/04/19 23:23:33.34 GS1lDrrP
>>144
写真見た。あちゃーってくらい、真っ黒だねw
レシピ沢山、凄いじゃん
俺はまだ、作る気力が無いよ
なんかモヤシをチンするか、酒のつまみを適当に買って、食って飲んで眠剤飲んで寝るって感じ
147:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/04/19 23:58:01.69 abXbCjSQ
料理は趣味もかねて気晴らしにもなってるからな
酒のつまみにアボカドでも食えよ、単品でもうまいよ
>>145
別に違わないよ
148:優しい名無しさん
11/04/20 01:09:01.92 79ZBwrpQ
マジでお金がなくなってきた…。
家賃、光熱費、食費ヤバイ。
どの節約サイト
見ても、役にたたん。
本を数冊とかゲームソフトも3本くらいしか売るもんもない。
多分数百円にしかならないとおもう。
あと、PCモニタ使ってなかったIO-DATAの17inのがあるんだけど、
査定額0円。
ハードディスレコーダ(パイオニア)
アナログ対応も査定0円
一週間に1日位なら働けるかなと思ってるんだけど、
休職中なんで、副業はできない。
ちなみに、
5月ミドルからリワークが始まると思う。
どうする、オレ。
何か合法的、生活費を稼ぐ方法やバイトないかな。
年齢30さい
149:優しい名無しさん
11/04/20 02:03:38.12 1mtZfspB
スレタイに当てはまるので来てみた。
みんな料理とかしてるんだな。
自分は食に興味ないから、職無くしてからは一日一食とか食うものも時間もめちゃくちゃになって、しばらく身体壊してしまった。だから自炊したいが気力が湧かない。
節約自炊って大変か?
150:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/04/20 04:37:41.64 7Y4iopTT
>>148
一品買って炊いたご飯食べるのが自炊なら大変じゃないよ
俺もだいたいそれだし、あとは料理による
ホットケーキとか簡単だしうまいし、肉焼いて塩コショウ振るだけでもうまいよ
やさいは切ってドレッシングかけりゃいいし
凝った料理を考えているなら趣味じゃないならしなくていいよ
油とか調味料とか、いろいろ金がとめどなくかかって大変だよ、後悔するんじゃね
151:優しい名無しさん
11/04/20 06:39:25.12 d/g4ppwB
「聖書で罪とされている」 七つの大罪のうち
「傲慢」 「嫉妬」 「憤怒」 「怠惰」 「強欲」 「暴食」 「色欲」これら全て兼ね備えている私です
元タレントで現在無職
うつで蓄膿で出臍でリストカット経験者
40まえの女です
蓄膿だから口臭がきついです
男を騙して金を借りては逃げるを繰り返しています
体は許していません
こんな私ですが美味しいものをただで奢ってもらうのが大好きです
私につける薬はありますか?
152:優しい名無しさん
11/04/20 19:15:28.59 nW4fOrur
豚汁もモツ煮込みも作れなかった。。。
豚バラは100g158円もしやがるし、モツは変な真空パックのやつがちょっとしか入ってないのに398円とか
牛スジに変更しようかと思ったら牛スジも結構高い
モヤシをチンと、焼き魚200円で済ませちゃったw
153:優しい名無しさん
11/04/20 20:34:53.87 3sEABGyy
節約は缶詰を1日二回に分けて食べるようにしています 米代も惜しい 栄養は内科で点滴でとっています 30越えてもこの生活嫌になりますが自業自得か
154:優しい名無しさん
11/04/21 14:15:56.10 C7iTFmsi
豚汁いいよな、自分は作ったことないが今日作って食おうかな。
具材は豚バラと大根、人参、豆腐くらいでいいか。
155:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/04/21 15:42:02.39 uaBwewIR
また豚汁こがした、笑えねえ…七百円くらい使って四分の一も食べてねえよ、、
家の鍵もなくすし泣きたい
156:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/04/21 15:44:57.40 uaBwewIR
>>154
いいと思う
知ってると思うけど肉は国産か輸入かで値段かなり違うよ
157:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/04/21 15:47:56.09 uaBwewIR
注意力低下してるのかな?最善の注意を払ってたのに
間違いなく火を消した自信を持ってたわ、いつもコンセント抜いてるし、さっきも抜いて部屋に行ったつもりだけどなあ…おかしい
158:優しい名無しさん
11/04/21 16:12:44.09 ePQ58eqz
>>155-157
よう悪党、お前に反省は似合わないからな。
159:優しい名無しさん
11/04/21 17:57:14.99 qwjVryfx
今日は散財してもうた。
なぜか辛いものが食べたくなり
セブンで430円
松屋で450円
目先のことしか考えられずに暴走してますw
160:優しい名無しさん
11/04/21 18:04:28.35 7Ccbu9YA
俺も俺もw
うつ病で休職中には変わりないんだけど、双極性2型だって診断下っちゃってさ
近所のダイエーが木曜の市で色々安売りしてて、豚汁の材料をカゴに入れたんだが、
どうしても作る気しなくて適当につまみ買って来ちゃった
酒に逃げるw
161:優しい名無しさん
11/04/21 18:40:01.35 tD/+8sSF
近所の定食屋の日替わり定食が神すぎて自炊する気になれない
ロースカツ定食とか刺身定食が500円
でも散財は散財だよなあ・・・
162:優しい名無しさん
11/04/21 19:59:47.82 H5LckASo
松屋か吉野家あたりは?
163:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/04/21 21:04:19.78 MPcqiaLS
金に余裕があった頃はさくら水産行ってたな
500円でおかわり放題、あれはよかったわ
164:優しい名無しさん
11/04/21 22:06:49.16 tD/+8sSF
さくら水産もいいよね
おかずはいまいちだけど、海苔とか玉子が取り放題
165:優しい名無しさん
11/04/22 00:54:49.79 VM8qmuZ8
>>144のアボカドわさび醤油、旨かったよー
またアボカドが安売りしてたらやるよw
166:優しい名無しさん
11/04/22 00:57:50.42 VM8qmuZ8
さくら水産、昼だけで500円で刺身定食にすると600円くらいだったし
卵も米も海苔も、一食でそんなに沢山は食えないw
働いてるときはたまに行ってたけど、そんなに安いって印象は無いなぁ
松屋の豚丼並の方が280円だかで満足だった気がするw
167:優しい名無しさん
11/04/22 06:45:19.04 ptXB4mYe
>>163
さすがは悪党、IDチェンジの術を心得てるな。
168:優しい名無しさん
11/04/22 10:59:23.32 MNDQY4eX
>>166
牛丼並みで満足するならさくら水産には向いてないってことだよw
さくら水産に行ったら店員の目が気になるほどごはんと味噌汁をおかわりしないと
169:優しい名無しさん
11/04/22 12:36:47.53 VM8qmuZ8
>>168
そう言えば、最初に連れて行ってくれた職場の先輩はよく食べる人だった
定食で一膳、生卵かけご飯で一膳、海苔と醤油・ふりかけで一膳みたいに
みそ汁も2杯はしてたw
話は変わって100均で200gの乾うどんが3パックで100円だった
茹でるだけで良いから楽だね~栄養面はアレなんだけどw
170:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/04/22 15:26:04.88 c6kLXfuN
>>167
俺は粘着質のひともわりかし対等に扱うんだけど
iPhoneがあるから両方で書き込んでるんだよ
自演が気になるなら必至チェッカーでもかければいいと思うよ
がんばって俺を追いかけてくれよ
171:優しい名無しさん
11/04/22 16:17:56.71 ptXB4mYe
>>171
さすがは悪党、これから本領発揮だな。
172:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/04/22 16:20:05.58 c6kLXfuN
意味わかんねー。ちなみに今はサロンの方によくいるから、そっちも見にきていいよ
173:優しい名無しさん
11/04/22 16:28:03.67 ptXB4mYe
>>172
今年の2月初め頃のこと覚えてる?
174:優しい名無しさん
11/04/22 17:16:19.14 Mw2wE0P7
>>166
吉野家とか松屋だと生玉子だけど50円とかするじゃん?
もちろん主力メニューを安くする為にサイドメニューを割高にしてる
んだろうけど。
さくら水産はしばらく行ってないけど、玉子はご飯と味噌汁で2個は
使うなあ。味噌汁に玉子入れてたら、同僚にドン引きされたかど。
でも好きなんだよなあ
175:優しい名無しさん
11/04/22 17:35:21.03 VM8qmuZ8
>>174
サイドメニューはどこも高いよね>牛丼チェーン
みそ汁付きなのは松屋だっけ?そこ良く行ってたw
最初に連れて行ってくれた先輩曰く、
さくら水産、夜はフツーの居酒屋であんまり安くないそうな
昼しか来ないってドヤ顔してたよw
176:優しい名無しさん
11/04/22 18:51:22.91 r5FqrUzK
>>175
さくら水産のランチはお得。
>>174
具として味噌汁に玉子を入れることはあるが、後入れはしないwww
177:優しい名無しさん
11/04/22 22:42:22.00 Mw2wE0P7
>>175
さくら水産、夜もフツーの居酒屋じゃないよ
魚肉ソーセージ50円とか、かなり笑えるメニューがある
さくら水産が安くないとか言うと、他のチェーン店いけないかも
>>176
やっぱ味噌汁には入れないものなのか・・・w
178:優しい名無しさん
11/04/22 23:39:16.65 VM8qmuZ8
>>177
そんなメニューあるんだw>ギョニソ50円
今度、話す機会があったら教えとくw
多分、フツーの居酒屋感覚で刺身やら唐揚げやらを頼んだと思うんだ
かといって、ギョニソだけで2~3時間粘れとも言え無いがw
みそ汁に生卵は入れないでしょw
みそ汁作ってる最中に、沸騰寸前で火を止めて溶き卵~とかは聞くけどね
179:優しい名無しさん
11/04/24 10:34:58.05 mkaI0ECd
>>130
あれに慣れるとどんな酒でも旨く感じる
今は1000円1800リットルの麦焼酎にしてるけど、マジ旨い
180:優しい名無しさん
11/04/24 12:01:22.16 bUN0Yc3O
元タレントで現在無職少し前まで喫茶店でウエイトレスしてました
在日でうつで蓄膿で出臍でリストカット経験者
40まえの女です
蓄膿だから口臭がきついです
男を騙して金を借りては逃げるを繰り返しています
体は許していません
こんな私ですが美味しいものをただで奢ってもらうのが大好きです
私につける薬はありますか?
181:優しい名無しさん
11/04/25 01:13:50.72 6skiYdj4
1000円で1800リットルの酒って何?
使用済みの工業用アルコールか何かですか?
182:優しい名無しさん
11/04/25 18:11:28.97 fX86D3lr
>>181
ツマンネ
183:優しい名無しさん
11/04/25 20:04:47.87 qy5zndLa
>>181
俺も知りたい
184:優しい名無しさん
11/04/26 17:15:26.12 mjrmbWZE
基礎年金(6万ちょい)だけで一人暮らし。貯金ももう20万くらいしかないよー。
自炊してないので
ごはんは実家でいっぱい炊いてからおにぎりにして持って帰って冷凍。
(あ、諸事情で実家には帰れません…。)
焼き海苔とお漬物を貰ってきて
基本的に、ごはんはそれ。
あと、たまにお母さんが差し入れ持ってきてくれる。
照明は日当たり良いので夜数時間しかつけない。
コンセントはレンジや電気ケトルを使う時だけ入れる。
エアコンも今の季節は抜いてる。
テレビはあるけど設置してない。
お風呂は人に会う時と
自分で堪えられなくなった時だけ入る。
移動は自転車。
ラップやティッシュ等の生活用品は極力実家から貰って来られるものは貰ってくる。
けど、昨日初めてスーパーのトイレからトイレットペーパーを一個貰ってしまった…。
思わず手を合わせてしまった。
落ちぶれちゃったな…。
185:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/04/26 20:08:01.37 Cm1iMWiF
すげえな、がんばれよ
もうしないと決めたなら気に病むことねえよ
エアコンのコンセント抜いてなかったから抜いた
186:優しい名無しさん
11/04/26 20:46:17.73 Gog+akuf
>>184
月6万で一人暮らしってw
家賃と光熱費で飛ぶじゃねーか
仙人なら霞食って生活できるけどね
187:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/04/26 20:55:39.82 Cm1iMWiF
俺は七万だ
188:優しい名無しさん
11/04/26 20:56:14.21 ADPjUufi
おれは親に2万円の家賃だけ仕送りしてもらってるけど
毎月58000円で国民年金も健康保険も払って生活してるよ
>>1の水道代は2ヶ月分だろうね
おれもあんな感じだ
生命保険もやめたし別の病気になったらやばいけどね
189:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/04/26 21:24:34.49 dSu/M6Fx
年金か、、一度も払ってないわ
6年払ってないとどれくらい不利になるんだろう
190:優しい名無しさん
11/04/26 21:33:53.33 mjrmbWZE
184です。
うちの家賃も28400円
うち、2000円が固定の水道料金
1000円が浄水器、400円が町内会費。
先月が
電気 1510円
ガス 2747円
夏が怖い…
冬は着込んで、ドライヤーで布団温めながら包まってしのいでたけど
さすがに夏はエアコン入れないとやってけないし
お風呂にも入らなきゃ…。
>>185
うん…。すごく自己嫌悪で惨めな気持ちになって
自分にビンタした。
もうしません。
191:優しい名無しさん
11/04/26 22:30:01.47 gto2nfjH
夏のお風呂というかシャワーはいつも水だな
気持ちよくて節約
192:優しい名無しさん
11/04/26 22:38:33.15 Gog+akuf
>>190
金が無いのに浄水器なんてつけてんじゃねーよw
193:優しい名無しさん
11/04/26 23:01:58.50 59qXvM+T
お前らみたいなのがナマポもらったほうがいいんじゃね?
不正受給しているやつらより有効に使えそうだな
でも、そんだけ節約しててナマポもらえたら
生活が豪華になりすぎて抜け出せないかもしれないけれどなw
194:優しい名無しさん
11/04/26 23:19:04.02 HXB5HA/W
働けよ
話はそれからだ
195:優しい名無しさん
11/04/27 00:02:55.24 9TUgFNkb
190です。
>>192
浄水器、要らないって不動産屋さんに言ったんだけど
付けなきゃなきゃいけないんだって。
大家さんとの大人の都合らしいよ。
>>194
働きたいー。
196:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/04/27 01:22:22.00 87olisiu
いま求人みてる
197:優しい名無しさん
11/04/27 06:43:20.03 iVZi3uZ2
>>187,>>189.>>196
悪党にふさわしい職場が見つかるかな?
198:優しい名無しさん
11/04/27 12:40:55.28 rHdcmZ0Z
宮城に住んでます。
先月の震災で死なず
まだ生きてます。
私が生きてて貴重な人たちがたくさん亡くなって申し訳ない気持ちです
ごめんなさい
199:優しい名無しさん
11/04/27 15:52:55.92 +ABwFa/l
>>198
避難所へ行けくというのは素晴らしい節約術だな
不謹慎だけどw
200:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/04/27 16:07:59.14 87olisiu
実際被災者なんだよ、このひとは
201:優しい名無しさん
11/04/27 16:26:53.87 +ABwFa/l
>>200
だから被災してなくても避難所へ行けばって意味なんだが砂原には無理だろうな
202:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/04/27 16:37:31.97 87olisiu
誤解して悪かったよ
203:優しい名無しさん
11/04/27 17:12:32.20 +ABwFa/l
個人的には避難所に行って両陛下に会いたい
その日の食事はいつもの俺の食事より豪華なはずだ
204:優しい名無しさん
11/04/27 18:00:41.38 FGAjFW8A
不謹慎だけど石原軍団に炊き出しされたいなあ
杉良軍団でもいいけど
多分本当に元気出ると思う
205:優しい名無しさん
11/04/27 18:06:41.24 iwNdRvDN
>>204
猪木に一発ビンタされた方が元気が出るような気がする。
206:優しい名無しさん
11/04/27 18:16:30.46 rHdcmZ0Z
>>199
私は地区の電気が復旧してすぐ避難所は出されたんです…
水も食料もガスもなかったから、あのまま飢え死にすれば良かったのに
そんな時に必死に水や食料を探してる自分がいました。
命の危機が落ち着いた今になって
震災のニュースに落ち込み鬱が加速してます
結局私は甘えてるんだと思いました。
自殺する度胸ないんです。
でも、節約やエコを貧乏の言い訳じゃなく、正当に出来る今は少し惨めじゃありません。
お風呂入らないのも、電気使わないのも、ごはん粗食なのも、震災のせいだから。
砂原さんありがとうございます。
避難所で頂いた豚汁美味しかったですよ。
おかわりしたかった…
不謹慎だけどまた食べたいです
207:優しい名無しさん
11/04/28 00:30:49.68 BGhta4CB
洗濯物もそうないし、毎日洗濯機つかわないから、コンセント抜いておこう。
208:優しい名無しさん
11/04/28 07:46:13.21 /ZHA6x29
>>202
だから見せかけの謝罪はいいって、悪党。
209:優しい名無しさん
11/04/28 08:49:01.75 ISHpR/AN
>>208
砂原さんは優しい人だと思うけど…
昨日セイユウでレトルトおかゆ10円でした
10個買いました。
しばらく大丈夫です。
おかゆには何を入れますか?
210:優しい名無しさん
11/04/28 09:23:33.39 pgj4I31j
>>209
自作自演はよせよ、悪党。
211:優しい名無しさん
11/04/28 09:58:48.52 ctBv9vqb
エアコンのコンセント抜いた
212:優しい名無しさん
11/04/28 12:31:36.16 BGhta4CB
>>209
10円?!すごい
アジノモトのおかゆ買いだめしてるけど
88円がうちの近所では一番安いのに!
おかゆ、私は、お醤油とふりかけで食べてる。
元々買ってあるのが玉子粥で
少し味がついてるし。
でもおかゆっておなかにたまらないというか
飲むように食べてしまうのと
消化がいいから、すぐおなかすくよねえ。
213:優しい名無しさん
11/04/28 13:32:36.31 ISHpR/AN
>>210
私、砂原さんじゃないです。
宮城のモノです
おかゆは賞味期限近いからみたいです。
賞味期限切れた湿気った海苔をたくさん
地震の時に知り合った近所のおばあさんに頂いたので
今日は海苔の佃煮を作ってみます。
214:優しい名無しさん
11/04/28 14:17:40.50 M45tZLB8
>>213
君は砂原がどういう人物か知らないんだね
本人でないのなら・・・
215:優しい名無しさん
11/04/28 14:59:40.45 ISHpR/AN
>>214
砂原さんはここ見てる限りは優しい人だと思いました。
それ以外は知りません。
海苔の佃煮案外簡単です。
オススメです
216:優しい名無しさん
11/04/28 15:05:33.26 ISHpR/AN
>>212
お醤油とフリカケ美味しそうですね!
海苔の佃煮わけて差し上げたいです
217:優しい名無しさん
11/04/28 16:13:31.74 BGhta4CB
>>216
賞味期限が近くて安くなってたのか~
ラッキーでしたね!
あ
それで思い出したけど
鮭ほぐしとか
めんたいとか、とりそぼろとか
瓶モノが安くなってたら
おかゆにおいしいよ!
218:優しい名無しさん
11/04/28 17:46:20.50 ISHpR/AN
>>217
瓶モノはなかなか手が出ないんです
でも食べたいなあ~
明太子大好きなんです!
博多ラーメンも食べたいなあ~
219:優しい名無しさん
11/04/28 19:29:57.01 K1Vv2Rjo
博多ラーメンは替え玉自由だから、たまの贅沢にお腹いっぱい食べると
そこそこお得で好き。
220:優しい名無しさん
11/04/28 20:56:42.36 ISHpR/AN
>>219
替え玉自由なんですか?
私の近くのお店は替え玉150円らしいです。
昔、東京で食べた時は100円て書いてあったのに、お店の人がいっこサービスしてくれておいしかったなあ~
221:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/04/29 04:06:07.16 IxgEc+8y
替え玉はいいよな
佐賀に住んでいた時世話になったわ、なぜ九州だけの習慣なんだろう
冷凍庫ラーメン二個茹でて食べた
二つ目のスープの素は油だけ足した
カロリーが足りないんだ、スープもぜんぶ飲んだ
体重は48キロに減ってた
栄養とらないとどんどんやる気なくしてくよ
この生活から抜け出したいなら、飯をしっかり食べることだと思う
金は最初に使ってあとから返ってくるものだときいた
じぶんの体に投資するのも悪くないはず
まず食べて、その日できる限りやる気を出す、そうしてみようか
222:優しい名無しさん
11/04/29 07:08:00.27 hVJ0z0Wg
>>221
砂原さんは借金がなくていいですよね。さすがは悪党。
223:優しい名無しさん
11/04/29 08:21:22.43 tUu7963T
>>220
自由だけど2玉目くらいでスープもなくなるし、お腹もいっぱいになっちゃう。
>>221
食べるのが基本、本当にそうですよね。睡眠も大事だけどまずは食事。
本当にそう思う。
>>222
私も疑問なんですけど、砂腹さんってなんで叩かれてるんですか?
224:優しい名無しさん
11/04/29 08:37:08.83 AjWe8OVa
>>223
メンヘル板の色んなスレで心ない言葉をかけて、荒らし回ったんよ
本人も自覚はしてるんよ
砂原と色々話してみたいなら、ここにいつもいるみたいだよ
スレリンク(mental板)
225:優しい名無しさん
11/04/29 08:52:49.72 RHqhoc4q
おはようございます
>>223
うちの近くにもそんなラーメン屋さん欲しいです。
食生活は金銭面もありなかなか難しいですね。
今朝はもらったお菓子を食べました。
避難所に賞味期限切れたお菓子がダンボール箱でたくさんあって、避難者さんに配れないから…とタダで頂きました。
砂原さんはもっと太らないと心配ですよね。
人の心配ばかりしてては駄目なのに…
何故叩かれてるのか不思議ですよね
226:優しい名無しさん
11/04/29 11:00:37.30 4fEv8Ai2
砂原よ、どうせなら公務員を継続して叩き続けてくれよ。
公務員スレに来てくれた時は期待してたのに。
227:優しい名無しさん
11/04/29 18:19:07.36 HH5RXH0n
実家から作ってもってきて
冷凍してるおにぎりたべた。
ここ何日もそんなかんじ。
今日は貰ったお菓子食べたけど。
パンとか食べたいなあ
コンビニいきたい。
チルドデザートとか買いたい。
月に一度でいいから
コンビニで何でも好きなもの
好きなだけ買ってみたいなー
…って、それ働いてたときの
お給料日の楽しみだったんだけどw
仕事帰りに、新発売のパンとかデザートとか
ハーゲンダッツのドルチェとか
買うの楽しかったなあ。
228:優しい名無しさん
11/04/29 18:21:43.76 96RmFnkA
>>227
読んでいて涙した
229:優しい名無しさん
11/04/29 22:00:57.14 RHqhoc4q
>>227
気持ちわかるなあー
今夜は卵スープ作ります。
スーパーの余りキャベツの葉と安売り野菜も入れます。
卵スープ体にいいらしいですよ。
乾麺も少しそのまま入れるから トロミつくし。
気持ちも暖まるからオススメですよー
230:優しい名無しさん
11/04/29 22:30:09.14 60VqxL9y
ここは節約術を紹介しあうスレであって
居座って日記みたいに使って自己満足する人はマンタルサロンへ行ってください
改行もうざいんですけどw
ボランティアでもすれば?
うつ病も吹っ飛ぶよ
砂原じゃなけりゃね
被災者だけど俺は毎日ボランティアしてるよ
231:優しい名無しさん
11/04/30 02:07:02.55 +qcUkDQC
>>230
節約術紹介すれば。
スーパーで生麺のミニサイズの100円うどんと100円ラーメン見つけた。
夕方になって惣菜が半額になるの待ったら、おにぎりとあわせて
100円ワンコインで
うどんセット、ラーメンセットが食べられる!
お湯でスープ薄めにしたら
量も増えるし。
232:優しい名無しさん
11/04/30 02:27:25.94 Bczy8tlj
ポテチと焼き鳥とコーラでうめええ犯罪的だ
けどポテチはコイケヤ・カルビーともに98円か100円
焼き鳥は5本で278円か298円
焼き鳥の缶詰て結構するよね
233:優しい名無しさん
11/04/30 03:38:34.50 dsDHJc0B
辛い 孤独
234:優しい名無しさん
11/04/30 07:37:55.36 2vhE7en0
卵スープ節約術じゃないかな?
スーパーの捨ててあるキャベツの外側とか値引き野菜とか。
235:優しい名無しさん
11/04/30 08:08:14.31 HTLN+57s
>>230
このスレ自体、この板向きじゃないと思う。
次はサロンに立てたらいいと思う。
236:優しい名無しさん
11/04/30 12:04:37.48 iuXYNFGr
>>235
節約術紹介すれば。
237:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/04/30 23:06:53.84 9dy02A4z
すげえ
238:優しい名無しさん
11/05/01 11:56:39.39 4kyKhzHy
ペットボトルに水を入れて室温に温めてから
お風呂に入る時にポットで沸かして
それでペットボトル浴してます。
お風呂は3日に1回です。
体は毎日拭くから臭くはないと思います。
239:優しい名無しさん
11/05/02 16:40:34.83 Tf3B9gaA
ジャーもコンロもなくて自炊しないから
どうしても野菜不足になっちゃうなー。
野菜ジュースと豆乳で大丈夫かな?
薬局で1L.88円の時に買ってる。
友達に飲食店やってる人がいて
今障害基礎年金だけで暮らしてるって言ってない
言えば残り物くれるかもしれないけど
なんだか友達関係が変になってしまいそうで言えない…。
他の職業の友達にも、言えば売れ残りくれたり、何か助けてくれるかもしれないんだけど…
みんな、友達には話してる…?
240:優しい名無しさん
11/05/02 17:59:13.23 ic0L1Ylx
>>239
そもそも友達なんかいないw
いくら友人だと思っても友人は自分じゃない、他人
妬みとか出てくるから話さないほうがいいよ
241:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/05/03 00:53:41.14 6BRGdmz/
変になりそうな空いてだと思うならやめてもいいかもね
相手次第だと思う
242:優しい名無しさん
11/05/03 07:04:49.13 8PGKUj+y
>>241
おはよう、悪党。
243:優しい名無しさん
11/05/03 10:47:40.57 ohqqCM7b
病院で障害認定してもらえば基礎年金おりますか?
幾ら位なんですか?
244:優しい名無しさん
11/05/03 12:10:48.66 E9NtXr5E
エスパーに期待
245:優しい名無しさん
11/05/03 23:45:35.61 bSyqE06L
絶対変な目で見ないと思われる友達に話しても
借りができちゃうみたいなことになりそうだもんな
向こうは気にしなくても
こっちが気になりそうだし…。
でも、誰かに助けてもらわないと
やっぱり苦しい。
人目でド貧乏ってバレない清潔感のある服が買いたいし
夏は着替えもほしい・・・
246:優しい名無しさん
11/05/05 17:22:55.10 FrdwBPqG
>>245
君いいカッコしいだろ
他人の視線なんか貧乏になればどうでもよくなるよ
私は長袖はユニクロのシャツばっかりだよ
病院で噂されてると思う
247:優しい名無しさん
11/05/05 17:37:33.52 SEzMaurK
ユニクロの服は良い出来だよ。
ユニクロの2000円のシャツはユナイテッドアローズとかビームスで5000円
くらいのと同等(ソース:アパレル系のうちの姉)
でも柄物のTシャツはもれなくバレる
248:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/05/05 21:32:13.54 Tu8HI5fV
ユニクロは丈夫
249:優しい名無しさん
11/05/05 22:09:40.39 gyfXkiqN
>>246
イイカッコしいだよ。
本来は趣味がファッションだったし
自分で言うのもなんだけど
最近会ってない人には、まだおしゃれな人と思われてると思う。
だから尚更辛い。
シンプルで着まわしの効くのを土日ユニクロで買うしかないか・・・
美容院もどうしようと思ってる。髪そろそろやばい。
250:優しい名無しさん
11/05/06 00:34:24.01 JpShf6v4
ちなみにユニクロで高ければguというユニクロのセカンドラインもある。
GAPにおけるオールドネイビーみたいなもん。
品質はこちらも十分。
251:優しい名無しさん
11/05/06 07:38:50.69 Q80YRKB7
>>248
おはよう、悪党。毎日こいよ。
252:優しい名無しさん
11/05/06 09:58:50.03 GlEVKsPe
ユニクロいいほうじゃないか
しまむらとか、のとやも活用してやってくれよ
うつになって引きこもったり、金がなくなったりしてきたら
ブランドなんて気にするこたぁない
ちゃんと洗濯して清潔にしていればいいのさ
他人の服を気にすることなんてめったにないだろ
253:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/05/06 11:00:42.90 n1OLO0NL
この子俺のこと好きなのかな
254:優しい名無しさん
11/05/06 15:09:47.03 pg1Rrr34
服はリサイクルショップがお勧めだよ
255:優しい名無しさん
11/05/06 15:36:34.56 Q80YRKB7
>>253
その気はないな、カースト最底辺の悪党君。
256:優しい名無しさん
11/05/07 22:23:45.00 juj69Snx
買うだけ偉い
20年モノのシャツとか家に結構ある
今じゃ逆にオサレなくらい
257:優しい名無しさん
11/05/08 00:45:44.27 wyTrfktA
ファッションも繰り返すからなw
ユーズドとかビンテージとか、言葉だけ言うとすごそうだw
258:優しい名無しさん
11/05/08 19:48:12.41 JG9RZpU7
>>256
バブル期の方ですか?
259:優しい名無しさん
11/05/08 19:50:17.75 2r8d+A/2
20年前くらいに買ったリーバイスのボアGジャン
ヤフオクでプレミアついててびびった
260:優しい名無しさん
11/05/09 04:49:24.31 NPYmmts3
服はユニクロ、ジャンブルストア、しまむらで済ませてる
DVDやCDはTSUTAYAなどでレンタルしてなるだけ外食しない
261:優しい名無しさん
11/05/10 03:00:00.67 MKqmjHXT
ネットのオークションを結構使ってます。
食品→缶詰などの保存食
ケースで買えるし、持ってきてもらえて楽
服→1円スタートの福袋
タイミングよければ、好きな系統の服をダンボール1箱とか手に入る
262:優しい名無しさん
11/05/10 03:17:58.53 jo0414Xa
古着の売却はヤフオクのほうが売れるよ
263:優しい名無しさん
11/05/10 03:47:02.76 1025G6yd
ヤフオクで売りたいものたくさんあるけど、梱包とかめんどくさい
264:優しい名無しさん
11/05/10 03:59:35.20 jL89fp1j
高く売れそうなものはそのまま着るし
いらないものはたいした値段にならないので手間考えるとマンドクサ
265:優しい名無しさん
11/05/11 19:27:42.56 zBr78L9f
>>263
ちゃんと連絡とらないとーで疲れるから困る
266:優しい名無しさん
11/05/11 20:45:57.69 d4GcM4hb
>>261
さんまやいわしの蒲焼き味付け缶詰め+しょうが
酒と醤油、塩を米と一緒に炊くと美味しい炊き込み御飯に
大根とさんま缶詰めを一緒に煮るのも美味
缶詰めをオリーブオイルでフライパンで炒めて塩こしょうにんにくチューブしてパスタと和えるのも美味
卵焼きで巻いたり、ほぐしてマヨネーズであえてサラダにしたり
飽きやすい魚系の缶詰めでのご馳走でした
267:優しい名無しさん
11/05/13 23:11:26.20 eKIMVBzC
URLリンク(ameblo.jp)
障害年金バンザイ!! コミック買い放題!!
268:優しい名無しさん
11/05/13 23:17:41.62 SsCigiqg
奇声やめてよね~
269:優しい名無しさん
11/05/13 23:18:41.40 L7Jcso3w
ばか
270:優しい名無しさん
11/05/13 23:19:17.98 SsCigiqg
とは言っても自分もうつ病になるまで うつ病の人の気持ちなんて
想像すら出来なかったのに他人がうつ病ってことになってる論理的につらい。
271:優しい名無しさん
11/05/13 23:23:13.59 17EGaoBw
鬱病になると考え込んじゃうと無心で能面みたいな顔になちゃう
気分がモヤモヤして寝れない
272:優しい名無しさん
11/05/14 18:56:45.57 CXWhG5hJ
>>267
市寝。
273:優しい名無しさん
11/05/14 19:15:23.42 byYhQErf
服はなあ、ヤフオクで売れば確かに高い。
でも自分もおそらく
やり取りや梱包に気を使って疲れてしまうし
発送も、外に出られない時や
人に会いたくない時や起き上がれない時もあって
スムーズに行かなかったら迷惑かけるなあとか思うと
リサイクルショップですませてしまう。
それでもちょっとは小遣いできるならいいや、と思って。
前に、ここに万引きしたやついなかったっけ?
そのうちしないか心配になってきた。
これまで一回もしたことないけど…。
この間薬局で口内炎の薬が欲しくて、でも970円もして出費が痛すぎて
こそっとポケットに入れてみたら、そのまま全くバレなさそうだった。
結局めちゃくちゃ緊張して
酷い自己嫌悪になって棚に戻して帰ってきたけど
実行も時間の問題じゃないかと思うと恐くてドキドキする。
274:優しい名無しさん
11/05/14 19:35:03.95 3IYX9BaU
万引きはよくないよ
個人商店・スーパー・コンビニは利益えるのは大変なんだから
275:優しい名無しさん
11/05/14 21:41:14.19 4Ps9L2s1
口内炎なんてほっとけば治るし
むしろ万引きしかける実行力すげーな
そのうち多分するんじゃね?
276:優しい名無しさん
11/05/15 00:52:29.86 A/XpRc23
もって出なかったとしても、ポケットに入れただけでもかなりやばいだろ
法律云々は関係なく、もうやったも同然じゃん
これから先、実行するかどうかでどきどきなんかしてる場合じゃないよ
かなり深刻だと思う
277:優しい名無しさん
11/05/18 21:11:48.22 P2BAWn/J
>>273
典型的な無職の犯罪未遂だな。
しかし、無職は情状酌量されないから気をつけろ。
>>274
利益が少ないのは万引きとは関係ない。
278:優しい名無しさん
11/05/19 02:40:55.98 QPeZwGY1
節約すると肉食わない
炭水化物ばかり鬱鬱鬱
「鬱は肉を食え」で完治
最近肉食べてますか?
279:優しい名無しさん
11/05/19 04:03:08.46 YVtdTAfR
>>278
カレーライスお勧め
280:優しい名無しさん
11/05/19 20:38:19.60 Z/Q+7Iot
>>278
同じく。節約するとたしかに米・麺・パンにかたよるな。
炭水化物ばかりになると貧血気味になる? なんだかふらつくのだが。
月曜日に食ったすき焼き、ほぼ一か月ぶりの肉だったわ。
281:優しい名無しさん
11/05/19 20:49:30.83 HAWhPiDa
セブンイレブンのセブンプレミアのハンバーグ250円なのにすごくおいしいからオススメです。
松屋のデミグラスバーグ?みたいな味
282:優しい名無しさん
11/05/20 01:43:45.61 L8kYM5Rp
俺の節約
・ゲーム購入時は思い入れのないソフトはヤフオクで中古を買う。
・バイト給料の半分は貯金。
・節煙して煙草代を浮かす。
・500円貯金をする。
283:優しい名無しさん
11/05/20 01:45:18.01 L8kYM5Rp
>>273
食塩水を20秒くらい口に含む。殺菌効果で口内炎がよくなるはず。
284:優しい名無しさん
11/05/20 15:25:29.27 gOfP/BsI
>>273
まだまだ青いよ
万引きスレはもっと夢見まくってる
285:優しい名無しさん
11/05/20 16:11:56.47 Oag/94eA
ローソンストアー100で買い物してる。
286:優しい名無しさん
11/05/20 16:12:54.17 WFjUhM2u
経済的にかなり深刻だと思う
287:優しい名無しさん
11/05/20 16:39:59.51 PLM7A7UF
経済的に問題なかったら誰も働かないしね。
288:優しい名無しさん
11/05/20 17:09:38.33 ceXxCY6J
電気代が今月は \2906 だ。
289:優しい名無しさん
11/05/20 17:34:39.34 /ISmLq0B
>>288
おれは\2755だった。
290:優しい名無しさん
11/05/20 17:56:19.41 ceXxCY6J
>>289
負けました。
291:優しい名無しさん
11/05/20 17:57:19.36 dk0VoKLu
今日は1本50円のエビフライ2尾と餃子の王将1人前150円の餃子が
晩飯です。昼抜きです。
292:優しい名無しさん
11/05/20 18:47:33.29 iPKQ/8Qq
飯は俺も基本、2食だなぁ
朝つか午前中は絶不調で動けないし食欲もない
昼過ぎからやっと動け出して15時頃に惣菜買ってちょっと食って、
夜9時の閉店前のスーパーで半額なった惣菜買って食って寝る
その繰り返しwこれでまたちゃんと働ける様になるのかな。。。
293:優しい名無しさん
11/05/20 19:32:23.78 dk0VoKLu
最近卵高いよね200円ちょいする
今日は特売日だから157円だったけど
卵は玉子焼き作ると卵3個消費するし
玉子焼きウマイ
294:優しい名無しさん
11/05/20 19:56:51.39 iPKQ/8Qq
10個入りの卵は余っちまうんだよな
半分くらい、賞味期限ギリギリでゆで卵になるw
295:優しい名無しさん
11/05/20 20:03:20.70 mk6OsTfy
卵なんか消費期限守ったこと無い
10コ入りのしか買わない
でもあまり食べない人は余らせるよね…4個入りとか6個入りも売ってるよ
逆に高くつきそうだけど…
296:優しい名無しさん
11/05/20 20:08:09.77 PLM7A7UF
>>294
すげー分かるw3つとかゆで卵になるときあるわ。
297:優しい名無しさん
11/05/21 01:15:09.98 /Yqh/tMU
>>291
150円ってなんでそんなに安いの? 210円じゃなかったっけ?
298:優しい名無しさん
11/05/21 01:30:57.04 sdvMthBI
特売でかつミックスサイズのやつかな?
299:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/05/21 01:42:55.13 viXihBZJ
>>280
脚気になるってJINでやってた
>>284
夢見ではなくて窃盗だよ
300:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/05/21 01:46:13.81 viXihBZJ
卵は知り合いがいうには1ヶ月でも平気みたいだよ
長くなったら焼くか茹でるかした方がいいらしいが
301:優しい名無しさん
11/05/21 06:53:41.01 AsABL6nt
>>299-300
夜は寝ろよ、悪党。
302:優しい名無しさん
11/05/21 07:30:27.22 y7KDtJ5O
>>297
定期的に王将で特売日があるのです
スーパーの餃子よりおいしいです
303:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/05/21 14:04:54.94 eSmrVT69
>>301
だんだんおまえのことが好きになってきた
おまえくらい俺にかまってくれるやつはいねえなあ
案外おまえみたいなのが俺を救ってくれるやもしれん
304:優しい名無しさん
11/05/21 14:22:20.43 AsABL6nt
>>303
その気はねえな、早く消えろ悪党。
305:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/05/21 14:23:40.02 eSmrVT69
>>304
好きだよ
306:優しい名無しさん
11/05/21 16:46:01.23 QX6o6yRj
砂原さんはこのスレでは超好感もてる人なのに、サロンでたまたま見たら
大暴れしててびっくりしたw
307:優しい名無しさん
11/05/21 16:49:59.23 FEJmSEJQ
てか二重人格じゃねえの?
308:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/05/23 04:01:14.94 InLHfUB9
スパゲッティをピエトロドレッシングとマヨネーズとこしょうで食べてる、秘訣は水で洗って冷やす
麺をゆでるだけだから簡単だよ
ただピエトロは高いな、安くておいしいドレッシングはないのか
309:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/05/23 04:14:14.12 InLHfUB9
>>308は超おすすめだよ
カイワレとかいれるといいかもな
震災以来茨城県産の野菜が安く売ってるな、通常の半額以下で
怖くて買えないけど、、
東北の農家のおっちゃんはちゃんとごはん食べてるだろうか
310:優しい名無しさん
11/05/23 08:14:10.73 AJcaqFTx
>>288-289
私は電気代、\1257だった。
311:優しい名無しさん
11/05/23 16:52:29.87 KAmoscWI
先月は2.020円だった。>>310さん凄いなあ。
ところでみんなは何アンペア?
うちは20Aなんだけど、15Aでもいける気がする。
312:優しい名無しさん
11/05/24 03:21:56.88 n/T0TBQO
>>273です。
万引きしてない。まだね。
商品に手出してはないけど
飲食店の紙ナプキン、おてふき
スーパーのビニール袋
トイレットペーパー
紙タオル
街で配ってるポケットティッシュ
貰ってくる。
マックでコーヒーとポテト頼んで
ミルクと砂糖とケチャップ二つずつ貰って使わず持ち帰る。
近所のホテルがたまに客の忘れ物らしき物を
「ご自由にお持ち帰り下さい」って裏にダンボール出すから
あさる。
紙ゴミの日に売れそうな本探す。
パンの耳買う。
コジキ化してきた。
今財布に163円しかない。
313:優しい名無しさん
11/05/24 12:13:28.13 2oo49iPs
少なくとも食欲ないから食費は減らせる
314:優しい名無しさん
11/05/24 22:58:23.57 hBsKqW0q
自分も何も食いたいくないからジュースとか液体で栄養補充している
315:優しい名無しさん
11/05/24 23:33:52.75 1iN0mFqw
>>314
食欲はまったく無しですか?
316:優しい名無しさん
11/05/25 00:32:09.28 l04OTmwT
居酒屋で酒飲めよ。貧乏人。
317:優しい名無しさん
11/05/25 01:24:21.74 EGm/+UvG
と言うより働けボケども
318:優しい名無しさん
11/05/25 08:21:02.24 9333TFN9
拒職症なんで働けません。
319:優しい名無しさん
11/05/25 10:29:33.46 rVRVI9E4
>>310
電気代 ¥2906 です。努力すれば ¥2000 程度にするのは可能かもしれない。
でも ¥1500 円以下は不可能に思えるのです。
正直、心配なのです。冷蔵庫はあるのでしようか? 炊飯器は使っているので
しょうか? とても無理をしているのではないですか?
320:優しい名無しさん
11/05/25 15:46:48.74 4MrMwRp9
みんな凄い節約家だよな
結構節約したなーで3132円だった。。。
尊敬しちゃうよ、マジで
冷凍庫にはなるべく物を入れて、冷蔵庫はなるべく空に。
電気ポットは使ってなくて、炊飯ジャーは元々米をあんまり食わないから使ってない。
あ、ブレーカー20Aから15Aにしたら少し安くなるかな
321:優しい名無しさん
11/05/25 16:35:00.09 cs0OJ85E
>>319
有難うございます。>>310です。
気をつけている事は、部屋の明かりは一切つけない。空調も使わない。
冷蔵庫・テレビ&ビデオデッキ以外はコンセントを抜いておく。
炊飯器はお米を食べないので長らく使ってません。
シャンプーは週2回まで。極力ドライヤーを使わない。テレビも、音が鬱陶しいし
電気代がかかると思うと自然に主電源を消してます。
これからの季節は、流石にクーラーなしでは無理でしょうが、
せめてもの抵抗で、窓の外にスダレ(?)してます。
夏の電気代がまかなえるように、貯めておかないと。
322:優しい名無しさん
11/05/25 17:27:02.66 rVRVI9E4
>>321
尊敬です。文字が後光がさして七色のオーラに包まれて見えます。南無南無…
323:優しい名無しさん
11/05/25 17:56:51.97 4MrMwRp9
>>321
大したもんだと思う、本当に
クーラーは室外機を日陰にすると省エネになると聞いた事があるよ
室外機自体を涼しい環境に置くのが鍵かと
324:優しい名無しさん
11/05/25 19:38:41.44 HQ1rzfxr
去年の6・7・8月の電気代月13000円ぐらいだったwww
24時間クーラーつけっ放しwww
こんな贅沢できるのは親が生きてるときだけ
325:優しい名無しさん
11/05/25 22:54:02.45 qefZEA0m
一人暮らしだけど、外食が多い。
でもお金が無くて、松屋などで済まして
いるんだけど、メンタル以外で身体を
壊すこともあるって聞いてから、身体に
良いものを食べるようになったよ。
本は図書館で借りるようにしている。
326:優しい名無しさん
11/05/26 05:41:37.92 7GqDbj7g
自分も>>321さんと似てる生活。
電気代は1500円程度。
>>321さんとかぶるけど
・照明を付けない。
・冷蔵庫以外のコンセントは使う時以外抜いておく。
(エアコンや洗濯機も)
・テレビは携帯でワンセグで見てるから、取り付けてない。
よく考えたら、冷蔵庫と換気扇しか24時間電気使うものないや。
327:優しい名無しさん
11/05/27 14:06:28.83 ICZbAzAc
大震災のあと、ブログで「いま私たちにできること『節電』」みたいなのを
あちこちで見かけたけれど、「今月は節電して ¥**** 」てのは見たことない。
328:優しい名無しさん
11/05/27 16:09:45.67 L/Nd88Iy
>>327
なぜいきなり大震災の話が出るのか、気持ちはわからんでもないが
ここのスレタイ考えたら至極当然なんだけどな
逆に考えたら、ここの人達は精一杯の節電を常に心がけてるんだよ
「大震災だから~」とか意味ないくらいの節電をねw
329:優しい名無しさん
11/05/27 22:48:22.58 5e7tnhaN
今だって、
330:優しい名無しさん
11/05/27 22:52:41.30 5e7tnhaN
あ 間違って書き込んじゃった。
あらためて
今だって、電気使ってるの
冷蔵庫だけ。
照明つけてないから真っ暗
節電と言うより、停電に近いw
331:優しい名無しさん
11/05/27 23:24:47.67 lXZdtwHr
なんか暗すぎる生活で生きてる心地がしないね
332:優しい名無しさん
11/05/28 01:56:10.95 XGA3Cff7
栄養が偏るとやる気や体力がなくなったり調子悪くなったりするね
333:優しい名無しさん
11/05/28 02:40:21.72 T63D8vVw
そうそう…。
夕方くらいに辛くなってくる。
まだ年金支給日まで随分あるし。
外出するとお金使うから引きこもる。
一歩も部屋から出ずに
誰とも話さない日が殆ど。
具合が悪くてお金もなくて…
それ自体も辛いけれど
孤独と寂しさが一番辛い
334:優しい名無しさん
11/05/28 04:02:47.39 UkZQTY1x
マクドのグラス欲しい
けどマクドよりモスのほうが好き
マクドで注文するしかないかw
335:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/05/28 17:16:40.45 8sww+xVe
>>331
うん、だから俺はパソコンやエアコンは使うよ
快適さと娯楽を節約してたら廃人になってしまう
少しでも活力を沸かせていかないと、、まあ低空飛行だけど
336:優しい名無しさん
11/05/28 22:17:58.60 T63D8vVw
雨が降ると昼でも暗いから不便だなあ…。
337:優しい名無しさん
11/05/29 00:56:57.38 Gv43bYgj
昨日くず野菜ポトフ→今日残り汁でスープカレーでウマすぎです(≧∇≦)
誰か食べに来ないかなあo(^-^)o
明日はスープカレーの汁でリゾットして
残ったらカレー風味ラタトゥイユしますo(^-^)o
野菜は鬱にいいそうですよ!
338:優しい名無しさん
11/05/29 05:32:41.93 iaaAia1i
貰ったみかんゼリーと、ヨーグルトと
粉末のコーンスープと牛乳しかない。
買い物に行ける身支度もできない。お金もない。
それよりも、体調が悪すぎて起き上がれない
どうしよう…どうしよう…
いつも半額になった袋に何本か入ってるスティックパンや
深夜になると50円になるスーパーのミニそばくらいしか食べてない
誰かに、お皿に乗った料理や
お茶碗によそった温かいごはんをまともな食器で食べさせて欲しい。胃が受け付けなくても
真似だけでもいいよ
ここで倒れてるって
悲しくて死にそうだって
助けてって言いたいよ
何で四階に住んでるんだろう
何で下はすぐ道路なんだろう
ベランダを見るのが怖い。
変な気を起こしそうだ。
339:優しい名無しさん
11/05/29 08:56:23.11 3kOx2wmb
なんとなく女性のような気がするけど、男だったらボロボロの状態でも近場の定食屋に
行けるんだけどなあ。
あったかいお味噌汁飲んだだけでも元気出る。
340:優しい名無しさん
11/05/29 14:25:31.50 GYNhf4U6
マンション暮らしですが、一階のコンビニと自宅の往復。
やっぱコンビニ高いよなぁ…
近くにCoCo壱とか吉野家あるけどそれすら行く気がしない。
341:優しい名無しさん
11/05/29 14:28:25.31 Mc/bcpAS
>>340
ココイチなんて高くて喰えねえよ!
342:優しい名無しさん
11/05/30 06:19:06.95 kpVArr7K
カレー食いたい時は、カレースープに米ぶち込む。カレーリゾットになってしまうがW
343:優しい名無しさん
11/05/30 09:44:16.76 4hr3XkCC
コンビニは高いと言われるが、最近話題のセブンのカレーは確かに美味い
でも量が少ない
344:優しい名無しさん
11/05/30 19:41:01.03 gGbKOs5d
コンビニはほぼ定価販売だから、近所にスーパーがないと死ぬな。
近所にコンビニがあることを宣伝文句にして物件を売っているバカ不動産屋
が多すぎだわ。
345:優しい名無しさん
11/05/30 20:15:27.32 6/a0p6m4
コンビニが定価販売っていつの時代の話だよ
346:優しい名無しさん
11/05/30 22:22:48.17 HOtdVu8O
今でも「ほぼ」定価販売じゃん
たまにコーラとかお茶が安い程度で
347:優しい名無しさん
11/05/30 23:46:58.89 8Zy9Qm6k
>>338
温めた牛乳でコーンスープを溶いて
それにごはん入れてリゾットにしたり
お皿に入れたごはんに濃いめのスープかけてチーズのせて
トースターで焼いたらドリア風味
ゼリーにヨーグルトかけたらデザート
ごはん炊いてインスタントの味噌汁で
目玉焼きだけでもいいじゃない
すこしあたたかいモノ食べてね
私も節約料理好きだけど誰かと一緒に食べたいね
今日は残り野菜と豆腐でひとり鍋しました。
348:優しい名無しさん
11/05/31 01:18:13.93 v1lBbvsy
仕事
349:優しい名無しさん
11/05/31 03:39:27.78 VdmoCxwA
コンビニは定価だねほぼ
ナナコとかポイントつくやつは一部は安いけど
350:優しい名無しさん
11/05/31 05:12:33.16 ZAZPGqtE
スーパーの弁当が最強だよやっぱり
自分は適当に自炊だけど、そう言うのが無理な人はスーパーの弁当がいいよ
200円台で売ってるよ
買った弁当なんか贅沢だってあまり言えないような金額だから。
でもやっぱり自炊が一番安上がりだな…
351:優しい名無しさん
11/05/31 05:42:27.18 VdmoCxwA
>>350
スーパーもピンキリだからな200円台で売ってるとこもあるけど基本380円ぐらいだよ
最近梅干に目覚めたよ。ごはんと梅干これがウマイ!!!
玉子焼きがあればサイコーです
352:優しい名無しさん
11/05/31 07:20:09.64 VdmoCxwA
一番コストパフォーマンスが悪いのが会社で注文する仕出し弁当とかだね
見ていてうまそうに見えないよ。400円とかするわりには
353:優しい名無しさん
11/05/31 09:30:02.16 ZAZPGqtE
>>351
そうだねー、あと味もうまいとこはうまいけど…という感じだね
私は最近はかつおぶしにしょうゆ
悲しくなるけど、でもすごくおいしいよ、ねこまんまっつうやつなのかなこれ
何もしたくないけど白いご飯が食べたい、洗い物も何も使わないから、楽
味噌汁あるといいけどね
あと震災で思ったんだけど、トイレットペーパーは、大きいスーパーやホームセンターで売ってる自社ブランドのやつが再生紙で
そこそこ硬くて自分にはあってる。18個も入って398とかもっと安い時もある。
震災でそんな事言ってられなくて、仕方なくてエリエールとかナクレとか柔らかくて12個しか入ってないので同じ値段するの買って使ったけど、
柔らかいけどすぐ敗れるから結局自分には再生紙のほうが合ってると思った。
高けりゃいいってもんじゃ無いんだよなーやっぱり。
354:優しい名無しさん
11/05/31 19:41:20.06 IwgejJwK
手帳を取得すれば無料で入れる施設があるから暇つぶしにはなるね
最近は散歩してる時に財布でも落ちてないかと探す時がある
355:優しい名無しさん
11/05/31 20:57:59.76 7KQGABcD
>>354
わかる!財布、落ちてないけど。
昔なら何とも思わずに警察に届けたと思うけど
今だったらわからないな。
356:優しい名無しさん
11/06/01 07:23:56.37 XwIgoRRS
財布拾ったことは人生で1度しかないな
自動販売機のとこで同じ団地の子供の財布に8000円入っていたけど
さすがにパクる気起きなかったな。その子の家のポストに入れてきた
今日は近所のスーパーが大売出し1000円以上で卵が98円
えびフライ50円と突撃しないとな
春のパン祭り3皿目まで後15点正直厳しいかも
マックのあのガラスコップも欲しいし今日マック行くか考え中
357:優しい名無しさん
11/06/01 09:35:29.59 QMkE8DGg
パン祭りの皿ってやってんだ
震災後にキャンペーン中止して支援に回すとか聞いたけど、違うのか
358:優しい名無しさん
11/06/01 12:25:49.57 k2xP+qtH
パン祭りはしばらく前に再開したよ
以前のシールも用紙も継続して使えるってさ
359:優しい名無しさん
11/06/01 17:20:52.55 LmftWrAu
マックの缶グラス人気みたいだね
マックは3単元ほど株持ってるんだけど、株主優待券使うと貰えない・・・
前回のボトルグラスは貰えたのに(泣)
360:優しい名無しさん
11/06/02 22:20:47.13 LtFMlVYB
明日からほか弁ののり弁が230円だから楽しみだ
久々の半外食だ
361:優しい名無しさん
11/06/03 08:09:59.21 LWdug2QA
ほっともっとじゃねーの?
60円引きならガス代の無駄だな
362:優しい名無しさん
11/06/03 11:02:01.77 ksyxOlnp
>>360
のり弁食べたか?
363:優しい名無しさん
11/06/03 18:34:19.48 j8Oj4j9B
>>360
そういやCMでやってたな
364:優しい名無しさん
11/06/03 20:03:01.19 QohmJBVy
とにかく家にこもってりゃ、出費は最小限に抑えられる
365:優しい名無しさん
11/06/03 20:04:42.11 3DxiUhpI
家にいるの暇すぎて苦痛だ
366:優しい名無しさん
11/06/03 20:27:39.69 oYJQbmK0
>>365
自分は、人に会うのが嫌だから、家にいるのが良いな。
金がかからないし、食べる量が格段に落ちた。
367:優しい名無しさん
11/06/04 00:43:23.69 lraaOhbx
>>363
のり弁いただきましたo(^-^)o
カリッと揚がった魚フライも大好きなちくわ天ぷらも美味!
贅沢にマヨネーズかけて食べました!
2個買って今日は食費460円でした。
得した気分デス(^w^)
368:優しい名無しさん
11/06/04 01:30:05.87 jdXvEBBE
>>366
食べなきゃだめ!
369:優しい名無しさん
11/06/04 20:55:27.00 lxPVuNhk
食事偏るなー。
偏るもなにも、パンと米しか食ってないけど。
370:優しい名無しさん
11/06/04 22:27:37.26 hpnWsipE
1人暮らしだと、すき焼き・鍋ほど縁が遠いものはないからな
俺もパン・巻き寿司・ごはん・卵・インスタントの味噌汁しか食べてないやw
今日さ母ちゃんが久しぶりに日本ハムか伊藤ハムのピザ買ってきてくれた
ピザ高いから買い物で気軽に買えないんだよな
ピザパンにするチーズとソースはよく買うけどさ
371:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/06/05 13:11:56.46 JgmVhbj+
今月中に仕事決めないと家賃が払えなくなる
やる気がでない、、もうだめだ
ひとはおいしいごはんを食べた方がいいよ、毎日きつくて心がどんどん貧しくなる
みんなも早くすこやかな食事と生活が手に入るといいね
372:優しい名無しさん
11/06/05 14:33:55.19 6fw5t29X
例え今月中に仕事が決まっても、翌月支払いだとどうやって家賃払う気だよ
373:優しい名無しさん
11/06/05 15:43:28.48 qOf+LkWZ
コンビニほど不経済なものはない。
たばこ買う以外の目的ではここ数年使ってない。
「毎月の支出を3万円以上削減させる方法。」
URLリンク(move5ms4.web.fc2.com)
「正社員じゃなくてもできる社会保険と雇用保険の活用方法教えます」
URLリンク(hisei1213.web.fc2.com)
374:優しい名無しさん
11/06/05 16:00:12.20 0gAsgc7C
なかなか自炊に踏み切れない。一人暮らしだから
家に居ると気持ちが滅入る。無職。
朝:マック(200円)か松屋(390円)
昼:区役所の定食(500円)
夜:松屋等(600円)
その他、ペットボトル買ったり、180円のコーヒー代等。
375:優しい名無しさん
11/06/05 16:07:18.63 Fv58H9HB
>>374
収入に対する出費って人それぞれの感覚があるから、
自分がそれで良きゃ気にしなくても良いんじゃないの?
一人自炊で外食と同じ物食べようとしたら、変に材料費がかかったりして無駄も多いよ
376:優しい名無しさん
11/06/05 16:10:36.63 0gAsgc7C
>>374
ありがとう。スーパーやオリジン弁当で惣菜を買ってきて
家で食べれば、材料が余らなくていいかなとも思うけどね。
全部を自炊でまかなおうとするから深刻になるw
377:優しい名無しさん
11/06/05 16:12:22.22 0gAsgc7C
すみません。
>>375へのレスです。
378:優しい名無しさん
11/06/05 16:35:17.29 Fv58H9HB
>>376
スーパーで惣菜買っても、そんなに節約になんないよw
>>374よりは安く済むのかな?でも食べる量が人それぞれだから解んないよね
でもまぁやってみたら良いんじゃない?それで判断
俺は朝食わない、昼に焼き魚とモヤシとかで300円くらい、
夜は酒飲んじゃうから、酒抜きで500円くらいかなー
酒がどれくらいか計算してないけどw
379:優しい名無しさん
11/06/05 16:56:42.54 0gAsgc7C
>>378
ありがとう。
最近、酒を飲んでません。
一日のノルマ?の金額を超えないように生活しているからね。
けど、アル中にならなければ、そのくらいの楽しみは残して
おきたいよね。心を解放する時も必要だ(大袈裟だけどw)
380:優しい名無しさん
11/06/05 17:00:20.21 Fv58H9HB
>>379
ノルマつか一日に使える金額設定って大事w
なんか子供の頃に戻って小遣いでやりくりしてる感覚
酒はねー本当はヤメないとダメなんだよね、薬飲んでるから
でもヤメられない、そんなに大量に飲んでないからと言い訳しながら飲んでるw
381:優しい名無しさん
11/06/05 20:24:47.82 tfOUNWlY
自炊は米と玉子を買って置けばどうにかなる。
あと夕方の値引き時間を狙って行けば運良く行けば
200円弁当とか50円のお握りとか買えるよ。
そうすれば一人1ヶ月1万円以下で済ませられるよ。
もやしも安いよー。30円で買える。
382:優しい名無しさん
11/06/05 21:31:35.86 ZLG8rm87
夕方のスーパーに出撃成果あじのタタキ298円20%オフ
ごはんにあじのタタキぶっかけて玉子焼きといっしょにごはん2杯
お造りは高いから躊躇しちゃうけど久しぶりに
新鮮な魚食べるとウマー
アジは安いんだけど3枚卸しとかするのがメンドーなんだよな
だから鮮魚コーナーのお造りで食べちゃう
383:砂原 ◆SeOVkba5Tw
11/06/05 22:23:45.55 JgmVhbj+
>>372
来月分の家賃は残してある
でも芸人の貧乏話とかきいてとまだ安全だなーとおもうわ
野宿したことがあるからわかるけど、寝床があるだけでも幸福だ、、
384:優しい名無しさん
11/06/05 22:24:46.34 0gAsgc7C
スーパーでミネラルウォーターやお茶を買ってきた。
今までコンビニで買っていたのがバカみたいに思える。
385:優しい名無しさん
11/06/05 23:10:52.75 ifooPVfK
もやしって1人だと1度に1袋は食べきれないよね。
残りを冷凍して保存って可能なの?どれくらい保存できるの?
386:優しい名無しさん
11/06/05 23:59:32.88 DERTQgbM
>>383
砂原さん無理しないでね、いざとなったら頼って下さい
387:優しい名無しさん
11/06/06 00:04:36.78 MSmiuhtI
>>385
もやしはゆでるとかさ減るから一袋なんてペロリだよ
茹でてからの保存はオススメしません
もやしを茹でて、水気を絞り、ガラスープの素と醤油と砂糖と酢を少し入れて混ぜると美味しい
もやしを炒めて塩コショウとウェイパーでも美味
もやしと刻んだ油揚げをさっと茹でてめんつゆで和えても美味ですよ
388:優しい名無しさん
11/06/06 00:12:55.88 gLMYaQPH
>>384
お茶は自分で沸かせば買うこと自体がバカらしいと思うぞ
麦茶なんて水道水汲んでお茶パック入れとけばいいだけだし
389:優しい名無しさん
11/06/06 00:43:22.20 MSmiuhtI
>>388
確かに。家で麦茶作ると滅茶苦茶節約だね!
その分、酒に費やしてしまうけど…
390:優しい名無しさん
11/06/06 03:57:49.53 t4yy37Ee
酒飲めるなんてうらやましいな
ビール・酒飲んでもうまくないだよな
お酒が飲めたら現実逃避できるんだけどな
391:優しい名無しさん
11/06/07 01:38:30.74 ppsrIJ+D
ハンドソープ ボディソープ 洗顔フォームをそれぞれ買ってたけど今は固形石鹸一つにしてる
392:優しい名無しさん
11/06/07 02:24:48.01 kkkVctcZ
もやし料理する人やっぱりいるのね 俺もやる
①もやし1袋分炒める②その中に卵2個溶いて入れる③しょうゆで味付け
完成
コスト40円程度なのにめちゃ美味しくて1週間昼飯そればっかり食べてた時期が…
393:優しい名無しさん
11/06/07 11:27:57.43 EueiQhI1
>>392
よさそうだね
もやしを一袋まとめて炒めるのは気持ちよさそうだ
394:優しい名無しさん
11/06/07 11:29:44.14 RICgAjcA
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 似非鬱病の人ほど「自分は惨めで不幸な人生だ」
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | という思い込むが、
│ /──| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i 幸せで楽しい人生を送れる人生を持つ人間は一握りだ
| / `X´ ヽ / 入 |
395:優しい名無しさん
11/06/07 11:53:33.56 4KOuOrKT
>>394
日本語不自由ならコピペ改変するなや
396:優しい名無しさん
11/06/07 12:10:09.88 /MLqXWDk
>>374
お昼の区役所を抜いて、夜はやよい軒とかで580円でおかわりしたらと゛う?
397:優しい名無しさん
11/06/07 12:12:14.54 Icdv11Sf
>>395
>改変するなや
良い子の諸君!のガイドライン13
スレリンク(gline板)
206 :水先案名無い人 [↓] :2011/06/07(火) 01:37:40.20 ID:N4ncuo300 [PC]
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 似非鬱病の人ほど「自分は惨めで不幸な人生だ」
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | という思い込むが、
│ /──| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i 幸せで楽しい人生を送れる人生を持つ人間は一握りだ
| / `X´ ヽ / 入 |
398:優しい名無しさん
11/06/07 17:13:30.49 /MLqXWDk
ホットモットでノリ弁大盛280円買ってきた
ご飯が思った以上に多く満足した
でも、やよい軒ですきやき食って汁かけて、ご飯おかわりしまくりたいなあ