【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part23at UTU
【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part23 - 暇つぶし2ch200:優しい名無しさん
11/03/06 17:14:01.96 vDy+plGp
ひな形(てんぷれ)に「更新の案内は届かない」ってあるけど、
うちは届いたのだが???

201:優しい名無しさん
11/03/06 17:23:15.27 KhN9gJcR
>>200
それって自治体がやってるんじゃない?
私の家には届かなかったよ

202:優しい名無しさん
11/03/06 20:23:03.89 qVCWT+UI
昨夜のNHK
A to Z
精神薬70T飲んで救急搬送の女性、、、
デパスもあったな

203:優しい名無しさん
11/03/07 00:22:40.30 pvcrtRv/
>>202
同じ番組見たわ。
連れは3ヶ月~半年に1回のペースでかなりの量ODしてるから、
救急車で搬送→入院繰り返してる。
その時の量が100錠以上だから、テレビ見たとき
「少なっ!!」と思ってしまった。

204:優しい名無しさん
11/03/07 01:25:39.31 KA5QlVOs
非定型精神病と新型うつと混同してないかと・・・・>件の番組

205:優しい名無しさん
11/03/07 03:40:21.28 Z4kMYtoi
薬の種類は何だったの?
危険な量は、物によって違い過ぎるだろ。
デパスなら300超えをしてから。
リタリンなら致死量の遥か手前で耳鳴りや
頭の気持ち悪さでヤバい事になりそう。

206:優しい名無しさん
11/03/07 08:21:40.97 KA5QlVOs
杏林の田島先生に、処方箋見せれば良かったのにね

207:優しい名無しさん
11/03/07 09:32:14.67 Gucx5o0i
>>202
NHK 追跡!A to Z  2011年3月5日放送
広がる “新しい心の病” ~混乱する精神科医療~

今、救命救急センターである異変が起きている。
睡眠薬や抗うつ薬など医師から処方される向精神薬を大量服薬=オーバードーズして搬送され
る患者が急増しているのだ。
北里大学病院の救命救急センター(神奈川県)のオーバードーズの患者はこの5年で倍増した。
次々と運び込まれる患者から明らかとなるのは一度に10種類以上の向精神薬を処方したり、
不眠やうつの症状が改善しないため、薬の量を増やさざるを得ないという大量処方の実態だ。

さらに大量処方の背景として浮かび上がってきたのは、従来のうつ病の枠組みには収まらない、
新しいタイプの“心の病”の増加だ。
こうした新しい心の病は「現代型うつ」とも呼ばれ、治療法が確立しておらず、従来の薬物療法が
効きにくいとされる。
そのため、精神科医たちは、試行錯誤しながら様々な薬を処方したり、臨床心理士を雇って心理
的ケアに取り組むなど、新たな対応を迫られている。

一体、精神科医療の現場で何が起きているのか?
北里大学の救命救急センターに搬送される患者と精神科クリニックへの取材を通して、広がりを
見せる「現代型うつ」の知られざる実態そして、その対応に苦悩する医療現場を徹底追跡する。

208:優しい名無しさん
11/03/07 09:49:42.51 +AD9JSuG
スレチですな

209:優しい名無しさん
11/03/07 22:46:59.11 1ELljOOk
>>207
これ見たかったよ・・・

210:優しい名無しさん
11/03/08 00:10:48.78 ZO6F3aYA
>>209
URLリンク(channel.pandora.tv)

動画がうpされてたわ。
おおいにスレチなので、違う話題も。
自立支援は早めに申請しましょう!!

211:優しい名無しさん
11/03/08 10:00:37.57 JgzmWao4
自立支援って言うけど自立するつもりはないよね?
重度の障害で自立できるわけないでしょ
障害年金は貰ってるのにわざわざ作業所に行くのはそこで働いて生活費貰いたい訳じゃなく家にいたら
家の人間が毎日世話するのが大変だからだよね
要するに老人介護の施設に年金貰って利用料払ってお世話してもらうのと一緒だよ
子どもを子ども手当貰って保育所に利用料払ってお世話してもらうのも一緒だしさ

212:優しい名無しさん
11/03/08 11:24:28.76 ItwnVZE2
ていうか勝手に自立支援とか名前変えられて負担割合も倍にされたっていう

213:優しい名無しさん
11/03/08 20:53:53.94 S94unELZ
明日市役所行くけど持っていくものは
印鑑
保険証(家族のも)
診断書
でおk?

214:優しい名無しさん
11/03/08 21:08:15.83 tOCvu95V
>>213
今使っている自立支援受給者証も必要です。

215:優しい名無しさん
11/03/08 21:24:21.66 jYedQOcK
質問があるんですけどいいですか?

創価の知人が選挙と言うことで訪ねてきて公明党の支援に来ました。
「自立支援法という障害者を苦しめる法律を作った政党には入れない!」と
言ったら、公明党の議員に繋いでくれてこの法律の趣旨を聞きました。
回答は以下の通りでした。

1就労や障害者の生活向上を目指している。
2障害者の社会参画を促す。
3社会だけが負担するのではなく障害者も負担を負って共に支え合う。

これってどうなんでしょうか?

自分は、今はこの法律のおかげで精神科通院負担は無いのですが
その一方で、裁判も起こっています。さらに、1と2ですが、この法律ができて
障害者の生活向上はしていますかね?疑問です。

あと医療費負担に関して、全額を負担してもらうのは甘えと同行の
学会員に言われました。そうなんでしょうか?

あと公明党にはいれませんw

216:優しい名無しさん
11/03/08 21:52:34.15 augJKs+E
不在者投票で共産党に入れました、と言えば地獄に落ちるぞ!と言われるけど、二度と来ない、らしい。

217:優しい名無しさん
11/03/08 22:19:38.93 ZDkUwFzK
領収書がないと返金されないですか?



218:優しい名無しさん
11/03/08 23:26:56.20 2aDbs7W0
薬代は領収書いらなかったけど医療費は必要だった

219:優しい名無しさん
11/03/08 23:42:32.55 S94unELZ
>>214
ありがとうございます。
初めての申請なので持ってないんです。

220:優しい名無しさん
11/03/09 00:13:55.00 VK7X1MW8
>>219
てっきり更新だと思ってしまいました。申請が早く通るといいですね。

221:優しい名無しさん
11/03/09 02:00:37.70 B+WkTyb5
埼玉県は自立支援のご案内のリーフレットを去年の6月に作成したが
病院側で待合室等の見えるところに置いてない
違うクリニックへ通っている人等に聞いて3つの病院では置いていなかった
受付で聞いたら自立支援の申請する方へ渡す用にしているらしい
(製薬会社のうつ病の方へ等のパンフレットはきちんと整理して置いてあるのに・・・)
リーフレットの作成した意味なくない?他の県では同様の事はあるのでしょう?

222:優しい名無しさん
11/03/09 03:24:38.63 rZcecnWK
>>221
あるよ。@名古屋

223:優しい名無しさん
11/03/09 08:33:36.92 6Zo5KE/C
>>215
相手にしなきゃいい。
共産党や公明党を、話し合いのできる党だと考えるほうがおかしい。
共産党と公明党には入れない!
そして理由は説明しない。
グダグダ言ったら警察に通報すればよい。

224:優しい名無しさん
11/03/09 10:03:36.57 +Yk/LQj/
>>221
とりあえずこれ↓置いときますね
URLリンク(www.shakyo.or.jp)

225:優しい名無しさん
11/03/09 10:06:32.20 +Yk/LQj/
>>221
埼玉県限定↓
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)

226:優しい名無しさん
11/03/09 12:07:07.29 7gngOxXQ
>>218
ありがとうございます。



227:221
11/03/09 17:48:13.69 B+WkTyb5
>>222
せっかく税金を掛けて作成したのに配布していないのなら無駄になりますよね

228:優しい名無しさん
11/03/09 19:03:15.32 vGqH7d45
自立支援のせいで財政危機とかいうのをたまに貼ってる人いるけど、
そんなの知ったこっちゃないつーか、
金がないなら金を刷ればいいだけの話じゃん。

「予算が」とか「財政が」って話を政府がするたびに、
いや、金がないなら刷れよ、って思う。

自立支援が財政を圧迫してるんじゃなくて、
金がないのに、金を増やさない(刷らない)政府・日本銀行が悪いんであって、
自立支援制度のせいにするのはお門違いだな。

ロシアで実際にそうしたらハイパーインフレになった?
そうならないようにするのが政府の役割だろ。


229:優しい名無しさん
11/03/09 19:09:53.87 DcbX7bgM
今A市に住んでるんですがB市(違う市)の病院に通う場合でも自立支援医療の申請が受理されますか?
またその場合A市に申請証を持っていけばいいのでしょうか?

230:優しい名無しさん
11/03/09 19:14:53.99 uLcRAu2Q
>>229
両方ともYes

231:優しい名無しさん
11/03/09 19:20:44.17 sM/DIoGV
>>228
そもそも大企業は300兆円位内部保留してるし
その上法人税さらに下げて

消費税上げるってんだからホント恐ろしいよ
経団連や官僚や天下りの老害達は

232:229
11/03/09 19:21:49.16 DcbX7bgM
ありがとうございました

233:優しい名無しさん
11/03/09 19:55:00.55 vGqH7d45
>>210
こういうODして救急車で運ばれる人って、
誰が救急車呼んでるんだ? まさか自分で?

234:優しい名無しさん
11/03/09 20:30:20.12 D7Uiuofh
>>233
家族じゃないの?

235:優しい名無しさん
11/03/09 20:59:54.55 6fruHiXv
自立支援を1月初めに申請して、2月中旬交付という受給者証が今日届いた。
申請した時点で控えを持っていけば病院、薬局とも1割になっていたが、やはり正式な証明書が来ると安心する。

236:優しい名無しさん
11/03/09 21:00:59.92 bwZQY89n
>>228
今はデフレだからあながち間違いでもないんだよな、

237:優しい名無しさん
11/03/09 21:41:46.17 SDEKwpW/
1ヶ月の入院後1年半位通院しています。
症状もほとんどなくなってきたので、
毎日の抗うつ薬、抗不安薬の服用をやめ
頓服でのみ睡眠薬と抗不安薬を飲み始めました。
今年の7月に自立支援の更新なのですが
症状がここまで軽くなると打ち切られてしまうのでは
今から不安です。

238:優しい名無しさん
11/03/09 22:47:50.59 RBiO77rv
自立支援なんてほぼ100%通るよ

239:優しい名無しさん
11/03/10 00:06:31.54 xjBHqU2c
自立支援って重度の精神障害の場合のみ適用じゃなかった?
障害年金みたいに、医者が診断書書きたがらない&書いても通らない可能性があるんじゃないの?

240:優しい名無しさん
11/03/10 00:26:40.14 +ON73Sj4
>>239
通院初日で医師に自立支援申請した旨を伝えたけど、
すぐに書いてくれたよ。
ちなみに、精神手帳の申請を断られた友人がいるけど、
自立支援について、主治医は書いてくれたらしい。
年金や手帳は書くのを渋る医者がいるのは事実だけど、
よほどじゃないと自立支援は通る(断られない)はず。
通院の必要がある人間なら通るよ。

241:優しい名無しさん
11/03/10 01:39:47.78 zjnJ+NYH
>>233
家族だったり友達だったり、やっぱり怖くなって自分でってこともある

242:優しい名無しさん
11/03/10 10:47:41.50 ukloV5Bf
既に自立支援を利用している場合で病院・薬局を変えるには診断書がまた必要ですか?

243:優しい名無しさん
11/03/10 11:36:51.53 PTV+dffI
>>242
いらない、最初に提出した居住地の役所の福祉課へ
薬局は処方箋薬局ならどこでも良いと思うけど病院はその地区の指定医があるはずだよ

244:優しい名無しさん
11/03/10 11:43:07.64 bW7zCaVj
>>243
病院もどこでもいい(有効な診断書が書けるなら)。

245:優しい名無しさん
11/03/10 12:19:49.18 uUr/v5AJ
漏れも住居は品川区だけど三鷹の病院と処方箋薬局に通って自立支援受けてたよ
通院に時間と金が掛かりすぐるのと時間予約ができないので近所の総合病院に転院したけど

246:優しい名無しさん
11/03/10 12:50:34.76 ukloV5Bf
>>243-245
レスありがとうございました

247:優しい名無しさん
11/03/10 21:10:58.06 NGHyK4m4
アレルギーの飲み薬や風邪薬や花粉症の目薬も精神科でもらうと自立支援医療の対象になっています、千葉県北西部ですが。
みなさんどうですか?

248:優しい名無しさん
11/03/10 21:14:08.24 NGHyK4m4
上限額は2500円です、それを超えると無料になる。
つい最近まで精神系の薬以外は30%負担になると思っていました
精神科に通院してる病名は〔うつ病〕だけです。


249:優しい名無しさん
11/03/10 21:24:07.62 zHQ7wbnG
>>247,248
診察料は自立支援の1割に含まれますが
お薬代は3割です

250:優しい名無しさん
11/03/10 21:50:45.80 kPLPIW5q
>>247
通常はどれも自立支援の対象にはなりません。
持ち出し覚悟でサービスしてくれている可能性が無きにしも非ず、です。

251:優しい名無しさん
11/03/10 21:54:26.22 3K19pKHt
>>238>>239>>240
ありがとうございました。
物凄く安心できました。

252:優しい名無しさん
11/03/10 22:19:09.36 T51Vcr2Q
>>240
あれ、初診では無理なんじゃないの?
それとも、「初診でも書いてくれるが、適用は2回目の診察から」って意味なのかな。

>>243
医院・薬局を変更しても手続き変更は不要だとして、
引っ越して住所が変わった場合はどうなんでしょうか。

253:優しい名無しさん
11/03/10 23:29:30.71 ge7d/527
>>252
初診日に自立支援の診断書だしてもらえて
その日のうちに役所で申請すれば
初診分も申請通ってから
差額返金だったと思う
申請日から1割負担が適用だから

あと自分の体験だけだけど
引っ越しで住所変わったときは
それまでの東京都で使ってた自立支援の証明書と
課税証明書と
それまでかかっていた医師の一度出してくれた
自立支援申請時に使った診断書のコピーで
変更申請できたよ
ただ新しい証明書の発行が2ヶ月待ちで
それまでは3割負担の
もちろん後日差額清算
あと
医院に直接証明書送付らしく
それだけは驚いた

長文すみません

254:優しい名無しさん
11/03/10 23:36:20.30 ge7d/527
>>248
横レスですが
意外と保健所の人も制度理解してないことが多いです
自分は月の上限1万円だけど
保健所の人は
「自己負担額が一万円超えてから一割になる」
って行ってきたから
何度も相手に確認したけど、ずっと同じ回答
でも、実際医院・薬局では毎回1割負担
1万円超えたら無料
みんな知ってるだろうけど

255:優しい名無しさん
11/03/11 00:09:32.66 sIZKxpvQ
薬局で薬局コード聞きに行ってたら受給者証どっかいった・・・
手続きめんどくさい、こんなの病人にやらせるな

256:優しい名無しさん
11/03/11 00:30:45.59 sIZKxpvQ
あー診断書不要で更新だったけど、期限二月までだった・・・
もうダメ?

257:優しい名無しさん
11/03/11 00:40:59.73 TqWSLCiK
対象薬剤について曖昧すぎる。
例えば、副作用で下痢をした場合の下痢止め。
自律神経症状からくる頭痛の為の、ロキソニン。
副作用からくるビタミン欠乏によるビタミン剤。

これらの薬剤は対象になるのでしょうか?
本日処方された痛み止め,ビタミン剤等が今まで、
適用されていたのですが、今日から自立支援適用外となりますと言われ
3割負担になりました。
訳もわからず3割払って来ましたがこれってどういうことかわかりますか?

258:優しい名無しさん
11/03/11 00:45:53.39 sIZKxpvQ
大体保険証が任意継続から退職者になってる最中だったから、手続きができなかった
もう自身で社会保険入るんだし、救済措置されなかったら自立支援一割負担やめようかな・・・

259:優しい名無しさん
11/03/11 01:23:13.59 795AMC3q
先日、あるビタミン剤を切られたが、それは自立支援関係なのか
普通にレセプト弾かれたのか不明。
B12は概日リズム障害に適応があるからまだ出されてるけど。

260: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/03/11 02:13:33.13 qf5Kl//O
ビタミン剤の適用は凄い厳格な基準がある


261:優しい名無しさん
11/03/11 02:28:34.89 TqWSLCiK
>>260さん
具体的にどの様な基準でしょうか?

262:優しい名無しさん
11/03/11 02:50:21.87 3/i8bOJ6
二月で期限切れ診断書なしの更新だけど保健所は再開ではなく二月末受理扱いにしてくれないかな?
眠剤なし回数ごまかしての40日処方だから気がついたら期限切れしてた
前々回も期限切れしてて融通してくれたかも

263:優しい名無しさん
11/03/11 06:30:50.78 i3hfSELd
>>256,262
たぶん駄目
まぁ一度各々行政に相談してみれ

>>257
対象医局の医師が、支援対象病名の治療に必要と判断して処方された処方薬は全てが対象
>今日から自立支援適用外となりますと言われ3割負担に
保険会社か都道府県にレセプトを精査され、「本当に必要ですか?」と訊かれたのだろう
不正と裁定されると自立支援指定医どころか保険適用対象医からもはずされ事実上の廃業に追い込まれる
副作用を抑える方法は薬などでフォローするほかに、薬交換がある
やれることを試した上で尚必要と医師が断言すれば適用され続けるだろうけど、あなたの担当医師はそれを断言できなかったんだろうね

>>261
基準は書いて無いが、直上>>257へのレスを参考にしてくだされ

264:248
11/03/11 08:05:25.89 l+0E7e+A
>>254
自分の場合は保健所ではなく市役所の福祉課で手続きしています
町によっても異なるのかもしれません

265:優しい名無しさん
11/03/11 08:47:54.26 XMuuy5jq
ビタミンB12というとメチコバールを思い出す。
私は首から腕への痺れ対策に飲んで効いた。あれが1割適用されなくなったら痛いなあ。

266:優しい名無しさん
11/03/11 08:54:25.81 i7EHfc8s
>>257
治療上生じた病態(ここでは副作用のこと)や、精神障害に起因する病態について薬を投与する場合、いちいちレセプトにコメントを入れなきゃいけない。
それを面倒がって、3割にする医師が少なくない。
あなたの場合、263氏の言うとおり、監査で跳ねられたのだろう。
レセプトで辻褄を合わせてもらえば公費で行ける可能性もあるが、今は監査が厳しいので難しい。
個人的には、上記の方法で下痢止めはもらえると思うが・・・。
あと、内科的疾患による薬剤は、精神科より心療内科のほうが通りやすいということを、精神科と心療内科の双方の、俺の主治医が言っていた。

今までは公費でもらえたというのは、どの程度の期間、もらっていたのだろうか。
継続してもらっていたのだろうか。
もう少し詳細に書いてくれれば、違うレスができるかも知れない。
(ここでどんなレスが出ても意味がないって言えばそれまでだが 笑)

参考までに、都のHPより

 なお、精神障害に起因するか否かの判断は、症例ごとに医学的見地
から行われるべきものですが、一般的に感染症(特に慢性のもの)、
新生物、アレルギー(薬剤副作用によるものを除く)、筋骨格系の疾
患については、精神障害に起因するものとは考え難いと言えます。

267:優しい名無しさん
11/03/11 09:12:01.19 3/i8bOJ6
>>263
最悪今日中に診断書書いて貰って今日中に申請して受理されれば、実質的に更新扱いですよね?
うちの主治医の先生は何故か自立支援関連だと診断書代は取らない

268:優しい名無しさん
11/03/11 11:04:31.10 3/i8bOJ6
保健所で再開扱い確定したから、自立支援打ち切る
レスミットとレスリン3T/DAYだけだから4T/DAY三十日分で四十日分出して貰ってるから三割で減薬するか!

269:優しい名無しさん
11/03/11 12:30:25.79 gK36eu8A
>>266
茨城では心療内科を標榜していても、下剤すら自立支援扱いにしにくい状態だよ。

270:優しい名無しさん
11/03/11 13:20:49.38 XMuuy5jq
力むと頭痛がするので脳外科あたりで検査して貰おうと思って、
うつで通っている主治医に相談したところ紹介状を書いて貰った。
紹介状って保険効くんだろうか?そもそも今回の件は自立支援の対象になるんだろうか?
と思ったら、対象になって250円ですんだ。助かる…

271:優しい名無しさん
11/03/11 13:54:04.92 3/i8bOJ6
主治医の先生が診断書今書いてくれてる助かった

272:優しい名無しさん
11/03/11 18:45:05.07 khNykFY1
計算したら風邪薬もビタミン剤も1割だった@精神科
なんでだろう?

273:優しい名無しさん
11/03/12 00:20:53.69 pjgJuYas
非課税世帯で0割負担になるみたいだけど、受給者証届くまでは一割負担しなきゃいけないみたいだけど、
病院と薬局に受給者証届いても差額は返金されない?

274:優しい名無しさん
11/03/12 01:43:29.78 B9F/6iC+
>273
領収書持ってれば返金してくれるはず。

275:優しい名無しさん
11/03/12 07:36:51.39 dHOKjJKe
以前、主治医に「(貯金が尽きかけてるし)薬を4週間分出してもらえませんか?」と何度か頼んだけど、
顔を曇らせて、2週間ごとの通院を勧めてきた。
だから仕方なく2週間ごとに通院してた。

自立支援が通って1割普段になってから急に、
診察の最後に、こちらが何も言わなくても、
「では4週間分出しておきましょうかね」と言ってくるようになった。
なんでだろう?

俺の金欠状態は以前と変わらない。
自立支援で1割になったら病院側の取り分も少し減るの?金銭的に旨みの少ない患者になった?

276:優しい名無しさん
11/03/12 07:38:27.97 UV9fZA5y
ODしそうな患者かどうか見極めが必要なんじゃね?

277:優しい名無しさん
11/03/12 14:10:55.24 P5a5Fq90
なにげに2週間規制の薬が処方されてた可能性は?

278:優しい名無しさん
11/03/12 14:13:37.02 fTsL524a
血中濃度が定まるまでは2週間おきしかダメって言われた。


279:優しい名無しさん
11/03/12 23:05:22.02 h/KSWhe4
>>275
病院の収入は変わらない。
自立支援で公費負担になることで、病院の収入が確実になる。
転院の心配もなくなるしね。
どちらかというとおいしい患者になったと思われる

280:優しい名無しさん
11/03/13 16:40:51.51 Ae8LNOF3
>>275
病院は10割貰えるよ
7割は健康保険で2割は自立支援で1割を本人が払うってだけで

281:優しい名無しさん
11/03/14 15:28:32.89 C+ohYlQW
あげ

282:248
11/03/14 22:25:22.12 qGlSnQAo
>>272
自分も不思議に思って同じような事をここのスレに書いた
上限額2500円を超えたら無料になるし。

283:優しい名無しさん
11/03/14 22:37:16.05 KYGsLe5r
>>275
病状が安定したからじゃない?

284:272
11/03/15 04:06:56.22 1oOniYu3
>>282
282さんの書き込みやその他の方のレス見て書かせてもらいました。
不思議ですよね。ちゃんとレセプト通るようにしてるのだろうけど、どうやってるのか・・・
総合病院じゃないけどそこそこ大きい精神科だからなのかなぁと思ったりしますが、やっぱり不思議。しかも先生から率先して出そうとしてる感じもあります。

285:248
11/03/15 21:34:42.34 w2yDDGLX
自分が通院してるのは小さいメンタルクリニックです
精神系の薬以外も安くなるってことは薬局の方にも教えてもらった。

ちなみに自分は現在無職で世帯主です、一人世帯。

286:優しい名無しさん
11/03/15 22:05:16.91 zTlOIh2Q
社会的弱者の味方の民医連(共産党系)の病院でも
最近は 精神科の薬以外は3割負担です。
ただ 大抵ジェネリック薬だから 3割負担でも安いですけど・・・

287:272
11/03/16 00:20:09.96 3XlZ5M7d
>>248さんは小さなメンタルクリニックでしたか。
個人病院とか関係無いようですので益々謎です。

私は親の保険に入っています。
自立支援の上限は20000円だし、248さんと比較しても共通するところが見当たらないですね。

288:優しい名無しさん
11/03/16 15:30:05.10 lLPXgHbT
自立支援を申請するにあたって、国民年金は関係してきますか?
フリーターなので国民年金に加入しているんですが、数ヶ月分未納しています…

289:優しい名無しさん
11/03/16 20:00:47.50 NNRjpnbX
>>288
自立支援と国民年金は基本的に関係ないので、OK。

国民年金は収入が低い場合、免除してもらえる仕組みがあるので申請しておけ。
さもないと、障害年金をもらうときになって、支給条件をクリアできない可能性大。

290:優しい名無しさん
11/03/16 20:08:39.34 53U2iEkk
>>288
年金は関係ない
年金の方も経済的に苦しければ安定した職が見つかるまで免除申請すればいい
2年以内に免除分を追加納付で払わなければ将来の支給額は減るが
取り敢えず現状の生活を優先した方がいい


291:優しい名無しさん
11/03/16 22:11:53.70 6q+Aewjy
>>288です

>>289
>>290
ありがとうございます。
国民年金との関係はないみたいで安心しました。
年金のほうも、バイトで収入が少ないので結構厳しいのが現状です。
減免申請のことも知っていて迷っていたのですが、こちらも申請を考えてみようと思います。
最近鬱が酷くなって、バイトに行くのも結構つらいので…

292:優しい名無しさん
11/03/17 00:40:05.01 eM74htg9
>>291
自治体によって違うと思うけど、私の場合は免除申請は市役所の窓口に一回行っただけで終わった。
自立支援も「医師が診断書を書いてくれた時点で大体通る」と市役所の人に言われた。
申請用紙の控えで、その日から病院、薬局とも適用開始。約2ヶ月半後、正式書類到着。

293:優しい名無しさん
11/03/17 03:17:31.94 l0XH7U3P
ものすごく初心的な質問ですみません。自立支援の申請自体は病院側でやってくれて自分は名前書いて印鑑押しただけなんでよく分かってないんですが。
今まで払い過ぎた差額分って病院の受付で貰えるんですか?それとも領収書持って役所行かないといけないんでしょうか?

294:優しい名無しさん
11/03/17 05:22:43.57 7dvPTPzB
>>293さん
自立支援の申請は 新規でしょうか? 更新でしょうか?
新規の場合 申請した日から自立支援が
適用される場合が多いので
申請した日以後の分で 診察料や薬を3割負担した分は
自立支援に指定した病院が返してくれます。

1割負担分は
区役所で還付請求するケースが多いです。
 


295:優しい名無しさん
11/03/17 07:46:35.39 l0XH7U3P
>>294
ありがとうございました。新規です。今まで病院自体行った事が無く、なおかつお金もあまり無くで・・・。本当にありがとうございました。

296:優しい名無しさん
11/03/17 08:02:51.55 F6D7Rjja
>>293
その辺りは自治体によって対応が違うみたい。

今、俺の住んでいる市では、足の出た分は病院の窓口で払わなくていいという対応になっている。

しかも、所得の低い人(俺は障害厚生年金だけで生活している)は1割負担の1割分も市が負担してくれるので
病院・薬局での支払はほとんど無料になっている。(自立支援対象外の高脂血症の薬の分だけ払っている)

297:優しい名無しさん
11/03/17 08:29:39.63 l0XH7U3P
>>296
ありがとうございます。病院の受付がもう少しで始まるので聞いてみます。無知で不安でたまりませんでした。本当にありがとうございました

298:優しい名無しさん
11/03/17 13:17:44.71 EASTmYWD
社会保険の場合はどこが負担するの?

299:優しい名無しさん
11/03/21 08:44:40.55 NJymHKv+
心療内科でついでに風邪薬もらったら、内科受診料をとられた
今までかからなかったのがラッキーだったんだよね

300:優しい名無しさん
11/03/21 11:46:59.24 GcHeybhV
胃薬とか頭痛薬くらいが限界だと思う
ビタミン剤もギリギリセーフかな

301:優しい名無しさん
11/03/21 13:03:56.46 gDsvHGCT
精神科の処方箋は対象
それ以外の科の処方箋は対象外だよ
受診するだけなら対象だけど

302:優しい名無しさん
11/03/21 13:32:46.96 dkvZkUSi
私はうつで自立支援を受けているが、その前に脳出血とそれに伴うてんかんを併発しているので脳がよろしくない。
最近、妙な頭痛がするので主治医に相談したら、てんかん発作で搬送されたことがある脳外科の病院への紹介状を書いてくれた。
その病院では保険効くかどうか分からないし、効いたとしても高額な検査を受けるだろうから、
ダメ元で市役所に自立支援で追加できる病院の相談をした。
医師の診断書は必要なく、その病院を追加する理由書を書いてくれと言われたので書いたけど、通るかな…

303:優しい名無しさん
11/03/21 17:13:31.57 e3MC9bAH
>>302
その脳外科が、指定自立支援医療機関であれば適用の可能性も少しはあるけど…
脳外科を標榜しているのであればまず無理と思われます。
念のため聞いてみた方がいいけど、期待しない方がいいと思います。

追加申請の段階で、役所の窓口では指定医療機関かどうかすぐ調べるけどね。

304:優しい名無しさん
11/03/21 18:47:28.83 dkvZkUSi
>>303
返信ありがとうございます。
その病院は、かなりの大きさの病院で、脳外科だけではなく精神科や神経内科も標榜しています。
先ほどネットで調べたら、精神科のページに「経済的に苦しい時は…自立支援医療(etc)」などとありました。
役所の窓口では申請書を書く時に担当員が病院のコードを調べてすぐに記入しましたし、淡い期待を持っています。

305:優しい名無しさん
11/03/21 19:10:42.77 7ZCh3NT6
>>302-304
てんかんの場合、脳外科というだけで自立支援の申請を撥ねられることはない。
例えば、下記のようなケースもある。
>>302の場合、追加医療機関の申請は通るのではないだろうか。

89 受給者証
 脳神経外科で、てんかんとの診断で自立支援医療を申請
し受給者証の交付を受けた方が、その受給者証を使って、
同一医療機関内の精神科にかかることはできるか。

 可能です。
URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.jp)

306:優しい名無しさん
11/03/21 23:17:07.22 1hi1BxgC
>>257
俺はロキソニン通ったことがある。
最近出してもらってないからもうダメかも分からんが。
ビタミン剤とかはやったことないので不明。

>>275
(健保の)傷病手当なんかだと月2回は事実上必須なんだけどね。
自立支援は分からん。

>>288
免除の申請しておくべし。
払えるようになったら追納(10年までだっけ?)もできるんだから、
やっておくべし。


307:優しい名無しさん
11/03/22 04:52:42.06 qcCztpJH
>>306
傷病手当
通院実績不要だよ
医師が通院不能なくらいひどいと書いてくれる

308:優しい名無しさん
11/03/22 20:15:41.57 IU+IKm7p
受給者証が届く前に3割負担で払った分の払い戻しの手続きを忘れていました。
去年の4月に通院したときの分なのですが、期限はありますか?急いだ方がいいでしょうか?

309:優しい名無しさん
11/03/22 20:27:22.17 qcCztpJH
>>308
時効は二年

310:優しい名無しさん
11/03/23 11:40:16.80 Uvb1Infu
 今日、役場に自立支援の子宮認定書を提出してきました。

 自治体記入欄のところで、所得区分には、◯が付いていたのですが、

 重度かつ継続には、◯がついていませんでした。

 これは、後日に、医師の診断書をもとに、決定されるもので、役場の人間が

 ◯を付けるわけではないのでしょうか?

311:優しい名無しさん
11/03/23 16:56:51.58 v6azJVMI
子宮認定書ってのがよく分からないから答えられない
特定の疾患のみに適用されるの制度なのかもしれないけど男だから分からない
名前からして女性専用の制度だと思うので女性に聞いた方がいいと思う

312:優しい名無しさん
11/03/23 19:46:28.43 T2dBqmux
支給と書きたかったのではないか

重度・継続は所得帯と関係があるんではなかったっけ

313: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/03/23 21:34:03.24 e9bhoE/3
低所得者は重度且つ継続じゃなくても問題ないので、
重度且つ継続には役所で○しないし、
受給者証にも重度且つ継続のところは「--」と印字されてきた。


314:310
11/03/23 21:56:17.82 IR5C8sGD
>>311-313
 すいません、誤字でした。
 支給認定証です。

 所得区分は、中間1でした。

 役所の人間のミスでしょうか?
 
 幻聴で、役所の担当した人間が「やぶ医者じゃねえ?」みたいに

 言った気がして、電話して問い合わせる勇気がない。orz

 ちなみに、医者がいうには、糖質で出すと言っていた。
 自分では、封印されていたので、申請書類はみていません。

315:優しい名無しさん
11/03/24 01:15:47.78 geWOYQgp
診断書の用紙は役所からもらってくるのですか?

316:優しい名無しさん
11/03/24 01:24:29.69 aMuMmZVQ
そうです

317:優しい名無しさん
11/03/24 01:24:39.91 R3EKzG1U
>>315
基本は役所、病院によっては置いてあるところもある。

318:315
11/03/24 01:38:19.56 geWOYQgp
ありがとうございます、福祉課でもらってから通院します。

319:優しい名無しさん
11/03/24 02:18:52.16 40SbDH7d
俺の所は病院に置いてあったけどな

320:優しい名無しさん
11/03/27 00:10:16.51 JjiRssm1
申請は郵送でも大丈夫ですか?
書類は全部揃ってます

321:優しい名無しさん
11/03/27 00:21:24.39 t/TQr+2G
役所に聞いてくださいよ

>1
★★重要★★
申請方法は自治体によってバラバラです。
地元の精神保健福祉センター、保健所、市区町村役所に問い合わせてください。

322:優しい名無しさん
11/03/27 08:37:11.16 JjiRssm1
>>321 しね

323:優しい名無しさん
11/03/27 08:44:23.47 Ppbnj663
おーこわ

代理申請は委任状が必要と言われた

少なくともうちの自治体では郵送申請無理

324:優しい名無しさん
11/03/27 09:05:48.56 t/TQr+2G
>>322
わざわざ教えたのにそんなレスはないだろう??

325:優しい名無しさん
11/03/27 10:14:52.05 mlUqpC9G
わざわざ教え…た…?

326: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 78.7 %】
11/03/27 12:08:52.53 gQ9yL4vL
郵送してみりゃいいんだよ
駄目なら送り返されてくるから

327:優しい名無しさん
11/03/27 17:19:10.51 JC3DoWuJ
診断書不要は隔年なんだな

328:優しい名無しさん
11/03/27 23:19:48.59 B/0Tbgkz
自立支援の診断書はその日に書いて渡してくれる病院は多いですかね?
やっぱり次の通院日に渡されるパターンですか?

329:優しい名無しさん
11/03/27 23:41:56.22 roF1edKF
役所に提出する診断書(自立支援とは無関係)が必要なんですけど
これって実費でしょうか?
>>1の東京都福祉保健局のページ読んでもよくわからない…


330:優しい名無しさん
11/03/27 23:44:45.65 roF1edKF
>>328
自分は次回通院日(2週間後)でした
特にはやくしてくださいとお願いしなかったので、
希望すればどうなるかとかは各病院ごとに異なると思いますが

331:優しい名無しさん
11/03/28 00:12:16.22 9qMiXzGl
>>325
わざわざ書きこんでレスしたことは間違いないだろう
それ以上に答えられること無いし

332:優しい名無しさん
11/03/28 01:04:45.47 UPFFt9dg
>>330
ありがとうございます、焦らず頼んでみます。

333: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 79.4 %】
11/03/28 01:15:06.08 9zptfrXo
>>329
何処の役所ですか?
福祉事務所なら事前に書類を貰ってくれば無料

334:優しい名無しさん
11/03/28 01:20:10.33 /F8hV2KZ
>>333
医師が書く診断書の事じゃね?
それは有料だろ

335:329
11/03/28 07:07:56.32 NqAQC0Cg
医師に書いてもらって、福祉と関係ない部署に提出する診断書です
病状がどうとか言う欠席届みたいな奴です
有料みたいですね
ありがとうございました

336:優しい名無しさん
11/03/28 16:16:56.42 g/jQD9I0
自立支援って皆どこで知ったの?
自分はずっと知らなくて3割払ってた。転院した後、ネットで知って医師に相談し申請した。
当時経済的に不安だったので、1割負担だったら随分気が楽だったろう。

当たり前だと思わずに、元気になったらその分お返ししたいと思う。

337:優しい名無しさん
11/03/28 21:04:40.38 P981Vn0O
医者に勧められた

338:優しい名無しさん
11/03/28 21:28:19.88 4Tq0rhF3
>>336
市の相談窓口

339:優しい名無しさん
11/03/28 21:58:57.01 LpnNZkqU
>>336
院内に自立支援の貼り紙があったし、何となくは知ってた。
自分が受けれる対象とは思ってなかったから
ここと市のサイト見て自分も受けれそうだなと主治医に話聞く意味で相談。
あっさり申請したほうが良いと薦めてくれた。

340:優しい名無しさん
11/03/28 22:31:42.84 4Tq0rhF3
今はどこの精神保健福祉センターのサイトでも、告知はしてるよね。
それを見るかどうかはともかく、そこにたどり着けない一杯までも多い気がする。

341:優しい名無しさん
11/03/28 23:51:57.82 xvf9rmkF
病院側から勧められるのは少ないですね

342:優しい名無しさん
11/03/29 19:07:05.82 Su7eQUcn
>>336
負担0の時に医師に聞いた。今は1割だけど。
小泉だっけ?1割にしたの?

343:優しい名無しさん
11/03/29 20:31:18.00 kHTxV3b7
小泉政権の時だね>自立支援法制定

344:優しい名無しさん
11/03/29 20:35:22.24 dE84YjI6
負担0の時なんてあったんだ。
酷い法律だったんだね、詐病で薬転売されまくってたんだろ。
生活保護も医療費1割負担ぐらいせいっ!!


345:優しい名無しさん
11/03/29 21:13:18.83 hdu2an3E
負担0ってのは各県・市区町村によるのでは?
旧32条の時代は0.5%だったな。

346:優しい名無しさん
11/03/30 02:05:15.59 x/aXQzSm
0.5割

347: 【東電 81.5 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/03/30 23:58:12.89 AgVsiKbV
入院にも自立支援適用しろや


348:優しい名無しさん
11/03/31 15:17:15.52 PPz2wXHY
更新手続きをした自立支援証が1か月たっても届かないんですが、どの位かかるものなんでしょうか?

349:優しい名無しさん
11/03/31 15:34:40.11 PYf19ML+
>>348
うちの市の場合、手続きに2~3ヶ月かかるから早めに手続きしてねって書類に書いてある。
俺は1月末に出して3月中旬頃に届いたよ。もう少し待ってみたら?

350:優しい名無しさん
11/03/31 16:17:07.39 luy9psai
>>349
横浜はひと月

351:優しい名無しさん
11/03/31 17:05:53.71 t5vCOPRA
申請してから、支援証が来るまでの間は、
3割負担ですか?
1割負担になるのは、あくまでも支援証が来てから?

352:優しい名無しさん
11/03/31 17:26:20.08 Ddhh0d9E
>>351
申請日から。

353:優しい名無しさん
11/03/31 18:44:31.74 qFQUh2tH
>>348
うちの市は1月初めに申請をして、3月中旬に届いた。
しかし受給者証を見ると交付日は2月中旬。なんで発送まで1月近くもかかったんだろ。
申請後の控えで病院も薬局も1割になったから良かったけど、少し不安ではあった。

354:優しい名無しさん
11/03/31 18:53:18.44 yIeOZZ4P
>>351
うちの自治体は自立支援証が届いてから。

355:優しい名無しさん
11/03/31 20:02:24.69 1dlVEcjJ
うちの自治体は病院次第

356:優しい名無しさん
11/04/01 00:01:29.18 +sWtxhgR
348です。ありがとうございました。特別遅いというわけじゃないみたいですね。

357:優しい名無しさん
11/04/01 09:41:51.56 55ivhFYt
自立支援通れば、精神科以外の内科や外科でも
医療費安くなるんでしょうか?

358:優しい名無しさん
11/04/01 10:27:00.50 gi48eg6f
>>357
なぜそう思う?

359:優しい名無しさん
11/04/01 11:34:32.23 55ivhFYt
自立支援だから

360:優しい名無しさん
11/04/01 12:26:11.29 55ivhFYt
ならないみたいですね。失礼。

361:優しい名無しさん
11/04/01 14:40:57.15 fBvQZ6w/
>>357
総合病院で精神科の受診と同じ日に別の科の受診だけ(処方箋なし)なら安く、またはタダになるよ

362:優しい名無しさん
11/04/01 15:17:41.78 vHRBBhw4
ならないよ。 

363:優しい名無しさん
11/04/01 18:21:19.70 aRyf1LLy
>>361
今はならない、
メンタルがらみの、診療、処方にしか適用されない、
以前は、不安薬処方のついでに、肩凝りの薬とか、下剤にも、適用されたが、今は監査ではねられる

364:優しい名無しさん
11/04/01 18:50:38.11 F8zXEPSG
>>362
その辺は、自治体や、医師の裁量みたい。副作用止めとして、
ガスモチンが処方されているが、以前は公費負担外だったのが、
今は公費で行けてる。

365:優しい名無しさん
11/04/01 18:56:36.54 F8mUktt9
>>364
過去スレでも出ているが、医師の裁量ではなく、審査側の裁量。
医師の裁量は、レセプトにコメントを書いて通すかどうか。
その作業を嫌がったり、制度に無知な医師がいて、この薬が通るの通らないというのがあるだけ。

「精神障害に起因する病態」
「精神障害の治療に関連して生じた病態」(副作用など)

32条時代と異なり、これが現在では厳格に適用されている。
ガスモチンは副作用だとコメントを書いてくれないと通らない薬。
以前は書いてなかったのだろう。
自分の経験だと、薬局が勝手に医師に確認せず、副作用止めのプリンペランを公費外にしたことがある。
医師に言い付けて、次回から公費になった。

366:優しい名無しさん
11/04/01 19:33:49.26 aRyf1LLy
自立支援医療受けてると自立支援法上、精神障がい者扱い?

367:優しい名無しさん
11/04/01 19:47:53.31 t4G/bhXz
>>366
手帳なくても自立支援医療で施設利用が可能になるから

368:優しい名無しさん
11/04/01 20:04:44.64 kQvEtUQK
>>367
医療機関が併設している施設(デイケアなど)なら利用可能かも知れないけど、独立した
施設なら利用できないよ。

369:優しい名無しさん
11/04/01 22:37:20.02 55ivhFYt
ストレスから来る胃炎で胃薬を内科で貰ってるけど
自立支援外になりますね。回答ありがとうございます。

370:優しい名無しさん
11/04/01 23:16:33.73 nMMDHIFB
胃薬(ガスター)なら自立支援医療範囲で貰ってるよ
3種類安定剤処方されてるからかもしれんけど



371:優しい名無しさん
11/04/01 23:27:39.76 F8zXEPSG
>>369
その薬を、精神科でもらったら、公費負担になる可能性大。俺なんか、レルパックス、
ロキソニン、セルベックス、ツムラ20番まで公費で出してもらってるよ。

372:優しい名無しさん
11/04/01 23:55:32.01 lY73LbPO
自立支援の診断書に「うつ病」じゃなくて「うつ状態」と書かれましたが、大丈夫なんでしょうか

373:優しい名無しさん
11/04/02 00:00:26.27 wyGyObEl
おかしいな、精神科に関係ない爪水虫の治療を皮膚科で受けてるんだけど
精神科と同じ日に行って会計を同時にすると皮膚科の受診料が処方箋なしの
時だけタダになるんだ(もちろん精神科もタダ)
ちなみに皮膚科は精神科の医師に紹介状を書いてもらった

374:優しい名無しさん
11/04/02 00:03:19.75 xTL8n2rQ
>>372
英語で言うと一緒だから大丈夫。

>>371
その分を震災復興に寄付しとこうな。

375:優しい名無しさん
11/04/02 01:39:16.19 kCvqh0Yn
古くからある 抗不安剤のジアゼパム(商品名セルシン等)でも
建前上 病名を「腰痛」とつけると 
自立支援では 削除されたことはありました。


376:優しい名無しさん
11/04/02 01:42:56.21 6aD+ECtZ
てんかんで治療中。
てんかんの投薬治療は血中濃度を一定に保つことが肝心なんだけど
婦人科の治療はホルモン周期に合わせて3週飲んで1週休薬が基本。

てんかん医からは、それだと血中濃度が変わるから困ると言われて
婦人科に相談したら1ヶ月8,000円の新薬しか選択肢がないと言われた。

高すぎてとても無理なので、それ以来治療を断念して
毎月、月の半分は痛みとの戦いです。

婦人科も自立支援の対象になればいいんだけど無理みたい。辛い。
長文スマソ


377:優しい名無しさん
11/04/02 05:05:46.90 TPF98y1o
>>373

釣りかもしれないけど一応マヂレスしとく。
同じ病院なら再診料(70点)は1科分しか請求できない。

378:優しい名無しさん
11/04/02 05:46:31.32 HECoanTN
気分てんかん

379:優しい名無しさん
11/04/02 06:42:23.69 eQrca64P
>>373
その水虫w 精神病と何か関係あるんじゃないの?w
知らないけど。

380:優しい名無しさん
11/04/02 09:39:50.91 wyGyObEl
>>377>>379
いや、釣りじゃなくてマジなんだけど
前回の更新のとき、保健センターにに非課税証明書出したのがよかったみたい
薬局でもよく把握してなかったみたいで、前に遡って薬代返金してくれたし
ちなみに普通の「 自立支援医療受給者証(精神通院) 」の他に、
「 国保受給者証(精神通院) 」をもらってて、そこに「医療費の自己負担なし」
との記述がある

381:優しい名無しさん
11/04/02 09:55:32.05 Jz5+Abp5
社会不安障害とうつ病不安で、肩こりと頭痛がひどいんだけど、
精神疾患からきてるってことで、
整骨院とかのマッサージは、1割適用にはならない?

382:優しい名無しさん
11/04/02 12:25:44.74 sjrLqGSO
>>381
ならないでしょう。

383:優しい名無しさん
11/04/02 15:09:24.39 J2U9Vpl5
たかりレベルだな

384:375
11/04/02 19:53:30.90 kCvqh0Yn
>>377さん
自立支援抜きの話ですけど・・・

ご存知でしょうけど
病床200以上の病院は 紹介状がないと料金が請求できます。
ある大学病院では 5250円です。(あくまで紹介状がない場合)
5年以上 心療内科に通院してても
例えば婦人科 皮膚科に行くと 
その科ごとに紹介状がない場合5250円かかります。

かりに、心療内科 婦人科 皮膚科に行くと
その科ごとに つまり3枚の領収書がでるそうです。
医事からの話です。

自立支援がからむ場合は すぐに分からないのですいません。


385:375
11/04/02 20:04:30.82 kCvqh0Yn
詳しい違いがわからないのですが
心療内科と精神科にいった場合も 領収書は2枚
心療内科から精神科に 紹介状を書いても料金をとる事ができるそうです。



386:377
11/04/03 04:59:22.05 MaJ8obJa
はい、存じ上げておりまする。
私の行っている大学病院では3150円ですね。
なので、他科にかかるときは必ずその科に手紙を書いてもらいます。
そうすれば通常の初診料だけで済みますから。
手紙は「診断依頼」になるので文書料はかからないし、やはり各科で情報を共有してくれているので余計な説明をする必要もなく、ありがたいです。

387:優しい名無しさん
11/04/03 07:07:08.21 OjtW1+qv
「 国保受給者証(精神通院) 」って何? うち社会保険だから、そんなものないんだけど。

388:優しい名無しさん
11/04/03 08:14:42.55 XB65X/AL
じゃあ、ないんだろ

389:優しい名無しさん
11/04/03 08:14:46.70 IQ/GMcIl
更新手続きめんどい

390:優しい名無しさん
11/04/04 05:59:40.67 Oc8ckJCp
>>376
婦人科の治療(痛み?)ってのが気になる。
基本的に別物だよね?
投薬内容を見るとピルとかのような気がするけど。。。

てんかんだとSSRIとかの副作用も否定できないし十分(自立支援の)
適用になるとは思うんだけど、婦人科の方がよくわからん。


>>381
マッサージは厳しそうですね。
鎮痛剤などの薬であればともかく。

余談だけど、デパスが肩こりに効く場合があるってのは事実ね。
実際俺が経験したから。
ただ毎回ではないみたいだし、あくまでおまけ的効果って感じはするけど。


391:優しい名無しさん
11/04/04 08:13:16.20 kiEglt2G
>>390
厳しいどころか、整骨院では無理だから

392:優しい名無しさん
11/04/04 16:23:34.71 N+5bdAp7
>>390
レスありがとう。
痛みというのは生理痛です。
ピル飲んでたときは生理痛もほとんどなくてよかったんだけど
やめてからは毎月激しい生理痛で辛いです。
でもピルに代わる薬が高いので治療諦めました。

てんかんの方は自立支援受けているけど
婦人科の薬は精神科で出してもらえないからしょうがないですね。
とりあえず鎮痛剤むさぼってます。

393:優しい名無しさん
11/04/04 16:33:33.07 2yCJLrzl
>>392
総合病院の精神科を自立支援で受診してるんだったら
精神科の医師に相談して同じ病院の婦人科の紹介状書いてもらったら?
うまくすると自立支援の対象になるかもしれないよ

394:優しい名無しさん
11/04/04 17:33:52.33 N+5bdAp7
>>393
ありがとう。
総合病院じゃないので無理っぽいです。

てんかんの主治医に鬱も診てもらってるんですが、相性がいいんです。
総合病院は以前行っていたことがあるんですけど
担当医が度々替わってしまうのが難点でした。


395:優しい名無しさん
11/04/04 23:55:05.24 qDIupzFy
>392
ロキソニン辺りなら頭痛がするとでも言えば出してもらえると思うよ。
正直にに生理通が辛いので痛み止めも一緒に下さいでも大丈夫だと思う。

396:優しい名無しさん
11/04/05 00:54:00.55 4ctPNaxX
>>395
ありがとう。
次の通院でお願いしてみます。

前の病院では自立支援使っていなかったから簡単にお願いできたけど
自立支援使えるようになってから、なんか申し訳なくて言い出せませんでした。


397:優しい名無しさん
11/04/05 00:57:36.95 P4VtQH8j
物理的に痛みを取ることも大事だけど
筋肉をつけるとか頭寒足熱を心がける(自律神経を鍛えて冷えを解消)とか
食生活を見直すことも大事だと思う
少なくとも、鎮痛剤むさぼるよりは建設的だと思う

私は薬局の勧めで当帰(トウキ)を含んだ漢方飲んでますよ
心療内科の担当医が女性だったこともあり、相談の上
内科受診料払って処方してもらってます(もちろん自立支援適用外です)
貧乏で暖房使わなくなったら、逆に冷え症が軽くなりました
以前と比べてだいぶ楽になりましたよ
ご参考まで

398:優しい名無しさん
11/04/05 07:39:56.11 38Kg5qR1
>>397
漢方薬って効き目は穏やかだけど副作用が少ないってイメージがあるよね

399:優しい名無しさん
11/04/05 08:09:16.75 I5pb5Dst
>>398
私は男だけど、心療内科メインで漢方も受診して漢方薬もらっている。
イライラを沈める薬と、滋養強壮的な物。どちらも体感的には非常に穏やかな効き方をしている。
副作用はほとんど感じない。

400:優しい名無しさん
11/04/05 08:19:14.93 38Kg5qR1
>>398
心療内科の漢方薬なんてあったんだ
漢方薬は花粉症でお世話になってる

401:優しい名無しさん
11/04/05 08:20:05.10 38Kg5qR1
>>400
×>>398
>>399

402:優しい名無しさん
11/04/05 17:36:56.75 QK+adObp
401△

403:優しい名無しさん
11/04/05 19:55:16.23 4cCmdw34
>>400
○●漢方薬を服用している方●○
スレリンク(utu板)

うつ手帳持ちの自分は、自立支援指定の漢方医で
3種類ほど処方してもらってます
西洋薬に比べたらガツンとは効かないけど(頓服的には併用)
自分には合っているようです

404:優しい名無しさん
11/04/05 20:22:39.71 9XWazAaA
手帳の申請も同時に勧められたのですが、手帳を申請した方が良いでしょうか?



405:優しい名無しさん
11/04/05 21:30:38.37 QjEjq4uz
精神障害者とされるのを嫌でなければ

406:優しい名無しさん
11/04/05 21:39:35.72 x1zQLu71
手帳は自治体によってメリット/デメリットがあるから慎重に。

スレリンク(utu板)

407:優しい名無しさん
11/04/06 00:33:40.47 b3Qq6JRq
自立支援の受給証は申請してからどれくらいで送られてくるのですか?すぐに送られてくるのかな‥

408:優しい名無しさん
11/04/06 01:15:43.03 eUOcLvGh
うちは一月半くらいだったな。
間違いなく手帳よりは早い

409:優しい名無しさん
11/04/06 10:48:31.28 S1XRx25G
私は生活保護で精神科自立支援で0円ですが、更新しなきゃいけないみたいで医師の診断書がなきゃいけないから次きた時に渡すと言われました。診断書幾ら位かかるんでしょうか?受け付けの女性が威圧的で怖くて聞けませんでした。

410:優しい名無しさん
11/04/06 11:20:15.50 PVLTWyxm
>>409
確か五千円くらいじゃなかったかと

411:優しい名無しさん
11/04/06 11:25:32.00 d7V8rGMi
>>409
診断書は病院による
ピンキリ

412:優しい名無しさん
11/04/06 12:23:46.65 b3Qq6JRq
受給証着くのに1月半くらいもかかるのか それまで3割負担ということか‥

413:優しい名無しさん
11/04/06 13:38:14.92 xC0uNR4+
>412
有効期限の3ヶ月前から手続きできる。

414:優しい名無しさん
11/04/06 13:44:42.31 b3Qq6JRq
新規の受給なんだけど

415:優しい名無しさん
11/04/06 14:54:37.87 T3Bj0jo/
1ヶ月半で済むのか
自分2ヶ月半って言われたよ@東京都

416:優しい名無しさん
11/04/06 15:03:29.22 nNJhBfN6
>>414
俺は新規の時に診断書など書類をまとめて提出したら、その時もらう控えで病院も薬局も1割になる場合があると言われて、その通りになった。
通るか通らないかについても、市役所の人曰く「診断書を書いてくれた時点で大体通りますので」だった。

>>415
俺も東京都だが、2~3ヶ月と言われた。
届いたのは2ヶ月半だったけど、受給者証の交付日は申し込みから1ヶ月半の日付だった。

417:優しい名無しさん
11/04/06 15:11:32.36 b3Qq6JRq
>>416

そういえば控えもらったわ いろいろとサンクスです。

418:優しい名無しさん
11/04/06 18:21:18.45 BSVzi8D3
今日福祉課に申請に行ったら障害年金を勧めてくれた
生活保護受給してる人はケースワーカーさんが年金申請の手伝いをしてくれるらしいけど
僕も頼めるといいな・・ でも無理だよね><

419:優しい名無しさん
11/04/06 19:46:39.86 +Ky4ijEe
後日送付されてくるようだけど、これは申請時から適用なるんですか?

420:優しい名無しさん
11/04/06 20:31:19.91 YlY1AoMN
>>419
自分の通ってるとこ+横浜市の場合、

1 申請日まで遡って適用(受給者証が来るまでは今まで通りとりあえず払う)
2 受給者証が来たら病院とか薬局の窓口で、遡って返金

自分の通ってる病院は、
「当月分までしか返せないから、申請日から先月までの分は市役所で返金手続きしてくれ」
と言われた。
返金手続き自体は電話して書類送ってもらって、領収書と書類送るだけ。役所まで行かなくてもよい。

自治体により違うと思うんで、病院に確認した方が良いかと。

421:優しい名無しさん
11/04/06 20:47:18.05 +Ky4ijEe
>>420
レスありがとうございました。参考になりました。

422:優しい名無しさん
11/04/07 04:38:59.60 3AB/U0L+
今母子家庭で自立支援受けてます
自己負担0円なんですがこれは診断書も無料で書いてもらえるということでしょうか?
それとも年金の診断書や自立支援更新の診断書は別に料金取られるのでしょうか?

423:優しい名無しさん
11/04/07 04:53:10.00 xXFQNxX2
自立支援は保険対象のみ3割→1割(別途上限あり)にしてくれるモノ
保険対象外である診断書は10割の自己負担

自治体によっては負担してくれるところもあるらしいがそれは別のおはなし

424:優しい名無しさん
11/04/07 06:56:53.56 3AB/U0L+
>>423
そうでしたか、ありがとうございます
ってことは5000円くらい取られるのか~まあしょうがないか

425:優しい名無しさん
11/04/07 16:24:18.82 p/JFJu26
自立支援は精神疾患治療のみ有効だけど、「精神科以外の科に、精神疾患での通院でも対象」だよね。

ってことは、内科も心療内科もやってる医院に、
風邪など内科の症状でかかった時も、医師にお願いして心療内科での診察ってことにしてもらえないかしら。

426:優しい名無しさん
11/04/07 16:58:00.14 YvzVOoxN
無理だよ、薬の内容でバレる

427:優しい名無しさん
11/04/07 16:59:55.10 iY3/wFSj
>>422
診断書は別料金。

428:優しい名無しさん
11/04/07 17:28:10.75 p/JFJu26
生活保護の人も自立支援申請できるみたいですが、
そもそも生活保護って医療費無料なんだから自立支援もクソもないのでは?

429:優しい名無しさん
11/04/07 17:31:35.93 /xcxoe5q
>>428
生活保護費を減らせるからだよ。

430:優しい名無しさん
11/04/07 18:52:14.92 FsG7zY4r
更新いってきた。
ギリギリ上限2万なんで、来年から適用外になりそう。
ほんとにギリギリ。働けないし、これ以上旦那に迷惑かけられないし。
どうしよう

431:優しい名無しさん
11/04/07 19:40:34.37 wTOzX0Dw
お尋ねしますが、
申請に関して、昨年4月に今の住所に引っ越してきたので、
昨年1月1日時点に住民票があった役場で
平成22年度の課税証明書をもらう必要があると言われました。
電車で前住所の役場に行って発行してもらったのですが、
証明書には、平成22年度課税証明書(21年度分)
と書いてあります。

この証明書でよかったのでしょうか?年度を間違えてますか?

432:優しい名無しさん
11/04/07 19:44:18.18 wTOzX0Dw
お尋ねしますが、
申請に関して、昨年4月に今の住所に引っ越してきたので、
昨年1月1日時点に住民票があった役場で
平成22年度の課税証明書をもらう必要があると言われました。
電車で前住所の役場に行って発行してもらったのですが、
証明書には、平成22年度課税証明書(21年度分)
と書いてあります。

この証明書でよかったのでしょうか?年度を間違えてますか?



433:優しい名無しさん
11/04/07 21:58:09.41 1OTUsOay
年間ぐらい通院していたら、次回通院から自立支援を受けられることになった
医療費負担が3割から1割になるらしい。これはありがたい

434:優しい名無しさん
11/04/08 01:59:35.54 hUsA+liK
今度自立支援を受給しようと思うのですが3割負担の時の治療費は返金できるのですか?

435:優しい名無しさん
11/04/08 02:13:23.37 NYBnS5nK
申請後に3割払った分は還付されます
申請前の治療費は考慮されません。

436:優しい名無しさん
11/04/08 02:14:28.61 ALnxMSyI
ヒント:できない

437:優しい名無しさん
11/04/08 03:09:43.51 3IcxIfA6
>>434
基本的には、受診ごとに受給者証原本の提示がなければ通常負担です
原本未提示の受診の場合、医療機関は超過領収分の返還の義務はありません

ただし、各医療機関の好意で、申請日以降に限って負担超過分を返還してくれる場合があります
返還の方法は各医療機関によって異なりますので、問い合わせが必要です
申請書控えの提示で窓口で最初から1割になる場合、原本と領収書によって返還がある場合、等があります

なお、大体の医療機関は何らかの方法で返還に応じてくれると思いますが、応じてくれない場合はあきらめるしかありません

438:優しい名無しさん
11/04/08 11:22:01.07 iuAE9iPo
>>415
うちも東京で2~3ヶ月かかるって言われたけど2月28日に出して4月1日に来たよ。


439:優しい名無しさん
11/04/08 17:26:04.96 kE2BUN3A
今日から自己負担分がゼロになった。

440:優しい名無しさん
11/04/08 17:31:33.65 8M5lHsVY
>>439
自分も今日から自己負担分ゼロになった。
今までと収入変わらない(住民税非課税・低所得 医療費上限2500円だった)のに謎。
法律でも変わったの?

441:優しい名無しさん
11/04/08 19:05:14.55 v4gr10pr
>>439
たぶん市か区が負担するべく、条例か政令?あたりが変わったんじゃね?

442:優しい名無しさん
11/04/09 00:40:49.76 PimFYcZD
失業保険の手続きをしようと思っているのですが、
自律支援の手続きも同時に行うことはできますか?

失業(雇用)保険の受給は、「現在仕事ができる状態にある人」のはずなので
バレてしまうでしょうか?

443:優しい名無しさん
11/04/09 00:41:58.28 PimFYcZD
すいません 病気がウソということではなくて(うつ病です)
失業保険給付が出なくなることを心配しているのです・・・

444:優しい名無しさん
11/04/09 00:53:53.06 786zx7ji
>>443
労働能力が限定的にでもあることを主治医が認めれば大丈夫。
週20時間が目安だけど、その可能性が皆無とは言えないという程度でおk。

445:優しい名無しさん
11/04/09 01:54:43.85 PimFYcZD
>>444
ありがとうございます!
初診のときよりマシになってるからいけるかな・・・
今度の受診日に確認してみます

446:優しい名無しさん
11/04/09 02:06:07.45 r5Rm5ved
>>443
自立支援については、就業中でも申請可能だから問題なし

失業手当については、通常受給なら普通に申請すればいい
傷病手当金受給後や障害者手帳持ち(で、障害者枠で受給)の場合は
医師の労務許可が必要

休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活Part24
スレリンク(utu板)

447:優しい名無しさん
11/04/09 07:33:01.54 7IsJBVQJ
>>442

もし、要件を満たしてたら、先に傷病手当貰った方が良くない?
失業保険受給の延長も出しといて。
で、傷病手当の受給期間が過ぎたら失業保険の申請すれば。
もちろん、それまでに完治するにこしたことはないけど。
私は失業保険の期間延長手続きをしなかったから、1年半後に生活に困った。
職場が原因の発症だったので、例えダメでも労災申請すればよかったよ。
お金のことよりも、くだらない意地悪のせいで大好きだった仕事を失ったことが悔しい。
話逸れてすみません。

448:優しい名無しさん
11/04/09 21:46:46.83 PimFYcZD
>>447
レスありがとうです。
仕事は派遣だったので、休職制度がなく、
「少し休みたいのですが」→「じゃ、契約解除」という流れになってしまいました。

辞めるギリギリ前に精神科を受診しましたが
待期3日には足りず、傷病手当は貰えないようです。
(それまではいきつけの内科で安定剤やらをもらって
ごまかしごまかし仕事に行っていたので・・・)

失業保険給付の面談で、顔をひきつらせながら
「今は働けます!」と言うのを想像するとウンザリですが
なんとかできる範囲で助けてもらうつもりで頑張ります。

449:優しい名無しさん
11/04/09 22:50:31.92 2W3D4TPe
>>448
内科で初診証明をもらえばおk

450:優しい名無しさん
11/04/09 23:32:52.14 AzgiVsLA
2年に一度の申請手続きが今年あるんだけど
市役所に何持っていけば良いんだっけ?忘れちまったよ

451:優しい名無しさん
11/04/09 23:53:14.99 ox12pqEF
>>450
演技力

452:優しい名無しさん
11/04/10 00:46:00.73 YQhcMjw+
>>450
役所云々の前に医師にその質問をするのを忘れてる

453:優しい名無しさん
11/04/10 17:14:18.55 0SqshryW
これって保険料滞納(今分割で払っている)している場合は受けられないんですか?
薬価が高いので受けたい・・・。

454:447
11/04/10 19:54:44.56 yEPGrVeE
私も派遣だったよ。
平日9時17時のフルタイムだったけど。
1月に休み始めて3月に退職したけど、傷病手当は翌年6月までしっかりもらった。
病気で働けなくなったのが就業期間中なら対象になるんじゃないかな?
労基署とかに聞くと詳しく教えてくれるよ。
とりま、お大事に。
私はもう社会復帰は諦めたよ。

455:優しい名無しさん
11/04/11 00:32:02.94 vgapui4b
>>452
え?医師に何か聞くのか?!

456:優しい名無しさん
11/04/11 03:26:12.30 CLoAcn1K
>>455
役所に出向く手間が1回省ける可能性があるな

457:優しい名無しさん
11/04/12 12:06:53.83 QO4B25uh
agee

458:優しい名無しさん
11/04/13 10:59:37.43 ALULJ/WY
URLリンク(www.city.saitama.jp)
を見ると所得のようなのですが、申請にいった際所得は80万以下なのに収入が90万あったので
5000円の上限にされてしまいました。
自分は埼玉に住んでいるわけではないので、自治体によって違うのかと悩んでいます。



459:優しい名無しさん
11/04/13 11:01:27.05 ALULJ/WY
連投すみません。
書き込みミスしてしまいました。


自立支援の自己負担額上限決定の際の「収入」は収入金額と所得金額のどちらを基準に決められるのでしょうか?

埼玉県の
URLリンク(www.city.saitama.jp)
を見ると所得のようなのですが、申請にいった際所得は80万以下なのに収入が90万あったので
5000円の上限にされてしまいました。
自分は埼玉に住んでいるわけではないので、自治体によって違うのかと悩んでいます。



460:優しい名無しさん
11/04/13 11:22:43.67 /faornlQ
>>459
自立支援の場合 障害年金も所得に入るよ

461:優しい名無しさん
11/04/13 16:07:18.03 8sVed/U5
自立支援を受けていて病院を変えようと思っています
すでに限度額に達していてこの際、紹介状を書いてもらった場合
自立支援は適用され支払いは0円になるのでしょうか?
よろしくお願いします。

462:優しい名無しさん
11/04/13 16:32:06.77 JoMJ48MH
紹介状は無理だと思う

463:優しい名無しさん
11/04/13 16:47:18.52 RC0MveIu

文書料は保険対象外ですから、自立支援は適用されません。
紹介状は無料で書いてくれる病院が多いと思いますが。

464:優しい名無しさん
11/04/13 20:58:49.97 4eKfClAs
>>461
診療情報提供書にすれば適用になると思う。


465:優しい名無しさん
11/04/14 09:43:06.62 qLwaEygs
紹介状は適用
診断書は適用不可

466:優しい名無しさん
11/04/14 15:18:17.94 xT33tPnO
電話して聞いてみたら紹介状(診療情報提供書)は適用されて0円ということでした
教えてくれた皆さんありがとうございます。

467:優しい名無しさん
11/04/14 21:10:08.04 lmUSqzVE
(´・∀・`)へぇ~

468:優しい名無しさん
11/04/15 11:51:27.13 DZcdP0k8
agee

469:優しい名無しさん
11/04/15 12:54:11.88 CHWAigA/
更新行ってきた疲れた寝る

470:優しい名無しさん
11/04/15 17:17:08.34 YvV+NI1W
あした通院の日なので、なんとしても今日中に申請しておきたい
五時前に役所に滑り込んだ
が、課税証明書を持ってゆくのを忘れていたので申請できなかった
はぁ…

471:優しい名無しさん
11/04/15 18:49:46.09 eZJ6CT35
俺も昨日更新してきた。
うちの市では課税証明はいらなかったよ。
担当の係りの人が端末をたたいて、課税金額を調べてたよ。



472:優しい名無しさん
11/04/15 19:27:23.21 oEdfn1Os
俺の市でも課税証明は必要ない。同意書に判を押せば勝手に調べてくれる。
でも、俺は住民税免除だよ…

473:優しい名無しさん
11/04/15 19:47:04.77 f0Vo8He6
良い制度だけどいつまで続けられるのか

474:優しい名無しさん
11/04/15 20:02:01.74 zDoMvblm
今は震災のほうで忙しいから当分はこの制度も続きそうだね
5月更新なんだけど今のカードのままで
8月まで使えると役所に言われた

475:優しい名無しさん
11/04/15 20:09:11.60 AVdVSyNe
自立支援法は25年度をメドに見直すってミンスが言ってなかったっけ?

476:優しい名無しさん
11/04/15 20:41:38.78 /gaVwtm/
障害者総合福祉法だろ?
内容を今作ってる最中

12月に通った自立支援法改正案で変わる具体的な内容もよう分からんちん

477:優しい名無しさん
11/04/15 20:42:02.12 4MONgN4p
>>475
長妻のオッサンが厚労省大臣の時(民主政権になって、ぽっぽが首相だった頃)、自援法廃止とは言った。
その後、障がい者総合福祉法にするとか言ってたが、結局は頓挫。

478:優しい名無しさん
11/04/15 20:43:58.94 A+1XTVex
障害を「障がい」と漢字仮名混じりで書くのはどうにかならんのか

479:優しい名無しさん
11/04/16 01:50:20.77 u5gIwNXC
わかる。なんか知らんがイラッとする
最近は「きょうだい」とかも見かけるんだが
何か決まり事でもあんの?

480:優しい名無しさん
11/04/16 09:55:15.61 pF1KP7Q2
障害を障がいと書くのは、小学生みたいで頭が悪そうに思えるよね
抗議なんか無視すればいいんだよ

481:優しい名無しさん
11/04/16 11:19:02.69 S4zsFnmY
>>478-480
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
この話はこだわればこだわるほど、逆に健常者の理解を得られないケースが多いんだな
まぁ、個人的には「障害」でも構わないんだが、こだわる人がいるのでめんどくさいから「障がい」と書くんだよ

482:優しい名無しさん
11/04/16 11:29:57.36 B82EyeDE
同じようなケースで「子供」が「子ども」になってるのも頭いかれてますね。
「供える」という漢字に悪い意味があるとのこと。
パブリックコメント募集で障害を障がいにするのはやめてくれと投書したのですが無視されました。

483:優しい名無しさん
11/04/16 21:38:20.19 G7HVswvw
手帳の同時申請をすすめられた@東京都大田区が、手帳はどうしている?

484:優しい名無しさん
11/04/16 21:41:03.65 GtfTwrFI
本来は「障碍」なのだが、「碍」という字が常用漢字ではないため、公文書や
新聞・放送で使用できないため、「障がい」と表記する。わかったか。

485:優しい名無しさん
11/04/16 21:44:07.01 B82EyeDE
>>484
それは違う。

486:優しい名無しさん
11/04/16 22:23:51.51 GtfTwrFI
>>485
頭がいかれているのはおまえの方だ。月曜日にで精神科へ行って
よく診てもらえ。

487:優しい名無しさん
11/04/16 22:28:36.76 B82EyeDE
>>486
お子様でもわかりやすく説明するならば「害」も「碍」も同じです。
見た目の印象の違いでしかありません。

488:優しい名無しさん
11/04/16 22:36:16.83 GtfTwrFI
>>487
お子様でもわかりやすく説明するならば「害」と「碍」は別の漢字です。
見た目の印象だけ違いだけではありません。

489:優しい名無しさん
11/04/16 22:38:06.30 B82EyeDE
>>488
同じ漢字じゃないのは馬鹿でもわかるだろ?
熟語として使う場合にどちらでも同じだと言ってるの。

490:優しい名無しさん
11/04/16 22:45:17.00 GtfTwrFI
>>489
同じだったら「障がい」でもいいじゃん。「碍」という漢字は
読めない人だっているんだから。

491:優しい名無しさん
11/04/16 22:46:44.67 B82EyeDE
>>490
だから「見た目」だっつーの。
しつこい奴だな。

492:優しい名無しさん
11/04/16 22:55:02.76 GtfTwrFI
>>491
「障害」……害という字が差別につながる。
「障碍」……碍という字が常用漢字でないので読めない人がいる。
「障がい」……何の問題もない。

∴「障がい」が、社会通念上最も適切である。

おまえがどんな書き方をしようと何の関係もないので。

493:優しい名無しさん
11/04/16 22:58:51.87 B82EyeDE
>>492
自分の最初のレス見直せよ。
まったく違うこと主張してるから。

494:優しい名無しさん
11/04/16 23:09:08.30 GtfTwrFI
>>493
こんなやつは、津波に飲み込まれて
流されてしまえばよかったのに。

495:優しい名無しさん
11/04/16 23:13:12.04 B82EyeDE
>>494
不謹慎なクズが。

496:優しい名無しさん
11/04/16 23:19:37.91 GtfTwrFI
>>495
さあ、盛り上がってまいりました。

497:優しい名無しさん
11/04/17 00:27:33.95 u6AFTgko
絵に描いたような不毛な論争してるなおまいらw

498:優しい名無しさん
11/04/17 03:22:51.78 sP17AS6l
周りから見るとどうでも良いよな

499:優しい名無しさん
11/04/18 12:02:57.67 cW22jQqF
agee

500:優しい名無しさん
11/04/18 19:00:25.66 +JG3jJyp
きょう、診断書をもらってきた

明日市役所いくんですがお金いつ戻るんだろ?
市町村により違うんですか?

501:優しい名無しさん
11/04/18 20:49:46.28 eBNVchD8
>>500
診断書貰っても、申請しなきゃ意味無いだろ

502:優しい名無しさん
11/04/18 21:27:49.02 +tNlPSgd
>>501
>明日市役所いくんですが

って言ってるよ。
申請しに行くんじゃないの

503:優しい名無しさん
11/04/18 21:32:53.30 +JG3jJyp
>>502
あした市役所で申請です

504:優しい名無しさん
11/04/19 11:44:16.37 3hW0fkYb
この前申請して、いま受給者証待ちの状態なんですが
保険証が変わってしまいました

早めに市役所に行こうと思うんですが
また家族全員分の保険証が必要でしょうか?

申請の時は家族全員分持っていきました(家族と同じ保険に入っています)

505:優しい名無しさん
11/04/19 12:34:25.32 WjInwmlD
>>504
先月、国保→旦那の健保に変更した時、自分の分だけで大丈夫だったよ。

506:優しい名無しさん
11/04/19 14:37:46.58 qiKQ1/Ox
>>505
助かりました。ありがとうございます
申請中の変更って面倒くさそうで役所にも申し訳ない…

507:優しい名無しさん
11/04/19 15:18:55.29 Ti7cg0Ot
>>504
どう変わったのかわからないけど、国保なら世帯員全員の分の保険証が要る。
>>505さんのケースなら要らない

508:優しい名無しさん
11/04/19 15:43:33.83 jL7/A3XK
申請中はわからないけど
社保→社保への変更の場合は、新しい保険証を持参したら
その場で自立支援書を印刷発行してくれたよ。保険証は本人分のみ。
これも自治体によって違うかもね。



509:優しい名無しさん
11/04/19 18:05:44.79 w/6fvwBB
更新したのが届いたけど、一応大事な物だし個人情報でもあるから原則手渡しのほうが良いんじゃないの。面倒だけど

510:優しい名無しさん
11/04/19 19:11:29.18 sMI/X+d9
今日市役所いって申請かいてきた

資格証?みたいなのが、手元に郵送されるのに、なんか②~③ヶ月かかるそうだ

511:優しい名無しさん
11/04/19 20:10:32.40 Ti7cg0Ot
>>510
普通だろ。別に驚くようなことでもない。

512:優しい名無しさん
11/04/19 20:48:19.09 PkM8BYLw
>>511
そんな期間かかるとかおもわなかった
もっと早くすればよかった
一割にすぐならないんですよね?
市役所から病院には19にちに手続きしましたといってくださいっていわれました

513:優しい名無しさん
11/04/19 20:58:36.12 Ti7cg0Ot
>>512
自治体、病院、薬局によって対応が違うから何とも言えないけど、ウチの自治体では
申請書のコピーに受付印押したのをくれて、病院、薬局で申請中(or更新手続き中)の旨
言ってくれって言われた。

そのコピーで1割になるかどうかは病院、薬局次第って言われた。
おkな所、後日正式な受給者証が届いてから返金してくれる所、ダメな所色々あるみたい。

市役所でそう言われたなら言ってみるべし。

断定はできないが主治医が診断書書いてくれた時点でほぼ通るらしいよ。

514:優しい名無しさん
11/04/21 11:55:27.24 ZkTFj4rP
agee

515:優しい名無しさん
11/04/21 22:26:19.41 4LQlNzmw
>>513
コピーで1割になるかどうかは病院、薬局次第なんですね・・・
役所では即日適応と言われていたのに病院で来月から適応と言われてビックリしてしまいました。

上限額が5000円の場合は病院代が2000円薬代が院外処方で7000円だと病院代+薬代=9000円を支払って後で返しえ貰うんですか?

516:優しい名無しさん
11/04/21 22:58:59.25 lCGelVMS
>>515
上限額が5,000円なら、それ以上は(いくらかかっても)支払わなくていいよ。
自治体によって様式が異なるけど、各月毎に、どこでいくら払ったか記入する
家計簿みたいなのを受給者証と一緒にくれるよ。

ただし、正式に発行されるまでの間の分は9,000円はらっておいて4,000円返金かもね。

517:優しい名無しさん
11/04/21 23:35:19.69 4LQlNzmw
>>516
ありがとうございます、正式に発行されるまでの間の分の返金もありうるんですね
領収書を大切に取っておいて役所に行ってみます。

518:優しい名無しさん
11/04/22 15:54:39.55 sLrRiMAH
>>517
領収書取っておくのはもちろんだけど、返金してもらいに行く先は病院or薬局だよ。

519:優しい名無しさん
11/04/22 21:04:12.22 Hqvj1Nos
>>518
・゜・(つД`)・゜・病院or薬局は返金の話はしてくれませんでした
          1日締めの会計?だから今月は3割でハイサヨナラと取り合ってもらえませんでした><

520:優しい名無しさん
11/04/22 21:08:37.41 7P4hb0O0
>>519
だからまだ受給者証できてないんでしょ?
病院の会計締め日とか関係ないから。

521:優しい名無しさん
11/04/23 00:23:36.95 tZP+nfp5
>>520
はい、受給者証はまだきてません
会計締め日が1日なのでと連呼されて相手にされませんでした。

受給者証が来たら返金してくれるといいな><・・・ 

522:優しい名無しさん
11/04/23 00:47:26.01 TOMDznCt
受給者証が来てない=申請をハネられる可能性だってゼロじゃないんだから
返金の話に応じてもらえなくて当然

523:優しい名無しさん
11/04/23 05:52:51.24 YDQ05tLs
私の行ってる病院は、控えを渡したら、どっちでも好きに選んでいいですよって言ってくれました。
薬局の方では、何も言わずに控えを渡しただけで、特に指示しなくても1割でしたよ。

万が一、受給さえなかったら、後から払う金額が大きくなるので、ちょっと躊躇しましたが。
知り合いのケースワーカーさん曰く、よほどの事がない限り、
受給者証貰えるから、心配しなくて大丈夫って言われた。

受給者証を貰えれば、さかのぼって、返金されるはずですから(と役所では説明されました)、
余計な心配を抱えずに、安心してください。

524:優しい名無しさん
11/04/23 06:15:38.04 a7JFzD2c
>>523
役所が津波で流されるかもしれない時代に、安心できるわけないだろ。

525:優しい名無しさん
11/04/23 06:27:33.89 wdmfWvqY
>>523
・゜・(つД`)・゜・ 勇気いただきました

526:優しい名無しさん
11/04/23 09:43:40.93 ieSIXse8
ごみうざい

527:優しい名無しさん
11/04/23 09:47:36.55 ALnvNQWi
>>521,523,525
>>437
必ず返金されるとは限らない
俺の場合、薬局が全く応じなかった

>>519
返金にはレセプトの変更などの手間がかかる
その手の準備をしているところは対応してくれるが、そうでないところは手間を理由に応じない
薬局は薬剤師の相性もあるけど、新しいところorチェーン店の方がいいと思う
(薬局のオンライン設備が整っていてレセプト変更が容易なところ)
選択できるなら多少遠回りでも選択したほうがいい
病院の方は、自立支援を医師が自発的に奨めてくるところはそういう体制の整っているところとみていい

>>526
確かにゴミウザいね、ID:ieSIXse8あたりが特にウザい

528:優しい名無しさん
11/04/23 19:31:04.99 KEP2Xlg1
>>521
遡って返金してくれるのは、受給者証に記載してある日からだったよ、うちは…
なんとなく>>521が今までの医療費全部が1割負担になると考えてそうだと思ったのは自分だけか?


529:521
11/04/23 20:15:24.12 ItSVsMIt
>>527
返金にはレセプトの変更に手間がかかるんですね、会計処理が面倒なので3割でと言われたのはそういう理由があるんですね
病院と薬局とは長い付き合いでこれからも仲良くしておきたいので今回は泣き寝入りしておきます・・・

>>528
4月5日受理で診察が4月21日でした、役所の人が受理表を見せれば今月分から1割になると教えてくれました
病院の説明では会計の絞め日が1日なので5月1日から1割になると説明してくれました。
自立支援の受付受理日が3月31日なら4月から1割、4月1日以降受理日だと適応は5月からだそうです。

さすがに今までの医療費全部が対象になるとは思ってはいません^^
丁寧にお答えいただきありがとうございました、仕組みが理解できて思い切って質問してよかったです。

530:優しい名無しさん
11/04/24 11:31:34.70 xEd4HFxF
>>529 以下は、都道府県によって違うのかもしれないことを先に断っておく
俺の居住都道府県を元にした内容だが、ほとんどの都道府県はこれで正しいと思われる

基本的には適用は原本提示が条件だから、提示可能である日付までは法的には遡ることが可能
最初の申請は申請日に遡って受理日が決定するので、有効期限の初日は申請日となる(役所の発言は間違いで、申請月の初日からではない)
レセプトの締め日の考え方は病院の言うとおり
ただし、レセプトは一定期間(保険機関による)後に書き換え(訂正事由による変更登録)が可能なため、病院が締め日までのレセプト書き換えや遅延を事務処理上の都合で拒否したことと同じとなる
「申請控えで1割」や「領収書で返金」にしてくれるところの多くはそれらの理由からのサービス(レセプト登録を遅らせてくれている・後で書き換えるなど)となる

なお、病院の説明にある「4月受理だと5月からサービス」という文言は、原本提示の場合は別
(原本があったら対象指定医・薬剤師は法令に基づき必ず応じなければならないため・これは全国共通)
基本的に原本が受理月内に届くことは稀なので、病院はそのことを加味しての発言
病院の対応は、「受理月は原本がないからサービスしないけど、翌月からの分は特別にサービスしますね」ということ
病院が受理月を対象からはずすのは、1回でもその月に3割診療を行っていると、次の1割の変更手続きが面倒なためと思われる
で、誰がその月に受診して誰が受診してないかの振り分けが大変だから、一括で拒否しようという考え方だろう
病院・薬局にとってはレセプトの変更作業は病院・薬局内システムの都合上事務人件費が余分に発生する(可能性がある)ので、月途中の変更はなるべく避けたいのだろう

531:優しい名無しさん
11/04/25 00:12:24.84 tBdIMN4F
青のイメージしかないとかどんだけ

532:優しい名無しさん
11/04/25 06:38:29.06 OGS3ZXnc
>>530
なるほど申請日前に3割受診してる人を振り分けるのは大変そうですね
レセプトの変更作業の仕組みもよく理解できました。

これでスッキリした気持ちで次回の通院ができます、丁寧に説明していただき本当にありがとうございました。

533:優しい名無しさん
11/04/25 10:01:02.34 BjlEtzKM
agee

534:優しい名無しさん
11/04/27 01:57:06.67 BYlx63MA
質問です。

診断書貰ったらその足で申請しに行こうと思うのですが、
申請した後に薬局に行けば薬代は3割負担から1割負担になりますか?

535:優しい名無しさん
11/04/27 02:51:31.19 LxabfxiZ
その日に申請すれば前だろうと後だろうと同じ
3割負担で受給者証が届いてから2割分を返してもらうイメージ

536:優しい名無しさん
11/04/27 06:10:11.93 uj+W4dIM
>>535
基本的には対象となる
それは申請前に行った医院も同じ
同日ならOK

ただし、原本未提示なので、対応してくれるかどうかは薬局・医院次第
そのあたりは少し前に書いてある

537:優しい名無しさん
11/04/27 20:06:31.44 BYlx63MA
>>535-536
ありがとう。

病院の待ち時間が長くて時間がなくなり、結局役所に行けませんでした…。
明日、役所に行ってから薬局行くことにします。

538:優しい名無しさん
11/04/27 20:17:55.75 6L5a4dqE
明日なんてない

539:優しい名無しさん
11/04/27 21:12:56.44 5OwX28uS
今日をとらえよ
明日あると思うなかれってか

540:優しい名無しさん
11/04/27 23:03:19.87 3XOxM968
市役所に申請書だしました 受給者資格証がにさんかげつかかるらしく、
市役所が、病院には何日に市役所にだしましたといえば大丈夫って

これって受給者資格証がまだこないけど
1割になるんですか?

コピーもしてくれたわけじゃないです。

541:優しい名無しさん
11/04/27 23:24:38.09 k4MY9j5r
>>540
申請日から自立支援医療の適用になるので(実質、医療証が来てからになるけど)
それ以降は1割となります。
例え2割(若しくは3割)支払っていたとしても、申請日に遡って支払った分が戻ってきます。

あとは病院の対応次第ではないでしょうかね。

542:優しい名無しさん
11/04/28 00:05:14.57 D1Ywd2Iy
>>541
ありがとうございます

病院から過去のも、遡って帰ってくるのも聞いたんですが
市役所の感じじゃ言えば大丈夫よって感じだったので

先月から無職になったので
はやく1割になりたいです…

543:ニート24歳
11/04/28 00:10:25.35 FUFuzGll
私は札幌なんですけど、
上限額が2500円で、
今日は今月2回目の受診だったんですが、
診察代が470円で、
薬代が90円でした!
凄く助かってます!

544:優しい名無しさん
11/04/28 09:01:57.45 ZB0oLdbV
agee

545:優しい名無しさん
11/04/28 10:48:02.85 WFNfDDbk
>>543
診察代470円は同じだけど、薬代90円てwwwww

自分は薬代2000円くらいなんだけど

546:優しい名無しさん
11/04/28 11:20:44.82 D1Ywd2Iy
二週間ごと通院で
いま三割負担で2600円はらってます
薬がジェイゾロフトだから高いです
1割なったら大分安いですよね

547:優しい名無しさん
11/04/28 12:34:07.72 SuShdTQw
>>543
私も470円。でも薬代は960ぐらい。リフレックスが高いんだが、もう減薬が終わりに近くて多分次回でなくなるからもう少し減る。



548:優しい名無しさん
11/04/28 12:53:49.27 ht3egSPI
半年も病院行ってないのに、保健所から更新にかかる書類を出すように手紙が来ました。病院が何か書類をだしてくれたみたいです。
ちょうど認定が切れるじきですが、病院が診断書をだしてくれたんでしょうか?


549:優しい名無しさん
11/04/28 13:30:44.43 eUUMcgmm
>>548
更新するなら手続きしてね、ってことではないかと。
病院が勝手に診断書出すことはまずないでしょう。

550:優しい名無しさん
11/04/28 13:40:25.42 DbPGLLkV
うちの主治医は3ヶ月前になるとそろそろ更新の診断書書こうか?
と言ってくれるので助かります。

551:優しい名無しさん
11/04/28 13:48:52.56 u7rXxN/K
俺なんて次行ったら
診察代が20円、薬代が0円だお

552:優しい名無しさん
11/04/28 15:29:18.02 D1Ywd2Iy
はやく受給者資格証ほしい

553:優しい名無しさん
11/04/28 23:59:57.99 tLtK+0NZ
受給者証届いた!
けど最近鬱の調子がよくてなんか罪悪感みたいなのを感じてしまう…

554:優しい名無しさん
11/04/29 00:53:43.16 F3nCRqm2
申請してきた。
3割負担から1割負担になったのは凄く助かるけど、
世帯主(父親)の所得の関係で、上限額は最高額の2万だった。

父親には治療費は一切出してもらってない上に、
心療内科やカウンセリングに行く原因が父親だから、
生き場のない怒りや切なさを感じた。
チラ裏ごめん。

555:優しい名無しさん
11/04/29 00:59:53.64 IWsfjveX
>>554
つ世帯分離

556:優しい名無しさん
11/04/29 01:49:02.24 jOZFUqzS
>>554
健康保険料は誰が払ってる?
どさくさで一家分父親が出してくれてるなら文句も言えないぞ

でも嫌なら世帯分離しちゃえ


557:優しい名無しさん
11/04/29 17:59:27.80 cn4fCJ2d
agee

558:554
11/04/29 19:58:34.39 lth49D50
世帯分離知らなかった、ありがとう。

>>556
うん、ほんとその通りだよ。
父親に払ってもらってるから文句なんて言えない。
うつ病治してしっかり稼げるようになるまで文句は言えない。

559:優しい名無しさん
11/04/29 20:03:27.81 iR3+osDF
┐(´д`)┌

560:優しい名無しさん
11/04/29 23:11:06.84 EUzmy/oR
みなさん処方箋にもポイントが付く
大手ドラッグストアを指定していますか?
来月から更新月になるのでどこにしようか迷っています。

561:優しい名無しさん
11/04/30 01:15:18.73 pEcwovK6
更新の時は行きつけの病院にまた意見書書いてもらって3150円払えばいいのですか?

562:優しい名無しさん
11/04/30 02:35:00.68 2YBMetc4
自立支援の受給証は精神科通院しか許可がおりないのでしょうか?カウンセリングの病院通院には、許可おりないのでしょうか?ちなみに、病名は鬱病です。

563:優しい名無しさん
11/04/30 06:56:10.38 Ah+Mcwm4
>>562
自立支援は保険適用の場合のみ。

564:優しい名無しさん
11/04/30 14:20:53.89 6UMy+h9R
>>562
基本的には、カウンセリングは診察とは異なるため保険適用外
カウンセリングが診察の一環である場合は例外的に保険適用

俺の行っている所は主治医の診察と短めのカウンセリングのセットでカウンセリング無料
カウンセリングに伴う各種心理検査は有料だが、形式上は主治医の指示ということになっているらしい
もちろん、保険適用になるので支援対象になり、すべて1割負担
そういうところもある

565:優しい名無しさん
11/05/01 14:11:18.61 LX7dOtdS
自立支援の人は生活保護受けやすいの?

566:優しい名無しさん
11/05/01 14:58:28.30 m7zjU3GB
>>565
関係ない

567:優しい名無しさん
11/05/01 15:02:25.47 F1acFZ+0
自立支援で優遇されてたら間違いなくこの国は破綻するな
ま、もう破綻してるようなもんだけどw

568:優しい名無しさん
11/05/01 16:46:03.10 Cwyvh7Ib
俺の住んでいる市だけかも知れないけど、
自立支援に登録するのは病院名だけで診療科までは書かないから

総合病院で登録→脳外科でMRI適用ウマーってこともある

俺は今そこで県と大モメw


569:優しい名無しさん
11/05/01 17:09:09.51 7lty6n4P
>>568
東京なら問題ないこともあるんだけどね・・・。

89 受給者証
 脳神経外科で、てんかんとの診断で自立支援医療を申請
し受給者証の交付を受けた方が、その受給者証を使って、
同一医療機関内の精神科にかかることはできるか。

 可能です。
URLリンク(www.fukushihoken.metro.tokyo.jp)

また当スレ>>8、東京都の場合

<追加交付申請が認められる場合>
○医療機関
・主治医の指示のもと、主たる医療機関で行うことのできない治療及び検査
 (脳波検査・血液検査等の各種検査、カウンセリング(医療保険適用時)は認定可とする。)

厚生労働省からの通達では、こうなっている。

自立支援医療費(精神通院医療)支給認定実施要綱

同一の受診者に対し、当該受診者が精神通院医療を受ける指定自立支援
医療機関については、医療に重複がなく、やむを得ない事情がある場合、
複数指定することを妨げない。この場合においては、必要に応じて適切
な指導を行う。

例、 URLリンク(www.pref.nagano.jp)

以上を見れば、適用になって当然なのだが。
都道府県によって手続きや監査が違うので、戦ってみるといい。
結果報告を待つ。

570:優しい名無しさん
11/05/01 17:15:59.80 7lty6n4P
>>568
あと当スレ>>4ね。

Q:同じ病院で、精神科と心療内科のダブルでこの制度を使えますか?

A:この制度は一病院一科が原則ですが、例外があります。
主治医の指示があり、医療の重複がないことが大前提で、他科を自立支援で受診できる場合があります。
一般内科の医師は精神医療を担当していないのでダメですが、心療内科なら大丈夫です。
東京都の場合、同じ病院の場合は患者は特別な手続きなしで公費が使えるという報告がありました。
都道府県によって手続きが異なると思いますので、役所や病院で確かめてください。
(問い合わせは東京の場合、中部総合精神保健福祉センター 広報援助課医療審査係)

>>568のカキコで気になることがあるとすれば、MRI検査は精神科医のオーダーでできるのではないか? ということくらいかな・・・。
主たる医療機関(の科)で、行うことのできない治療及び検査、だからね。
あと、主治医の指示があったかどうか。なかったらアウトの可能性もある。

とにかく32条時代と違って監査がウルサイから、患者は苦労するよね。

571:優しい名無しさん
11/05/01 17:32:33.81 Cwyvh7Ib
スマン、通院している病院が精神科のみなんだわ、勿論MRIなんて無いw

で、主治医の指示でMRIが必要になって、就労不可で極貧だから自立支援使おうと思って
市役所に行ったら

「デイケアなら別だけど、自立支援で登録できる病院は1つだけね」
「総合病院に登録し直すなら、脳外科と精神科がある所にして、これからはその精神科に通院してね」
「(お金ないんです…1回だけのことなので何とか…)県がダメだって」
「総合病院に変更はできるよ、でも直ぐに今の病院への変更は通らないと思うよ」

4年お世話になってる完全予約制の本当に良い病院・良い先生なんだよぉ、お金ないしマジで困ってる


572:優しい名無しさん
11/05/01 17:45:21.00 7lty6n4P
>>571
市役所の人間は、はっきり言って自立支援の細かい規則なんて知らないよ。
ダメモトで、追加医療機関の申請をしてしまえば?
市役所の人間が審査するわけでなく、都道府県の係の人が審査するわけだからさ。
自分も、役所や病院で、或いは審査係の人間からどうのこうのと言われたが、一か八かで追加医療機関の申請をして、通った。
それで却下されたら、諦めるなり、不服申し立てをするなりしたらいい。
とりあえず、地区担当の保健師さんに相談してみるといいかも。

それはそうと、茨城県のページを見ていたら、すごいのがあった。

22 治療内容  鍼灸は自立支援医療の対象になるか。  

 国民健康保険など公的保険の支給対象であり、精神疾患の治療として有効であると認定されれば対象になります。

すごいなあ・・・。
でも、自立支援認定機関で鍼灸をやっているところ、あるのか?
普通は鍼灸院とか整骨院だからなあ、自立支援医療機関だよね。

819 1730449 東京女子医科大学東洋医学研究所クリニック 114-0014 北区田端1-21-8 NSKビル3階 03-6864-0821 平成19年12月1日

↑ ここだと一応、自立支援認定機関だが・・・。
やってみたい人は、いろいろ問い合わせてみるといいかも。

573:優しい名無しさん
11/05/01 17:47:27.07 7lty6n4P
× 普通は鍼灸院とか整骨院だからなあ、自立支援医療機関だよね。
○ 普通は鍼灸院とか整骨院だからなあ、そういうところは自立支援医療機関じゃないよね。

574:優しい名無しさん
11/05/01 17:48:40.16 LX7dOtdS
>>565だけれども
自立支援の人は障害者枠で就職活動できる?
俺はもう普通に対人関係築けそうにない・・・
医者に相談したらなんて言われるかな?
お金もきついしどうしよう

あとさっきのに答えてくれた人ありがとう

575:優しい名無しさん
11/05/01 17:54:41.90 m7zjU3GB
>>574
障害者枠で求職するなら障害者手帳が要る。
自立支援は関係ないよ。

576:優しい名無しさん
11/05/01 17:59:39.27 Cwyvh7Ib
>>572
ありがとう
知能検査とかも必要らしいから、もう一度かけあってダメなら言う通り申請してみるよ


>>574
障害者枠は手帳が無いとダメ、でも枠自体が無いから当てにしないほうがいいよ
生活保護か障害年金だね、俺は年金選んだけど


577:優しい名無しさん
11/05/01 19:34:47.57 /uZUtotE
>>571
俺は、うつで心療内科に通っていて自立支援を使っているんだけど、2ヶ月半前くらいから妙な頭痛がし出したので
てんかん持ちでもあるから脳の検査をしたいと主治医に話したら、脳外科への紹介状を書いてくれた。
その病院は指定自立支援医療機関(精神通院医療)なので、ダメ元で市役所で追加医療機関の申請をして待ち中。

ちなみに東京都なので>>8

578:優しい名無しさん
11/05/02 03:56:34.01 uCmM6O+Q
日常面白いよな

579:優しい名無しさん
11/05/02 09:00:15.28 7ZYO+ZCo
俺たちの日常はつまらないけどな。

580:優しい名無しさん
11/05/02 12:18:05.19 M4xnxENJ
自立支援を受けたら障害者だ…という意味不明の縛りにとらわれて、
ずっと申請しない&毎月1万円の薬代を払っていたのだが、
勇気を出して自立支援を申請してみた。
そしたらなんと薬代が3000円に…なんという…
親も大喜び。ありがたや

581:571
11/05/02 17:13:40.67 3a8k/KqE
>>569
今日、リンクの厚労省部長通達をコピーして役所に行ったよ、以下は県の担当者との会話


「こういう通達が出ているんですが・・・」→「それ強制力ないし、判断は各都道府県が決めるもの。ウチはダメだよ」

「お金ないんです…主治医も良い先生なので変えたくないし」→「あ~お金の話は市とやって。ウチは運用について言うだけだから」

「じゃあどうすれば…」→「今の先生が信頼してる先生がいる総合病院に変われば?それしか認めないよ」


 orz....


582:優しい名無しさん
11/05/02 19:55:04.69 EL7U/hzy
>>581
たかが県の公務員の分際で、強制力ないなんて、よく言えたもんだ。
法律より通達のほうがある意味、上ということもあるのにね。
俺だったら、じゃあ、この通達を公務員として握り潰すんですね、それを公にしていいんですねと突っ込むけどね。鬱憤晴らしかも知れないがw
こういう場合、応対した人間の名前を訊いて、覚えておいたほうがいいよ。
上司にチクッたら?
こういう無礼な対応をされたと。
県のHPとかからメールを入れてしまえばいい。

県の担当者というのが引っ掛かるね・・・自分のケースだが、病院の事務員が、都の監査担当者と電話でやり取りして、難しい、だめだろうと言われたが、とにかく役所に書類を出して通ったからね。
担当者がどの立場の人間か分からないが、実際の監査で通ってしまうことはある。
とにかく市に、追加医療機関の申請を強引に出してみたら?

あとは、本当に、指定の病院を一時的に変えることだね。
検査が終わったら、また元に戻す。
それしかどうしようもない。
役所は書類提出を受けるしかないはず。
この方が揉め事は少ないかも知れない。

583:571
11/05/02 20:25:25.93 3a8k/KqE
>>582
ありがとうございます

指定病院を一時的に変えて元に戻すのは通らないって県の担当に言われたよ
市の担当はその方法もアリって言ってくれたんだけど、決定権は市でなくて県だから一か八かってニュアンス
元に戻らないっていうのが怖いんだよ、思いっきり断言されたし…
3月末に引っ越してきて、この先ずっと住むと思う市だから、あんまりもめたくないのが本音

病名は器質性気分障害、だからMRIと知能検査が必要なんだ
気長にやりましょう・長く付き合っていきましょうって感じだから、おそらく長期になるんだと思う。現にもう4年経つし、半分諦めてるw

田舎だから精神障害に対する理解がまだ無いのかなぁ、市も県も言うだけ言ってこっちの窮状を訴えるとだんまりだし
厚労省に電凸してもダメかなぁ…ちくしょう、うどん県め



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch