【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part23at UTU
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part23 - 暇つぶし2ch266:優しい名無しさん
11/03/11 08:54:25.81 i7EHfc8s
>>257
治療上生じた病態(ここでは副作用のこと)や、精神障害に起因する病態について薬を投与する場合、いちいちレセプトにコメントを入れなきゃいけない。
それを面倒がって、3割にする医師が少なくない。
あなたの場合、263氏の言うとおり、監査で跳ねられたのだろう。
レセプトで辻褄を合わせてもらえば公費で行ける可能性もあるが、今は監査が厳しいので難しい。
個人的には、上記の方法で下痢止めはもらえると思うが・・・。
あと、内科的疾患による薬剤は、精神科より心療内科のほうが通りやすいということを、精神科と心療内科の双方の、俺の主治医が言っていた。

今までは公費でもらえたというのは、どの程度の期間、もらっていたのだろうか。
継続してもらっていたのだろうか。
もう少し詳細に書いてくれれば、違うレスができるかも知れない。
(ここでどんなレスが出ても意味がないって言えばそれまでだが 笑)

参考までに、都のHPより

 なお、精神障害に起因するか否かの判断は、症例ごとに医学的見地
から行われるべきものですが、一般的に感染症(特に慢性のもの)、
新生物、アレルギー(薬剤副作用によるものを除く)、筋骨格系の疾
患については、精神障害に起因するものとは考え難いと言えます。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch