11/02/20 15:11:51.01 kl6omNB2
最終段階に頓服はお勧めできません。
一度断薬したら薬と縁を切ることが一番重要。
タバコと一緒で断薬数ヶ月たって落ち着いていても気を抜いて一度でも飲むと軽い禁断症状がでてまた離脱に苦しむことになる。
医学上は頓服程度ではそんなことはないとか頭でっかちの人につっこみを入れられそうですが実体験に基づいた事実。
137:優しい名無しさん
11/02/20 15:39:51.85 Jsjqi4i0
>>133
レスありがとうございます
ずっと動悸が続いているので恐くなって朝10時頃メイラックスを半分にして1mgを飲みました
少し楽になったのにまた動悸がしてきたので、救急の電話相談に電話したら
精神科か内科の病気か分からないので、救急の内科にかかれと言われました
救急の内科にかかるべきか困っています・・・
2mg処方されていた者が1mgしか飲まなかったら効かないですよね
夜、1mg飲もうと思っているのですが
138:優しい名無しさん
11/02/20 15:55:33.47 kd0jugsf
自分も頓服、眠剤が残っている状態で困っている
しかも毎日絶対頓服飲まないといけない状態ではないけど不安定でしんどい
なので一時の気休めでたまに飲んでしまう
長時間作用の薬に切り替えてるという手段が取れない
(一通り飲んだが初期段階で副作用で挫折)
結局頓服飲まないでもなんとかやっていけるモチベーション探ししかないんだよな
中途半端に足踏み入れている状態でそういうのを探すのってすごく難しいね
言い訳にもなってしまうのかもしれないけど
実際辛いときに楽しいことなんて探せないじゃん??
139:優しい名無しさん
11/02/20 16:03:09.78 u30bdyna
>>135
最終段階が頓服なんて言ってないよ。絶対に飲むくすりでは無いと思うよ。
でもどーしようもなく飲まないと死ぬしかない人の場合には・・と言う場合。
この薬は飲んで良い事等なにもない。命引き換えに飲まねばならないなら・・と
言う意味ね。
140:優しい名無しさん
11/02/20 16:04:44.62 1NFP9jOw
スポーツやってると減薬や断薬に有効ですか?!経験のある方いませんか?
141:優しい名無しさん
11/02/20 16:09:11.45 u30bdyna
離脱できてもまた頓服で頻繁に飲めば離脱に即!逆戻りになるのだけど
一度完全離脱できた後に再開頓服した場合には最初の離脱よりは期間も
少なく離脱は出来る。だけど何度も言うけれど飲まないにこしたことは
絶対に無い薬。しかし自分の実験では
週1で1錠位の間隔なら(完全離脱後ね)その後離脱は起きにくい。
でもこれは自分で試した場合ね。
142:優しい名無しさん
11/02/20 16:17:58.40 FKc1Q0Ax
>>138
いつ離脱症状が抜けきるのか分からなくなって落ち込んだときには
ばかばかしいかもしれないがマンガ読むといいよ。
ギャグマンガ:勇気が出るマンガ=8:2位の割合で読むといい。
3冊買っても1500円くらいだし、家から出られないならアマゾン使うといいよ。
普通ならこれ買わないだろう、という作品も読んでみ。こういうときには
自分に奮発してもいいと思う。
離脱症状できっつい時には大笑いできないけど、マンガを横になってパラパラ
めくっているうちに瞬間的にプッと笑えるときがあるんだ。これが重なると
その後の気分の回復が目に見えて違うから、やってみる価値はあると思う。
143:優しい名無しさん
11/02/20 17:15:28.98 kl6omNB2
断薬時の離脱にはサプリがなかり有効なのにここではサプリに拒否反応をしめしている人が多くて意味不明。
副作用もほとんどなく離脱もなしで実感できるぐらい効果あり。
日本より10年進んでる欧米ではサプリで病気の予防が主流ではないの?
頓服なんか飲むぐらいなら100倍まし。
144:優しい名無しさん
11/02/20 17:27:31.75 wnfz1thJ
>>136
どれくらいの強さ・期間で離脱が出る?
>>142
コメディ番組でも何でも、笑える物を見るってことでおk?
145:優しい名無しさん
11/02/20 18:14:44.13 FKc1Q0Ax
>>144
初めお笑い番組をぼーっと見ていたんだけど、映画やビデオだと
笑うところを見ても頭の中を素通りしちゃうんだ。かといってそこで
巻き戻して見るのはおっくうだし、おもしろくない。
そこでぼけた頭にはマンガだった。読み飛ばして笑えなくても。ぱらぱら
ページを指先一つで巻き戻せるからね。これが楽で良かった。
自分のペースで読めたから、疲れなかった。
要は、笑いに至る手間がストレスにならないといいみたい。
>>143
錠剤で痛い目にあったからなあ。また得体の知れない自己責任の錠剤では。
146:優しい名無しさん
11/02/20 18:28:29.36 kd0jugsf
>>142
マンガは意外といいって聞いたことある
流れる映像を追うよりも、自分のペースで進めていきながら楽しめるというところがポイントなんだと思う
自分はまずはなんとなく手にとってみようという気力回復からだな、正直そこからないんだ
そういうの楽しめたらめっけもんだよな
>>143
サプリでも漢方でも飲みたいよ。というかお金が入れば取り入れるつもりだよ
手当たり次第飲める金銭的余裕がないので、失敗が許されないんだよ
(という思い込み、強迫観念にとらわれているのも実は問題なんだorz)
147:優しい名無しさん
11/02/20 19:38:18.53 lxCjse8l
>>126何年メイラックス飲んでの断薬ですか?
148:優しい名無しさん
11/02/20 19:58:20.54 0bt8alkZ
自分はメイラックス3年飲んでて、
一気に0にしたけど何もなかったけどな。
そりゃ半減期長いから離脱も少ないのも頷ける。
半減期かなり短いやつとかの方がよほど危険だろ
149:優しい名無しさん
11/02/20 21:04:19.07 lxCjse8l
>>143サプリとはたとえばどんなやつですか?
150:優しい名無しさん
11/02/20 21:15:47.55 nSeW9Yxi
インプロメンでも断薬したら離脱出るかな?
スレチだったらすまん。
151:優しい名無しさん
11/02/20 22:24:21.49 kd0jugsf
>>143
あぁ自分も聞きたいです。
152:優しい名無しさん
11/02/20 22:43:33.08 Jsjqi4i0
断薬に失敗した方にお尋ねします
失敗して再び始めた時に、止めるときに飲んでいた量からまた始めましたか?
再び始めた時の量を何日ぐらい続けてから減薬を始めましたか?
それは何mgにあたりますか?
153:122
11/02/20 23:05:14.76 R//7jqxs
>>123>>124>>125
遅レスですがありがとうございました。
私も1日だけ薬を止めてみたところ、いてもたってもいられなくなり
とても怖い思いをしました。
「安定剤なんて何十年も飲んでる人もいるから大丈夫」との
医師の言葉を信じちょっとのストレスでも薬に頼るようになってしまった自分。
時間は相当掛かるかと思いますが、少しずつ焦らずに減らしていけたら…と思います。
と言いつつ、今日は体調悪くてデパス0.5×6も飲んでしまいましたorz
154:優しい名無しさん
11/02/21 11:10:20.96 087RlVc8
今朝試しにデパスを飲んでないんですが、頭が重たいというか、締め付けられてるというか、耳はトンネル現象みたくなるし、これが離脱症状なんでしょうかね?!
155:優しい名無しさん
11/02/21 19:24:48.68 FPTuDMQ7
既に薬歴10年以上経ちます。
多剤処方の抗鬱剤とベンゾ一年以上かけて減らしてあとジアゼパムは2mg一錠、抗鬱剤2錠になりました。
不安定だったのでそこから減薬止めたのですが、ここに来て急な落ち込みと偏頭痛が酷い状態に。
かなりケミカルな(?)症状に感じるのですが、これも離脱症状なのかもしれないと感じます。
グリーンフォレストの減薬スケジュールを見ると、ゆっくり過ぎたのかなとも思いました。
完全断薬までもう少し頑張ります。
離脱症状は不安ですが、ここは本当に励みになってます。
156:優しい名無しさん
11/02/22 06:48:07.50 cUGo2pPc
前にサプリの話がでたけど…ぬか玄 飲んでる人いないかな?
157:優しい名無しさん
11/02/22 11:28:58.10 aXp9lSbK
>>108,>>123,125
あなた方の書き込みはとても役に立ちました
医者はそんなこと何も教えてくれないので、知らないままだとどうなっていたのかと思います
とくに125で知ったかぶりとかウザイとか思われると心配されていますが
ここには新規が毎日のようにやってくるのでしょから
定期的に同じ文章を書き込んで欲しいぐらいです
断薬に失敗して元の処方を飲み始めましたが2回飲んだだけでは離脱と思われる症状が治りません
すぐに効果はでるのもですか?
服用中には無かった症状なので、医者に言っても内科で診てもらわないとどっちのせいか
分からないと言われてしまいました
精神科にかよう前には無かった症状だから私は離脱症状だと思っているのですが…
158:優しい名無しさん
11/02/22 17:06:58.20 qiuZBDWY
>>157
少しでも参考になって貰えて良かったです。自分の時には離脱を経験した人がほとんど居なかった
ので先が見えない不安が何より辛かったのを覚えています。
それから一度断薬を失敗して薬を元に戻しても症状は収まらないみたいです。
その時は多少前に飲んでいた量より多く飲むと収まります。
それでもう一度仕切り直して減薬方法を検討してみてはどうでしょう?
離脱症状はこのベンゾ系の薬を長期間のみ続けて実験台になった患者にしか
わからない症状なのでお医者に言っても理解して貰うのは殆どと言って良いほど
不可能です。だから経験者やネットで情報を集めて自分なりの対処法を考えて行く
しか方法は無いと思います。頑張ってくださいね。
159:優しい名無しさん
11/02/22 21:36:49.77 aXp9lSbK
>>158
レスありがとうございます
内科・眼科・耳鼻科など受診して、この板で情報集めて少しは知恵をつけて
医者と話したいと思います
少し多い量を飲むというアドバイスもありがたかったです
しばらく服用を続けて頃合いをみて、今度は慎重に減薬に取り組みたいと思います
このスレの皆さん、同じような苦しみを知っている方がたくさんいらっしゃって、
自分の経験からの情報を教えてくださるので、本当に心強いです
こんなに恐ろしい薬を処方するのに何の説明も無く
減薬や断薬についての知識があまりない医者にかからなければならないなんて…
精神科って人を何だと思っているんだろう
160:優しい名無しさん
11/02/22 23:35:12.56 cUGo2pPc
やめるのが大変だ…と処方する時説明する医者はこの世にいるの?いませんよね?
161:優しい名無しさん
11/02/23 06:58:19.78 aO83J1Xn
>>160
そういう「強盗に入られる方が悪い」的な知ったかぶりの理屈が
今の社会をすごく住みにくくした片棒を担いだ。
たとえば大相撲の八百長のニュースを聞いたら、大して詳しくもないのに
「アレ八百長だったんですよ?マジになって見てたんですかw僕はうすうす
八百長としってたけどねえw」とかしたり顔で言えちゃうんだろう。
薬のこと知ってたら、少しは止めさせる工夫しろっての
おまえは正しいか否かは別として、コウモリみたいに強者(略奪者だね)
にいつもくっついて喋るんだろうな。スネオみたいに。
こういう奴がいるからいつまでも世が住みよくならない。
こういうの飼っておくゆとりはないんだがな。
162:優しい名無しさん
11/02/23 09:09:55.43 KDqk/ihr
>>161いまいち何言ってるのかわからないけど、気分を害したのならごめんね。
163:優しい名無しさん
11/02/23 10:34:35.23 iC/CN4lS
>>154
私も1日睡眠薬を飲み忘れて、そういう風になった経験あります。
ベンゾの離脱症状は恐ろしいですね。
164:優しい名無しさん
11/02/23 18:51:48.38 aLmRmCfd
4ヶ月前にレスタス14錠もらったけど、恐くてまだ4錠しか飲んでない。
でも、今日すごい具合悪くて飲もうか悩んでいる。
離脱ってどのくらい量、期間飲んだら出るものなんですか?
165:優しい名無しさん
11/02/23 19:06:45.83 CQS17/F8
>>164
精神科の薬はクセになるか?より↓
===
ではまずそもそも,常用量依存はどのように定義されるのでしょう?
ベンゾジアゼピンのどれくらいの量が「常用量」,で,どれくらいの期間服用すると依存が生じるのでしょうか。
実は常用量依存の確立した定義は存在しません。
目安として,よく知られた定義を紹介しておきます。
「ジアゼパム 30mg/日以下,あるいは同等量の他のベンゾジアゼピンを継続的に使用し,断薬時に明らかな離脱症状が生じること」(Hallstorm,1981)
「少なくとも3ヶ月間ベンゾジアゼピンを連日服用し,ベンゾジアゼピンの累積量がジアゼパム換算で2,700mgを超えるもの」(Busto,1986)
===
ただし 体質によるので少しの期間飲んだだけで依存になる場合もあり、またこれ以上長く飲んでも
ならない場合もあるので確かとはいえない。
出来るなら飲まないのを選択された方が良いと思う。
大体飲む前の辛さより離脱の辛さの方が数倍辛く長いと言ってる人が多いので。
あとは自己責任で。
166:優しい名無しさん
11/02/23 21:08:08.79 aLmRmCfd
>>165
ありがとうございます。
今日は、とりあえず飲まずに寝てみます。
焦燥感というかあたまがざわざわして気持ち悪いんです・・・
167:優しい名無しさん
11/02/23 21:21:21.92 CQS17/F8
>>166
それとレスタスってベンゾでは強い方ですよね。飲むならば弱い薬から始めた方が
良いと思いますが。その時もくれぐれもデパスは避けた方が良いと思います。
離脱の焦燥感はハンパでは無いのでその焦燥感に比べたら多分今の状態の方が数倍
まだマシだと思います。
それとも何か他のベンゾか抗欝剤を飲まれていて止めたので焦燥感があるのでしょうか?
168:優しい名無しさん
11/02/23 21:45:15.69 aLmRmCfd
>>167
いえ、4ヶ月前に自律神経失調症と診断されてレスタスを処方されたんです。
なんで、まだ4錠のみです。
今回の症状は初めてで苦痛なので、迷ってたんですけど
パンパじゃないとなると、やっぱりやめます。
確かに、なんでいきなり強めのレスタスを処方したのか気になるんですけど・・・
169:優しい名無しさん
11/02/23 22:44:48.39 SwbxSsrR
医薬品評価誌 The Medical Letter日本語版メールマガジン
アルプラゾラム(Xanax他)再掲
Alprazolam (Xanax, and others) Revisited
短時間作用型ベンゾジアゼピンのアルプラゾラムは、米国で最もよく処方される薬剤の一つである。
本剤は不安およびパニック障害の治療薬としてFDAに承認されている。 最近、1日1回投与の徐放性製剤
Xanax XR (ザナックスXR[Pfizer]alprazolam extended-release tablets;日本では通常製剤のみ)が、
パニック障害を適応として発売された1。
【日本語版コメント】
今回ザナックスXR(アルプラゾラム)が採りあげられたのは、不安症・パニック障害治療薬のトップ製品として
繁用されている上、米国で処方箋なしで購入できることからパーティドラッグとして薬物乱用され、
副作用の危険性が大きいから。
主成分アルプラゾラムは、日本では適応症「心身症(胃・十二指腸潰瘍、過敏性腸症候群、自律神経失調症)における
身体症候ならびに不安・緊張・抑うつ・睡眠障害」で、ソラナックス[住友製薬-ファィザー]、コンスタン[武田]として発売。
また日本では「パニック障害」の適応が認可されているのは、依然塩酸パロキセチン(パキシル[GSK])のみ。
→詳細は参考資料●MLリソース:抗うつ剤・抗不安剤に纏めた。
<日本語版要約>
・米国で最もよく処方される薬剤の一つ、アルプラゾラムは不安の急性症状およびパニック発作の短期治療に有効。
・本剤は鎮静作用、離脱症状、乱用を引き起こすリスクがある。
・長期治療にはSSRIも有効で、より安全性が高い。
・不安障害には認知行動療法も有効で、改善は治療終了後も持続するようである。
170:優しい名無しさん
11/02/23 22:49:48.77 CQS17/F8
連投スマソ
>>168
ここに断薬後や減薬途中の方々のカキコミが有ります。この状態より飲む前の
身体の状態が悪いなら飲むべきと思いますが飲んだ後にこんな苦痛を味わう
事を覚悟した上で飲まないとダメだと思います。
URLリンク(asp.atomicweb.co.jp)
171:優しい名無しさん
11/02/23 23:36:35.88 SsZCDSum
URLリンク(www.psychiatrist.com)
「GABA再取り込み阻害薬」という、GABA系SSRIみたいなものの存在をチラッと聞いて
ふと思い出して検索しなおしてみたんだけど、欠点は多いようだけど
新抗不安薬として希望あり?
172:優しい名無しさん
11/02/24 00:20:36.54 g+nqPG+s
坑てんかん薬はもとからGABAアゴニスト薬で、その一種が果たして
抗不安になるかどうかって治験の話しですね。失礼しました
リスクもあるみたいで
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)
173:優しい名無しさん
11/02/24 00:47:47.59 QxExFf1+
リボトリールなんかも抗てんかん薬で抗不安薬でも処方されるけど止めるのが
これもかなり大変だよね。
頭をいじる薬物(アルコールも含めて)は何らか頭に悪影響及ぼす結果になるのかも?
174:優しい名無しさん
11/02/24 12:25:49.57 W2kDYvMd
>>160そうだよね医者は処方前に説明するべきだと思うむしろ義務付けて欲しいよね
>>161
何か勘違いしてるのでは?医者は処方前に伝えなくっていいと?伝えろとか言ってんじゃねーよカスって言いたいの?
175:優しい名無しさん
11/02/25 01:15:40.36 ZJDLj9Ue
文字のやり取りだけなので誤解しあうのは止めませんか?
せかっかくの情報の場が失われてしまいますよ。
良く読んでみるとただ、誤解しあってるだけなんですから。
私も今日は何故か眠れません。掲示板を有効に使いましょう。
確かにこれだけの離脱が出る薬を説明無く処方するのは・・・と誰でも思います
よね。ただ飲む方も自己責任の世界の部分も有るのでお医者だけを責めても仕方ない
気もしています。お医者も知らないで処方してる人ももしかするとまだ多く居る
のかも・・と思います。
176:優しい名無しさん
11/02/25 02:23:11.90 v7rYjM3m
>>175
ただ単に誤解なのか正気なのか確認したかっただけですよ
医者だけを攻めてる訳では無いですし大人なんだし自己責任で通院をし薬を使用した事は承知の上ですが一言医者も認めるべき事や説があっても良いと思います知らなかったじゃ通りませんよ
177:優しい名無しさん
11/02/25 10:31:11.71 OTLjmO8c
>自己責任で通院をし薬を使用した
>知らなかったじゃ通りませんよ
これは違う。
うつの患者(子供から老人まで)は薬の専門家で、
自己責任で治療や服薬ができるのが当然だと、
言っているに等しい。
178:優しい名無しさん
11/02/25 10:46:36.27 xMCjCPOn
早く救済してほしいな。いいニュースがききたい。
179:優しい名無しさん
11/02/25 18:49:47.01 v7rYjM3m
>>177
揚げ足取って楽しい?大人なんだからって書いてあるし!
事細かに処方をされた薬を飲む飲まないの選択をしたのは成人を迎えてる自分だし医者に頼まれて飲んだ訳じゃ無いと説明付きで話さないと理解できなの?笑っちゃうわねKS
180:優しい名無しさん
11/02/25 18:55:46.08 hbk512gH
いぇ~い!
今日もデパスでてきぱき仕事をこなせたぜ!
181:優しい名無しさん
11/02/25 19:26:07.43 FJSsnwEC
>>179
揚げ足かな・・・?
俺には>>179の書き方のほうが屁理屈にみえるんだが。あと最後の一言が余計。
182:優しい名無しさん
11/02/25 19:59:16.67 8QkRO3Kd
>>179
>事細かに処方をされた薬を飲む飲まないの選択をした
大人でも、抑うつ状態にある、しかも専門化でない人が、的確な選択を出来るとは思わない。
そういう選択が出来る大人なら、「飲まない」というのが第一選択肢のはず。
すなわち初診の処方の段階で、イヤというはずだ。
普通の精神状態の大人でも処方を拒否出来るほどの知識と判断力があるとは思えないが。
>医者に頼まれて飲んだ訳じゃ無い
もちろん、医者に「勧められて」飲んだ訳だが。
183:優しい名無しさん
11/02/25 22:38:00.59 0siCObMo
メジャーの離脱とどちらがつらあ?
184:優しい名無しさん
11/02/25 23:24:03.55 M5jmUANx
メジャーの方が圧倒的にきつい。
185:優しい名無しさん
11/02/25 23:28:08.10 0siCObMo
じゃあ安易にセロクエルとかヒルナミン飲んじゃいけないよね
186:優しい名無しさん
11/02/26 00:12:43.17 KhUTt2sD
>>181屁理屈はあんた!
>>182
だとしたら医者を訴えて勝ったら認めてやるよ
私は頼まれてと書いてますよね?
奨められてとは全く意味も言葉も違う事解らない?
誰の責任でもない己だと言ってるだけ人の責任にしてるようじゃダメ人間だわ、お気の毒にね
187:優しい名無しさん
11/02/26 00:23:50.78 qLkQicIX
>>186
うん、あなたの大体の知的レベルを判断できた(多分みんなも)と思います。
存分に語ってください。もう害は無いでしょう。
188:優しい名無しさん
11/02/26 00:38:39.72 KhUTt2sD
>>187
はぁ?
だいたい
批判や揚げ足を取る板では無いはずですよ
貴方達が一々反論するから答えたまで
冷静に読み直してくださいね
もう止めてくださいよ!
189:優しい名無しさん
11/02/26 00:52:11.22 KhUTt2sD
>>187
全ての人が自分と同じ考えだと思う妄想が始まってるんですね
早く断薬して脳を修復してくださいね
お大事に
190:優しい名無しさん
11/02/26 00:55:59.59 KhUTt2sD
>>187
ここは知的能力を判断し批判する板なんでしたっけ?
皆さんへ連続ですみませんでした。
191:優しい名無しさん
11/02/26 00:58:38.37 GG0Mr39D
なんだか良くわからないですが もう論争は止めましょうよ。
192:優しい名無しさん
11/02/26 01:09:27.21 M9JqDC2r
ベンゾジアゼピン断薬でイライラ
メジャーでも飲めば
193:優しい名無しさん
11/02/26 18:26:04.36 GG0Mr39D
鎮静剤の中毒に対して日本の精神医学界の権威者である(WHO国際共同委員)
新福尚武博士は、その著書<心と病とノイローゼ>の中で次のように述べています。
「鎮静剤は、一旦習慣化すると止めることができなくなり、人間を変えて意志薄弱者と
成すこともあり、神経系の中に浸透して神経機能を取り換えて薬効がおちたら甚だしい
苦痛を生じる。」
194:優しい名無しさん
11/02/26 19:10:13.39 WOcCndta
gkbr…
195:優しい名無しさん
11/02/26 19:26:56.89 DKnXdgIj
>>193
そうとも言えるね、ホント。
細かなことだけど、女性なんですごく気になるんだが、ほんと薬飲んで老けたなぁと思う
他の副作用で、なかなか目に止まらなかったけど
ヨボヨボおばあちゃんみたいだよ・・・今からでも少しずつ若返りたいよ
196:優しい名無しさん
11/02/26 21:01:26.83 /NVIujaf
男だけど実年齢以上に見られることが多い
声とか喋り方もそうらしいんだけど、最近は見た目だけでも結構上に見られてる(老けてみられてる)
デパスは減薬してきて最近は一日1mg以下で平気だから、後は0.5mg→無し
と進めるだけかなあ
197:優しい名無しさん
11/02/26 23:07:19.25 M9JqDC2r
メジャーのんでみたら?
198:優しい名無しさん
11/02/27 00:13:34.88 +5BeyJ6e
メジャー飲んだら終わりかな、と思ってる
199:優しい名無しさん
11/02/27 00:54:22.40 eIK21e6o
>>198
メジャー飲んだが全く良くない。ダルオモ~ってだけ。
フワーっともならないし楽になる気しない。
200:優しい名無しさん
11/02/27 07:05:49.53 l//yASKR
>>199
何飲んだんですか?
201:優しい名無しさん
11/02/27 10:12:00.56 8StQG+uI
>>198
その考えは間違い
ベンゾを何個も重ねてる方が断然まずい
202:優しい名無しさん
11/02/27 12:02:04.00 eIK21e6o
>>200
セロクエル。だるくなって目が乾いて眠くなるだけ。
メジャーとマイナーって自分には効きが反対のような・・
メジャー飲んでも???メジャー意味なし
203:優しい名無しさん
11/02/27 13:24:23.52 RTSPvFC3
ベンゾジアゼピン断薬の為メジャーで
代用?
204:優しい名無しさん
11/02/27 14:10:04.11 eIK21e6o
>>203
てか そうかな?
離脱で寝れないと言ったら処方された。
眠れるけど抗不安効果は殆どゼロ・・・
205:優しい名無しさん
11/02/27 14:22:34.99 fsduYg4c
汗もでないし、唾液も出ないし、目は乾くし
肌や髪は乾燥するし、飲んでも飲んでもトイレ行くだけ
絶対体全体に水分回ってないと思われる
206:優しい名無しさん
11/02/27 15:42:07.85 eIK21e6o
40 :優しい名無しさん:2010/05/23(日) 18:22:47 ID:imu9IlYu
もしあなたがベンゾなんかの薬を飲んでない人ならそんなに簡単に死んではいけません。
向精神薬で侵された脳でなければ、自然の力でリセットすることができます。
ベンゾ等の薬で侵された地獄の苦しみは薬を飲む前の日々の苦しみの何万倍苦しいことか
薬さえ飲んでなければたいていのことは人生やりなおしがききますよ
・・・だと↑
確かにそうかもな・・・ベンゾ飲む前はこんなに辛くなかった
だがもう飲んでしまった後なんでどうやって生きるか?・・・だよ。
207:優しい名無しさん
11/02/27 17:25:37.07 nJxq1sOC
そんなに苦しいの?具体的に何がどんな風に苦しいんですか?
208:優しい名無しさん
11/02/27 17:30:02.09 RTSPvFC3
サイレースやめてセロクエルとか
本来ありえないでしょ
サイレースの方が百倍まし
レメロンやレスリンは攻うつ薬
だがこれも論外
209:優しい名無しさん
11/02/27 17:56:18.50 xOhCSFBx
ロヒプノール、エリミン、ネルボン、デパスを一気に断薬できた俺もコントミンだけは止められないよ。
発汗、高体温などの感冒様症状、深い闇に落ちていくかの様な抑鬱、思考がまとまらない、発狂手前で再開。
メジャーの離脱はベンゾとは比じゃない。
軽い気持ち(ベンゾみたいな)でベゲタミン等に手を出したら、まさに終わり。
210:優しい名無しさん
11/02/27 17:58:16.82 RTSPvFC3
ねえねえヒルナミンもやめれないよね
211:優しい名無しさん
11/02/27 18:02:12.07 8StQG+uI
>>210
視点を変えて漢方や整体などに切り替えるのがいいと思う
212:優しい名無しさん
11/02/27 19:01:23.36 apetwOaW
自分は尿療法でやってみる!
213:優しい名無しさん
11/02/27 20:02:14.18 FmGTi7SE
メジャーは離脱が視野にある薬ではない。
ベンゾ系は引き返せるからこの様なスレがあり
メジャーは飲んだら終わりとかいうスレが立つ。
214:優しい名無しさん
11/02/27 20:14:39.82 8StQG+uI
>>213
いや、極少量なら十分止められるよwww
メジャー1種類極少量+ベンゾ1種類。ベンゾ複数種(3~4以上)。
どちらが医学的であり、離脱が起こりづらいかは一目瞭然だよ。
215:優しい名無しさん
11/02/27 20:37:39.74 MjOqn51W
すみません。初心者なんでメジャーの意味が分かりません
ベンゾと何がどう違うのですか?
216:優しい名無しさん
11/02/27 21:04:38.35 yuiaEU6H
>>215
ggrks
●メジャー(メジャートランキライザー)
主に抗精神病薬と呼ばれるもので、かなり強力な抗精神作用を持つ薬。
統合失調症などの治療に使われると書かれているものが多いが、
睡眠薬や鬱や神経症などの薬としても使われる。
作用が強い分副作用も強い(特にパーキンソン病のような症状などが出やすい)ため、
副作用止めの薬(アーテン、アキネトンなど)とセットで投与されることが多い。
下記の薬剤の中で特に近年になって登場した薬(太字で表記)は前述のパーキンソン病様の副作用が出にくいといわれているが、
体重増加や糖尿病などの副作用がみられる可能性があるとされ、
必要ならば定期的な血糖値の検査が望まれる。
よく使われる薬は、セレネース、コントミン(もしくはウインタミン)、
ヒルナミン(もしくはレボトミン)、ピーゼットシー、メレリル、ホーリット、
ドグマチール、ルーラン、ジプレキサ、セロクエル、リスパダール、
エビリファイ、ロナセン、インヴェガなど。
●マイナートランキライザー
比較的弱い精神安定剤。抗不安薬と呼ばれるものがこの分類に入る。
わりと穏やかに効く。よく使われる薬は、デパス(エチゾラム、エチセダンなど)、
ソラナックス(もしくはコンスタン)、レキソタン、メイラックス、ワイパックス、
セルシン(もしくはホリゾン)、バランス(もしくはコントール)、リーゼ、レスタスなど。
効き目の強さや持続時間、患者との相性などで使い分ける。
大体の場合眠くなる事が多い為、睡眠補助剤として使われることもある(特にデパス)。
217:優しい名無しさん
11/02/27 21:07:33.12 xOhCSFBx
メジャーはドーパミンD2受容体と言うものに結び付き、遮断する。つまりドーパミン(やる気などを起こす)による神経伝達をブロックする。これがメジャーの主な作用。
詳しい説明は省くがアセチルコリンと言う神経伝達物質の作用が増強され、パーキンソン症状の副作用が出る。またプロラクチンと呼ばれるホルモンが分泌され、太りやすくなる。
ベンゾ系と比較すると致死量は低い。つまり死ぬ可能性が高い。
多くのベンゾ系はギャバA受容体と呼ばれるものに結合するとギャバの塩素イオンチャンネルを開増強。
間接的に結果としてギャバの神経細胞抑制効果を強める。
218:優しい名無しさん
11/02/27 22:43:05.20 +5BeyJ6e
>>209
デパスの離脱はマジビビッタけど、それより強い離脱を長期間味わえとか言われたら無理杉だな
219:優しい名無しさん
11/02/28 09:59:04.70 nGbCGicR
>>216
ググレカスと言いながら丁寧に教えてくださってありがとうございます
>>217
補足をありがとうございます
質問するだけして返事が翌日になってすみません
マイナーでもよく効いていて眠くてたまらなくて寝てしまったんです
今も眠いです。でも強烈な不安感に始まる諸症状に比べたら、
薬のお陰で眠気と戦うだけになったのは楽なものです
仕事も単純作業だし
頭を使ったり細かい作業、人と係わるなどのお仕事の方は
服用していてもどれだけ大変かバカでも想像できます
治療に専念できる方はぜひそうされるべきですね
長文ごめんなさい
220:優しい名無しさん
11/02/28 10:36:33.22 80ZTKTyv
メジャーが「やめられない」というのは適切な言葉じゃない
やめようと思えばやめることはできる。
ただメジャーなんか飲んでしまうと脳に相当なダメージを負ってしまうので、
止めた生活が不可能になってしまうがというのが適切なんじゃない?
副作用で脳内バランスが崩壊して。
一生薬の後遺症とつきあっていくか、あきらめて一生服用するかの2択。
ベンゾやSSRIなんかでも脳に相当なダメージ受けるし・・。
断薬後数ヶ月して完全なしらふ状態になったら、
どれだけ恐ろしい劇薬を服用してたか身をもって実感すると思う。
SSRIなんかも後遺症で多少なりとセロトニン系がいかれると思う。
まんま麻薬なんかと一緒。
そもそも精神系の薬を飲んで軽快したという人を聞いたことがない。
薬の副作用を薬で押さえ込んで効いているような錯覚を起こしているだけ。
そのうちに効かなくなり副作用の方が強くなる。
あくまで完全断薬100日目の俺の所見。
221:優しい名無しさん
11/02/28 12:05:13.03 +LMP8A+7
>>220
そうだよね。ベンゾでも後遺症は残るし。
自分が壊れて行ってるのがわかるよ。
222:優しい名無しさん
11/02/28 15:49:24.75 QYUoi0Fd
メジャーじゃ壊れるどころではないと!
223:優しい名無しさん
11/02/28 16:33:01.13 zwzWztZe
メジャー止められないとかは
はっきり言ってもはや別の病気では?
ただの睡眠障害とかなら普通に減らせるよ。
てか減ったよ。色々睡眠事情変わって処方から無くなった。
224:優しい名無しさん
11/02/28 16:41:54.05 a+K79Bui
その通り別の精神病に罹るんだよ。
ドーパミンの制御がメジャーに委ねられる状態が続けば脳がその機能を失う。
断薬は極少量で服用期間が短くないと無理。
225:優しい名無しさん
11/02/28 16:49:09.41 zwzWztZe
眠れないからと睡眠薬が増え、安定剤あわせジアゼパム換算で30ミリグラムくらいあった時期も
今ロヒプノール0.25だけです。
減らすきっかけになったのは
午後3時頃睡眠薬が切れて離脱症状でバキバキになるのと
ハルシオンに耐性できて
効かなくなったことでした
セロクエルは睡眠薬としてはそんなに悪い薬ではないと思います。
私は代謝時間が長くなってしまったので止めましたが。
226:優しい名無しさん
11/02/28 16:57:42.80 mw3eUFJh
>>225
どれくらいの期間服用して、どれくらいの期間で減薬したんですか?
227:優しい名無しさん
11/02/28 16:59:27.73 PrEsUeeg
マイスリーで入眠障害になったのはいつだったっけ。
眠いのに眠れない。あきらめて起きて座っていると、ガクンと頭が落ちて、はっとして目が覚める。布団に入るとやっぱり眠れない。あきらめて(ry という拷問状態。
その次が、ロヒプノールでの入眠障害。
目が冴えていっこうに眠れない日が続いて、ある日、効かない睡眠薬を飲んでも無駄だと気づいて、飲まずに寝たら、すんなり眠れた。3時間後には起きてしまったけど。
228:優しい名無しさん
11/02/28 17:00:27.47 QYUoi0Fd
なんで眠剤補助にメジャーなんか出すんだろうね?
セロクエルとかヒルナミン少量でも辞めらないよねー
229:優しい名無しさん
11/02/28 17:01:49.89 IBYWcEoK
>>220>>221
マイナーのベンゾで残る依存症ってどんな感じ?
230:優しい名無しさん
11/02/28 17:05:11.59 6wVRmjVQ
>>224
薬の副作用又はドーパミン遮断による副作用、魂抜け殻または鬱病。
231:優しい名無しさん
11/02/28 18:09:56.11 +LMP8A+7
>>229
耳鳴り、手足軽いシビレ、ドライアイ自分の場合ね。
232:優しい名無しさん
11/02/28 18:11:34.97 +LMP8A+7
これ症状ずっと取れないぞ
233:優しい名無しさん
11/02/28 18:12:56.95 80ZTKTyv
服用中は問題なくても断薬の後遺症でろれつが回らなくなったり、健忘症を発症したりがあると思う。
例えたらパンチドランカーの元ボクサーみたいなかんじになるんかな。
俺の場合は最低量のみだったのでなんとか元に戻ったけど、
断薬後2ヶ月ぐらいは物忘れがひどかった。
減薬~断薬中の間に発症するから本当に恐ろしい。
怖がらせるつもりはないけど重度の精神病じゃないのなら一日も早く絶った方がいい。
断薬後の脳ダメージは完全に服用期間に正比例してるから
離脱症状(正確には後遺症かな)消失=服用期間かかるというのはあながち嘘じゃないような気が。
234:優しい名無しさん
11/02/28 19:02:22.92 DLbNehhB
>>231私は飲む前から耳鳴りやめまいがあったから(今はほとんどない) ベンゾやめてもまた飲む前と同じ症状に戻るだけってことかな…ならやめないほうがいいのかな…
235:優しい名無しさん
11/02/28 19:26:44.11 QYUoi0Fd
メジャーに比べれば楽勝でしょ
236:優しい名無しさん
11/02/28 19:27:41.35 QYUoi0Fd
メジャーこそ薬害なんじゃね?
237:優しい名無しさん
11/02/28 19:49:45.06 x4I+TT5i
セロクエル、ヒルナミンの少量は止めるのは楽
逆にベンゾをいくつも重ねているほうが危険
238:優しい名無しさん
11/02/28 20:07:25.77 thgd2Q9j
>>216
これ見てドグマチールがメジャーって初めて知った。
ドグマ(スルピリド)って元々は胃潰瘍の薬だろ?
少量(150mg~300mg/day)でもエビやリスパ並みの影響あるのか?
239:優しい名無しさん
11/02/28 20:11:54.43 x4I+TT5i
>>238
ない。
あるのは高容量からだけど、医者はほとんどそのような処方はしない
240:優しい名無しさん
11/02/28 21:36:06.30 QYUoi0Fd
ベンゾジアゼピン大盛りて別に危険じゃないような気がしますが?
むしろ、完治してないうちに辞めるの危険な気がしますが。
241:優しい名無しさん
11/02/28 23:26:14.06 BVcljcu9
それならなぜ多くの国で処方期間制限をつける必要があるのか?
ちょっと調べれば解る事だろ?
あとこの国のマイナー処方量の異常さも。
ダントツ世界一だぜ。
人の命を金に替えてるって事だよ。
242:優しい名無しさん
11/03/01 01:05:04.46 p4RLbNap
ベンゾて薬価安いじゃん
セロクエルとかジブレキサ
の方が儲かるでしょ?
243:優しい名無しさん
11/03/01 02:39:25.76 ziqCzZDy
ベンゾ系乱用(OD)って、アルコールや他の薬物乱用よりやばくない?
後遺症や離脱症状の辛さに関しては
244:優しい名無しさん
11/03/01 09:51:17.60 p2dPXZTY
>>238
>>239氏のレスにもあるけど向精神薬としてはかなりの高用量で使われるみたい
下記のサイトでは統合失調症には1,200mg/dayが必要とある
URLリンク(dogmatyl.ikeike.biz)
245:優しい名無しさん
11/03/01 11:42:49.62 P8Xs/ExD
おくすり110番でも、ドグマチールは
胃・十二指腸潰瘍..通常成人1日150mg
うつ病・うつ状態..通常成人1日150~300mg。1日600mgまで増量することができる。
統合失調症..通常成人1日300~600mg。1日1200mgまで増量することができる。
と、なってる。
246:優しい名無しさん
11/03/01 11:59:27.18 P8Xs/ExD
>>243
一概に比べられるものじゃないし、比べても意味が無い。
乱用しちゃったら、砂糖だって糖尿病になる。完治は難しい。
贅沢な食習慣で通風になる。症状は一応は治まるが、再発しやすい。
アルコール中毒も飲酒したら何十年後でも確実に再発するし、暴れる人がいて、たちが悪い。
シンナーなど有機溶剤系は、脳が萎縮し歯や骨が溶ける。薬物性痴呆に陥ったら救いようが無い。
247:優しい名無しさん
11/03/01 13:49:18.28 P8Xs/ExD
追記:本当に問題なのは、
・抗うつ薬や抗不安薬が、処方どおりに常用量を服用しても依存性を形成すること。しかも、初診時、処方変更時に患者に説明されることはまず無い。文書での注意書きなど論外。
・医師が無知なこと。
欧米では1980年代に、XANAX(ソラナックス)を始めベンゾ系の市場は崩壊している。にも関わらず、日本では大量に使われている。
約半世紀ほど、日本の精神科の臨床医学は遅れていると思う。
・薬品の認可精度にも問題がある。儲かる薬しか治験を始めない製薬会社と、受け身一方の厚生労働省の両方に問題がある。
248:優しい名無しさん
11/03/01 16:20:12.32 niW2kxEM
ベンゾ飲み続けて、まだ止めれない人いますか?
249:優しい名無しさん
11/03/01 19:02:29.91 J8wg4t+L
俺もこのスレでベンゾ止めれたけどジプレキサがどうしても止められない。止めると「自殺」の二文字が頭の中で連呼される。
糖尿病や肥満にはなりたくない。
でも、ジプレキサが無ければ危険な程眠れない。
ジプレキサが無いと全てがうまくいかない。会社にも行けなくなる。
250:優しい名無しさん
11/03/01 19:12:15.20 tjwSd4kg
>>249
その他に副作用は、血栓症、心臓病、代謝異常によるメタボ、大腸閉塞があるから気おつけたほうがいいよ。
副作用の説明もないまま、医者は患者の体のことなんか考えず自分の利益診療報酬で頭がいっぱいいっぱい。
251:優しい名無しさん
11/03/01 19:43:08.03 P8Xs/ExD
はい。抗うつ薬はやめましたが、セパゾンを1日2回飲んでます。
切れると、熱の無い(というか体温計では平熱だけど汗が出る)風邪のような症状が出ます。
抗不安薬を抗うつ薬に置き換えるやり方があるそうなので、研究中。だけど、抗うつ剤をまた飲むのも嫌なんで、まいってます。
252:優しい名無しさん
11/03/01 22:11:54.64 p4RLbNap
メジャーが危険でベンゾジアゼピンはたいしたことないでオケー?
253:優しい名無しさん
11/03/01 22:43:29.16 P8Xs/ExD
薬物自殺に関してはそのとおり。
おおむね半年以上服用するなら、にたりよったり。程度問題。だと思う。
254:優しい名無しさん
11/03/02 01:48:33.77 e9Fxpjjs
抗不安薬、睡眠薬を完全絶ちして二週間。
でも眠れない+家族が怒鳴ってるとだいぶ辛い…
レンドルミンだけなら…と思ってしまう…
でも弱い薬でも、少しでもベンゾジアゼピン系飲んだら
またあの離脱が…
苦しい…。
我慢しなきゃ…でも寝逃げしたいよ…
255:優しい名無しさん
11/03/02 12:41:21.37 Ycxy3KeL
>>254
傍から見たら強迫性障害(被害恐怖)。
そんなに辛いのに断薬するのは異常。
256:優しい名無しさん
11/03/02 13:41:46.92 fW/Sat/l
>>254
家庭環境悪いと減薬の辛さも倍増だよね
本来は協力を求めたいけど、むしろ邪魔してくるぐらいの立場にいたりして
ほんと気が狂いそうになる
どこかに味方というか自分を見ていてくれる人つくらないときついよ
この苦しさは一人じゃ勝てない
セカンドの医者でもいいし、薬局でもいいし、カウンセラーでもいいし
減薬仲間でもいいし、何かをみつけないと越えられない
自分は断薬を一時中断して仕切りなおして減薬試みているよ、
一応セカンドの医者を置いてみている
といっても所詮医者なので補助であり、協力とかではないけどね
自律神経がおかしくなっているから、その部分をよく熟知している人と関わっておく
ぐらいの気休め
でも行き詰らない程度に安心を置いておく、それが無理なら買うことが大事だと思うんだよな
こういうときってなにか希望が持てるものを信じることしか救われなくない?
257:優しい名無しさん
11/03/02 15:06:46.79 K/m7lg7b
デパスは耐性がつきやすく依存性が高いと言われたので違う薬にかえたいのですが、セルシン レキソタン セパゾン どれがおすすめですか
258:優しい名無しさん
11/03/02 15:13:33.20 p0GW4fp3
>>257
まだセルシンが一番マシじゃね
259:優しい名無しさん
11/03/02 15:22:52.61 K/m7lg7b
>>258ありがとうございます。デパスより効きは弱いですか?
260:優しい名無しさん
11/03/02 17:00:34.19 p0GW4fp3
>>259
デパスの効き目が100としたらセルシンの効きは33ぐらい
261:優しい名無しさん
11/03/02 17:27:08.05 Fx8WPA6Q
俺は離脱症状を病気だと思っていたから止めるのに時間がかかった。
まんまと副作用で人生を台無しにした。
262:優しい名無しさん
11/03/02 18:16:42.18 K/m7lg7b
>>260そんなに違うんですか。。。ありがとうございました。
263:優しい名無しさん
11/03/02 18:18:54.40 Z7eTPwVG
URLリンク(bbs.2ch2.net)
264:優しい名無しさん
11/03/02 20:00:53.23 p0GW4fp3
>>260
URLリンク(heartland.geocities.jp)
の等価交換表 参照↑
265:優しい名無しさん
11/03/02 20:24:41.22 5PSLgED0
等価交換とかwwハガレンかwwww
正しくは等価換算表だよ。
266:優しい名無しさん
11/03/02 20:47:24.11 53KmXzGx
どんな薬だろうが飲んでる時点で一緒だよ。薬に優劣なんか無いよ。
飲んで平常心保ててるなら飲む、止めたいならスッパリやめる。
相談するなら主治医に減薬を伝えるんだよ。その程度の勇気も出ないなら続けるべき。
267:優しい名無しさん
11/03/03 04:42:22.96 Kz1cCvbI
統合失調症治療における抗精神病薬の使用は、わずかではあるが無視できない量の脳組織の喪失
(brain tissue loss)に関連することが、新しい研究によって明らかにされた。
米アイオワ大学カーバーCarver医学部(アイオワシティ)精神医学のBeng-Choon Ho氏らは、
統合失調症患者211例を対象に、7.2年間に平均3回、計674回の脳MRIスキャンを実施した。
その後、罹病期間、疾患の重症度、薬物乱用、抗精神病薬投与という4つの因子による脳容積の長期的な変化を検討した。
研究の結果、より長い罹病期間および抗精神病薬投与はいずれも脳組織の喪失に関連していた。
抗精神病薬が高用量になると、脳組織全体の喪失がみられ、灰白質が減少し、白質は徐々に減少した。
疾患重症度と薬物乱用は脳組織の変化とほとんど、あるいはまったく関連していなかった。
同氏らは、「抗精神病薬は脳組織の喪失を引き起こすが、長期投与のベネフィット(便益)はリスクを上回る。
ただし、今回の知見は、症状の管理に必要な最低用量(minimal amount)を処方することの重要性を示している」としている。
この知見は、双極性障害やうつ病など、統合失調症以外の精神面の健康に問題がある患者に対する
抗精神病薬処方にも懸念をもたらす。
付随論説の著者である別の専門家は「この知見を、統合失調症治療における抗精神病薬の使用中止の
理由とすべきではない」と記している。
研究結果は、医学誌「Archives of General Psychiatry(一般精神医学)」2月号に掲載された。
▽記事引用元 健康美容EXPO(2011年2月16日 12:59)
URLリンク(news.e-expo.net)
▽HealthDay News 元記事
URLリンク(consumer.healthday.com)
▽Arch Gen Psychiatry
「Long-term Antipsychotic Treatment and Brain Volumes A Longitudinal Study of First-Episode Schizophrenia」
URLリンク(archpsyc.ama-assn.org)
全文
URLリンク(www.mentalhealth.freeuk.com)
268:優しい名無しさん
11/03/03 05:21:13.47 moAwVCI2
滅多に飲まないけど、2日連続で飲んだら丸2日寝れなくなってしまった
二時間でもいいから寝たいなあ
269:優しい名無しさん
11/03/03 10:12:35.10 yFEZuSZd
>>268
それがこのベンゾの特徴
与えた平安の代償は必ず!あとで取り返しに来る、それが離脱症状。
270:優しい名無しさん
11/03/03 11:48:23.82 6+NCGFF8
メジャーにベンゾジアゼピン少量てなに?
メジャー飲んじゃあかんだろ
271:優しい名無しさん
11/03/03 16:54:10.20 iu+CJB87
メジャー足すとベンゾ系の効果が跳ね上がるからな。
つまりベンゾ系は少量で済む様になる。
ただしメジャーの離脱症状はベンゾ系よりも凄惨。
272:優しい名無しさん
11/03/03 19:26:16.22 wCnwN+TW
今日も無知がいるんだな。
笑える
273:優しい名無しさん
11/03/03 20:32:02.93 ii9TSiSm
無知の知って言葉があってだな…
274:優しい名無しさん
11/03/03 23:26:00.88 moAwVCI2
>>269
仕方ないか。これは飲まないほうがいいね。
さすがに今日は寝れますように…寝れな過ぎて目や脳がだんだんとおかしくなってきた
275:優しい名無しさん
11/03/04 01:25:21.05 9jfWdoGy
そういうときは飲んで良いんじゃない?
一気に辞めるより減薬って方向の方がイイと思うんだが・・・
276:始めまして
11/03/04 01:49:44.12 YxCfZzA7
離脱症状についての質問です。
直近では、マイスリー4ヶ月、デパス1ヶ月半くらい飲んでおりました。又、その前にはサイレースと
いう薬も2ヶ月くらい飲んでおりました。
10日程前、マイスリーとデパスを4週間分を3日間で飲んでしまいました。
記憶をなくしていて、なぜ自分がそのような行動をとったのか覚えていません。
薬を飲まなくなって10日以上たちますが、体全体がしびれており、震えが止まりません。
そのせいで、仕事も休んでおります。
不眠ぎみで、軽い気持ちで飲み出した薬で、まさかこんなことになるとは思ってもいませんでした。
今も書き込みをする手が震えています。
この症状を早く治すためには、どうすれば良いのでしょうか?
277:優しい名無しさん
11/03/04 01:57:06.46 0YK3Hq92
>>276
抜けるまで耐えるしかない
278:優しい名無しさん
11/03/04 02:22:05.08 h9Qp53ij
>>276
水を飲め
279:始めまして
11/03/04 02:22:11.29 YxCfZzA7
>>277
266です。ありがとうございます。
あと1週間以内に正常に戻る可能性はありますかね。。くわしい方いらっしゃいましたら教えてください。
体質にもよるかもしれませんが、元々、薬が効きやすい体質です。
全体眠れないし、しびれがすごい。
このまま死んでしまうのでは?と思うくらい動悸が激しいです。
このままだと仕事復帰もできないし、生理もこないし、食欲もなくて体重も減っています。
280:始めまして
11/03/04 02:24:21.09 YxCfZzA7
>>278さん
ありがとうございます。
水は効果的なのでしょうか?今すぐ飲みます!
281:優しい名無しさん
11/03/04 02:41:53.15 glQrtX44
やっぱり震えも離脱症状としてあるんだな?自分がおかしいのかと思っていたが…
あと神経が突っ張った感じね。運動能力が激減しつまった。立つのすら億劫じゃ。西野かなの「会いたくて会いたくて震える」状態。いや、正確に言うと「社会復帰や、医者と話す事を考えると震える」
だあ
282:始めまして
11/03/04 07:45:09.06 YxCfZzA7
眠れないし吐き気がする
283:優しい名無しさん
11/03/04 10:51:06.60 dpOtaEOH
睡眠補助に出されてたジプレキサ急にやめたら激烈な離脱症状で死にそうになりました
2年近く2,5ミリ飲んでてそのあと、軽くしたいと思って1年位で2,5ミリを1/4錠まで離脱症状なしで減薬できてたんで甘く見てましたOrz
死にそうになりながら1/2錠に増量してなんとか安定しました
その後、メジャーは飲んだら終わり、ってスレ見つけて途方に暮れてます
この薬から抜け出すことは出来るでしょうか?
みなさんもやっぱり"メジャーって絶対にヤバい"って認識なんでしょうか?
知らなかったんですが統失の薬らしく睡眠補助薬としての情報が得られませんでした。
詳しい方、服用経験ある方、辞める事が出来た方、是非ともレスお願いしますmOm
284:優しい名無しさん
11/03/04 14:13:47.90 dpOtaEOH
>>276
そのヶ月ベンゾ飲んでしまったら1週間程度で離脱はまず無理。
序々に減薬して行かないとまだかなり寝れない日にちが続いて
その他の離脱症状が次第に出て来て、会社にも行けなくなる可能性有り。
急激に止めるのは困難なので少しずつの減薬を薦める。
285:優しい名無しさん
11/03/04 14:31:04.79 rwqZJ3f2
>>283
メジャーの断薬何度も失敗してるよ。
低力価のクロルプロマジンに移行して厳密に試みてるんだが
100mgを下回ったあたりからおかしくなる。
耐えてると急激にふざけた副作用症候群と症状の悪化がはじまり、
恐怖で元に戻す。繰り返し。
ってかスレチだね。スマソ…
286:優しい名無しさん
11/03/04 18:52:18.97 dpOtaEOH
>>285
やっぱり厳しいんですね…Orz
スレ違いの書き込みにレスありがとうございました。参考になります。
上手くいった、って例は何処かに無いものか…
287:優しい名無しさん
11/03/04 20:14:54.96 F6D1aQIq
>>286
大丈夫だよ。出来るよ。
コツはゆっくりやることだ。
288:優しい名無しさん
11/03/04 21:57:19.04 1hH8p18O
>>286さん
私色んなメジャー止めたよ。大丈夫。
今はほかの薬を減薬中。
結構キツイけど、ゆっくりやろうよ。
289:始めまして
11/03/04 22:14:28.07 XWXEsYA+
>>284
今月分も一気に飲んてしまったので、減薬ではなく断薬して10日になります。
病院にいくと、また薬をだされて薬漬けになりそうなので、自力で何とかしようと思っています。
吐き気や頭痛、不眠、倦怠感が続いています。仕事は当分休みます。4月までに治らなかったら、まずいです。
290:優しい名無しさん
11/03/04 22:29:51.22 eOOEJ1ws
ソラナックス1日6錠を5ヶ月続けたあと、
時間をかけてリーゼ1日0.5錠まで減らした。
が、今日仕事で非常にショックなことがあり、
とても冷静でいられず眠れそうにもない。
ソラナックス漬けの頃、眠剤代わりに出てたデパスを飲むか否か…
このデパス1錠が減薬を振り出しに戻す可能性はある?
一晩中、泣きながら体育座りしてでも耐えるべき?
291:優しい名無しさん
11/03/04 22:40:09.68 1hH8p18O
>>289さん
薬は、半分に割ったりしてやっぱり減薬してみては?
断薬もしたことありますが、かなり辛いでしょ~
ほんの少し薬の力を借りてもよいと思うよ。
断薬しなきゃって焦っているように思うよ。
ゆっくりゆっくり。
自分を労ってあげて下さい。
292:優しい名無しさん
11/03/04 22:53:07.78 dpOtaEOH
>>287>>288
ありがとうございます(涙)
勇気出ました。焦らずゆっくり始めてみます。
みなさんの減薬、断薬が上手くいきますように…。
293:優しい名無しさん
11/03/04 23:33:59.13 dpOtaEOH
>>289
ベンゾといえどもイッキに止めるのは危険。
後遺症残す場合ある。
10日目でこれぐらいなら自分は平気と思ってはいけない。
その後続く離脱症状は長く続く場合がある。
それが取れず残る場合も往々にしてある。
ベンゾの減薬、断薬はゆっくりが基本。
294:優しい名無しさん
11/03/05 00:00:04.55 9fijBO2x
>>289
ベンゾジアゼピンの依存は普通の中毒や麻薬とは違いイッキに止める
のは難しい。
時間をかけた脳のリハビリが必要。
そのまま飲まないでも完全離脱までに最低1ヶ月、長い場合には数ヶ月
かかる。
飲んだ期間と同じ期間、離脱症状が続く場合も多い。
なので、ゆっくり飲む量を少なくし減薬からやるのがベスト。
295:優しい名無しさん
11/03/05 00:46:13.87 emmjwpjf
>>294
麻薬って言っても色々だけど、キツイのは一気に止めるとショック死、って例も有るらしい
ちなみに麻薬といわれる物を海外で色々やってみたことは有るけど、どれも短期間だったせいか
ベンゾの離脱(OD歴ほぼ無し、2年程度使用)よりキツイ思いは一度もしなかった
世の中の役人や医者は絶対認めないだろうけど、ベンゾの常用量依存は多少の麻薬使用より余程ヤバイ
296:始めまして
11/03/05 01:37:46.27 Imw7GHR2
>>291さん
>>293さん
>>294さん
アドバイス頂きありがとうございます。断薬は危ないということを自覚しました。
今まで通ってた病院が遠いので、体力的に電車乗ったりするのが厳しい感じです。
近場の病院探してみます。
ありがとうございます。
すごい不安になってきました。後遺症とか残ったらどうしよ。
何も考えたくないです( ; _ ; )
297:始めまして
11/03/05 02:39:50.85 Imw7GHR2
またしても。寝れる気配なし(-_-;)しかも吐き気すごいし
私の体どうなってしまうんだろ。
298:優しい名無しさん
11/03/05 11:00:43.87 9fijBO2x
>>297
ベンゾの依存は普通の仕組みの依存と違うので離脱症状は入れ替わり
たち替わり自律神経系の違う症状が出て来ます。
それに耐えても無理をすると後遺症を残す場合もあるので
ゆっくりと減薬していかないとならないんです。
だからまずは減薬方法を勉強してから他の弱い薬(セルシンなど)に置き換えて
からゆっくり減薬していく方法を取るべきです。
病院の医師に言っても減薬の方法を教えてくれるところはまず殆ど無いので
自分で勉強するしかないです。
299:優しい名無しさん
11/03/05 14:28:28.52 2Yj2pgL1
最近ロヒ2で、ある程度安定していたので、昨日1,5にしたら意外とスムーズに眠れました。
今日ロヒ1にするのは急激過ぎますか?
9月から飲んでます。
300:優しい名無しさん
11/03/05 14:48:29.25 9fijBO2x
>>299
最初は半分までは一気に減らしても大丈夫だと思うので
ロヒ1まではそれ程問題なく行くんじゃないかな?
301:始めまして
11/03/05 15:24:34.12 IOEy/ao+
>>298さん
詳しいんですね!どうやって知識つけましたか?
明日まで耐えて月曜日に病院に行こうと思います。医者にまどわされないように自分でも勉強してみます。
302:優しい名無しさん
11/03/05 17:55:12.19 2Yj2pgL1
>>300
ありがとうございます。やってみます。
303:優しい名無しさん
11/03/05 18:21:05.08 9fijBO2x
>>301
急いで書いたので換算とか間違ってるかもしれないのでもう一度
自分で確認してからやってください。
まずは自分の飲んでいたベンゾ系の断薬前の抗不安薬の量を
目安として,ジアゼパム換算量を算出してみる。
ジアゼパムに置き換えると何ミリになるか書き出す。
ロヒプノール 2mg=ジアゼパム 10mg
マイスリー 5mg=ジアゼパム 10mg
デパス 3mg=ジアゼパム 10mg
に相当するので。
自分が最終的に<一日何ミリの>ジアゼパムに相当する量を飲んでいたかを
調べる。(ゾアゼパム総換算量)
つまりセルシンなどに置き換えてセルシン5mgはジアゼパム5mg
なのでセルシンに置き換えて減薬して行く。
304:優しい名無しさん
11/03/05 18:37:31.21 9fijBO2x
<例えば>総合で1日40ミリのジアゼパムを
飲んでいたのだとしたら そのうち
朝に18で夜に20ミリを1.2週間続けて
次に朝18で夜18ミリをまた1.2週間続けて
その次はまた朝16ミリ夜18ミリをまた1,2週間続ける
・・・と言った感じで1.2週間ごとに少しずつ減らして行く。
そうやって減薬して行く。
減らすたびに体調が悪くなるが、それが安定にたらまた次のステップ
に行く・・と言う方法が良いらしい
305:優しい名無しさん
11/03/05 18:52:28.89 QyUBMg8h
当方、過呼吸有りのパニック症候群と軽鬱です。
昨年夏まで朝夕ドグマチール、コンスタン、
就寝時 ベゲタミンA若しくはB、ミンザイン、レンドルミン、デゾラム
頓服 ジアゼパムなどで過呼吸等が悪化して転院、
それ以降は朝夕食後 コンスタン0.4mg
就寝時 レンドルミン0.25mg レスリン25
に変わったんだけど、
先月から断薬に挑戦してるが何故か発熱したりでうまく行かない。
とりあえず、コンスタンを半分に割って飲むようにしたんだけど
レンドルミンも半分に割った方が良いのですかね?
早く社会復帰したいんです。
306:優しい名無しさん
11/03/05 18:52:32.93 9fijBO2x
つまり ↓
朝 夜
1週間 18 20
2週間 18 18
3週間 16 18
4週間 16 16
5週間 14 16
6週間 14 14
7週間 12 14
8週間 12 12
9週間 10 12
10週間 10 10
11週間 8 10
12週間 8 8
13週間 8 6
14週間 6 6
15週間 6 4
16週間 4 4
17週間 2 4
18週間 2 2
19週間 0 2
20週間 0 0
307:始めまして
11/03/05 20:16:48.30 e991EUIg
>>303~306さん
すごい分かりやすくご説明頂き、本当にありがとうございます。
その方法で減薬していきます。
本当に感謝です。このサイトにきてよかった。
あと1日半我慢して、月曜日に病院で薬を調達してからやってみます。
それまで辛いですが、頑張ります(^_-)-☆
308:優しい名無しさん
11/03/05 20:55:38.42 2vltWqet
>>303今デパスを飲んでいるのですが、減薬するにはセルシンにかえた方が良いということでしょうか?
309:優しい名無しさん
11/03/05 21:09:28.27 9fijBO2x
>>307
ごめん 途中でちょっと間違えた。
正解は↓
===
朝 夜
1週間 18 20
2週間 18 18
3週間 16 18
4週間 16 16
5週間 14 16
6週間 14 14
7週間 12 14
8週間 12 12
9週間 10 12
10週間 10 10
11週間 8 10
12週間 8 8
13週間 6 8
14週間 6 6
15週間 4 6
16週間 4 4
17週間 2 4
18週間 2 2
19週間 0 2
20週間 0 0
★夜に分量を多くする方が睡眠の為に良いらしい。
310:優しい名無しさん
11/03/05 21:15:09.76 9fijBO2x
>>308
医者ではないので良くはわからないのだけど
セルシンに変えた方が血中半減期?などから一番良いらしい。
311:優しい名無しさん
11/03/05 21:23:00.02 2vltWqet
>>310ありがとうございます!
312:優しい名無しさん
11/03/05 22:27:47.54 Ir6VGJ/V
お…今NHKでやってるな
ベンゾジアゼピンは依存引き起こすからなんとか
313:優しい名無しさん
11/03/05 23:06:39.78 DWSmOK5g
テレビの放送二年前にみたかった
314:優しい名無しさん
11/03/05 23:07:14.70 OEp5HDH1
アル中と一緒だってさ
315:優しい名無しさん
11/03/05 23:33:52.89 emmjwpjf
これを理由に生活保護でも貰いたいもんだ
316:優しい名無しさん
11/03/06 08:31:13.03 cFAkYTby
>>310もうひとつお聞きしたいです。デパス一日0.5を3回飲んでいるのですが、セルシンにかえる場合デパスを一切やめてセルシンにかえた方が良いものでしょうか?
317:優しい名無しさん
11/03/06 10:09:29.23 bMONc9dn
>>312
>>313
科学ニュースをみていればわかるよ。
ニュースから約一年たって世間に知れわたるんだね。
当時はは2chでも日本で出回っている薬は依存がないとか言われていたがね。
僕はこのニュースできっぱりやめて離脱症状は一年かかったよ。
【医学】ベンゾジアゼピン系薬依存症の仕組みを解明、英科学誌 - 依存性の無い新薬開発へ道(87)
1 みそしるφ ★ 2010/02/14(日) 02:00:53 ID:???
バリウム(Valium)に代表されるベンゾジアゼピン系治療薬を処方された患者が
こうした薬に依存しがちとなる仕組みを解明したスイスの科学者らによる研究結果が10日、
英科学誌ネイチャー(Nature)に掲載された。
研究結果は依存症状を引き起こさずに病状を和らげる新薬の開発につながると期待されている。
ヘロイン、アヘン、カンナビノイドなどの麻薬は常習化しやすいが、これは神経回路が
神経伝達物質ドーパミンによって活性化されるからだ。
向精神薬のバリウムやリブリウム(Librium)、パニック障害治療薬ザナックス(Xanax)、
睡眠導入薬アンビエン(Ambien)などのベンゾジアゼピン系治療薬もドーパミンを
刺激することが分かっているが、その仕組みは判明していなかった。
この仕組みをスイス・ジュネーブ大学(University of Geneva)のクリスチャン・リュッシャー
(Christian Luscher)氏らの研究チームは、マウスを用いた一連の実験で解明した。
研究結果によると、ベンゾジアゼピンによってガンマアミノ酪酸(GABA、ギャバ)
と呼ばれる神経伝達物質のスイッチが入り、ドーパミン濃度が上昇し、依存症を引き起こしていた。
ベンゾジアゼピン系治療薬の仕組みが解明したことにより、同じ治療効果を持ちながら
記事引用元:AFP 2月13日
URLリンク(www.afpbb.com)
関連:【薬食審医薬品第一部会】新薬3品目を了承‐新たな不眠症治療薬登場へ - 薬事日報
URLリンク(www.yakuji.co.jp)
Wikipedia:ベンゾジアゼピン
URLリンク(ja.wikipedia.org)
318:優しい名無しさん
11/03/06 11:00:34.17 LFrJnk1j
>>317 補足です。
Valium (Diazepam ジアゼパム) --- [セルシン、ホリゾン]
※レントゲンで飲む白いのは、Barium です。
Librium (Chlordiazepoxide クロルジアゼポキシド) --- [バランス]
Xanax (Alprazolam アルプラゾラム) --- [ソラナックス、コンスタン]
※アルプラゾラムは日本ではパニック障害への適応は認可されていません。応用で使われます。
Ambien (Zolpidem ゾルピデム) --- [マイスリー]
※マイスリーは正しくはゾルピデム酒石酸塩です。また、ベンゾジアゼピン系ではありません。
319:優しい名無しさん
11/03/06 11:05:56.02 jG8xl/VQ
>>316
そうだと思います。
320:優しい名無しさん
11/03/06 11:13:28.39 jG8xl/VQ
>>305
最初の頃の処方が凄いので今どんな状態なのか、分からない
ので難しいのだけど
離脱症状全くなしで離脱には持っていかれないと思うよ。
弱ってしまった脳をもう一度鍛え直すのだから
多少の苦痛には耐えていかないと離脱は出来ないよ。
321:優しい名無しさん
11/03/06 16:00:51.53 cFAkYTby
>>319ということは今まで三回飲んでいたのをやめて セルシン5㎎を一回ってことなんですよね。
322:優しい名無しさん
11/03/06 16:37:10.08 jG8xl/VQ
>>321
上のセルシンに置き換えて減薬する方法を読んでください。
デパス 3mg=ジアゼパム 10mg
に相当するので、今までデパスを一日何ミリ飲んでたのか?
によってジアゼパムの総換算量を出してそれを朝と夜に別けて
減らしていくのです。
323:優しい名無しさん
11/03/06 16:53:32.10 jG8xl/VQ
>>>>321
私も指導出来る者ではないので自分の知ってる範囲でしかわからないのですが
これは多分ですが デパス0.5を朝昼晩と飲んでたのだとすると
一日デパスは1.5ミリ飲んでた事になるので
ジアゼパムに換算すると5ミリ飲んでた事になるのかな?
そうすると朝にセルシン2.5ミリ、夜に2ミリで1から2週間やって
その後、朝2夜2ミリにしてまた1から2週間・・・・
次は朝1,5ミリ夜2ミリにしてまた1から2週間
となるのではないか?と思います。
でも実際は良く自分で自分の飲んでいる薬のジアゼピン総換算量を調べるなり
主治医に聞くなりしてやってください。
324:優しい名無しさん
11/03/06 16:55:59.05 jG8xl/VQ
スマソ
朝にセルシン1.5で夜にセルシン2で1.2週間の間違いでした。
夜の方を多くするので
325:優しい名無しさん
11/03/06 16:57:59.27 jG8xl/VQ
スマソ
朝に2で夜に2,5から開始でした 汗
326:優しい名無しさん
11/03/06 17:09:43.67 cFAkYTby
>>325本当にありがとう。何度もレスしてくれて涙でそうなくらいあったかい気持ちになっちゃいました。
327:優しい名無しさん
11/03/06 17:14:00.02 kiJMLlbJ
メジャーとベンゾジアゼピンと抗鬱薬(レスリン)
やめるならどれからがいいですかね?
328:優しい名無しさん
11/03/06 17:52:51.13 jG8xl/VQ
連投スマソ
>>327
聞いたり知ってる範囲しかわかりませんが、ベンゾを最初にした方が
良いんじゃないか?と。
抗欝剤は睡眠を助けると聞いたので減薬は後に回して最初はベンゾから。
メジャーは減薬方法がどうするのかわからないのでごめんなさい。
329:優しい名無しさん
11/03/06 17:59:47.68 kiJMLlbJ
>>328
助かります。ありがとう
330:優しい名無しさん
11/03/06 18:11:40.04 OdpGwqDd
>>320
>>305です。
度々口唇ヘルペスが出来たり、
発熱したり鬱状態になったり中々辛い状態ですが、
とりあえずは朝夕のコンスタンを半分にして徐々にならしていってから
就寝時のレンドルミンも半分にしてみます。
レスありがとうす。
331:優しい名無しさん
11/03/06 20:07:13.81 G2Yt3uiE
抗ウツ→メジャー→ベンゾの順番で止めたな
減薬指導なんて無かったから偶然そうなっただけなんだけどねw
メジャーはジスキネジアが嫌だな
運がよくて助かった
332:優しい名無しさん
11/03/06 20:23:55.49 cFAkYTby
>>328もうひとつお願いします。私より症状が軽い友達がソラを一日0.4㎎飲んでいるのですが、なかなかやめられないみたいでして…。ソラもセルシンにかえた方が良いと思われますか?
333:優しい名無しさん
11/03/06 21:08:24.36 e4Ydy5tV
俺は薬について副作用がないって言われて飲まされてきたからもう医師の言うことに信じられなくなったよ。
334:優しい名無しさん
11/03/06 21:18:14.71 jG8xl/VQ
>>332
ソラナックスもベンゾだから同じ方法で良いのじゃないかな?
335:優しい名無しさん
11/03/06 22:51:07.86 cFAkYTby
>>334何度もありがとうございます。助かりました。
336:優しい名無しさん
11/03/06 23:37:45.23 Q/BBuPys
普通にセディールに置換でいいやん
337:優しい名無しさん
11/03/07 09:45:01.15 agcYQyPv
>>336
それじゃセディールに置換方法を教えて差し上げたらどうですか?
338:優しい名無しさん
11/03/07 16:19:46.78 BG32GVIS
あほかいな?
339:優しい名無しさん
11/03/07 16:58:59.50 E9cWRG91
あほちゃいまんねん
パーでんねん。
340:優しい名無しさん
11/03/07 17:08:46.31 Ps+4oynV
明日セルシンにかえてもらお-
341:優しい名無しさん
11/03/07 20:09:08.17 DVmHCt8H
テンプレ>>1の等価換算表
ベンゾジアゼピン・抗鬱剤等価換算表(グリーンフォレスト)
URLリンク(heartland.geocities.jp)
これに詳しい人いたよね。
『10mgのセルシンと等価換算されています。』 ってあって自分はレキソタンを飲んでいるんだが、
10mgのセルシン=レキソタン5~6mg って解釈でよろしいか?
342:優しい名無しさん
11/03/07 21:35:15.96 agcYQyPv
>>341
レキソタンはセルシンの約2倍の力価があるので
それで良いんだと思います。
343:優しい名無しさん
11/03/08 00:29:15.99 Uhhsu3IC
んじゃメジャー+ベンゾ両方からの離脱を目指し始めた俺が初カキコ。
不眠+欝で通院歴5年目。
マイスリー、セルシン、エバミール等は最初の1年できかなくなった。
てかここに出ている大抵のベンゾ系は経験しています。
ざっくり書くと
2008年の頃は就寝前でも
メジャーはベゲタミンA*3/day
デパス2mg/day
他はリスミン等2種。
徐々に内容がエスカレートし去年の夏には
就寝前に
メジャー→レボトミン50mg/day
ベンゾ→デパス2mg/day
ワイパックス1mg(頓服)
アモキサン50mg←就寝前。アモキはその他、朝60mg、昼60mg=180mg/day
344:つづき
11/03/08 00:30:29.13 Uhhsu3IC
その頃から耳鳴りや聴覚が徐々に過敏になる。体重も増える。
眼痛からの偏頭痛頻発。毛髪がほそまる。顔の皮膚が衰える。
ここまできて、ようやく希死念慮が薄まり
「別に死んでもいいや~」→「やっぱ取り敢えず健康に戻そうよ俺」
と意識が変わる。
で、ヤバいと思って秋位から徐々に減薬。
んで先々週の時点で
アモキサン→25mg*3=75mg/day
ワイパックス1mg→頓服
デパス→2mg/day
レボトミン→25mg/day
そして先週全てチェンジされいわゆるカルフォルニアロケット処方。
サインバルタ20mg/day
リフレックス15mg*3=45mg/day
ジプレキサ2.5mg/day
そして帰宅後、初めてこのスレの存在を知る。ショックを覚えるw
んで様子見ながら自分で調整。(ある程度飲み方は、上限を守る前提に任されている。)
昨日、一昨日はリフレックス30mgと耳鳴りが酷い時だけワイパックス1mg/day
今週末通院日なんで、主治医とよく話しあって減薬計画を進めていく。
取り敢えず今夜はリフレックスを30mgだけ飲んで睡眠にトライする。
ちなみに、真面目に生命と向きあう事にした俺は今、禁煙外来にも通っている。
(チャンピックス服用。禁煙4日め。)
345:優しい名無しさん
11/03/08 10:07:25.06 qzexGMcy
>>342
回答ありがとうです<(_ _)>
以前:レキソタン5mg 3T/day(1回5mg1日3回ってこんな表現でよかったっけ?)
現在:レキソタン朝5mg・昼2.5mg・夜2.5mg(5mgを割線で割ったものを昼・夜)に減薬して約3ヶ月。
減薬は医師に事後報告。
今週末に通院予定なのでレキソタン2mg 3T/day にチャレンジしようと思ってます。
よく出てくる"セルシン"は比較的弱い(力価)薬なので減薬する際にお勧めなんでしょうか?
346:優しい名無しさん
11/03/08 10:33:26.25 +/hX8IDk
漢方の医者にデパスからセルシンかえたと話したら デパスの方が良いと言われた…なんでだろ。
347:優しい名無しさん
11/03/08 10:47:51.19 FOyToZms
低力価の方が体への負担が少ないから、等価換算して薬を置き換えてから減薬を目指すという手法のようだね。
短期の薬は血中濃度が安定しないので離脱症状も出やすいから長期型のセルシンなどに置き換えるってのが定番みたいだよ。
時間を掛けて挑めば負担は最小限で済むらしいけど苦痛ゼロってことはあり得ないんだろうね…。
348:優しい名無しさん
11/03/08 11:51:55.18 PJhNDNJJ
>>347
苦痛を最小にしようとすると相当時間かかるんだよな
耐性ついてるのに体内に薬がある調子の悪い状態に何年も耐えなきゃならない。それも立派な苦痛だ。
完全に薬が抜けてやり直そうとした頃には若いお姉さんはおばさんになってますな
お兄さんはオッサンに
耐性つく前に止めろと言いたいね
349:優しい名無しさん
11/03/08 13:50:20.37 R4b5gXB8
あくまでおれのイメージね
薬で自律神経のバランスを取ってる状態が長く続くとそれに慣れてしまう
薬で補われてる部分の本来の脳機能が衰えていく(だから服用期間が長いと離脱もおきやすい)
減薬・断薬したら今まで薬で取っていたバランスが崩れ離脱症状・禁断症状として現れる
脳の回復はゆっくりだからそのバランスが取れるようになるまで時間がかかる
減薬のスピードが脳が修復されるスピードに近い形で行われれば当然離脱症状は最小限で済む
逆にいえば薬が足りないから脳が回復しようとがんばる訳だから辛くない離脱方法はありえなってことなんだよね、たぶん
(多剤投与でいくつかが何の問題も無く抜けたってのは別ね)
激しい離脱症状に耐えてでも最短で終えたいって考えも湧くと思うけど
薬を急に絶っても脳回復のスピードが上がる訳ではないから
体が完全に元に戻るまでの期間って結局のところどうなんだろうね
強い離脱症状は後遺症となって何年も残るリスクがあるし
急な断薬をしても結局【急がば回れ】なんじゃないか?という気がする
●死ぬ一歩手前の離脱症状を3ヶ月、耐え難い離脱を3ヶ月、やっと人間らしい感覚で3ヶ月→完了(離脱の一部は残ったまま)
と
●通常生活をなんとか送れる範囲の離脱の範囲を模索しながらゆっくり11ヶ月かけて減・断薬→完了(たまにぶり返すことはあるが日常に支障なし)
と
どっちがいい?みたいな
ただ急ぎたい気持ちはだれにでもあるし
かといって、ゆとり持って何年も減薬しながら
生活していける人なんてそうそういないと思うし
そのさじ加減がむずかしいんだよね…
長文ごめんね
分かってるよ、ってひとスルーしてね
350:優しい名無しさん
11/03/08 14:04:07.31 L5PT2vA6
一番深刻なケースを書いてないよ。
●服薬を続けてきたが、耐性や体質の変化で本来の効能が失われた。そして副作用のみ残ってしまった、あるいは臓器が(一時的 or 恒久的な)機能不全に陥ってしまった場合。
通常生活は送れない。副作用の苦しさと減薬の苦しさの両方に耐えなければいけない。
351:優しい名無しさん
11/03/08 14:05:53.86 qzexGMcy
>>349
いや、再確認という意味では意義があると思う。
怪我に例えるな!と言われればそれまでだけど、
足を骨折して車椅子→車椅子に慣れて治っても車椅子の生活を数年続けていたらどうなるか?
・いきなり車椅子無しで歩こうとするか(=急激な減薬or断薬)
・松葉杖を使い徐々に歩行訓練をするか(=薬のスイッチを含めた様子見の減薬)
352:優しい名無しさん
11/03/08 14:06:22.06 o7XrqFSj
コンスタンって駄目なのか・・・
そりゃあ、薬に頼り続けていいことが無いのは分かるけど、
薬なしじゃムリだよ。
オススメの代替薬ってありませんか?
353:優しい名無しさん
11/03/08 14:10:00.29 L5PT2vA6
>>350補足
臓器には脳も含む。
通常使用量でも長期間(人によるけど1年ぐらい?)だと、こうなる可能性が有る。
抗うつ薬や抗精神病薬との相互作用も有る。
ちなみに、自分が実例。断薬して一年半でも、医者が「そんな症状は聞いた事が無い」ようなのが襲ってくる。
354:優しい名無しさん
11/03/08 14:18:19.28 qzexGMcy
>>353
>臓器には脳も含む。
てっきり臓器=脳(脳神経細胞)の事だと思ってた。
1年足らずで耐性や機能不全が起きるなら患者は全員当て嵌まるんじゃないかな?
1年未満で通院(薬の服用)を止めた人ってかなり稀だと思う。
353氏は断薬しても通院は続けてるの?
355:優しい名無しさん
11/03/08 14:31:47.50 FOyToZms
>>353
それがベンゾの後遺症って言われるものだね。
それが一番怖いと思う。
つまり足で言えば足が治っても車椅子に乗り続けた。その結果→どうにか
歩けるが長い距離の歩行が無理になった。または歩くと足が痛むようになった
・・・そんな感じが後遺症かな?
ベンゾの後遺症の場合にはも少し感覚的な物が多いので辛い後遺症が多い
と思うが
356:優しい名無しさん
11/03/08 14:38:59.35 L5PT2vA6
>>352
まず、自分に日常的に不安があるのか、振り返ってください。
どういうわけか、うつ病には 抗うつ薬+抗不安薬+睡眠薬 のセットで処方されます。
パニック障害には、日本ではパキシルしか適応が認可されていません(是非は別)。
社会不安や、全般性不安障害なら抗不安薬が必要でしょう。
本当に、抗不安薬が必要か、まず考えてください。
必要であるなら、主治医と相談してみてください。主治医が危険性を正しく認識していると良いのですが。
ちなみに、ベンゾジアゼピン系薬剤の評判が悪くて、市場が壊滅したアメリカではカウンセリングが盛んです。
誰でも気楽に利用するほど一般的になっています。
その一方で、今度は間違ったカウンセリングの弊害が問題化しつつあります。
こころの問題ですから、どうしても専門化の手をかりる必要があると思います。
ほとんど役に立たないレスしか書けませんでした。ごめんなさい。
357:優しい名無しさん
11/03/08 14:40:21.89 dgHgWS7d
>>355
全国の七割がベンゾ薬大量処方だからかなりの人数が後遺症に悩まされるね。
うつ治療「薬物偏重」と精神科診療所の7割
国内の患者数が100万人を超えたうつ病の治療について、読売新聞が3~4月、全国の精神科診療所に
アンケート調査を行ったところ、7割が「日本のうつ病治療は薬物に偏っている」との認識を示した。
多すぎる薬の服用による副作用や、薬だけでは治りにくい患者の増加など、近年指摘されている課題が
反映された形だ。
調査は日本精神神経科診療所協会加盟の1477施設に行い、119施設から回答を得た。日
本のうつ病治療の多くは薬物治療中心だが、調査では、薬物偏重の傾向があると「強く思う」が19%、
「ややそう思う」が54%と、7割が懸念を示した。
最近増えたとされる軽症患者に行う最初の治療は、「薬物治療だとは思わない」が41%。優先すべき治療として、
患者の話を聞いて問題解決を図る精神療法や、仕事を減らしたりする「環境調整」も多く挙がった。
英国の診療指針では、軽症者の最初の治療は、カウンセリングなどを勧めている。
一方、抗うつ薬を何種類も服用すると、無気力やイライラなどの副作用が強くなる恐れがあり、処方は1種類が基本。
しかし、「患者の過半数に複数の抗うつ薬を処方している」との回答が14%に上った。
大野裕・慶応大保健管理センター教授(精神科医)は「悲観的になりがちな患者の考え方や行動を変える
認知行動療法など、治療の選択肢を増やすことが重要だ」と話す。(2010年5月4日09時03分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
358:優しい名無しさん
11/03/08 14:42:00.66 dgHgWS7d
>>356
無理だな。
>主治医と相談してみてください。主治医が危険性を正しく認識していると良いのですが。
全国七割が藪医者だから無理ぽ。
聞いても適当なこと言われて終了だよ。
359:優しい名無しさん
11/03/08 14:42:10.90 0nxd6Z6h
デパスを「長年」飲んでたが退職したのでスパッと止めた。
後遺症はなにも残らなかった。
360:優しい名無しさん
11/03/08 14:50:38.72 PJhNDNJJ
耐性がつく前に止めろと言ったのは、減薬中の苦しさがもともとの副作用+離脱症状+耐性になるから
耐性がついていなければもともとの副作用+離脱症状だけですむからね
精神科で治療するという事は一時的に薬物依存症になる事だと思ってる
医者も患者も治療のために薬物依存症になってるんだという自覚が無いのが怖い
最初は原病が抑えられていいかもしれないが
薬物依存症という病気だって進行するから
いつかは薬物依存症の方が原病の不快さを超えてしまう時が来る
医者も患者も始めから依存症の自覚があれば、その時が来たら減薬という依存症の治療に入れる
>>359
デパス依存症にならなくて良かったね
その体質と運の良さがうらやましい
次もその運があるかはわからないから、気をつけてな
スパっと止められた人も他人事と思わず勉強して欲しい
361:優しい名無しさん
11/03/08 14:54:20.24 L5PT2vA6
>>354
予後の観察(というか副作用の愚痴を言いに)と、
レキソタンからセパゾンに変えて減薬中なのと、
傷病手当のための診断書が必要なので、通院中です。
断薬は無断でやって、一時的に「なおってるじゃん、やっほう!」状態になったのですが、1ヵ月後ぐらいからいろいろ出てきて、耐えられずに元に戻しました。
改めて減薬して、抗うつ薬と睡眠薬は止めました。眠れませんが。
臓器は、脳とホルモン関係、膵臓、肝臓のあたりです。
ちなみに今でも心拍は100/分を超えています。勝手にアドレナリン過剰だと思っていますが、主治医もセカンドオピニオンも「一年以上経ってそんな副作用は無い」という見解です。
>>355
そんな感じです。一番最初に来たのは、末梢神経過敏と指の震顫でした。
362:優しい名無しさん
11/03/08 14:57:16.23 kPQ1kLT0
おいおい、恒久的な後遺症とかマジかよ?
363:優しい名無しさん
11/03/08 15:10:30.30 L5PT2vA6
>>362
自分が治るとはとても思えないので、ひょっとしたらもう駄目なのかも、と思って書きました。
エビデンスが有るわけではありませんし、死亡診断書に書かれる事もないでしょう。
今の現役の服用者が老人になってしまったら、それこそ何だか判らなくなりますし。
364:優しい名無しさん
11/03/08 15:33:49.77 FOyToZms
>>361
自分も耳鳴りと足のゾワゾワ感、目の乾きが完全には治らない、飲む前には無かった症状。
365:優しい名無しさん
11/03/08 15:38:04.51 FOyToZms
脳のギャバの受容体の感受性の鈍磨が修復し切れないままになってるのかな?結局。または受容体が減ってしまったとか?
366:優しい名無しさん
11/03/08 15:48:59.06 +/hX8IDk
じゃあ鬱病やパニック障害や…そういう人はどうすればいいんだろう?薬無しで治せるのかな…
367:優しい名無しさん
11/03/08 15:49:18.56 FOyToZms
>>363
それでも時間かければ良くなってったって言う話も聞くし↓、諦めない方がいいよ。自分にもだけど。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
368:優しい名無しさん
11/03/08 16:11:58.60 L5PT2vA6
>>367
ありがとう。読みました。
皆さん我慢して頑張ってらっしゃいますね。諦めずにいようと思います。
また余計なことを書くなといわれそうですが、そこのブログの方の症状を眺めると、もう一歩遅かったら遅発性ジスキネジア(そのなかでも横紋筋融解症)になってたかも、と思いました。
心臓の違和感・左脇腹が攣っている感じ、のあたりです。
369:優しい名無しさん
11/03/08 18:13:15.19 kPQ1kLT0
>>363-364
目の乾きは俺も少しあるなあ・・・やべえかもw
370:優しい名無しさん
11/03/08 20:14:36.91 Uhhsu3IC
343だが俺、2009年に眼痛がでて、眼科で眼圧測定してるんだよな。
当時で16mmhgだったかな。
一番俺が離脱で恐れているのが緑内障だなぁ。
んで去年夏から出だした
聴力過敏に関しては当面(といっても2年以内には楽になってほしいが・・)
覚悟しようと思っている。
んで一応経過報告。
金曜日からリフレックス30mgのみ就寝前固定で試みてる。
つまりベンゾ系は金曜日から断薬している事になる。
今のところそれ以前での変化は睡眠が細切れでしか取れない
(90分寝て起きて、暫くして30分寝てまた起きて、で平均睡眠2時間~3時間/day位かな?)
事だけど、メジャー系で睡眠とっている期間が長かったからこれは想定内。
あまりにしんどかったら、次の通院までに5mg位は服用するかもしれないけど。
あと気力がどうしようも無く落ちるようだったらルジオミール辺りで対応かな。
とにかく徐々に睡眠薬を弱く、そして減らして良く予定。
それに対し、睡眠の取れ方に応じて下半身を鍛えていく計画。
371:優しい名無しさん
11/03/08 21:55:53.92 qzexGMcy
>>361
返信ありがとう。あれは経験談で今は減薬中なんだね。
ここに来ている人は急性期は通り越した人、つまり状態としてはいい方向に向かっている人が多いよね?
だから「減薬」←薬からの離脱を考えるようになったと解釈している。
今更、本当に今更だけど何の疑問もなく漫然と医師の言われるままに、
処方された薬を服用していた自分が愚かに思える。
医師:「具合はどうですか?」
患者:「少しずつ良くなってる感じです」
医師:「じゃあ、お薬を減らしてみましょうか?」
内科的な病気ならこんなやり取りがあるのかも知れない。
医師:「具合はどうですか?」
患者:「少しずつ良くなってる感じです」
医師:「じゃあ、このまま薬を変えずに行きましょう」
実際はこんな感じだった(自分の経験)。
減薬を自ら指示する精神科医はまずいないと思う。
薬の効能は知っていても減薬(離脱)の方法は知らないんだろうね。
製薬会社も薬を止められたら困るし、内科的・外科的とは違って、
メンタルな病気はレントゲンや指数、見た目では良化判断が出来ないし。
ダラダラと駄文を書いてしまったけど、同じ目的に向かって打開策を出し合う事でみんな頑張ろうよ。
372:優しい名無しさん
11/03/08 22:23:16.13 FOyToZms
>>349
>薬で自律神経のバランスを取ってる状態が長く続くとそれに慣れてしまう
薬で補われてる部分の本来の脳機能が衰えていく(だから服用期間が長いと離脱もおきやすい)
減薬・断薬したら今まで薬で取っていたバランスが崩れ離脱症状・禁断症状として現れる
脳の回復はゆっくりだからそのバランスが取れるようになるまで時間がかかる
減薬のスピードが脳が修復されるスピードに近い形で行われれば当然離脱症状は最小限で済む
逆にいえば薬が足りないから脳が回復しようとがんばる訳だから辛くない離脱方法はありえなってことなんだよね、たぶん
~~~
確かに多少は辛くないと脳が元に戻ろうとしないからね。離脱には多少の苦痛は必要なようですね。
楽をしてると人間の身体は直ぐ怠ける、または退化する。脳などは特にそうなのかもしれない。
鍛えるって意味ではある程度症状が落ち着いたらカフェインなど多く取ってみるのは荒療治として効き目あるかな?
前にここでも誰かが書いてたがハツカネズミにカフェインを過剰に摂取させてたらギャバの受容体が増えたとか。
まあ離脱中にカフェイン飲むと離脱症状は酷くなるけどね。荒療治で後遺症も消せないか?・・とか思ったりしてる。
373:優しい名無しさん
11/03/08 23:41:00.17 UeVD4mZf
>>371
>減薬を自ら指示する精神科医はまずいないと思う。
薬の効能は知っていても減薬(離脱)の方法は知らないんだろうね。
あたりまえだよ患者のことモルモットや金づるとしか思ってないんだからさ。
日本の精神科医の七割は多剤療法しか分からないんだよ。
誰かがロボトミ-事件のように制裁を与えてやらんには変わらないだろうね。
374:優しい名無しさん
11/03/09 00:00:55.84 rXXTJHK+
知り合いは入院して減薬して退院したよ。
375:優しい名無しさん
11/03/09 00:05:31.31 4/dfbS9l
アルコール禁断症状抑制効果がタウリンにあるらしい。
ってことはベンゾの離脱症状にも効果あるのかな…。
376:優しい名無しさん
11/03/09 00:46:34.88 dK39183h
>>375
別の理由でタウリン飲んでるが離脱は変化なし
377:優しい名無しさん
11/03/09 00:49:39.30 dK39183h
アルコールとベンゾは交叉耐性が有るからベンゾ断っても付き合いで酒飲むと禁断症状ぶりかえすw
378:優しい名無しさん
11/03/09 04:57:47.42 Q36td3t8
>>377
そうそう、酒飲むと翌日症状がぶり返してくじけそうになるよ。
379:優しい名無しさん
11/03/09 13:18:57.13 YwLTtREg
頼む・・離脱症状軽減策をもっと・・・。
380:優しい名無しさん
11/03/09 14:09:09.36 dK39183h
>>
離脱症状を軽くする方法は殆ど無いが時間薬が一番。ただ多少のサプリや鍼や
運動で症状が軽くなり効果が有った人もいる。サプリはガラナ、5ーHTP
ココナツオイル、ザクロ、ビタミンB6.B12ウォーキングや太陽の光を
浴びるのも効果的。歩くと自律神経が安定するらしい。サプリは効くか効かないかは
人による。ギャバサプリは自分には全く効かない。
381:優しい名無しさん
11/03/09 14:10:10.34 dK39183h
上は >>379 へのレス
382:優しい名無しさん
11/03/09 14:40:38.92 r6nCREtw
休みを取って一週間くらいバカンスに行ったら極めて簡単にやめられた。
もちろん薬は持たずに行った。
ベンゾ系はありがたい薬。窮地を何度も救ってくれた。バルビ系に手を出さず済んだのも、今命があるのもベンゾ系のお陰。
残りのシートを花壇に埋めて石碑を立てた。
383:優しい名無しさん
11/03/09 14:54:22.16 r6nCREtw
>>371
>減薬を自ら指示する精神科医はまずいないと思う。
そうでもない。俺の主治医はただでさえベンゾ系は出し渋るのに俺の強い希望で増薬てしまい
やっぱり止めるのかってことで減薬、バカンスも主治医のアイデア。
何回か転院したが個人的にベンゾ系を出したがるところに当たらなかった。まずSSRIだけで初めるところが多い。
でも今の社会的地位が保てQOL維持できたのはベンゾ系のお陰。俺が処方に口出ししたのは間違ってないと思う。
384:優しい名無しさん
11/03/09 15:17:38.33 4YRKeSgw
ソラナックス0.4を一日1~2錠で、日によって半錠追加したりを10年。
減薬するのにセルシンに変えてもこの場合意味あるかな?
血中半減期のことを考えたらセルシンに変えた方がいいのかね。
385:優しい名無しさん
11/03/09 15:28:49.66 s+4WSOqi
俺もたやすく止められた。(3種のベンゾを飲んでいた)
このスレに書かれている過激な離脱症状については理解不能。
いつも上げられてるから(自演?)目に付く
治療の妨げになるスレだからsageで潜行すべき。
386:優しい名無しさん
11/03/09 15:42:05.41 pck1L0Nv
オーバーなんだよな
抗鬱薬やメジャーに比べると楽
387:優しい名無しさん
11/03/09 15:42:10.66 G9QEoqrw
自演でスレ上げしているのは有名だよ、グリーンフォレストやサイエントロジーの信者が頑張っているからね(笑)
向精神薬の危険性をあちこちのスレで毎日工作活動中です!
388:優しい名無しさん
11/03/09 16:19:27.89 V4ZAd806
>>384
減薬・断薬スレで紹介されていたんですが、
離脱症状を極力少なくする断薬方法
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
を、読んでみて下さい。
389:優しい名無しさん
11/03/09 16:23:34.15 V4ZAd806
>>385,386,387
いろいろ突っ込みどころはありますが、
論争するのは嫌ですから、
ごく基本的な質問だけ。
怒らないから正直に答えて。
なんでこの時間に書き込めるの?
ちなみに、自分は休職中です。
390:優しい名無しさん
11/03/09 16:32:40.27 dK39183h
自演って…そんな事してなんのメリットがあるんだよ
みんな必死なんだって
そんな言い方すんなや
391:優しい名無しさん
11/03/09 16:48:51.44 dK39183h
長いことネット調べてるが、簡単に止めれたって言うのは離脱起こしてる数よりずっと少ない。
簡単に止めれたとかスンナリ止めれた・・って方が怪しいよ。じゃ薬効いてなかったとしか考えられないし。
どうせ薬屋かベンゾ無くされたら困るヤツラか?どっちかじゃん?w
>向精神薬の危険性をあちこちのスレで毎日工作活動中です!
そんな簡単に人を騙せないでしょ?自分が体調悪くなきゃ誰もこんなスレには来ないし
読んでもふーーん・・・で終わってしまってるよw みんなそれ程馬鹿じゃねーよ。
392:優しい名無しさん
11/03/09 17:09:19.94 V4ZAd806
>>382=383
BZP系も使いどころをわきまえれば、効果的で安全な薬であるのは、おっしゃる通りだと思います。
問題はBZP系を安易に多量に長期に使われている現状です。
ところで、
>主治医はただでさえベンゾ系は出し渋る
>ベンゾ系を出したがるところに当たらなかった
>SSRIだけで初めるところが多い
当方、神奈川ですが、様子が相当違うようです。
差し支えなければ、お住まいの都道府県、できれば治療開始した年(当方は2001年)も、
教えてくださると幸いです。
393:優しい名無しさん
11/03/09 18:05:19.45 r6nCREtw
>>392
宮城県仙台市2000~2009年、4回転院
青森県八戸市2009~2011年、2回転院
一応、寛解、断薬完了と言うことで今月から通院しません。
こちら側からデパスなどと言うと嫌な顔する医師ばかりでしたね。
怒り出す医師もいました。
394:優しい名無しさん
11/03/09 18:13:04.13 G9QEoqrw
自演というワードに過剰反応、予想通りでワロタwww
395:優しい名無しさん
11/03/09 18:25:59.85 dK39183h
>>394
お前らもな!突然 ”飲んでもスパット止めれた”・・や”俺の地元のイシャはベンゾが嫌いだ”やら
やたら”ベンゾ肯定派”が急に増えるのは な~ぜ~~???皆さん急にお揃いで申し合わせたようにこのスレに
来なくても良いんだぜ!それとも薬屋組合か?www
396:優しい名無しさん
11/03/09 18:37:25.29 s+4WSOqi
>>389
俺は休職中ではない。
ただし職場から携帯で2ちゃん見ることもある。
一時間に最低5分の休憩が義務だし(忙しくて潰れる事もあるが)。
>>389は社会人は携帯見る暇も無く仕事に打ち込むもの
そんな考えなのかもしれないが甘い。そんなんだから休職に追い込まれる。
必要ならベンゾで脱力してもいいんじゃないかwww
397:優しい名無しさん
11/03/09 18:42:31.87 s+4WSOqi
_ ┌-―ー-';
`)) | (・∀・) ノ
´ ____ 上―-―' ____
| (・∀・) | / \ | (・∀・) |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ( ̄ ̄ ̄) | ̄ ̄ ̄
∧ ([[[[[[|]]]]]) ,∧
<⌒> [=|=|=|=|=|=] <⌒>
/⌒\ _|iロi|iロiiロi|iロ|_∧ /⌒\_ ジサクジエン王国
_________]皿皿[-∧-∧|ll||llll||llll||llll|lll| ̄|]皿皿[_ |_
/三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、|]|[|]|[|][]|_.田 | ∧_ ]上ユ_
__| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩ |'|「|'''|「|||:ll;|||}{|||}{|||}{|||}{|,田田.|__|______ |
/__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄||[[|門門門|]]|[_[_[_[_[_[_[_[_],|___
398:優しい名無しさん
11/03/09 18:46:30.42 G9QEoqrw
>>395
俺が組合?どこかの業者と言いたいの?期待させて悪いが2ちゃんで工作する意味ありません。
やるなら医者相手に接待した方が確実です。
399:優しい名無しさん
11/03/09 19:00:20.07 V4ZAd806
>>393
ありがとうございます。
仙台や八戸では状況が変わりつつあるんですね(元々かもしれませんが)。
残念ながら、そちら方面に転院はできそうに無いです。リゾートというにもちょっと無理があります。
なお、当方も三回転院しましたが、デパスに限っては三ヶ所とも駄目と言われました。
400:優しい名無しさん
11/03/09 19:36:22.75 R4rTF5LN
自作自演、カルトの陰謀なんて言っちゃう人はスルーしろよ
弱者イジメしたいだけでまともに話をする気無いんだから
401:優しい名無しさん
11/03/09 21:20:24.67 dK39183h
>>398 あ!ごめんごめん 業者じゃなくて患者だったねww
42 :優しい名無しさん:2010/12/09(木) 22:35:46 ID:6J+kn776
>>34
ベンゾ離脱スレは潰せないと思うよ。
必死で妄想の離脱症状書き込んで自演、グリ○ンフォレストへの誘導を行っている。
かなり悪質なスレ。
↑これ メジャートランキライザーは飲んだら最後 のスレに有ったぞ。↓と似てね?
つまりはヤツラ患者だ!自分はメジャー止めれないので、ここまでわざわざ嫌味言いに来てるってわけだな?w ご愁傷さまwww
387 :優しい名無しさん:2011/03/09(水) 15:42:10.66 ID:G9QEoqrw
自演でスレ上げしているのは有名だよ、グリーンフォレストやサイエントロジーの信者が頑張っているからね(笑)
向精神薬の危険性をあちこちのスレで毎日工作活動中です!
402:優しい名無しさん
11/03/09 21:33:15.18 dK39183h
しかもグリーンフォレストに誘導して何の特があるの??? あぼーんwww
403:優しい名無しさん
11/03/09 21:52:47.28 s+4WSOqi
何の得があるか?
知名度を上げるためのマッチポンプなんてよくある話だろ。
あとageんなカス
404:優しい名無しさん
11/03/10 00:21:13.42 6/zZOkOb
とうとう本物のキ○ガイが出没中。
薬飲んでたら脳細胞がが死滅してリアルキチガイになるので手遅れにならないうちに断薬して病院と縁を切れ。
405:優しい名無しさん
11/03/10 04:05:17.18 06b37gFs
レキやハルやルボは自分にはただのラムネだったからやめるのも簡単だった
飲むのやめたらそれであっさり終わり
パニックに効果があったのほどやめるの大変です
ソラナックスやめて4日目なのでもしもこのままうまくいけばまた報告します
メジャーを飲んでみた事もあって、1錠の4分の1を3、4日飲んでやめて
そのあと2週間以上何にも感じなくなった
喜怒哀楽っていうものが全く無くなって無感情になった
自分が人間じゃなくてただの機械になった感じですごい恐かった
メジャー飲む位なら一生ベンゾ飲む方が全然ましだと思ったし
死ぬのが全然恐くなくなって自殺衝動がすごかったし
(気持ちいいからこのまま死んじゃおうかなー、みたいになった)
自律神経が壊れて、たった3日で身体にいろんな症状出た
そんな感じなので、メジャーに関しては絶対に飲まない方がいいです
ベンゾも悪魔の薬だけどメジャーは比べ物にならないくらい最悪の薬です
自分の行動っていうものが自分でも全く理解不能になりました
リタリンとかも飲んでたけど、メジャーに比べたら全然ましだと思います
メジャーの話が出てたので自分の経験をちょっと書いてみました
406:優しい名無しさん
11/03/10 08:27:55.11 aF8EJ44x
ブチ切れファビョって罵倒する>>404こそ本物の基地外。もう手遅れだから病院と縁を切るな!
407:優しい名無しさん
11/03/10 10:20:03.23 xTOnD76J
>>405
レキやハルを止めても何とも無かったのはまだソラ飲んでたからじゃない?
408:優しい名無しさん
11/03/10 10:26:24.90 xTOnD76J
メジャー飲まなくて良かった!もう少しで406のような手の施しようもないオバカになるところだった。w
409:526です
11/03/10 14:33:19.97 5DB6fSnI
>>405
怖いんすけど飲んでみたメジャーってちなみに何てヤツですか?
410:優しい名無しさん
11/03/10 16:22:23.66 xTOnD76J
ベンゾ簡単に切れたってのの大半はほかの抗不安剤のんでたり睡眠薬のんでたりってパターンだよ
おれ山ほど飲んでてほとんど問題なく整理したけどお薬手帳を振り返ったら絶妙にスライドしてた
減らした時はかならず盾になるのがあったよ
あんときはなんも知らんかったからほんと奇跡的だな
稀に長期間のんでてもすぱっと辞めれたって人もいるんだろうけどね
完全断薬に限って言えばメジャー・マイナーに限らず最後に残ってるのが一番苦労するんだと思ってる
最後は補助する薬が無いからね
メジャー・マイナー1種類づつ残ってる俺が偉そうな事は言えんけどね
減薬も最終段階に近いけど、ここからが地獄らしいから(涙)
411:優しい名無しさん
11/03/10 21:51:37.67 8GDMzg5g
>>405
俺はハル、すぐ耐性付いちゃった。
そっからベゲタミンA3錠常用するまで2年かからなかったな。
ちなみにパキシル切ったのが2006年秋だった。シャンビリ余裕ででたが
当時は「死んでもいいや。いやむしろ死にたい」状態だったから
肉体的苦痛は大した事なかった。 今、生きる事を望み始めた俺がそれに耐えられるかは疑問。
>>410
俺も最後に残ったのがメジャー一種。
ただ、俺の場合ベンゾ切ってまだ一ヶ月経ってないんで、今後時限爆弾が炸裂
したらベンゾ再服用もあるんだよな。
こっからが勝負っぽいからお互いゆっくりやっていこうぜ。
てか俺にとってつくづくラッキーに思う事は
「ああ、俺にもやっぱり生きたい、って気持ちに戻って来たじゃん。」って所。
それが何よりもでかい。そうなるまで7年近くかかった。
解脱は確かにキツイかもしれないけど、それですら嗜みながらやっていこうかと。