アスペルガー(日本語で自閉症)なのに国語が得意at UTU
アスペルガー(日本語で自閉症)なのに国語が得意 - 暇つぶし2ch183:優しい名無しさん
11/06/12 10:44:14.21 /1d145/I
>>179
こういうのを客観視するとASは少数派なだけで
矛盾がなく、定型のが無茶苦茶だよな

184:優しい名無しさん
11/06/12 11:50:19.84 cvoDJCbq
>>183の意味が分からない俺はアスペ?

そして絶叫マシンに「乗れない」と言ってる人の気持ちがわからない俺はアスペ?

「乗らない」ならわかるけど、「乗れない」ってことはないよな?
座れば、自分の意思に関係なく機械が勝手に動くなから、どんなに恐くても「乗れない」ということはない。

つまり「絶叫マシンに乗れない」と言うのは、「座ることができない」と言ってるに同義。

185:優しい名無しさん
11/06/12 11:50:52.45 cvoDJCbq
あの日から3ヶ月と1日か。
なぜあの時に俺を殺してくれなかったのか。
天災で死にたかった。死ねた人が羨ましい。
あの時に死に損ねたそれ自体がショックだ。
家族みんなを失って放心状態になった人とかもテレビで映っていたが
家族がみんないなくなってるから躊躇無く心おきなく自殺できるじゃないか。
だいたい、悲しむ人(例えば親)がいるなら、
親を殺してから自殺するならいいわけだろ?
論理的に何の矛盾もない。
なのに「じゃあ親を殺してから自殺します」と言ったら主治医は入院すすめやがった。
うつ状態がひどすぎるのと、あとアスペの疑いもあるってさ。なんでこれでアスペになるわけ?
ほんと、死ねたらどんなにラクかと思うよ。
ジェットコースター乗った時とか、
このまま安全バー外れて俺が放り出されて事故死できたらどんなにいいかと思いながら乗ってたよ。
親不孝したくない、親が悲しむから自殺はできないけど、親がいなければ直ちに自殺するのにな。
URLリンク(www.interq.or.jp)
URLリンク(noroi-jusatsu.info)
などのサイトを駆使して親の呪殺を試みてはいるんだけど、なかなか死んでくれない

186:優しい名無しさん
11/06/12 12:15:42.50 cvoDJCbq
なぜ、「好きな女は誰?」という質問をする輩がいるのだろうか?
最初から「恋愛対象は異性に違いない」と決め付ける視野の狭さ。自分の尺度で物を考えている。
なぜ「好きな人は誰?」と聞かないのか? あるいは、同性にも異性にも興味を示さない無性愛者ってのも一定の割合で必ず発生するんだが・・・。

学生時代、俺は女に興味なんて当然無かったから、アダルト本とか興味が無かったが、クラスでそういうエロい話題に参加しないだけで、「やせ我慢してんじゃねーよ男でエロくない奴なんているわけないんだから」とか言われたり。
しかし同性愛であるなんて言えるわけでもなく。
修学旅行の告白大会?では、好きな女の名前を言わされ、しかし俺はそもそも女の名前なんて覚えてなかったから「適当な女の名前を言ってごまかす」ことすら出来ず、
「なんでお前だけ言わないんだよ、散々人のを聞いたくせに(聞きたくて聞いたんじゃねー)」とボコボコにされたり。

就職面接では「彼女はいるの」とか聞かれるし。



187:優しい名無しさん
11/06/12 13:18:58.93 xdCnrryg
>>184
残念ながらくアスペっぽいと思う
アスペって論文で正確に書く文章読解には問題ないが
前提条件や定義が伝えられてない状態で質問をされると
空気の読めない頓珍漢な答えを出す
特に長時間考えられる文章でなく短時間で答えないといけない
口頭質問の場合は大混乱する

そこでまず精神科で診察してもらおう
URLリンク(www.autism.or.jp)
アスペと診断されちゃったら発達障害自立センターに相談してみるのだ
URLリンク(www.autism.or.jp)

参考:発達障害者支援法
URLリンク(law.e-gov.go.jp)

188:優しい名無しさん
11/06/12 14:44:27.25 cvoDJCbq
そもそも>>187が俺(>>184)をアスペっぽいとしている根拠が、
次のどちらかさえわからない。

・俺が>>183の文章の意味を取れないことから判断
・俺が書いた絶叫マシンについての文章から判断

189:優しい名無しさん
11/06/12 15:22:58.40 Htl/B9r7
>>188
絶叫マシンについての文章から判断

190:優しい名無しさん
11/06/12 20:34:41.76 cvoDJCbq
>>1
アスペルガーの日本語訳って「自閉症」だっけ?
もうちょっと長かったような。
なんとかかんとか自閉症、みたいに。

191:優しい名無しさん
11/06/12 22:16:29.04 K2WnzhtI
高機能自閉症かな

192:優しい名無しさん
11/06/12 22:21:36.93 H/4JVE8f
高機能自閉症の中にアスペルガー型というのがある
言語性IQが優位のタイプだから国語が苦手というのは当てはまらない

193:優しい名無しさん
11/06/13 01:40:42.74 wQ3eg5wM
念の為、俺の重度の時の体験(経験?)談

お遣い頼まれて、その頼まれた品物の中に「サイダー」があった
店に行くと「サイダー」が売り切れていたので、「サイダー」以外に頼まれていたものだけを買って帰った

融通が利かなすぎるんだな やってることは何も間違ってないけど
今はこれほどではないが

194:優しい名無しさん
11/06/13 08:36:25.07 Lo6NT1qs
>>193
普通じゃね?

195:優しい名無しさん
11/06/13 09:54:43.79 z8WPORYZ
>>193
どこにも、病状が見当たらない。
さして指摘するなら、このエピソードを
このスレに書いてしまった事だろうか。

196:優しい名無しさん
11/06/13 10:52:41.52 Z2GkCgDB
勝手にサイダー以外のものを買ってこられる方が困る

197:優しい名無しさん
11/06/13 11:01:24.86 Z2GkCgDB
これはアスペか?
ただの揚げ足取り?

俺「うつを、薬は使わずに治したい」
医師「ではしばらくは投薬なしでカウンセリングのみで様子を見ます。ただ自殺だけはしないと約束して下さい」
俺「薬を使っても治らなかったら自殺していいですか?」

198:優しい名無しさん
11/06/13 11:21:27.82 z8WPORYZ
少し前、医者にアスペルガーって言われた事無い?って聞かれた。
もう5年も鬱病で通院中で、躁鬱ではあるかもという話はしてた。寝耳に水だったし、心当たり無さすぎと思いながらもテスト。簡易テストだから、どっちともとれるねーと言われ、母親に記入して貰ってと、療育状況の紙を渡された。

離れて暮らしてるので、返信用の封筒を同封して送り、到着した頃に電話して説明したら、発達障害なんて1度も言われた事が無い!と凄い剣幕。無いなら無いと書いて、送ってくださいと電話を切った。

家は3人兄弟で、自分は真ん中。
何故か、発育も自分だけよく、家族の中で一番の高身長。幼稚園に上がる前には、自分の名前は漢字で書けたし自転車にも乗れた。
兄は数学と歴史が得意。弟は芸術系と体育系が得意。
自分は小学生~中学生までは学校の成績だけならほぼ満点習い事を一通りやって、続いたのが書道・剣道・水泳。
高校も普通に進学高に入ったけど、剣道は続けながら成績は維持。当時バンドブームだったからそういう事もしてた。
大学に進むより、自立したくて3年になって突然進路変更。就活しなくても、選べる時代だったので、大手企業に即決。途端に数学系だけ、赤点ギリギリ。その他は変わらず。
社会人になっても、仕事でも苦労しなかったし、何故か、営業~経理へ異動、簿記に目覚め1級まで取得。経理主任~課長代理、もう少しで課長だった。

鬱病になったきっかけはよくあるパターンで過労による体調不良かと思ったら、鬱でした。みたいな。

↑ ウザいくらい、アスペなの?
思いつくのは「なんで?」を連発する子供だった。
本や雑誌の誤植が許せない。球技が苦手。行進は出来る。
(スポーツテストで懸垂とか回数が決まってないのはやり続ける)
鬱病までなら、会社に戻れたんだけど、躁鬱+アスペだと、この先が想像出来ない。

ちなみに、自分が引きこもったのは、発病してから。
兄は高校から25歳位まで、その後アルバイト生活。
弟は就職後、10年過ぎに失踪を繰り返し今は実家で静養。

実家には、絶対に戻れない。

199:優しい名無しさん
11/06/13 11:56:11.19 z8WPORYZ
>>197

>俺「うつを、薬は使わずに治したい」
>医師「ではしばらくは投薬なしでカウンセリングのみで様子を見ます。ただ自殺だけはしないと約束して下さい」
>俺「薬を使っても治らなかったら自殺していいですか?」

多分、その会話になったら最後の所で
「死に関する約束はそんなに気軽にしたくないです。気になって意識してしまいます。」
などと言ってしまうかもしれない。

200:優しい名無しさん
11/06/13 13:58:04.14 MtctMLe3
俺は生活保護だけど、生活保護が日本の財政圧迫してるなんて考えたこともないな。
新聞がたまにそう書いてるけど、記者の無知ぶりに呆れる。
金がないなら、刷ればいいだけの話。ないなら刷ればいい。 小学生でもわかる理屈。
生活保護で財政圧迫してるなら、生活保護の分のお金を刷ればいいんだし。
ハイパーインフレになるとかほざいてる奴もいるが
そんなものはならないように工夫すればいい。 ターゲットインフレにしろ。
っていうか「金は刷るが、物価は変えない」ようにすればいい。
地震の復興費用をどう捻出するかなんて議論も、んなもの刷ればいいだろ。
この意味で、募金とか寄付してる人は頭が悪いと思う。
こんな簡単な事に気付いてるのが亀井静香くらいしかいないとは情けない。
お金を刷っても、現状の物価を維持すればいいの。
そうすれば好景気になる。
俺が明日100億円を貰うとしよう。
そしたら俺は豪遊生活するけど、だからといって物価が変わることはない。
それを全国民でやればいいだけのこと。
というか「不景気の時は減税をし、お金を刷って流通量を増やす」なんてのは、
中学生の公民の教科書に書いてあることだよ。

そもそも生活保護の予算なんてたったの3兆円だしね。
公務員の人件費60兆円を削ったほうが遥かに復興財源になるし財政赤字も減らせる。
公務員に高い給料出した所で何も生産しないから、国内総生産gdpも上がらないよ。

「他人様の税金で生かされてることに感謝して、黙って粛々と生活してなさいよ」
みたいな意見もあるが、じゃあ、「他人様の税金で飯を食ってる公務員」は、庶民に感謝してるのかね?
↓を見るに、庶民に「食わせてもらってる」どころか、「公務員として民間人を正したい」くらいの意識だぞ。

税金で飯食ってる分際で苦情してくんな無知公務員!
スレリンク(koumu板)l50


201:優しい名無しさん
11/06/13 15:06:39.39 MtctMLe3
上司に「言われたことしかやらないんじゃロボットと同じだよ」と言われた。

これを「ロボットのように正確に仕事が出来る、と誉められた」と受け取る俺はアスペ?

つか、国語的に考えても、「ロボットと同じだよ」としか言ってない、
それがいいとも悪いとも言ってないから、上司が何を言いたいのか分からない。

一応、翌日から、言われてもないこともやったが、
そしたら「勝手な判断が多すぎる」と怒られた。


202:優しい名無しさん
11/06/13 18:39:22.84 tEHCUUoj
>>201
>と受け取る俺

自己を客観視できている時点でアスペではありません。
もちろんその要素はあるかもしれませんが診断するほどの程度ではありません。

203:優しい名無しさん
11/06/13 20:36:42.32 VrN3QILP
病院の待合室に本を置いて行く、って犯罪ですか?

かかりつけの医院は待合室にろくな雑誌・本がないので、
俺が家から本を持っていくのですが、読み終わったらもういらないから医院の本棚に置いて帰ります。
まあ寄付みたいなもんですわ。

でもこれって犯罪なんですかね?

勝手に医院の本を持ち帰るのは犯罪だと思いますが、
勝手に置いておくのは自由ですよね?

例えば漫画喫茶・ネット喫茶でも「本持ち出すなコラ」との張り紙はしてあるしセンサーもあるけど、
「持ち込むなよ」とは書いてないし。
強いていえば、図書館の返却ブックポストに「図書館の本以外入れるな」と書いてあるくらいか。



204:優しい名無しさん
11/06/13 21:18:19.59 tEHCUUoj
>>203
>勝手に置いておくのは自由

ではありません。
病院にとっては忘れ物なのかゴミなのか判断に困るからです。
犯罪とまでは言えませんが、他人を困らせるのはよくないことです。
今度からは受付の人に「寄附します」と言って渡しましょう。

205:サイダー←空気読めない
11/06/14 03:29:51.85 WA+tSfgw
違うけど同じ話

猛暑日に「抹茶味のスーパー○ップ買ってこい」と言われた

抹茶味は売り切れ(違う味や違うメーカーのは問題なく売っている)

涙目で帰宅

母「」

サイダーの件は、前提条件として「その当時、わが家の冷蔵庫には、常に何らかの炭酸飲料が備蓄されていた」ってのが不足してた

206:優しい名無しさん
11/06/14 05:08:42.88 9OKSDbwx
>>205
母のところの()は何が入るんだ?

サイダーで色々な味があった場合、アスペの人はどれを買ったらいいか混乱するだろうか

207:優しい名無しさん
11/06/14 05:18:42.34 aRqhw11r
日常会話の不自由も国語が苦手でもないな

208:優しい名無しさん
11/06/14 05:38:38.74 9OKSDbwx
ならアスペではないのでは

209:サイダー←空気読めない
11/06/14 05:42:05.41 WA+tSfgw
母「抹茶以外のアイス買って帰ればいいだろ」
当時は重度だったから、指示されたことしか出来なかった。
サイダーの件も然り、冷蔵庫の備蓄は別にサイダーでなくてもよかった

母「炭酸飲料買ってこい」
cider(^q^)「なにかうのれしか」
母「じゃあサイダーで」
(^q^「賜りまして候。」

コミュ障軽減して猶ここまで欠陥が残ってる自分の頭に驚きだ
信じられんだろ このレベルのクズがコミュ障治したとかほざいてるんだぜ

以降クソコテ外す

210:優しい名無しさん
11/06/14 05:44:27.24 WA+tSfgw
>>209>>206

211:優しい名無しさん
11/06/14 05:47:59.18 9OKSDbwx
小便の匂いが気持ちいいのですが、これって精神異常ですか?
黄色くなったパンツの臭いとか嗅ぐと、いい匂いだなあって思う。

212:優しい名無しさん
11/06/14 05:49:20.91 9OKSDbwx
>>210を見て思ったが、
そういえば俺、2chで、レスアンカーの付いてないレスは誰に対して言ってるのか分からない時があるな。話の流れを見ても誰に言ってるのかわからない。
これもアスペかしら。
自分では、アスペというよりただ単に心配性(勘違いした時が恐い)だと思っているが。

213:優しい名無しさん
11/06/14 07:09:01.83 yAlNZkl7
人と会った瞬間にその人の心の性質が見えてしまって、その人に
『強迫』『押し付け』『先入観』『傲慢』『決め付け』
的なものがあると感じると、本能的に強烈に拒否反応を起こしてしまう。

しかし良い人間関係を保つには、あからさまにそういう態度を示す訳にはいかない。
それでひたすら謙虚な姿勢をつくろうとするんだけど、どうしてもぎこちなくなる。
嘘がつけない。自分が嘘をつくこと自体にも拒否反応がある。

相手は、「こうこう、こうじゃないとダメ」っていう前提の上で接してくるから辛い。
無理なんだ。まるで腕が無いのに逆立ちしろって言われているみたい。

迷惑かけたいだなんて思ってない。皆が幸せになれればいいと思う。
無理に交わらずにお互いに適度な距離を置いて理解し合うべきだと思う。



214:優しい名無しさん
11/06/14 07:53:43.90 yAlNZkl7
よさそうなもの、よさそうな雰囲気、では感動できないんだ。
そっちに持っていこうとする人の魂胆が見えてしまって。
周りの人が本気で感動して泣いていても、泣けない。笑えない。

どんなに紛れていても、人の心の動きが見えてしまう。
みんな最終的には"世間的常識的に見える"かたちをつくろうとするんだけど、
それまでの心の過程は人それぞれで、野心とか欲とか、妄信的な誘導だとか、
機転を利かせて上手に紛れる人がいっぱい居る。みんな頭がいいから。

自然の中だとか、心から何も押し付ける気の無い人と居ると楽だ。
というかそういうところしか落ち着く場所が無い。




215:優しい名無しさん
11/06/14 13:56:34.47 uYFmmTNh
人に暴言を吐かれても、その言葉に傷付く訳では無く、どういう意味?と説明を求めてしまいます。

例えば、
A君「ブタ、あっち行け」
僕 「ブタじゃないよ、人間だよ」
A君「うるさいなー、いいからあっち行けよ」遠くを指差す
僕 「あっち?あっちってどこまで?」

今は、そんな事無いけど、小学生位の記憶。
そういえば、ケンカみたいになっても、自分は汚い言葉を使いません。

216:201
11/06/14 15:25:47.78 6obeWIK+
アスペかは分からんが、俺は、仕事とか、「なんでそんなことまで」と言われることまでメモを取らないとわからない。
ひとつでも説明が飛ばされるとわからない。
例えば、「カギで扉を開ける」じゃなくて「鍵穴に鍵を差し込んで、右に回す」と書かないとわからなくなる。
皆には「鍵を差し込んで、右に回して無理なら左に回せばいいだろ」って言われるが、どうしてみんなそんなに器用なわけ?
先輩達は「メモを取れ」と言うくせに、俺みたいに皆には過剰に映るメモを取っていると、「そんなことまでメモるなよ」と言われる。

仕事も、「決まった事をやる仕事」は得意だが、「自分で見つけてやる仕事」は大の苦手。

解説書もひとつでも説明が飛ばされると分からなくなる。
ホームページ作成についての書籍を買った時、「メモ帳を開いて下さい」とあって、メモ帳の開き方がわからずに挫折した。
一緒に買った本にメモ帳の開き方は書いてあったし、あるいは「メモ帳の開き方」で検索すれば良かったと今は思うが、
当時の俺は、そんな発想が出てこなかった。
同時に2つ以上の本は使いこなせない。

制限速度30kmの道路を30kmで走っていたら親にもっと飛ばせと言われたから
60km出したら「出しすぎ」と言われ、はあ? あんたが飛ばせと言ったんでしょ? と思った。
+10km超過はOKで+30km超過がダメな理由がわからん。
だったら、親は、「40kmで走れ」とか「制限速度+10kmで走れ」みたいに、明確に速度を指示すれば良かったんだよ。

俺はマニュアル人間だがそれはむしろ誇りに思う。
マニュアル人間が柔軟性に欠けるというのは大嘘。
何事も基本が大事だし、「マニュアルに10通りしかないなら10通りの行動しかできないのか!」てことなら、「じゃあ11通りのマニュアルを作れ」ってことだ。
例外があるなら例外を想定したマニュアルを作ればいい。

あと方言使われると何言ってるかまるで理解できないことがある。するつもりもないけど。

217:201
11/06/14 15:27:49.02 6obeWIK+
>>215
それは理屈っぽいだけでは・・?
もし本心から言ってたならちょっとアレだとは思うけど。

ま、俺も小学生の頃そういう揚げ足取りしたけどさ。

親「髪が伸びたから床屋に行きなさい」
俺「伸びたっていうけど、何本か数えたわけ?」

218:優しい名無しさん
11/06/14 16:03:32.01 uYFmmTNh
>>217
そうか、ただ理屈っぽいだけか。
納得かも。
大人になってからの、社交辞令は受け流せる?

>ま、俺も小学生の頃そういう揚げ足取りしたけどさ。

揚げ足取りと言葉遊びの境目がわからないとかかな。

>親「髪が伸びたから床屋に行きなさい」
>俺「伸びたっていうけど、何本か数えたわけ?」

伸びたから=切る にならなかったから床屋が大嫌いだった。
週刊ジャンプを読むようになって近所の床屋に毎週行ったのは田舎だから、許されていたんだな。
毎回、切っていたかは覚えていない。


219:優しい名無しさん
11/06/14 17:11:49.13 6obeWIK+
散発しないのに漫画目的で床屋に行ってのたかw

揚げ足取りと言葉遊びの境界は今でもわからないな。
個人差もあるだろうし。

日常会話で、揚げ足取りのつもりがないのに揚げ足取りと言われることもある。
俺は全然揚げ足取りのつもりないから、どこが揚げ足取りか言ってもらわないと困るのだが、
そうやって尋ねると「どこが揚げ足取りか聞くこと自体が揚げ足取り」と言われる。

220:優しい名無しさん
11/06/14 17:33:52.21 uYFmmTNh
>>219
うん。
でも、丸坊主でも長髪でもなかったから
寝てる隙に切られていたのだろう。

未だに、苦手だし。
鏡ごしにやたらと話しかけられる行為は誰と話してるかわからないような気分。

言葉遊びしてるつもりじゃないのに「ウケるー」なんて言われると悲しくなる。
あぁ、やっぱり。みたいな。

221:優しい名無しさん
11/06/14 23:32:45.01 gDUwBesq
アスペの人って理屈っぽい人が多いかな?

222:優しい名無しさん
11/06/15 11:54:57.80 lCQ845jl
先生「宿題写すなんて犯罪だぞ」
俺「犯罪? 宿題写すななんてシラバスに書いてない。犯罪と言うからには刑法に抵触するのだと思いますが、
どの刑法に抵触するんですか。そもそも、宿題は『財物』と言えますか?」
先生「『宿題写してはいけない』なんてシラバスに書くようなことではない、学生の道徳観として言うまでもない。お前の意見は自分勝手」
俺「道徳の話に論点摩り替えないで下さい、あなたが先に『法律に触れる』と言ったのですよ」
先生「うっかり犯罪と言ってしまっただけだ。法律の話じゃないのは流れでわかるのに、俺のうっかり言ったことをそうやって揚げ足取るな」


一体どこが揚げ足取りなのか理解できないのだが・・。

223:優しい名無しさん
11/06/15 12:19:36.16 zSyZKy5W
雰囲気(ふんいき)を
[ ふ い ん き ] と言うのがダメ。

うろ覚え を
[ う る 覚 え ] も

そういう言葉を日常的に間違える国語教師にいちいち注意してたら、怒鳴られた。
でも、宿題もテストも問題無かったから、悪い評価は受けなかった。

音楽教師にはビンタされた。
ある曲を歌えなくて「歌えないなら教室から出て行きなさい」と言われ無言で出て行こうとしたら、出た瞬間。

たまたま、生徒指導の先生が通りがかって保護されたので、有ったことをそのまま言ったら、教室に戻れと言われた。
「音楽教室に戻っても、歌えないから出て行くことになる」の押し問答。
「僕は歌えないから、義務教育を受けられない」と口走ってた。
その学期の終わり、音楽だけ 1評価。
母が学校へ走った。

224:優しい名無しさん
11/06/15 12:30:44.95 EL1TI8e7
>>222
犯罪じゃないのは先生も知っているという前提と
宿題を写すってのは一般に怒られる違反行為であるという前提で考えると
どうだろうか

225:優しい名無しさん
11/06/15 13:05:17.52 piijP5QQ
>>222
同意。
「さも鬼の首を取ったように」とか言われそうだが、
そういう人に限ってさも鬼の首を取ったように責めてくる。

226:優しい名無しさん
11/06/15 14:00:55.15 rUnaoyLQ
さっき電話で病院の予約をとろうとしたら「こちらにかかったことはありますか?」ってきかれた
咄嗟に「電話がかかる」の「かかった」しか思いつかなくて今電話かけてるのにどゆこと?聞き間違いか?買った?それとも違うところにかけてしまったんだろうか?ってめっちゃ焦った
「え?…?」ってなってシーンってなってとりあえず何か言わないとと思って
色々妄想膨らませた結果多分工場とかにかけちゃって「どこにかけてるんだこの野郎」的なことかなと勝手に解釈した。なんかガヤガヤしてたし
んで「病院…です…が…(病院にかけたつもりだったんですけど違いましたかねの意)」って言ったら
「は?」って言われた(当然だがでもなんかムカつくw)
その後「こちらの病院にかかったことはありますか」ってもう一回きいてくれてやっとわかったw
受診されるのは初めてですか?とかならすぐわかったキガスw
やっぱこれアスペかな?それとも病院の予約初めてだったから普段使わない単語きかされてビビっただけ?
確かに国語が一番好きだった

227:優しい名無しさん
11/06/15 14:17:52.60 EL1TI8e7
初めて聞いた単語とかは誰でもそういう事あるっしょ
アスペかどうかは気にしなくていい


228:優しい名無しさん
11/06/15 14:28:49.64 rUnaoyLQ
本当?wちょっと安心した
でも可能性がないわけでもないよね
そもそもアスペって何なんだろう一体
2ちゃん見てるとちょっと痛いレスしただけでアスペアスペって冷やかす人いてなんか嫌だなーと思うわ


229:優しい名無しさん
11/06/15 15:46:30.56 nJxjX4Gv
こちらが24時間制で言ってるのに、24時間制で言ってくれないと、会話が混乱する。
12時間制でもいいけど午前か午後か言って欲しい。

次回診察の予約で
俺「では来週の水曜日の、14頃は空いてますか?」
受付「はい、来週は2時以降、いつでも空いております」
俺「(2時→14時に脳内変換)では、14・・午後2時で、お願いします」

みんなこの変換って瞬時にできるの?


230:訂正
11/06/15 15:47:06.67 nJxjX4Gv
こちらが24時間制で言ってるのに、24時間制で言ってくれないと、会話が混乱する。
12時間制でもいいけど午前か午後か言って欲しい。

次回診察の予約で
俺「では来週の水曜日の、14時頃は空いてますか?」
受付「はい、来週は2時以降、いつでも空いております」
俺「(2時→午後2時→14時に脳内変換)では、14・・午後2時で、お願いします」

みんなこの変換って瞬時にできるの?


231:優しい名無しさん
11/06/15 15:49:21.68 nJxjX4Gv
>>226
日本語ってそういう紛らわしいの多いし、
同音異義語も多いから話し言葉だと余計に混乱するよね。

俺が「事前事業」と言っていてなんかずっと話がかみ合わないから
後で「慈善事業」と相手が解釈していたこととかあったし。

「結構です」を揚げ足取る悪徳業者もいるし。
「自分」は一人称の場合も二人称の場合もあるし。

232:優しい名無しさん
11/06/15 16:23:11.79 nJxjX4Gv
あとは物事を並行して行うのが苦手。
「ながら作業」が出来ない。

俺の中学は、週に4回社会科の時間があったが、
2回は地理、2回は歴史という形で並行してやっていた。

別の中学は、1年時は地理だけ、2年次は歴史だけ、ってやり方だった。
こっちのやり方の方が俺は成績が伸びたはず。

233:優しい名無しさん
11/06/15 20:49:53.16 qijxwDhp
>>2はアスペってより知的障害を疑っていい

アスペは物事を正確に言ってくれないとわからないことがあるってだけで、
>>2の場合は日本語には特に問題がないのに理解できていないのだから。

234:優しい名無しさん
11/06/15 21:42:54.78 F1JENflr
国語って正確に意味がとれるものしか問題として出さないから、
国語が出来ないのは単に頭悪いだけ。

235:優しい名無しさん
11/06/15 21:51:46.42 nZHqrOEG
アスペは一見してそれっぽい日本語を書く。
健常者よりも語彙力もある。

236:優しい名無しさん
11/06/15 22:04:25.00 qijxwDhp
>>234は出版社によって解答が割れる早大現代文も
確実に正解できるそうです

237:優しい名無しさん
11/06/16 03:17:52.02 XKNO1/rJ

・特定のパターンを認識するとそれを何度も繰り返す
・それ以外の現象が起こると不安感に襲われる

これはアスペルガー症候群の特徴ですか?

238:優しい名無しさん
11/06/16 06:40:59.17 +Hk+LnFb
>>231
そうそれ!同音異義語が苦手
あと咄嗟に意味が理解出来なくても深読みというか理解したフリして答えてしまう時がある
耳が遠いってのもあるけど、早く何か答えないと失礼だからっていう強迫観念みたいのも合わさってるから余計タチが悪い
「何て言いました?」とか言葉がすっと出てこない
「え?」とか「ん?」とか首傾げたりするジェスチャーなら出来るんだが
ほんと会話難しい

239:優しい名無しさん
11/06/16 16:57:41.26 v64ltfaw
そももそもアスペって正確にアスペと診断された人っているの?
アスペは相当大きい病院でないと診断できないと思ったけど。

240:優しい名無しさん
11/06/16 17:12:35.36 v64ltfaw
うつ病は治したいのですが、働き口がないので障害年金は貰いたいです。
この場合、どうすれば良いですか?

重度のうつのままだと、毎日自殺願望に襲われ、
とてもやってられないので、とりあえず薬飲んでラクになろうとはします。

しかし、治ってしまうと、障害年金がもらえなくなります。

この絶妙のバランスをどうやって取ればいいですか

241:優しい名無しさん
11/06/16 19:15:31.02 dTsYmjo6
ID:v64ltfaw
あちこちでマルチポストしつこい

242:優しい名無しさん
11/06/16 19:54:38.56 ms/BBq3q
現在精神科に通院していて休職中で傷病手当金で生活していますが、
7月1日から入院することになりました。
そうすると、傷病手当金申請書はどうなるんですか?
開業医の最後の診察が今月25日なんですが、
入院は7月1日からであって、
そうすると「6月26日~6月30日」を
「労務に服せなかった」と証明する医師がいないですよね?
開業医は、6月25日もしくは26日までしか証明できないし、
入院先の主治医は7月1日以降の証明しかできない。
この「空白期間」はどうすればいいのでしょうか?
そして同じ問題は退院時にも起こるのでは・・・?
~~~~~~~~~~~~~
今度引っ越すことになったんですが、それに伴い、当然ながら通院してる医院も変えます。
この場合、紹介状は書いてもらった方がいいのですか?
紹介状ってのは開業医→大病院へ転院・入院の際に書くのが一般的だし、
引越し先で通院する予定の医者も開業医なので、開業医→開業医で紹介状はいらないかなと思ったのですが。
どんな薬を飲んでたかはお薬手帳を見せればいいし。
でも、転院先の開業医としては、紹介状があった方がいいものなのでしょうか?
今は傷病手当金を受給していますが、転院先の医師にとって俺は初診になるのに、
紹介状がない=患者の情報が無い中で、いきなり「労務不能」なんて傷病手当金申請書に記入するのは、俺が医師の立場なら嫌だし
~~~~~~~~~
ところで、診察日を労務不能日って出来るのかな?
明日6月17日に診察に行った場合、医者が書ける労務不能期間は、
16日までになるのか、17日までになるのか。

243:優しい名無しさん
11/06/16 21:24:27.33 GP2Zbv/m
>>242
>そうすると、傷病手当金申請書はどうなるんですか?

職場にお問い合わせください。

244:優しい名無しさん
11/06/17 11:33:53.47 2lrivuP4
>>201
ロボットと同じなら、それこそ本当にロボットを導入した方が、頓珍漢な受け答えや口答えしないぶんマシ。
相手の気持ちを汲み取り、自分で工夫して仕事を進めてこそ意味がある。

245:伝説の田中 ◆OnSkdfXgmZ7a
11/06/17 16:29:09.27 ys70tT8R
正に俺じゃねえか
言語性IQは126だぜ?ひれ伏せ愚民ども

>>201みたいなのは頭悪いだけの鈍臭いカスだろ
人工知能すら学習を重ねてまともに動くのにお前は一体何やってんの?
何でもアスペのせいにしてるんじゃねえよしばくぞ

246:優しい名無しさん
11/06/17 17:21:35.89 pkgIgUN4
IQ126じゃMENSAにも入れないなw

247:伝説の田中 ◆OnSkdfXgmZ7a
11/06/17 17:53:58.26 ys70tT8R
そもそも動作性IQが87しか無い時点で無理だわ
平均IQは106.5で凡人だぞ

248:優しい名無しさん
11/06/17 20:12:33.47 7sEkwFMq
IQなんてどうやって測るんだ?

俺はアスペと診断されたことはないが、咄嗟に相手の質問の意図がわからない時があった。
学校での授業中、先生に「要点と要旨を言って」と指されて、
「要点とは大事なところ、要旨とは作者の言いたいことです」と答えた。

先生は「間違っちゃないんだが・・・」と言って困っていたが、
今思えば、「その文章の中での、要点と要旨」という意味だったんだな。

249:伝説の田中 ◆OnSkdfXgmZ7a
11/06/17 20:35:12.39 ys70tT8R
臨床心理士がいる精神科に行ってWAISを受けるんだ
1時間くらいマンツーマンで拘束されて大変疲れるし保険利かせても2千円くらいとられたかな

250:優しい名無しさん
11/06/17 22:42:28.20 3sw+IIzS
IQって知能テストなんだから精神科以外でもどっか出来るところないの?

251:優しい名無しさん
11/06/17 22:50:38.86 TX7D4Dwa
発達障害支援センターならタダだったが
一県に一つだから便利が悪い

252:優しい名無しさん
11/06/18 01:06:39.27 IOuB6Aqu
>>250 探せばあると思うよ。

WAISⅢの目的って頭の良し悪しを図るものなの?
得意な事と不得意な事との差に開きがあるか?どうか?観るもんですよね?
動作と言語の数値も、参考にするもんですよね~。
横槍すいませ~ん

253:優しい名無しさん
11/06/18 05:14:02.08 zo0vOVPN
>>250
MENSAに入会希望したらテスト一式送ってもらえるよ
いくらかかるか知らんけど

254:優しい名無しさん
11/06/18 10:14:37.09 fta4nCch
アスペなのかどうか知らんが漫画読む時、日本語版だと意味が何通りにも取れて分からなかったときでも、
英語版で読むと解釈が絞れて分かりやすい。

まあ、翻訳者の解釈が、作者の意図した意味と一致するかは知らんが。

255:優しい名無しさん
11/06/18 11:11:12.81 KUwIFLm6
医師に学校時代に勉強が良くできたからアスペじゃないよという診断もらったけど
学業も部活も習い事も委員会活動も上手くいってたような人間はアスペじゃないんだろうか

256:優しい名無しさん
11/06/18 11:13:21.11 DD8VLxrS
>>255
>部活も習い事も委員会活動も上手くいってた

人間関係において不適応を起こさなかったという事実はアスペルガーの可能性を低くします

257:優しい名無しさん
11/06/18 11:29:49.84 ac0fAEwQ
>>255 256 全く逆の診断です。
自分の場合、幼少期から活発なで、勉強も習い事も出来、
高校では、部活+バイトなどでもトラブルの経験がない。
と言っているのに、躁鬱+アスペか、アスペかもと言う。

ちなみに、アスペルガーの人は散財をしますか?


258:優しい名無しさん
11/06/18 11:39:55.47 KUwIFLm6
学生時代に周りからみたら個性的ではあっけど自分としては生きにくいとはあまり感じなかったからやはりアスペではないのかな
学生時代はどちらかというと何やっても上手くいく部類だった
気になるとしたら人にいじめられやすい感じはずっとある

259:優しい名無しさん
11/06/18 12:16:51.04 ac0fAEwQ
>>258
発言した事柄に「目の付け所が違う」とか「出た!毒舌」
「お前といると飽きない」というのは、からかわれてたのかな?

>学生時代はどちらかというと何やっても上手くいく部類だった

自分も不器用ではなく、勉強もスポーツも出来たが
人に媚びたりしないので、上級生に呼び出されたりしたが
殴られたり、いじめられた事はない。
同じような理由か年下にも偉そうにしないので、同級生には
威張らないと先輩としての威厳が無くなると言われ、理解不能だった。

>気になるとしたら人にいじめられやすい感じはずっとある

いじられキャラというか、ネタにされる事は有るが
理由もなく、不当な扱いを受けなかったのは警戒されてた?
ドラマに出てくるような、キレるとかパニックとかは無い。

260:優しい名無しさん
11/06/18 14:46:16.96 Y/Y3Ya0g
>>245
精神科でIQ測ったら、言語性140だった。

261:優しい名無しさん
11/06/18 21:43:17.70 mny/QUgm
>>257
>ちなみに、アスペルガーの人は散財をしますか?
全ての人に当てはまるかどうかは分からないけど、興味のあることについては
散財する傾向があると思う。
一例、爺さんが死んだ後、以前から不動産に興味のあった婆さんが不動産屋
の広告を見て、何も考えずに(普通は津波、地震対策、大気汚染その他)即決購入。
 
これは俺の祖父母の話。
その後、家賃節約のためにその家に引っ越すことになった。
しかし、ほとんど治っていた自分のアトピーが再発し2年程、外出不可能な状態に。
年間の治療費と失った時間を考慮すると家賃の節約にならなかった。
今年になって外出可能な状態になったけど、痕の治療に月2万円かかっている。


262:優しい名無しさん
11/06/19 10:47:50.40 wjp4v6qC
自分がアスペルガーかどうかが気になる、他人の言葉の裏が理解できているかどう

263:優しい名無しさん
11/06/19 11:58:03.90 58KVGWsm
シーツ交換しろって言われたからシーツを交換したら、
なんでシーツしか交換しないんだと怒られた。
枕カバーや布団カバーまで交換しろとは言われてないのに。

>>262
国民皆がアスペなら、トラブルは激減するんじゃないだろうか?
「メールだと相手の表情がわからないから、『死ね』などのメールもニュアンスがわからず、トラブルになりやすい」
ってことだけど、
大学受験現代文のように書かれたままに解釈すれば、
むしろメールの方が表情とかの主観要素が入らないから、
トラブルが起きないような。


264:優しい名無しさん
11/06/19 13:05:57.32 z5311bcj
他人の言葉の裏ってどこまで読んでいいかわからない

265:優しい名無しさん
11/06/19 14:43:24.27 FfUrB+zX
>>263
アスペ同士の会話もかみ合ってない。

266:優しい名無しさん
11/06/19 14:57:41.23 SZsc5lix
アスペ同士の会話って想像付かないな。例文作って。

267:優しい名無しさん
11/06/19 18:26:24.56 3cTp94ki
IQなんて、その時のコンディションで50は変動するぞ。
睡眠障害併発でラリラリの状態でIQ測ったら96だったのに
後日測ったら141だった。

268:優しい名無しさん
11/06/19 21:58:29.01 +t2kOmZI
糖質、躁鬱、鬱病のどれが一番詐病しやすいかって質問は、
質問の答えにはならないが、アスペが一番、フリをしやすいと思う。

でもアスペで障害年金って貰えるの?

269:優しい名無しさん
11/06/20 01:40:54.38 rWZYfOmH
>>268
多くの場合、障害年金受給までは無理だと思う。
アスペだけで手帳の2級「日常生活が著しい制限を受ける」を満たすほどではないから。


270:優しい名無しさん
11/06/20 22:34:19.72 RRsMqX7D
>>268
幼少の頃のエピソードとか聞かれるのにか?

271:優しい名無しさん
11/06/20 22:37:48.49 1I/1pkZM
>>269
ジョンが一日中俺にからんでるのになぁ ありえないだろ




272:優しい名無しさん
11/06/20 22:59:19.02 u22eSfRg
アスペ単体での障害年金は絶望だが、
鬱病+アスペなら、鬱病単体よりは望みがあるかもしれない。

273:優しい名無しさん
11/06/21 10:08:01.91 RKlRoP6L
『週刊少年サンデー』を毎週読んでるが、どう解釈したらいいか分からない場面が毎週必ずある。

宮崎作品も、千と千尋の神隠しは何が言いたいのか全然わからないし
魔女の宅急便はなんでジジが言葉を話せくなったのか(それともキキが猫語を分からなくなったの?)、
キキがなんで飛行機男に冷たく当たったのか、キキがどうして魔法を使えなくなったのか。
サッパリなことだらけ。

そもそも小説読む人の気持ちがわからん。
作り話を読んでなんにになるの?

>>271


274:優しい名無しさん
11/06/21 10:10:59.26 xGBCejAX
そういうわけだから、弟にからむ姉は頭がおかしい犯罪者だし。

275:優しい名無しさん
11/06/21 12:41:19.41 XOUy2qMl
ウィキのアスペルガーの診断でた少年は学校では後輩に慕われてたらしいよ

276:優しい名無しさん
11/06/22 00:32:04.02 G7w7IsUA
>>273
わかるわー
小説大っっ嫌い

277:優しい名無しさん
11/06/22 05:40:29.59 9OfKqIPJ
>>273>>276健常者もいるであろうスレだから、偏見持たれない為に早々に反対意見
俺は小説大好きだよ
ただ、主に心理描写に於いて、具体的な描写がされていない場合一切読解できないから、村上春樹とかは読めない

278:優しい名無しさん
11/06/22 07:15:45.79 Uht6pBFB
学校国語はいつも一番だったが小説は読んだ事がない。
というか読もうとしても読めない。読み進められない。
読めるのは物事の解説とか蘊蓄的な文章。

279:優しい名無しさん
11/06/22 08:10:21.35 VKGaWMeM
>>277
私もAS診断済みだけど小説好き。スティーブン・キングが好き。
キングの小説って、一般的には「心理描写がクドすぎる・しつこすぎる」らしいんだよね。
でもそれくらい書いてくれた方が私には分かりやすいので、
この意見知った時は驚いた。

280:優しい名無しさん
11/06/22 08:12:44.01 VKGaWMeM
補足。
私も、村上春樹の良さは全然分からなかった。
ノルウェイの森は読んだものの、どこがどう面白いのか、全然理解できなかった。
好みの問題かと思ってたけど、ASだからなのかな。

281:優しい名無しさん
11/06/22 17:09:19.90 UfcYal57
>>278
学校の国語の授業・試験には小説もあったはずだが??



282:優しい名無しさん
11/06/22 18:36:02.38 9OfKqIPJ
>>280
なー でも小説好きからすると、名作と呼ばれる作品が読めないのは結構つらい

ちなみにキングさんのおすすめあったら教えてくれ

283:優しい名無しさん
11/06/22 18:39:29.12 xgIJcxoe
>>281
試験は論理性を使うからかえって楽々だった

284:優しい名無しさん
11/06/22 20:26:55.22 UfcYal57
>>282
>なー でも小説好きからすると、名作と呼ばれる作品が読めないのは結構つらい

数年前(といってもまだ最近)、名作の漫画版が出たが、漫画版を読んでもやはり「はあ?」となった。
変身、罪と罰、こころ、蟹工船・・・

推理小説ならまだ楽しめるが、今まで読んだあらゆる推理小説の中で犯人がわからなかったことが1度しかないのが、少し残念。謎解きが楽しめない。

285:優しい名無しさん
11/06/22 20:28:15.20 UfcYal57
俺は推理小説で犯人が解らなかった事が1度しかない
スレリンク(mystery板)l50

1 :同性愛者:2010/10/22(金) 23:54:27 ID:1811s/Fz
だって最後まで読めばわかるんだもん。
「読者に挑戦」とか謳ってる本でもあっさり解って拍子抜けした。

唯一犯人がわからなかったったのは、
『かまいたちの夜』ってゲームソフトの攻略本?に付いてた読み切り。
これは「ここまでで犯人を特定する手掛かりは揃ってます、犯人を推理してから次からのページをお読み下さい」
みたいにあった。

でも、他の本では、「どの時点で犯人を言え」とか「ここまでで手掛かり揃ったよ」とか書いてないから、
結果として最後まで読むから、あっさり犯人が解る。

まあ、作者は32ページ目くらいで犯人特定の手掛かりが揃ったと思っていても、
鋭い人なら28ページ目くらいで犯人がわかったりするんだろうか。


286:優しい名無しさん
11/06/22 20:30:55.81 G7w7IsUA
>>285
こういうの好き

なんか面白い

287:優しい名無しさん
11/06/22 20:37:15.33 VKGaWMeM
>>282
キングっつったらダークタワーシリーズっしょ
しかし文庫が絶版という噂もあるから、もうブックオフでしか手に入らないかも。
あんな極端に長編じゃない作品では、
「グリーン・マイル」「デッドゾーン」「トム・ゴードンに恋した少女」が好き。
文庫化されてないけど「リーシーの物語」も好き。
でもこういう「お勧め」って、キングファン同士でも意見分かれるからね。
あらすじみて面白そうと思ったやつ読んでみるといいよ。

>>284
「罪と罰」は「歴史上最強の厨二病小説」だと思って読むと、面白かった。

288:優しい名無しさん
11/06/22 21:09:11.56 VKGaWMeM
要するに状況と心理描写がしっかりしてると読みやすいんだな。
いわゆる「犯罪小説」「ノワール小説」とか呼ばれてる作品に、
ASの私でも楽しめる作品が多かった。
ジム・トンプスンとか。「死ぬほどいい女」はラスト反則すぎw

289:優しい名無しさん
11/06/22 21:44:17.60 9OfKqIPJ
>>287わかった、thx

290:優しい名無しさん
11/06/23 08:48:30.53 WYXdkLvO
国語出来て小説楽しめる時点で発達じゃないでしょ
ただの誤診だよ
なんちゃって発達だよ
俺がそうだから分かる

291:優しい名無しさん
11/06/23 11:35:27.67 HdN+6U6x
>>290 いいたいことが色々あるが、[国語できる、従って発達障害でない]が間違い
このスレを読み直すといいよ
[小説楽しめる、従って発達障害でない]は意見の押しつけに見えるがな
フィクションとか小説が嫌いな健常者もいるし

理由とか言い訳とか自信無いな・・・心の内を晒すのは苦手だ

292:優しい名無しさん
11/06/23 11:50:55.23 oEkrSZ/x
「自分と違うから誤診に決まってる」という思い込みは、アスペがよくやる悪い癖
そうやって某出版社に「ニセモノアスペにアスペ本出版させている!」と断定して裁判起こした挙句、
ボロ負けして損害賠償請求されたアスペのおっさんがいたなw

293:優しい名無しさん
11/06/23 18:54:53.85 gnZnttWz
>>290
国語・小説→五感の内、視覚しか使わない→できる場合が多い
会話→少なくとも視覚・聴覚の二つは同時に使う→できない場合が多い
まとまった文章、簡潔な文章が書けるとかいうのは別の能力だと思う。

小説が読めないというんだったら、学習障害や識字障害を疑う。

294:優しい名無しさん
11/06/23 21:10:54.18 LhGztpNR
敗訴するだけならまだしも、なんで損害賠償請求されたんだ?

295:優しい名無しさん
11/06/24 04:31:54.61 wM2cXRLi
まぁ、別にそんなに発達障害でいたいならいりゃいいだろうけどさ

296:優しい名無しさん
11/06/25 00:24:08.34 z1JnSgcB
あと、知識・意見を否定されるのが非常に苦手
>>295がAS持ちだった場合、それこそ腸が煮えくり返るだろうから、その時は別の精神科にかかってもらえ

297:優しい名無しさん
11/06/25 11:13:26.66 ff26ZpuK
>スレ住人

「東京都(含多摩地域)」

↑この一文を見て、次のどれの解釈があなたの解釈に一番近い?

・多摩地域をバカにするなコラ
・「東京都」だけだと23区だけと解釈する人がいるからその誤解を避けるために丁寧な書き方をする人
・この人は多摩地域に住んでるけどいつも東京都との括りからハブられてるんだなあ
・どうとも思わない
・その他

298:優しい名無しさん
11/06/25 12:47:23.70 7qe5o9wJ
> 「東京都(含多摩地域)」
>
> ↑この一文を見て、次のどれの解釈があなたの解釈に一番近い?


まず九州者のオレ(診断済みAS)にとって、
東京のどの地区がハイソでどの地区が悪い意味でヤバイとかダサイとか新興新参地域だとか
ほとんど興味がない。

東京都内に数年住んでいたことがあるが、「足立区」や「大久保・新大久保周辺」とかが
なんとなくバカにされているのをだいぶ後になって知った。
自分に直接の利害がなければ全く以てどうでもいい。

その経験を踏まえて言うと

> ・「東京都」だけだと23区だけと解釈する人がいるからその誤解を避けるために丁寧な書き方をする人
> ・この人は多摩地域に住んでるけどいつも東京都との括りからハブられてるんだなあ
> ・どうとも思わない

この3つが適当に混在している、という考え方だな。

基本的に、行政が「ここからここまでが東京都の範囲」と線引きして地図に載っていれば、
それが俺の考える東京都だ。

ちょっと許せないのは、よくマンション名なんかで
「●●●六本木」とか「赤坂○○」とか、メジャーな地域名を入れて、
実際の住所はちょっと離れている場合とか、そういう便乗っぽい商売。
千葉県浦安市なのに「東京ディズニーランド」とか。

299:優しい名無しさん
11/06/25 12:51:49.24 ff26ZpuK
>足立区」や「大久保・新大久保周辺」とかが

俺も都民だが初耳


300:優しい名無しさん
11/06/25 13:40:50.63 BHe5VGQf
>273
> 魔女の宅急便はなんでジジが言葉を話せくなったのか(それともキキが猫語を分からなくなったの?)、
> キキがなんで飛行機男に冷たく当たったのか、キキがどうして魔法を使えなくなったのか。
> サッパリなことだらけ。

視聴者が「穢れなき少女だけが大自然と交信できる」系の物語のパターン認識能をもっていることが前提。

ASと結びつけるようなことでもないのでは。

301:優しい名無しさん
11/06/25 16:10:04.65 ff26ZpuK
つまり背景知識ってことかい

302:優しい名無しさん
11/06/25 16:10:51.24 ff26ZpuK
タクシーに乗って運転手が「今日も暑いですね~」とか言ってたけど、夏が暑いのは当たり前じゃん。
この人って「夏は暑い」ってことを知らないの?


みたいなことを本気で思ってる奴はアスペ?

303:優しい名無しさん
11/06/25 19:00:14.16 z1JnSgcB
自閉って雑把に言えば、【自分の世界しか持ってない】みたいな感じ
他人のストーリーがあることを知らないんだ
故にわがままだったり、人の意見を聞かなかったり、人に意見を押しつけたりと自分勝手になる

って言う持論(心の中では絶対だと思ってる)を押しつけようとする俺orz

304:優しい名無しさん
11/06/25 20:16:36.58 +LuWUXn1
その手の話はここでしなくていいと思うんだ。

305:優しい名無しさん
11/06/25 22:19:10.89 2YawZAI3
ID:ff26ZpuK=ID:1d1q+iUy

要注意
あちこちのスレで連日マルチコピペや煽りやってる奴

306:優しい名無しさん
11/06/25 23:26:12.58 YMseIwkm
煽りなんてしたっけ俺?

307:優しい名無しさん
11/06/27 17:51:35.26 2D/4//Tj
私も国語全般得意で作文とか小論文とか得意で、
小説読んだりするの大好きなんだよね。

友達とのメールもちゃんと理解してると思うし、
実際にしゃべっても食い違いとか感じたことないし指摘されたこともない。
誤診かな?

社会人としてはどうなのって思うことはあるけど。

308:優しい名無しさん
11/06/28 13:54:11.96 0hg87syo
とりあえず俺は・・

23区内にある某西洋医院の医師の診断は、うつ病+アスペ。
病院医者板精神科スレ(スレリンク(hosp板:194-196番))での診断は、ボーダー(境界性人格障害)。
メンタル板モナー薬局スレ(スレリンク(utu板:565-579番))での診断は、
医師板の記憶がないなら確実に統合失調症か乖離障害があり、かなり深刻な状態。
あるいは(医師板に行ってるのに行ってないと)嘘をついてるとしたら、これは病的な嘘のつき方です、かなり深刻な人格障害や発達障害も考えられます、との診断。


乖離障害(なにそれ?)も発達障害も人格障害ボーダーもアスペもうつも
まとめて見れる医院ってあるのか?
俺はほんとは何病なの?



309:優しい名無しさん
11/06/28 14:34:18.95 9JNyehCN
国語大嫌い

310:優しい名無しさん
11/06/28 15:51:06.82 uEUQKOUF
>>308
スレよりも対面診断した医師がくだした判断を優先させましょう。
精神科医とおぼしき方に質問ですスレにも
*掲示板で診断・治療はできません。素直に病院に行きましょう。
とあるし。
アスペの特性は人それぞれ違うので統合失調症や人格障害と誤診される可能性があります。

311:優しい名無しさん
11/06/28 19:51:14.02 o2Fsvqe+
ネットで「カネコマ」という単語を初めて見たが、
調べることなく、「金に困ってるの略かな」と思った。
調べたら、その通りだった。

初見の俗語を、
「金に困ってる」という意味だと類推できた。

ってことは、俺は、アスペではないってことじゃないか。

312:優しい名無しさん
11/06/29 16:22:09.86 4xpsXlkJ
発達障害者枠で就職してる人いるなら教えて欲しいのだけど
仕事のやりがいはどう?

313:優しい名無しさん
11/06/30 07:10:01.10 Qrw83eme
仕事にやりがいを求めるのは筋違い

314:優しい名無しさん
11/07/01 16:21:15.55 wc8FyoF+
つまりないわけね

315:優しい名無しさん
11/07/01 19:33:24.73 zzNs7x5g
正確な読解と言えば。

「うるさいぞ」と言っても、静かにしない生徒。
生徒は「『うるさい』とはただの情景描写で、『静かにしろ』とは言われてない」

これは怒鳴りたくもなる。
ちなみに学問的(語用論的)に言えば「うるさいぞ」でも「静かにしろ」の意味を内包する


316:優しい名無しさん
11/07/01 20:56:17.45 xK21keov
>>315
ちょっと興味深い

317:優しい名無しさん
11/07/02 01:58:51.62 krFCwGGi
>>302
タクシー運転手「今日も暑いですね」

302「夏は暑くて当たり前じゃん」

アスペ「いや、夏は暑いとは限らない。
東北地方は夏にやませが吹いて寒いし、
日本は90年代に冷夏の影響による米不足で
外国米を輸入した」

318:優しい名無しさん
11/07/02 13:12:14.62 hqn/Wk7z
>>302
アスペというか類推不足では?
そういうことを言う裏にはもしかしたらタクシーの中は冷房が効いていて外へ出て、余計暑さが身にしみるのかもしれない。
または連日最高気温が三十度越えることを指して言ったのかもしれない。
自分は受け答えをマニュアル化していて、そういうふうに言われたら、
「そうですねぇ。連日30度越えてますからね」とか
「そうですね。でもタクシーの中は冷房が効いて涼しいでしょう?」
とか答えることにしてる。

319:優しい名無しさん
11/07/02 13:30:30.22 hqn/Wk7z
会話で必要なものって相づちであって
知識じゃないんだよね。

相づちタイミングの良く打てなきゃ会話も続かない。

知識だけ話しても会話にならないってことに気がついたよ。

ちなみに国語は得意なんだけど、相づち打つのは苦手。会話が続かない。

320:優しい名無しさん
11/07/02 16:31:50.33 yyFdBr2+
小学校の頃、「明日は調理実習なので、ボールを持ってきて下さい」と担任に言われ、
サッカーボールを持って行ったことがある。

321:優しい名無しさん
11/07/02 16:33:50.48 yyFdBr2+
質問しただけでなぜ怒鳴られないとあかんのか


(ノート提出で)
俺はノートをとっていない箇所があったので、友達のを写すのも面倒で、
買っていいかどうかを先生に聞く。おおまかに以下の感じ。

俺「先生、ノート買うっていいの?」
先生「はあ? わけわかんねお前」
俺「いや、先生にはわけわからなくても俺にはわかってるから。正当な権利じゃないの?」
先生「(怒鳴って)○○! てめーちょっとこっち来い! 買うだあ? なめとんのかコラ!
ノートは自分で書いてナンボのもんだろ! てめー今日ノート写し終わるまで帰るな!」


なんで怒鳴ってきたのかいまだにわからない。
一言「買うのはダメ」と言えばいいだけなのに。
わからないことを質問するのがなぜダメなんだ?
しかも、俺だけ、提出期限を「本日中」にされたし(他の生徒は「今週中」)。


322:優しい名無しさん
11/07/02 16:54:05.10 8JqwPYS9
>>321
本当に分からない。新しいノートを買って全く書いてないけどそれを提出するってこと?

323:優しい名無しさん
11/07/02 17:14:22.65 yyFdBr2+
>>322
あ、友達の、完成済みノートを買うってこと

324:優しい名無しさん
11/07/02 17:34:18.28 aIFGaUj+
こんな会話かい

子供「今日お風呂あるー?」
親「お風呂は逃げませんよいつでもありますよ」



325:優しい名無しさん
11/07/02 17:48:43.27 8JqwPYS9
>>323
なるほどwwwお前面白いなwwwww

326: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/07/02 21:42:22.56 lTvc2SBl
>>321
最近こちらへ書き込みしませんね。
スレリンク(koumu板)l50
いろんなスレを徘徊しているのですねw


しかし凄い書き込み数
URLリンク(hissi.org)


327:優しい名無しさん
11/07/03 03:22:30.77 +UneZvWI
悪いのは>>321
だが、教師はクズ

328:優しい名無しさん
11/07/03 14:34:11.25 Uj9FBxNJ
アスペルガーは人の名前。
当時アスペルガー先生が発表した時の名前は日本語で「小児期の自閉的精神病質」です。


329:優しい名無しさん
11/07/03 16:58:58.38 Q2oBzQJr
これが佐藤、ヒトラー、マンコ・カバックになってたら最悪だったな

330:優しい名無しさん
11/07/03 18:58:28.86 NiEyHNPz
大学生の頃「サルでもわかるホームページの作り方」でもわからなかった俺はサル以下なのだが、
その本には「まずメモ帳を開きます」と載っていて、メモ帳の開き方がわからずに俺はその本を挫折した。
別の本を併用したり、あるいは「メモ帳」をネットで検索するという発想がなかった。
ひとつでも説明が省略されると分からなくなる上に、そうなった時の対処法も知らないのも、今思えばアスペゆえなのかなあ。

331:優しい名無しさん
11/07/03 19:08:10.68 7Vq7TMcC
>>330
自分もホームページ作成とか苦手だったよ。文系だから

説明が理解できなかったな

332:優しい名無しさん
11/07/03 22:15:29.11 Rwpd/xut
そんなの文系とかアスペとか関係ないよ・・・。

333:優しい名無しさん
11/07/03 22:24:26.58 +UneZvWI
>>330(;ω;`)共感した エピソードこそ違うけど
おまいの言いたいことは[ホムペ作れない]でも[メモ帳開けない程初心者]でもなく、[わからないときに"調べる"とか"人に聞く"って選択肢を作れなかった]ってことでしょ?

334:優しい名無しさん
11/07/04 03:34:34.83 5buQu9wV
理科の実験とか家庭科の調理実習とか、修学旅行後の班での創作物とか、
「集団でやる作業」が極端に苦手だったな俺。
実験や実習はそもそも「今何をやってるのか」の全体像さえ掴めなかった。
なんていう山に登ってるかわからずいきなり3合目あたりに放り出される感じ。

>>333
そう。

家庭科の裁縫なんかでは次に何したかいいか分からず1時間まるまるボーとしていたら先生にサボってると勘違いされたり(何したらいいかわからなかっただけ)、
図工ではうまく糊付けができなくて1時間かけて、先生に「1時間でこれしかやってないの」と驚かれたり。
「教師に聞く」ということをしない子だった。

今思えば俺は普通学級にいるべきじゃなかったのかもな。


335:優しい名無しさん
11/07/04 03:35:01.52 5buQu9wV
>>325
どうして?


336:優しい名無しさん
11/07/04 04:07:57.60 m66bxyWJ
>>334
人生全体がそんな感じじゃね
3合目付近で放り出されてて右も左もわからない人生

337:優しい名無しさん
11/07/04 08:17:29.59 ZHmU+tGC
>>336
その通り。教師も親もに人生の道しるべを示してくれなかった。
先人の役割を放棄するんだったら俺を生むな!

母親は俺が小学生の頃に家計簿とかに興味を持つと「子供がお金の事はいいの!」と言って隠蔽していた。
だから俺は数学の出来ない子になった。
そのくせ、母親は、俺が数学が出来ないと怒ったし。お前だろ俺の数学の芽を潰したのは。
たとえ麻薬とかでも子供が興味を持った事なら教えるべきだろう、それが薬剤師になるきっかけなのかもしれないし。
しかも、大学受験では「たくさん受けたい」というと、「受験料がかかるからダメ」。
はあ? 子供が金のことはいいと言っておきながら、今になって金のことを気にしろってか?
高校の頃に「学生は勉強しろ」とか言ってバイトもさせてくれなかった。バイト未経験の人間に金の価値が分かるわけないだろ?

もしあの時母親が家計簿を見せてくれていれば、俺は数学に興味がわき、
数学オリンピックで優勝し、大学では物理学を専攻し、今頃はタイムマシンを開発して歴史に名を残していたはずだ。

家計簿繋がりで父親の給与明細を見れば、税金や保険で控除されてるのがなぜかを小学生の頃から知って、
市販薬など買うことなく、保険払ってるんだから風邪をひいたら軽度でも医者に行っていたというのに。
今まで重度でない限り医者に行かず市販薬で済ませていたのは大損だったのだ。

母親は、俺の人生を奪ったから俺に母親はいらない。
だから
URLリンク(www.interq.or.jp)
URLリンク(noroi-jusatsu.info)
などのサイトを駆使して母親の呪殺を試みてはいるんだけど、なかなか死んでくれない。

338:優しい名無しさん
11/07/04 09:04:54.48 nVfbQ4pr
戦うべき相手は人間じゃなくて社会だ。
誰もが騙されてるんだよ。
主権を握って私たちを陥れてる人間は一人もいない。

339:優しい名無しさん
11/07/04 09:25:13.11 qlILdwhv
国語は現古漢(文法除く)は苦手だったけど勉強したら苦手でなくなった。
現代文でも同じこと書いてある部分読めばいいし。

>>334
俺は学級の少数の話し合い(文化祭など)に
駆り出されたが何話してるか解らず横になってた。

340: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/07/04 18:27:08.72 oCExCm+w
>>337
このバカは>>337と同じ内容を他スレに書き込み速攻であぼーんされました。
削除された書き込み内容↓
URLリンク(hissi.org)
あぼーんされたスレッド
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
URLリンク(megalodon.jp)

341:優しい名無しさん
11/07/05 09:48:08.98 cSoQ/rZC
>>333
そう。
その反動で社会人になってからは質問魔>>179になった


342:優しい名無しさん
11/07/05 10:41:40.56 cSoQ/rZC
アスペの人って部分的に極端に記憶力が良いから
より鮮明に過去の嫌な思い出を思い出し、うつ単体の人よりうつ+アスペの併発の人の方が辛いって本当だろうか

343:優しい名無しさん
11/07/05 13:50:03.65 n4ZhlwJr
>>342
これ見たら自分がアスペなんじゃないかと思えてきた。
国語は本当に得意で好きだし大学も文学部。
変に記憶力よかったから、過去のエピソードや勉強もそれなりに頭に入ってて、一応国立大くらいには入学できた。
でも作文がかなり苦手で、小学校の頃からほとんど書かず(書けずに)に生きてきたから、今レポートがかなり辛い。
講義でもあやふやな質問(これは私
が思うだけ)されたりすると、何を聞かれてるのかわからずに閉口してしまう。

344:優しい名無しさん
11/07/05 15:51:58.95 nZt/rwMD
ドラえもんで

ドラえもん「今どこでもドア故障中なんだ」
のび太「まあとりあえず使ってみようよ。ニューヨークへ」
ドラ&のび太「(ドアを開けたら銭湯)」
のび太「(びしょ濡れで)そりゃ、確かに風呂に入ることをニューヨークと言うけどさあ」


小学校低学年の頃、これの意味がわからなかった。
ただ、アスペだからってより、「入浴」って語彙を知らなかっただけ。

345:優しい名無しさん
11/07/06 01:46:36.89 CncmQ7Re
>>343
自分は一応は作文ちゃんと指定枚数書いてた。た

だし家族で旅行へ行った時の話にも関わらず、
人間が1人も出てこないんだけどね。
何時にどの電車に乗ったかとか、何食ったかとかそんなんだけ。

346:優しい名無しさん
11/07/06 07:10:43.74 e70hhmTG
方言がまるで理解できない時がある

347:優しい名無しさん
11/07/06 07:15:38.41 N82/nuTZ
>>345
うわーもし書いたらそんなかんじかも・・・。書こうとすると簡潔すぎて文字数が少なかったからいつも提出できなかった。

あと、他には感謝の手紙とか読書感想文とかも書けなかったなあ。今でこそある程度は書けるけど、小学生当時は「いつもありがとうございます・・・?」「感想?楽しかった、ですけど・・・。」ってかんじで、何も書けなかった。

348:優しい名無しさん
11/07/06 07:16:03.74 q44PcqDH
英語がまるで理解できない時がある

349:優しい名無しさん
11/07/06 08:10:23.42 e70hhmTG
>>348
俺は英語の方が解釈の幅が狭いからむしろ日本語よりわかりやすい時がある

>>345
旅行先でおばちゃんに写真撮るように頼まれて、
ピントを電車に合わせるのか人に合わせるのか聞いたら
「こいつ池沼か?」って顔されたな。
俺の中で人にピントを合わせ電車を背景にするという発想はなかった

350:優しい名無しさん
11/07/06 16:39:55.72 4+Swz5xr
>>346
東北弁なんかはアスペじゃなくても理解できないだろwww


351:優しい名無しさん
11/07/07 14:54:45.95 Llk8nfoU
「なんでこの人怒ってるの」が理解できない時がある。

>>321もそうだし、大学受験で親と揉めた時も親の怒る理由が分からなかったし、
あと嫉妬もわからない。
高校時代、Ⅰ君が好きな女の子のWさんは、俺の事を好きだったのが、
それでI君が俺に怒ってきて、意味がわからなかった。
Wさんが誰を好きになるかはWさんの自由だし、I君、お前に魅力が無いだけだろと。

スラムダンクで桜木が流川に怒る理由は分かるけど、それと同じことなのか?

あとI君に「お前、Wさんに告られて、フッたらぶっ飛ばすよ」とか言われたけど、これも???だ。
俺がWさんを振った方が、I君にとってはチャンスなんじゃないのか?

それに、根本的に、俺は同性愛者だからそもそも異性愛者の気持ちがわからなかったってのもあるが。

最近だと東京電力の無計画停電で
停電対象外の21区に怒ってる人も意味がわからなかった。
怒る相手は東京電力であって、21区民じゃないだろうと。
人の不幸を願うのが人の性なのか?

352:優しい名無しさん
11/07/07 14:58:13.46 Llk8nfoU
あと高校1年の頃に
掃除の時にモップの使い方もわかんねーのかてめーと先生に怒鳴られた。

中学の時は俺がやってたような使い方で教わっていたのだが・・・

もしかしてモップの使い方って地域によって違うの?

これで俺は大混乱して、処理できなくて、その場でしばらく固まっていたが、
それが誤解を招いて、先生に「聞いてんのかてめー」と再び怒鳴られ、さらに俺はフリーズの悪循環。

普通の人なら、「あ、この学校ではモップの持ち方はこうなんだな」と速やかに修正できるの?
俺は、この先生は、なんでモップの使い方が地域によって差があるかもしれない可能性を想定できないなんだろうと思った。

353:優しい名無しさん
11/07/07 15:10:18.03 5qJwY0cA
自分の感情に耳を傾けた方がいいよ。
硬直してるのは生命の危機を感じてる。
定型なら”怒鳴られないために”適応を覚える。
それができないなら目的達成のために、周囲の雰囲気を壊さないためにそれを覚えると良い。
あくまでも理性的に。

354:優しい名無しさん
11/07/07 16:24:21.19 Llk8nfoU
>>2はアスペルガーじゃなくて単に言語能力に問題があるだけでは

355:優しい名無しさん
11/07/07 21:15:10.66 JStV6tUT
コミュニケーション能力の問題か
言語能力の問題か分からんが、次のセリフを言われても、
それが告白と気付かなかった事がある。

A子ちゃん
「○○さんが同期旅行行かないなら私も行かない」

B子
「あたし、あんたを好きになってるかもしれない。今付き合ってる彼女と別れたら教えてね」
「(ファミレスで)君が一途なタイプな事は知ってるけど、でも、今の彼女から気持ちが変わるって事はないの?(その後、帰り道で腕にくっついてきて)寒いからこうしてていい?」


A子程度のことで「告白」と解釈するのは俺は妄想・自意識過剰だと思うし、
B子は「かもしれない」が余計だし、くっついてきたのは寒いからと本人が言ってるし。
好きなら好きってハッキリ言ってくれないとわからんわ。


356:優しい名無しさん
11/07/07 21:52:31.09 KlUiPK3I
アスペの彼女マジで可愛いぞ!




俺もアスペだった

アスペ同士が付き合うってどうなの

357:優しい名無しさん
11/07/08 06:06:37.80 2/ZwypD1
>>356 ある程度まですんごい仲良し
ただ強情だから、喧嘩になったら終了 みたいな気が

結婚を前提に、なら許す心を持て 健常も同じだが
がんがれ

358:優しい名無しさん
11/07/08 06:54:46.10 RjHIFxyD
>>355
その例を見るに完全にアスペ=発達障害ですね

359:優しい名無しさん
11/07/08 07:02:43.56 eyYG4+TL

あなたはABともに告白と解するのですか?
Aは無理があるのでは?
これじゃ「一緒に遊園地行こう」といわれただけでも告白ってことになるべ。
遊園地に誘うのは好意を抱いてるのは間違いないが告白とは限らんでしょ


360:優しい名無しさん
11/07/08 08:07:29.08 ZLt0PMO/
上の会話の例を見ての感想

アスペは行間読んだりするのが苦手っていうのはよーくわかった
会話の時にこれは説明しないでも補完できるだろうと省いてしゃべると会話成立しなさそうだ


361:優しい名無しさん
11/07/08 08:34:59.56 763TMCTw
>>357
何回も喧嘩した
血液型もO型とAB型

これで半年も続いてるあら不思議

応援ありがとう!

362:優しい名無しさん
11/07/08 09:40:19.79 5N4gyeVM
>>359
Bは100%
Aは他の状況によるがそれでも60%以上付き合えるよ

363:優しい名無しさん
11/07/08 13:30:42.39 lMkW+/Yi
あと、これは別の付き合っていた女なのだが、
スキンシップ?で、俺は寄りかかったり体をスリスリしている程度だったのだが、
彼女は「胸を触ってもいいよ。別に触ってほしいとかじゃないんだけど、遠慮しなくていいから」みたいに言っていた。
けれど俺は胸は興味なかったのでその発言は無視していた。

でも、数日後にしびれを切らしたのか恥ずかしそうに「女子にも性欲ってのがあってね、胸を触ってほしいって気持ちがあるんだよ~」みたいに言う。

じゃあ、なんで最初から「触って欲しい」と言わないわけ?
あんたが自分で「触ってほしいってわけではないけど」って言ってたんやん?


364:優しい名無しさん
11/07/08 14:14:14.58 zsYHMydX
>>356
両方ともアスペだとしたら、少なくとも子孫は残すべきじゃない。
健常者だったら子供自身が、アスペだったら社会全体が苦しめられる

365:優しい名無しさん
11/07/08 14:59:59.88 UjVV8C3W
アスペは遺伝しないが

366:優しい名無しさん
11/07/08 15:07:33.78 zcQoGTz2
発達障害は遺伝するよ
ADHDとADDの遺伝率なんて凄まじいものがある

367:優しい名無しさん
11/07/08 15:08:32.85 Vi2SGpHD
これはアスペか?
ただの揚げ足取り?

俺「うつを、薬は使わずに治したい」
医師「ではしばらくは投薬なしでカウンセリングのみで様子を見ます。ただ自殺だけはしないと約束して下さい」
俺「薬を使っても治らなかったら自殺していいですか?」

>>366
俺は両親ともアスペではないし兄弟にも親族にもアスペいないけど
俺だけアスペよ?

368:優しい名無しさん
11/07/08 15:23:38.43 Vi2SGpHD
>>360
ちょっと学問的な話をする。

言語学でいうところの「語用論」ではなく「意味論」にしたがって、
全ての日本人が日本語を話せば、アスペの肩身が狭いということはなくなる。

以前、新聞の社説に「携帯電話のメールは表情が見えないからニュアンスが分からず誤解を生みやすい」とあったが、
これも「意味論」で言うならば、むしろ顔が見えずに字面だけでやり取りするからこそ正確な意思疎通が出来るのである。


369:優しい名無しさん
11/07/08 15:27:54.44 5pJlo/Tv
>>363
あんた相当ルックスいいんだろうな
めちゃんこうらやましいわ
俺30歳だけどブサイクだから素人と一度もセックスしたことないよ
ブサイクで頭悪くて無職だし

370:優しい名無しさん
11/07/08 16:21:01.12 9SJOIm05
>>369
素人とした事ないってことは…?

371:優しい名無しさん
11/07/08 18:27:44.66 uqCWfz6D
>>366
ばかね
そんなのは遺伝じゃなくて育て方の世代間連鎖よ

372:363
11/07/08 21:38:15.55 j2K8hm6X
ていうかさー
胸を触られると気持ちいいなら、自分で自分の胸触ればいいじゃん

>>369
それはない。
学生時代気持ち悪いと言われ続けてきた。

なんつーか、ほら、ある人にとってはかわいいがある人にとってはキモイ、そういう顔ってあるじゃん

373:363
11/07/08 21:39:59.89 j2K8hm6X
>>355も自分だが、これは、アスペってのもそうだが、
それ以上に、自分に自信がなかったってのもある。
まさか自分を好きになる人がいるはずないみたいな思いがあったから。

374:優しい名無しさん
11/07/08 23:53:11.52 vktf7WmG
>>355
私アスペじゃないけど、これで告白だと思うやつのほうが頭おかしいと思う。思わないのが普通だろ。

375:優しい名無しさん
11/07/09 00:04:45.19 u7x/LQAs
>>374
>>351>>355だから読んでみるのお勧めw
ですよねー、告白ではないですよねーw

376:優しい名無しさん
11/07/09 02:44:56.67 n6IrpL+s
>>371育て方は関係ない
兄、妹は健常で、俺だけ欠陥
おまいが「お前だけ適当に育てられた」とか存在しない記憶に対して揚げ足とるんだったら別だが

377:優しい名無しさん
11/07/09 08:58:17.21 oNTeybWh
知り合いにひどく言語不自由で5W1Hがないと会話がストップするような奴がいるけどこの前の都内模試で国語全都1位取ってた

378:優しい名無しさん
11/07/09 11:06:55.40 JE+QWYjN
>>376
普通に育て方の問題として考えたら、女のほうが几帳面で小奇麗、
男は多少ズボラな片付け方しそうなもんだけど、
ADHDで片付けられないやつに関しては女が目立つね。
アスペは男のほうが極端に多いが、ADHD系は男女半々くらい。

379:優しい名無しさん
11/07/09 15:39:48.94 WHVS68pW
女は家事とか色々やらないといけないのに片付けられないから目立つだけでしょ。男で片付けが苦手でも結構放っておかれるし。

380:優しい名無しさん
11/07/09 20:41:20.32 INReLmy7
女は共同体で男以上に空気読まなきゃいけないんだから、
もっとアスペが目立っても良いだろ。その理屈なら。

381:優しい名無しさん
11/07/09 22:19:30.32 WHVS68pW
元々男より女の方がコミュニケーション能力もあるし空気も読めるから社会性の障害の面は男ほど目立たない。

382:優しい名無しさん
11/07/10 01:29:39.28 XwclFZQD
求められるコミュニケーションのレベルが高い女のほうが
ちょっとおかしいだけでも目立つ。

383:優しい名無しさん
11/07/12 03:26:40.09 ifr5dwWr
悪目立ちしてハブられる

学習する

以下保護色

のパターンは男女共一緒だと
ただ、女の社会形成はかなり早いから、これにかかるスパンも短くて、早々に目立たなくなりそう

>>381アスペ患った時点でコミュ能力の初期値はほぼゼロ


全部推論持論でソース無し
明らかに不必要な差別区別の臭いがしたんでな

384:優しい名無しさん
11/07/12 07:48:52.93 pbVwJXax
漫画で絵だけでセリフがない場面は
何を言いたいのかわからんときがある

385:優しい名無しさん
11/07/12 08:08:58.10 MxHjCLLZ
現代文は勉強しなくても成績が良かったよ。古文はダメだったけど。だって万葉集の大和言葉ってまるで外国語みたいで意味分からんもん。

386:優しい名無しさん
11/07/12 21:15:38.46 GSs15bWS
>>384
すごくわかる

387:優しい名無しさん
11/07/12 22:09:20.15 LWdvT7QN
はー?
普通以上に得意だけど、アスペと矛盾するんですか?
正直、並外れて得意だし高得点だけど
言語学者より得点とれる自信ある

388:優しい名無しさん
11/07/12 22:55:02.10 zD5Py83I
いいと思う。
矛盾はしてないむしろ言語性優位だから。

389:優しい名無しさん
11/07/12 22:57:32.12 BYJsU+mh
古文は口語訳読んでもわからなかったな。

英文和訳の日本語は主語があるからわかりやすいけど
古文の現代語訳って主語省略したままだし。

「都の人が言うには、~で、~だ」じゃ、わからん。
「~と、都の人は言った」と書いてくれ。

390:優しい名無しさん
11/07/13 07:38:32.92 WSI479lb
国語で、評論文はとにかく小説もおまいらは得意なの?
俺は小説は選択肢のほぼすべてが正解に見えたし、記述問題はお手上げだった


391:優しい名無しさん
11/07/13 07:42:26.40 YKgvFB4/
姉が精神二級はないだろ。ツラ汚しだから早く刑務所に行け。

を婦女子の姉からされるのも疲れた…


392:優しい名無しさん
11/07/13 07:52:10.09 WSI479lb
英語の先生に「発音上の問題で外人に英語が通じなかったことがある?」と聞いた。

俺は発音が問題で通じないことがあるかどうかを確かめたかっただけなのだが


先生は遠まわしに「発音下手」と言われたと思ってショックを受けていた


393:優しい名無しさん
11/07/13 10:13:47.97 FnsgvJSI
>>387
はー??

自分も国語並外れて得意だし高得点だけどさぁ
言語学者より得点とれる自信とかw何様だよ
その世間知らずな癖に自意識過剰すぎな点がアスペw

394:優しい名無しさん
11/07/13 20:04:46.05 u88RxFLd
だよな、言語学者のほうが上に決まってる。インドで神童とかいわれてた
ガキが同じタイプで、難病治療の薬の開発しているエリート
研究者たちにむかって、自分ならこのくらいすぐに作れるww
とか暴言はいてた。インドは数学重視だから、
こういう勘違いアスペがのさばりやすい環境なんだと思う。

で、知能検査とか色々やってみたら神童どころか
ただのバカだと判明して、もっと友達と遊んで色んなことを
学んできなさいとか指導されて終わり。

395:優しい名無しさん
11/07/13 21:01:38.10 L+0sje93
>>392
自分もこういう風に聞きそうだなぁ。別に悪気はないよね。こういう聞き方って定型の人はしないのかな?

396:優しい名無しさん
11/07/13 23:26:58.14 JxHU5zEB
>>393
ここでいう国語とは、そもそもなんの事?

自分は、言語IQの意味で、言語学者より高得点が取れるといった。
ずば抜けて高いので。
そこらへんの言語学者には勝つと思う。
もちろん負けるものいるかもしれないが。

そもそもアスペに関係するなら、国語の試験結果などではなく、言語IQのほうでは?

397:優しい名無しさん
11/07/14 01:05:34.09 +nzolmY2
今日、昼にも言った事だが。
随筆みたいな主観的文章を書かれても、意味を理解するのが禿しく面倒だ。
きみは、君自身のコミュニケーション障害を改善するために、まずは文章の書き方を改善しろ。

1. 最初に、「概要」を短く簡潔に書き、
2. 「各論」は番号をつけて箇条書きにし、
  個々の論は、改行2つで段落分けし、
3. 暗黙の前提知識を含む
  「新しい概念」をスレに導入するときは、
  直後もしくは注釈で説明を加え
4. 最後に、「結論」を簡潔にまとめ

では、下にお手本を示しておく。

親が、子の希求する欲求を埋めてくれないとき、 子は自暴自棄になる。
暴走族になったり、かたぎになったり、体売ったり、 自ら命を捨てたり。
そんなことに気付いたとしても、埋めそこなった 穴は決して埋まらない。
そういう苦痛こそ 『人間を茶色い脳という物体と感じる
表情は丸い眼球を覆う皮膚の動と見る』
といった、世俗的なクオリア(感覚)を消す方法が効きます。
今から思うと、2007年の時津風部屋殺人事件がターニングポイントだったね
神国日本の威厳を体現するのは貴乃花親方のお稲荷さんであるということです
まあこれからは幼児ポルノ親父に頭が上がらない白鵬の時代ですよ
また関東人の本性が出ましたね。
皆さん。これが関東人です

398:優しい名無しさん
11/07/14 01:07:38.14 mm4+CVDD
>>397
かたぎになるのは良い事だと思います。おめでとうございます。

399:優しい名無しさん
11/07/14 01:14:45.47 KM62bJkI
>>396
自分も言語性IQはずば抜けて高いほうらしいけど、
流石にそういう発想はないなー

言語性は動作性と違って、後天的な学習で伸びる要素
言語学者になるようなやつなら、言語性IQは高いと思うよ

400:優しい名無しさん
11/07/14 02:31:03.13 wuKwgdIn
>>399
つ【井の中の蛙】

401:優しい名無しさん
11/07/14 02:38:18.05 brn+psZO
アスペは空気が読めないから仕方ないとはいえ、
こんなクソ以下の話題はメンヘルサロンでスレをたててそこでやってください。

402:優しい名無しさん
11/07/14 03:31:06.49 KM62bJkI
>>400
そういうこと。(>>396にいうならわかるけど、
こっちに言ってくるってことは>>396なのかな?)

超IQといったって日本の総人口考えたら
普通にいるんだし、それで言語学者に勝ち誇るのは寒いでしょ

あと、あえて言語性に限定してIQの話する人って、
動作性が大したことないんだろうなーと思う

403:優しい名無しさん
11/07/14 09:43:14.94 Gp8LvA71
>>397
カタギは一般人だろうが

404:優しい名無しさん
11/07/14 10:56:52.51 Gp8LvA71
言語学者より国語の成績が良いのは別に不思議ではない。
言語学者は国語教師ではないのだから、
単に試験問題での国語の点数を取る力という意味なら
国語教師>言語学者

405:優しい名無しさん
11/07/14 12:11:46.99 uC3/jeC7
>>402
>あと、あえて言語性に限定してIQの話する人って、
>動作性が大したことないんだろうなーと思う

君は推測で人を貶すね
そこが余計なんだが、アスペの特性の1つかね?

レスが、スレタイの”国語”が意味するものに関してなんだから、
そこで動作性IQの話題を持ち出す、必要性がないよね

それに動作性と言語性との差があるのが、アスペでしょ
双方共に高いレベルで差もないアスペなんているのか?
自分は言語がズバ抜けて高いから、結果的に動作とは差があるが平均値以上ではあるよ
IQがトータルでかなり高いので

406:優しい名無しさん
11/07/14 12:12:57.41 jyscXLao
【サッカー】女子W杯 日本、スウェーデンを圧倒し決勝へ! 初先発の川澄2ゴール、澤逆転ヘッド、なでしこの歴史を変えた!★8
1 :ぴぃとφ ★:2011/07/14(木) 10:32:29.83 ID:???0 返信 tw

FIFA 女子ワールドカップ2011 ドイツ大会 準決勝

 日本 3-1 スウェーデン  [フランクフルト]
0-1 Josefine OQVIST(前10分)
1-1 川澄奈穂美(前19分)
2-1 澤穂希(後15分)
3-1 川澄奈穂美(後19分)

◆ 日本女子  佐々木則夫監督
GK 21 海堀あゆみ(INAC神戸レオネッサ)
DF 2 近賀ゆかり(INAC神戸レオネッサ)
   3 岩清水梓(日テレ・ベレーザ)
   4 熊谷紗希(1.FFCフランクフルト/ドイツ)
   15 鮫島彩(ボストン・ブレイカーズ/アメリカ)
MF 6 阪口夢穂(アルビレックス新潟レディース)
   8 宮間あや(岡山湯郷Belle) → 14 上尾野辺めぐみ(アルビレックス新潟レディース)(後44分)
   10 澤穂希(INAC神戸レオネッサ)(Cap)
   11 大野忍(INAC神戸レオネッサ) → 19 高瀬愛実(INAC神戸レオネッサ)(後41分)
FW 7 安藤梢(FCR2001デュイスブルク/ドイツ)
   9 川澄奈穂美(INAC神戸レオネッサ) → 17 永里優季(1.FFCトリビューネ・ポツダム/ドイツ)(後29分)



407:優しい名無しさん
11/07/14 12:19:16.85 uC3/jeC7
学校での国語も出来たほうだよ、勉強しなくても点が取れた
言語学者に学校の国語のテストで負けるかは不明
上にもあるが、国語教師には負けるだろうね

つまり、要はアスペでも国語(系)は得意

以上

408:優しい名無しさん
11/07/14 12:37:27.61 E9ocdzwK
現国できた人には、IQ高い人多いらしい

409:優しい名無しさん
11/07/15 00:03:59.91 bLAduEvE
>>407もしかしたら苦手な人もいるかも試練 書き込みが無いだけで

アスペの欠陥は「他人って人間が存在することを知らない(わからない)」ってのと「それが原因でコミュニケートが不全」ってのだから、そもそも国語との関連性が希薄な気がする

まあ「この時の主人公の心情を(ry」系は苦手だろうがな

410:優しい名無しさん
11/07/15 03:35:08.32 FhXHcrkQ
>>405
動作性は大したことないってのあたってんじゃん

>>408
知能検査で問われる質問と、学校の学習内容が
かなり被ってるんだからそんなん当たり前

教師のIQの統計取れば高めに出るし、
離島に住んでいたりして、都会のような充実した
教育が受けられない子どもたちは、
必要以上にIQが低く算出されてしまう傾向があるよ

411:優しい名無しさん
11/07/15 10:30:00.70 vl8VmJtU
>>408
現国の成績が一番良かった
高校時代は学年上位だった

なのに、発達障害診断したら広汎性発達障害+軽度知的発達遅滞と言われたのがここにいる




アスペじゃないからスレチだね、スマソ

412:優しい名無しさん
11/07/16 00:29:52.79 YGHWUzPz
>>405
実にしつこくて、嫌味な性格だね
そこが君のアスペの持ち味なの?

動作性も高いほうではあるよ
ただ言語性が正確に計れるIQの上限の数値だから差がある
だから多くの言語学者には勝つと言ったし、実際そうだろ
世間知らずなのは、
そういう存在を考えられず、下品に絡んできた君だよ>>393>>405

これが悪質アスペなのかね
しつこい上に知識不足や的外れで、正確な返しに対してはスルー
とにかく粗探しが酷く、こちらに対する否定意見を押し通そう必死

自分もアスペなんでそのままいつまでも答えてしまう傾向はあるんだが
これ以上は不快だし、何より接したくないので勝手に吼えてて下さい
最後に、文章の要点の読みが的確ではなく、高い言語性IQだとはとても思えなかった
きんもー

413:412
11/07/16 00:36:55.89 YGHWUzPz
嫌な気分すぎて安価ミスったorz

405へのアンカーは、全て絡み厨>>410

414:優しい名無しさん
11/07/16 02:11:48.75 Nh6sLwju
アスペのコミュニケーション方法は一般人と違って少数派に属する
だから不利なだけ
スペクトラムと言うのも何処に属してるかということであって障害じゃない
もし多数派の人と違うだけで障害者と呼ぶとなると、あらゆる人々は障害者になる

415:優しい名無しさん
11/07/16 10:12:49.97 dtRpV66k
>>1
そもそも「アスペ」の和訳は
「自閉症」ではなく「発達障害」では

416:優しい名無しさん
11/07/16 13:29:19.72 dtRpV66k
URLリンク(www.youtube.com)
卒業式後の打ち上げ


「打ち上げ」という言葉が分からず、
ロケット花火かなんかを文字通り「打ち上げる」ことかと思っていた

417:優しい名無しさん
11/07/16 13:41:39.40 lH49bL20
>>1がアスペなんだろ。しかも重度の。
「友人がホニャララだが?」ってのはほぼ100%自分のことだ。


418:1
11/07/16 16:51:16.86 hLz5Mu9A
>>417
いや、俺は、「俺は、こうなんだけど~」と、
一人称で喋っているのだが。

419:優しい名無しさん
11/07/16 18:35:43.93 C4wVxK/D
>>414
納得

>>416
自分もそう思ってたwww

420:優しい名無しさん
11/07/16 19:51:44.89 RDl0WP+F
>>418
>俺の友人、
に始まってはいるようだが。
てか>>1自身もその友人もアスペで、その不自由さを披露する趣旨のスレなんだよね?

421:優しい名無しさん
11/07/16 20:57:58.58 hLz5Mu9A
>>420

1だが、>>2に書いた人は実際に友人。
ただこのスレで俺が(名無しでの書き込みだが)たびたび投稿しているが
それはほとんど一人称で書いているよ。

俺自身もアスペだけど、
アスペでも国語の成績は良かったから、
他の人はどうなのかなと思ったのがスレを立てた動機。
スレの趣旨はまあ題名どおり、アスペなのに国語が得意な人が集まるスレってことかしら。

422:優しい名無しさん
11/07/16 21:47:04.35 7AENacrt
URLリンク(ja.wikipedia.org)
司馬凌海(島倉伊之助)

司馬遼太郎の作品『胡蝶の夢』の副主人公。明治維新の頃の人。(医師だが、医師としての仕事はなにもできなかった。)
司馬遼太郎は、アスペルガーとかサヴァンという障害を知らなかった(昔の作品だから、知らなくて当然)。
それで、この人物の育ちに彼の言動の原因を求めているが、人物描写がとても正確なので、アスペルガーの実際を知っている人には、すぐ彼がアスペだとわかる。

言語の天才。漢語(漢文)、オランダ語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、中国語をスラスラとマスターする。
どんな文章でも、一度読んだだけで全て暗記してしまう。
彼が翻訳した、西洋の科学用語は沢山あり、今でも多くが医学や化学で使われている。
関東大震災後の東京の復興・再開発や台湾開発に大きな功績を残した、後藤新平の師匠。




423:優しい名無しさん
11/07/16 22:37:26.28 35+nu1G1
>>421
俺の国語の成績は低かった
筆者の意見を書かせる問題で、自分の意見を書いていた
それを「出口の現代文」という参考書で修正したところ格段に上がった
ところで貴方は女性の方ですか?

424:優しい名無しさん
11/07/17 20:21:47.48 GUc1is3/
>>423
おぉ…俺も今出口先生にお世話になってるよww

425:優しい名無しさん
11/07/19 13:15:17.38 k988rE2d
アスペの人ってこの動画の
「お母さん外にいるんだけど すげえ大きい」
ってので、
お母さんがビッグだと思ってしまうの?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

>>423
1かつ421だが、俺は男だよ。
どうしてそんな質問を?

出口の参考書は合わなかったな。
「AでもBでもCでもないからDだよ」って・・
え、なんでABCが違うかの説明は?w

426:優しい名無しさん
11/07/19 16:40:47.72 1EMEF3VD
選択肢なら「誰がこう感じた」ってのを見つけて
それと異義の言葉排除すればいいな。
言葉の意味のあてはめ方でもかなり点数取れる。

辞書での意味や本文中での言い換えは正確に押さえることだな。

427:優しい名無しさん
11/07/19 22:34:08.17 bqLpFZVU
>>425
「かしら」という女性が多く使う言葉を使っていたから

出口が合わなかったら田村のやさしく語る現代文にするのだ

428:優しい名無しさん
11/07/19 22:36:01.20 XguJl2ir
揚げ足取りしたつもりがないのに
揚げ足取りと言われることがある

>>427
ああそういうことかありがとう。
ネット上だと男でも~かしら、とか、~よ、とか言ってる気もする。

俺は笹井派だったな。
田村は一部著書が絶版で法外な値段ついてるし。

429:優しい名無しさん
11/07/20 21:55:57.59 D5jPlUKl
つまり、ネット上で性別を判断するのは不 可 能 !

430:優しい名無しさん
11/07/21 07:59:07.38 Jk6OuQ/Z
針千本飲ますを本当に千本飲ますという意味だと思ってた人っている?

431:優しい名無しさん
11/07/21 20:08:55.60 P39qFHqG
ハリセンボン飲ますって意味だろ

432:優しい名無しさん
11/07/21 22:02:46.43 ODIEh2gN
え、本当はどっちなの?

433:伝えたい文章が激しく破綻してうわあああああな俺は未だ自称
11/07/21 22:57:36.26 Etd1VqdF
AS餅の子供がそんなの理解できるわけねぇだろjk
「はぁ?何言ってんのこいつ」ってなる
AS児が考える[この行動が"約束を守る"と言う行為と何か関係があるのか]に対する納得のいく説明は、大人ですらできてないのにガキなんかにはできるわけないし

あと、針を千本飲ますって意味で合ってたと思われ

434:優しい名無しさん
11/07/22 01:40:38.60 owV9Q7Va
>>432
針千本(ハリセンボン)

その発祥は米国独立戦争時の最高の法学者ハリセン=ボーンが編み出した処刑法
この処刑法はマサツーセッツ工科大学によって発見されたイオノクラフト効果を持たせた
大量の針を被告に大量に飲ませ下向きに空気分子飛ばし
摩擦熱とEMS運動により体温を華氏911度にまで上げ
相手のカロリーを急激に奪いダイエットで餓死させながら宇宙に飛ばすことにある。

ちなみにこのハリセン=ボーンの親戚の友達の子孫ハリセン=フォードは
これに肖って付けられた名である。

現代日本でも巷に見られるハリウッド映画は彼に関係とある説もあったが
近年、地元の有力者ハリー=ウッドに由来する説が支配的である。
民明書房刊『針木-遠い遠い昔、太平洋の遙か彼方で-』より

435:優しい名無しさん
11/07/23 03:32:23.55 KmSE10T0
北野浩章


436:優しい名無しさん
11/07/23 17:31:03.30 DsbRXojd
↓39点だった


◆   アスペはオカルト 2    ◆
スレリンク(occult板:1番)

1 :本当にあった怖い名無し:2011/06/29(水) 10:14:47.65 ID:4nXUEGhd0
歴史上の有名人にも多いと言われるアスペルガー症候群
現代人の300人に1人とも言われ、意外と自分の周りにも多いと思います
身内や知人のアスペ行動について語りましょう
ついでに、このスレ開いた人はこのテストやってみてください
赤が「はい」で青が「いいえ」、作為的に選ばずに自然体で選んでみてください
例えばこのテストURLリンク(www.the-fortuneteller.com)
10点までが健常者、10~30までが自覚できる潜在的アスペ、30以上は診断されるレベルだと思われます


437:優しい名無しさん
11/07/23 21:04:03.67 eJ+pFaRQ
自称の俺は29点

438:優しい名無しさん
11/07/24 19:32:46.93 /74y55zy
学生の時、小論模試全国一位。
現国の偏差値は70近くあった。
英語も苦手だったけど、単語丸暗記で偏差値30ぐらいあがった。
一次試験合格。
二次試験は小論文と面接。
あとは言わなくても、解るよね。
空気読めないのに、ああ、落ちたなって空気は読めたよ。

今は双極性障害とこれからアスペ診断するところ。
23区内でいいところ知らない?

439:438
11/07/24 19:42:22.29 /74y55zy
簡易テストだと33-40.
30未満になったことなんて一度もない。

440:優しい名無しさん
11/07/26 10:45:27.02 xGZT2w0j
「こうした小さなクリニックでの治療は難しい段階に来ているのかもしれません。大学病院など大きい所に転院した方がいい」という医者の発言の意図がわからない。

「あなたのために、もっと設備のしっかりした医院に行かれた方がよろしいですよ」
という意味なのか
「もうお前ダメ、俺の手に負えない、さっさと俺から離れてくれ」という意味なのか。






441:優しい名無しさん
11/07/26 18:42:29.72 Q8fOXmeI
>>440
>さっさと俺から離れてくれ

そうです。

442:優しい名無しさん
11/07/26 20:55:54.74 xGZT2w0j
「明日は調理実習なので、ボールを持ってきて下さい」と言ったら
サッカーボールを持ってきたやつがいた


443:優しい名無しさん
11/07/26 22:44:03.28 555ZXbhy
俺は修学旅行に移動中にいるからクラッカーを持って来て下さいと言われ
火薬の詰まったクラッカーを持ってきた

そして新幹線の中で炸裂させ超サイヤ人と化した先生を訳も分からず謝って誤魔化し
旅館ではせっかく持ってきたのだから使わないとな思い、残りを一気に炸裂させた
こうして俺は超サイヤ人3を目覚めさせたのだ
感知器の鳴り響く音共に・・・・・・・・・・・

ふざけんなよ!小学五年生はクラッカーなんて同音異義語で
マイナーな食べ物知らねーよ!
ビスケットかクッキーと言え

444:優しい名無しさん
11/07/26 23:18:46.77 xGZT2w0j
不器用(アスペって手先も不器用?)だった俺は
小学校の時に
家庭科の授業で
針に糸を通せず
授業時間の45分ひたすら針に糸を通そうとして、
授業終了後に先生に「45分ずっとそればかりやってたの? なんで『できません』と言ってくれないの?」
と驚かれた。


ちなみにどれくらい不器用かっていうと
靴紐を結べない、地図を広げたら元通りに畳めない、
ワイシャツの第一ボタンや裾のボタンの留め外しが自分ではできない、
ってレベル。
これはこれで別の障害?
今では練習して出来るようになったが普通の人はそもそも練習するレベルじゃないらしいしね。

靴紐→中3で自分で結べるようになったがまだ不完全、大学生になって完全に自分で出来るようになった。
ワイシャツ→第一ボタンは中1の頃に留め外し出来るようになったが、裾のボタンの外しが出来るようになったのは高校2年、留める事が出来るようになったのは社会人になってから。
学ランホック→鏡見ながらでないといまだに出来ないと思う。


なおワイシャツのボタンは第一ボタンに限らず
留めるのも外すのも両手が必要。
片手でやる人が信じられない。
まして第一ボタンみたいな留めにくいボタンをどうやって片手で留めたり外したりするの?

>>443
俺も「クラッカー」わからないわw
でも、炸裂させるのはダメだろw


445:優しい名無しさん
11/07/26 23:33:07.55 xGZT2w0j
というかどうして移動中にビスケットかクッキーがいるんだ?

クッキーと言われたらパソコンのクッキーを連想するw

446:優しい名無しさん
11/07/26 23:35:27.62 xGZT2w0j
ただ、ボーリング大会というかボウリング大会と言うかで
穴掘り大会なのかどうかとか言う奴は、どうかと思う。

そもそも英語を無理矢理日本語(カタカナ)にしただけなんだから正確な表記は不可能だし。
ベートーベンって書くかベートーヴェンって書くかの違いでしかない。


447:優しい名無しさん
11/07/27 02:36:04.98 VD1fVNRP
>>444
よし、マネキンとブラジャーを買って来て
ホックを自然に外す練習だ。
あれはなかなか難しい。

448:優しい名無しさん
11/07/27 10:06:07.18 ev/cdeXy
私もコミュニケーション能力は低いけど
国語はかなり得意な方だったな
ただ現代文だと会話文の入った小説なんかはやや苦手
評論文のような筋道立った文章の方がずっと理解しやすい

449:優しい名無しさん
11/07/29 10:04:13.51 4Dy8x7py
>>443の文章は面白いから国語が得意。

450:優しい名無しさん
11/07/29 12:12:42.28 Y82OMi9y
Xファイルとか
ドラゴンボールGT(最終話)とか

読者に解釈をゆだねるのはやめてほしい

451:優しい名無しさん
11/07/29 12:40:40.18 ydy6THn9
自分はアスペの疑い持たれただけで自分では違うと思ってるけど、思い当たるふしがある。マンガの読み方の順番わからない人いる?あれは下に進むの?左いくの?

452:優しい名無しさん
11/07/29 14:12:13.58 u93M2A1K
手塚治虫の漫画はたまに分からなくなるね
矢印が書いてある時も多いけど

皆が言うコミュニケーション能力ってどの程度を指すの?

453:優しい名無しさん
11/07/30 03:51:48.37 2sUk17PE
生活の面では友人を持ち、結婚生活を遂行でき、
職場では同僚・上司と冗談を言い合う場面と
真摯な場面とで態度を使い分けながら、職務上の課題をこなしていける程度。
出来る人には普通なんじゃないの?

でもそこまで出来なくたって、不器用だろうが、多少失敗しようが、
最低限の意志の疎通さえできれば、生きるだけなら生きていけるけどね
友人も結婚も仲の良い同僚もできないけれど

454:優しい名無しさん
11/07/30 11:07:14.81 GVZf+/Vq
>>448
だよな!小説は全くわからんし、古文でも登場人物が何人もいるとわからなくなる。敬語が辛かった
ただ、古文自体は文法の法則を覚えれば読めるから好きだった。

455:優しい名無しさん
11/07/30 13:19:55.60 JB5rjKE3
アスペルガーのみんな、ダンスって得意?
身体を思うように動かすこと出来る?

456:優しい名無しさん
11/07/30 20:49:42.32 mtuqaFXU
たぶん、かなりの練習してやっと盆踊り、しかも動作とか指先とかダメダメっぽい

457:438
11/07/30 20:50:56.38 Bfb6wMnC
>>455
音痴。
三歳までに音を学習できないというから、
これもアスペルガーが原因かもしれない。

458:優しい名無しさん
11/07/31 04:28:35.04 kBSg55J2
>>455
盆踊りが出来ないという理由で自己顕示欲の強い教育ママに叩かれまくった
反面こういうのは得意
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)

459:優しい名無しさん
11/07/31 15:08:56.31 BR0vzWNA
そんなん誰でも解けるやろ

460:優しい名無しさん
11/07/31 15:20:50.88 HFAQ2+yW
>>458
答えは3平方cm.。

461:優しい名無しさん
11/07/31 16:24:59.21 zLjhxUES
まずは下の絵を見てください。


     <━━━━━━>



    >━━━━━━━<


下のほうが長く見えると思います。
これが眼の錯覚です。

462:優しい名無しさん
11/08/01 00:25:58.37 77wIh2q0
普通に下の方が長いじゃねえか。
これ棒の部分が同じ長さの場合にだけ成り立つ心理学のやつだろ。
と、ちょっと前の俺なら書いてたな。危ない危ない。

463:優しい名無しさん
11/08/01 23:21:43.23 4C//1YYq
>>455手だけか足だけならいける
けどそれ以前にリズム感が欠如している

>>462ナカーマ

464:優しい名無しさん
11/08/02 08:41:16.83 Gv4VoDB9
>>461
>>462
え、実際に長さ違うし、棒の数も違うじゃん?

465:優しい名無しさん
11/08/02 09:03:13.86 HVq5enlR
あんたら文章の要約できる?
俺国語の試験問題は出来るものの、要約だけすごい苦手なんだが・・・


466:優しい名無しさん
11/08/02 09:33:37.35 70knYLRj
俺は要約得意だったな
今思えば幼児期から言語に対して妙な執着があった
外にある看板の字とか見るのが好きだったしわからない言葉は必ず親に訊いてたな

467:優しい名無しさん
11/08/02 16:00:46.06 00YGA8GZ
俺も俺も
字が読めるようになるのがめちゃくちゃ早くてすげえ驚かれたし
今も文法の間違いとか許せない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch