【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part23at UTU
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part23 - 暇つぶし2ch569:優しい名無しさん
11/05/01 17:09:09.51 7lty6n4P
>>568
東京なら問題ないこともあるんだけどね・・・。

89 受給者証
 脳神経外科で、てんかんとの診断で自立支援医療を申請
し受給者証の交付を受けた方が、その受給者証を使って、
同一医療機関内の精神科にかかることはできるか。

 可能です。
URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.jp)

また当スレ>>8、東京都の場合

<追加交付申請が認められる場合>
○医療機関
・主治医の指示のもと、主たる医療機関で行うことのできない治療及び検査
 (脳波検査・血液検査等の各種検査、カウンセリング(医療保険適用時)は認定可とする。)

厚生労働省からの通達では、こうなっている。

自立支援医療費(精神通院医療)支給認定実施要綱

同一の受診者に対し、当該受診者が精神通院医療を受ける指定自立支援
医療機関については、医療に重複がなく、やむを得ない事情がある場合、
複数指定することを妨げない。この場合においては、必要に応じて適切
な指導を行う。

例、 URLリンク(www.pref.nagano.jp)

以上を見れば、適用になって当然なのだが。
都道府県によって手続きや監査が違うので、戦ってみるといい。
結果報告を待つ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch