『毒になる親』51人目at UTU
『毒になる親』51人目 - 暇つぶし2ch358:優しい名無しさん
11/02/04 14:23:05 zWECGber
>>355
あまりひどい場合、全員一度には無理ですが、たまたま目に止まった人をターゲットにさせて頂き、
荒らし報告させて頂いて2ちゃんねるにアクセスできなくしてもらえる様に運営にお願いする他、
開示された書き込みIPアドレスから貴方が使用しているプロバイダーにも通報させて頂いたり、
書き込み内容を緻密に法令と照らし合わせて警察など諸司法機関通報させて頂くなど、
こちらとしてもあまりやりたくは無いですが、排除の為の強攻策をとらせて頂きます。
そうなれば現実社会で貴方のまわりの人にも多大な迷惑がかかります事をご了承下さい。

この書き込みは警告です。既にターゲットを選定中です。
この書き込みをはさんでまた書き込みを行った場合、書き込み回数に関係無く、悪質者として対処します。

メンヘルサロン板にも同様なスレッドがあります。

スレリンク(mental板)

今後の書き込みはそちらでお願いします。

359:優しい名無しさん
11/02/04 14:25:00 ZM29fc9L
>>356
あー…なるほど。そこからか。このスレで基本的な事からわかってないんだな。>>352はお馬鹿さんだから、あまり相手しない方がいいか…。

360:優しい名無しさん
11/02/04 14:26:11 6QMrMEE9
電話で母親はあんたに子供が出来たとおつげがあったって言ってた
おつげした人は精神薄弱の弟なんだけどw
子供なんて出来てないって言ってやったよ
そしたら「だって●●君の両肩に亡くなった両親の霊が付いているってお寺で言われたから。●●君が言ったんだよ…」だって

弟は昔から人の気を引く為に嘘ばかり付く
私の同級生に合って「●子ちゃんの弟?」って声かけられたとか(それはない。学生時代は弟の存在をひたかくしにしていたから)
男子トイレでなぜか女性に置き引きにあったけどその人がカバンを返してきて泣いて謝ってきたとか
私をいじめていた人に合った時に「●子ちゃんをいじめていて悪かった」と謝ってきたとか
そんなこと弟に言ってくるか、このボケ!
なのに母親は弟のつく嘘は全部信じる

親戚は弟のことを心配、母親も弟ばかり
私はほおっておかれた

今結婚してやさしい旦那さんと暮らしていて大事にしてもらっている
家族のことも正直に話している

361:優しい名無しさん
11/02/04 14:28:43 QSAoLJfN
>>360
人間って、四六時中
親と一緒にいるわけじゃないでしょ?

貴方は親だけに影響を受けて
育った人なんですか?

普通は、先生や同級生、TVや本など、
様々な影響を多大に受けて育つものですよ?

どんな物に出会い、どんな友達を作り、
どんな恋人とつき合ってきたか?ってことも
凄く大きな影響です。

貴方はあまりにも視野が狭すぎる。

362:優しい名無しさん
11/02/04 14:29:17 QSAoLJfN
>>360
親は変えられなくても、
どんな友達を作り、どんな遊びをし、
何に興味を持って生きるか?ってことは
自分が選択できるんですよ。

親が子供の全てを握っているわけじゃ
ないんです。

幼稚園や学校にも行かせてもらえず、
親の管理化だけで生きて来た…というような
変わった環境ならいざ知れず、
人並みの接触はあったはずです。

学校へ行けば、貧乏も金持ちも大差はなく、
どんな親であるか?も関係ありません。
それこそが自分次第なんですよ。

363:優しい名無しさん
11/02/04 14:31:43 F6qY+Ba9
>>360
おまたを広げ、おまんこをヌラヌラと濡らしてれば
男に面倒見てもらえるんだからメンヘル女は気楽だよなあ

364:優しい名無しさん
11/02/04 14:33:00 F6qY+Ba9
アホ顔してチンコしゃぶるだけで衣食住だぜ

正直、メンヘル女はどんなに苦しみを訴えようがまるで同情ができないね



365:優しい名無しさん
11/02/04 14:33:45 F6qY+Ba9
メンヘラ男よりメンヘラ女は恋人所持率が高い?
逆の発想をしてみよう

メンヘラ女がマンコ使って男を捕まえてくるわけでなく

メ ン ヘ ラ で も い い か ら マ ン コ が 欲 し い ア ホ な 男 が 多 い の だ と




メンヘラ女萌えっていう観点もあるな

366:優しい名無しさん
11/02/04 15:07:21 ZM29fc9L
>>361>>362>>363>>364>>365


頑張れ!ニート!

367:優しい名無しさん
11/02/04 15:12:31 ZM29fc9L
>>360
毒親だけじゃなくて毒家族だね…。自分の家庭ができてなによりだね。今の自分の家庭を大事にしてね。正直、自分は独り身だから羨ましいよ。

368:優しい名無しさん
11/02/04 15:21:17 cttlktYL
>>357
これは馬鹿が人間のふりをしてるのか?
尻尾でもはえてそうなばかだな。

369:優しい名無しさん
11/02/04 15:30:19 Vc8EugTJ
>>360
私もそうでしたよ、下の妹ばかり可愛がる 私のことは怒るだけ。
若い時は胸倉つかんで殴る寸前でした。親父に止められ 殴られました。
でもね、今はまだわかんないかもしれないけど、あなたが子供を産めばきっと お母さんの気持ち理解できるはずです。
そして気持も変わるはずです。
私は若い時はほんとに 親が嫌いで16からアパート借りて
高校に通ってました 19で子供産んでだんだん
母親が嫌いじゃなくなりました。
きっと親の気持ちが少しずつ分かってきたからだと思います。
あなたの今の気持は それはそれで いいと思います。
でもね、私だけかもしれないけど、自分の子供育てていて、言うこと 親に似てるんです、似てきてしまうんです。
あんなに嫌いだった、母親とおんなじこと子供にしてしまうんです。
私もきっと 子供が大きくなったら、あなたと、そしてかつて自分が言っていたこと、同じこと子供に言われると思います。
でも 子供のこと 愛しているよ。親は 自分がおなか痛めて生んだんだもん。
あなたがこの先に いきずまって困った時に ほんとに 助けてくれるのは、親ですよ。

他人は助けてくれません。

370:優しい名無しさん
11/02/04 15:43:15 ZM29fc9L
>>369
あのさー…「私も昔そうだった。子供産んで親の気持ちを理解した。お父さんお母さんありがとう!」そういう創作いらないから。


親は全員、子供を愛してる?いやいや、だったら、子供を虐待する親のニュースが頻繁に流れる理由は何なんだよ。

371:優しい名無しさん
11/02/04 15:51:14 hyilXIWy
>>370
>>369はコピペ
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

372:優しい名無しさん
11/02/04 16:53:06 ZM29fc9L
>>371
ああ、そうなんだ。面倒くせぇなw

373:優しい名無しさん
11/02/04 19:01:53 1e+9xBIW
アラシになんだが、虐待を繰り返したりする毒親の気持ちなんて理解できなきない方が健全ではないだろうか?

374:優しい名無しさん
11/02/04 20:34:20 XSB8Z7f7
>>373
そうだよね
親が基地害と理解するのと次元が違うからなあ


375:優しい名無しさん
11/02/04 22:54:04 ZM29fc9L
>>373
そうだね。確かに理解不能だね…。大人になっても、毒親の考え方の理由は未だにわからない。自分勝手でエゴな行動ってのは理解できるんだけど。

376:優しい名無しさん
11/02/04 23:18:56 A415JGgE
荒らしは無視しましょ、どこか行くからさ。

377:優しい名無しさん
11/02/05 09:58:35 enMZcUfh
毒親って自分に都合の悪いことは全部忘れるね

378:優しい名無しさん
11/02/05 11:34:59 FZI3HKQI
子供が努力して成功しようものなら、足を引っ張る毒親。
子供の小さな失敗に対しては、罵倒しまくる毒親。
こんな遺伝子いらない。

379:優しい名無しさん
11/02/05 12:46:58 VPzvX264
せめてさ、「毒親」に育てられた人と、ただ単に甘えているだけの人間をわけようよ。
でないと、話が通じない。もちろん客観的な自分の受けた仕打ちを書いて、
でないと、ここのレス全て甘えにしか見えない。

380:優しい名無しさん
11/02/05 13:51:33 NbP7BQga
>>379
別に話は通じてるけどなあ
それぞれ種類は違うけど、親の毒に苦しんでるんだってわかるよ

あなたにはこのスレ合わないのかもしれないね

381:優しい名無しさん
11/02/05 17:56:03 RQceCVV7
>>379
> ただ単に甘えているだけの人間
こんなコメは無視されてんじゃん。

382:優しい名無しさん
11/02/05 22:27:23 EjsuuOwQ
親の文句は人一倍言うくせに、
自分は親に与えてもらうばかりで
自分から何も与えようとはしない。

周りから大事に扱われたいなら、
自分がまず周りを大事に扱うことです。

383:優しい名無しさん
11/02/05 22:27:41 EjsuuOwQ
母親と言えば料理を作る役ばかりで、
それがアタリマエと思っていませんか?

母親だって稀には人から料理を作ってもらい
食べたいと思っているものです。

外食という温もりのない形ではなく、
稀には子供であっても親に料理を作ってあげると
とっても喜びます。

与え、与えられる関係こそが健全なんですよ。


384:優しい名無しさん
11/02/05 22:28:02 EjsuuOwQ
【親であっても1人の人間です】

親子だから、子である自分は与えられて当然…と
メンヘラは勘違いしていませんか?

親である前に1人の人間としての視点を持って
子供を見ているので、自分の子であっても
いくら鬱病とは言え、家でゴロゴロしてるだけの人間を
良くは思いませんよ。

親子関係だけにとどまらず、
自分が与えられることだけに視点がいってる人間は
周りの人間からも大事にはされません。

つまり自分こそが周りを大事にしてないのに、
自分が大事に扱われないと怒っている所が
既に自己中心的で我がままなんです。

そういう人間は周りと美味くやって行くことが
出来ないので、結局、自分を苦しめてしまうのです。

385:優しい名無しさん
11/02/05 22:48:56 nhv3UKdc
毒親に子がいくら与えても毒には効果なく毒は毒であり続ける。
子は自信を失い自分が与えられる人間とは思えなくなる。
それに与えて欲しいと思っているのではなく、余計なものを与えるなと言っているだけ。

386:優しい名無しさん
11/02/05 23:00:27 VZB+6wyi
>>382>>383
親は子供に何も求めてはいけません。親は子供に与えるのは当たり前。親が子供を育てるのは義務なのです。


子供は何も無い空中から産まれるわけではありません。男女がセックスしたから産まれたのです。


求めるのは夫なら妻に。妻なら夫に求めるべきです。子供から親への感謝ならともかく、親から子供に感謝を求めるのは筋違いです。自分が産んどいて感謝をしろ!は無いでしょう。それは世間では「エゴ」と言います。

387:優しい名無しさん
11/02/05 23:02:21 VZB+6wyi
>>383
それは母親が精神的に未熟なだけ。子供にではなく、旦那に言えばいいんじゃないか?

388:優しい名無しさん
11/02/05 23:10:27 VZB+6wyi
勘違いしている人間もいるけど、心に病を秘めながら、一人暮らしで頑張ってる人間も大勢いるんだよね。大人になってまで毒親と暮らしたくないし、むしろ毒親をもつ人間は一人暮らしする人間が多いと思う。


貧困層の毒親でも、富裕層の毒親でも、その子供は成人したら早くから一人暮らしすると思うね。

389:優しい名無しさん
11/02/06 01:05:04 Wa+LEF1F
>>388
私も学校卒業すると同時に家を出たもよ。
親が中々来れない遠くに就職。

390:389
11/02/06 01:06:14 Wa+LEF1F
出たもよ× 出たよ○

391:優しい名無しさん
11/02/06 03:05:10 i+iCGMvb
>>389
自分も離れた場所に一人暮らしだよ。…この前、母親から何回かメールが来て「返事待ってるね!」とか書いてあるから「メール来ました。いい天気ですね。友達とお出掛けとか如何ですか?」って返信したらメール来ないw


毒親ってのは、その性格から友達とか少ないんだよね。離れた子供にメールよこすわりには手助けはしないし。自分勝手でエゴだから、友達がいないってわからないんだよね。


392:優しい名無しさん
11/02/06 08:57:15 CB+eOcYf
自分が名づけた癖に名前をネタにして馬鹿にする
小さい頃からのコンプレックスだから本気でやめてと説得しても
わからないようでまた同じことを繰り返す
根本的に人の気持ちがわからない
子供の気持ちに無頓着
こんな母親にも増して父親が馬鹿で低能で弱腰だから
誰も注意する人がいなくて余計つけあがる
母の異常な性質を理解して唯一指摘していた叔父
(こいつも大概同類だったが)が死んでから
「言っとくけどこの家はもう何もかも全部私のもんだから好きにはさせないからね
全部私の思い通りにするから」と勝利宣言w
そのまま血栓詰まって死ねや飲んだくれピザデブババァ
キンキン甲高くて馬鹿でかい声うるっせーんだよ

393:優しい名無しさん
11/02/06 19:29:14 DH2rwZQ6
心が健康な親の元で育った子供は
親のこと殺したいとか死にたいとか思ったことっあるのかな

自分は何十回何百回とあるんだがそれが普通なのかと思っていた
今では師ねとは思わず苦しめ、と思っている
簡単には死なせない。苦しんで苦しんで地獄を味わえ

394:優しい名無しさん
11/02/06 20:10:20 /9LsU6Km
将来、扶養を求める調停を起こしてやるからね。
親の老後の面倒はちゃんと見る。
日本の法律はそう決まっている。
決して切れない親子の縁。
頑張って働いて、金貯めとけよw
残念だったなw
     *      *
  *     +あ~残念wwww
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

395:優しい名無しさん
11/02/06 21:34:26 RCE6i6bM
>>394
はいはいわろすわろす

396:優しい名無しさん
11/02/06 22:58:59 o0609fAe
いま読んでる
本にどんどん付箋が増えていくんだがorz

397:優しい名無しさん
11/02/07 18:21:23 Ta45+oGB
毒親はほんと初見だときつかった。orz

多分アマゾンだと思うけど、レビューで大人問題を読んでからの方がいいって書いてあったから
それ先に読んでから毒親読んだら多少きつさ軽減した。

でもきついことにはかわりない。自分のことと照らし合せるのばかりに走っちゃう。
読んでるだけで勝手に自分と重なる、とめられない。

398:優しい名無しさん
11/02/07 19:03:17 TsbDIJ8s
この本買って読んでみようと
思ってるんだけど
虐待とか父がアルコール依存
ではないんだよね
ただ、勉強しなさいだとか
期待しているとか
こっちが話しかけたら
怒鳴ったように返してきたり
過保護に育ってきたりした
こんな自分でも共感できるかな?
かなり親を憎んでる

やっぱり暴力的な虐待受けた奴以外は読む意味ない?

399:優しい名無しさん
11/02/07 19:41:58 Oo83NOTG
そんなことない。


400:優しい名無しさん
11/02/07 19:49:52 TsbDIJ8s
そうか
気休めになるかな
買ってみよう

401:優しい名無しさん
11/02/07 20:46:32 ibY5c5GJ
毒になる親はアル中親の話じゃないから読んでみるといいよ

402:優しい名無しさん
11/02/07 21:06:36 ZvV5JKNY
>>398
子供をコントロールしようとする親の専門書もあると思うよ、詳しくないけど

403:優しい名無しさん
11/02/07 21:38:24 UUUdPdRl
精神的虐待ってのもあると思うよ。


404:優しい名無しさん
11/02/08 01:01:17 y8Qwkboi
「毒になる親」は強烈すぎるから「不幸にする親」を先に読んだ方が
いいかもって言われてそうしたけど、自分の場合はそれで良かったかもしれない

405:優しい名無しさん
11/02/08 03:32:30 Gb5QwL4Z
>>402
酷いな。そういう本は。子供に対して「躾」じゃなくて「コントロール」だもんな。それじゃ親のエゴの為に子供がいるようなもんだ。

406:優しい名無しさん
11/02/08 05:50:55 C7GIAV8M
小さい頃の、誰も守ってくれないって孤独感が
急にきてめそめそしてしまう
早く自立したい

407:優しい名無しさん
11/02/08 10:14:30 4pLrNraw
わかる。
私もそうだ。
孤独感と怒りに飲み込まれる


408:優しい名無しさん
11/02/08 10:34:06 0VtNkiLC
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \ 何言ってんだこいつ >>407
   /   ( ●)  (●) \  
    |   、" ゙)(__人__)" .)|
   \      。` ||||==(⌒)ー、
__/         ||||    \  〉
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| r ̄
| | /   /   ヽ回回回回レ |
| | | ⌒ーγ⌒)ヽ___/  |
 ̄ \___/  └─┘ ̄ ̄ ̄


409:優しい名無しさん
11/02/08 10:34:34 0VtNkiLC
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ >>406
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_



410:優しい名無しさん
11/02/08 14:09:37 XsqLBdck
>>406
あるある…
早く家出られる歳にならないかな…

411:優しい名無しさん
11/02/08 22:27:11 +XCEzGJX
家から出れば勝ち組。兄弟間でも差がでる。
家から出たやつが介護問題放棄したらさすがに殺意が芽生えるだろうな。
なんでまだ俺が家から出られて無いのに、家でて金あるお前が面倒をみないんだと。
俺は家を出るためにまだやることがたくさんあるのに。
医者の弟を殺した事件で、兄が「家にお金を入れなかった。」というのはよくわかるわ。

412:優しい名無しさん
11/02/09 00:26:24 zucpjkrA
>>411
自分の兄も助けてくれず、むしろ毒親の僕みたいな人間だけど…。なんで兄弟で助け合えないんだろ。先に出た側が、後に残った人間の脱出を手助けしてやりゃいいのに…。

413:優しい名無しさん
11/02/09 00:44:49 NmlzHE+9
兄弟間だろうと家でて勝ち組なら、親をいくら見下しても平気だからね。
他の兄弟の犠牲の上にいることはわかろうとしない。
わかってしまったら自分の優秀性が崩れてしまうから。
ただでさえ毒親は兄弟仲を悪くする環境を与えるわけで、
勝ち組になれば毒親克服と同時に兄弟に対する優越感も手に入る。

そして自分が親を恨むのは毒だからといいつつ、
兄弟間で受けた毒の種類や量は考慮せず、他の人生に迷っている兄弟に対して、
運だとか、自己責任とか言い出す始末。

所詮世の中勝ち負けです。医者を殺した兄の気持ちが痛いほどわかる。(もし想像通りの家庭なら。)

414:優しい名無しさん
11/02/09 01:10:47 jZHssrzB
心の病んだ人間の犯罪が多発しています。

普通の病人は犯罪などおかしませんが、
心の病みを持つ人間は犯罪に走ります。

つまり、一般の病人とは全く非なる存在で、
言うなれば犯罪者予備軍です。

一国民として、こういう人間への警戒を促すと共に、
社会全体がもっと厳しい目で、メンヘラを
扱って行く必要性を感じます。

415:優しい名無しさん
11/02/09 01:11:26 jZHssrzB
性格は、親の教育だけでなく、
自分自身の教育によって形成されてゆくので、
甘えた人間はどんどん異常化してゆきます。

その異常性が強いと、「人を殺してみたかった」という理由だけで、
罪の無い人を次々と刺し殺したりします。

精神異常者(統合失調症等)は妄想と現実との区別が
あいまいで、自制心が弱いので、妄想→実行に繋がって
しまうわけです。

そんな危険な人間が野放しにされているのが現実で、
そんな危険な人間達なら、いっそ自殺でもして
消えた方が世の為というのが現実です。

416:優しい名無しさん
11/02/09 01:12:43 jZHssrzB
自分の娘(彩香)を殺したばかりか、近所の子供(米山豪憲)も殺害した
畠山鈴香容疑者の事件は記憶に新しいと思うが、
この畠山鈴香容疑者はSEX依存症で、精神的にも病んでいた。

病んだ人間の犯罪がこれほど多発していると、
もはや病んでいる…ということは、いつ犯罪を犯すやもしれず、
要注意人物なわけで、これらの危険因子を持った人間が
世の中で共同生活していることは非常に恐ろしいことである。

417:優しい名無しさん
11/02/09 01:13:18 jZHssrzB
自分の娘(彩香)と近所の子供(米山豪憲)を殺害した
メンヘラの畠山鈴香容疑者は、過去自分も親に虐められて育ち、
学校でも虐められていた…。

子供時代からコミュニケーションが苦手だったこともあり、
自分の子供とのコミュニケーションもうまく取れず、
犯罪者と成り果てた母親…。

心に傷を追ったメンヘラは、結局その傷を
また誰かに与え、悲劇は繰り返されて行くのです。

418:優しい名無しさん
11/02/09 01:13:42 jZHssrzB
心に傷を追った人間ほど誰よりも人の心の痛みが判る…。
だから思いやりがあり、優しい人になる…。
と勘違いしている人が多いが、現実は全く逆です。

傷を追ったが故に心は誰よりもねじ曲がり、
今度はその痛みを、人に与える人間になってしまうのが
現実なのです。

虐待されて育った子供ほど、虐待する親になり…、
虐められた経験を持つ人間ほど、イジメするのが現実です。

419:優しい名無しさん
11/02/09 01:58:57 bUG+eT8B
>>413
> 他の兄弟の犠牲の上にいることはわかろうとしない。
> わかってしまったら自分の優秀性が崩れてしまうから。
ああ、そんな感じかもしれんね
こいつどれだけこっちを犠牲にしたら気が済むんだ!って思ってたけど
何か納得いった

420:優しい名無しさん
11/02/09 12:14:07 NmlzHE+9
出て行った人間は経済的に克服しただけ。
ある程度親を反面教師にできるから親とまったく同じ毒にはならないだろうが、
その思考回路や怒りのポイントが毒親とそっくりなのは遺伝や毒の連鎖部分なのだろう。

慎重に逃げ道塞ぎつつ、逃げ道と思わせて罠をしかけた会話をすることで、その思考回路は暴かれる。
結果毒親同様の処理の仕方をしている自分に気づくことができていないことがあらわになる。
その時の怒り方が毒親そっくりなのだ。

成功した時点で官軍。もはや毒は克服する対象ではなく忌避するだけのもの。
社会がいくらでも肯定してくれるから、心の成長は止まりあとは毒親同様ロボットになる危険大。

421:優しい名無しさん
11/02/09 12:27:10 NmlzHE+9
毒エネルギーは家庭内で循環する。その流れが滞る部分がスケープゴート的存在なのだ。
成功者はそんな犠牲の上に成り立っていることなど微塵も感じない。

彼らは毒エネルーの中をスケープゴートを結果的に利用しつつ生き延びて、
衣食住もらえるものはしっかりもらいつつ、自分のやることに集中できることになる。
もちろんその間スケープゴート的存在は毒被害を受け続ける。兄弟間差別を毒親は平気で作るからね。

で、毒を受ける方もこうやって成功したもの(まだ家にいるなら干渉を受けてないもの)を恨むようになる。
これらは毒親の兄弟間の仲を悪くさせる原因の一つだ。
これは本来兄弟全てが毒に気づけば、仲は修復できるものであるが、なかなか難しい。
受けた毒の種類が違うというのもあるが、やはり社会的に成功するってのは圧倒的な免罪符の一つなのだろう。

422:優しい名無しさん
11/02/09 15:58:21 Gg0W0pHr
>>421
実際に虐待事件として子供が飢餓状態で見つかる場合、15歳というのは殆どない年齢。
殆どが3~8歳ほどの物理的に自分で食料を調達する手段を持たない年齢の子供。
普通に考えて15歳なら暴走族に入ったり、そうでなくても万引きなどでこの手の虐待から逃れることが出来る。
それすら出来ない者は精神的に家庭に依存しているだけ。

423:優しい名無しさん
11/02/09 16:03:56 Gg0W0pHr
>>421
虐待経験というのも免罪符なんだよ。
君たちゴミどもには二つの道がある。
虐待連鎖と奴隷の幸福。
前者のほうがずっと賢いよ。
君らにはそうする権利があるのさ。

424:優しい名無しさん
11/02/09 16:06:57 Gg0W0pHr
>>413
> 所詮世の中勝ち負けです。医者を殺した兄の気持ちが痛いほどわかる。

兄弟殺しに共感できるなんてさすがだね。
虐待を受けた君らは、やはり暴力に強い親和性を持っている。
これは否定できないだろう?
気が付いていない人もいるかもしれないけれど、一度殴ってみればいい。
もうやめられなくなること請け合いだよ。
虐待、いじめ、レイプ、暴行、こういったものは君らを安心させるし、君らはまたそれらを求めているんだ。
君らにとってはそれらと一緒のほうがずっと生きやすいんだよ。


425:優しい名無しさん
11/02/09 16:11:57 4APefj09
>>422
その考えは既に毒親化してると言えるな。
今の時代15にもなれば暴走族だの不良になるのは一昔前よりデメリットになるのは
明らか。
そんなのを過去の栄光とかお転婆扱いできたのはせめて今の40代がガキの頃まで。
そういうのをもし子供に強要していたらまさに毒親、虐待連鎖。

426:優しい名無しさん
11/02/09 16:43:10 NmlzHE+9
>>422
犯罪擁護とかそれだけで全ての発言に価値がない
>>424
共感したからといって犯罪を肯定しているわけではない。

427:優しい名無しさん
11/02/09 16:44:40 zucpjkrA
>>413
そうだね。そういう事なんだろうなー…。自分は一人暮らしで兄が家庭持って離れた場所に家持ちで住んでるけどさ。


大人になって思うに、そういや別に格段優れた兄ではなくて、親の援助があっての兄だったなと理解できるんだよね。


昔から、親は兄をおだてて、自分には兄の二番煎じみたいな扱いだったけど、兄は一人じゃ何もできなかっただけの人間なんだよなー…。


ほとんど、家族とは連絡とってないけど、他人みたいに感じるよ。離れてみて、下らない人間達だったな、と思う。

428:優しい名無しさん
11/02/09 17:08:17 4APefj09
>>418
虐待連鎖してしまう自分を肯定してしまったらアカンよ。
ほんとに自分が子供が欲しくて作ったのか、損得なしで愛おしいと思えたのか。
何か別の目的が少しでもあって子供を得たならその時点で道を踏み外してることになる。

429:優しい名無しさん
11/02/09 18:59:10 hvu+lneO
3歳になる娘がかわいく思えなくなりました。

昨日の出来事
朝、娘と朝ごはんをたべていたときのこと
娘は自分のスプーンで食べているのだが
パパも一口頂戴と言ってごはんを一口もらったんだ
そうしたらスプーンをじっと見つめた娘が
「ママスプーン洗って!」と泣き出した。
俺「なんで洗うの?」
娘「パパ臭いから」

在宅仕事のため、今まで、飯からトイレ、風呂、遊び相手と
合間合間で常に世話してきたのに…。
思春期になったらそういうこともあるだろうとおもっていたが
3歳で言われるとは…かなりへこんだ。

もう娘の相手はしないと本人と嫁に宣言した。
あれからトイレの世話も遊び相手もしていない。
夜、自分のおかずを娘に箸でたべさせたあと
「汚ねえ」といいながら箸を洗うことを2回ほどくりかえしたら
涙目になってやがった。ざまあwww

親として最低だと思う。許してあげないといけないのはわかってるができない。
話しかけてきても無視してる。

外出時は、歩道のない道で手をつなぐ等、あぶないことは注意する等
最低限のことはしてる。



430:優しい名無しさん
11/02/09 19:16:00 0LdQovX3
>>429
家庭板へどうぞ。

431:優しい名無しさん
11/02/09 19:20:35 MZE5eWqI
>>429
嫁と子供の為に離婚しよう

432:優しい名無しさん
11/02/09 21:20:48 EhQSaDDL
家庭という密室で行われる、虐待の恐ろしさが綺麗事を並び立てる人にはわからないようだ
北九州監禁殺人事件の子供の被害者も甘えなのだろうか?

433:優しい名無しさん
11/02/09 21:31:08 4APefj09
2世代で住むのが色々良さそう

434:優しい名無しさん
11/02/09 21:37:09 2nD/Hen0
>>429
親には向いてないみたいだね。

435:優しい名無しさん
11/02/10 01:08:59 S98+X5Up
>>429
お前の精神年齢が子供並ってだけじゃん。子供には子供を育てられないよ。仕事で収入あるからって大人とは限らんなー…。


奥さんと離婚して親権手放しなよ。お前には子育ては無理だわ。

436:優しい名無しさん
11/02/10 01:22:46 S98+X5Up
>>433

> 2世代で住むのが色々良さそう


爺と婆が毒親だったら大変だな…。核家族化でも、まともな親なら大丈夫だよ。というか、精神年齢低い奴が家庭持とうなんて思っちゃダメだな。

437:優しい名無しさん
11/02/10 02:11:50 TLNOXl9f
そもそも、育てるのに「可愛い」と思わなくてはならない-って、前提が間違ってるよ。
それは、要するに「可愛いと思わなければ、育てなくて良いや」って自分の責任放棄の
口実の出来るからね。
って言うか、口実にしちゃうでしょ。

親が子供を育てるのは、義務。何が何と言ってもそれが人間が親に成った時の一義。
自分が存在する為の[大義]。
そうでなかったら、生きる資格は無い。最優先の仕事。存在意義。

馬鹿は、この前提が狂っているから間違う。

438:優しい名無しさん
11/02/10 04:04:02 K9nH2pzL
親だからといって決して味方になってくれるわけではない
理解してくれるわけでもない
愛する義務もない

他の人間と書いて他人。全くその通り。血が繋がっている分余計な期待をしてしまうとても質の悪い擦り込み
親が生きてる限り期待し続けるのか。疲れた。もう忘れてもいいだろう

育ててくれた事に感謝はしている。でも私はあなた方に育てられて幸せではなかった。それだけ

もう思い出す事すらないでしょう。さようなら

439:優しい名無しさん
11/02/10 08:42:41 sFhIxLBL
私怨的なレスばかりが続くな
理屈を当てはめなきゃ答えが出せないうちはまだ子供育てては
いけないと思うが

440:優しい名無しさん
11/02/10 15:42:21 Zjzqylgd
>>429
そのうちにぴーぴー泣いてくるから、そのとき許してあげて


441:優しい名無しさん
11/02/10 15:45:57 0d+bsnmW
>>429
この文で検索するといろんなところに貼ってあるのがワラワラでてくるんだけど。
またコピペ馬鹿のしわざか

442:優しい名無しさん
11/02/10 17:24:29 6bUB+z+H
自分で再起不能にしといてごちゃごちゃうっせーんだよ
タヒねよカス

443:優しい名無しさん
11/02/10 17:41:01 LVTt1dy6
>>442
お前が自殺しろ、バーカ( ´ー`)
毒親持ちであることがステータスになってる阿呆が混ざってるみたいだな


444:優しい名無しさん
11/02/10 19:05:29 sFhIxLBL
>>440
毒親がここにも・・・

445:優しい名無しさん
11/02/10 22:22:13 6bUB+z+H
>>443
たった2行からそこまで分かるとはすごい読解力だな
毒親乙

446:優しい名無しさん
11/02/11 01:39:29 l60AU4AZ
高校までは母親を殺したい、どうしてうちの母親は友達の母親とは違うのかばかり考えてた
大学進学を機に一人暮らしを初め母親への殺意は消えたが
社会人となった今、寧ろ自分を殺したくて仕方ない
抑圧されて育ってきたせいか回避性人格障害になってしまった
人間付き合いが上手くいかなくて、卑屈になる自分が許せなくて、
生きるのがつらいから自殺したいんだが、
心の奥底で自分が自殺することで母親を後悔させたい、母親へ復讐したいという気持ちがあるんだと思う

妹も母親のせいで自閉症一歩手前まで陥って、今は何とか克服できているみたいだがそれでも普通の子とは違う
父親も父親で、休暇中はほぼ寝たきりで無気力

両親を見ていると見合いがなかったら絶対に結婚できなかったろうなと思う
見合いで辛うじて結婚できた人間が人並みに子供を生むもんじゃないとそう感じた

447:優しい名無しさん
11/02/11 03:22:52 xbfNe7Fq
>>446
自殺に容姿の美しさは必要不可欠。
醜い者は元よりこのような退廃的な美しさとは相容れない。
首を吊る前に鏡を見て思い直して欲しい。
どれだけ醜い死体が出来上がるか、想像してみるだけで死ぬ気が失せるはずだよ。
醜い人たちは死ぬことさえ迷惑。自殺のイメージが悪くなる。
一生苦しみ抜いてでも、死なずに生き通して欲しい。
自殺する権利を持たないんだから、せめてそれくらいの図太さは持っていて貰いたい。

448:優しい名無しさん
11/02/11 09:29:11 Az2uLXU1
病んでるねえほんと
ウケルw

449:優しい名無しさん
11/02/12 22:50:03 iB4MrRx0
ここで煽ってる奴も病んでそうだなー…。煽ってる奴自体、家庭に不幸があったり、某かの不幸は抱え込んでそうだな…。

450:優しい名無しさん
11/02/12 23:12:02 UWWpXLB8
448死んどけカス

451:優しい名無しさん
11/02/13 14:34:44 OacBdekg
身体的な事を嘲ったり、上手くいかない事があれば全てを私の所為にした。
妹の育ち方も私の所為にされた時にはどうすればよいか分からなかった。
挙句私をコントロールしていた。母の望む方へと選んでいた。
特に母親のヒステリックには疲れ切っていた。学生時代には階段から突き落とされた。
伸ばしていた髪も無残に切られた。
成人してから毒親とは離れて他県で暮らしていた。
連絡を完璧に絶っていた訳ではない。ある程度の距離を作っていた。
その頃から私の機嫌を取るようになった。
毒母は「過去の事はもう蒸し返さないで」といった。私も、ここまで毒母が変わったのなら許すべきなのだと思った。
そして先日実家に帰ってきたらとアドバイスを受けた。
私はそれを丁寧に断った。このまま自分一人でやっていきたいと。
そしたら豹変した。ここまで私が尽くしているのに何故帰って来ない、と罵った。
酷い罪悪感に苛まされた。罪悪感が生まれるのは毒母の言う事をきかないからではないかと思った。
心の底でまだ母親に支配される事を望んでいるのかもしれない。
支配になれてしまった体と母への抵抗へのジレンマで物凄く苦しい。
いつか何も思わず考えず、自分の人生を謳歌してみたい。

452:優しい名無しさん
11/02/13 15:31:47 wU43+W1m
>>451
きつい言い方かもしれませんが 貴女が、まだ親離れをしていないんだと思います・・

「親」っていう理想像が高すぎて。。。


「親」もひとりの人間であることを忘れないでください。
うちも子供のころ夫婦喧嘩が絶えない家庭で育ち、母がよく父に殴られケガをしていました
私は子供ながらにそんな母親をかばって来ました。姉は泣いていただけですが・・・

思えば、この時から 親という見方より 父も母もひとりの人間としてみていたんだと思います
どうして父があんなに怒っているのか、母との間を話し合いにより和解させたく頑張りましたが 結局は私も父に怒鳴られるだけで殴られることもありました^^;

親がケンカをいくらしていても ぐれてやろう とは思いませんでした。
仲がいいときもありましたから・・
むしろ、思春期の私に対して、心配なのか・・口うるさい父が嫌でグレましたが。。。w
早く家を出て自立したくて高校卒業後 ひとり暮らしをしました。同じ市内ですが。

それからですね。。
親の有難みというか、愛されていたことをしみじみ、日々気付く毎日で
感謝の気持ちが芽生え始めたのは・・・

ちょくちょく実家にも帰り顔を見せることが親孝行だと思い何年もそうしていました。
一緒に住んでいるころには分からなかったですが距離をとったことが良かったみたいです

貴方はご両親から生まれ、何歳になってもご両親の子供であることは変わりはありませんが
産まれたときから「一人の人間」です
これからも何か決断をしていくのも貴方自身です

だからたとえ親でも、「自分がこうなったのは人のせい」にするのはよくないことだと思います
親がいなくても、借金作って蒸発したとしても 親のせいにせずぐれないで立派に生きている人は世の中たくさんいますよ

453:優しい名無しさん
11/02/13 15:33:52 wU43+W1m
>>451
私にはただ甘えたいだけにしか聞こえません

長女だから可愛がられなかったわけではなく
実は、長女の貴方が一番可愛がられたのではないでしょうか。覚えてないでしょうが、
下の子が生まれるまでは貴方だけだったのですから・・
アルバムは他のどの兄弟よりも貴方の写真が一番多いのでは???

親を「毒」という発想は反抗期の幼い子の発想だと思ってしまいます

世の中そんなに立派な親はいませんよ
たまたま立派に見える親ならいますが・・・
みんな一人の男であり女です
一緒に暮らしていれば色々あるのが普通です

もう少し 離れた目で客観的に親をみてあげてください

寝る家があり食べるものがあり、衣服を着れるのは 貴方を愛しているご両親がいるからこそ!なのです

今は理解出来なくても仕方のないことかもしれませんが、
年齢を重ね 自分が大人になったとき ご両親の気持ちも分かると思います
自分が親になって初めて分かる人もいるぐらいですから(^^)

ここは貴方が一歩大人になり、親を許してあげましょうよ・・
まずは、産んでくれたことに感謝してほしいですね・・

人生捨てたものじゃないですよ☆
いろいろな経験してくださいね

454:優しい名無しさん
11/02/13 15:38:49 2/GmfH+r
長男長女がっ失敗すれば下はそれを真似たことになるってのが毒親理論。
エピソードだけ切り出せば毒親とのいい思い出の一つや二つはある。
それに惑わされるから気持ち悪い。親とはやっかいなものだ。

455:優しい名無しさん
11/02/13 15:38:59 PkO21elg
>>451
偉そうなことを言うようですが、やっぱり「時間」が解決してくれると思います。
今、あなたの親御さんは一緒に向き合えなかった時間を取り戻そうと
必死なのでは?私の母親に比べれば、なんてかわいい親御さんでしょうか。

私にはもう、家族という言葉はありません。
あなたにはまだ取り戻せるチャンスがありそうです。
親御さんの子供ではなく、お姉さんやお母さんになったつもりで
受け止めてみてはいかがですか?

もう大人のあなたへ。

456:優しい名無しさん
11/02/13 15:47:13 I9odGy08
>>451
許すってのは被害者が加害者にする施しです。
加害者が被害者にひたすらに許しを請うのは、そうしなければ背中に背負った、罪悪感なりなんなりが降ろせないからです。
あなたの母親は、自分がなんとなく悪いことをしたと思っていて、許してもらえれば何でもしていいというわがままに切り替えようとしているんです。
あなたは許さなくていいです。変わった、変わらないではないんです。

457:優しい名無しさん
11/02/13 15:58:44 OhFukVZ9
>>451
大体人間と言うものは良いことは自分の功績、悪いことは人のせい環境のせいにするのです。
人間に生まれて来た事を憎んでますか?でも人間だからこそそうやって高級思考が出来るんですよね。
私達は母親のお腹を借りて生まれてきました。
一歩外へ出て、庭を想像しましょう。あなたの足の下には20万匹と言う生物が潜んでます。
見えない虫も沢山居ます。海のプランクトンも立派な生命を持つ生き物です。
この無数の動物、生物の中から宝くじで当たる確率の人間に生まれてきた私達。
そんな事も研究しないで、世の中は戦争や侵略,テロ個人的には殺害など多くの人々が憎しみの中で
生きてます。

でも、人間なんてすごいと思いませんか。あなたは社会人です。誰と付き合わなくてもいい時代に生まれ合わせ
PCだってこうして利用出来ます。
ここであなたを主張し、堂々と思いを語っています。

でも複雑なんですよね。愛さなくてはならない母親があなたを虐待していたとなると。
声の暴力も虐待と同じなんですよ。

しかし、例え母親が人を殺したとしても、何人男を変えたとしても、アル中で暴れる人であったとしても
私達を人間に生んでくれたことを深く感謝していかなければなりません。
この感謝の心がない間はあなたの心は憎しみに覆われ、いつしか精神を破壊されて行くでしょう
憎しみの心は「疑い、嫉妬、復習」から成り立っていてこの心は「悪魔」です。

なぜなら「魔」とは、人と人のつながりを「断絶」させるものであるからです
悪魔の住処は地獄です。あなたの今の住所も地獄です。
お母さんは仮の姿。あなたは本来宇宙の魂です。このお母さんもある人から生まれ、どんどん坂上れば
結果的に宇宙の産物になるでしょう。
お母さんも宇宙の産物「宝物」です。宇宙の宝物をあなたは憎んでいます。
それは同時にあなたの人生を蝕む結果になります。

親は仏と同じ。神と同じ。不思議な縁でめぐり合わせています。
因果応報といいまして偶然はありえないのです。

458:優しい名無しさん
11/02/13 16:01:01 OhFukVZ9
>>451
もう大人になり社会人になりました。
憎むべき愛するお母さんもどこかであなたを愛し、すまなかったと詫びてらっしゃいます。

私にも3人の子供が居ます。トップは21歳。長男ですが優しくて協力的です。
しかし次男(20)は甘えるのが下手で、何かあると怒ります。学校の成績が良かったのに
大学進学しませんでした。気が短く父親のせいだと怒ってます。
同じ子供でもこうも違います。
でもそんな子が親にとっては不憫で、信じてみようと言う気が働きます。
この子にはすごい未来がある。手を出さないで自立するよう陰で祈ろうと

悩ましてくれる人に感謝です。人間は最終的には仲良くなっていかなくてはいけません。
でも自分が成長しないでは決して仲良くすることは出来ませんね。
もっと多くの本を読み、哲学を学び自分を目標に生きる、そんな姿勢になってください。
人ではなく、自分に負けない生き方を生涯学んでいく必要があります。

それには最低自分自身が正直をモットーに生きていくしかないのです。
正直となると、時には命にも及ぶ事件にも遭遇するでしょうが、
そんな人生・潔く生きていく。昨日の自分より、今日の自分、今日より明日と自身に負けなことを誉めてあげましょう。

私の生きる目標は正直が生甲斐なんです。困った人を見つけると(動物でも)走りよって行きます。
財布を拾ってもちゃんと届けます。
ですから私は自分の落し物は100%帰ってきます。何十万入ってるお財布2度落としたことがあります。
数万円数千円はざら、ハンドバック丸ごと忘れる、その他も沢山。でも不思議に戻ってきます。
自分に負けない生き方で、あなたはあなたらしく楽しく暮らして行けますとも。
お母さんをいつか許せる日が来ます。死ぬ時かもしれません。明日かもしれません。

愛とはすべてを許し、すべてを受け入れる。
これが愛の本質ですから。
あなたの素晴らしい青春がここから出発されますよう、お祈りします。
若いって素晴らしい。人生って不思議です。
長文お許しを。

459:451
11/02/13 16:22:59 OacBdekg
皆さん意見有難うございます。
ただ、やはり自分にとって「毒」である存在なので手放しで彼らの支配下に赴こうとは思いません…。
毒親と離れてみて大切な人が出来て…その人から優しさや愛情を学びました。
愛情という物は条件で与えるものではない、計らずに与えるものだと。
散々言われてきた身体的な事や性格的な事もその人は「好きだ」と言ってくれました。
何か出来なくて躓いていても「大丈夫。次がある」と言ってくれました。
些細な事でしたがとても幸せで、とても満たされる思いでした。
母に言われて出来なかった事はとがめられ、全裸で玄関前に放置されるなどといった辱めを与えられ学習させる…そういう事は間違っていたと思いました。

自分にとって都合の悪い私は愛せない・自分にとって都合の良い私は愛する…。
そんな母親の支配下に舞い戻るのは奴隷根性のようなものだと感じました。

私はせめて、明確に謝ってほしいと思います。
過去の自分のしてきたあやまちを認めて謝ってほしい。ただそれだけです。
過去の事を私が持ちだすと「今更そんな事を蒸し返すな」と一点張りです。
毒母にとって遠い過去であっても、私にとっては昨日の事のように思い出せる私を縛り付けている鎖です。
毒母のヒステリックの矛先の生贄の私がいなくなった事で妹は実家に寄り付かなくなったそうです。
だからといって私が再び生贄になることは、これもまた違う事だと思っています。

やはり私は実家に帰るより今のこの程良い遠さの距離を大切にしようと思います。
今は感情的に罵っていますがいずれまた機嫌を取りにくるでしょう。機嫌を取って取り入る事で支配する事を学んだようです。

皆さん私なんかの為に貴重な御意見を有難うございました。
個別にお返事が返せなくて申し訳ないです。
そしてスレ汚しすみませんでした。

460:優しい名無しさん
11/02/14 03:47:12 KkX6le9x
毒母がすぐに怒鳴りつけてくる
自分の気に入らない事をすれば
ギャーギャーピーピー

それに反論すれば
ギャーギャーピーピー


我慢できなくなって
うるせぇ。そんな怒鳴るな
普通に喋れと言ってしまう
勿論聞く耳なし
お前が怒鳴らせてるんだと

毒親にはそんなの無意味なんだよね
怒鳴ってくる毒親には
どのような対応がよろしいのでしょう?


461:優しい名無しさん
11/02/14 06:34:33 OyRs4Dl/
>>451
毒親を許せだの受け入れろだののたまってる毒レスはスルーでおK
あなたはあなたのしたいようにするのがいいよ

462:優しい名無しさん
11/02/14 06:41:22 jTdFELfj
距離おくのが一番だよ

毒に期待してもまた裏切られるだけ

463:優しい名無しさん
11/02/14 08:14:22 7ekB1V9b
451さん 毒親は本人死ぬまで治らない、実家に戻れば?はまた利用しようとしとるだけだと思う、50歳になった私が80歳の母に今だに泣かされてます

464:優しい名無しさん
11/02/14 15:02:32 3n6QuUfh
>>451態度が豹変するという辺りでは、戻るべきではないかもと思える
第三者が居ないと逆戻りかもしれない

>>452行間を読まずにレスすれば、

>貴方はご両親から生まれ、何歳になってもご両親の子供であることは変わりはありませんが
>産まれたときから「一人の人間」です
>これからも何か決断をしていくのも貴方自身です

>だからたとえ親でも、「自分がこうなったのは人のせい」にするのはよくないことだと思います
>親がいなくても、借金作って蒸発したとしても 親のせいにせずぐれないで立派に生きている人は世の中たくさんいますよ

毒親が子供に「傷」すら残せないで消えるのが最良の結末ですね

>>457
>>458
今のあなたは全てを受け入れているとレスしてるのに、
ここを覗いてしまうのはなぜでしょうね?


465:優しい名無しさん
11/02/14 15:43:20 wW5Pzc44
でも、毒親付け込まれる子って
隙あり過ぎだよね

付け込まれる隙満載の子多い気がする

ずる賢いのかもしれないが、伴侶と闇で打ち合わせしてタッグ組む子って
強い

そもそも、誰かと手を組むという行為すら取り上げられたかのように
下手な子多いよね
なんでだろう?
申し訳ないんだけど

466:優しい名無しさん
11/02/14 15:44:44 wW5Pzc44
そもそも、誰かと相談して協力して相手を倒すことが
出来ない気がす

467:優しい名無しさん
11/02/14 16:22:32 wvaMfBWf
>>466
虐待しやすいようにそだてるんだから当たり前
奴隷として育てているんだからそうなるよ

虐待の事実を外に出したら余計虐待される
生き残るためには黙るしかない
自分の感覚、感じ方、思考全部に嘘をつく
こういうことを乳幼児から繰り返したら
無気力や依存体質しかならない

468:優しい名無しさん
11/02/14 17:25:52 IovZBnTp
>>459
今の落ち着いた暮らしを大事にして欲しい

自分も親とこういうやりとりをしたから、謝ってほしい気持ちはすごくわかる
でもたぶん親は変わらないと思う

469:優しい名無しさん
11/02/14 19:02:06 wHfferau
>>463
馬鹿は死ななきゃ治らないのと同じですが、馬鹿は死んでも治りません。

馬鹿は後世に馬鹿と言われ続けられるように、毒が死んでも自分が死ぬまで永遠に蓄積された毒で苦しめられます。

470:優しい名無しさん
11/02/15 09:06:07 /txPl4O7
謝ってほしいのなら(母)親を理解すること。
自分から謝ってくるように仕向けないと、
責められてる!と相手は感じるだけだよ。

連鎖だよね。
親は自分が育てられてきたように私達を育てただけ。
誰が悪いわけではない。誰も悪くない。

471:優しい名無しさん
11/02/15 15:18:36 NW9xllCy
>>467
私も完全にそれだわ
毒親に生きるエネルギー全部吸い取られて今無職
この先どうやって生きたらいいかわからない
死ぬことすら許されないからな

472:優しい名無しさん
11/02/15 18:27:34 KkERpCCl
実際親が悪いといってても意味無い。自分でかえるしかない

473:優しい名無しさん
11/02/15 22:04:40 uBJXIGfX
全否定してる相手に自分の全責任を負わせるなんて究極の甘えだよな。

自己中な親を否定してまったく違う生き方を目指すならリッパなもんだけど
こいつらはそうじゃない
丸ごと親の真似をして、それもすべて親のせい。自分がなくなった、と言う。

その非難してる自分はいったいどこにいるんだろう。
不幸にして親に殺された子供の霊が、冥界から書き込んでいるのか。それなら筋は通る。
そうでなければ、人として終ってる。

474:優しい名無しさん
11/02/15 22:14:44 j97gdS1M
毒親は虐待という罪をおかした。
その罪に対して被害を受けた子が批判するのは間違っていない。
毒親がその罪に反省を示したなら、被害を受けた子も批判をやめてもいいが、毒親は反省しない。
まったくもって人として終わっていない。

475:優しい名無しさん
11/02/15 22:39:52 RYSKUFwl
>>474
心穏やかに生きること。
それは己の欠点を素直に改めることです。

反省があるから改善があるのです。
反省もせずに改善など在り得ません。

メンヘラがいつまでも苦しみ続けるのは
その反省が欠落しているからです。

己を苦しめているのだ誰でもありません。
あなた方本人なのです。



476:優しい名無しさん
11/02/15 22:40:20 RYSKUFwl
>>474
メンヘラと言えば不平不満と愚痴、そして責任転嫁ですが、
因果応報と言いましょうか、他人に罪をなすりつけた所で
結局は自分の苦しみを余計に増やすだけです。

問題の根源は自分にあるのに、そこから目を背け続けても
決して苦しみからは逃れられないのです。

他人のせいにして逃げることを止め、
自分が変わる努力をした方が100倍効果的です。

477:優しい名無しさん
11/02/15 22:48:27 53gFhqM3
>>475
>>476
病室で竹刀を振りかざしてると通報されますよ

478:優しい名無しさん
11/02/15 22:50:04 j97gdS1M
毒親が犯した罪の責任は毒親にあるから転嫁してないお

479:優しい名無しさん
11/02/15 23:00:29 53gFhqM3
>>472
>>473
>>475
>>476
「優雅な生活が最高の復讐である」

480:優しい名無しさん
11/02/15 23:17:17 8O/5vQkV
なんか、被害者無視で加害者の人権とかいいそうなやつがいるな

481:優しい名無しさん
11/02/16 00:23:01 k5FZGx7M
部活が忙しいのと、彼女にフラれたのが重なってイライラしてた俺は金で好きな物でも買おうとと家族全員が寝静まった午前1時に母親の財布から金を盗もうとした。
財布の中身はボロボロの紙切れと3千円しか入ってない。
そのボロボロの紙切れを開いてみると、俺が幼稚園の時に母親にあげた肩叩き券だった。。。
お守りのように12年も持ってたのかと思うと胸が熱くなった。

俺は泣きならがら3千円抜きとった。



482:優しい名無しさん
11/02/16 02:45:54 ZpifMjV1
>>481
> 俺は泣きな「らがら」3千円抜きとった。



…お前はいつも最後のツメが甘い…。

483:優しい名無しさん
11/02/16 10:11:54 +cVoCP+q
>>482
一行目からすでにやらかしてる

>俺は金で好きな物でも買おうと「と」

484:優しい名無しさん
11/02/16 12:07:26 8ZY3EQaj
スレリンク(news板)

485:優しい名無しさん
11/02/18 02:11:08 Y1tqZWJ8
まったく、毒親って
自分が悪いなんて、これっぽっちも
思ってないから、たち悪い

486:優しい名無しさん
11/02/18 07:47:07 sxShwroM
質問です
毒親(父)もまた毒親に育てられて、40代後半なのですが病院での治療で完治は可能ですか?
また、自分の毒親に治療を勧めたかたはいますか?
父は短気でヒステリー持ちで恐らく人格障害があります
当方21の長女です

487:優しい名無しさん
11/02/18 07:53:16 jLSPdDRy
基本的に毒親は自覚症状がないし、親が自分から他の理由で精神科に行くってことでもない限り、
親の方を治すっての無理じゃないかなぁ、と思う。
親を変えるというのは諦めた方がいいってのがこの本にも書いてあるし。

親にそのまんまの理由で治療を薦めても逆切れするだけじゃないかな。

488:優しい名無しさん
11/02/18 08:53:15 qHxgtYiC
コピペレス
>>452
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
Yahoo!知恵袋 からですた。

489:優しい名無しさん
11/02/18 10:10:17 uoJRRoC7
>>486
自分は毒親(母)に、ストレスたまって「精神的な病があるよ!」って言ったら、物凄い剣幕でキレられた経験があるよ。

父親は、仕方ないんだ。昔からそうなんだから、治らないんだ。って言ってる。(端から見れば、自分の父親も難ありだけどマシな方)


自分は、今は離れて一人暮らしだからいいけど、同居してた時は、毒親の精神的なストレスポイントに触れないよう暮らしてた。色々わかるから。


毒親も過去に色々あったんだろうけど、自分から直視しなければ治らないよ。ましてや、子供に言われてもプライドがあるから聞かないよ。


ドライなようだけど、毒親の心配なんかしないで、自分の人生を考えた方が建設的だよ。少なくとも、子供の手には負えないからね。

490:優しい名無しさん
11/02/18 10:31:03 CkwAv1ON
>>488
コピペ多いね
私も変な説教レスが来たらついぐぐってしまう
だいたい元ネタがみつかるよ

491:優しい名無しさん
11/02/18 11:10:35 ILCaa1qL
あーもーあーもーイライラするぜ。
エセじゃないマジうつ病患者もいい加減、甘ったれたバカ多い。
思考力・判断力が落ちるのもわかる。
悲しい気分なのもわかる。
理不尽な不幸にいるのもわかる。
アレコレ人に聞くのはしかたない。
あんたの症状で調査するのは大変だからだ。
だから、しかるべき責任のある行政機関を教えてやったし、
いかに行動したらいいかも、Plane & Doチャートでレスしてやったろう。
だからさー、ネットなんかうつ病の治療には必要ないんだよ。
まして、あんたみたいに、あさっての方向にググって
「調べたけどわかりません」とか言ってるマヌケには。
いつまでも、ネットこねくりまわしてないで、リアルで行動せんかい!

それから、ネットでうじうじ言って、自己憐憫を他人に曝してるヤツ!
大人なんだから、自分の身は自分で守る覚悟は持てよ。
「自分はこんなに不幸だ」とかなんとかほざくのは
医療と福祉の支援の手配が済んでからにしろ!
目の前のかしこい箱を使わんかい!ボケ!

492:優しい名無しさん
11/02/18 15:27:16 g03Iu4ql
>>491
お世話さん感謝。
しかしもう、解ってると思うが、
自己憐憫も、出来る様になっただけましってモンなんだよ。
自分が壊れている事も解らず自覚出来ずに、ただ茫然と苦しんでいる奴が多いんだ。
仕込まれたバグのせいで自分が生き難い人生を送っている事すら気付いていないで
自分だけを責め続けている人間の方が絶対に多いんだよね。

だから目の前の有難い箱と自分の関連性なんて「その部分に於いては」無縁だって
思ってる奴の方が多いんだよな。

気付けただけで、幸運だったりするんだよ。
ここで、言葉にして自分の内側を不満を書けるようになっただけでも地動説並み。
自分が何を本当は感じてるのか?何が原因だったのかを突き止めない限り治癒の
見込み無いし。

成功してる人って、結構まめに日記をつける人多いんだよね。言語化する訓練にもなるし
自然に内観法にも繋がって、自分を深く知る事が出来る。

しかし、後は自分の行動次第だよな。
いつまでも自己憐憫に浸ってる場合ではないし、ましてやそのままじゃ自分の人生
生きていないし周りにも迷惑掛けっ放しだし。恩返しもできないしね。

馬鹿だから、行動が遅いのは勘弁してくれ。

カルト宗教からの社会復帰プログラムだって、かなり困難なんだ。
ましてや、自分の指針が狂った親からの毒電波ですっかり社会不適合になってしまった
ってのは、随分根が深いから大変なんだよね。


493:優しい名無しさん
11/02/18 18:05:03 sxShwroM
>>486です
レスありがとうございます!
確かにあの自分の非を認めない父親の事だから、治療を勧めても無駄かもしれませんね
私は事情があって中2の頃から親元を離れて暮らしているのですが、被害を被っているまだ義務教育中の妹と弟が心配でならないんです
なので少しでも改心してくれればと思い質問してみたんですけど、皆さんの経験からしてそれは有り得なさそうですね
父親は暴言を良しとする家庭で育ったので暴言は当たり前ですし、外でも奇声や物を投げて壊したりするので近所では有名です
普段は明るく勉強もできる妹と弟ですが、父親の前ではひたすら無に徹し、機嫌を伺っています 完全に幼い頃の私のようです
父親以外の家族が幸せにならないと自分の幸せにもならないと考えているので、今はひたすら両親が離婚するまで我慢したいと思います
早く怯えない普通の生活をさせてあげられるよう私も努力します

494:優しい名無しさん
11/02/18 20:47:39 qNaq2N3Q
>>493
責任を必要以上に引き受けすぎる
母親がすべきことを子供がやる必要はないんだよ
やったら愚図な母親がずっとそのままか悪化するか、よくなることはまずない



495:優しい名無しさん
11/02/18 21:02:02 uoJRRoC7
>>493
まずは自分の人生だから。あなたが離れて暮らしてたのが良かったよ。それに、妹も弟も、あなたの存在があって良かったと思う。自分の事と同時に、弟や妹の避難所のような存在になってあげて欲しい。それだけでも随分救われるはず。


毒親は仕方ないよ。向こうも大人なんだから、ほっとけばいいよ。

496:優しい名無しさん
11/02/18 21:07:08 uoJRRoC7
>>494
姉と妹、弟が助け合えれば一番いいんじゃないか?


毒親が悪化しようが、大人なんだから向こう個人の問題だよ。子供が治る為に努力する必要はない。


子供側に被害が及ばないなら、向こう側の事なんかどうでもいいだろ?子供が親の心配する時は、親自身が良い人間だった時に限るよ。

497:優しい名無しさん
11/02/18 22:03:29 qNaq2N3Q
>>496
姉が親代理してたら
なかなか離婚をしない母親はますます現状維持するだろうね



498:優しい名無しさん
11/02/18 22:06:53 uoJRRoC7
>>497
妹と弟が一人暮らしできる年齢になったら実家出れば済む話。

それまで現状維持でいいんだよ。

499:優しい名無しさん
11/02/18 22:12:46 uoJRRoC7
>>497
というか、離婚するとかしないとか、それは夫婦の問題だよ。子供側にしたらどうでもいい。


もともと夫婦仲良くて、家族仲良かったら両親の仲も気にするだろうけど、毒親の子供としては勝手にしてくれ、という感じだろ?


ちなみに、昔の話だけど、自分は高校卒業して数年経って一人暮らししたよ。嫌だもの。毒親と暮らすの。

500:優しい名無しさん
11/02/18 22:16:26 uoJRRoC7
>>497
あ、あと >>493の女性は、すでに親から離れて暮らしてるよ。

501:優しい名無しさん
11/02/18 23:34:52 qNaq2N3Q
>>500
そのわりにはアル中患者の家族みたい
実家に頻繁に帰っているかな

せっかく毒親と離れているのにもったいない

502:優しい名無しさん
11/02/19 00:24:22 l4DWBcBm
?彼女の文章には、そんな事書かれてないよ?

503:優しい名無しさん
11/02/19 00:41:35 0BAMa6pw
ID変わってしまいましたが>>493です
皆様、親身なレスありがとうございます

母親は再婚で、私は連れ子です
私が一番しっかりしてるので母親は私が幼い頃から家庭や仕事の愚痴を包み隠さず言ってきました
なので自然と子供の私も頑張らなきゃいけない、と思いこんでいたようです (まぁ子供って歳ではないですが)皆様からのレスを見て初めて気が付きました

今離婚しない理由は経済面が大半を占めてますが、多分母親も心のどこかでまだ父親を慕っているんじゃないかなぁと推測してます
母親のだめんずうぉ~か~ぶりには呆れますが;

妹と弟と居る時はできるだけ気を遣わせないようにしてます 父親に気を遣ってる分、息抜きしてほしいので
離婚に関してはやはり両親の問題だと気が付いたので、離れて暮らしてる私はできる限りの心のケアに徹したいかなぁ

このスレに書き込む事ができてだいぶ鬱憤が晴れました
毒親の事ってなかなか友達や周りの人に理解されない部分があるから…
このスレに居る皆様が早く毒親と縁を切る事ができるよう祈ってます

504:優しい名無しさん
11/02/19 00:56:17 0BAMa6pw
>>501
うちの父親はお酒一滴も飲めません;
父親は毒親に育てられたせいなのか分かりませんが、異様に短気でキレどころが分かりません
周りとうまく協調できないので自営業してましたが業績が芳しくなくやむを得ずアルバイトをしてます そのストレスのせいで最近ひどいのかも

私は実家にはやむを得ない事情がある場合のみ帰っています
母、妹、弟はしょっちゅうこちらに来ます

505:優しい名無しさん
11/02/19 01:05:22 RLhB2KP6
今就活中なんだが、
両親とも銀行員だったため、銀行以外は認めない!と言われている
広く見て、銀行以外は保険など。
私は一切興味ないため、反対してるけど、
「そんなわがままが通用すると思ってんのか」と怒鳴られます。
両親以外も親戚も銀行員が多いんです。
毎日毎日、就活の話でうんざりで発狂しそうです。
一人娘だし、どうすればいいんだろう。


506:優しい名無しさん
11/02/19 01:28:32 l4DWBcBm
>>505
まず、自分が何をやりたいのか?って事だと思う。就活なら大学生だよね?色々勉強しての今、でしょ?身内が銀行員が多くて、もし銀行員になりたくないなら、その反論する材料が必要だよ。


私は〇〇がやりたい。これは私の人生なの!って言えるくらいの。親がエゴや見栄で、娘を銀行関係にさせたくて自分も特に異論が無いならなればいいし。


ただ、銀行に就職するのが難しいなら、その説明だよ。就職難とか、親の時代とは違うとか。


親が銀行員ってのも大変だね。うまく妥協案出しながら中間地点探してみれば?でも、結局はあなたの人生だから、それも考えて方がいいよ。

507:優しい名無しさん
11/02/19 02:23:12 eJMxwYeo
>>504
アル中がギャンブル依存や恋愛依存でも
不安定な状態や恐怖政治な家庭で育つと共依存度バリバリだから
文章から滲みでているよ

508:優しい名無しさん
11/02/19 03:46:09 l4DWBcBm
>>507
自己紹介はわかったから、早く寝なさい。小学生は起きてる時間じゃないぞ。

509:優しい名無しさん
11/02/19 05:12:53 X8cxXSsn
>>1
前に進みたいけど、どうしたらいいかわからない。
煽りじゃなくマジでどうしたらいいの?

510:優しい名無しさん
11/02/19 10:35:40 voUMxc9w
>>505
面倒だから口だけでもはいはいって言っておいて
自分の就きたい職業につく準備を着々と進めるのも手かもしれない

いろいろ総合してどうするのが自分に一番いいかを選ぶといいと思う

511:優しい名無しさん
11/02/19 17:50:29 m5MBwE/Z
ありがとうございます。
私にはとても銀行なんて無理だしこの不況で受かるわけがないのに、どうもわかってくれないし、私は食品業界が志望なんですが、
「あんたは何もわかってないから、そんなこと言って!銀行の方が給料いいし安定してるから銀行にしなさい」って言われます。仕事なんて給料が全てだと言われます。
それにあんたより何年も生きてるんだから、わたしの言うことが正しいのは当たり前なの。だから言うこと聞きなさいと言われます。
やはり聞き流して、就活するしかないのはわかってるんですが、「今日はどこの説明会?」とあまりに毎日聞いて来て、ぐちぐちずっと言われます。

512:優しい名無しさん
11/02/20 03:06:31.25 uZ4BIhY+
超かわいそす。


513:優しい名無しさん
11/02/20 03:39:08.38 wls4Ixtp
>>511
ここでグチって慰められても現実は変わりません。
出かける時間を増やしたり、親と物理的な距離をとったり無視したりする以外方法はない。

514:優しい名無しさん
11/02/20 07:51:16.23 olZ8CbE2
>>513そうですよね、すみませんでした。

515:優しい名無しさん
11/02/20 12:11:37.12 muVDHngB
自分だったら、PCで雇用情勢、新卒の銀行系企業の採用状況の推移をインターネットで調べて、プリントアウトした用紙を親に見せるけどね。


「あなた達の時と、私達の時代では経済状況が違う。この用紙のグラフのように、新卒でも銀行への採用は年々厳しくなっている。あなた達は昔の学生時代の事は詳しいだろうけど、今の新卒ではありません。」とかね。


長く生きてきたからって賢いとは限らないからね。まー…毒親レベルはそんな高くもないかな。大変だろうけど。


色々工夫しながら、親との距離をとりなよ。社会人になるんだから、親の意見より自分で考える必要があるよ。給料貰って自立するんだから。

516:優しい名無しさん
11/02/20 18:12:38.76 30ZH9tVj
>>514
本当はここで愚痴ってもいいと思うけど、いろいろうるさいのがいるから
吐き捨て系のスレででも存分に吐き出せばいいと思う
吐き出してすっきりしたら、自分の今やるべきことに戻ればいいんじゃないかな
うまくいきますように!

517:優しい名無しさん
11/02/20 18:36:20.36 0Kw/c5Bf
>>515ありがとうございます。自立しなくてはなりませんね
>>516スレチでしたね、、ここで書いただけでも多少スッキリしたので、書き込みありがとうございます。


518:優しい名無しさん
11/02/20 19:48:29.07 wx0lsdWC
親がストーキングしてくる
もう数年も会ってないのに
異常な執着心どうすればいいのか?
過去には職場まで凸しにきたらしい。
外に出るのが怖くなってきた。
おかげでいろいろあって精神科通い始めましたよ
つらいです。。。

519:優しい名無しさん
11/02/20 23:52:57.73 v++l6wfE
URLリンク(lolsnaps.com)

520:優しい名無しさん
11/02/21 16:43:25.57 Qv8ZHToO
父親に朝から具合が悪いと言ったら、こんなに天気もいいんだし気分転換に外出しろと言われた。
自分は躁うつで今うつ期なのでとてもじゃないがそんな気分になれないと言ったら、
そんなの気のもちようだ、しっかりしろと叱られた。
薬は毒だからもう薬に頼るのはやめろとも言われた。
言い返すことができなかった。涙が止まらない。

521:優しい名無しさん
11/02/21 17:35:55.73 PJCHyhof
>>520
うちも似たようなもんだが、医者≒悪みたいな主張はなんとかならないのかね……
精神科に通ってるから根性が捻じ曲がって悪い方向へ歩き出すんだって主張されても納得がいかんよ。



522:優しい名無しさん
11/02/21 18:10:07.53 hZG+q5gD
>>520
うちも薬は毒だから飲むなとか言われたな
研究室でマウスのセロトニン分泌のメカニズムやってたから素人よりよっぽど詳しいのに全く勉強したのとないくせに、無根拠に偉そうな事いうのはなんなんだろうね

523:優しい名無しさん
11/02/21 18:16:52.91 d8US9qNd
>>520
なんだって体育会系思考の人はそんなことばかり言ってくるんだろうね。
あれか、自分は人に頼ってないのにお前だけ頼るなずるいぞとでも言いたいのか?

524:優しい名無しさん
11/02/22 02:22:21.25 FLXQP0KX
脳みそが単純だから、鬱病になるほど脳みそ使わないんだよ。だから、深く考えて思い悩む人の考え方は理解できないわけだね。


で、体育会系の人間は体を動かす事しか考えてないし、みんなが自分と同じように感じると思ってる。そりゃ、単純思考ならみんな同じだからね。


どうせ説明しても理解できないし、屁理屈だ!とか言うだろうし、適当に合わせりゃいいんだよ。わかる人は理解しようと初めから考えてくれるし、理解できない人は説明しても無理だから、こっちが疲れるだけさ。

525:優しい名無しさん
11/02/22 02:30:43.14 FLXQP0KX
>>520
処方箋に従って服用してるし、この薬が毒だと言うなら、どういった作用の毒か教えてよ!って言えば良かったのに。


…いや、毒親はどうせわからないか。感覚的に言ってるだけだしね。


わからない人には適当に合わしときなよ。あまり感情的になると、こっちが疲れるだけだからね。

526:優しい名無しさん
11/02/22 06:13:48.93 fxyWLA1p
親が体育会系で恨みがあるのはわかった。
しかし体育会系全てがそうではないぞ。
文科系の政治活動系だって十分馬鹿だぞ。
ようは仕事でれ体育会系であれ、それに依存しているやつらがあほなんだよ。

527:優しい名無しさん
11/02/22 08:31:30.21 LzkCVAcs
>>526
ここで全てでないとか言っても無意味
悩んでない奴が覗くスレじゃねーだろ

528:優しい名無しさん
11/02/22 09:07:06.96 fxyWLA1p
体育会系は普遍的に馬鹿と言ってるみたいなんだから、それはどうかと思っただけだよ。

529:優しい名無しさん
11/02/22 09:12:54.76 qP8ot77C
>>528
まぁそれはそうだわね。
文系、理系、体育会系などどこに属してようがいい人はいるし嫌な人もいる。

○○系だから駄目、みたいな言い方は良くないな。

530:優しい名無しさん
11/02/22 11:57:21.00 FLXQP0KX
>>528>>529
メンタルの病に関して、どれくらい理解力があるのか?という話。その人間の善悪の話なんかしてないぞ?


理系も文系も、頭使ってるんだから理解はあるよ。共通の悩みがあるからね。


…というか、そういう話をしてるんだよ。わからなかったか?

531:優しい名無しさん
11/02/22 11:59:10.65 FLXQP0KX
>>528
メンタルの話をしていたんだけど、じゃあ理解できたかな?

532:優しい名無しさん
11/02/22 12:09:30.05 FLXQP0KX
>>526
> 文科系の政治活動系だって十分馬鹿だぞ。

政治活動を理解しているんだから、それなりの頭脳を持ってるだろ?


あと、依存しているからアホって文脈繋がってないぞ?


誰しも仕事はするし、人間関係はある。


それを言うなら、「依存しない人間は自立している」だよ。そういう人間は「生活力がある」と言う事で、個人の賢さには関係ない。

533:優しい名無しさん
11/02/22 12:17:36.57 fxyWLA1p
言葉が足りなかったね。
悪い意味での依存ってことで、つまり「体育会系だから」で通じる世界はちゃんとあるけど、
通じない世界もあり、通じないときにそれをごり押しする人間が依存している人間ってこと。

534:優しい名無しさん
11/02/22 12:25:43.80 FLXQP0KX
考える力が乏しい人間の為に、分かり易く解説すると…、【理解しようと考えない人間はダメ】って事。


ステレオタイプで固定観念で縛られ、自分で調べようと努力もしない人間はダメに決まってるよ。


体を動かす前に、脳みそ使えよって話。人間は好き嫌いとか単純な理由だけじゃない。体を動かすだけなら犬や猫だってできるんだから。


…自分は一人暮らししてるけど、実家の毒親は全然理解できなかったな…。何年も色々な角度から説明してみたが無理っぽいので、自分は諦めた。

535:優しい名無しさん
11/02/22 12:34:08.90 FLXQP0KX
>>533
精神的に病んでる人間が悩むのは、その体育会系ルールに依存し、固執する毒親なわけだろ?


悩む人間に、体育会系ルールに固執しない体育会系の人間だっているんだよ。って言っても無意味だろ?


違う体育会系のタイプの人間もいる。と言っても、そういう人間に対して悩んでるわけじゃない。


自分に、見当違いな体育会系ルールを押し付ける毒親がいるから悩むんだよ。それが全てなんだから。


536:優しい名無しさん
11/02/22 12:41:23.32 FLXQP0KX
実際、体を動かす事に精通した【本物の体育会系】は精神的な病にも理解力があるんだけどね。体を動かすのは脳みそで、脳みそは精神的な影響力が大きいからね。


とりあえず体動かせばいい。薬は毒。…正しい理論も無く、そんな似非精神論で語る奴はカルトみたいなもんだね。

537:優しい名無しさん
11/02/22 15:30:04.94 hpGiUTob
>>520
一番の薬は愛なのにね。お父さんはそのことを知らない。
愛は液体のようなもの。心の傷口に染みわたり修復をする。
私から愛を送っておくよ。このスレのみんなにもね。

538:優しい名無しさん
11/02/22 17:36:18.70 DxSffRF2
体育会や文系でも、論理的な思考ができれば関係なくね?
時分は分子生物学やってたけど、まわりはセロトニン仮説を普通にうけいれてた
原著論文が好ましいが、専門書を最低でも新書を読めるレベルなら表面的には理解できると思うんだ
現実は理想どころか理解ふかのうなまでに理不尽だが

539:優しい名無しさん
11/02/22 23:09:02.44 FLXQP0KX
>>537
大事なのは「どんな行動をしたか?」だよ。気持ちじゃない。愛があっても方法論が間違ってれば、すなわち「毒」となる。


よく虐待する親の中には「子供を愛しているのに、ストレスで当たってしまう…」という親がいる。そういう親は、子供から離さなければならない。親の愛情は関係ない。子供の為。


「子供を、どうしても愛せない」なんて親もいるけどね。毒親の子供(成人しても)にとっては毒親の愛情なんかいらないんだよね。方法論が間違ってるから。

540:優しい名無しさん
11/02/22 23:20:07.68 FLXQP0KX
>>538
単純頭脳の毒親に、論理的な思考を求める事なんか無理だろw


彼らの行動基準は感情論だよ?「脳内のセロトニンが不足している」とか話したところで…「気持ちが弱いからだ」「気のせいだ」「甘えだ」そんな感じの返答だろ?最後には「お前の為を思って」とか言うかも知れん。


薬学の知識とか、精神医学とか、脳内の構造とか、そういう話じゃない。「気のせいだ」だからね。図書館行って調べる努力くらいしろよ!って思うわな。


多分、こちらが簡単な鬱病の対処法の書籍渡しても、読む事すらしないだろうけどね。

541:優しい名無しさん
11/02/22 23:33:13.95 QzTrS3gH
>>540
高学歴毒親はどうなんだろう
あきらかにわかっててやってるよね
昔九大医学部の教授が仕事を成功させるために家族を犠牲にしろ、犠牲にするための家族を作れってHPに書いてたな

542:優しい名無しさん
11/02/23 01:40:50.33 uFLhVuMX
最近戦争が少し納まったかなと思ったけど、自分から突撃してダイナマイト投げ込んだ。
ダイナマイト投げ込んだことに後悔はしないけれどその後がつらかった。
自分こんなに要らない子だったんだ。

543:優しい名無しさん
11/02/23 01:41:04.83 lRRAM0xU
>>541
最悪だなぁ…。本当に自分のエゴの為に家族を犠牲にしているわけだ…。そういう毒親には理解なんか求める事は無駄だよね。


子供にできる最善の方法は、成人になったら早めに自立する事しかないね。成長の芽を摘み取って、支配下に置きたがるけど…。


普通の親は、子供のに自立する為の情報を教えてくれるけど、それが毒親の子供にはないから道のりは厳しいけどね。


…そういう子供が支配下に我慢できず、夜の仕事とかに安易に就いちゃうんだよね。辛くても、長期戦で計画的に自立しなければ。助けてくれる人間はいないからね。

544:優しい名無しさん
11/02/23 02:20:02.84 HimBcz3a
毒親はどこまでも子供の人生を阻害してくる。阻害して阻害して自立する力をつけさせずひたすら服従させ支配下に置く。
毒親を題材にしたドラマか映画ができないかなー。


親の傷つく言葉を捨て台詞で言ってやりたいが浮かばない。

545:優しい名無しさん
11/02/23 02:29:04.77 6VMV3Rnq
>>544
>親の傷つく言葉を捨て台詞で言ってやりたいが浮かばない。

「お前らみたいなドハズレんトコ生まれてきちゃって最悪だよ」とか
「あーあ。まともな人間は世の中たくさんいるのに
何でこんなハズレの人間んとこ生まれて来ちゃったんだろ。」
なんてどう?


546:優しい名無しさん
11/02/23 02:37:11.11 zNN5ZiIM
ひたすら無視が一番傷つくかも。

547:優しい名無しさん
11/02/23 03:13:31.93 Vrh3SQSL
うん
無視が一番きくと思う
存在自体無視

548:優しい名無しさん
11/02/23 04:27:49.32 lRRAM0xU
>>542
あなたが、毒親にとって要る要らないは、どうでもいいだろ?別に毒親に認められる必要はない。


あなたが自分で、どう生きるかだよ。自分をもっと大事にしなよ。人生に意味が無いと感じたなら、意味をつくればいい。もっと気楽に考えなよ。

549:優しい名無しさん
11/02/23 08:44:02.30 4xPZS85A
>>539
うん愛は行為。
方法論とは難しい言葉を使うんだね。
愛し方ってこと?

550:優しい名無しさん
11/02/23 09:35:52.67 lRRAM0xU
>>549
そうだね。「愛し方」でいいと思う。…愛する行動の仕方。他人を愛するとは、こういう事だ。そういう事を、普通の親は子供に対して自然に行う。当然のように。誰しもが呼吸をし、食事をするように。


なぜ、毒親ができないのか?というと、毒親の親も、毒親の事が多い。「正しい愛し方」を学んでないんだよね。


だから、愛し方がわからない。そもそも毒親は愛そのものも、わからない。だから子供を傷つける。


ある時、毒親が奇跡的に間違いに気づいても、愛し方を知らずに、子供に接するから、ますます子供を傷つける。毒親自身は良かれと思って行動したのが仇になるんだね。毒親が子供を殴りつけ、毒親自身が愛だと思ってれば、それが「毒親の愛し方」なんだね。


普通の人は、歩き方を学ぶように、親から様々なもの、行動を学んでいるのさ。「正しい愛し方」もね。


だから、「正しい愛し方」を知らない毒親の元に産まれた子供は、できるだけ早く離れた方がいいんだよ。一緒にいる時間が長ければ長いほど子供は傷つき、毒親はそれに気づかないもんなのさ。

551:優しい名無しさん
11/02/23 10:32:47.15 o2GIlWbH
メンヘラってのは、理解されて当然…。
理解されてしかるべき…と決めつけている。

だから思ったように事が運ばないと、
我がままな子供がだだをこねるように、
相手を責めだす…。

相手には理解を求めるくせに、自分は
相手を理解しようともしない…。

つまりメンヘラは自己中の極みってことです。

552:優しい名無しさん
11/02/23 10:33:08.06 o2GIlWbH

メンヘラを理解すると
何かメリットでもあるんですか?


553:優しい名無しさん
11/02/23 10:33:59.39 o2GIlWbH
甘ったれた人間は、精神の免疫力が低い。

免疫力が低いと、些細な問題でも
苦痛が増大し、心を病む…。

甘ったれが原因で病んだくせに、
親が原因で病気になった…と勘違いしていたら
どうなるだろうか?

病気治療にとって、原因究明は基本!
その基本に大きなズレがあったら、治る物も治らない!

治らなければ誰が困るか?
それは家族であり、周りの人間だ!
たった一人の迷惑者の為に多くの人達が人生を台無しにされているのだ!
不憫でならない…。

554:優しい名無しさん
11/02/23 10:34:25.10 o2GIlWbH
メンヘラと嫌でも縁を持たざるを得ない、
家族や知り合いが可哀想だと思っている。

俺は間接的ではあるが、何とか彼らに
少しでも安堵を与えてやりたい。

メンヘラは自分のこと判ってない人ばかりだが、
こういう勘違い人間ほど、周りの迷惑になることはない!
その為には、まずメンヘラに病気のことや、
メンヘラの人間性についての知識を与え、
自分がどれほど周りの人生を台無しにしているかを
伝えなければならない。

555:優しい名無しさん
11/02/23 10:36:32.26 o2GIlWbH
他人が悪い!と思って生きているメンヘラと、
自分が悪い!と思って生きているメンヘラとでは、
どちらと共に暮らすのが楽だろうか?

他人が悪い!というメンヘラは攻撃的だが、
自分が悪い…と思っているメンヘラは、
周りの人間に感謝をする。

つまり、感謝のあるメンヘラと、悪意のあるメンヘラとでは、
周りの人間の負担は天地ほど変わってくるのだ!

556:優しい名無しさん
11/02/23 10:36:57.09 o2GIlWbH
そもそも健常者がメンヘラを
理解する必要があるだろうか?

自分とは無縁の世界のことに対し、
知識を持たずとも何の問題もないわけで、
むしろ知恵をつけるべきはメンヘラですよ。

なぜなら知恵がないばかりに、
生きることさえままならないわけですから…。

557:優しい名無しさん
11/02/23 10:40:47.08 lRRAM0xU
普通の親の元に産まれた人間は、毒親の元に産まれた人間の苦悩は本当には理解されないだろうね。実体験してないからね。


普通の親の元に産まれた人間は、家族を慕い、コミュニケーション能力が自然と培われる。そして、頼れる人間がいるからこそ、一人が寂しいと思う。


毒親の元に産まれた人間は、自分を傷つける家族を疎ましく思い、コミュニケーション能力が未発達になる。そして、寂しいと思うより、一人の時間が、安息で安らげる時間になるんだね。


558:優しい名無しさん
11/02/23 10:44:14.90 L58hL57s
>>557
甘ったれメンヘラは、直ぐに「なってみないと
苦しみは分からない」と言うが、
怠慢な生活習慣により、
自らをメンヘルにしてしまった人間のことなど、
理解する必要性すらない…。

むしろ病気になったのに、なっても何も
気づかない己の鈍感さに気づくべきである。

559:優しい名無しさん
11/02/23 10:44:34.09 L58hL57s
>>557
病気なんだから仕方ない…とか、
健常者に病気の辛さは分からない…とか、
己の体を病気にしてしまった反省すらせず、
周りに尻拭いを強要しようとする人間のことなど、
理解する必要はありません。

理解すべきは、病人自身です。

560:優しい名無しさん
11/02/23 10:45:14.79 L58hL57s
>>557
自分を努力家だと勘違いしてる男ほど、
こんなに尽くしてるのになぜ俺を愛してくれないのか?と
女性に対して勘違いな思いを抱いています。

本当は努力が欠落しているのに、
自分に甘い人間は、自分に勝手に合格点を与え、
結果を厳粛に受け止めとうよしません。

自分が悪いから良い結果が出ないだけなのに、
相手が俺を十分理解していない…と考えるのです。

思い込みもここまで来ると、時として凶器と化します。

561:優しい名無しさん
11/02/23 10:45:37.04 L58hL57s
自分を広く見られないタイプは
結局、自らを破滅に導く…。

最低限、自らを病気にしてしまったのは
己の落ち度なんだから、その失敗は
厳粛に受け止めるべきと思います。

562:優しい名無しさん
11/02/23 10:49:16.84 lRRAM0xU
>>551>>552>>553>>554>>555>>556

長文 乙。何か自分に図星の文章があって言い訳しまくってるね。


とりあえず言える事は、…お前が甘えるな。何も知らないくせに偉そうに。勉強してからモノを言えよ。


お前に子供の何がわかる?わかったふりをしているだけだ。お前は自分の親に、どう育てられた?大した人生も歩んでないくせに、高見からモノを言うなよ。

563:優しい名無しさん
11/02/23 10:52:36.81 lRRAM0xU
>>558>>559>>560>>561


うん、とりあえずニートのお前が一番甘ったれなのは、よく理解できるよ。

564:優しい名無しさん
11/02/23 10:52:59.96 gxfnRVv/
私はメンヘラじゃないと思ってるけど自分視点から他人を判断してはいけないと思う、賢い人もいれば阿呆な人もいる、強い人もいれば弱い人もいる、そんなんで世の中成り立ってんじゃないの?

565:優しい名無しさん
11/02/23 10:53:58.72 T4kC9GzP
親の自然な愛情がわからないから、理想の親の理想の愛情を希求して、理想すぎて不自然になってる。

566:優しい名無しさん
11/02/23 10:55:57.29 h57GddkM
>>562
メンヘルになるタイプは、自分の考え方や行動を変えて
過ごしやすい環境を構築しよう…と考えるのではなく、
他人に考え方や行動を変えてもらって、
自分が良い状態になろう…と考える傾向があります。

つまり、他人任せの他力本願なのです。

考え方の根底がこのような状態なので、
何か問題があると何でも他人を責め、自分は悪くない…と
考えようとします。

病気に導いた今ですら、周りに変化を強要し続けているのだから、
どこまで自己中的で、他力本願を続けるつもりなのでしょうかね~。

567:優しい名無しさん
11/02/23 10:56:24.73 h57GddkM
>>563
他人の思考や行動を変えさせる…などと言うことは
非常に困難極まります。不可能に近いほどに…。

そんな無駄な願望をいくら抱いても、叶う確率は非常に低く、
その現実に更なる落胆をするのがオチです。

本質は、無駄な願望を抱いている自分が悪いのに、
自分の思った通りにならないことで、周りを恨み、
責めるのがメンヘラです。

他人を変えよう…などと大それたことを考えるのではなく、
自分の考えや行動を正すことで、環境をより良いものにしよう…とは
なぜ考えないのでしょうか?

他力本願な姿勢を見れば、努力家とは真逆な人間性であることが
良く分かります。

568:優しい名無しさん
11/02/23 10:58:03.05 h57GddkM
>>565
本来親とは完璧に正しい行動で子どもを育てるものだ、
という思考は、絵本や童話やアニメの世界観と言える。

「アニメ通りのママじゃないから受け入れられないよう(涙)」
と子どもが泣き叫ぶ場合、
それは親の側に問題があるというよりも、
子どもの側の知的水準の問題なのではないか、と感じられる。


569:優しい名無しさん
11/02/23 10:59:16.91 h57GddkM
>>564
何事も他人任せで
いい加減に生きて来た人間ほど
自己管理能力が磨かれずに、
甘え鬱になるのです。

何でも親の教育のせいにする
メンヘラが多いのも、その現れです。


570:優しい名無しさん
11/02/23 11:00:29.70 T4kC9GzP
>>568
知的水準って学力とは別なの?教えて。

571:優しい名無しさん
11/02/23 11:05:07.56 mDY8Py40
>>570
それね。その頭の弱さ。 そこまで知的水準が低いと
現実世界で親と意見をやりとりするなんて出来るわけがない。

親とうまくいかないのは、まさに自己責任。自業自得。
親のせいにする問題とは言えないよね。

572:優しい名無しさん
11/02/23 11:06:59.92 T4kC9GzP
>>571
だから何よ知的水準ってIQか?定義教えて。

573:優しい名無しさん
11/02/23 11:07:33.24 lRRAM0xU
>>566>>567>>568>>569

とりあえず、お前が精神的に未成熟で、負けず嫌いで議論大好きなのは理解できた。


ところで、このスレにいる以上は毒親と関係してるんだろ?お前の生い立ちや、関係した事柄を教えてくれ。


「からかうと面白いから」はいらないよ。熱心に読んでないんだ。悪いけど。

574:優しい名無しさん
11/02/23 11:10:19.85 lRRAM0xU
>>571
議論で勝つ、頭の回転力の良さが知的水準の高さだ!なんて定義するなよ。頭悪そうだからな。

575:優しい名無しさん
11/02/23 11:10:24.91 mDY8Py40
いい年こいて、知的水準の定義すら自分の中で確立出来ないのでは、
親とコミュニケーションとれないだけでなく、人生における色んな場面でハンデキャップになるだろう。


576:優しい名無しさん
11/02/23 11:11:27.24 mDY8Py40
>>562
事実を指摘されると逆ギレする、というこのスレの住民ね。まさに毒親の生き写しでしょ?
「この本には現実的な救いが!」みたいな事が帯に書いてあるけど、ナイスジョークだね。
むしろ、人生を生きる上で重荷になるばかり、という事。

577:優しい名無しさん
11/02/23 11:12:12.56 lRRAM0xU
>>575
肝心な場面で説明できないだけじゃん。アホだろ。お前は。

578:優しい名無しさん
11/02/23 11:12:27.65 mDY8Py40
>>573
> とりあえず、お前が精神的に未成熟で、負けず嫌いで議論大好きなのは理解できた。

で、都合が悪くなるとこんな感じ(↑)でレッテル貼りね。感情論的レッテル貼り。
これも、毒になる親の行動そのもの。


579:優しい名無しさん
11/02/23 11:12:44.28 T4kC9GzP
>>575
困った。知的水準が低いのか自分の中で確立したいけど、
知的水準が低いからわからないので定義教えてくださいと言うには、
定義を知らなければ言えない。やはり定義をまず明かしてくれ。話しはそれからだ。

580:優しい名無しさん
11/02/23 11:16:13.48 mDY8Py40
>>579
そう、それ。
結局、その開き直り体質なんだよね。もっている性質、体質が「開き直り」なわけ。
だから親にさえも愛されないんだよね。
親に問題がある、というよりもむしろ、親さえも愛せないような悪質な性格って事。

581:優しい名無しさん
11/02/23 11:20:00.75 lRRAM0xU
>>580
安っぽい心理学の本読んでるなー…。「議論に勝つ!」とか「他人を言葉で打ち負かす心理学!」って感じだな。


「お前こそ〇〇だ!」って言い返すのは定番で常套句だよ。育ち悪いね。

582:優しい名無しさん
11/02/23 11:22:42.08 mDY8Py40
>>581
都合悪くなると人格否定、っていうのは本当に幼稚だよね。
ある程度成熟している人間なら、
「そうか、なるほど、俺はこの意見を糧にして自分を向上させよう」
となるところなのに、逆ギレだからね。
そりゃあ親にも疎まれるでしょ。常識的に考えても。


583:優しい名無しさん
11/02/23 11:25:47.75 gxfnRVv/
564だけどアル中の暴力父、母無し、極貧に耐えて生きてきたよ、児童施設でよく頑張ったねって言われたけど、親を憎みながらも今普通に生きてられるのは多分持って生まれた性格、甘えだけの問題じゃないと思う

584:優しい名無しさん
11/02/23 11:31:39.06 lRRAM0xU
>>582
なんだ。お前かなり若くて年齢低いな。顔真っ赤で涙目だな?いやいや虐めるつもりはなかった。


まあ、日々のストレスを毒親スレで発散させようとしたが返り討ちにあったわけだな。性格暗い根暗君だが。


毒親持ちにも色々あって、自分みたく克服した人間は、お前ぐらいの精神力じゃなんともならんよ。


で、ここは毒親スレだ。お前の精神的な暗闇を語ってくれ。

585:優しい名無しさん
11/02/23 11:38:24.09 mDY8Py40
>>584
俺はお前のパパじゃないし、ママでもないわけ。
投影されても対処のしようが無いんだよね。
その勢いで自分の親と戦えばいいのに。

586:優しい名無しさん
11/02/23 11:42:54.48 lRRAM0xU
>>582
お前は、おそらく親に恵まれている低い年齢の人間だろう。父親と母親に恵まれて、「親の言う事を聞いてれば間違いないんだよ」と大事にされてる人間だな?いいだろう。親のレールに一生乗っていればいい。


お前としては社会経験も乏しく、自分の親が「親」の見本だから、親の否定的な意見が信じられないんだな。しかし、世の中には色々人間がいるんだよ。お前が知らないだけだ。


それから、議論で打ち負かそうとしても、「お前の意見は未熟で価値が無い」と言われたら、そこで終了なんだよ。勉強になったかな?

587:優しい名無しさん
11/02/23 11:46:36.05 mDY8Py40
>>584
「この俺さまを説得してみやがれ」という、その態度だよね。
そういう態度では、医者だろうとカウンセラーだろうと、そりゃサジを投げるでしょ。

588:優しい名無しさん
11/02/23 11:47:37.86 mDY8Py40
>>586
このタイミングでね、「確かに私は親の姿を1人で勝手に投影して文句言ってました。」と、認める事が出来たら、
まだ救いようがあったんだけど、この期に及んでまだその態度では、ちょっと、どうしようもない。

589:優しい名無しさん
11/02/23 11:47:44.39 lRRAM0xU
>>585
お前みたいな、社会経験の乏しい子供に言われてもな。


で、ここは毒親スレだ。お前が毒親に関係した事柄を頼むよ。

590:優しい名無しさん
11/02/23 11:52:34.22 lRRAM0xU
>>587>>588
ID変えて必死だなぁ。別に精神科には通ってないよ。毒親持ちだからって全員が通うわけじゃあるまい。


で、あなたの毒親エピソードをよろしく。

591:優しい名無しさん
11/02/23 11:58:23.08 mDY8Py40
オウム返しを繰り返す人がいるけども、そんな風に他者の真似しか出来ない=自立心がない、
だから親に支配され続けているのでは。
親と話をするときにもそんな風なんだろうか。それじゃあ独立した人間として扱われないのも当然だよね。
それは親のせいとは言えないでしょう。自己責任。

592:優しい名無しさん
11/02/23 11:59:25.46 mDY8Py40
>>589
「いつまでも被害者のような顔をしていないで、大人として自分の人生を生きなければならない」
と主張する「毒になる親」という本について語るスレですよね。

593:優しい名無しさん
11/02/23 12:04:25.99 lRRAM0xU
>>591>>592

うん、そうだね。自分は東京都で一人暮らしだよ。親からの援助は受けてない。親は毒親だけどね。


で、さっきから毒親に関して書かないけど、結局は普通の親なんだ。なんで、このスレにいるの?理由は?

594:優しい名無しさん
11/02/23 12:14:20.00 lRRAM0xU
>>591>>592
ちなみに自分は自立しているし、毒親に認められる必要はないんだな。


ところで、あなたも自立を語っている以上は勿論一人暮らしだよね。自分もそうだよ。どこに住んでるの?

595:優しい名無しさん
11/02/23 12:19:23.47 lRRAM0xU
ああ、そうか。詳しい地名はいらないよ。特定されるからね。


自分は東京都で中央線沿い。冬だから光熱費が大変だよね。自炊して節約しているよ。毒親だと当たり前のように早々と自立する人が多いよ。同居したくないからね。

596:優しい名無しさん
11/02/23 12:29:54.02 lRRAM0xU
>>592
それから、「毒親は変わらないんだから、いつまでもくだらない毒親に精神力を使うより、自分の人生に精神力を使った方が建設的ですよ」って事。


毒親に認められる必要は無いんだよね。間違ってる人間に認めてもらう必要は無いんだよ。

597:優しい名無しさん
11/02/23 13:00:36.84 d4JIrVCi
認めない、のは毒親の専売特許だよ
そして、一番困るのは離れて行かれること

離れていたら、子供を虐めて怯えさえ、己のパワーを感じることも
支配することも
全く出来なくなるからね

毒親にとって子供が離れて行くことほど
恐ろしいことはないだろうと思う

良く四肢が不自由になるような表現するけど
本当だと思う
自分と向き合えば、最後己の毒気にやられてしまうからね

598:優しい名無しさん
11/02/23 18:15:41.85 bk+jT1M2
小さい頃から親の顔色を伺い続けて生きてきました。世間体をなにより大切なものとし、親にとって都合が悪ければ真実を嘘にすることも、嘘を真実にすることも罷り通る。そんな環境で育ちました。
威張る割にいざというときには面倒なことから逃げる父。過干渉でこちらの話など一切聞くつもりのない母。
いつか大変なことになるとは思っていましたが、兄弟がメンヘラーになり、そのその兄弟の症状が収まった今、とうとう私も心の病にかかってしまいました。

母は言いました。
「人を早く殺すたには、家事も何も一切やらせないこと。」
思えばここずっと私は家のことを一切やらせてもらえませんでした。
その上でのこの言葉。

最近泣くことすらできなくなっていましたが、さすがにこのときは涙が止まりませんでした。

もういじめられるのにも疲れました。
死ねるものなら死にたいけれど、死ぬ体力すらありません。


599:優しい名無しさん
11/02/23 18:26:30.16 ly5kdijo
>>557
できないのは理解ではなく、共感ではないだろうか?
医学、行動学、心理学とか霊長類を始め動物を使って実験して理論を構築する事がかなりあるし、客観視、論理的思考が出来れば理解はできるのでないだろうか
毒親の被害に関する本は沢山あるし、極端に思考力や想像力がない人間ではなければ理解できるとかんがえます
体験したかとしか理解できないとエンターテイメントなんてほとんど理解できなくなってしまう

600:優しい名無しさん
11/02/24 04:06:03.83 lHyNnx06
>>599
「本当には」理解できないって書いたじゃん。普通の親元で育った人間は共感できないというのも当たっているけどね。


例えば、なにかの料理が本に写真付きで載ってたりする。テレビで芸能人が食べて「美味しい!」と言ってたりする。


多分、こういう味なんだろうな。と想像する。それは、あくまでも過去の経験によるものだね。


ところが、全く異国の料理は想像できない。食べた事がないからだね。いくら説明されても近い味しか想像できない。つまり、100%理解はできない。


本で読もうが、テレビで観ようが、体感しなければ理解できない事はあるものさ。

601:優しい名無しさん
11/02/24 04:37:38.57 2/XMzlO6
負の連鎖に戦々恐々している人へ告ぐ。負の連鎖はあなたの努力次第で止められる。

私は毒父に事後承諾で家出て結婚して、相続関係以外はすっぱり縁切った。こっちから連絡取ることもないし電話が来てもすぐ切る。
二人子供いるんだけど、子供かわいいよ子供。もちろん毒父には最低限しか会わせてない。あいつの負のエネルギー浴びてほしくない。
ちょうど今下の子が夜泣きしてぐずってるけどそれすら愛しいよ。こんな小さいのに、ちゃんと頑張って生きてんだなぁって。
自分?泣いたらフルボッコでしたが何か?

こないだ連絡が取れなくなったと母親(not毒、離婚済み)からTelあったんでとうとう死んだかヒャッホーイしてたらぬか喜びだった。畜生。
死後処理を任された蔵書にかなりの価値(100k単位)があるものが多数あるんで全部オクで売っぱらう気でいる。
売上は被害者である母親と兄弟3人で山分けするつもりだ。

こんな黒い思考の母親だが上の子は「かーちゃん大好きー!」と満面の笑みで、下の子の面倒も頼まなくてもよく見る。
物理的にも精神的にも毒と徹底的に離れて、新しい家族から人間的にマトモな扱いしてもらえば、負の連鎖なんか起こらんのだなぁ。
だけど、それでも安心しろとは言えないよ、子供がなんかやらかしてカッと来ることがないとは言えないし。
ただ、そこで一拍おいて怒りをきちんと制御して、子供になにが悪かったのかを論理的に説明ができるか、ってのが大事だと思う。
それができるか否かが毒親と普通の親の分水嶺だと最近つくづく思う。
何があっても叩いたら毒父に負けることになる。とにかくわかりやすく「~~だから~~しちゃだめなんだよ」と教えてる。

まあ何が言いたいかって、毒との戦争を長いことやってても、ある時突然簡単に戦況が変わることもあるってこった。
今つらい思いをしてる人たちも、あいつらより「より良く生きる」ための努力を、今日からでもいいから始めてみないかい。

602:優しい名無しさん
11/02/24 08:45:53.69 Gq9gC0Fy
上でえんえんとコピペやらアラシやらしてるのは、
ひょっとしたら毒親を演じて叩いてもらうのが目的か?
実生活で反撃できなくて、ここで反撃方法を収集してるとか

603:優しい名無しさん
11/02/24 10:43:05.55 k6x4LAuY
スレチだったらごめんなさい
昨日の事なんだけど一番下の子供(三歳)がジュースをこぼした
いつもだったらしょうがないなで終わるんだけど
昨日は頭叩いたり転んだ所蹴飛ばしたり虐待に近いものをしてしまった
その後凄い罪悪感を感じた
今も昨日の事を思い出すと罪悪感で一杯になる
最低な父親だよ

604:優しい名無しさん
11/02/24 10:54:27.09 Et9n/sM7
『毒になった親』1人目スレに行け
スレリンク(river板)

605:優しい名無しさん
11/02/24 15:51:20.98 hEh9DH4x
>>601
あなた、かっこいいね。
自分はメンヘラにさせられたうえに縁談を妹にあてがうためにだまされましたよ。
家族・地域ぐるみ対一(自分)じゃ叶いませんって。
私もがんばらなきゃ。

606:優しい名無しさん
11/02/24 15:56:07.75 +IdbrDBY
スレリンク(newsplus板)

607:優しい名無しさん
11/02/24 16:01:06.49 9GN3urIr
語学学校なんか行くのを許してくれる親が居るだけで十分だろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch