ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その7at UTU
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その7 - 暇つぶし2ch1:優しい名無しさん
11/02/08 19:25:01 Vyxhem5Z
この薬を飲んでいると、段薬時に離脱症状が出ます。
その苦しみから立ち直るために、ここで語り合いましょう。

前スレ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その6
スレリンク(utu板)

参考URL
URLリンク(www.sam.hi-ho.ne.jp)
たまごエンジェル
URLリンク(asp.atomicweb.co.jp)
グリーンフォーレスト
URLリンク(heartland.geocities.jp)
アシュトンマニュアル
URLリンク(www.benzo.org.uk)
常用量依存の定義
URLリンク(www.mental-clinic.ne.jp)
ベンゾジアゼピン・抗鬱剤等価換算表(グリーンフォレスト)
URLリンク(heartland.geocities.jp)

2:優しい名無しさん
11/02/08 19:40:35 loEOtoLq
>>1
ありがとう
お疲れ様

3:優しい名無しさん
11/02/08 19:57:15 9ZH4T1QR
クローズアップ現代「うつは“心から治せるか~注目される認知行動療法~」
2月7日(月)
【総合テレビ】19:30~19:56
        
            「うつは“心”から治せるか
             ~注目される認知行動療法~」


うつ病の治療法として、従来の薬物療法に加えて「精神療法」への期待が高まっている。

最新の調査で、薬の過剰投与が自殺につながる危険や、患者の3割は薬が効かないことが明らかになったためだ。
中でも注目されている治療法の一つが、高度なカウンセリングによって
悲観的過ぎるものの見方などを改め、うつを“心”から治す「認知行動療法」だ。

英国での実験で再発率を抑えられることが判明。日本でも今年度から国が診療報酬を出し始めている。
しかし日本では、心理学や社会学もマスターし“全人的”なカウンセリングを行える医師が少なく
、臨床心理士なども国家資格として認められていないため、担い手が不足。思うように広がっていない。
うつ対策の切り札として期待される精神療法、その可能性と課題を探る。
------------------
再放送予定:24:15~(深夜0:15~)※BS2での放送です。

URLリンク(ttaiki.jugem.jp)

4:優しい名無しさん
11/02/08 20:12:55 vq4N6R0g
なんかデーター蓄積しにくいからテンプレ考えた方がいいかもね

飲んだ薬

飲んだ期間

減薬開始時期 

感想

みたいなの

5:優しい名無しさん
11/02/08 23:01:05 ILRCiZEr
どうせ妄想や自演ばっかりだから要らんだろ。

6:優しい名無しさん
11/02/09 06:58:22 OyoFGBWR
>>4
いいと思う。頭痛いからもうちょっとしたら書く。
>>5
妄想や自演を排除できないが、えんえんとだべり続けるのは飽きた。
いい加減やめて精神科から縁を切りたいのだ。

7:6
11/02/09 15:54:27 OyoFGBWR
ごめん今すんげえ具合悪い。天気悪いせいかな
スレ進行ヨロ

8:優しい名無しさん
11/02/10 19:13:35 A/kd3iH6
昨日からレキソタンの断薬をすべく、減薬始めました。
筋肉の痙攣と頭痛がひどい…

9:優しい名無しさん
11/02/10 19:34:00 Ax/tIL3b
>>6がいなくなった途端に勢い落ちたな……。
自演はほどほどに。

10:優しい名無しさん
11/02/10 19:57:54 qaCl6dWw
こんな感じでお願い


飲んだ薬 レキソタン

飲んだ期間

減薬開始時期  2011/02/09(水)

感想
昨日からレキソタンの断薬をすべく、減薬始めました。
筋肉の痙攣と頭痛がひどい…




11:優しい名無しさん
11/02/11 02:30:51 jGQkZnHk
自演とか自演じゃないとか意味わからん!

ここで自演などしてるやつホントにいるのかな?
薬で具合悪くなったのはホントだと思うよ。

自演などして何の得が有る??
減薬、断薬してると何事にも疑い深くなるのはわかるけどさ。



12:優しい名無しさん
11/02/11 11:19:53 LkbUdd8r
自演

13:優しい名無しさん
11/02/11 11:20:35 /vqcG+nl
ではない

14:6
11/02/11 11:52:47 bXJinQjA
俺が原因だ。
断薬42日目だけど、寒いときに身体にガツンとくるのかな。
よく眠れないのが蓄積してきたら、ひどく気分が悪くなって昨日
我慢できずに捨てないで残しておいたガバペン(てんかん用ではなく、疼痛用)
を600mgのんだらすげえよく効いて1日寝ていた。疲労が蓄積していたんだな。
俺の経過晒すよ。

飲んだ薬 サイレース 1mmg
マイスリー 2mmg

飲んだ期間:長い。12年。
      この間にはひどいとき(2年間)はベゲタミンとか
      ヒルナミンとか飲んだときもある。
減薬開始時期  2011/1/1(土)



15:6
11/02/11 11:57:07 bXJinQjA
 断薬による不眠が原因で消耗する。まず易怒性、皮膚のかゆみ、
背中の頑固な痛み。けっこうしつこいのでさらに不眠を増悪させている。
また、胃腸の調子も良くない。十二指腸潰瘍をやったことがあるが、
そのときと同じような胃腸の痛み。幸いにして食事はとれる。
あと強いドライアイ。また視力が落ちるので本が読めない。
歯もだ液が出ないのと、歯ぎしりですり減ってきた。
向精神薬はだ液や涙の分泌を抑制しているとしか思えない。
このことがいかにストレスになることか。
また、眠れないことが身体の各所で同時多発テロ的に影響をおよぼすと、
患者一人では対応しきれない。家族と眼科、口腔外科、内科の先生
ありがとう。

読みにくくてすまん。ほかに書きたいことがいっぱいあるけど、
2/11現在に感じたことはこんなところです。目が痛くなったので、今日はここまで。


16:優しい名無しさん
11/02/11 17:09:44 DxX1roXi
12年はながいのお

17:優しい名無しさん
11/02/11 22:38:34 qNaTG8YV
離脱症状で眼圧上昇を経験した人はいますか?
私は正常眼圧を超えました。眼痛も酷い。

18:優しい名無しさん
11/02/12 10:22:58 EmrLIEVw
耳鳴りひどい!

19:優しい名無しさん
11/02/12 13:29:21 dWkIxXN+
減薬を一時断念して元に戻した
だけど決して状態はよくない
少しだけ食べれることと眠れることを選んだだけ
昼間は生き地獄だ

20:優しい名無しさん
11/02/12 13:36:16 Co9t7nmE
減薬しても安定するまで地獄だからな・・

21:優しい名無しさん
11/02/12 16:29:28 EmrLIEVw
薬が抜ける(?)前日がいちばん地獄。
家族と同居の人は、挙動不審にならないように気をつけなければならないから
もっと大変だと思う…
手足痙攣してひどかったよ。
今は耳鳴りだけ。

22:優しい名無しさん
11/02/12 17:05:18 dWkIxXN+
ここの人は記録とかつけている?
一応毎日書いているんだけど、どうしてもあちこちに走り書きで書いてしまい
とっ散らかっていてまとまっていない。まるで今の頭の中みたいだ
それでまた嫌になる

薬戻したのに、混乱しているみたい
減らしているときの方が頭がすっきりしていたから尚悔しい

23:優しい名無しさん
11/02/12 18:47:20 Xk9hoqmr
>>17
眼圧は計ってないからわからないけど、目?瞼の筋肉?が疲れて
額が突っ張るようになった。自律神経系かな…

減薬辛い。何とか紛らわそうと思って運動もしているけど、その最中は
紛れてもやめるとだめだ。何かしてないと、ってソワソワする。
リラックスしてテレビでも見て馬鹿笑い出来るようになれたらなあ

24:優しい名無しさん
11/02/12 20:22:38 6CW0Nsu0
>>23
ドライアイや眼痛がある場合、眼圧も若干上がっている可能性あるよ。
正常眼圧内でも。
瞼の筋肉がピクピク痙攣したりは離脱でよく起こります。

あと、数ヶ月して新しい症状が加わった人はいますか?

25:優しい名無しさん
11/02/12 20:24:31 6CW0Nsu0
↑「断薬後」数ヶ月して・・・という意味。

26:優しい名無しさん
11/02/12 21:53:57 EmrLIEVw
数ヶ月後まで症状出る人いるの?
まだ断薬直後だから怖いんだけど…

27:優しい名無しさん
11/02/13 00:48:39 XCe7w8MQ
>>24
自律神経系の具合悪さが入れ替わり立ち替わり状態になるとおも
断薬後数ヶ月?なんて甘いもんじゃ・・・数年と言ったほうが



28:優しい名無しさん
11/02/13 01:08:26 cAOCVWAu
なんでベンゾはダメって言われてるんだろ?
前はロヒプノールとかユーロジンとかだしてくれたのにいまはレンドルミン+副作用に眠気の強い薬3種
依存性が強いからかなぁ?
ちなみにレンドルミン+ロヒプノール2mg 4~5年飲んでたけどこれといった副作用もなく依存してるというほどでもなかったがロヒプノールだしてくれなくなって寝付きが悪くなった(-ε-)

29:優しい名無しさん
11/02/13 02:13:39 XKCCpONm
SAD社会不安障害でレキソタン5㎜を1日3回飲んでたけど、
断薬して約2週間、また不安感とか恐怖感があとから戻ったりするんだろうか?

30:優しい名無しさん
11/02/13 10:55:29 2OKG08zB
4ヶ月、サイレース1mg、デパス0.5mg を毎晩飲んでいましたが、
体重減少が止まらず、その他の体調不良が出てきてしまい、
漸減法を始めてみました。カッターでそれぞれほんの僅か10%程度
削って飲んでみましたが3時間程度で覚醒してしまいました。
今、頭が痛いです。こんな状態でも後戻りをせずに漸減法を続けて
よいものかどうか悩んでいます。


31:優しい名無しさん
11/02/13 13:19:53 o/EkG0X3
どっちも減らしたら駄目だろ
片方だけ減らして楽なほう選択してみたら?

32:優しい名無しさん
11/02/13 18:15:49 XKCCpONm
さっきから息苦しくて、たまらずに
錠剤をくだいて、口の中で溶けてしまいそうなかけらを
ポカリで飲んだよ…
断薬は無理なのかなぁ?
敗北感を感じてしまうorz

33:優しい名無しさん
11/02/13 20:44:47 o/EkG0X3
いきなりは無理だと思うよ
仕事休職して準備万端の時でも苦しくて不可能だった

34:優しい名無しさん
11/02/13 21:22:42 kuTS4toF
サイレース2mgを2錠から1錠に減らした俺が通りますよ
医師の話だとサイレースとレンドルミン2錠は切るらしい
離脱症状が出ないといいが…?

35:優しい名無しさん
11/02/13 21:36:43 XCe7w8MQ
>>34
元の量から半分まではイッキに切っても大丈夫

36:優しい名無しさん
11/02/14 00:17:10 1Q9C/IOo
五年前まで
トリプタノール
ハルシオン
サイレース
レキソタン

レキソタンだけに切り替えましたが
手足や唇の感覚がなくなり他にも色々な不快感で三年前に断薬に踏み切りました。
今だ不眠と頭の神経の不快感や感情が戻りません辛いです

37:優しい名無しさん
11/02/14 02:54:34 i0g9NSx2
>>36

後遺症ですね。どの程度の年数飲んでいたのかによって断薬後もかなり長い期間
後遺症のような離脱症状が残る人があるようです。薬を飲んでる状態で普通になって
しまったので、元に戻れなくなっているんでしょうね。

こんな状態の人も多いんでしょうね。多分ベンゾのひとつを飲めば一時的にはベンゾを
断ってから残ってしまった後遺症的症状は軽くなるか消えると思いますが、またそれを
飲み続ければまた同じ状態になってしまうと思います。

試に 一度だけベンゾのひとつを飲んで見て、その症状が消えるようならばベンゾの
後遺症でしょうね。私も耳鳴りが残ってるのですが試しにベンゾを飲むと一日だけ
耳鳴りが消えます。ですがこれをまた飲み続けたら飲んでても耳鳴りが起こって来る
ようになるのでもう飲まないでいます。

ベンゾの後遺症は辛いですよね。気持ちお察しいたします。

38:優しい名無しさん
11/02/14 08:16:36 uY2Cljct
>>37
こいつアホー知恵遅れで回答者とかやってるんじゃね?
カテゴリマスタ(笑)大先生の物言いにクリソツ

>ベンゾの後遺症は辛いですよね。気持ちお察しいたします。

実はなーんにも分かってないに10万ジンバブエドル
眠れない一夜を過ごした後にこういう上から目線のアドバイス(笑)
コメされるとムカツくことこの上ない。説教したいだけだよな?


39:優しい名無しさん
11/02/14 14:25:12 1Q9C/IOo
>>37ありがとう間違い無くベンゾの仕業です>>38苛々しないで
落ちつきましょうよ

40:優しい名無しさん
11/02/14 18:18:06 lSzzOAIr
インフルエンザを期に断薬を試みたが、
病み上がりに断薬はキツかったorz

41:優しい名無しさん
11/02/14 21:16:57 7FH3huS0
デパス3T/1d

なかなか減薬できないなぁ。
やっぱり依存性高いのかなぁ。
薬変えるとしたら何がいいんだろ?

42:優しい名無しさん
11/02/14 23:06:29 1Q9C/IOo
>>41
あくまで一般的ですが
短時間タイプのデパスから
一回長時間タイプの
メイラックス
に切り替える見たいです

43:優しい名無しさん
11/02/14 23:22:08 eswO0HHx
うん
メイラックスやジアゼパムとかが無難

44:優しい名無しさん
11/02/14 23:44:38 7FH3huS0
>>42-43
長期作用のメイラックスが良さそうなのですね。参考にします。ありがとうございます。

デパスを半量(0.25g)などにして、一日量を半減してみたり、試したのですが、やはり体調が悪くなりました。そこで耐えて減薬を続けるのが良いのか悩みますが、やはり薬自体を変える方法が良いように感じました。
要するに、デパスは効きすぎる気がしました。

45:優しい名無しさん
11/02/15 00:14:24 MaSsfXRC
>>38
私もベンゾでは今も辛い状況に陥ってるので何故?上から目線なのかが疑問です?
私も今も後遺症で辛い状況に有るし、体験的に同じ辛さを味わった人と意見
を交換するのがどうして悪いことなのかな?

今自分の身体に起こってる状態が何?なのかって感じてる人に自分の体験を話さなければ
この掲示板が有る意味無いんじゃない?

私も薬を飲んで後遺症で何年経っても耳鳴りとドライアイが消えない。簡単に
耳鳴りって言っても酷い日はテレビの音も聴いてられないぐらいの日もあるし。

ドライアイは冬にはドライアイメガネをかけて両目とも涙点プラグ上下にして
それでもシェーグレン症候群かと思うほど目は殆ど涙が出ない。
眼科でもどうしてなのかと驚かれてる状況。
ドライアイの辛さ、耳鳴りの辛さを知ってる人ならわかってくれると思うけど。

それでも試しにベンゾの薬を飲むと覿面にドライアイまでかなり楽に
なってドライアイメガネも必要なくなりあれほど酷い耳鳴りも全く消えるのですよ。
だからこれらはベンゾの後遺症だと身に沁みてる。

だからこの辛さを味わったことの無い人に上から目線などと言われたくない!
この後遺症をこれからも引きずっていかなくちゃならないのだから。

でもそれでも薬から離れて行けば行くほど後遺症も少しずつは軽くなってる感じが
するので>>36のにあのように話しただけです。

つくづく>>38 のように
薬を飲んで身体がおかしくなるだけじゃなく心までヒネクレ者にはなりたく
ないね。

46:優しい名無しさん
11/02/15 01:42:15 RMyKWRdJ
待て
メイラックスみたいな超長時間型は抜くの大変だって話じゃなかったか?
半減期60時間とかだぜ
せめてソラナックスとか

あと、デパス3Tって0.5mg錠?
自分1mg錠×3から減薬したけど、まだ削りやすい気がするな
まあ離脱症状はどうしたって起こるよ
断薬して3ヶ月経つけど、頓服で0.25mg飲んでも
薬の切れ目の焦燥感はやっぱすごいもの

47:優しい名無しさん
11/02/15 01:46:41 sK+SMxhE
>>32
辛そうですね
息が苦しい気持ち良く解ります。
私も断薬して一年くらいまでハンパ無く苦しかったです
断薬半年で私は一度挫折して一ヶ月薬を使用してまた断薬しました今は断薬三年目です

48:優しい名無しさん
11/02/15 03:35:24 Ts4r1z0L
最近あまりにも記憶力や判断力(特にスピード)が落ちてきたので、
飲んでいた下記眠剤を全て止めた。

サイレース2mg
デパス1mg
マイスリー10mg
イソミタールMax量

目下、恐らく離脱症状であろう頭痛、不眠と闘い中。
ただ、服薬開始は昨年の9月からなので、離脱症状は少ない方なはず。

記憶力や判断力は低空飛行のまま変わらず。
もしやうつ病なのかもという思いもあるが、このままこのスレの力を貰って頑張ってみる。


49:優しい名無しさん
11/02/15 04:29:50 DEdVQibJ
記憶力の低下がすごいです。飲まない日は体、全身の脱力感が半端ないです。昔に比べて減りましたが、まだ時間がかかりそうです。デパス1㎎ ワイパックス1㎎
ソラナックス0.8㎎ セルシン5㎎
ロヒプノール2㎎ ベンザリン10㎎
ハルシオン0.25㎎



50:優しい名無しさん
11/02/15 06:49:21 EzrklTIc
>>45
ごめん
昨日はなんであんなに荒れたのか自分でもわからない。
将来への不安と不眠の疲れからだと思う。

この病気が長いと、気が弱くなるときと、
不安からすごく攻撃的になるときがある。自分でも驚くくらいに。



51:優しい名無しさん
11/02/15 10:54:13 JTKQm4z6
薬を服用するようになって8年になります。
減薬を考えて1年、離脱症状と戦っているのですが…心療内科の主治医に相談したところ、離脱症状は1週間~長くて10日、それ以上の不調は離脱ではなく私自身のもともとの自律神経の乱れによるものだと言われました。
そうであれば一生飲み続けることになります。離脱のせいだと思っていた症状が自分自身の自律神経によるものだったとは…苦しい

52:優しい名無しさん
11/02/15 12:23:35 sK+SMxhE
>>51
私も脱離は二週間で終わるから後は脳で何かが起きてるだけで脱離症状では無いと言われました
私自身の問題だとも言われました。だとしたら断薬して徐々に回復してるのは変過ぎるって言ったら
そうですねって言ってた医者は認めないよね憎らしいよ

53:優しい名無しさん
11/02/15 12:36:03 v6RWNfv8
>>50
将来への不安と不眠の疲れなんてほぼ関係なし。
SSRIの副作用による凶暴化の典型的な症例



SSRIの発売後、鬱病患者が減るどころか大幅に増加したというデータが。

清清しい朝やなとか天気が良くて気持ちいいとか朝食おいしいなとか
本当に平穏な感情に戻るには薬を完全にやめる以外方法はなし。




54:優しい名無しさん
11/02/15 12:48:16 EzrklTIc
>>53
マジか・・・ジェイゾロフト飲んでたよ。
止めるわ。パキシルに比べて副作用少ないと言っても
「人によりますねえ。個人差ですよ個人差」で片付けられちゃうのか。

55:優しい名無しさん
11/02/15 13:12:42 wAJC6wPX
抗鬱剤とベンゾだったらどっちをまず切るべきかな?
ベンゾきって、落ち着いて、抗鬱剤切ろうとするとどうしても離脱でベンゾでカバーしようとしてしまう。
まぁそれで最終的にベンゾがきれれば問題ないか。

56:優しい名無しさん
11/02/15 13:15:54 jGVuYNVA
>>41
メイラックスはこのスレでも有名で一番抜けにくい奴だ
地獄の苦しみ確定の奴だからまて
セルシンだ 
減薬断薬でいつも進められるのはセルシン

57:優しい名無しさん
11/02/15 13:57:40 sK+SMxhE
安定剤も抗うつ剤も
攻撃性は出るから
どっちとも言えないと思うけど
抗うつ剤のが激しい気がする
それと話し変わって、楽な断薬は無いと思うから歯を食いしばるしかないよね

58:優しい名無しさん
11/02/15 14:26:36 v6RWNfv8
自己主張が強くなり、すぐかっとなり意見の衝突。
他人の非常識な行動を見るとすごくイライラして注意したくなる。
切れると頭に血が上り落ち着くまで暴走してしまう。その後我に返る。

これ全てSSRIの副作用です。
服用をやめると上記症状が嘘のようにほとんどなくなります。


断薬後、10日~20日前後ぐらいで頭痛やしゃんびりといった
わかりやすい離脱症状はほとんどなくなりますが、
神経過敏な状態が、断薬後もずるずると数ヶ月~数年は続きます。
これは脳が薬に頼っていた状態に慣れてしまって脳の構造自体が変化してしまってるからだそうです。
ですが非常にゆっくですが少しずつ自然な状態に戻るので気長に耐えるしかありません。

完全断薬後、数ヶ月たってもまだまだ神経過敏な状態が続きますので、
病気の症状だと勘違いして再服用してしまうというのが怖いところで麻薬と同じです。
昔の嫌なこととかが走馬灯のように浮かんだり悲観的な考えばかりしてしまうのもこれは離脱症状です。
断薬数ヶ月たってある程度落ち着くとそういったことは感情は消えてほとんどなくなります。


断薬後の神経過敏等にアメリカ製サプリを飲んだら劇的に改善しましたのでお勧めです。
中でも5-HTP数日服用しただけで神経過敏が劇的に改善しました。


59:優しい名無しさん
11/02/15 14:49:50 wAJC6wPX
セントジョーンズとかギャバとかぱにうつげんきとか?

60:優しい名無しさん
11/02/15 14:57:56 VHV23PVk
ソラナックス、コンスタン、XANAX という商品名の alprazolam は、

・英国では公的機関での処方禁止
・米コンシューマーレポート(January 1993)で叩かれて、米国内の売り上げ激減 → 日本への売り込み強化
という、ろくでもない薬です。

+xanax +"court case" で検索すると訴訟例が出てきます(英語)。

61:優しい名無しさん
11/02/15 15:23:24 sK+SMxhE
>>58
解りま安く適切なコメントだと思いました。ありがとう

62:優しい名無し
11/02/15 15:30:40 Rb5AqsYR
>>58
俺SSRI(ルボックス)5年服用してたけど、そんな症状なかったぞ
鬱のとき、そんなエネルギーあるか
まあ、人それぞれだろうけど

63:優しい名無しさん
11/02/15 15:42:38 EzrklTIc
>>5-HTP
もう薬やサプリは勘弁です。
あと、このサプリで攻撃的になったり、頭がぼーっとすることも
あるみたい。脳に手を入れるのはこりごり。

64:優しい名無しさん
11/02/15 16:22:37 v6RWNfv8
半年振りぐらいにここを覗きましたが、
素人がでしゃばって自論をえらそうに語るのは大きなお世話だと思いますので語るのは最後にします。

精神系の薬の服用によって脳内のバランスを保っている状態が続くと
この状態に最適化された脳の構造に変化してしまうため、
断薬すると脳内物質のバランスが一気に崩れた状態になり、
ストレスに耐性がない神経過敏な状態が長期間続くようになると考えています。

しかしながら時間はかかるものの数ヶ月、数年をかけて少しずつ元の状態にもどってきます。
そのときまで気合のみ我慢するというのは疲れるので元に戻るまでの手助け的な意味でサプリを飲んでみました。
例えば、セロトニン不足でストレス耐性がないならセロトニンの原料であるトリプトファンを飲むとか
脳血流がわるいなら血流改善の効果があるDHA等のオメガ3を飲もうといった具合。
あくまで食品でとれる栄養素のみをサプリで補給。

自然な形で脳内バランスを保てるように脳の構造を元にもどすというのが大前提なので、
セロトニンの再吸収を阻害するといった不自然な効能のもつセントジョーンズワートなどは論外。

確実に効果が実感できたのは5-HTP(トリプトファン)とオメガ3。
5-HTPは神経過敏、不安感、マイナス思考などにに効果あり、
オメガ3は離脱による健忘にかなり効果あり。(服用数日でほぼ改善しました。)

あくまで自分の場合です。個人差あります。


下記の論文はたしかに一理あるなるほどと思いました。

URLリンク(www1.axfc.net) SSRIの危険性と血液に対する影響
URLリンク(www1.axfc.net) うつ病の原因と治療法 最新版


65:優しい名無しさん
11/02/15 16:52:07 C/0oUUJx
デパス1.5mg/1dayとドグマチール100mg/1day服用していますが、飲み続けても問題ないものでしょうか?

66:優しい名無しさん
11/02/15 19:56:39 jGVuYNVA
その量で安定してるならいいんじゃね


67:優しい名無しさん
11/02/15 20:01:22 9sP+j1rY
>>64
トン
気が向いたらまたアドバイス落としておくれ
そういうのは必要な人には届くものだど思うから

68:優しい名無しさん
11/02/15 21:35:13 Vw2Y+qGR
現在、自治スレッドにてメンヘル板を健常者専用の板とする事を目的に、
まずメンヘラーの馴れ合いスレッド排除をすべく、以下の案件の採否投票を行っております。

□■メンヘル板の自治を考えるスレ part56■□
スレリンク(utu板)


■■■ BBS_THREAD_TATESUGI=1024 に設定変更の件 ■■■


┏                                       ┓

   2月14日午前0時から2月20日23時59分まで
   fusianasanでの意思表示による投票。

   BBS_THREAD_TATESUGI=1024 の設定変更に
   「賛成」か「反対」かを、
   名前欄をfusianasanで書き込みして下さい。

┗                                       ┛


※投票し忘れ・し遅れが無い様、早めの投票をお願い致します。

69:優しい名無しさん
11/02/16 01:14:00 2bcxtQWU
攻撃力ゼロですがベンゾ飲んでも攻撃性上がりません。悲しい。
肉食系になりたいです。

70:優しい名無しさん
11/02/16 10:04:55 0k8y7Pfk
またーり系だから攻撃力は上がらんよ
ボクシングでも始めてみては

71:優しい名無しさん
11/02/16 12:33:37 cqPW6+Lo
心が攻撃的になっても体格が筋肉ムキムキになるわけじゃない。
端から見ているといらだった挙動不審な変人になるだけだ。
心はカリカリなくせに身体はガリガリじゃ格好悪いことこの上ないし
まともな人が逃げていって、変な人がよってくるから止めとき。


72:優しい名無しさん
11/02/16 12:41:14 Kb46njy1
スポーツなどして、体を鍛えると離脱の助けになりますか?

73:優しい名無しさん
11/02/16 21:19:44 azHdaK2h
ベンゾの完全断薬って本っ当にキツイのな…。

コンスタン減薬~断薬の時に大した離脱症状もなく
「抗不安剤の断薬なんて楽勝じゃん」と思ってたが

眠剤にレンドルミンとサイレースで、同じベンゾ系が入ってたからなのか…。
眠剤断薬したらともかく不安がドッと湧き出してくるわ異常発汗するわ、ヤバすぎる。
そして心臓がバクバクして眠れない。

なんで眠剤断薬しただけなのにこんなことになるんだ?
眠りが浅くなる位だと思っていたのに…。

ともかく不安で苦しくて耐えきれず眠剤飲んだら収まってきた。恐ろしすぎる…。

医者は、自分の意思で減らしたり飲まない日を作ってOKだと言っていたのに…。飲まずにいたらこんなんになんのかよ…。
異常な不安感止まんねーぞ。

74:・
11/02/16 23:49:46 zQNGtSh7
たぶん臆病な性格だとそうなるのかもしれん
本来恐怖を感じなきゃいけないときに感じないとそれを押さえてたものがなくなった時どうなるか・・・
頭の中じゃなく身体にも物凄い影響がでる
俺もいきなりメイラックス止めた時ずっと天地がひっくりかえったような感覚が続いた

人によるけどな 恐怖を感じにくい人は平気なんじゃないかな

75:優しい名無しさん
11/02/17 01:06:25 6QO/7bcb
いやいや
そんな事無いと思うよあの異常な不安感を感じる人って多い気がします。
身の毛もよだつ不安が襲ってくるんだよね
><

76:優しい名無しさん
11/02/17 01:22:38 YHyDFwVF
ここで書き込む以外に、つらい思いとか誰かに話すときってある?

77:優しい名無しさん
11/02/17 09:11:09 7l+TYsL3
デパス少し使ってなかったら、なんか身体の表面がビーンと痺れるような感覚が来たわ・・・

78:優しい名無しさん
11/02/17 11:35:59 pk9dhxCo
>>77
それも離脱の予兆だよ。身体の表面がビリビリした感じとか、乾いた
ような感じの場合もある。

79:優しい名無しさん
11/02/17 11:52:40 6QO/7bcb
はぁ辛い・・・
後何年耐えれば
いいんだろ
断薬した後何年も辛い人他にいますか?
いたら話しを聞かせて下さい

80:優しい名無しさん
11/02/17 12:55:05 AIJYVF8/
漢方に切り替え+自己暗示でなんとか保ってるよ
外出先とかでどうにもならない時だけ頓服デパス飲むけど
やっぱ薬切れ時の不安感、焦燥感は異常

81:優しい名無しさん
11/02/17 12:57:33 7l+TYsL3
>>78
だよねえ
でも1日2mgも使ってなければ大したことはないと信じたい
少なくとも減薬していけば

82:優しい名無しさん
11/02/17 17:31:42 pk9dhxCo
>>79
数週間や数ヶ月で離脱できる人もいるようだけど離脱に時間かかる人もたくさんいるよ。自分も数年モノ・・汗
辛いけど時間が経てば少しずつは軽くなっててってる気がするから気を落とさずがんがれ!!



83:優しい名無しさん
11/02/17 19:46:52 YHyDFwVF
>>80
自分もそういう形で持っていくつもり
ワイパックスで働かない頭で策を考えている
なかなか判断力がともなわないから行動がさくっと定まらない(ぐるぐると考えてばっかり)
だからってやめると体調悪くなるし
漢方とかサプリ取り入れて、根本的に狂っている自律神経と整えたり、
体の弱さ底上げしつつ、減薬を試みるのが妥当ってことなのかな

84:優しい名無しさん
11/02/17 20:18:20 6QO/7bcb
>>82
まじ涙が出でる程今の自分には嬉しい言葉です。
ありがとうございます頑張ります。

85:優しい名無しさん
11/02/18 00:32:53 3r90mbqw
俺一度デパスの離脱を味わってから、デパスの使用は平均一日1mgにしてるけど、
こっから0.5mg→0.25mgってやっていけば結構余裕?

86:優しい名無しさん
11/02/18 01:01:48 RhfkndsJ
>>85
毎日飲んだら同じだよ。日にちを開けないとだめだよ。
どのぐらい開けても離脱が起きない状況に自分の身体がなってるか?を見ながら
やっていくべし。
毎日の量を減らすよりも飲む日にちの間隔をどれぐらい開けられるか?が大事だと思うよ。
デパスの場合は日にち開けるのは難しいかもだけど。
ベンゾの場合は頓服で飲んでくのも難しい薬だって思う。
自分の場合は週1間隔なら離脱症状は起こりにくいのだけど3.4日の間隔を長く続けると離脱が出始める。
ごめん意味不明かな
つまり毎日少量ずつ飲んでる状況よりも全く薬に頼らない時間を多く作れるようにした方が
離脱の苦痛を味わずに済むってこと。

87:優しい名無しさん
11/02/18 01:05:49 RhfkndsJ
↑の場合は仕方なく頓服で飲まねばならない場合のこと。

88:優しい名無しさん
11/02/18 01:59:37 l3HJ364M
>>86
自分も頓服薬を毎日飲んでいる状態でそれを減らしたいんだけど、
例えばだけど、まずは1日おきで続けて、その後2日おきで続けて、
だんだんその間隔を広げて、最終的に飲まないようにするということだよね?
頭ではわかるけど、なんか難しそうだな
最後の方は何日間飲まずにいられるかの耐久レースになるよね?
薬にとらわれているうちは、週1ペースで安定して飲みたくなる気持ちは分かるなぁ


89:優しい名無しさん
11/02/18 02:30:53 l3HJ364M
いかに意識をそらせるか・・・
生活に集中できるものを取り入れるのが一番いいんだろうなと
思ってしまった
自分は趣味もなく、仕事もしていないとなかなか難しいなぁ

90:優しい名無しさん
11/02/18 03:12:55 7FePgNdR
デパス切れて苦しかったらコントミン呑め

91:優しい名無しさん
11/02/18 15:43:55 IQXr1nxt
300時間経って薬が抜けても、断薬出来たというわけではないんですね
離脱症状が、個人差もあるけど、数週間~数年続くこともあるんですね
症状がぶり返すのは脇に置いといて、離脱症状が発作並みに出ることはあるのでしょうか?
一応断薬出来たようで薬を必要と思わないし、離脱症状も色々出ていますが我慢できる程度です
ただ離脱症状がひどい状態で出ることがあるのなら、心構えをしておこうと思ってお尋ねしました

92:優しい名無しさん
11/02/18 15:49:26 1oGVkHyJ
離脱症状なのか、本来の心身症などの症状なのか、どうやって判断できますか?

93:優しい名無しさん
11/02/18 17:48:57 IQXr1nxt
>>92
本当にまぬけなことを書いてますね。
スルーしてください。すみません
今1番気になっているのは視力が急激に低下して重い感じがするのですが
既往症に緑内障や糖尿病がなくても緑内障になることがあるか、です
経験のある方がいらっしゃったら教えてください

94:優しい名無しさん
11/02/18 17:59:05 RhfkndsJ
>>91
断薬から300時間とは12日ちょっと経ってるって意味ですか?
自分の場合には断薬4日目で姉と映画を見に行っていたぐらいでしたが最終的に離脱
が完全に出来たのは数年かかりました。
なので離脱の強弱と完全に離脱出来る期間は同じではないんじゃないでしょうか?
自分の場合も意外と楽勝じゃん!と思ってたらその後次々と色々な症状が出て来たので。
ただもう完全に薬を飲んでないで断薬後12日経ったのだとしたらもう大きな波は超えれた
のではないでしょうか?

>>92
大概 離脱症状の方が本来の元の病気より症状が重い感じがします。
例えば 軽い不眠で薬を飲み始めたのに1週間以上も続く不眠や不眠以外の
様々な症状が出て来たり。薬を飲む前には無かった症状が色々出て来たら離脱症状
なんじゃ?離脱症状は元の病気とは比べられない位、症状は激しいと自分は感じました。

95:優しい名無しさん
11/02/18 18:01:33 RhfkndsJ
>>93
離脱で眼圧が上がるって言うのは聞いたことある。


96:優しい名無しさん
11/02/18 18:17:31 1oGVkHyJ
>>94
やっぱり離脱症状というのは大変なんですね。個人差があるかもしれませんが。
少しづつ減薬しつつ、身体を鍛えたり、趣味に没頭したりするといいのかなぁ。

97:優しい名無しさん
11/02/18 19:04:57 RhfkndsJ
離脱症状と眼圧上昇について

URLリンク(ameblo.jp)

URLリンク(www.google.co.jp)

98:優しい名無しさん
11/02/18 20:57:00 IQXr1nxt
>>92
すみません。>>91です=93です。私へ質問を投げかけているのだと思ってのレスです
あなたご自身の質問だったんですね。気を悪くしないで下さいね

RhfkndsJ様
ご親切に何度も答えてくださってありがとうございます!
さっそく眼科で眼圧をはかってもらいます
離脱に数年かかられたのですか・・・私もこれから辛い期間が続くのでしょうね
でも>断薬後12日経ったのだとしたらもう大きな波は超えれたのでは・・・に勇気づけられました
断薬に成功されてうらやましいです

99:優しい名無しさん
11/02/18 22:03:28 6EUa5tCB
つーか覚せい剤とかドラッグは一度のみの使用でその時大丈夫でも
数年後~数十年後にいきなりフラッシュバックが来たりするらしい。
だから一生戦わなきゃいけないんだとか。

ぶっちゃけ精神科の薬物全般も同じなんじゃないの?
同じように脳や神経に作用してるのに
前者にはフラッシュバックが出て一生戦う
後者は出ないし大丈夫って医者の言う理論はおかしくないか?

両方とも、常用量で依存を起こすし辛い離脱症状も出るのに…。

100:優しい名無しさん
11/02/19 00:03:36 3aHUfGmn
>>98、ここの皆さん、

私は↓のブログ主です。
URLリンク(ameblo.jp)

私の医師はベンゾの離脱で眼圧上昇は起こらないと断言しました。
また私の場合は断薬後から約4ヶ月かけて徐々に上がったから、
尚更、離脱でない可能性が高いと診断されました。
再服薬したら下がるのに・・・

主治医によるとベンゾ離脱の激しさは断薬直後に急速にマックスに達して、
その後、徐々に減少していくと主張します。
この法則に漏れる症状は離脱と認めないらしい。

実際の体感、経験から言うと、断薬後数ヶ月経過して新たな症状が追加されたり、
同じ症状でも徐々にきつくなるケースもあります。
同じような経験した方いませんか?
ブログにメッセージやコメントで連絡いただくと助かります。

また、主治医はベンゾ離脱は常用量〔私の場合、ソラナックス2.4mg(0.8mg×3)/day〕を4年程度では、
離脱は断薬後3ヵ月以内に“完全消失”すると断言されました。

医師にまた本気で抗議する予定なので、情報を集めています。
視覚異常が出ているので許すことが出来ません。
精神科医への抗議に興味ある方の同席者、見学者を募集しています(笑)
場所は兵庫県神戸市です。
興味ある方はブログメッセージからご連絡ください。

101:優しい名無しさん
11/02/19 00:53:04 p0h9WvC9
メイラックスで頭痛くなる事ありますか?

102:優しい名無しさん
11/02/19 00:59:48 c73mfIQn
>>100
 >>60

103:優しい名無しさん
11/02/19 01:07:33 nkL6+KzM
ベンゾの離脱症状は急に止めた場合には断薬2日目から3日目ぐらいにマックスとも言える
苦痛が起こって、その後数週間は下痢や身体の振るえや天地がひっくり返ったような
状態が続いてその後は慢性的な苦痛に変わって、とにかく様々な症状がダラダラ入れ替わり
立ち替わり出たり引っ込んだりと続いてまるで日替わり定食のような、少し楽になったと思うとまたゆり戻しも起きたりと
長く辛いものだと思います。ベンゾの場合にはその長く辛く陰湿な苦痛にどこまで
耐えれるか?・・・時間薬しかないのでしょうね。

離脱が楽に済むのやはりその人の体質や飲んでいた量や期間によって脳が元の状態に回復
するまでの間は自律神経全般が狂わされて、また長期の不眠や精神的不安感、身体中がガタガタにります。

目も歯も歯肉も免疫系もダメになるし耳にも来るし、音にも臭いにも敏感になって
人間が辛いと感じるありとあらゆる不快感を一通り経験する場合もあるみたいです。

どんな状態と一言で言えば垂直の岸壁に命綱無しで何ヶ月もしがみついてる・・様な
苦痛のような?上手く説明できないのだけど、多種多様な離脱症状が人によって
その人を何ヶ月も何年も苦しめるとても酷い薬であることは確かかもです。



104:優しい名無しさん
11/02/19 08:17:18 M6QS+24B
>>103
私は2年ほど前から歯茎の腫れに悩んでいます。
腫れたような感覚が起てくると、落ち着かなくなり頭が狂いそうです。
口腔外科では異常なし、あなたの考えすぎと言われました。
安定剤で精神的には楽になりますが歯茎の違和感は消えず毎日が苦痛です。

デパスはもう15年ほど飲んでいます。(常用or頓用で)
断薬、減薬してなくてもこのような症状は起きてくるものでしょうか?
副作用でこうなってしまったのでしょうか?


105:優しい名無しさん
11/02/19 10:19:43 ckFpZFhf
10年以上も服用されてる方は、その間、デパスの量は増えましたか?減らせましたか?

106:優しい名無しさん
11/02/19 11:05:23 mMKHBxo1
朝起きて目を開けると天井がグルグル回って吐き気がする
脱水かな・・・・・
変死しても医者は薬が原因だと認めないんだろうな。
中川にしろ
飯島愛にしろ
微量の睡眠薬が検出されてるし私は間違い無いと睨んでる

107:優しい名無しさん
11/02/19 12:36:35 zto4DAUG
断薬後数ヶ月たっても減薬時に比べると天と地ほどの差があるけど、
まだまだ不快な症状が色々と残ったままなので、
やっぱり病気せいかと勘違いしてあきらめて再服用してしまう人はかなり多いんやろな。

俺の場合、ストレスで神経質な状態が続いて軽い気持ちで通院。
医者にいきなり強い薬をだされて薬漬け一直線。
頭痛や倦怠感がひどくなりほぼ寝たきり状態に。

通院半月前には往復の航空券と500ドルのみ持って1ヶ月間インド半周のバックパッカーとしての一人旅いってってたぐらいなんで、
今の症状が元からあった症状ということはほぼ100%ありえない。

現在、完全断薬3ヶ月目だけど軽い頭痛がたまにするし、
ストレスがかかると頭が熱くなってシュワシュワしてる感覚がある。
脳が薬漬けで怠けてたぶんオーバーヒートぎみになるみたいな。
スポーツクラブにかよってるけど人が多いところに行くと以前に比べて凄い疲れるようになったし。

108:優しい名無しさん
11/02/19 12:48:06 nkL6+KzM
>>104
私も専門家ではないので詳しくはわからないのだけど、薬を飲んでいても
少しずつ耐性が付いて来ると自然脳が薬に反応しにくい状態になって来るので
離脱に良く似た症状が起きるようになるんじゃないかな?と素人考えでは思ってます。

私も薬を止めようと思ったきっかけは薬を飲んでいるのに耳鳴りやら今までに無かった
症状が出て来たからなのです。
薬の身体に効いてる仕組みからしてそうなるのは当たり前の原理だろう・・と思って
薬を飲むのを止めました。

この薬の離脱症状は自律神経系に来るのでありとあらゆる症状が起こっても不思議は無い
わけです。それも自律神経がおびただしく狂った状態になるので頭、目から口の中から
筋肉から神経から胃から腸から排尿関係に至るまで、またシビレや精神状態に至るまで
狂わされます。

109:優しい名無しさん
11/02/19 13:42:59 nkL6+KzM
連投スマソ!

薬飲んでて効いてる状態なら 離脱症状に耐え切れなくなったら飲めば治るのですが
薬に耐性付き始めると離脱が辛くて飲むのを戻しても一部の症状は軽くなっても
鈍感になってしまった脳には効かないので飲むのを開始しても取れない歯肉の腫れ
などが出てしまうんじゃないのかな?あくまで素人考えなので参考まで。

そんな具合で飲んでも身体の不調がちょっとずつ増えて行くのが飲み続けられない
理由。

ずっと飲めるならずっと飲んでいたいよね誰でも。だけど落とし穴は耐性が
付き難い人もいるけど付く人はすぐについてもっと強い薬に変えなくちゃならなくなって
その結果 マックス処方で効くンゾは全滅になってしまう。メジャーはベンゾのようには効かない
と言うか身体が楽にはならない。ただだるくなるだけだし。

それでもあちこちの医者にかかって多剤処方してくれるお医者を掛け持ちしても
医療費かかって肝臓悪くしてそれでも効き目の効果は無いのに離脱を抑えるためにだけ
飲み続けなくちゃならなくなる。それれも効いてるうちはいいけど、何かのはずみで
飲めなくなったらその時は・・・・・・。

止めるも地獄のみ続けるのも地獄・・それがベンゾ。私は実体験からつくづくそう
思いました。

110:優しい名無しさん
11/02/19 13:47:28 nkL6+KzM
↑は>>104 に宛てたものです。

111:優しい名無しさん
11/02/19 14:02:51 nkL6+KzM
度々すみません おみだしながら書いてるので。

ベンゾの薬を飲むと今まで薬で抑えられていたものや薬に頼らず正常に働いて
いたものまでが薬の減薬断薬によってその反動が起こって、もともと持ってる症状や持病も悪化や
または今まで無かった症状が薬で大量のリラックスホルモンが出されていた為に
それが急に減るのであるから、今までは自分の脳内ホルモンで反応できてたものが
できなくなるのだから脳のリラックス状態が極端に来るってしまうのは当然といえば
当然ですよね。

112:優しい名無しさん
11/02/19 14:44:27 jQf1RBzK
ソラナックスもベンゾ系だったのか…
今寝る前に0.8mgなんだけど、断薬した時に眼圧上昇とか怖いな。
サイレースもベンザリンも飲んでるし…
かと言ってもう薬無しじゃ眠れないんだよ。

113:優しい名無しさん
11/02/19 16:26:07 3C3MEqyn
服用中も違和感あったけど、減薬断薬中はもっと激しく目のおかしな症状出るわ

114:優しい名無しさん
11/02/19 16:30:29 3C3MEqyn
>>104
自分も減薬する前から口の中がぐちゃぐちゃだよ
歯茎も少し腫れていると思うけど、舌が口の中で落ち着かなかったり
粘膜はただれているし、唇もボロボロ
それで気になっちゃって発狂しそうになってまた薬飲むけど、繰り返し


115:優しい名無しさん
11/02/19 17:45:50 JrKMV88k
>>114
>舌が口の中で落ち着かなかったり
「舌ジスキネジア」という症状かもしれません。

>歯茎も少し腫れている
>粘膜はただれているし、唇もボロボロ
「スティーブンス・ジョンソン症候群」かもしれません。

なにもアドバイスできません。せめて下記を参考にして下さい。
「遅発性ジスキネジアの治療について」
URLリンク(okwave.jp)

116:優しい名無しさん
11/02/19 17:54:38 3C3MEqyn
>>115
ちょっと覗いてきた。ありがとう
ジスキネジアは聞いたことあるし、多分そうなんだろうと思っていた
薬を辞めないことには治まりそうにはないと思っている

ほんと気持ち悪いんだこれ

117:優しい名無しさん
11/02/19 18:01:11 3C3MEqyn
何度も投稿ごめん

しかしこれだけの副作用があるのになぜ飲み続けてきたのか
最近唖然とする日々だ

思考が麻痺していて、副作用は辛いんだけど解決しようという気力も
奪われてしまっていた
まわりはいろいろアドバイスくれていた気もするけど響かないし入ってこないし
そうして時間だけがたっていっていた気がする

自分は一度薬減らして状況を理解したよ
今はまた飲んでいるからボーっと知っちゃっているんだけど
とりあえず続けるのはやばいという危機感だけはつかんだ

118:優しい名無しさん
11/02/19 18:28:39 UmMLw6f5
なんだか飲んでる間は異常だったよ。ぼーっとしてた。
でも医者は「安全な薬」っていってたのよ。

119:優しい名無しさん
11/02/19 18:51:28 O41QP2dY
アモバンは安全は嘘でした
離脱症状はんぱないです
いまは朝起きて1錠 2時間ごとに半分…1日中アモバン漬けです

120:優しい名無しさん
11/02/19 19:04:04 UeYKsZxN
精神障害福祉手帳でJRを割り引きさせろ!!
スレリンク(utu板)

エジプトのように団結して闘おう。

【医療】抗精神病薬の使用は統合失調症患者の脳組織喪失につながる、米研究

統合失調症治療における抗精神病薬の使用は、わずかではあるが無視できない量の脳組織の喪失
(brain tissue loss)に関連することが、新しい研究によって明らかにされた。

研究の結果、より長い罹病期間および抗精神病薬投与はいずれも脳組織の喪失に関連していた。
抗精神病薬が高用量になると、脳組織全体の喪失がみられ、灰白質が減少し、白質は徐々に減少した。
疾患重症度と薬物乱用は脳組織の変化とほとんど、あるいはまったく関連していなかった。

同氏らは、「抗精神病薬は脳組織の喪失を引き起こすが、長期投与のベネフィット(便益)はリスクを上回る。
ただし、今回の知見は、症状の管理に必要な最低用量(minimal amount)を処方することの重要性を示している」としている。
この知見は、双極性障害やうつ病など、統合失調症以外の精神面の健康に問題がある患者に対する
抗精神病薬処方にも懸念をもたらす。


研究結果は、医学誌「Archives of General Psychiatry(一般精神医学)」2月号に掲載された。
▽記事引用元 健康美容EXPO(2011年2月16日 12:59)
URLリンク(news.e-expo.net)
▽HealthDay News 元記事
URLリンク(consumer.healthday.com)
▽Arch Gen Psychiatry
「Long-term Antipsychotic Treatment and Brain Volumes A Longitudinal Study of First-Episode Schizophrenia」
URLリンク(archpsyc.ama-assn.org)

121:優しい名無しさん
11/02/19 19:20:08 ckFpZFhf
減薬を試みる場合、
服用量を減らす(例えば錠剤を半分に割る)か、
それとも、服用間隔を延ばす(例えば5時間置きを6時間置きに)か、
どちらがやり易いのでしょうか?

122:104
11/02/19 22:09:34.42 M6QS+24B
>>108->>111
詳しいレスをたくさん有難うございました。
断薬・減薬してないのに何故離脱症状のような状態になるのか
グリーンフォレストの解説を読むよりあなたのレスの方が理解しやすかった。

一番困っている歯茎の腫れの他に耳鳴りや足のぞわぞわ感、
気が遠くなるような気分の悪さもあります。
何人もの医師に掛かりましたが誰一人として離脱症状の事は教えてくれませんでした。
年齢的に更年期なのでは?と言われたこともありました。
薬を飲んでいなかった頃の素の自分に戻りたい…

あなた様の服用期間と断薬までどれくらいかかったのでしょうか?
121さん同様、どんな断薬の仕方がいいのか知りたいです。
(量を少しずつ減らすのか、我慢できるまで時間を空けるのか、
それともその2つのやり方を併用するのか)
グリーンフォレストではごく少量ずつの減薬を薦めているようですが…


123:優しい名無しさん
11/02/19 23:09:52.78 nkL6+KzM
>>122
自分の場合はまだ昔だったので(意味不明)断薬方法が確立されてなかったので
普通の麻薬を切る時もようにかなり短時間の減薬(2ヶ月ぐらい)で完全断薬した。

ただ今思えば もっとゆっくり離脱させないと薬に脳が犯されているのだから
薬さえ抜けば済むもんだいでは無かったのだから、案の定酷い様々な入れ替わり
立ち代りの離脱に精魂尽き果てた状態がずっと続いた。

この世に生き地獄があるなら今がそれだろう・・と思うような毎日で臭いや
僅かな水の音や空を飛ぶ飛行機の音までは気になってイライラし、
だれかが 自分に呪いをかけているんじゃ?とまで思ったり、砒素が水道水に
もしかしたら含まれているのかも?と考える程、体調は悪かったです。

私のやり方は無謀だったと今でも思っています。ゆっくりなどやらず根性!で
イッキに止めてみせる!!とがんばってみたももの寄せては返す様々な離脱の
嵐に何度ももうダメだ!と思いました。出来ることは手当たり次第やってみました。
でも効果があったのは玄米を食べたことと内科で離脱の為に上がってしまって
しかなく飲んだインデラル(これもお奨めはできない)を6ヶ月ほど断薬後
1年半たった時から飲んでどうにかどうにか人並みの生活が出来るように
なって来た状況です。耳なりは私も今もまだ続いています。日によっては
気になりませんが辛いですよね。多少の手足のシビレ感も有ります。
目も乾きやすいです。私がですからお奨めするのは時間をかけた減薬方法
です。完全に薬から縁が切れた状態なら週1ぐらいで頓服で飲んでも離脱は
起こらない場合が多いですが、いい気になって頻繁に頓服といえども飲むと
また薬の魔の手の中に知らずに入ってしまうことになります。



124:優しい名無しさん
11/02/19 23:15:01.70 nkL6+KzM
間隔を開けて飲むにしてもまずは全く飲まないでも平気な状況にまで
自分を持って行ってからでないとダメだと感じます。

私の場合は全く離脱まで持って行って、その後どうしても飲まなければならない
・・・と言う時には必ず!1錠飲んでから次飲むまでは1週間は開けます。
その間隔を短くすると(例えば2日置きとか4日置きとかで飲むと)その後
飲むのを止めるとまた離脱症状が出て来るとわかって来ました。(これは
自分の場合ですが)だから薬の魔の手に捕らわれない薬の飲むスパンは
1週間に1錠・・・それが限界みたいです。

125:優しい名無しさん
11/02/19 23:25:32.47 nkL6+KzM
連投スマソ

つまり薬の断薬には時間薬しかないこと。それを超えられた時点でそれでも
どうしても薬に頼らなくては社会生活も送れない人のためにはせめて頓服で
飲む間隔を週1にする。それしか私の経験では今は言えません。

ここに離脱のアドバイスを書くと皮肉に取られたり知ったかぶり・・とか
上から目線とか言われてしまうのですが。自分の経験を話さないと同じ苦痛を
何回も味わあくたならない人もいると思ったのでここで必死に書いています。

経験者の情報はもう知ってる人にはウザイものかもしれないけどまだ知らないで
苦しんでる人には教えてあげないと・・と感じたからです。

気に障る人がいあたらごめんなさーい。

126:優しい名無しさん
11/02/19 23:41:10.65 zto4DAUG
メイラックス1mg/day

3/4錠 10日間
1/2錠 10日間
3/8錠 10日間
1/4錠 10日間
1/8錠 10日間

で激しい頭痛や寝込んだりというような特にひどい離脱はほぼなしで成功。
(このペースで減薬~断薬にドライブやジムへ行ったりできるギリギリのレベルの離脱に抑えられた。)

ペースの速い減薬や気合で耐えるとかは絶対に止めておいたほうが後々楽。
なぜかというとひどい離脱症状が長期間残ったままになったり後遺症が残ってしまう恐れあり。
急な断薬は脳に損傷を起こす恐れあり。

メイラックスの断薬に2度失敗した経験から。


127:優しい名無しさん
11/02/19 23:47:42.01 nkL6+KzM
>>126
うん 同意だね。減薬はゆっくりが一番。

128:優しい名無しさん
11/02/20 00:25:50.50 1NFP9jOw
いきなり断薬より、徐々に減薬ですね!
経験談ありがとうございます。

129:優しい名無しさん
11/02/20 00:29:48.90 7GA6LO4Q
今デパスとドグマチール、エビリファイ、リーマスと飲んでる双極性です。

とりあえずデパスが切れたときのそわそわ感、不安感、胸の動悸が酷いので
デパスだけでも頼らなくていいようになりたいんです。

デパスより効き目が緩やかで長時間だけど、断薬がデパスより少しでもいいので
楽な薬があったら教えて下さい・・・・。

130:優しい名無しさん
11/02/20 03:47:30.02 Jsjqi4i0
いきなり断薬後2週間ですが、昨日1日そして今も、小休止をはさんで
1日中動悸(と頻脈)が起こっています。
脈は1分間120ぐらいですが、動悸が身体にひびいています。
こんなに心臓を動かしていても心臓や身体に悪くないですか?
なんとか我慢できるので我慢していますが・・・

131:優しい名無しさん
11/02/20 10:30:56.81 V5C3HsAa
>>129
メイラックスかなあ。
ワイパックスもマイルドな効き目でデパスより作用時間は長いけど。
まあどっちか出してくれるほうでいいんじゃないかな。

132:優しい名無しさん
11/02/20 13:44:04.49 u30bdyna
>>121
少しずつ減らしていくのがやり易いんじゃない?
間隔をあけて飲むのは離脱完了後にどーーーしても飲まないと生活出来ない
人の為のアドバイス。絶対に飲まないにこしたことは無い薬。

133:優しい名無しさん
11/02/20 13:51:51.45 u30bdyna
連投スマソ
>>130
イッキに断薬は離脱が苦しい上に長引くし後遺症残す怖れあるので
ゆっくり減薬が基本だよ。心臓の動悸はなったりまた治ったりと長く続くが心電図
測っても異常が無い場合多いよ。自分も何度検査しても異常は出なかった。
ただ長く続くと身体には相当負担はかかっているとは思うが、断薬によって起こる
様々な禁断症状自体が身体にかける負担も沢山あるので気にしてたら身が持たないので
ある程度は開き直る必要もあると思う。


134:優しい名無しさん
11/02/20 14:39:05.15 SEeluNpr
>>129
セルシンだっていってるだろ
ここでは1にも2にも置き換えはセルシン
調べりゃわかる

135:優しい名無しさん
11/02/20 14:39:21.15 1NFP9jOw
>>132
最終段階は、頓服使用ですね!
ありがとうございます。

136:優しい名無しさん
11/02/20 15:11:51.01 kl6omNB2
最終段階に頓服はお勧めできません。
一度断薬したら薬と縁を切ることが一番重要。
タバコと一緒で断薬数ヶ月たって落ち着いていても気を抜いて一度でも飲むと軽い禁断症状がでてまた離脱に苦しむことになる。
医学上は頓服程度ではそんなことはないとか頭でっかちの人につっこみを入れられそうですが実体験に基づいた事実。


137:優しい名無しさん
11/02/20 15:39:51.85 Jsjqi4i0
>>133
レスありがとうございます
ずっと動悸が続いているので恐くなって朝10時頃メイラックスを半分にして1mgを飲みました
少し楽になったのにまた動悸がしてきたので、救急の電話相談に電話したら
精神科か内科の病気か分からないので、救急の内科にかかれと言われました
救急の内科にかかるべきか困っています・・・
2mg処方されていた者が1mgしか飲まなかったら効かないですよね
夜、1mg飲もうと思っているのですが

138:優しい名無しさん
11/02/20 15:55:33.47 kd0jugsf
自分も頓服、眠剤が残っている状態で困っている
しかも毎日絶対頓服飲まないといけない状態ではないけど不安定でしんどい
なので一時の気休めでたまに飲んでしまう
長時間作用の薬に切り替えてるという手段が取れない
(一通り飲んだが初期段階で副作用で挫折)

結局頓服飲まないでもなんとかやっていけるモチベーション探ししかないんだよな
中途半端に足踏み入れている状態でそういうのを探すのってすごく難しいね
言い訳にもなってしまうのかもしれないけど
実際辛いときに楽しいことなんて探せないじゃん??

139:優しい名無しさん
11/02/20 16:03:09.78 u30bdyna
>>135
最終段階が頓服なんて言ってないよ。絶対に飲むくすりでは無いと思うよ。
でもどーしようもなく飲まないと死ぬしかない人の場合には・・と言う場合。
この薬は飲んで良い事等なにもない。命引き換えに飲まねばならないなら・・と
言う意味ね。

140:優しい名無しさん
11/02/20 16:04:44.62 1NFP9jOw
スポーツやってると減薬や断薬に有効ですか?!経験のある方いませんか?

141:優しい名無しさん
11/02/20 16:09:11.45 u30bdyna
離脱できてもまた頓服で頻繁に飲めば離脱に即!逆戻りになるのだけど
一度完全離脱できた後に再開頓服した場合には最初の離脱よりは期間も
少なく離脱は出来る。だけど何度も言うけれど飲まないにこしたことは
絶対に無い薬。しかし自分の実験では
週1で1錠位の間隔なら(完全離脱後ね)その後離脱は起きにくい。
でもこれは自分で試した場合ね。


142:優しい名無しさん
11/02/20 16:17:58.40 FKc1Q0Ax
>>138
いつ離脱症状が抜けきるのか分からなくなって落ち込んだときには
ばかばかしいかもしれないがマンガ読むといいよ。
ギャグマンガ:勇気が出るマンガ=8:2位の割合で読むといい。
3冊買っても1500円くらいだし、家から出られないならアマゾン使うといいよ。
普通ならこれ買わないだろう、という作品も読んでみ。こういうときには
自分に奮発してもいいと思う。
離脱症状できっつい時には大笑いできないけど、マンガを横になってパラパラ
めくっているうちに瞬間的にプッと笑えるときがあるんだ。これが重なると
その後の気分の回復が目に見えて違うから、やってみる価値はあると思う。


143:優しい名無しさん
11/02/20 17:15:28.98 kl6omNB2
断薬時の離脱にはサプリがなかり有効なのにここではサプリに拒否反応をしめしている人が多くて意味不明。
副作用もほとんどなく離脱もなしで実感できるぐらい効果あり。
日本より10年進んでる欧米ではサプリで病気の予防が主流ではないの?
頓服なんか飲むぐらいなら100倍まし。

144:優しい名無しさん
11/02/20 17:27:31.75 wnfz1thJ
>>136
どれくらいの強さ・期間で離脱が出る?
>>142
コメディ番組でも何でも、笑える物を見るってことでおk?

145:優しい名無しさん
11/02/20 18:14:44.13 FKc1Q0Ax
>>144
初めお笑い番組をぼーっと見ていたんだけど、映画やビデオだと
笑うところを見ても頭の中を素通りしちゃうんだ。かといってそこで
巻き戻して見るのはおっくうだし、おもしろくない。
そこでぼけた頭にはマンガだった。読み飛ばして笑えなくても。ぱらぱら
ページを指先一つで巻き戻せるからね。これが楽で良かった。
自分のペースで読めたから、疲れなかった。
要は、笑いに至る手間がストレスにならないといいみたい。
>>143
錠剤で痛い目にあったからなあ。また得体の知れない自己責任の錠剤では。

146:優しい名無しさん
11/02/20 18:28:29.36 kd0jugsf
>>142
マンガは意外といいって聞いたことある
流れる映像を追うよりも、自分のペースで進めていきながら楽しめるというところがポイントなんだと思う
自分はまずはなんとなく手にとってみようという気力回復からだな、正直そこからないんだ
そういうの楽しめたらめっけもんだよな

>>143
サプリでも漢方でも飲みたいよ。というかお金が入れば取り入れるつもりだよ
手当たり次第飲める金銭的余裕がないので、失敗が許されないんだよ
(という思い込み、強迫観念にとらわれているのも実は問題なんだorz)



147:優しい名無しさん
11/02/20 19:38:18.53 lxCjse8l
>>126何年メイラックス飲んでの断薬ですか?

148:優しい名無しさん
11/02/20 19:58:20.54 0bt8alkZ
自分はメイラックス3年飲んでて、
一気に0にしたけど何もなかったけどな。
そりゃ半減期長いから離脱も少ないのも頷ける。
半減期かなり短いやつとかの方がよほど危険だろ

149:優しい名無しさん
11/02/20 21:04:19.07 lxCjse8l
>>143サプリとはたとえばどんなやつですか?

150:優しい名無しさん
11/02/20 21:15:47.55 nSeW9Yxi
インプロメンでも断薬したら離脱出るかな?
スレチだったらすまん。

151:優しい名無しさん
11/02/20 22:24:21.49 kd0jugsf
>>143
あぁ自分も聞きたいです。

152:優しい名無しさん
11/02/20 22:43:33.08 Jsjqi4i0
断薬に失敗した方にお尋ねします
失敗して再び始めた時に、止めるときに飲んでいた量からまた始めましたか?
再び始めた時の量を何日ぐらい続けてから減薬を始めましたか?
それは何mgにあたりますか?


153:122
11/02/20 23:05:14.76 R//7jqxs
>>123>>124>>125
遅レスですがありがとうございました。
私も1日だけ薬を止めてみたところ、いてもたってもいられなくなり
とても怖い思いをしました。
「安定剤なんて何十年も飲んでる人もいるから大丈夫」との
医師の言葉を信じちょっとのストレスでも薬に頼るようになってしまった自分。
時間は相当掛かるかと思いますが、少しずつ焦らずに減らしていけたら…と思います。
と言いつつ、今日は体調悪くてデパス0.5×6も飲んでしまいましたorz



154:優しい名無しさん
11/02/21 11:10:20.96 087RlVc8
今朝試しにデパスを飲んでないんですが、頭が重たいというか、締め付けられてるというか、耳はトンネル現象みたくなるし、これが離脱症状なんでしょうかね?!

155:優しい名無しさん
11/02/21 19:24:48.68 FPTuDMQ7
既に薬歴10年以上経ちます。
多剤処方の抗鬱剤とベンゾ一年以上かけて減らしてあとジアゼパムは2mg一錠、抗鬱剤2錠になりました。
不安定だったのでそこから減薬止めたのですが、ここに来て急な落ち込みと偏頭痛が酷い状態に。
かなりケミカルな(?)症状に感じるのですが、これも離脱症状なのかもしれないと感じます。
グリーンフォレストの減薬スケジュールを見ると、ゆっくり過ぎたのかなとも思いました。
完全断薬までもう少し頑張ります。
離脱症状は不安ですが、ここは本当に励みになってます。


156:優しい名無しさん
11/02/22 06:48:07.50 cUGo2pPc
前にサプリの話がでたけど…ぬか玄 飲んでる人いないかな?

157:優しい名無しさん
11/02/22 11:28:58.10 aXp9lSbK
>>108,>>123,125
あなた方の書き込みはとても役に立ちました
医者はそんなこと何も教えてくれないので、知らないままだとどうなっていたのかと思います
とくに125で知ったかぶりとかウザイとか思われると心配されていますが
ここには新規が毎日のようにやってくるのでしょから
定期的に同じ文章を書き込んで欲しいぐらいです

断薬に失敗して元の処方を飲み始めましたが2回飲んだだけでは離脱と思われる症状が治りません
すぐに効果はでるのもですか?
服用中には無かった症状なので、医者に言っても内科で診てもらわないとどっちのせいか
分からないと言われてしまいました
精神科にかよう前には無かった症状だから私は離脱症状だと思っているのですが…


158:優しい名無しさん
11/02/22 17:06:58.20 qiuZBDWY
>>157
少しでも参考になって貰えて良かったです。自分の時には離脱を経験した人がほとんど居なかった
ので先が見えない不安が何より辛かったのを覚えています。

それから一度断薬を失敗して薬を元に戻しても症状は収まらないみたいです。
その時は多少前に飲んでいた量より多く飲むと収まります。

それでもう一度仕切り直して減薬方法を検討してみてはどうでしょう?
離脱症状はこのベンゾ系の薬を長期間のみ続けて実験台になった患者にしか
わからない症状なのでお医者に言っても理解して貰うのは殆どと言って良いほど
不可能です。だから経験者やネットで情報を集めて自分なりの対処法を考えて行く
しか方法は無いと思います。頑張ってくださいね。

159:優しい名無しさん
11/02/22 21:36:49.77 aXp9lSbK
>>158
レスありがとうございます
内科・眼科・耳鼻科など受診して、この板で情報集めて少しは知恵をつけて
医者と話したいと思います
少し多い量を飲むというアドバイスもありがたかったです
しばらく服用を続けて頃合いをみて、今度は慎重に減薬に取り組みたいと思います
このスレの皆さん、同じような苦しみを知っている方がたくさんいらっしゃって、
自分の経験からの情報を教えてくださるので、本当に心強いです

こんなに恐ろしい薬を処方するのに何の説明も無く
減薬や断薬についての知識があまりない医者にかからなければならないなんて…
精神科って人を何だと思っているんだろう



160:優しい名無しさん
11/02/22 23:35:12.56 cUGo2pPc
やめるのが大変だ…と処方する時説明する医者はこの世にいるの?いませんよね?

161:優しい名無しさん
11/02/23 06:58:19.78 aO83J1Xn
>>160
そういう「強盗に入られる方が悪い」的な知ったかぶりの理屈が
今の社会をすごく住みにくくした片棒を担いだ。

たとえば大相撲の八百長のニュースを聞いたら、大して詳しくもないのに
「アレ八百長だったんですよ?マジになって見てたんですかw僕はうすうす
八百長としってたけどねえw」とかしたり顔で言えちゃうんだろう。
薬のこと知ってたら、少しは止めさせる工夫しろっての

おまえは正しいか否かは別として、コウモリみたいに強者(略奪者だね)
にいつもくっついて喋るんだろうな。スネオみたいに。
こういう奴がいるからいつまでも世が住みよくならない。
こういうの飼っておくゆとりはないんだがな。

162:優しい名無しさん
11/02/23 09:09:55.43 KDqk/ihr
>>161いまいち何言ってるのかわからないけど、気分を害したのならごめんね。

163:優しい名無しさん
11/02/23 10:34:35.23 iC/CN4lS
>>154
私も1日睡眠薬を飲み忘れて、そういう風になった経験あります。
ベンゾの離脱症状は恐ろしいですね。

164:優しい名無しさん
11/02/23 18:51:48.38 aLmRmCfd
4ヶ月前にレスタス14錠もらったけど、恐くてまだ4錠しか飲んでない。
でも、今日すごい具合悪くて飲もうか悩んでいる。
離脱ってどのくらい量、期間飲んだら出るものなんですか?

165:優しい名無しさん
11/02/23 19:06:45.83 CQS17/F8
>>164
精神科の薬はクセになるか?より↓
===

ではまずそもそも,常用量依存はどのように定義されるのでしょう?
ベンゾジアゼピンのどれくらいの量が「常用量」,で,どれくらいの期間服用すると依存が生じるのでしょうか。

実は常用量依存の確立した定義は存在しません。

目安として,よく知られた定義を紹介しておきます。

「ジアゼパム 30mg/日以下,あるいは同等量の他のベンゾジアゼピンを継続的に使用し,断薬時に明らかな離脱症状が生じること」(Hallstorm,1981)

「少なくとも3ヶ月間ベンゾジアゼピンを連日服用し,ベンゾジアゼピンの累積量がジアゼパム換算で2,700mgを超えるもの」(Busto,1986)

===
ただし 体質によるので少しの期間飲んだだけで依存になる場合もあり、またこれ以上長く飲んでも
ならない場合もあるので確かとはいえない。

出来るなら飲まないのを選択された方が良いと思う。
大体飲む前の辛さより離脱の辛さの方が数倍辛く長いと言ってる人が多いので。
あとは自己責任で。

166:優しい名無しさん
11/02/23 21:08:08.79 aLmRmCfd
>>165
ありがとうございます。
今日は、とりあえず飲まずに寝てみます。
焦燥感というかあたまがざわざわして気持ち悪いんです・・・

167:優しい名無しさん
11/02/23 21:21:21.92 CQS17/F8
>>166
それとレスタスってベンゾでは強い方ですよね。飲むならば弱い薬から始めた方が
良いと思いますが。その時もくれぐれもデパスは避けた方が良いと思います。

離脱の焦燥感はハンパでは無いのでその焦燥感に比べたら多分今の状態の方が数倍
まだマシだと思います。

それとも何か他のベンゾか抗欝剤を飲まれていて止めたので焦燥感があるのでしょうか?


168:優しい名無しさん
11/02/23 21:45:15.69 aLmRmCfd
>>167
いえ、4ヶ月前に自律神経失調症と診断されてレスタスを処方されたんです。
なんで、まだ4錠のみです。
今回の症状は初めてで苦痛なので、迷ってたんですけど
パンパじゃないとなると、やっぱりやめます。

確かに、なんでいきなり強めのレスタスを処方したのか気になるんですけど・・・


169:優しい名無しさん
11/02/23 22:44:48.39 SwbxSsrR
医薬品評価誌 The Medical Letter日本語版メールマガジン

アルプラゾラム(Xanax他)再掲
Alprazolam (Xanax, and others) Revisited

短時間作用型ベンゾジアゼピンのアルプラゾラムは、米国で最もよく処方される薬剤の一つである。
本剤は不安およびパニック障害の治療薬としてFDAに承認されている。 最近、1日1回投与の徐放性製剤
Xanax XR (ザナックスXR[Pfizer]alprazolam extended-release tablets;日本では通常製剤のみ)が、
パニック障害を適応として発売された1。

【日本語版コメント】
今回ザナックスXR(アルプラゾラム)が採りあげられたのは、不安症・パニック障害治療薬のトップ製品として
繁用されている上、米国で処方箋なしで購入できることからパーティドラッグとして薬物乱用され、
副作用の危険性が大きいから。

主成分アルプラゾラムは、日本では適応症「心身症(胃・十二指腸潰瘍、過敏性腸症候群、自律神経失調症)における
身体症候ならびに不安・緊張・抑うつ・睡眠障害」で、ソラナックス[住友製薬-ファィザー]、コンスタン[武田]として発売。

 また日本では「パニック障害」の適応が認可されているのは、依然塩酸パロキセチン(パキシル[GSK])のみ。
 →詳細は参考資料●MLリソース:抗うつ剤・抗不安剤に纏めた。

<日本語版要約>
・米国で最もよく処方される薬剤の一つ、アルプラゾラムは不安の急性症状およびパニック発作の短期治療に有効。
・本剤は鎮静作用、離脱症状、乱用を引き起こすリスクがある。
・長期治療にはSSRIも有効で、より安全性が高い。
・不安障害には認知行動療法も有効で、改善は治療終了後も持続するようである。

170:優しい名無しさん
11/02/23 22:49:48.77 CQS17/F8
連投スマソ
>>168
ここに断薬後や減薬途中の方々のカキコミが有ります。この状態より飲む前の
身体の状態が悪いなら飲むべきと思いますが飲んだ後にこんな苦痛を味わう
事を覚悟した上で飲まないとダメだと思います。

URLリンク(asp.atomicweb.co.jp)

171:優しい名無しさん
11/02/23 23:36:35.88 SsZCDSum
URLリンク(www.psychiatrist.com)
「GABA再取り込み阻害薬」という、GABA系SSRIみたいなものの存在をチラッと聞いて
ふと思い出して検索しなおしてみたんだけど、欠点は多いようだけど
新抗不安薬として希望あり?

172:優しい名無しさん
11/02/24 00:20:36.54 g+nqPG+s
坑てんかん薬はもとからGABAアゴニスト薬で、その一種が果たして
抗不安になるかどうかって治験の話しですね。失礼しました
リスクもあるみたいで
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)

173:優しい名無しさん
11/02/24 00:47:47.59 QxExFf1+
リボトリールなんかも抗てんかん薬で抗不安薬でも処方されるけど止めるのが
これもかなり大変だよね。
頭をいじる薬物(アルコールも含めて)は何らか頭に悪影響及ぼす結果になるのかも?

174:優しい名無しさん
11/02/24 12:25:49.57 W2kDYvMd
>>160そうだよね医者は処方前に説明するべきだと思うむしろ義務付けて欲しいよね
>>161
何か勘違いしてるのでは?医者は処方前に伝えなくっていいと?伝えろとか言ってんじゃねーよカスって言いたいの?

175:優しい名無しさん
11/02/25 01:15:40.36 ZJDLj9Ue
文字のやり取りだけなので誤解しあうのは止めませんか?
せかっかくの情報の場が失われてしまいますよ。
良く読んでみるとただ、誤解しあってるだけなんですから。

私も今日は何故か眠れません。掲示板を有効に使いましょう。
確かにこれだけの離脱が出る薬を説明無く処方するのは・・・と誰でも思います
よね。ただ飲む方も自己責任の世界の部分も有るのでお医者だけを責めても仕方ない
気もしています。お医者も知らないで処方してる人ももしかするとまだ多く居る
のかも・・と思います。

176:優しい名無しさん
11/02/25 02:23:11.90 v7rYjM3m
>>175
ただ単に誤解なのか正気なのか確認したかっただけですよ
医者だけを攻めてる訳では無いですし大人なんだし自己責任で通院をし薬を使用した事は承知の上ですが一言医者も認めるべき事や説があっても良いと思います知らなかったじゃ通りませんよ

177:優しい名無しさん
11/02/25 10:31:11.71 OTLjmO8c
>自己責任で通院をし薬を使用した
>知らなかったじゃ通りませんよ

これは違う。
うつの患者(子供から老人まで)は薬の専門家で、
自己責任で治療や服薬ができるのが当然だと、
言っているに等しい。

178:優しい名無しさん
11/02/25 10:46:36.27 xMCjCPOn
早く救済してほしいな。いいニュースがききたい。

179:優しい名無しさん
11/02/25 18:49:47.01 v7rYjM3m
>>177
揚げ足取って楽しい?大人なんだからって書いてあるし!
事細かに処方をされた薬を飲む飲まないの選択をしたのは成人を迎えてる自分だし医者に頼まれて飲んだ訳じゃ無いと説明付きで話さないと理解できなの?笑っちゃうわねKS

180:優しい名無しさん
11/02/25 18:55:46.08 hbk512gH
いぇ~い!
今日もデパスでてきぱき仕事をこなせたぜ!

181:優しい名無しさん
11/02/25 19:26:07.43 FJSsnwEC
>>179
揚げ足かな・・・?
俺には>>179の書き方のほうが屁理屈にみえるんだが。あと最後の一言が余計。

182:優しい名無しさん
11/02/25 19:59:16.67 8QkRO3Kd
>>179
>事細かに処方をされた薬を飲む飲まないの選択をした

大人でも、抑うつ状態にある、しかも専門化でない人が、的確な選択を出来るとは思わない。
そういう選択が出来る大人なら、「飲まない」というのが第一選択肢のはず。
すなわち初診の処方の段階で、イヤというはずだ。
普通の精神状態の大人でも処方を拒否出来るほどの知識と判断力があるとは思えないが。

>医者に頼まれて飲んだ訳じゃ無い
もちろん、医者に「勧められて」飲んだ訳だが。

183:優しい名無しさん
11/02/25 22:38:00.59 0siCObMo
メジャーの離脱とどちらがつらあ?

184:優しい名無しさん
11/02/25 23:24:03.55 M5jmUANx
メジャーの方が圧倒的にきつい。

185:優しい名無しさん
11/02/25 23:28:08.10 0siCObMo
じゃあ安易にセロクエルとかヒルナミン飲んじゃいけないよね

186:優しい名無しさん
11/02/26 00:12:43.17 KhUTt2sD
>>181屁理屈はあんた!
>>182
だとしたら医者を訴えて勝ったら認めてやるよ
私は頼まれてと書いてますよね?
奨められてとは全く意味も言葉も違う事解らない?
誰の責任でもない己だと言ってるだけ人の責任にしてるようじゃダメ人間だわ、お気の毒にね

187:優しい名無しさん
11/02/26 00:23:50.78 qLkQicIX
>>186
うん、あなたの大体の知的レベルを判断できた(多分みんなも)と思います。
存分に語ってください。もう害は無いでしょう。

188:優しい名無しさん
11/02/26 00:38:39.72 KhUTt2sD
>>187
はぁ?
だいたい
批判や揚げ足を取る板では無いはずですよ
貴方達が一々反論するから答えたまで
冷静に読み直してくださいね
もう止めてくださいよ!

189:優しい名無しさん
11/02/26 00:52:11.22 KhUTt2sD
>>187
全ての人が自分と同じ考えだと思う妄想が始まってるんですね

早く断薬して脳を修復してくださいね
お大事に

190:優しい名無しさん
11/02/26 00:55:59.59 KhUTt2sD
>>187
ここは知的能力を判断し批判する板なんでしたっけ?
皆さんへ連続ですみませんでした。

191:優しい名無しさん
11/02/26 00:58:38.37 GG0Mr39D
なんだか良くわからないですが もう論争は止めましょうよ。



192:優しい名無しさん
11/02/26 01:09:27.21 M9JqDC2r
ベンゾジアゼピン断薬でイライラ
メジャーでも飲めば

193:優しい名無しさん
11/02/26 18:26:04.36 GG0Mr39D
鎮静剤の中毒に対して日本の精神医学界の権威者である(WHO国際共同委員)
新福尚武博士は、その著書<心と病とノイローゼ>の中で次のように述べています。
「鎮静剤は、一旦習慣化すると止めることができなくなり、人間を変えて意志薄弱者と
成すこともあり、神経系の中に浸透して神経機能を取り換えて薬効がおちたら甚だしい
苦痛を生じる。」

194:優しい名無しさん
11/02/26 19:10:13.39 WOcCndta
gkbr…

195:優しい名無しさん
11/02/26 19:26:56.89 DKnXdgIj
>>193
そうとも言えるね、ホント。


細かなことだけど、女性なんですごく気になるんだが、ほんと薬飲んで老けたなぁと思う
他の副作用で、なかなか目に止まらなかったけど
ヨボヨボおばあちゃんみたいだよ・・・今からでも少しずつ若返りたいよ

196:優しい名無しさん
11/02/26 21:01:26.83 /NVIujaf
男だけど実年齢以上に見られることが多い
声とか喋り方もそうらしいんだけど、最近は見た目だけでも結構上に見られてる(老けてみられてる)

デパスは減薬してきて最近は一日1mg以下で平気だから、後は0.5mg→無し
と進めるだけかなあ

197:優しい名無しさん
11/02/26 23:07:19.25 M9JqDC2r
メジャーのんでみたら?

198:優しい名無しさん
11/02/27 00:13:34.88 +5BeyJ6e
メジャー飲んだら終わりかな、と思ってる

199:優しい名無しさん
11/02/27 00:54:22.40 eIK21e6o
>>198
メジャー飲んだが全く良くない。ダルオモ~ってだけ。
フワーっともならないし楽になる気しない。

200:優しい名無しさん
11/02/27 07:05:49.53 l//yASKR
>>199
何飲んだんですか?

201:優しい名無しさん
11/02/27 10:12:00.56 8StQG+uI
>>198
その考えは間違い
ベンゾを何個も重ねてる方が断然まずい

202:優しい名無しさん
11/02/27 12:02:04.00 eIK21e6o
>>200
セロクエル。だるくなって目が乾いて眠くなるだけ。
メジャーとマイナーって自分には効きが反対のような・・
メジャー飲んでも???メジャー意味なし

203:優しい名無しさん
11/02/27 13:24:23.52 RTSPvFC3
ベンゾジアゼピン断薬の為メジャーで
代用?

204:優しい名無しさん
11/02/27 14:10:04.11 eIK21e6o
>>203
てか そうかな?
離脱で寝れないと言ったら処方された。
眠れるけど抗不安効果は殆どゼロ・・・

205:優しい名無しさん
11/02/27 14:22:34.99 fsduYg4c
汗もでないし、唾液も出ないし、目は乾くし
肌や髪は乾燥するし、飲んでも飲んでもトイレ行くだけ
絶対体全体に水分回ってないと思われる

206:優しい名無しさん
11/02/27 15:42:07.85 eIK21e6o
40 :優しい名無しさん:2010/05/23(日) 18:22:47 ID:imu9IlYu
もしあなたがベンゾなんかの薬を飲んでない人ならそんなに簡単に死んではいけません。
向精神薬で侵された脳でなければ、自然の力でリセットすることができます。
ベンゾ等の薬で侵された地獄の苦しみは薬を飲む前の日々の苦しみの何万倍苦しいことか
薬さえ飲んでなければたいていのことは人生やりなおしがききますよ

・・・だと↑
確かにそうかもな・・・ベンゾ飲む前はこんなに辛くなかった
だがもう飲んでしまった後なんでどうやって生きるか?・・・だよ。

207:優しい名無しさん
11/02/27 17:25:37.07 nJxq1sOC
そんなに苦しいの?具体的に何がどんな風に苦しいんですか?

208:優しい名無しさん
11/02/27 17:30:02.09 RTSPvFC3
サイレースやめてセロクエルとか
本来ありえないでしょ
サイレースの方が百倍まし
レメロンやレスリンは攻うつ薬
だがこれも論外

209:優しい名無しさん
11/02/27 17:56:18.50 xOhCSFBx
ロヒプノール、エリミン、ネルボン、デパスを一気に断薬できた俺もコントミンだけは止められないよ。
発汗、高体温などの感冒様症状、深い闇に落ちていくかの様な抑鬱、思考がまとまらない、発狂手前で再開。
メジャーの離脱はベンゾとは比じゃない。
軽い気持ち(ベンゾみたいな)でベゲタミン等に手を出したら、まさに終わり。

210:優しい名無しさん
11/02/27 17:58:16.82 RTSPvFC3
ねえねえヒルナミンもやめれないよね

211:優しい名無しさん
11/02/27 18:02:12.07 8StQG+uI
>>210
視点を変えて漢方や整体などに切り替えるのがいいと思う

212:優しい名無しさん
11/02/27 19:01:23.36 apetwOaW
自分は尿療法でやってみる!

213:優しい名無しさん
11/02/27 20:02:14.18 FmGTi7SE
メジャーは離脱が視野にある薬ではない。
ベンゾ系は引き返せるからこの様なスレがあり
メジャーは飲んだら終わりとかいうスレが立つ。

214:優しい名無しさん
11/02/27 20:14:39.82 8StQG+uI
>>213
いや、極少量なら十分止められるよwww
メジャー1種類極少量+ベンゾ1種類。ベンゾ複数種(3~4以上)。
どちらが医学的であり、離脱が起こりづらいかは一目瞭然だよ。

215:優しい名無しさん
11/02/27 20:37:39.74 MjOqn51W
すみません。初心者なんでメジャーの意味が分かりません
ベンゾと何がどう違うのですか?

216:優しい名無しさん
11/02/27 21:04:38.35 yuiaEU6H
>>215
ggrks




●メジャー(メジャートランキライザー)
主に抗精神病薬と呼ばれるもので、かなり強力な抗精神作用を持つ薬。
統合失調症などの治療に使われると書かれているものが多いが、
睡眠薬や鬱や神経症などの薬としても使われる。
作用が強い分副作用も強い(特にパーキンソン病のような症状などが出やすい)ため、
副作用止めの薬(アーテン、アキネトンなど)とセットで投与されることが多い。

下記の薬剤の中で特に近年になって登場した薬(太字で表記)は前述のパーキンソン病様の副作用が出にくいといわれているが、
体重増加や糖尿病などの副作用がみられる可能性があるとされ、
必要ならば定期的な血糖値の検査が望まれる。

よく使われる薬は、セレネース、コントミン(もしくはウインタミン)、
ヒルナミン(もしくはレボトミン)、ピーゼットシー、メレリル、ホーリット、
ドグマチール、ルーラン、ジプレキサ、セロクエル、リスパダール、
エビリファイ、ロナセン、インヴェガなど。


●マイナートランキライザー
比較的弱い精神安定剤。抗不安薬と呼ばれるものがこの分類に入る。
わりと穏やかに効く。よく使われる薬は、デパス(エチゾラム、エチセダンなど)、
ソラナックス(もしくはコンスタン)、レキソタン、メイラックス、ワイパックス、
セルシン(もしくはホリゾン)、バランス(もしくはコントール)、リーゼ、レスタスなど。
効き目の強さや持続時間、患者との相性などで使い分ける。
大体の場合眠くなる事が多い為、睡眠補助剤として使われることもある(特にデパス)。



217:優しい名無しさん
11/02/27 21:07:33.12 xOhCSFBx
メジャーはドーパミンD2受容体と言うものに結び付き、遮断する。つまりドーパミン(やる気などを起こす)による神経伝達をブロックする。これがメジャーの主な作用。
詳しい説明は省くがアセチルコリンと言う神経伝達物質の作用が増強され、パーキンソン症状の副作用が出る。またプロラクチンと呼ばれるホルモンが分泌され、太りやすくなる。
ベンゾ系と比較すると致死量は低い。つまり死ぬ可能性が高い。

多くのベンゾ系はギャバA受容体と呼ばれるものに結合するとギャバの塩素イオンチャンネルを開増強。
間接的に結果としてギャバの神経細胞抑制効果を強める。

218:優しい名無しさん
11/02/27 22:43:05.20 +5BeyJ6e
>>209
デパスの離脱はマジビビッタけど、それより強い離脱を長期間味わえとか言われたら無理杉だな

219:優しい名無しさん
11/02/28 09:59:04.70 nGbCGicR
>>216
ググレカスと言いながら丁寧に教えてくださってありがとうございます
>>217
補足をありがとうございます

質問するだけして返事が翌日になってすみません
マイナーでもよく効いていて眠くてたまらなくて寝てしまったんです
今も眠いです。でも強烈な不安感に始まる諸症状に比べたら、
薬のお陰で眠気と戦うだけになったのは楽なものです
仕事も単純作業だし
頭を使ったり細かい作業、人と係わるなどのお仕事の方は
服用していてもどれだけ大変かバカでも想像できます
治療に専念できる方はぜひそうされるべきですね
長文ごめんなさい

220:優しい名無しさん
11/02/28 10:36:33.22 80ZTKTyv
メジャーが「やめられない」というのは適切な言葉じゃない
やめようと思えばやめることはできる。
ただメジャーなんか飲んでしまうと脳に相当なダメージを負ってしまうので、
止めた生活が不可能になってしまうがというのが適切なんじゃない?
副作用で脳内バランスが崩壊して。
一生薬の後遺症とつきあっていくか、あきらめて一生服用するかの2択。

ベンゾやSSRIなんかでも脳に相当なダメージ受けるし・・。
断薬後数ヶ月して完全なしらふ状態になったら、
どれだけ恐ろしい劇薬を服用してたか身をもって実感すると思う。
SSRIなんかも後遺症で多少なりとセロトニン系がいかれると思う。
まんま麻薬なんかと一緒。

そもそも精神系の薬を飲んで軽快したという人を聞いたことがない。
薬の副作用を薬で押さえ込んで効いているような錯覚を起こしているだけ。
そのうちに効かなくなり副作用の方が強くなる。

あくまで完全断薬100日目の俺の所見。

221:優しい名無しさん
11/02/28 12:05:13.03 +LMP8A+7
>>220
そうだよね。ベンゾでも後遺症は残るし。
自分が壊れて行ってるのがわかるよ。


222:優しい名無しさん
11/02/28 15:49:24.75 QYUoi0Fd
メジャーじゃ壊れるどころではないと!

223:優しい名無しさん
11/02/28 16:33:01.13 zwzWztZe
メジャー止められないとかは
はっきり言ってもはや別の病気では?

ただの睡眠障害とかなら普通に減らせるよ。

てか減ったよ。色々睡眠事情変わって処方から無くなった。


224:優しい名無しさん
11/02/28 16:41:54.05 a+K79Bui
その通り別の精神病に罹るんだよ。
ドーパミンの制御がメジャーに委ねられる状態が続けば脳がその機能を失う。
断薬は極少量で服用期間が短くないと無理。

225:優しい名無しさん
11/02/28 16:49:09.41 zwzWztZe
眠れないからと睡眠薬が増え、安定剤あわせジアゼパム換算で30ミリグラムくらいあった時期も
今ロヒプノール0.25だけです。
減らすきっかけになったのは
午後3時頃睡眠薬が切れて離脱症状でバキバキになるのと
ハルシオンに耐性できて
効かなくなったことでした
セロクエルは睡眠薬としてはそんなに悪い薬ではないと思います。
私は代謝時間が長くなってしまったので止めましたが。


226:優しい名無しさん
11/02/28 16:57:42.80 mw3eUFJh
>>225
どれくらいの期間服用して、どれくらいの期間で減薬したんですか?

227:優しい名無しさん
11/02/28 16:59:27.73 PrEsUeeg
マイスリーで入眠障害になったのはいつだったっけ。
眠いのに眠れない。あきらめて起きて座っていると、ガクンと頭が落ちて、はっとして目が覚める。布団に入るとやっぱり眠れない。あきらめて(ry という拷問状態。

その次が、ロヒプノールでの入眠障害。
目が冴えていっこうに眠れない日が続いて、ある日、効かない睡眠薬を飲んでも無駄だと気づいて、飲まずに寝たら、すんなり眠れた。3時間後には起きてしまったけど。

228:優しい名無しさん
11/02/28 17:00:27.47 QYUoi0Fd
なんで眠剤補助にメジャーなんか出すんだろうね?
セロクエルとかヒルナミン少量でも辞めらないよねー

229:優しい名無しさん
11/02/28 17:01:49.89 IBYWcEoK
>>220>>221
マイナーのベンゾで残る依存症ってどんな感じ?

230:優しい名無しさん
11/02/28 17:05:11.59 6wVRmjVQ
>>224
薬の副作用又はドーパミン遮断による副作用、魂抜け殻または鬱病。

231:優しい名無しさん
11/02/28 18:09:56.11 +LMP8A+7
>>229
耳鳴り、手足軽いシビレ、ドライアイ自分の場合ね。


232:優しい名無しさん
11/02/28 18:11:34.97 +LMP8A+7
これ症状ずっと取れないぞ

233:優しい名無しさん
11/02/28 18:12:56.95 80ZTKTyv
服用中は問題なくても断薬の後遺症でろれつが回らなくなったり、健忘症を発症したりがあると思う。
例えたらパンチドランカーの元ボクサーみたいなかんじになるんかな。

俺の場合は最低量のみだったのでなんとか元に戻ったけど、
断薬後2ヶ月ぐらいは物忘れがひどかった。
減薬~断薬中の間に発症するから本当に恐ろしい。
怖がらせるつもりはないけど重度の精神病じゃないのなら一日も早く絶った方がいい。
断薬後の脳ダメージは完全に服用期間に正比例してるから
離脱症状(正確には後遺症かな)消失=服用期間かかるというのはあながち嘘じゃないような気が。

234:優しい名無しさん
11/02/28 19:02:22.92 DLbNehhB
>>231私は飲む前から耳鳴りやめまいがあったから(今はほとんどない) ベンゾやめてもまた飲む前と同じ症状に戻るだけってことかな…ならやめないほうがいいのかな…

235:優しい名無しさん
11/02/28 19:26:44.11 QYUoi0Fd
メジャーに比べれば楽勝でしょ

236:優しい名無しさん
11/02/28 19:27:41.35 QYUoi0Fd
メジャーこそ薬害なんじゃね?

237:優しい名無しさん
11/02/28 19:49:45.06 x4I+TT5i
セロクエル、ヒルナミンの少量は止めるのは楽
逆にベンゾをいくつも重ねているほうが危険

238:優しい名無しさん
11/02/28 20:07:25.77 thgd2Q9j
>>216
これ見てドグマチールがメジャーって初めて知った。
ドグマ(スルピリド)って元々は胃潰瘍の薬だろ?
少量(150mg~300mg/day)でもエビやリスパ並みの影響あるのか?

239:優しい名無しさん
11/02/28 20:11:54.43 x4I+TT5i
>>238
ない。
あるのは高容量からだけど、医者はほとんどそのような処方はしない

240:優しい名無しさん
11/02/28 21:36:06.30 QYUoi0Fd
ベンゾジアゼピン大盛りて別に危険じゃないような気がしますが?
むしろ、完治してないうちに辞めるの危険な気がしますが。

241:優しい名無しさん
11/02/28 23:26:14.06 BVcljcu9
それならなぜ多くの国で処方期間制限をつける必要があるのか?
ちょっと調べれば解る事だろ?
あとこの国のマイナー処方量の異常さも。
ダントツ世界一だぜ。
人の命を金に替えてるって事だよ。

242:優しい名無しさん
11/03/01 01:05:04.46 p4RLbNap
ベンゾて薬価安いじゃん
セロクエルとかジブレキサ
の方が儲かるでしょ?

243:優しい名無しさん
11/03/01 02:39:25.76 ziqCzZDy
ベンゾ系乱用(OD)って、アルコールや他の薬物乱用よりやばくない?
後遺症や離脱症状の辛さに関しては

244:優しい名無しさん
11/03/01 09:51:17.60 p2dPXZTY
>>238
>>239氏のレスにもあるけど向精神薬としてはかなりの高用量で使われるみたい
下記のサイトでは統合失調症には1,200mg/dayが必要とある

URLリンク(dogmatyl.ikeike.biz)

245:優しい名無しさん
11/03/01 11:42:49.62 P8Xs/ExD
おくすり110番でも、ドグマチールは
胃・十二指腸潰瘍..通常成人1日150mg
うつ病・うつ状態..通常成人1日150~300mg。1日600mgまで増量することができる。
統合失調症..通常成人1日300~600mg。1日1200mgまで増量することができる。
と、なってる。

246:優しい名無しさん
11/03/01 11:59:27.18 P8Xs/ExD
>>243
一概に比べられるものじゃないし、比べても意味が無い。

乱用しちゃったら、砂糖だって糖尿病になる。完治は難しい。
贅沢な食習慣で通風になる。症状は一応は治まるが、再発しやすい。
アルコール中毒も飲酒したら何十年後でも確実に再発するし、暴れる人がいて、たちが悪い。
シンナーなど有機溶剤系は、脳が萎縮し歯や骨が溶ける。薬物性痴呆に陥ったら救いようが無い。

247:優しい名無しさん
11/03/01 13:49:18.28 P8Xs/ExD
追記:本当に問題なのは、
・抗うつ薬や抗不安薬が、処方どおりに常用量を服用しても依存性を形成すること。しかも、初診時、処方変更時に患者に説明されることはまず無い。文書での注意書きなど論外。

・医師が無知なこと。
 欧米では1980年代に、XANAX(ソラナックス)を始めベンゾ系の市場は崩壊している。にも関わらず、日本では大量に使われている。
 約半世紀ほど、日本の精神科の臨床医学は遅れていると思う。

・薬品の認可精度にも問題がある。儲かる薬しか治験を始めない製薬会社と、受け身一方の厚生労働省の両方に問題がある。

248:優しい名無しさん
11/03/01 16:20:12.32 niW2kxEM
ベンゾ飲み続けて、まだ止めれない人いますか?

249:優しい名無しさん
11/03/01 19:02:29.91 J8wg4t+L
俺もこのスレでベンゾ止めれたけどジプレキサがどうしても止められない。止めると「自殺」の二文字が頭の中で連呼される。
糖尿病や肥満にはなりたくない。
でも、ジプレキサが無ければ危険な程眠れない。
ジプレキサが無いと全てがうまくいかない。会社にも行けなくなる。

250:優しい名無しさん
11/03/01 19:12:15.20 tjwSd4kg
>>249
その他に副作用は、血栓症、心臓病、代謝異常によるメタボ、大腸閉塞があるから気おつけたほうがいいよ。

副作用の説明もないまま、医者は患者の体のことなんか考えず自分の利益診療報酬で頭がいっぱいいっぱい。

251:優しい名無しさん
11/03/01 19:43:08.03 P8Xs/ExD
はい。抗うつ薬はやめましたが、セパゾンを1日2回飲んでます。
切れると、熱の無い(というか体温計では平熱だけど汗が出る)風邪のような症状が出ます。
抗不安薬を抗うつ薬に置き換えるやり方があるそうなので、研究中。だけど、抗うつ剤をまた飲むのも嫌なんで、まいってます。

252:優しい名無しさん
11/03/01 22:11:54.64 p4RLbNap
メジャーが危険でベンゾジアゼピンはたいしたことないでオケー?

253:優しい名無しさん
11/03/01 22:43:29.16 P8Xs/ExD
薬物自殺に関してはそのとおり。
おおむね半年以上服用するなら、にたりよったり。程度問題。だと思う。

254:優しい名無しさん
11/03/02 01:48:33.77 e9Fxpjjs
抗不安薬、睡眠薬を完全絶ちして二週間。
でも眠れない+家族が怒鳴ってるとだいぶ辛い…
レンドルミンだけなら…と思ってしまう…
でも弱い薬でも、少しでもベンゾジアゼピン系飲んだら
またあの離脱が…

苦しい…。
我慢しなきゃ…でも寝逃げしたいよ…

255:優しい名無しさん
11/03/02 12:41:21.37 Ycxy3KeL
>>254
傍から見たら強迫性障害(被害恐怖)。
そんなに辛いのに断薬するのは異常。

256:優しい名無しさん
11/03/02 13:41:46.92 fW/Sat/l
>>254
家庭環境悪いと減薬の辛さも倍増だよね
本来は協力を求めたいけど、むしろ邪魔してくるぐらいの立場にいたりして
ほんと気が狂いそうになる
どこかに味方というか自分を見ていてくれる人つくらないときついよ
この苦しさは一人じゃ勝てない

セカンドの医者でもいいし、薬局でもいいし、カウンセラーでもいいし
減薬仲間でもいいし、何かをみつけないと越えられない

自分は断薬を一時中断して仕切りなおして減薬試みているよ、
一応セカンドの医者を置いてみている
といっても所詮医者なので補助であり、協力とかではないけどね
自律神経がおかしくなっているから、その部分をよく熟知している人と関わっておく
ぐらいの気休め
でも行き詰らない程度に安心を置いておく、それが無理なら買うことが大事だと思うんだよな
こういうときってなにか希望が持てるものを信じることしか救われなくない?

257:優しい名無しさん
11/03/02 15:06:46.79 K/m7lg7b
デパスは耐性がつきやすく依存性が高いと言われたので違う薬にかえたいのですが、セルシン レキソタン セパゾン どれがおすすめですか

258:優しい名無しさん
11/03/02 15:13:33.20 p0GW4fp3
>>257
まだセルシンが一番マシじゃね

259:優しい名無しさん
11/03/02 15:22:52.61 K/m7lg7b
>>258ありがとうございます。デパスより効きは弱いですか?

260:優しい名無しさん
11/03/02 17:00:34.19 p0GW4fp3
>>259
デパスの効き目が100としたらセルシンの効きは33ぐらい

261:優しい名無しさん
11/03/02 17:27:08.05 Fx8WPA6Q
俺は離脱症状を病気だと思っていたから止めるのに時間がかかった。

まんまと副作用で人生を台無しにした。

262:優しい名無しさん
11/03/02 18:16:42.18 K/m7lg7b
>>260そんなに違うんですか。。。ありがとうございました。

263:優しい名無しさん
11/03/02 18:18:54.40 Z7eTPwVG
URLリンク(bbs.2ch2.net)

264:優しい名無しさん
11/03/02 20:00:53.23 p0GW4fp3
>>260
URLリンク(heartland.geocities.jp)

の等価交換表 参照↑

265:優しい名無しさん
11/03/02 20:24:41.22 5PSLgED0
等価交換とかwwハガレンかwwww
正しくは等価換算表だよ。

266:優しい名無しさん
11/03/02 20:47:24.11 53KmXzGx
どんな薬だろうが飲んでる時点で一緒だよ。薬に優劣なんか無いよ。
飲んで平常心保ててるなら飲む、止めたいならスッパリやめる。
相談するなら主治医に減薬を伝えるんだよ。その程度の勇気も出ないなら続けるべき。

267:優しい名無しさん
11/03/03 04:42:22.96 Kz1cCvbI
統合失調症治療における抗精神病薬の使用は、わずかではあるが無視できない量の脳組織の喪失
(brain tissue loss)に関連することが、新しい研究によって明らかにされた。

米アイオワ大学カーバーCarver医学部(アイオワシティ)精神医学のBeng-Choon Ho氏らは、
統合失調症患者211例を対象に、7.2年間に平均3回、計674回の脳MRIスキャンを実施した。
その後、罹病期間、疾患の重症度、薬物乱用、抗精神病薬投与という4つの因子による脳容積の長期的な変化を検討した。

研究の結果、より長い罹病期間および抗精神病薬投与はいずれも脳組織の喪失に関連していた。
抗精神病薬が高用量になると、脳組織全体の喪失がみられ、灰白質が減少し、白質は徐々に減少した。
疾患重症度と薬物乱用は脳組織の変化とほとんど、あるいはまったく関連していなかった。

同氏らは、「抗精神病薬は脳組織の喪失を引き起こすが、長期投与のベネフィット(便益)はリスクを上回る。
ただし、今回の知見は、症状の管理に必要な最低用量(minimal amount)を処方することの重要性を示している」としている。
この知見は、双極性障害やうつ病など、統合失調症以外の精神面の健康に問題がある患者に対する
抗精神病薬処方にも懸念をもたらす。

付随論説の著者である別の専門家は「この知見を、統合失調症治療における抗精神病薬の使用中止の
理由とすべきではない」と記している。
研究結果は、医学誌「Archives of General Psychiatry(一般精神医学)」2月号に掲載された。

▽記事引用元 健康美容EXPO(2011年2月16日 12:59)
URLリンク(news.e-expo.net)

▽HealthDay News 元記事
URLリンク(consumer.healthday.com)

▽Arch Gen Psychiatry
「Long-term Antipsychotic Treatment and Brain Volumes A Longitudinal Study of First-Episode Schizophrenia」
URLリンク(archpsyc.ama-assn.org)
全文
URLリンク(www.mentalhealth.freeuk.com)


268:優しい名無しさん
11/03/03 05:21:13.47 moAwVCI2
滅多に飲まないけど、2日連続で飲んだら丸2日寝れなくなってしまった
二時間でもいいから寝たいなあ

269:優しい名無しさん
11/03/03 10:12:35.10 yFEZuSZd
>>268
それがこのベンゾの特徴

与えた平安の代償は必ず!あとで取り返しに来る、それが離脱症状。

270:優しい名無しさん
11/03/03 11:48:23.82 6+NCGFF8
メジャーにベンゾジアゼピン少量てなに?
メジャー飲んじゃあかんだろ

271:優しい名無しさん
11/03/03 16:54:10.20 iu+CJB87
メジャー足すとベンゾ系の効果が跳ね上がるからな。
つまりベンゾ系は少量で済む様になる。
ただしメジャーの離脱症状はベンゾ系よりも凄惨。

272:優しい名無しさん
11/03/03 19:26:16.22 wCnwN+TW
今日も無知がいるんだな。
笑える

273:優しい名無しさん
11/03/03 20:32:02.93 ii9TSiSm
無知の知って言葉があってだな…

274:優しい名無しさん
11/03/03 23:26:00.88 moAwVCI2
>>269
仕方ないか。これは飲まないほうがいいね。
さすがに今日は寝れますように…寝れな過ぎて目や脳がだんだんとおかしくなってきた

275:優しい名無しさん
11/03/04 01:25:21.05 9jfWdoGy
そういうときは飲んで良いんじゃない?
一気に辞めるより減薬って方向の方がイイと思うんだが・・・

276:始めまして
11/03/04 01:49:44.12 YxCfZzA7
離脱症状についての質問です。

直近では、マイスリー4ヶ月、デパス1ヶ月半くらい飲んでおりました。又、その前にはサイレースと
いう薬も2ヶ月くらい飲んでおりました。

10日程前、マイスリーとデパスを4週間分を3日間で飲んでしまいました。

記憶をなくしていて、なぜ自分がそのような行動をとったのか覚えていません。

薬を飲まなくなって10日以上たちますが、体全体がしびれており、震えが止まりません。

そのせいで、仕事も休んでおります。

不眠ぎみで、軽い気持ちで飲み出した薬で、まさかこんなことになるとは思ってもいませんでした。

今も書き込みをする手が震えています。

この症状を早く治すためには、どうすれば良いのでしょうか?

277:優しい名無しさん
11/03/04 01:57:06.46 0YK3Hq92
>>276
抜けるまで耐えるしかない

278:優しい名無しさん
11/03/04 02:22:05.08 h9Qp53ij
>>276
水を飲め


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch