パニック障害(恐慌性障害)@マターリ 71at UTU
パニック障害(恐慌性障害)@マターリ 71 - 暇つぶし2ch851:優しい名無しさん
11/02/21 14:08:35.84 k1ONgrKu
>>849
人間の食い物やおやつを与えていると便通が不規則になる場合があるね
小出しにして一日複数回したり
食生活に気をつけてあげればいいかもね
犬はパートナーだからね
おれもつらい時添い寝してもらってずいぶん気持ちが楽になった
犬も人間が不調なのがわかるのか、呼吸を整えるためにぐったりと無反応でいたら
「いつもと違う」と思ったのかいきなり手を噛んできて、ぎゃあと飛び上がり
安心したような犬と目が合ったこともある
犬の散歩にはおれも行くが、発作が出ても、犬抱いて座り込むという手があるので安心なのだ
うんちの始末は人間がしてやらなきゃ仕方ないけど
飼い主が不安感を持っていると犬もわかる
一緒にいて心強い存在だよ
散歩やめちゃ駄目だよ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch