11/01/04 01:31:21 BL4YrsJK
自殺したらって?自殺させればいい。
水木しげるの言葉を思い出してほしい。
「近年自殺者が増えていることに対してどう思うか」との問いに
「彼らは死ぬのが幸せなのだから(自分の好きで死ぬのだから)
死なせてやればいい。どうして止めるんですか。彼ら(軍人達)は
生きたくても生きられなかったんです。」と答えた。
3:優しい名無しさん
11/01/04 02:07:43 xIE9R7rJ
不退去罪=家に押しかけてきて、なかなか出て行こうとしない場合、連絡すれば警察が対処できる。
暴行罪=肉体的に損傷を受けた場合。また、無言電話で不眠症になった場合なども含まれる。
脅迫罪=脅迫によって、自由な意思が妨げられる場合。付き合いをやめるなら、
これこれのことをすると言われ、断る自由を奪われた場合など。
強要罪=ある行為をせよとおしつけられた場合。こちらの自由な意思をゆがめられ、
したくないことを無理強いされる場合。
不愉快な手紙、メールの保存、電話等の録音をして、警察の生活安全課に連絡。
4:優しい名無しさん
11/01/04 02:41:09 KJU7SRmx
皆さんは何で境界例というものを知りました?
うちのバイト先にボダと自己愛が居て、
明らかに言動がおかしいのに、
他のメンバー(40代50代の人達も)は彼らに流されてる
流されてるどころかボダと同じような振る舞いをするようになってきた
だから気付かない人は気付かないんだなあって思って、
じゃあ逆に気付く人はどういうきっかけで気付くのか気になったんですよね
5:優しい名無しさん
11/01/04 04:23:08 njLGAc4Z
前スレ
スレリンク(utu板)
6:優しい名無しさん
11/01/04 05:54:40 1vtF78dC
>>1
スレ立て乙です。
本人スレ(現在34)、うまくやっていくスレ(現在24)等に比べ、
被害者スレの98という、更新スレ数の圧倒的な多さが、
このスレの需要の高さ、つまりはノンボダの苦悩の深さを、
雄弁に語っていると思う。
7:優しい名無しさん
11/01/04 08:38:56 Zo6WtF6R
>>6
ここの半分はボダが書き込んでると思うとそうでもないよ
本人スレに書くより、ここでタゲをコントロールするほうが面白いもんw
8:優しい名無しさん
11/01/04 09:53:14 rzfzzFbZ
>>6
同意
うまくやっていきたい奴より、逃げたい奴の方が数の上でも圧倒的に多いと思う
9:優しい名無しさん
11/01/04 10:01:27 jujKbAR2
そんなことないよ!\(^o^)/イエイ☆
2ちゃんには心の狭い人が多いということだよ!\(^o^)/イエイ☆
10:優しい名無しさん
11/01/04 10:10:03 rzfzzFbZ
朝から気持ち悪いものを読んだ
11:優しい名無しさん
11/01/04 10:33:43 1uaxoKi3
疎遠なってたボダから、なぜか年賀状が届いた
「もううつは治りました、元気ですか?私は大病をしあとわずかの命かも知れません」
って書いてあった・・・
この知れませんが大事なんだよな
結局数年後も生きてる
12:優しい名無しさん
11/01/04 10:40:46 Zo6WtF6R
>>10
ボダが好きなタイプ
13:優しい名無しさん
11/01/04 12:32:45 7Lkco/Ml
ボダ彼に振られ、気持ちが揺らぐ中メールをしてしまったら
メールした事、そして復縁を願って会いに行かなかった事等
ぼろくそに言われてしまい、ダメージ大。
でも、読んでいると自分から離れていくケースはかなり稀なようですね。。
14:優しい名無しさん
11/01/04 12:42:14 rubLWEuF
>>11
ボダ語の読み方がわかっているねぇ
そう、表面上の言葉には大した意味がないのだ。
付き合っている最中、いやむしろ付き合う前にそれに気付けるなら、
実はボダと安全に付き合うのもさほど難しくなかったりする。
もっとも、「楽しく」付き合いたいなら、更にもうちょっとセンスが必要だけどね。
15:優しい名無しさん
11/01/04 15:14:26 7zDBbdSS
ボダ母(離婚別居済)が大量の手紙を送りつけてくる。内容はこんな↓
「毎日あなたを思って泣いています。お母さんを忘れないで・・・」
「困っている人を助ける仕事をしています!楽しく充実した毎日です!」
「病院でガンが見つかりました・・・もう会えない鴨」
「友人の○○さん(大学教授とか)に助手になれって勧められました♪」
あとは俺が子供だった頃の自称楽しい思い出とか。泣き喚いて家族全員に土下座させたり、
暴力振るったことや警察沙汰になったことは奇麗サッパリ忘れているらしい。
離婚して父親は解放されたけど、子供は永久に解放されないのかな…。
近い将来、タゲを釣れなくなったら本格的にこっちに依存するつもりかと思うと鬱になる。
16:優しい名無しさん
11/01/04 16:11:56 xIE9R7rJ
親子の縁って一生続くんだよな。
俺の場合も、どうしてこんな家に生まれちまったんだろうって、
恨めしく思うことしばしばだよ。
17:優しい名無しさん
11/01/04 17:26:53 1dd0lt63
>>12
巣に帰れ
18:優しい名無しさん
11/01/04 18:25:23 vW3W1PcE
ボダ気質の親にべったり共依存で育てられ、結果子供も境界例的になったっていう症例は本人スレで書くべきだろうか。
ボダが治りかけた頃のわたしにハイパー共依存発動、主治医に「そんなことをしてるから娘さんがいつまでも治らない」と激怒されたこともある。
いつも私は耐えてるオーラが鬱陶しくて、対人コントロールは昔の自分を見てるみたいで同属嫌悪。
更に同じ主治医にかかってて、一緒に診察室に入るもんだから言いたいことも言えないのが厄介で仕方ない。
どうせ同じ所に行くんだから一緒に行こうと言われると、昔の負い目があるから否とは言えないのが自業自得とは言え本当キツい。
逃げるように家を出て結婚したら今度は毎日電話がかかってくる。現状に対しての不満は述べるくせに、解決策を提示しても愚痴しか言わない。
もうほんとわたし一人じゃ抱えきれないよこんな親。何のために家を出たのかわかりゃしない。
わたしの方は、主治医によると「認知の歪みがかなり正常に矯正された状態、もう境界例の診断にはならない」とは言われてる。
でもまだ依存しがちでキレやすいところがあるから、きっちり正常になれたとはちょっと言い難いなぁと自分では思う。
ちなみに父親はアル中モラハラ夫で離婚済み、母親が小さい時に死んだ祖父はアル中でDV夫だったそうだ。
父方もかなりおかしいのがゾロゾロいる。DVはあって当たり前のことだしモラハラは常識のごとく浸透してる。
うちはキチガイ一族両家のサラブレッド牧場か何かですか。
19:優しい名無しさん
11/01/04 18:33:20 1dd0lt63
>>19
このスレがいいかも
回復に向けて努力中の境界性人格障害 Part23
スレリンク(utu板)
20:優しい名無しさん
11/01/04 18:35:07 1dd0lt63
アンカーミスった
>>19は、>>18宛てね
21:優しい名無しさん
11/01/04 18:51:04 Zo6WtF6R
>>17
また書き込みに来いってことですね、わかります
賢いタゲはみんなスルーしてんだよw
22:優しい名無しさん
11/01/04 19:04:50 1dd0lt63
>>21
巣に帰れ
23:優しい名無しさん
11/01/04 19:18:08 Zo6WtF6R
>>22
はいはい
24:優しい名無しさん
11/01/04 19:32:24 /SdXdUj9
>>18
そういう毒親は、切り捨てて良いと思うよ。
かなりの勇気がいると思うけど。
25:優しい名無しさん
11/01/04 19:34:01 rmkJqR50
彼女がボーダーだったが、どうやら俺もボーダーが伝染というか発症した。
おそらく、気付かなかったけど素質はあったのだろう。
彼女とは不満があったり喧嘩したりしても、落とし所を見つけて
折り合うことはできないから、俺が妥協していき、結局最後にボダ的に爆発した。
怒り方やきっかけは随分みっともないものだったので
向こうもあきれたみたいで、すんなり別れることに。
でも、別れた時の方が心が落ち着いている。
前に喧嘩した時は愛着もあったが、今回は大丈夫そうだ。
26:優しい名無しさん
11/01/04 19:51:18 jujKbAR2
ボダはかわいいから増えるのはいいことだよね!\(^o^)/イエイ☆
27:優しい名無しさん
11/01/04 21:21:14 rubLWEuF
ボダに感染しても顔は変わらんぞ
28:優しい名無しさん
11/01/04 21:34:48 jujKbAR2
私はかわいいからタゲに困らないよ!\(^o^)/イエイ☆
29:優しい名無しさん
11/01/04 21:40:42 sKS97+S0
タゲとは?新参者です。
30:優しい名無しさん
11/01/04 21:47:32 QruzYA5x
>>23
さっさと消えろ。
31:優しい名無しさん
11/01/04 22:28:55 XUGrC0yb
母がボダ。
私が専門医に行った時にはもう、私の認知の歪みは治ってた。
でもいったんできた脳の回路は消せなくて、同族に会うと復活してしまうよ。
32:優しい名無しさん
11/01/04 22:36:39 rmkJqR50
>>29
タゲ:ターゲットの略。ボーダーが依存する相手。このスレに集まる人たち。
しかし、なんでボダってタゲに対しては攻撃的で、他の人への外面を
繕おうとするんだろう。大事にすべき関係を壊して、正直どうでもいいだろって関係を
必死に気にしていたりするよね。で、そのストレスをタゲにぶつける。
普通は、長い期間で大事な人間に対しては、気を許してぞんざいになることは
あっても最終的には大切にしていこうと考えるわけだけど、
ボダは長期間大切にすべき関係をこそ、むしろ積極的に壊そうとする…
33:優しい名無しさん
11/01/04 22:43:18 sKS97+S0
サンクスでした
34:優しい名無しさん
11/01/04 22:50:07 jujKbAR2
自分でもどうしてなのか本当にわからないよ\(^o^)/イエイ☆
35:優しい名無しさん
11/01/04 22:50:41 XUGrC0yb
仕方ないと思う。
だって1番近くにいた家族が壊れてたんだから。
いい子の仮面剥がせる時がきたら心に余裕ができてキレることもなくなるでしょうけど。
36:優しい名無しさん
11/01/04 23:03:05 fv00o94/
これだけ暴言吐いても、これだけ暴力振るっても、あなたが私のことを本当に好きで理解してくれているなら
私が何でこんな事を言うのか、こんな事をするのか、わかって当然よね。
というか私にこんなことさせてあんた何様?ちゃんと私のことをわかってないからでしょ。
本当に私のことが大事なら、私に嫌な思いをさせないはず!私に嫌な思いをさせるお前が悪い!!
っていう思考回路なんだろ。
37:優しい名無しさん
11/01/04 23:04:00 rmkJqR50
>>35
> 仕方ないと思う。だって1番近くにいた家族が壊れてたんだから。
そうですね。。。
そこに思いを馳せると、ボダの彼女に対しても突き放し辛くなるのだけど、
そこで心を鬼にしてこちらも行動を律しないと、共依存地獄にはまるんだよね。
何とか、自分自身で自覚して乗り越えてもらえないといけないんだよね。
他人が背負うことは原理的に無理だから。
38:優しい名無しさん
11/01/04 23:08:26 QruzYA5x
>>33
失せろ。
39:優しい名無しさん
11/01/04 23:15:56 rmkJqR50
>>36
これもそうですね。
大方の、ある程度親から愛情を受けて育った人は、
「両親は絶対に自分の味方になってくれる」
みたいな基本的な安心感があって、でもその上で、
「父ちゃんや母ちゃんも疲れてたり機嫌悪かったりする時もあるから、俺も大事にしてあげないと」
みたいな思いがあるのだと思うけど、
ボダの場合、そもそも最初の、親の愛情への基本的な安心感が無いから、
「こんなのは本当の愛情じゃない。本当の愛情なら、100%の我儘な私だって
受け入れてくれるはず。それはどこにあるの?」
って考えてしまうのかな…
なんか過去スレでもいくらでも出ただろう質問にお付き合い頂き、
ありがとうございました。ちょっと整理がつきました。
40:優しい名無しさん
11/01/04 23:31:43 jujKbAR2
ちゃんとした親は子供にどんなことするの?\(^o^)/イエイ☆
子どもから貰ったプレゼントを子どもの目の前でぐちゃぐちゃにしてゴミ箱に捨てたりする?\(^o^)/イエイ☆
41:優しい名無しさん
11/01/04 23:44:04 1QoiyB/6
DV父親に依存母だったが金がらみになると何とか助けてくれる。
イジメも陰湿で手の込んだやり方だと全く気付かないが
暴力、持ち物破壊なら何とかしてくれる。
子供の頃から親を絶対視してなかったから毒親の汚染も限定的だし
少なくともボダにはならずに済んだ。ボダ被害者になったことはあるが
無視したらすぐに去ってくれた。
42:優しい名無しさん
11/01/05 00:42:33 dRKEmCMO
ボダ親って子供をターゲットにするの?どっちかっていうとパートナー
をタゲにして、子供は都合のいい道具にされるって感じじゃない?
人によるのかな…
43:優しい名無しさん
11/01/05 00:45:44 jdpUc2Dw
パートナーも逃げ腰になるか仕事に行くから
最終的に、つねに身近に居る子供をタゲると思われる。
まぁ複数の男にばかり嵌って、ネグレストするボダ母のほうが
子は構われないから幸せかも知れんな。
44:優しい名無しさん
11/01/05 00:47:57 yIR5JJ5t
>>42
子供が小さい頃は、癒着する
自立心が芽生えてくると、締め上げたり溺愛したり
とある有名な作家が、自分の息子を溺愛したり暴力振るったりしてるけど、おそらくああいう感じ
45:優しい名無しさん
11/01/05 00:53:21 dRKEmCMO
>>43
>>44
なるほど~
うちの親はネグレクトタイプなのかも
でも変な所で干渉してくる、というか邪魔してくる
46:優しい名無しさん
11/01/05 00:55:42 yIR5JJ5t
>>45
いろんなタイプがいると思うよ
そういえば、
「母に心を引き裂かれて」という本に、ボダ母親のタイプ分けが書かれてたな
47:優しい名無しさん
11/01/05 01:01:23 dRKEmCMO
>>46
色々情報ありがとう。機会があれば本読んでみようかな
はぁ~ボダ親さえいなければと何度思った事か
48:優しい名無しさん
11/01/05 01:19:42 W4nREPB1
それ持ってるよ\(^o^)/イエイ☆
途中で放棄したけどさ\(^o^)/イエイ☆
49:優しい名無しさん
11/01/05 03:31:43 X11hZuEf
ボダの「絶対に自分は間違っていない」っていう考え方が気持ち悪くて
聞いてると頭がおかしくなりそう。
「自分にとってはこれが正解だけど、他の人や、他の状況では別の正解もある」って
どうして考えられないんだろう
自分が地球で、他の人間は全部その周りをクルクル回ってるっていう幼児の考えから抜け出せない天動説人間って感じ。
他人は自分のための張りぼてなんだよね。ボダにとって・・・。
宇宙の星全部にそれぞれの位置や光り方があるってどうしてわからないんだろう。
50:優しい名無しさん
11/01/05 07:42:51 eyBwfnPp
ボダから来た年賀状←一応、同じ部署の人には全員出した。
「3月まではがんばります」
ボダがゴネ得である担当を任され、仕事もせずに皆にさんざん迷惑をかけておきながら、こちらが怒っているのに対して、自分
が被害者だといわんばかりの明らかに読んだ当人だけがわかるような当てつけ。
仕事納めの日も自分がいかにも被害者だといわんばかりに、頭を抱える態度を周囲にアピール。
がんばりますじゃない、あなたがいつも何もせず、何かあれば強引に人に責任転嫁をし、あげくの果てに
人がやった仕事は自分がやったかのように見せかけ・・・・。
仕事持ち帰り、正月返上で「がんばって」尻拭いをしているのは周りの人々なのをわかってるのか。
仕事ぶりは厚顔無恥、盗人猛々しい。正月早々、気が抜ける。ええ加減にしてほしい。
51:優しい名無しさん
11/01/05 07:49:15 eyBwfnPp
今年はボダと完全に縁が切れますように。
52:優しい名無しさん
11/01/05 08:45:01 dsZZha4Z
携帯変えた。
タゲられてた人数人一斉に変えた。
もうあんなのとは関わりたくない
53:優しい名無しさん
11/01/05 09:40:39 9NJhPmlX
自分を大切にする
卑怯者と言われても関係ない
私の範囲を超えた欲求には応えられない
54:優しい名無しさん
11/01/05 10:21:19 W4nREPB1
新年早々みんな明るく行こうよー!\(^o^)/イエイ☆
55:優しい名無しさん
11/01/05 10:28:23 tCbJKLtB
>>50
ボーダーのひとの典型的な症状だよね。
自分が被害者で、いやいややらされている感で人生生きている。
周りが至極迷惑、というのは、あなたの言うとおりでたいへんだと思う。
でも、本人もすごく苦しんでるのも事実なんだよね。
人生のすべてのことが義務感で嫌々やってると感じてるんだから、そりゃつらい。
よって、早々に心療内科を受診させるのが、一倍良い解決方法だと思いますが、、、
あとは、仕事的には本当に3月でやめてもらうか。。。
56:優しい名無しさん
11/01/05 11:00:21 FSyJv7Kg
>>49
ボダの親が間違ったやり方を自分絶対正しい的に押しつけ
それに従わなければ愛されない駄目な子とみなされる
当然やり方が間違っているので従っても外の人には迷惑とみなされ人が離れていく
そういう理不尽な中生きてきた脳みそがかわいそうな人なんだと思うよ
自分のことすら出来てない人程、人にあれこれ指図したがるからね
世代連鎖、お気の毒にって思って、無視はしないけど間をとった相槌しか打たない
って感じで関わらないのが良いよ
57:優しい名無しさん
11/01/05 11:08:38 qCfiWziW
>>53
それが当然だし正しいから、何と罵られても頑張って。
彼らはできないことも何とかしてやることを本当の愛だと考えてるけど、そんなの続かない。
できる範囲で最大限相手のことを考えていくことが愛情だと思う。
勿論、できる範囲自体は自分の努力や成長で拡大させていくわけだけども。
しかも、「範囲を超えた欲求に応えること」がせめてお互い様なら気持ちは
救われるんだけどな。そんなの破滅的だし続かないだろうけど。
ボダは自分の嫌なことは絶対やらない上で、こちらにだけ求めてくるから、
関わった後にむしろ憎しみに近いわだかまりを残してしまう。
58:優しい名無しさん
11/01/05 11:36:56 cHcn+pop
>>56
ACスレの人?
傍から見れば、ボダもACも攻撃性が違うくらいで、他人に干渉したいという根本は同じだよ
あなたみたいな人って、このスレで他人にアドバイスとか指図するの好きだよね
アドバイス好きはAC、指図好きはボダってところか
59:優しい名無しさん
11/01/05 11:53:07 9/GlnLm2
ボダもACも一緒だろ。ACを医者に見せるとボダと診断されるだけ。ACは病名でないだけ。
60:優しい名無しさん
11/01/05 12:14:08 jdpUc2Dw
林先生、今回はボダ特集みたいな感じ
事実でない記憶を「偽記憶」「過誤記憶」と呼びますと書いてるが
ほんと、これに振り回されて大変だったよ・・・
ボダの都合の良いようになんでも記憶されて
わたし被害者なの・・・!、って誰かに忠告して第三者使って責めて来るんだよな
61:優しい名無しさん
11/01/05 12:26:13 mcHQb0Ue
ボダ被害に真剣にアドバイスしてる人がすごくボダっぽい、ってのはときどきあるね。
スルー推奨。
62:優しい名無しさん
11/01/05 12:36:53 AR35uJb/
体験から・・
ボダの人は頭が良い、のみこみが早く、大抵何でもそつなくこなす。
政治・経済に対しての洞察力も人並み以上に優れている。。。
だけど、仕事は続かないし、人間関係をいとも簡単にぶっ壊す。。
もったいない・・
63:優しい名無しさん
11/01/05 12:42:58 eyBwfnPp
>50
大丈夫です。本人は決して辞めたりなどしません。辞めるどころか、今年も面談で
すごい要求出してましたから。
昨年、周りの人は何人か休みたいと言ってました。
周囲のほうが心療内科レベルまで追い詰められています。
年賀状の印刷部分には「辛いときには~~」のくだり。
ことわざの引用などでななく、自分が辛いときにはという意で書かれているのに冷静に驚き。
皆に向かっての自分が被害者アピール。
>60
自分が被害者アピール、年明け早々、年賀状でもおこなってますし、真実を見破れない部外者も
一部。味方になりそうな人、力のありそうな人にはアピール。
このレスの方はご存じのように、それがまた巧妙なやり方。事前に根回しします。
そういう部分は非常に頭が回るとしか言いようがないです。
頭の回転および厚顔さに驚きます。
本人の仕事ぶりは、周囲を10とすると1ぐらいにも関わらず。
仕事やミスは押し付けられ、直接的・間接的な巧妙な攻撃に精神的にも疲弊。部外者からの誤解
にもつかれます。
今年もタゲの皆さん、タゲ周辺の皆さん、本当に自分を大切に頑張りましょう。
林先生の本も買いました。
64:優しい名無しさん
11/01/05 12:49:20 lEfnMUBv
>>59
一緒ならボダ=タゲってことか
かなり乱暴な振り分けだと思う
65:優しい名無しさん
11/01/05 12:54:47 9/GlnLm2
ボダ=タゲではない。
ボダもACも、親から条件付きの愛情、見捨てられ不安を煽られて育てられて発症するんでは。
66:優しい名無しさん
11/01/05 13:10:29 cHcn+pop
>>65
そっか
じゃあ、どんな人がタゲになりやすいと思ってる?
自分の中では、ACがタゲになりやすいと思ってたから
67:優しい名無しさん
11/01/05 13:17:50 mcHQb0Ue
URLリンク(www7.ocn.ne.jp)
この人によると、「行動化」したACがボダ。
つまり、すべてのボダはACだが、すべてのACがボダなわけではない。
ACがボダに惹かれやすいとしたら、それは行動化していないACということかな?
68:優しい名無しさん
11/01/05 13:20:14 9/GlnLm2
タゲ=好かれる人か。
構ってくれる、チヤホヤしてくれるとかじゃないか。特に病気持ちではないとおもう。
69:優しい名無しさん
11/01/05 13:25:01 jdpUc2Dw
精神科医のブログに
双極性や境界例のパートナーは優しい人が多い
で、なぜかパートナー(タゲ)のほうが自殺してしまうことが多いと書いてあった。
世話焼きで優しいのかもしれないが
ACとはいえない感じがする
ボダの近くに居て似てきてACっぽさが出てくるのはありかもしれないが
70:優しい名無しさん
11/01/05 13:25:09 9/GlnLm2
>>67 この説明ではACの重度が境界例って感じだな。
境界性人格障害の診断基準が「行動化」に重点を絞っている。
ACの中でこういう行動に出る人はみんな「境界例」と診断されうることになる。
まとめると、ACは認知の特徴から見た表現で、境界例は主に行動の特徴から見た表現ということになる。
結局、見捨てられ不安などをもつ人はACだが、その中で激しい行動化を起こす人が境界例と呼ばれるということになる。
71:優しい名無しさん
11/01/05 13:34:13 jdpUc2Dw
この表を探してきた
URLリンク(www.geocities.jp)
ボダって時にはAC、時には自己愛と調子の良さで行き来してる
気がする。全部に当てはまってね?な時があるんだよな。
72:優しい名無しさん
11/01/05 13:40:01 cHcn+pop
>>69
なるほど~
自殺までしてボダの傍にいる人、別れてボダの文句を言う人、自分もボダっぽくなる人…
タゲにも色々いるんだね
自殺までする人はACだと思うな~
73:優しい名無しさん
11/01/05 14:13:12 cHcn+pop
>>67
そのサイトの「ACとは」にあったように、「自分の問題と人の問題の区別がつけられない」
人をACだと思ってたから、ACがタゲになりやすいんだと認識してた
タゲはボダの問題を背負っちゃう人が多い気がするし
貼ってくれてありがとう
医者じゃなくて、ADHDのカウンセラーが書いたサイトみたいだね
74:優しい名無しさん
11/01/05 14:17:51 W4nREPB1
わりとどうでもいいことが多いね!\(^o^)/イエイ☆
75:優しい名無しさん
11/01/05 18:25:31 tCbJKLtB
ACは、好みとしては自己愛の人を気に入る傾向があるね。
毒親に変わる支配者を欲するから。
ただ、ターゲットという意味だと、ストレス解消先というケースもあるだろうから、
その場合は、弱者や単に気に入らない奴、あるいは同類や兄弟に似た奴とかも入ってくるかも。
ケースバイケースでいろいろだと思います。
76:優しい名無しさん
11/01/05 18:45:49 eyBwfnPp
AC傾向というか、まともな常識や良識をもった人間なら振り回されるのでは。
恋人などの場合は、共依存傾向のある人もいるかもしれませんが。
いずれにしろ、ボダはタゲを嗅ぎ分けるのが得意。
職場にいるボダのタゲ選定基準は、自分の脅威になりそうな人物。
また、自分の言うとおりにしなかったり、支配下に入らないで行動しようとしたりする人物が対象です。
タゲはそのときによりけり。また、複数です。
タゲになりそうな試し行為をしますが、相手がきっぱり拒否するタイプならスルー。
そして、仕事そのものではなく、自分に有利な吹き込みなどで周囲を対人操作します。
外側から判断できる状況や相手の弱点を使い、いかにも周囲が信じそうなことを言って
印象操作する術に長けています。
77:優しい名無しさん
11/01/05 19:49:08 RlJD/SbV
「まともな常識や良識をもった人間なら振り回される」という発想は
いささかガキっぽい気がする。
「常識や良識を持っている」と、「常識や良識に縛られている」は
同じじゃありませんぜ。
78:優しい名無しさん
11/01/05 23:26:08 YApQocP8
かみさんがボダ。自分は過剰順応してるっていわれちゃった。こどもいるし
別れられないし・・
79:優しい名無しさん
11/01/05 23:37:35 b+jW1Q1v
まあさ。別れられないってことはないでしょう。
きついこと言うと、それだけの行動力とリスクを負う気力がないってことなんだと思うけど。
自分がつぶれる前にどうにかしないと。
そんな俺もなかなか別れられないんですがね。
でも、最近ようやく別れられそう。
できればもう二度と近寄らないでほしい。自分もボダに似てくる。
ボダと一緒にいすぎると、おかしなこともだんだん慣れてくるから怖い。
普通の友人に相談すると、ようやく明らかにおかしいことを再認識させられる。
80:優しい名無しさん
11/01/05 23:49:29 RlJD/SbV
>>78
過剰順応しているなら、カウンセリング行って、
どの程度で線引きすれば良いのか聞いてくればいいよ。
気付いて別れない選択をする以上茨の道ではあるだろうけど、
最低限、奥さんがどういう状態であっても自分が子供をしっかり育て上げるという覚悟と、
あと、ボダ自身の問題であると同時に
自分自身の問題でもあるという意識だけは持とう。
ってか、その程度の責任感が持てないようなら、正直別れても大差ないよ。
81:優しい名無しさん
11/01/06 16:44:09 UuJ76Ngn
境界例の人の特徴。
◎第一印象は少し違和感がある。(少し変わった人?)
◎親切過ぎる人。(やたら面倒見がいい。物をくれたりする。)
◎鮫のような目をしている。(これ重要!)
82:優しい名無しさん
11/01/06 16:54:16 UuJ76Ngn
境界例と思われる人と出会ってしまった対処法。
◎相手にしない。
どうしても関わらなければならない場合。
◎「境界例っぽいな・・・」と先入観を持って接するとあなたの事を苦手になってくれます。
83:優しい名無しさん
11/01/06 17:06:38 hRlxar9t
当たってるとこもあるね!\(^o^)/イエイ☆
でも鮫の目はしてないなあ\(^o^)/イエイ☆
男性には目がいいねと言われる!\(^o^)/イエイ☆
84:優しい名無しさん
11/01/06 17:17:38 UuJ76Ngn
鮫の目
抽象的で判り辛いかな。
目は脳の状態が外部から見える唯一の器官と言われてるんだが。
目のいいと言われる>>83は、沢尻エリカや戸田エリカのような美しい目なんだろうな。
85:優しい名無しさん
11/01/06 17:43:27 F/Um3Ts4
鮫って表現されてもな
カラコンでも入れてたのか程度にしか思わん
86:優しい名無しさん
11/01/06 18:33:53 uXyDO7uZ
距離感がおかしい感じはする。
普通、初対面の人にこんな重い話はしないだろ?みたいなことを平気で言ってくる。
それで「何この人、おかしい」って切り捨てられるような人はタゲられないけど
違和感を感じつつ、同情してしまったりすると、もう駄目。
87:優しい名無しさん
11/01/06 18:51:09 yZtR5ayF
うむ
いきなり身の上話
いきなりプライベートをぺらぺらとしゃべって、ひけらかす
いきなり周囲の人の愚痴や悪口
いきなり親友扱い、いきなり身内扱い
後でよくわからないことで態度を豹変してくる人は、最初は、こんな感じだった
88:優しい名無しさん
11/01/06 19:10:22 hRlxar9t
確かに距離感おかしいよ\(^o^)/イエイ☆
なんか必要以上に優しくしちゃうんだよね\(^o^)/イエイ☆
でもタゲには必要以上に辛くしちゃうんだよね\(^o^)/イエイ☆
でも最近は落ち着いてるよ\(^o^)/イエイ☆
89:優しい名無しさん
11/01/06 20:01:49 uRYF321C
すみません質問です。
よくボダの方は新タゲを見つけると前のタゲを酷く言うと聞きますが、
元ボダ彼は「俺の今までの彼女はいい女だった・・」といつも言ってました。
別れ方はもちろん全て罵倒のぶち壊しに変わりはないのですが・・
これはボダとは言えないですか・・?
90:優しい名無しさん
11/01/06 20:08:22 UuJ76Ngn
>>89
目が鮫だったらボダ
鮫じゃなかったらボダじゃない。
海老象の目を参照
91:優しい名無しさん
11/01/06 20:12:47 78FLnowj
変なコト言うな
目でわかるかよ
92:優しい名無しさん
11/01/06 21:51:35 390i/x2p
ボダはほんのささいな事で、癇癪おこしたり、わめきちらすけど、
その時は目がいようになるね。鮫かどうかは別として、恐ろしくて
目をあわせられなくなる。
93:優しい名無しさん
11/01/06 22:23:28 mHo2uXjq
>>81
うわー、これから離婚調停の申し立てをするうちの旦那が、まさにコレ当てはまってる。
出会った当初「鮫の目って周りから言われる」って言ってた。
私は、2年弱の結婚生活で見事うつ病になってしまった。今までロム専だったけど
書き込めるようになったって事は、徐々に回復してきてるんだろうな・・・。
94:優しい名無しさん
11/01/06 23:03:13 78FLnowj
はじめから顔つきがサメの目の人はどうすんだよ
ボダではなくて
95:優しい名無しさん
11/01/06 23:17:18 yZtR5ayF
>>92
わかる
目がすわってるんだよな
おかしくなっているときの目を見た後で、
実は、普段から目がすわっているということに気づいたことがある
96:優しい名無しさん
11/01/07 00:20:58 54Ch393Q
ボダと付き合ってボダに段々似ることに不安になったり、
別れてからボダを恨む自分が嫌になったり。
このスレや過去スレを読んで、
同じような思いを抱く人が多いのだと気付く。
何よりこのスレには、「ありがとう」という言葉が多いのが救われる。
ボダはほんとに、「ありがとう」「ごめんなさい」を言わないから。
97:優しい名無しさん
11/01/07 00:44:37 Hou3+qZL
どっちもめちゃくちゃ言うよ!\(^o^)/イエイ☆
98:優しい名無しさん
11/01/07 01:15:00 PIZt43yB
常に被害者意識まる出しのボダが、爬虫類っぽい目つきだった
鮫の目、海老蔵の目、どちらも理解できる
99:優しい名無しさん
11/01/07 01:37:16 kbD5nF8l
あー私が知ってるボダも、ありがとう、ごめんなさい言えない人だわ
タゲ以外の人になら言ってるみたいだけど。同情話して対人操作する時とか
100:優しい名無しさん
11/01/07 01:46:38 54Ch393Q
別れたボダが、どう見てもそれは身体目当てでしかないだろって
男と付き合おうとしている。
もはやどうしようも無いが、
そんなことを今後も繰り返して行くのかと思うと、
暗い気分になるな。
ボダだってわかってるだろうにな…
愛着が残ってるあたり、スレちかもしれなくてすみません。
101:優しい名無しさん
11/01/07 01:49:40 Hou3+qZL
愛してなくても愛されてるなら抱かれてもいい\(^o^)/イエイ☆
愛されてもないなら抱かれたくない\(^o^)/イエイ☆
ハグに飢えて育ったからボディタッチは基本的に嬉しいよ\(^o^)/イエイ☆
102:優しい名無しさん
11/01/07 01:57:45 kbD5nF8l
ボダは常にタゲに愛されてないと気が済まない
そのくせ自分は相手の事など考えない。自分勝手
103:優しい名無しさん
11/01/07 02:04:55 Hou3+qZL
タゲにはボダじゃないって言われるよ\(^o^)/イエイ☆
自称なのかな\(^o^)/イエイ☆
104:優しい名無しさん
11/01/07 02:07:19 kbD5nF8l
病院行けよ
105:優しい名無しさん
11/01/07 02:14:53 Hou3+qZL
はーい\(^o^)/イエイ☆
でも母親との異常な関わり方や自分のボダな部分考えればボダに決まってるー\(^o^)/イエイ☆
眠くなるまでなんかしよっと\(^o^)/イエイ☆
106:優しい名無しさん
11/01/07 02:15:08 54Ch393Q
>>103
ボダに質問があるのだが、このすれはスレ違いなのでサロンのイエイスレに書いた。
こんな場違いな所に張り付いてるなら、それに答えてくれないか?
107:優しい名無しさん
11/01/07 02:18:10 kbD5nF8l
都合がいい所はボダっぽいね。あと被害者意識が強い部分も
こじれないようにね
108:優しい名無しさん
11/01/07 08:39:00 Rk7ad//z
鮫かどうかはともかく目つきがおかしいのはたしか。
激しく反応してるのが何よりの証拠だよ。
109:優しい名無しさん
11/01/07 08:50:59 Hou3+qZL
大正解\(^o^)/イエイ☆
都合いいよ~自分かわいそうって思うよ~\(^o^)/イエイ☆
でも色々出来る能力は持ってるから活かして生きてみる\(^o^)/イエイ☆
ありがと\(^o^)/☆
質問答えたよ~最低な内容だけどさ\(^o^)/イエイ☆
110:優しい名無しさん
11/01/07 09:42:00 COd01zJw
>>87
それ同意。
自分の生い立ちとかいかに不幸だったか(しかも自慢げに話す)
周囲の悪口(特に自分の身内や元彼・旦那)
そして必要以上に親密な関係を築こうとする
人の人生に口出しする(根拠も無く決め付ける)
友人の幸せを喜べない
こういう奴が身近にいるけど、友人や親戚と縁を切ったと言ってるが
多分こいつ切られてるだけだよな?
最近は悪口に拍車がかかって聞いていてうんざりする
人を罵倒してる時のあの顔は恐い
111:優しい名無しさん
11/01/08 09:42:12 qI86OlUY
あと、ボダって人が見ている前ではええかっこしませんか?
特にタゲ以外の人の前。
まったくやってない仕事をいかにもやっているかのように見せかけたり。
そういうのがうまいといういことはないですか?
112:優しい名無しさん
11/01/08 09:51:08 EbJUSCxK
>>111
ボダ本人が意識してやっていたかどうかは定かではないけど
怒りをぶつけるのはタゲにだけ
その他の人間には愛想良く接し、善人の顔を見せていた
素顔(身勝手、依存的、支配的な側面)を見せるのは仲良くなってから
113:優しい名無しさん
11/01/08 12:25:01 5g2CcwkI
ボダを完全に切りたくて、引越ししたって人いるけど
それってあとから復讐とかされないのかな?
自然と記憶から消滅してくれるもんなの?
114:優しい名無しさん
11/01/08 13:00:28 2/F2z9xX
身近なボダがtwitterしてるけど、twitterはブログにましてボダ向きな気がする。
140文字制限で、長く書けないからドン引きするほどの内容にならず、
構ってちゃんな内容も適度に書ける。
むしろ、逆に謎めいて興味をひきやすいくらい。
フォロワーにもリアルタイムで届くし、面倒になったら、
独り言をつぶやいただけですからって逃げ道もあるし。
あと、有名人とも絡みやすいから、自己顕示欲も満たせるしね。
115:優しい名無しさん
11/01/08 13:34:36 5g2CcwkI
自傷なうとか書いてるのかw
116:優しい名無しさん
11/01/08 13:57:45 9ZaaU9Ul
フォロワーが増えている内はボダ向きだと思うけど、
りむったーを使うようになりだすとボロボロになる気がする。
基本的に来る者は拒まず、去る者は追わずなコミュニティツールだし、
特に後者はどうにもならないからな。
まあ、それはツイッターに限らないが・・・
タゲ探し目的だけならそこそこ都合の良い道具かもね。
117:優しい名無しさん
11/01/08 14:00:01 2/F2z9xX
自傷なう はないだろ、さすがにww
不安な時は何もかも壊したくなる、とか
愛を定義しようとした瞬間にそれは愛でなくなる とか
てきとーに書いたから本物が書くのと違うが、こんなポエムなかんじで(笑)。
こればかりだと引かれるが、普段はボダ特融の適度に良い人の感じで、
時折、夜中1時くらいの程良い時間にこういうのをtweetすると、
結構釣れてるように見える。
118:優しい名無しさん
11/01/08 14:12:44 5g2CcwkI
>不安な時は何もかも壊したくなる、とか
愛を定義しようとした瞬間にそれは愛でなくなる
上手いなwボダがいかにも書きそうなポエムっぽいwwwwwww
ボダって文章書くの好きって奴多いよな。
119:優しい名無しさん
11/01/08 14:49:45 ueEZFzdF
あなたのボーダー被害度を測定してみませんか?
下記の項目の内5個以上の項目が当てはまればあなたは立派なボーダー被害者です。
◎「君は頭がオカシイ、精神的におかしくなっている。」と言われた事がある。
◎「あなたの悪口を誰かが言っている。言いふらして人がいる。」と言われた事がある。
◎ 暴力を振られた。もしくは暴力を振られそうになった。
◎ ボダが乗っていた車と同じ車種・色の車とすれ違うとドキドキする。
◎ ボダと共通の知り合いと会うのが嫌だ。
◎ ボダの持っている物を買わされそうになった。借金を頼まれた事がある。
◎ ボダのお陰で精神疾患になってしまった。
◎ ボダ、自己愛、アスペとは今後関わりたくない。
◎ ボダから逃げる為に転職・引越しをした。
◎ ボダから逃げる為に警察・公共機関・弁護士等のお世話になった。
120:優しい名無しさん
11/01/08 15:18:11 AlNG1yxy
ボダと逃げるとき警察に仲介してもらったし
>◎ ボダ、自己愛、アスペとは今後関わりたくない。
これまじでそう思う
ボダのこと忘れかけた頃、自己愛に出くわした
メンヘラ板からとおざかってたのだが
また戻ってきたし。通院も復活したよ・・・
ボダ以外にも自己愛やアスペのこともちょっと詳しくなってしまったw
生きていくうえで何が幸せかというと
ボダ、自己愛、アスペに出くわさない人生が幸せだ。
121:優しい名無しさん
11/01/08 16:02:18 ITSJ5Tvv
死ぬ死ぬ詐欺の対処法。
パターン1:電話で「今から死ぬ」と予告された
→「それは大変だ!」とでも言って電話を切り、110か119に連絡しましょう。
パターン2:予告メールが来ていた
→読み流して返信せず無視しましょう。
パターン3:目の前で「死んでやる!」と暴れられた
→110しましょう。
どうせ狂言だから、と通報を躊躇うことはありません。人命救助は市民の義務です。
連絡が躊躇われるようであれば、とにかく放置しましょう。案ずることはありません。そのうち「私が死んでもいいんだ!」と元気な逆キレ連絡をしてきてくれます。
彼らの「死にたい」「消えたい」は「自分をとりまく死ぬほど辛い環境から逃げたい」と同義です。本当に死にたいわけではありません。
ボダが死ぬ死ぬ予告をしてくるのは、その「死ぬほど辛い環境」から私を助けて!と言いたいからです。
そして「死ぬほど辛い環境」からボダを助けられるのはボダ自身しかいないのです。
とにかく、「死」という言葉に振り回されてはいけません。これは大原則です。
例え本当に死んでしまったとしてもそれはタゲの責任ではないんです。「狂言に失敗した」か「単なる当てつけ」です。
自殺による死は、自分で決めたその人の寿命です。
122:優しい名無しさん
11/01/08 19:37:30 gh9lb37i
ボダだった太宰治も狂言で、失敗して死んだんだよね。
その前にも心中して女性だけが死んでいる。これも本人は
死ぬ気のなかった狂言というのが真相らしい。
ま、そこいらのボダでタゲを苦しめるだけだけの才能ないボダは
いつでも勝手に死んで下さいって感じだけど、太宰の最後の未完の
「グッド・バイ」は完成させてから死んで欲しかった。
123:優しい名無しさん
11/01/08 21:53:35 Z2SGXwFJ
ボダ女に、ボダ自己愛アスペ呼ばわりされたことあるw
不安になって数件の病院で検査してもらったが正常だった。
こいつらのメンタル知識はなんなんだ?
124:優しい名無しさん
11/01/08 22:24:10 9ZaaU9Ul
認知が歪んでる人間に対して、知識の有無を問う意味はない。
仮に定理や法則を理解していたって、計算が間違っていれば正解には至らない。
125:優しい名無しさん
11/01/08 22:33:33 bGJLSHiZ
>>122
太宰治って麻薬中毒者みたいだが暴力やDV癖もあったんだろうか?
126:優しい名無しさん
11/01/08 22:38:10 Z2SGXwFJ
>>124
なるほどね。あとサイコパスとも言われたね。
最低な思い出
127:優しい名無しさん
11/01/08 23:49:33 yGZAlnSz
ボダでも死ぬ死ぬが必ずしも出るわけじゃないんでしょ。うちのボタ女は
死ぬとは言わないなぁ
128:優しい名無しさん
11/01/09 00:17:33 USADbZXK
ボダって人格障害=「性格が社会生活を送れないぐらい歪んでる」ってことでしょ。
なのに何で自慢げに「あたしメンタル弱くて精神科通ってるから…」なんて言えるんだろう
ハッキリボダって診断されてるのに、自分の中では違う病気のつもりなんだろうか
ちなみに、皆のまわりのボダは頭いいみたいだけど、私の近くにいるこのボダは
勉強も仕事も覚えが悪いバカです
取り柄がないから、気を引くために昔から悲劇の主人公キャラ演じてて、最近パワーアップしてボダに昇格した
129:優しい名無しさん
11/01/09 02:42:52 QhPgiF2w
>>127
必ずしも死ぬ死ぬ系だけじゃないでしょ。
私の知ってるボダも、家庭内での虐待からの見捨てられ不安・
自己破壊衝動(浪費・性的逸脱)、理想化とこき下ろしの対人関係、
慢性的空虚感など一通りそろえていたけど、自殺企図は無かったよ。
まだ若いから、今後はわからないけど。過去に長期入院したことがあって
その時はみんなが構ってくれて嬉しかったと言ってたし。
130:優しい名無しさん
11/01/09 04:01:34 2f7akJOM
好かれたくて受け入れられたくて無理して笑って振舞って、でも本当は暗くて寂しくて辛くて弱くて分かって欲しくて、そのギャップに苦しんで。
そんな感じを彼等から感じる。だから彼等を助けたくなるんだろうね。
でもこれって彼等自身が解決すべき問題なんだ。
助けようとすると共依存にハマることに気付いた。
131:優しい名無しさん
11/01/09 04:59:45 QhPgiF2w
>>130
> 好かれたくて受け入れられたくて…
言うとおりだよね。
せめて病識があって、なんとか正面から取り組んでいこうっていう姿勢なら
一緒に取り組んでいくのものも無理ではないと思うんだけどね。。。
132:優しい名無しさん
11/01/09 11:50:38 dzQLWRk3
とっても良く分かります。
一緒にいる時はこれでもかと言うくらいのスキンシップをするし
帰る時間になると、幼児の様にぐずり出す。。。
同じ時間を過ごせば過ごすほど、彼らを助けてあげたくなるし、
一緒に辛さを背負っていこうって気になる。。
別れた今でも思い出してしまう共依存でした。。。。
133:優しい名無しさん
11/01/09 11:53:44 UNf78Gr9
>>125
太宰は、男性には暴力を振るったり(よく喧嘩になったり)、
物をにあたりちらして、壊したりは良くあった
ようですが、女性に対する暴力やDVに関しては、私は察知していません。
ただ、相当のモテ男だったようで、自分からではなく、女性の方が
近づいてくるタイプだったようです。
134:優しい名無しさん
11/01/09 13:19:13 pPuoPpNm
太宰はさっちゃん(心中した女性)の知り合いによると
かたっぱしから女口説いてたらしいよ
その知り合いはさっちゃんは腕のいい美容師だったのに可哀想だっていってた
全然もててなかったよって
どっちが本当やらw
似たもの同士の破滅かもね。
私は太宰は女性を惹きつけられるものはあると思うけどね
知り合いのおっさんがさっちゃんが好きだったのかもしれんしw
135:優しい名無しさん
11/01/09 15:02:53 iSFWNiRp
共依存て共依存の最中の時はわからないんだよねえ。
「そいつの親代わりになるな」って言われてもそんなことしてないよって思ってたし。
しかし離れてからよーく考えてみるとどう考えても親代わりしてました。
ボダの責任まで自分で負ってしまってた。
ボダは私より年上だったのにね。
136:優しい名無しさん
11/01/09 15:13:46 2f7akJOM
そう。。。
共依存中は最悪な人間になってることに気付かない。
共依存から離れる時も罪悪感で離れづらい。
けど全部自分を変えることでかわせることばかりだ。
一から勉強し直しだな、こりゃ。
137:優しい名無しさん
11/01/09 17:49:11 QxZwUZY4
構ってちゃんを構っちゃうちゃん
138:優しい名無しさん
11/01/09 20:33:44 ipTZWyT+
かまっちゃうちゃんは、かまってちゃんの亜種なのでは
誰かがちょっかいかけるまでは、おとなしく待ってる行儀のいいタイプのかまってちゃん
139:優しい名無しさん
11/01/09 21:54:16 dFsCQSSv
みんな優しいですね。
ボダは目の前から消えてほしい。。。
140:優しい名無しさん
11/01/09 22:01:21 cUK9Fwij
ボダと知らされずに付き合い、
どっぷり被害に遭い、友人もすべて失った。
ボダの症状知ったら一致しすぎてて、納得。
一年たった今も職場に嫌がらせ。
もう勘弁してほしい。
141:優しい名無しさん
11/01/09 23:45:11 dfbp1V0N
>>114
twitterを気持ち悪いと思ってしまう理由を考える
スレリンク(sns板)
142:優しい名無しさん
11/01/10 08:11:35 LcpZDWbt
ボダに盗癖あるタイプいますか?
143:優しい名無しさん
11/01/10 08:19:51 HUTfKsLy
>>142
盗癖じゃなくて、不条理な理由を付けてもらってくだろ。
金でも物でも仕事でも住まいでも友人でも何でもかんでも。
144:優しい名無しさん
11/01/10 08:22:59 rcl9HOY0
ボダよりだと手に負えんし自己愛よりになってくると
ひ と り で 四六時中 笑 っ て る か ら
き も い というより 怖い 隣の部屋に住めばわかる
145:優しい名無しさん
11/01/10 09:08:44 +eFfW40a
>>128
特別の才能があると勘違いしてる奴が多いんだよ
だから社会に受け入れられないんじゃなくて社会が自分について来ないって勘違いしてる
俺の友人の嫁がまさにこれ、働きもせず精神科に自慢げに通院しるな
友人も共依存なんだろうか・・・
その嫁は全て上から目線だな、養って貰ってる夫に対しても暴言吐くし
あんな緊迫した生活10年以上も送ってるってある意味凄いな
俺も相当言われてるみたいだが・・・
146:優しい名無しさん
11/01/10 13:50:30 tM89F+Uy
ボダと10年てすごいな。
友人には悪いが、友人も正常な認知は壊されてしまってるんだろう。
俺もボダと付き合ったけど、死ぬ死ぬとか自己破壊衝動とか以前に、
他責・共感性の無さ・悪口雑言・相手を全否定する所がすぐに無理になった。
本当に恐ろしいよ。
今でも会話してたこと思い出すだけで気分が悪くなる。
147:優しい名無しさん
11/01/10 13:58:33 tM89F+Uy
>特別の才能があると勘違いしてる奴が多いんだよ
そういえば、俺もボダと付き合った時、
良い才能がある、それを伸ばしたらとは言ってたな(笑)
人の関心を得ることには異常に興味があるから、
うまくはまれば伸びるのかなと思わせる才能はあった。
でも、ボダは自分の話題じゃないと興味を無いし、おだてる意味と半々だったな。
結局、最後の方は第一次反抗期の5歳児を相手するように会話していたなあ。
148:優しい名無しさん
11/01/10 14:10:44 +eFfW40a
>>146
離婚も何度も考えたらしい。だが結局元に戻ってるな。
友人も精神科に通院してた時期あったな(ボダ嫁のゴリ押しで)
俺も最初は温厚な嫁さん貰ったんだと思ってたけど3回目で気が付いた
友人差し置いて俺に連絡したり会いに来て困ったし、断ると俺を中傷したりして
>>147
自分は普通では終わらない何かを持ってるって思ってるよな
確かにそう思わせる言動とか文章書いてくるんだけど
特別な才能でなく、特定な精神だって思ったわ
>第一次反抗期の5歳児を相手するように会話していたなあ。
分かるな、友人の嫁は本気に泣きながら縫いぐるみと話してたぞ。
まぁ、10代の女の子なら不思議系で終わるけど、バブル時代の全盛期の
オバちゃんがしてるとキモイいし言葉出ないな
友人は、もう洗脳されてるだろうな、俺も距離置いてるし
149:優しい名無しさん
11/01/10 14:27:40 tM89F+Uy
40女がぬいぐるみと会話はキツイな。
本当に共依存化すると、距離置かざるを得ないよな。
俺の場合、共依存化仕掛けた早い段階で「俺の友人の進む道とは思えない」って
言ってくれた親友がいて、目が覚めた。そいつには本当に感謝している。
でも、手遅れになったらその忠告も受け止められなかったと思う。
(148氏を責めてるのではないので誤解されないよう、お願いします。)
150:優しい名無しさん
11/01/10 14:48:46 LcpZDWbt
>>143
盗癖じゃなくて、不条理な理由を付けてもらってくだろ。
金でも物でも仕事でも住まいでも友人でも何でもかんでも。
ボダは人のものを欲しがるところないですか?
>>145
特別の才能があると勘違いしてる奴が多いんだよ
だから社会に受け入れられないんじゃなくて社会が自分について来ないって勘違いしてる。
その発想が自己愛性とも通じるし、やること一切やらんと人のせいにして開き直るから始末に負えないですね。
そう思うなら才能を発揮してからにしてほしい。
151:優しい名無しさん
11/01/10 14:52:14 rcl9HOY0
妄想力はある。それを伸ばしたらとは言ってたな(笑)
152:優しい名無しさん
11/01/10 15:44:12 +eFfW40a
>>149
タイミングもあるのだろうか?
俺も友人には何度か話したことあったんだが
結局それを察知したボダ嫁が友人を精神科に連れて行ってしまった
友人の話だと医師と嫁に相当なじられたらしいが・・・その後なぜか通院してた
(察知される前に話すのが良かったのかも知れないが)
>>150
>そう思うなら才能を発揮してからにしてほしい。
まさしくその通り。
普通の人間関係も築けない人間が社会で一人前に生きてはいけないと思う
せめて自覚を持って矯正するくらいの気持ちがないと
だがボダは自分がボダって事にあぐらをかいて何をしても
許されると思ってるあたりが腹立たしい。
153:優しい名無しさん
11/01/10 16:57:26 HUTfKsLy
>>150
人の持ってる物はポンコツとか言ってけなしてたな。
自分の持ってるものが最高!他はクズ!
泥棒はボダじゃ無い奴もやるからボダだからって事は無いと思うよ。
只、自分の物と他人の物の区別が曖昧だからな・・・・
俺は泥棒するボダには会った事ないのだが・・・
金を貸してくれというボダ男と。
物乞いをするボダ女には会った事がある。
154:優しい名無しさん
11/01/10 18:33:35 3NlzdFvq
自分の知っているボダも、人のものを欲しがる
人がいいと思っているものに、一緒になってつられるんじゃなくて、
「自分ならもっと」とか、「大したことないじゃない」ということを、確かめるためらしい
ボダが、こういう人だと知らなかったんで、
自分の趣味を、ボダがやりたいといったときに、もう使わなくなった持ち物をあげた
始めたばかりの頃に使っていたものなので、それなりに思い入れもあるわけだけど、
他人がそれなりに使ってくれても、そのまま、飽きてくれてもかまわなかった
ところが、ボダが、「大したことないじゃない」みたいな方向になっていたんで、
あげたことを、ムキーーーッと後悔した
うらやましいとか、自分もやりたいというのではなくて、
それなりに楽しんでいる他人が妬ましい、うっとうしいということだったのかなと思った
155:優しい名無しさん
11/01/10 19:27:37 +NbrbpPj
ボダって何百万円入ってくるっていう話が多かった
そして金の無心をするのだが・・・
手グセの悪さは、会社の備品盗むのはやってたみたいだが
私物の財布とかはセーフ。だがよく泥棒に入られたとか言ってたなw?
そして金を借りるのだが。
156:優しい名無しさん
11/01/10 21:01:46 LcpZDWbt
>>155
マジですか?昨年にボダと絡んだ仕事で、自分があることの犯人にされたのですが、正月明けにボダしかいなかった職場の室内から私物がなくなり、
もしかして?と思いました。
何でも結びつけるのはよくないですが。いずれにしろ、証拠がないと疑ってはとは理解はしています。
連休明けてまた出勤ですが、ユウウツです。本を読んで理解しようとも思ってますが、ボダのせいで迷惑がかかっている仕事があり、すでに責任転嫁する話を同僚にしているしく、
まいってます。仕事はしないくせに、その辺の手回しだけは異常に早い。
しかし、ボダが相方だった人のスレを読むと、大したことないのかも。
【元夫が】 境界性人格障害だった 【元妻が】
スレリンク(x1板)
157:優しい名無しさん
11/01/10 21:06:49 +NbrbpPj
ちゃんと会社員として働けてるボダは
自己愛性人格障害も混じってるような気がする。
タゲにされなくても、やっぱ近くに居ると精神病むよ・・・
158:優しい名無しさん
11/01/10 21:40:23 tM89F+Uy
>>152
タイミングはあると思う。
149を書くとき、タイミングもあるけど、って書きかけてた。
俺が一緒にいてやらなければ、って思いとやっぱり駄目だ…って思い自体も
せめぎあってるし。
>>150
>そう思うなら才能を発揮してからにしてほしい。
全くだ。アイディアや思いつきだけで良いなら、
もっと多くの人が成功しているんだよな。
過去の経歴が示す様に地道な継続性とか無いくせに(俺も弱いけど)、
思いつきに酔って他人を馬鹿にしたりするのは聞いてて辛かった。
159:優しい名無しさん
11/01/10 23:45:04 8DXOSbYN
ボダって自分を常に物語の主人公に仕立てるのが好きだよね
主人公だから何しても許されるし、どんな出来事も自分の都合よく
頭の中で書き変えてるように見える。
ちょっとしたことで自分を被害者に仕立て上げたり、すごく注目されたり
愛されたことになってたり…
でも現実に戻ればクズ同然だから、そのギャップで発狂したり人に依存したり
するのかなと思った
160:優しい名無しさん
11/01/11 08:58:21 KjwF3i5k
カップル板にスレ復活しました。
恋人が境界例人格障害、そして共依存10
スレリンク(ex板)
161:優しい名無しさん
11/01/11 09:09:18 oXmdKiTK
ボダは社会性が無い事も才能だと思ってるからたち悪いよな
他人の中傷したり、馬鹿にしたり揚げ足取ったり
そんな事でしか優位に立てないんだろうな
人が成長し変わっていくことを受け入れられない
後輩が地道に努力して成功を得たりしても、過去の失敗を周りに言いふらし
後輩の揚げ足取りしてるような人間が多い気がするな
会社だけでなく、恋愛でも過去の男の悪口しか言わない
自分はいつも被害者、それが主人公的な考えなんだろうな
162:優しい名無しさん
11/01/11 12:59:26 ykibrXNj
ボダっぽい妻についに離婚をほのめかしました。
急におとなしくなって好き好き愛してる
愛情はもうないけど、少しはあった楽しい記憶が悩ませる。
そしてそれを振りきらないと後悔するって本能が警告出してる混沌状態。
163:優しい名無しさん
11/01/11 13:55:49 oXmdKiTK
人生棒に振りたくなかったら離婚した方が良いかもな
急に好き好きってのは見捨てられ不安じゃないか?
あとは社会性がないので一人で生きていけない
俺はそういう女に振り回されて別れたけど、もうこっちが離婚や別れを
ほのめかしてる間に次のタゲ探してたな
ボダってそんな生き物だぞ。
164:優しい名無しさん
11/01/11 15:12:35 VPa6pt5t
>>162
本能が正しい
「離婚をやめようかな…」と思った途端に、ボダはあっという間に元に戻る
そればかりか、反動で、3倍返しの恨み攻撃がくるよ おそらく
165:優しい名無しさん
11/01/11 22:23:42 h3AcI3Tn
ボダのブログに「1月11日が命日です」と書いてあったのでどうすんのかなと思ってたら
やはり特に何も起きず、何もなかったかのように普通に生活してた
こういう嘘は、ボダの中でどういう認識のされ方をされてるんだろう?
どういう風に考えたらこういう行動を正当化できるんだろう
「あの時は死ぬほど辛かったからいいの」とか思ってるのかな
166:優しい名無しさん
11/01/11 22:33:30 I8L/gd+/
別れたボダをセクフレとして復活させるのはどうかな?
167:優しい名無しさん
11/01/11 22:44:50 k1ll+Y1A
>>166
ボダ被害も少なく別れて、セフレとして付き合いたいなと毎日思うけど
やっぱ本能がやめとけって言ってるからパス
168:優しい名無しさん
11/01/11 23:54:32 3Dklpn7+
ボダと結婚とか、セフレとしてヨリ戻したいとか、みんなメンタル強いな。
俺は絶対だめだわ。付き合ってたあの頃は、明らかに俺も病んでた。
169:優しい名無しさん
11/01/12 09:22:01 HeHA7/03
>>163
案の定帰ったら共用PCに離婚のその後の暮らし方やらなにやら
それっぽいサイトが開きっぱなし。
分かりやすすぎて笑える
経緯的にはだいたいここの住人なら予想のつく範囲でつ
まぁ結婚して豹変したタイプですな。
友達には自分の非は全部伏せて話すから上手に極悪人漏れ完成(笑)
ある晩ずっと殴られたり。あげくは枕を何度も降り下ろされた。
枕でもさすがに力いっぱいやられると頭がグラグラするね。
二日目で覚めた。冷めた。
なにひとつしたくはないが自分は最大限の利益を受けなきゃ気がすまない。
だから試す。
まさに石橋を壊して試し渡れない
あとはほのめかすだけじゃなく切り捨てるのを
いつにするか決断するだけ。
プロポーズより怖い
170:優しい名無しさん
11/01/12 10:57:49 e2HBEywN
>>169
特にボダが相手ならば、協議離婚に持ち込むのは難しいのでは
だから、DVや性格の不一致などで離婚に持ち込むことになるだろうから(詳しい人のいそうな板で聞いてくれ)、
切り出す前に、その証拠もそろえておいた方がいい気がする
本気で別れたいなら、だが
171:優しい名無しさん
11/01/12 11:03:55 uqDDyQgz
>>169
この先何十年も苦しめられる事を考えれば、今は踏ん張り時だよ。
とにかくがんばれよ。
172:優しい名無しさん
11/01/12 14:13:37 EDQ5DdJH
>>169
>案の定帰ったら共用PCに離婚のその後の暮らし方やらなにやら
それっぽいサイトが開きっぱなし。
分かりやすすぎて笑える
それ凄い分かるなw
俺も離婚口に出した途端からわざとらしいボダ、パフォーマンスを見せられた
一番しんどかったのは会社行く直前の自傷行為。
俺は結婚するまでは、ちょっと感情の起伏が激しいナイーブな女だと思ってたよw
俺は別れた後友人や周りにDV男と言われた、会社にも上司あてに手紙を送られた
今思うと凄く精神的に参ってたなあの時期は
だが、今別れて本当に清々しい毎日を送ってる
絶対にボダ女とは別れるべきだ
173:優しい名無しさん
11/01/12 14:19:11 I97n00k+
おもうんだけど。ボダらしい、ボダ、ワガママは違うと思うけど。
ここでいってるのは、精神科医の診断が出ている人のみか?勝手に判断してるのか。
性格なら治らないかもしれないが。
病気なら改善する可能性あるが。
支えてあげるってのはないの。
174:優しい名無しさん
11/01/12 14:31:51 EDQ5DdJH
>>173
俺の元嫁は精神科通院してた。
診断もされてたしカウンセラーも付いてたが
俺も一時期は自分にも非があると思い、自傷すると言えば会社を早退
真夜中泣き喚けばなだめて朝まで付き合ったけど
こっちの仕事や生活に支障が出て来た辺りからもう限界だった
俺が精神科医から聞いたのは人格障害ってどんなに愛情注いでも
絶対に満足しないって言われた。
抗うつ薬や安定剤治療をしてもうつとかと違うから対処療法に過ぎないって
支える前にこっちが倒れちゃうよ。
175:優しい名無しさん
11/01/12 14:48:16 0Zmcfl/j
投稿内容
今、同じ職場に働く彼女がいます。
その彼女は結構、時・場所関係なく感情を抑えれないところがあり、
同僚にキツく注意されたりして泣きだしたり、モノに八つ当たりすることがたまにあります。
少なくとも、職場では感情的にならないようにしてもらいたいのですが、
どのようにすれば、彼女のそういうところを治していけるのでしょうか?
中谷さんの回答
感情的になるのは、安心感がないことが原因です。
恋人として、するべきことは、安心感を与えることです。相手を変えることではありません。
相手を変えなければというあなた自身の意識を、変えなければなりません。
彼女が、感情的になることに、むっとしたり、困ったりしていますね。
彼女の感情のアップダウンに、恋人が振り回されないことです。
感情の起伏の激しい人は、落ち着くと、ケロリと忘れています。
その時に、「昨日は、こんなにひどかった」と、責めないことが、恋人として大切です。
176:優しい名無しさん
11/01/12 17:38:33 d3/9CvRQ
会社にボダ子がいるので観察してると面白い。30代前半かなり美形なボダ子。
タゲ相手が頻繁に変わるので傍観してる。
相手がイイ男だと、多少は気遣いや配慮したりするし加減して、それなりにお互い良い関係だったり
長く付き合いが続いてる場合が多い。
ブサメン相手だと容赦ない。ブサイクな男はどうでもいい扱い。絶対にのめり込まないし離れて行く。
ボダ子はブサイク男には執着心持たないよ。
177:優しい名無しさん
11/01/12 21:04:50 s+Zici5U
>>173
俺は最近このスレに何度か書き込みしているが、正直言えば、素人の勝手判断だ。
勿論、DSMの判断基準は参考にしているが。
他人に対してレッテル貼りして考えるのは責められることで、173の指摘は正論だろう。
ただ、家庭環境・児童期からの性的逸脱・理想化とこき下ろし・見捨てられ不安・
他責思考・タゲとそれ以外への二面性…は全くその通りだった。
相手のことを、それまでの人間関係に照らして全然理解できなくて悩んでいるとき、
ボーダーの症例を知り初めて腹に落ちて納得できた。
病気なら支えてあげるという選択肢もあるのでは、というのも、確かに理想だと思う。
でも、彼女が行動化しないように、辛ければ話を聞き、抑えられなければ抱きしめて、
彼女が物事をありのままに認知するという苦い経験を一緒に手伝ってやるということを、
治るかどうかわからない5年とか10年とかの期間、一緒にやって行く自信はなかった。
その間だって、他の男には妙に愛想がいいし、辛い時にちょっと他の男とかが
上辺だけの優しい言葉をかければ寝てしまうのだろうと思うと、
俺の度量も足りなかったのだろうが、無理だった。
医者が見たら境界例ではないのかもしれないが、境界例として考えると非常に納得がいったし、
彼女を見捨てた罪悪感をごまかす為に、時々このスレに書きこんでいる。
173に痛いところを突かれて長文レスになってしまった。申し訳ない。
178:優しい名無しさん
11/01/12 21:41:37 qatVq+w+
タゲは、ボダの望む愛はあげられないよ
ボダは、幸せになりたくないからタゲといるの
タゲといれば、常に被害者でタゲに文句を言えるから一緒にいるだけ
本気で幸せになりたいボダは、タゲといない
実際にこれらを自覚してるタゲやボダはほとんどいないけどね
タゲの愛とボダの愛は種類が違うから、お互いに満足することはないのに、
いつか相手が変わるかもという幻想にとらわれて別れない
その結果がこのスレ
179:優しい名無しさん
11/01/12 23:00:44 kXP/ueB4
>>173
ボダだと知ってて付き合って失敗している人って大抵この発想じゃね?
>>174
無理したら絶対ダメなんだよね。
無理をすればするほど「報われて欲しい」と思ってしまうから。
「報われなくても一向に構わない」くらいの落ち着きがないと辛いことになる。
その上で、共依存になってもやはりダメだから、匙加減が結構難しい。
後は適性の問題だから、俺はいつも「無理だと思ったら逃げろ」ってレスしているわ。
この場合の適性とは、報われなくても構わない程度の無理のない対応で
日常的に上手く対処できるということだ。
180:優しい名無しさん
11/01/12 23:12:13 kXP/ueB4
>>178
「望む愛をあげられない」という一面では正しい認識だと思うけど、
そこまで単純じゃないよ。
最初にきちんと理想化をぶち壊しておいても付き合えているケースはある。
理想化をぶち壊した上で付き合っていると、ほとんど脱価値化が起こらないから
最終的にこき下ろしに至らないこともままある。
実際、自分もこき下ろされたことはなかったし。
ただし、それでもなお常に愛情に飢えているタイプが多いとは思う。
181:優しい名無しさん
11/01/12 23:17:39 oF4t0Sp1
>>177様
そんなに自分を下卑しなくていいと思います。あなたはあなたなりに精一杯やったとおもいます。
ただ、自分の愛情を注ぐ相手が悪かった(こういう言い方はどうかと思うけど…)
病気なら支えていくもありでしょうが、これは「障害」なのです。
病気と障害は別のものであり、これは区別するべきです。
プロであるはずの精神科医ですら拒否し、これが矯正できれば一人前の精神科医とも言われる…そんなモノを相手に素人が対処できるはずがないのです。
貴方の度量の問題とかではありません。罪悪感を感じるのは貴方が心優しい方であると思います。
その優しさを今は自分だけに向けてください。
そしていつか…その優しさをちゃんと感じ、感謝できる異性と出会えるよう…祈ります。
182:優しい名無しさん
11/01/12 23:28:12 hLUWxFpn
妻がボダ、子供もいる、どうしようもないよなぁ。
183:優しい名無しさん
11/01/12 23:33:08 1dhVbzxR
しばらくボダと音信不通になっていたが、久々にメールせざるを得ない状況になった。
したら一通だけのやりとりでイライラが頂点に達したわ。
やっぱボダとか近寄りたくないわ。と改めて思うね。
ほんと自分勝手の極みだよな。
184:優しい名無しさん
11/01/13 01:43:48 PJ/cue8V
>>180
>自分もこき下ろされたことはなかったし。
それと望む愛があげられてるかどうかは別の話
>ただし、それでもなお常に愛情に飢えているタイプが多いとは思う。
だからあげられてないじゃん
185:優しい名無しさん
11/01/13 06:43:29 Vz4NLlXW
>>184
ん?
だから「一面では正しい認識」だって言っているでしょ?
いわずもがな、自分もボダの望む愛なんてあげられていなかったよ。
単純じゃないのは↓こっちだ
>ボダは、幸せになりたくないからタゲといるの
>タゲといれば、常に被害者でタゲに文句を言えるから一緒にいるだけ
>本気で幸せになりたいボダは、タゲといない
>実際にこれらを自覚してるタゲやボダはほとんどいないけどね
これも前二行がなければ頷けるんだけどね・・・
前二行は後ろ二行から「一般的推論で」論じているだけで、
ボダの思考をトレースするものではない以上、何の意味もない。
というより、間違っていると思っている。
ボダはその前後の繋がりを理解できていないんだよ。
乃至、理解できたとしてもそれ以外の道があると思っている(or思いたい)。
いや、それ以外の道に縋らないとどうにもならないと思っている・・・という方が近いかな?
現実に、絶対にそれ以外の道がないかと言えば、実はそんなこともない。
極めて手に入り難いだけで。
なので、比較的手に入り易い方法を伝授した。
186:優しい名無しさん
11/01/13 15:12:21 CXiC1mnK
>>185
>自分もボダの望む愛なんてあげられていなかったよ。
>比較的手に入り易い方法を伝授した。
だからさ、あげられてもいない人に、しかも被害者スレでそんなのいらない
どこに伝授してくれと書いたよ
しかも比較的手に入りやすいってwそんなのボダはいらないっつーの
それでお互いに幸せなら、あんたもまだ付き合ってたんじゃないの?
あんたみたいに、別れてもウダウダ言ってるのがムカつくんだよ
俺はボダを知ってます、アドバイスもできますとか思っちゃうところがボダには嫌われるの
自分で気付かない?俺はなんで知りもしない、できもしないのに方法を伝授なんてしてるんだろうって
自分の考えで上手くいくと思ってアドバイスしたいなら、恋人スレ行くか自分で実践しろと
187:優しい名無しさん
11/01/13 16:56:40 8MYbg1VC
無自覚のボダに、君は心の病を持ってると伝えたらどうなりますか?
188:優しい名無しさん
11/01/13 17:03:17 cMEZhfIk
私は自覚してるから言われても「うん、そうだよね」となるけども。
189:優しい名無しさん
11/01/13 17:03:41 kyfBsw1E
「おまえがおかしい」「おまえが心の病気だ!」って言われると思うw
万が一、病気を受け入れてくれたとして
「わたしは病人だからもっと優しくしろ!」とさらに、全身全霊で寄りかかってくるから
やはり逃げるが吉
190:優しい名無しさん
11/01/13 20:38:57 Vz4NLlXW
無自覚ボダの対処法はかなり難易度が高いと思う。
当面はボダというレッテルそのものをスルーして、
認知の歪みを逐一指摘していくくらいかなぁ・・・
正直、それで自覚を促せるという気はあまりしない。
191:優しい名無しさん
11/01/13 20:39:11 hMBF2yUO
>>187
「精神科の先生に聞いてみたけど、違うって言われた!」って反論された。
「精神状態が辛い」っていう自覚はあったようだけどね。
そもそも境界性人格障害という診断自体、医者が何年も経過観察して下すもので、告知すらしない医者もいる。
その診断すら、後から「やっぱり自己愛ですね」とか覆ることもざらだそうだ。
身体の病と違って目に見えて分かるものじゃないし、分かったからといって患者が治療努力しようという気になるものじゃないから難しいね。
192:優しい名無しさん
11/01/13 20:48:29 IchaZwrR
>>190
>正直、それで自覚を促せるという気はあまりしない。
その通りだと思う。
重傷度によるかもしれないけど、そんな指摘したら、癇癪、罵倒、
あるいは暴力、こちらのが悪いと悪態ついて収拾つかなくなるケースのが多いと思う。
こちらの言い分聞くような人なら、ボダじゃない可能性のが高いような気がする。
なんたって、ボダは自分は全部「正しい」という思考だからね。
193:優しい名無しさん
11/01/13 20:58:59 cMEZhfIk
落ち着いて機嫌いいときもボダは自分の非を認めないもの?
194:優しい名無しさん
11/01/13 22:14:47 8MYbg1VC
>>188-193
お返事ありがとうございます。
自傷はしないようなので、普通に一般人に紛れ込んで、会社でも一人の仕事をまかれされているようです。
とにかくターゲット以外には、非常に感じのよい子でとてもボダだとは思われていないはずです。
195:優しい名無しさん
11/01/14 00:45:19 T8vs0sQL
今振り返ると、やられたことはどれも犯罪級。
人間、我慢強いのは良くないな・・・
1.スイッチ入るとものすごい形相で罵倒される。
2.旅先でいきなりスイッチが入る。
3.殴られる。物を投げつけられる。
4.「実家に電話するぞ」と言われる。実家は冷静に撃退。
5.「会社に電話するぞ」と言われる。先んじて上司に報告し、警察へ相談。
6.無言電話
7.深夜の家凸
8.貴金属を盗まれる。「私はそんなの知らない」の一点張り
9.悪い噂を流される。
10.包丁で自傷
11.狂言妊娠。
12.会社で待ち伏せ
13.しつこいメール。電話
「この人は異常だ」と早めに気付いていれば、もっと対処のしようが
あったのかも・・・と、だいぶ時間が経った今でも思う時がある。
196:優しい名無しさん
11/01/14 05:57:22 L6ZrjHjp
職場のボダと昨年仕事をしていた人が、「はじめて人に対して殺意を覚えた」
と言っていた。はげしく同意。
さんざん人を振り回し、迷惑をかける
→我慢して周りがボダのフォローをする
→周りはボダにも良心の呵責があると期待する
→良心どころかすまないという気持ちは一切はない
→ボダは周りを奴隷のようにあつかう→自分の非は認めず、迷惑をかけた相手をさらに追い落とすような噂を流す
→周りの人間はボダに殺意を覚える
→われ関せず、涼しい顔
→自分は仕事を放棄し、最大限の利益を要求する
→ワガママな要求が通らないと逆ギレ
→すべてを周りの責任にし、罵倒する
→さまなくば、泣いて被害者のようにふるまう
→さんざん人を振り回し・・・・
迷惑をかけるまではどこにもいそうですが、迷惑をかけた相手に対するデマを流し、とことん追い落としますからね、ボダは。
197:優しい名無しさん
11/01/14 06:16:15 L6ZrjHjp
上記は高機能ボダだと思われます。
人と組む仕事は9対1の割合でする。
社会人として信じられないようなワガママな要求をする。
要求が通らないと怒鳴る、モノにあたる、恐喝する。
正反対の虚言を「平然」と流し、相手を悪者に仕立て上げる。
まったくやっていない仕事を自分がしたと「当然」のように言い切る。
普通ならば淘汰されるのですが、対人操作を含め、さまざまな卑怯な手段を発揮するので生き残っているどころか、要求通りに最大限の利益を手にしていることも。
また、利害関係がない相手へのコミュニケーション能力=対人操作力が高い。
仕事はできないのですが、表面上はやっているかのように様々な場面を通してアピールし、見せかける。
↑上司を含め、複数の人間が代わりにフォローしている。
しかし、恐喝されると上司も腰が引けて要求をのんでしまう。
周囲の人間からどう思われているかを気にさえしなければ、最強な生き方といえます。
ある意味、すごい仕事能力です。
198:優しい名無しさん
11/01/14 07:59:11 yPd9Bbq7
皆さんがおっしゃる通り、高機能ボダは頭が切れるだけに、
普通のボダよりも数段扱いにくタチが悪い。
といっても普通のボダでも普通の人にはとても扱いきれないけどね。
まあ、ボダすべてに関してかもしれないが、ゴキブリなみの生命力、図太さだと思うよ。
そして、周りはどんどん疲弊して、悪くすると精神障害に追い込まれる。
家族同様、職場で高機能に出会ってしまうと逃げようがないのが現実。
でも、配置換えが可能なら逃げた方が身のためなんだろうね。
199:優しい名無しさん
11/01/14 08:38:14 sQAdGQDe
ボダってかわいそうな私っていう設定に持っていくのが上手いんだけど冷静に考えると身から出た錆びでしかなかった。
200:優しい名無しさん
11/01/14 08:43:56 hbPE/6DZ
俺さ、精神科医にこの間ボダに関して相談してきたわ
プロの意見って凄い大事だし参考になるな
しかし、精神科医があれだけボダを嫌ってるってのは
やっぱり相当扱いが面倒なんだろうね。
201:優しい名無しさん
11/01/14 09:17:33 N2M2gXUV
>>199
すごくわかる!
大変な誰かのためにすっごく頑張ってあげてるの!って激しくアピールするけど
その誰かは実はボダの尻拭いで大変なのでした。
202:優しい名無しさん
11/01/14 09:25:00 HfY+3wYn
>>199
そう思います
203:優しい名無しさん
11/01/14 10:32:20 ObSBVzk2
どこぞのブログに
低機能ボダのタゲ認識=奴隷
高機能ボダのタゲ認識=モルモット
と書いてあったのを思い出した。
自分自身ボダを引き寄せやすいのでどちらのタイプも経験したけど
高機能はこれまでに遭ったボダ(低機能)と比較にならないくらいの対人操作の能力が高かった。
それを武器に、タゲ以外の人間には気付かれないよう、水面下で淡々とタゲを支配していく感じ。
低機能がモンスターなら高機能はラスボス級。
204:優しい名無しさん
11/01/14 15:55:57 HfY+3wYn
一途とか純情とかまったく似合わないね。
キープしたり異性を両天秤にかけるのはデフォで、浮気や不倫なんかも平気な様子。
205:優しい名無しさん
11/01/14 16:11:04 hbPE/6DZ
ボダは自分が自立出来ないから恋人や配偶者によりかかる
不倫って言っても次のタゲ探しくらいなもんだろ
とりあえず、可哀想だね、頑張ってたね、辛かったねって言ってくる
賛同者を探して徘徊する毎日だな
夫にDV受けたとか、浮気されたとか、そういう事を言って
異性を引き寄せるんだよな
今日のタゲは明日の釣りネタだ。
206:優しい名無しさん
11/01/14 21:59:53 HGlg8jr8
/ ヽ
,/ ヽ
. ∧_∧ ,/ ヽ
( ゚ ∀゚) ,/ ヽ
( つ@ ヽ
.__ | | | ヽ
|―| (__)_) ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 ~ ~~ ~~ ~~ ~ ~
│
│
│
人人人人人人人 ∧J∧
< > ( / ⌒ヽ
< 吊れちゃった!> | | | タゲ
< > ∪ / ノ
∨∨∨∨∨∨∨ | ||
∪∪
207:優しい名無しさん
11/01/14 23:11:23 IWs2LUii
>>205
同情乞食だよね
208:優しい名無しさん
11/01/14 23:56:49 elsUfsI4
ボダと縁が切れた後、解放感や前向きになれる気持ちを感じるが、
もう一方で感じる、割り切れなさやもやもや感は独特な気がする。
単に浮気されてとか、性格が酷くて別れたとかそういうのと何か違う。
すっきりしない。「おぞましい」って書いている人がいたけど、そんな感じだ。
209:優しい名無しさん
11/01/15 00:54:49 StvLGGSt
人をコントロールするために話術が発達している。
よーく観察して操られない様にしないとね。
それがボダのためにもなる。
210:優しい名無しさん
11/01/15 01:03:29 YNqv2n7N
同窓会でサプライズで登場した時のあの絶望感と来たら。
誰も呼んでないのに。偶然連絡しちゃった、ですむんだから…
211:優しい名無しさん
11/01/15 01:07:28 keMsqfdP
このスレにボダがまぎれこんで、ボダのすごさを宣伝している
212:優しい名無しさん
11/01/15 01:13:51 k/EoTOlk
1月10日頃の早朝で聞いた、大学教授が、ラジオで話していたが、
心理学者が出した統計で、
2割の人が賭けね無しで、人と接することができる人。
7割が利害関係が正常ならば、人と接することができる人。
1割が何をしても駄目な人。
らしい。
ボダは、最後の1割で、共依存されるのは前の2割でないかと思った。
213:優しい名無しさん
11/01/15 01:40:26 ww7MzsSt
ボダ、初対面のウケは良すぎだろw
良い子ちゃん、真似ターゲットの真似して
人々に擦り寄ってくるが・・・、タゲ好みを一瞬にして察知し
なんというか大人の付き合いじゃなくて
子供の頃の仲良し風に近づいてくるから、なんだか懐かしい感覚と
思って構ってしまうのだが。
もう初対面で調子がよい人は気を付けないといけないなと思う
214:優しい名無しさん
11/01/15 02:15:57 z+22IrY2
本当、妙に親しげだったり距離感がおかしいんだよね
大して仲良くないのに相談持ちかけて来たり。
でもよくよく聞いてみると大した話じゃないと言うか…
その年齢でまだそんな所で引っかかってるの?ってことだったりするんだよね
それを「相手が自分に気を許して頼ってくれてる」と勘違いするともうタゲ決定だね
>>205の言うとおりどんなネタでも自分を被害者に仕立てる要素にするからね
215:優しい名無しさん
11/01/15 04:44:24 kTfV5y+L
Test
216:優しい名無しさん
11/01/15 11:59:24 vOAHNY6J
ツイッターやってる人
lapis_lazuli__に注意
こいつ真性のボダ
217:優しい名無しさん
11/01/15 12:10:39 37bRs7CA
>>216
女?男?
kwsk
218:優しい名無しさん
11/01/15 13:20:41 vOAHNY6J
>>217
女
以前、他人の個人情報が分かるようなツイートしてフォロワーさんに注意され
逆ギレして「リスカします」とか「私は悪くない」とか書いていた
自己愛も入ってるのか、自画自賛も多い
ぞっとして、速攻ブロックした
219:優しい名無しさん
11/01/15 13:41:57 vOAHNY6J
思い出したから追加
「私は完全被害者だ」「フォロワーさんのせいでリスカしました」
「知り合いの弁護士に相談したら私は完全に被害者で裁判でも勝てるといわれた」
挙句に自分はボーダーに粘着されてるとか、ボーダーのせいでPTSDになったとかも書いてた
220:優しい名無しさん
11/01/15 13:44:22 37bRs7CA
>>218
>>219
恐いな・・・
やっぱりツイッターとかブログってボダのタゲ探しには
もってこいの場所なんだな。
221:恋する名無しさん
11/01/15 18:47:11 37bRs7CA
こんな書き込みしてるのってボダかな?
私も精神科分野までリサーチしたけど
境界性人格障害の女の子は美人で裕福でIQが高い人が多いらしい。
主治医とどうにかなった例とか昔はあったみたいだし
ネタかもわからないけど別の医学生にナンパされて結婚したって人いたよ。
ひっかかって痛い目にあってるからやいのやいの言われるんじゃない?
私の見た医師ブログでは患者と両思いになって治療上?の意味合いで
どうにもならなかったっていうの読んだ。
医学生でも発病する人はいるみたいだしね。
222:優しい名無しさん
11/01/15 19:07:53 ww7MzsSt
嘘も百回言えば本当になると思ってるのか
嘘な事ほど何度も何度も言うからな・・・
もっと信じられないのはタゲがボダのどの話もまともに信じて
タゲがボダの気に入らない人を攻撃してくること。
あれは、高機能ボダだからできたのかな
223:優しい名無しさん
11/01/15 23:30:35 YNqv2n7N
>>221
演技性とか、自己愛の方かもね。
複合が一番めんどい…
224:優しい名無しさん
11/01/16 05:14:37 vnvJphUL
>>223
臨床心理士さんですか?!
225:優しい名無しさん
11/01/16 11:19:06 a5s/k/OP
>トキソプラズマと主に生肉の摂取、ネコの糞から感染する寄生虫である
>トキソプラズマの慢性感染によりヒトの行動や人格にも変化が出るとする研究例はかなりある。
>男性は反社会的に女性は社交的になる、統合失調症や双極性障害にかかりやすくなる、男性
>はリスクを恐れなくなる・集中力散漫・規則破り・危険行為・独断的・反社会的・猜疑的・嫉妬深
>い・女性に好ましくない、逆に女性は社交的・ふしだら・男性にもてる、などなど
ボーダー気質の中には捨て猫を拾ってくる癖のある人が結構いると思うけどトキソプラズマに感染してるのかも
それか元々ボーダー気質だから猫好きでトキソプラズマに感染→結果、トキソプラズマ感染者の中にボーダー気質
の人が多いというデーターが出る
のどっちか
226:優しい名無しさん
11/01/16 11:26:42 ceByZFUR
厄介なのは、病気と闘うア.テ.ク.シ♡の人
いわば、悲劇のヒーロー(ヒロイン)症候群なので、
病気だから、何をしても許されるだろうって方向に
シフトしてて、どんどん迷惑をかける。
自己愛の人は、究極のナルシストとでも言うべきもので、
人の言う事聞かないから、治療しにくい。
医師ですら、数人でチームを組む位だから。
心の病は、多かれ少なかれ複合するから、
周囲の人は本で書かれるような対処方って
実践しにくいと思うよ。
色んなスレで言われてるけど、
全力で逃げろ。これに尽きる。
227:優しい名無しさん
11/01/16 11:34:29 a5s/k/OP
思うに、見た目が可愛かったり美人だと、次々に男(といっても母親のかわり)ができるので
孤独に向き合う必要がなく、いつまでたっても人格が成長しない
なんてことになってるんじゃないだろうか?
228:恋する名無しさん
11/01/16 13:19:52 vRATNznp
美ボダは基本的に存在的には少ないと思うな
美人や可愛い、イケメンってのは黙っていてもモテる
よってボダ特有の釣り(不幸アピなど)をしなくても人が寄ってくるし
正直次の相手にも不自由しない
自分の経験上、ボダって良く見るとそんなに美ボダっていない気がする
ただ独特の雰囲気があって魅力的に見えることはあるけど
それも初めだけであって外見的な美しさとは明らかに違う気がする
人格の歪みでボダになるなら基本的に綺麗に生まれてきた人間は
男女問わず、幼少期からチヤホヤされる事が多いので
人に対して、それほど劣等感って持ってない人が多い気がするな
本当に頭の良い人間って他人の学歴に無頓着だったりするのと同じで
本当の美形は同じくどっしりと構えてそうな雰囲気がある
学歴コンプボダも大概話し聞くと割と良い高校出てたりそれなりの
大学中退したりとか人生に何かコンプを持ってる奴が多い気がする
普通はある程度の年齢がくれば自分の限界を知って、その環境で生きていくのだが
ボダはそれが出来ないからいつまでも小学生の様な拘りに執着し
成長できないんだと思うが。
結局ボダって自分に足りない、欠けてる部分を知ってるが、それを認める事が
出来ないので、それに優れた人間などを見るとこき下ろしたくなるんだと思う
229:優しい名無しさん
11/01/16 13:44:06 TAyYv0kK
ここってボダに関心ある人が多いから、別にスレ作って好きなだけ話せばと思う。
本当に被害に遭ってる人っているのかな。
230:優しい名無しさん
11/01/16 16:19:45 CnabIk+c
めちゃくちゃ被害受けてます
231:優しい名無しさん
11/01/16 16:46:05 xzA9IZll
無自覚のボダから離れよう離れようとしてたんだけど、余りにしつこいからいい加減頭にきて
「境界例っていう人格障害知ってる?あなたたぶんそれだと思うよ。」と口走ってしまったからさあ大変。
「お前のせいで心の病気だと気付かされた。責任を取れ。」
「人を病気認定しておいてのうのうと生きていくつもりか。許さない。」
「絶対に逃がさない。」みたいな事を言われました。
本当に面倒だよね。ボダの人の相手って。
232:優しい名無しさん
11/01/16 17:45:58 eeI7jkdD
迷惑以上犯罪未満だからね
犯罪だったら逮捕できるのにね
233:優しい名無しさん
11/01/16 17:51:13 /bWsc0gT
知り合いの美ボダの顔、貼り付けてやりたい。
宮沢りえとか深津絵里とかそのくらいのレベルで、ものすごく若い。
匂いたつような色気あり。
男はみんなそわそわするんだけど高嶺の花なのか手出ししない。
都会の地主の娘で学者家系なのも幼馴染なら知ってる。
凸してるのは身の程知らずの金満ブサメンとか。
でもダメンズなんだろうね。
実際に付き合ったのは1人らしいけどそのへんはどんな人かも含めてわからない。
その恋愛関係でODとかやらかしたらしいけどリスカとかはしてないみたい。
同窓会で再会したんだけど今のところタゲられてる人はいない感じ。
自分からボーダー宣告してきたんだけどそれっぽい感じないんだよな。
30過ぎだから回復期なのか、回避でも併発してるのか?
甘えるというかむしろ取り付く島がないかんじ。声がかけづらい。
もう一人の普通ボダは今でも現役w
再会時、今までのかわいそうな自分の歴史を30分軽く聞かされた。
夜中に平気で電話かけてきて、とどめに「またリスカしちゃった」のメール。
メールは無視。電話は着信音をその人だけOFFにしておいて
数日後にかけなおすようにしたら何も言わなくなったよ。
今音信不通。
ほかの幼馴染たちも見放してる。
知らない男や医者を相手に訴訟起こしたりしてた。
誰にでもしなだれかかる。
すぐばれる虚言が多すぎる。
IQが200超えてるとかねw
美人のほうはなにもないんだよな。
よそでやらかしてるのかな。
234:優しい名無しさん
11/01/16 18:01:23 8jQoN0ou
>>231
それは見え見えの地雷だろうに・・・
何故踏んだし
235:恋する名無しさん
11/01/16 18:07:05 vRATNznp
>30過ぎだから回復期なのか
以前はそう言われてたが今はそれは無いみたいだ
寧ろ騒音オバサンみたいに再強化するって噂だぜ
236:優しい名無しさん
11/01/16 18:42:58 8jQoN0ou
安定要因の有無の問題だからどちらもありえるよ
237:優しい名無しさん
11/01/16 19:14:20 xzA9IZll
>>234
最初は気付かなかったのです…。
でも、余りにヒステリックな面や夜中の止まない電話等に嫌気がさして
色々調べてみた所、境界例かなと。いい加減こっちも滅入るので
離れようとしたら上のような事を言われちゃいました。
現在は自分を失わず対処中ですw
本当に怖い障害ですね。これを切り抜けたら二度とごめんです。
238:優しい名無しさん
11/01/16 21:57:49 XhrvO83Y
>>213
>なんというか大人の付き合いじゃなくて
>子供の頃の仲良し風に近づいてくるから、なんだか懐かしい感覚と
>思って構ってしまうのだが。
>もう初対面で調子がよい人は気を付けないといけないなと思う
30代後半。仕事の場なのに常に誰かとともに行動している人がいた。
行きも帰りも休憩時間も。
>>214
>本当、妙に親しげだったり距離感がおかしいんだよね
>大して仲良くないのに相談持ちかけて来たり。
反対に仲良くないのに、人のことを探り入れてくるときだけメールしてきたり。
239:優しい名無しさん
11/01/16 22:06:29 XhrvO83Y
ボダに関するサイトや本を調べてみましたが、有効な対処法がありません。
要は周囲が根気強く関わるというスタンスばかり。
温かく見守れたらよいのですが、お互いに生身の人間なのです。
振り回され、迷惑をかけられたならば、普通に疲弊します。
ボダにならざるを得ないトラウマがあったとすれば、他の人も大なり小なりトラウマはあるのです。
大人は自分の感情処理は自分の責任でおこないます。
それをこちらに預けられても困る。
先日読んだ本にも、ボダは
「周囲をさんざん振り回して自分の要求が通れば満足する」
とありました。
何をしても悪者に仕立て上げられます。
何もしなくても悪者。正当性を主張すれば、こちらが悪口を言い触らしている加害者にされます。
ボダ関連のサイトからも被害者がたくさんいるようでしたが、ボダから心身を打ちのめされて終わるパターンが多いように感じました。
逃げる、関わらない以外の対処法はないでしょうか。
240:優しい名無しさん
11/01/16 22:15:28 6TT2DzjQ
てか こんなとこに延々グチ書いている奴らもヤバそう。俺なんか昔一回書いたら
気が済んだぜ。数年ごしにボダ兼うつの奴に迷惑掛けられたが。キ印に関わる方が
いかんってメンヘル板見て思ったよ。
241:優しい名無しさん
11/01/16 22:23:48 6TT2DzjQ
...と言いつつ、今、鬱兼ボダの美人の子狙ってるんだけどね。とにかく変
だけど、まあ病院に通っているだけマシかもね。さっきのキ印って言うのは言い過ぎた。
ボ印でいいや。
242:優しい名無しさん
11/01/17 01:50:08 X5R/8JHw
まぁ、愚痴と正当化ってのはセットだからな・・
愚痴りたいだけでメンヘル板にいる人なんていないだろ。
243:優しい名無しさん
11/01/17 02:00:47 oThxIJF0
愚痴って済むならいいじゃないか。
意図的に叩きになるのはいけないがな。
244:優しい名無しさん
11/01/17 07:07:21 /4C/AQ2/
最悪である。「@85n」
245:244
11/01/17 07:10:13 /4C/AQ2/
ごめん全力で誤爆した
246:優しい名無しさん
11/01/17 10:37:58 jQHsqrao
>>228
同意だ。
247:優しい名無しさん
11/01/17 15:22:49 4JtSGAb4
切ったボダにブログ晒されてた。
あまりに平穏で晒されてたの知らなかったわwww
仕返し効果なしザマアwww
248:優しい名無しさん
11/01/17 16:17:50 jQHsqrao
俺はボダブロで悪者になってたことあったなw
249:優しい名無しさん
11/01/17 16:53:40 yNs5iOyD
>>239
>温かく見守れたらよいのですが、お互いに生身の人間なのです。
これを言ってる人にはまずオススメできない。
普通の相手を探した方がいい。
>逃げる、関わらない以外の対処法はないでしょうか。
彼我のレベル差の問題だな。
ボダ側の症状が比較的軽い場合とか、知恵や知識や人生経験がやたら豊富な人とかなら、
普通に何とかなることもあるかと。
でも、真似しようと思ってできるものでもないと思う。
ちなみに上手い人は、ボダが行動化しても無理せず適切に対応できるし、
そもそも不用意に行動化させる(地雷を踏む)ケースも少ない。
なので、いざ行動化されても対処にかかる疲労度が少なくて済むため、
継続的に付き合うことが可能になるわけだ。
一例を挙げると、不用意にボダに理想化させない、試し行為に乗らない、
言動が不安定にならない、(ボダの絡まない)自らのトラブルはほぼ全て自分自身で解決可能etc.
自然体でこれらが出来る人なら、それなりに見込みはあると思われ。
繰り返すが、彼我のレベル差の問題なので、相対的な問題ではある。
相手の状態が非常に悪ければ、まともに対処できる人も必然的に少なくなる。
スライムを倒せる勇者だからといって、ドラゴンが倒せるとは限らないし、
ドラゴンを倒せる勇者だからといって、竜王が倒せるとは限らない。
そして相手は、こちらのレベルアップを待ってくれない。
レベルが足りてないと感じたら、踏み潰される前に逃げるこったね。
250:優しい名無しさん
11/01/17 16:57:49 dF7dujT2
魔性の女ってボダのことだろ?
251:優しい名無しさん
11/01/17 16:58:50 1LFPDZ27
演技性の人の方が魔性
裏と表ありすぎる
252:優しい名無しさん
11/01/17 17:02:08 BD9dZad6
常に誰かの介助が必要なレベルだとしたら、
アスペルガーではなくカナーと診断されてるはず。
253:優しい名無しさん
11/01/17 17:12:04 jQHsqrao
ボダからは逃げるに限る
254:優しい名無しさん
11/01/17 17:48:25 JZeT4x5a
今までの一緒に居た時間を すべてなかった事にするような
罵倒がすごかった。
疲れる。
255:優しい名無しさん
11/01/17 18:01:04 X5R/8JHw
>>254
ボダって怖がりだからな。
切られるくらいなら切るって思考が働くみたいよ。
256:優しい名無しさん
11/01/17 18:53:17 jQHsqrao
基本的に切られたとか認めたくないから
切ってやったとか言ってるよなw
明らかにお前が切られてたんだろって突っ込みたいけど
257:優しい名無しさん
11/01/17 18:53:46 JEChSI/o
>>238
そうかな?
ボダ女って一匹狼みたいにつるまないけど、
男の取り巻き(タゲ?)連れてるイメージだなあ・・・
>本当、妙に親しげだったり距離感がおかしいんだよね
>大して仲良くないのに相談持ちかけて来たり。
は、同意。
その相談内容が重い。
258:優しい名無しさん
11/01/17 19:05:53 jQHsqrao
あとボダを切るなら、携帯の場合は着信拒否とか甘いらしい
番号変えるのが一番だが事情で変えられないならブロックした方がいい
履歴残ってるって分かるだけでもボダにはメシウマらしいから
これ精神科医が言ってた。
>>257
取り巻きも美ボダならでわでないかな
ボダは都合良い人間しかつるまないと言うか非難するから
きっと取り巻きってよりタゲなんだと思う
女の友人とかも常に安定した付き合い出来ないよな
人に対する評価が変わり易い。
259:優しい名無しさん
11/01/17 19:18:39 oThxIJF0
>>247
俺がブログで書いた店に
後を追うように訪れてた事あったな。
260:優しい名無しさん
11/01/17 19:30:46 92AqIX7w
ボダの取り巻きだった連中と偶然会ったりすると
ボダを切った当初は嫌な気分になったりした。
完全に回復した今は何とも思わなくなった。
むしろ奴らの方がバツの悪そうな感じがする。
あいつらボダにタゲられ酷い目にあったに違い無い。
261:優しい名無しさん
11/01/17 19:36:55 JEChSI/o
>>258
あとボダを切るなら、携帯の場合は着信拒否とか甘いらしい
番号変えるのが一番だが事情で変えられないならブロックした方がいい
履歴残ってるって分かるだけでもボダにはメシウマらしいから
これ精神科医が言ってた
kwsk!!
ブロックって着拒と違うの?
履歴をどうするの?
私は適度に無視してたら近づいてこなくなったんだけど
あっちはちょくちょくODやっててそのたびに携帯変えてるんだよね。
「(仲間内)みんなのメアドと番号教えて~」って家に電話きた。
それきり何もないけど、そういえばどうしてうちの電話番号だけ覚えてたんだろう?
タゲは複数の男だったよ。それもどっちもどっちみたいな。
262:優しい名無しさん
11/01/17 19:50:35 jQHsqrao
>>261
ナンバーブロックっての検索してみると
決まった相手からの着信を拒否する事出来るんだよ(番号指定して)
そうすると携帯会社がその指定した電話番号を拒否するシステムらしい
俺も初めは携帯の着信拒否にしてたんだが、電源OFFだと留守電入れられたり
着信履歴残ると気分悪いって精神科医に相談したら
そのシステムを教えてくれた
月々100円かかるらしいが、俺には安いよ。
263:優しい名無しさん
11/01/17 19:54:04 jQHsqrao
iPhoneでも対応してる
ドコモだと迷惑電話ブロックサービスだった
これも有料だな。
連投すまん
264:優しい名無しさん
11/01/17 20:18:01 JEChSI/o
>>262
丁寧にありがとう
でもそれって住んでる場所知られてる場合別の方法で仕返しされないだろうか?
逆ギレして・・
なんか>>262のレス読んでたら>>261で書いた女のボダとはまた別の
男に粘着されて、膨大な数の着信履歴に恐怖で眠れなくなったから着拒にしたら
家の前まで来て夜中に大声で名前叫ばれた。
それも無視してたら「俺をストーカ-扱いしてる」って吹聴されたけど
友達が守ってくれた。
待ち伏せられて殺されるかと思った。
その人、お兄さんが覚せい剤で捕まってたし、幻覚見てるみたいなメール送ってきてたから
クスリかトウシツかと思ってたんだけどな。
自傷とかODとかないし。
2年くらい音沙汰なしなんだけどね。
履歴残ってると何がメシウマなの?
265:優しい名無しさん
11/01/17 20:33:56 O1NaBKOm
>>264
私の場合は着拒のままにしてたけど、そのうち着信入らなくなったよ。
無駄だってわかる行為はしなくなる奴だった。
メールも拒否したから手書きの手紙を送りつける、宅配便で高価な品物を送ってくる。
ぜーんぶ受け取り拒否したらこれもしなくなった。
タゲに仕返しするとか、しないとかは人によるんじゃないか。
ただ、携帯の着信履歴はあると精神ダメージがくるから、ブロックして履歴に残らないようにする方が気が楽かもね。
266:優しい名無しさん
11/01/17 20:48:46 JEChSI/o
>>265
ありがとう!!
精神的ダメージを与えるためなんだ?
男の履歴は内容がオカルト的で怖すぎて消したんだけど
なにか仕返しされたときの証拠として残しておいたほうが良かったのかなぁ・・・と。
反社会性なのか薬中か?
女のボダ以上にトラウマになった。近所に住んでるし。
女のほうはかわしたり無視したり、仕事上連絡する暇がなかったりで放置してたら
何もいってこなくなった。
1年たつかな。
267:優しい名無しさん
11/01/17 22:33:28 oThxIJF0
>>261
>あとボダを切るなら、携帯の場合は着信拒否とか甘い
あるね。本当に孤立しても自分が嫌われてるって気が付かなくて、
自分が悪いって一切通用しないし、未だに何時か遊んで下さいとか、
彼の気持ちがわかる気がするとか、言ってるみたいだから。
うちは家の距離が離れてて、縁を切る切る攻撃で注意を引こうとする
タイプだったから自然と離れられた感じ。
流石に30こえたらそんなの通用しないしね。
268:優しい名無しさん
11/01/18 01:12:33 qZ5cj4jB
恋人の姉のボダ女がウザイ。
もう別れるかも。
まず一人称が自分の名前、しかも「ちゃん」付け。
あと妙に子供っぽいしゃべり方したりとか、「天然で危なっかしくて
誰かが守ってあげなきゃ」みたいなキャラ設定。
で、タゲを見つけると自分の身の上話(ニートだから本来は大した話も悩みも
ないはずだけど、ものすごく大変な目に合っているように話す)したり、
ただ「怖い」って書いたメール送りつけたり。
最初は心配して構ってたけど、ボダだと分って私が相手にしなくなったら
自分の都合の悪いことは全部伏せて、悲劇のヒロイン気取りでブログ更新。
時々死ぬ日を宣言。もちろん今も生きてるけどw
病院に行ってれば治ると彼は思ってるみたいだし、時間無駄にした気がする
269:優しい名無しさん
11/01/18 01:47:14 U69Jifci
自分の場合は、特に粘着される事もなく、割とあっさりと別れられた。
あまり追ってこないタイプだったのかね。
もう関わりたくないけど、ボダ女は本当に男の扱い方がうまいな。可愛いと思われるポイントを心得てるわ。
270:優しい名無しさん
11/01/18 06:36:30 wQOnARdi
振り返ってみると、はじめて怒鳴られた時にもっと深刻に
警戒するべきだった。
出張先のホテルにまで電話かけて、深夜にフロントの人
使って起こさせたりされた時は、客観的に考えて異常人格を
疑うべきだった。
そのうち治るなんて、どこかに甘い幻想があったことが、
私の傷を深くしてしまった・・・。
271:優しい名無しさん
11/01/18 06:37:11 fUulnBwu
>>249
彼我の問題、かもしれませんね。
該当者はラポールの能力が高い人間も苦労している高機能の例ではあるのですが。
実際に地雷を踏まないとしても彼我のレベルでストレスを感じ(自分が耐えているという感覚)
相当な負荷がかかっている状態ですね。
自分は、立ち去る選択肢を取りました。
272:優しい名無しさん
11/01/18 06:46:40 uFY/qGuv
>>269
上手いけど頭おかしいから波が激しいのよ。
基本的に構ってちゃんだしな。
構ってあげないとヒスるし
そんなこと繰り返すうちに敵を作り、逃げてまたタゲ見つけて~の繰り返し。
273:優しい名無しさん
11/01/18 11:09:29 QlW5ajir
>>239
相手が変わることより、自分が変わることの方がたやすいというよ
それに、退くこともせず、耐えるつもりもなく、
現状の自分のままでうまい道を探したいというのならば、見つかるまでの間は辛抱する必要があるよ
うまい道は見つからないかもしれないけれども、それでも辛抱して探してみる覚悟がある?
ないなら、さっさと退くことをおすすめする
これが、痛みの続く期間が一番短くなるから
とにかく、現状を変えるには、ある程度辛抱をする必要はある
あれも嫌だ、これも嫌だと思っているだけでは、精神的に病んでしまうよ
ただ、むやみに耐えれば、現状が好転するというものではないから、
する意味のある我慢と、しても意味のない我慢があるから、よく自分の頭で考えて選ぶしかない
274:優しい名無しさん
11/01/18 14:09:48 FQci4Oyk
パーソナリティ障害者を持つ家族や周囲の人は、その激しい言動に振り回され、否応なしに巻き込まれます。パーソナリティ障害の治療においては、家族内だけで解決しようとはせずに、専門家のアドバイスを受けることが大切です。
パーソナリティ障害者と同じ価値観でいくら話し合いをしても無駄なことが多く、かえって問題を複雑にすることになりかねません。できるだけ早期に精神科医やカウンセラーなどに相談し、最悪の事態を考慮した対策を練ることが大切です
275:優しい名無しさん
11/01/18 14:13:10 FQci4Oyk
って言うくらいだから上の書き込みじゃないけど
プロの精神科医にとかに被害者も相談するべきだな
自分も先日、ボダ被害で保健所に電話したら、精神科医が相談に載ってくれた
上の人と同じでやっぱり疎遠になることが一番らしい
身内だと難しいらしいけど、割と今は縁を切ってる家族が多いみたいだな
自殺をほのめかされた時の対応とかも教えてくれたよ
着信履歴を見て気分が悪くなるってのは同意。
俺もそれ使おう・・・