11/03/06 12:08:45.62 LFrJnk1j
>>898=889
まあ、焦らずにいきましょうよ。
減薬・断薬をして、耐えきれない離脱に苦しむ人は少なくありません。
減薬して耐えきれなかったら、急ぎすぎているということです。
いったん前のステップに戻って、体調を取り戻しましょう。
そうしたら、減らす量を調節して、耐えきれるだけの量にしましょう。
さらに減らすのは、苦しさや辛さがほとんど無くなってからです。
仕事をしながらだと、体調の維持>減薬・断薬、と考えるべきです。
減薬のステップですが、パキシルだと、10mg錠を8等分から更に細かく分割するそうです。
また、前スレにもありますが、250日(8ヶ月強)断薬法というのもあります。
デパス 0.375mg を、同じ要領で150日掛けて減薬している方のページのリンクです。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
一日あたり、デパス 0.0033mgずつ減らしながら、0.340mgまで行ったようですが、最新記事では0.350mgに戻しています。
いかに大変かお分かりでしょう。悔しいのもわかりますが、そういう(厄介な)ものなんです。
901:優しい名無しさん
11/03/06 15:43:59.45 nLz1cfWe
パキシルは別スレにもあるかもしれないが、投入量と血中濃度が比例から
大きく外れる。2倍飲んだら血中濃度が2倍よりはるかに大きくなるので、
逆に2分の1にしたら2分の1よりずっと小さくなるから、減薬しにくい。
他の薬も血中濃度が比例するとは限らないし、連続投薬していたら
血中濃度が高いまま推移した状態になって、脳がそれに慣れてしまうと、
減薬が難しいことになる。
デパスは半減期が短い薬だが作用が強い分、減らしたときの脳への変化が
大きいのだろう。
902:優しい名無しさん
11/03/06 16:06:58.75 kvrBvHSy
いずれにしても、いざ減薬・断薬しようと思った時に苦しくてやめるのが難しい薬を、ほいほいと安易に処方すること自体がおかしい
903:優しい名無しさん
11/03/06 16:20:22.32 /mU5w4bK
昨日のテレビに出てた精神科医によると、薬出さなければ死ぬという患者が悪いみたいな言い方だったな
904:優しい名無しさん
11/03/06 17:09:31.50 5SobK2jF
自分の判断で薬をやめて2週間。
気分は普通なんだけど夜眠れない!
くそーーーーっ!!
でも頑張る!
905:優しい名無しさん
11/03/06 18:41:29.19 iQY/jXH0
何も知らない素人の患者にプロである医者が何も説明しないでホイホイ勧めるから、たくさん飲めば効くと思ってしまうじゃん…
今までいろんな病院に行ったけど、依存性や離脱症状があるなんて説明されたことないよ
ここにたどり着いていろいろ知ったときには既に薬まみれ
906:優しい名無しさん
11/03/06 19:18:46.62 Rp6BVFmM
>>905
俺は最初に通ったクリニックで症状が改善されずに薬がどんどん増えて行き会社は休職、
一度は復職したものの再発して遂に退職し、その後更に薬が増えたのを疑問に感じて
現在のクリニックをセカンドオピニオンとして受診
そこで初めて多剤投与による抗不安剤の依存が出てるのを医師から説明された
その時に医師から薬の処方と治療方針の見直しを提案されSSRIやBZD系抗不安薬の
減薬時に離脱症状が出ることと、暫くは副作用に悩まされる事などを説明され
1年がかりで処方の見直しを行い現在は抗鬱剤1種類と睡眠導入剤を頓服まで減薬した
ちなみに以前のクリニックと現在のクリニックの処方は
・以前のクリニック(1日分の処方)
Jゾロフト100mg、リフレックス45mg、メイラックス2mg、ソラナックス0.4×3
ハルシオン0.25mg、ロヒプノール2mg
・現在のクリニック(1日分の処方)
リフレックス30mg、レンドルミン.025mg(頓服※寝付けない時のみ)
良い医師(良く勉強している医師)と病院を見つけ出せれば絶対に今より良くなる
諦めず、減薬に協力的な医師を探した方がいいよ
907:優しい名無しさん
11/03/06 21:29:35.72 CAtLSYDu
>>900
ありがとう。
確かに急ぎ過ぎてたかもしれない・・
何でも急ぎ過ぎてしまうのが自分の悪い癖だし、ゆっくりやって行こうと思います。
断薬出来ても職失ったら困るものね。
しばらくは仕事の時は避け、休日を中心に徐々に減らせるよう様子を見て行きたいと思います。
頭痛はまだくらくらするけどアナフラニール飲んだら大分落ち着きました。
>>885
ありがとう。
そうです珈琲中毒です。お茶に変えようとしたら家にまず珈琲以外が無かったw
思い切って健康志向になろうと青汁買ってしまったよ。
セディールはたまーに存在すら忘れるのでもはや飲まなくてもいいのですが、
元々トレドミンで上がりすぎたのを抑えるために処方されたまま
(その時点で躁鬱だって診断されてればこんな処方になんなかったのにと今思った)なので
セディール切るときはトレドミンも一緒に減薬かなと思います。
でも出来たらSSRIより副作用の多い三環から切って行きたいのが本音です。
>>905
ほんとうちの医者もあんまり説明してくれない。
症状に対しては質問すると教えてくれるけど。
そうゆうのは薬剤師さんに聞けっていうことだろうか・・・。
でも自分は三回転院してどこの医師でもそうだったから、
事前にめったにない(と医学上ではなってる)副作用とかは言うといけないとかあるんだろうか。
10代の時にリスパダールの副作用で母乳出た時は最初なんかヤバい病気かと思って
もう誰に相談していいやらと死ぬほど悩んだ思い出あるけど。
908:優しい名無しさん
11/03/06 23:04:38.03 5RWFOnGH
アモキサン断薬して、軽く鬱に襲われる毎日だけど、副作用から解放された喜びの方がでかい。
特に手の震えがなくなったのが嬉しい。
普通にキーボードを打てる、普通にお釣りを受け取れる、普通に味噌汁のお椀を持てる、
こんな当たり前のことだけどね
909:優しい名無しさん
11/03/07 01:38:30.56 /2/PGbqy
そう、人によって違うとは思うけど、副作用に比べればうつ症状の方が全然マシって人も多いね
薬を長期に渡ってたくさん飲んでるのに治らない人は、いろいろ試してみるのもいいかも知れない
もちろんそれには向精神薬特有の離脱症状と闘う勇気と決意が必要だけど
910:優しい名無しさん
11/03/07 02:00:57.35 QElIiHBr
皆の書き込みを読んで、私も頑張りたいと思いました。
ワイパックスを12年、ジェイゾロフトを3年飲んでいます。
何度も減薬に失敗しました。減らすと体がつらくて寝てるのもつらくなります。
でもいつかはやめたい、本当は一日も早くやめたい、一秒でも早く病気じたいを治したい・・・
911:優しい名無しさん
11/03/07 04:38:51.86 yNVUAQrl
辛いです。
912:ぴょん♂
11/03/07 08:22:27.29 xAab7Hxk
うつは興奮性神経の異常なので抑制するのがベスト
つ グリシン+(βアラニン)+タウリン+グルタミン(GABA)+BCAA 大量投与
グリシン+(βアラニン)+タウリン : 抗うつ&抗不安(寝る前に投与)
BCAA : サ~カディアンリズムを整える
いずれも、1日数グラム摂取
913:優しい名無しさん
11/03/07 12:27:52.56 M5JiXzdl
薬飲んでも鬱発作は起きたし、苦しかった。頼っていた医師は五分だけの診察でしっかり診てくれなかった。
病院を変えたら薬も変わった。しかし副作用に耐えるだけの毎日。【薬飲んでも苦しいなら、飲まないで苦しんだ方が精神的にずっといい!】と思うようになった。
断薬して離脱症状はあるが、これだけは皆に言いたい。
【薬やめて良かった!本来の自分に会えるから。短所すら大事な所だと思える。私薬飲んでないのプラス思考じゃん】
914:優しい名無しさん
11/03/07 21:20:51.97 Hy7a4KF2
>>912
その組み合わせのソースは何ですか?
あと、それらは薬局とかで手に入るもの?
興味あるので真面目に聞いてます
915:優しい名無しさん
11/03/08 20:02:59.63 ruaygyT6
減薬して、今はほぼ弾薬して3ヶ月。
意味あるかしらんが、
頓服代わりにルボックスのんでる。
薬飲んでたときより、テンションは低いけど、
そもそもハイテンションな人間じゃなかったし元に戻ったんだと思う。
投薬中はハイすぎて元気すぎなあとにどっぷり落ちてる感じ。
かなりほれっぽかったし。
今は、二週間周期くらいでアップダウン。
性欲や異性に興味があるのは月に2日くらい。
二週間周期で、3日くらい涙もろい日が続く。
完全には治ってないのかなぁ。
好きな人ができないのが辛い。
916:優しい名無しさん
11/03/08 23:52:50.43 f3/ZsKX0
離脱症状をエンジョイしながら自己実現しようぜ★PART1
みたいなスレがあってもいいと思う。
皆少し前は「いかに自分に合う医者と薬に巡り会えるか」が重点だったが、今は違う。「薬の危険性」をピックアップし始めた。
離脱症状と戦っている(自分はただ流れて生きてるだけだが。)人達こそピックアップされるべきである。
離脱症状を恐れる事なく、また、あまり過敏にならずに、もとの生活に戻るように暮らしてみたいものだ。
917:優しい名無しさん
11/03/09 01:21:34.17 3VPy5A2L
>>916
面白いね~
私も心境的にはそんな感じだわ。
だって離脱症状は状況としてあるんだもの。
本来の自分は傷つかずにずっと在るんだって
症状に振り回される中でも、新しい立ち位置見つけた感じ。
918:優しい名無しさん
11/03/09 01:49:52.43 etsHwmEN
離脱症状は苦しいけど、それを克服した時、何か新しい世界、新しい自分を見つけられるかも知れない
全員に当てはまるかはわからないけれど、離脱症状と闘っている人には本当に頑張ってほしい
一度や二度の失敗でくじけるな
失敗は一つの経験として次に生かせばいい
無理せず気長に行きましょう!
919:優しい名無しさん
11/03/09 02:43:37.70 85goPh5u
>>917 賛同を心から感謝します。
まさしくそれです。"新しい立ち位置見つけた感"
薬飲んでる時とは違う自分、変わる捉え方考え方…
チラ裏スレになるかもしれないがトピ立てしても良いのではないかと。あ、拙者はトピ立て出来ぬがorz
920:優しい名無しさん
11/03/09 04:12:21.75 JfHCJBMF
鬱はとっくに治ったとおもっているのに断薬ができず、副作用で心臓バクバクで辛い。医者や、相談機関の人なんかは断薬に失敗するのは鬱が完治してないからとか言うけどどうなんだろ ただ身体が依存してるだけの気がする ちくちょー
921:優しい名無しさん
11/03/09 08:42:02.06 wfiRcKo8
減薬中だけど、一日二日悲しくなっただけで、あとは以前と変わらないし
むしろ以前より考え方とか治る方向に考えられてる感じ。
断薬だとしばらく苦しいのかと不安にもなるが、
昔に薬を一気に変えたことがあって、それは一週間震えが止まらなかっただけで済んだから大丈夫な気がする。
まずは減薬をがんばります。
922:優しい名無しさん
11/03/09 19:54:00.38 ZtkPIJEd
リスペリドン0.5mgとタスモリンを飲んでるんですが
減薬に挑戦したいです。
ピルカッターを買いました。
どのようにすれば良いでしょうか?
923:優しい名無しさん
11/03/09 20:04:05.89 muIu2713
>>922
>>3
924:優しい名無しさん
11/03/09 21:50:08.27 etsHwmEN
>>922
以下、リスパダール(リスペリドン)5mg以上またはジプレキサ(オランザピン)10mg以上の多量の抗精神病薬を服用している場合を想定して解説します。
最初は2~30%程度の減薬が可能と思えます。しかし次第に減薬が進んで、リスパダール2mgまたはジプレキサ5mg程度の量(適正処方における抗精神病薬の至適量)に近づいたら、減薬の割合は少なめに、1回につき10~20%ずつくらいに設定。
そして1回減薬したらその量を最低2週間くらいは維持して次に進めるというように、段階的に進めるほうが、脳に減薬を気づかせない(ブレが出にくい)効果があるです。
減薬中に心身に不調が生じた場合は、速やかに元の量に戻して様子を見ること。なお、それが落ち着いた後、再び減薬を始める場合は、不調を生じた量よりも少ない減薬量から始める方がいいでしょう。
リスパダール0.25mgまたはジプレキサ0.6mg(2.5mg錠の4分の1)程度まで減薬が進んだ最終段階では、薬の服用を1日置き、2日置き、と日を空けながら服用する方法をとることで、さらに脳への負担は和らぎます。
925:優しい名無しさん
11/03/09 23:52:57.47 lnukValx
抗うつ剤は対症療法でしかないからね~
断薬して多少の鬱に襲われるくらいで済むなら、絶対飲まない方良いと思う。
断薬して3週間経ったけど、副作用とおさらばできてホっとしている。
副作用が全くなかったら飲み続けても良いとは思うけど
自分の場合、悩まされていた副作用6つもあった
926:優しい名無しさん
11/03/10 04:10:01.18 qfU2obAP
うつ病ですが、ずいぶん前に断薬した者です
何度かチャレンジしたものの、1ヶ月ぐらいでパニックを起こし、再度薬を飲んでいる状態でしたが
えいやーっと断薬し、パニックも我慢していたら、気付けば半年以上経っています
離脱症状もなくなり、気分が沈む時はありますが常に低空飛行的な感じです
薬を飲まなくても生活できることに幸せを感じています
ここに成功した人がいることを皆さんに伝えたくて書き込みしました
低空飛行でも、これが本来の自分なのだなと再発見した気分です
927:優しい名無しさん
11/03/10 04:41:26.38 5IXiPbN+
>>926
凄い頑張りましたね。
パニックを我慢した状態で気づけば半年との事ですが、その間どのようにお過ごしになられたのか、知りたいです。
と言うのも自分は断薬して二週間ちょっとですが、
【頑張ると離脱症状等が悪化する】といった状態です。
具体的に言うと、風呂にえいやーっと入って髪乾かしたりしていると首がガクガク震えだし、
それが腕や指先まで達し、座骨神経も痛みだし、座るのが苦しいからもう頑張らないで横になるしかないといった状態です。
こういった状態で、外出はまだ出来ていません。なので他の方はどのようにお過ごしになられているのか気になりました。
今まさにその状態なので文面に失礼があるかもしれません。お許しください。
928:優しい名無しさん
11/03/10 05:19:31.45 PeA/Yr2N
鬱5年で断薬して半年。
同じく低空飛行だが症状は固定。
仕事はまだ無理、怖い。
駄々っ子になったような気がするが
嫌なことは嫌と言えたり思えたりできるようになったとポジティブに
捉えるべきなのか混乱気味。
929:優しい名無しさん
11/03/10 05:36:08.06 5IXiPbN+
断薬して耐えるだけの日々、家の中だけが唯一の居場所なのに、両親から断薬の不自由さや私の辛さがみじんも伝わってない。
端から見たら元気に見えるそうだ…
そのせいで身体が自由に動かない祖母をうちで預かると言い出した。
日中家にいるのは断薬まもない自分と祖母だけ。
困った…親に説明してもみじんも伝わらない…歩くのすらグラグラなのに…理解してもらおうと話してるうちに疲れてだんまりしてしまう自分…
困った…困ったぞ
どうすればいいのだ
930:優しい名無しさん
11/03/10 05:42:49.03 5IXiPbN+
>>928 文面を見る限り何の問題も無いと思います。
駄々っ子で何が悪い?それが本来あるべきあなたじゃないですか?
嫌な事を嫌だと思えないまま頑張った過去が鬱を招いたのだから今はとても成長したんですよ。
931:優しい名無しさん
11/03/10 05:50:59.23 EP29RiT1
>>928
>>930に同意
素晴らしい事だと思います
932:優しい名無しさん
11/03/10 08:40:02.22 LJXoUyB0
>>929
働かなくても食える環境が良くないんでしょ
早く自立しないと親が死んだ時に大変なことになるよ
933:優しい名無しさん
11/03/10 10:21:17.36 qfU2obAP
>>927
症状はましになりましたか?
非常につらい症状ですね
断薬直後、急に頭がパニックになり、怖い・何も出来ない・動けないということが何度かありました
そんな時は無理をせず、ただひたすら横になっていました
できることから少しずつ手を出していき、辛い時は無理をしない生活を送っていたら、気付けば半年過ぎ
楽しいと思えるものに少しずつ目を向けていき、できる時はやってみる
できない時はやらない
そんな生活を送っていました
私の中で一番重要だったのは、『【負けない・大丈夫だ】という気持ち』だったと今になると思います
あとは、自分を認め、許す気持ちです
>>928さんが「駄々っ子になったような気がする」とおっしゃられていますが、凄く分かります
私はめんどくさがりで根暗で他人に敏感な自分を認めたことでかなり気持ちが楽になりました
以上、長々とすみません
ご参考になればと思います
934:優しい名無しさん
11/03/10 11:07:09.31 5+1m+rM1
アモキサン100mg
コンスタン毎食後
レキソタン頓服
リスミー寝る前2錠
毎日全身倦怠感がすごくて仕事がつらい
余りに疲れるので、内科で心電図取ったら脈拍105と頻脈だった
休みの日も子供と公園に行きたいんだけど、こんな状態なのでかなりつらい
何が原因でしょう
935:優しい名無しさん
11/03/10 11:11:55.61 IXQ9ORKd
URLリンク(ladio.net)
ねっとらじお放送中
スカイプID kitsune-no-tart
メンヘラや病気の皆様からの相談お待ちしています
936:優しい名無しさん
11/03/10 14:56:32.70 5DB6fSnI
>>934
今の薬のもともとの副作用ではない様でしたら
コンスタン(ソラナックス)の常用量依存を疑ってみたほうがいいかも
ベンゾ系は長く飲んでいると耐性が付きます。
つまり同じ量を飲んでいても脳にとって薬が足りない状態となり
離脱症状となって現れてきます。
グリーンフォーレストに離脱症状が沢山挙げられていますので
ご自分の症状と比べてみてはいかがでしょうか?
ベンゾからの離脱のブログを書いているかたが結構おられるので
検索してみると参考になるかもしれません。
937:優しい名無しさん
11/03/10 17:06:28.10 MaGIJVPB
アモキサン100mgを断薬の方向でやって行こうと思います。
飲んでても一日中だるいし眠いし、これもうつの症状だって医者に言われてたけど
飲み忘れた時の方が震えもでない事に気づきました。
アモキサンってマイルドな方かと思っていたらそうでもないんですね。
ハルシオンも切りたい。
938:優しい名無しさん
11/03/10 19:02:38.69 5IXiPbN+
>>933 レスありがとうございます!凄く共感しました!
939:優しい名無しさん
11/03/11 02:24:58.48 Vuv7hqFk
涙が毎日でる
頭使うと疲れる
頭痛
思ったことを伝えられない
薬飲んだほうがいいかなぁ
940:優しい名無しさん
11/03/14 07:20:13.53 1PtR+Lt2
3月10日付毎日新聞1面トップ記事より
「向精神薬
中枢神経系に働きかけ、精神機能に影響を及ぼす薬剤の総称。抗精神病薬や抗うつ薬、抗不安薬(精神安定剤)、睡眠薬などがある。
精神科のほか、内科や小児科などさまざまな診療科で処方されている。医師の不適切な大量処方やインターネットを通じた売買による乱用が社会問題化。
過剰服用が自殺につながる可能性があるといった研究結果もあり、厚生労働省が対策に乗り出している。」
941:優しい名無しさん
11/03/14 08:48:12.91 qVIcWJ/E
それにしても、大災害に見舞われると抗うつ薬の入手が課題だよな
急激な断薬は離脱症状で苦しむことになるんだろうし
942:優しい名無しさん
11/03/14 13:44:26.83 5dEQBrDU
>>941
たぶん、薬の事なんてフッ飛ぶ位の衝撃だったと思う
943:優しい名無しさん
11/03/15 03:29:42.50 8OSEvic3
薬が明日までで、明日、診察しに行って新たに2週間分の薬を処方してもらう予定なんですが、
電車が動いてないと行くことができない距離にあります。
もし、明日も電車が動いてないと、強制断薬になってしまうのですが、
うつ病の薬は一気に全部中止するとヤバイと聞いたことがあるのですが、
どうヤバイのでしょうか・・・
近所の医院に行って、お薬手帳見せて「これと同じをとりあえず3日分くらい下さい」とか言っていいのでしょうか。
944:優しい名無しさん
11/03/15 03:57:43.79 m3YEKhzf
>>943
>うつ病の薬は一気に全部中止するとヤバイ
パキシル減薬・断薬情報交換スレ31
スレリンク(utu板)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その7
スレリンク(utu板)
このあたりが参考になると思います。
>近所の医院に行って、お薬手帳見せて……
冷たいようですが、答えようがありません。
945:優しい名無しさん
11/03/16 18:22:49.69 Ni1pz2KL
こういう時期、断薬にはたどり着けないけど、頓服のみを減らせないものかと試行錯誤中
実際調子悪いけど、2~3時間耐えると症状が変わるなり、治まるなりすることがある
でも無理なときとか耐える気力がないときは即飲む
地震とかいろいろあるんだ、しかたねーーだろが
946:優しい名無しさん
11/03/16 19:26:03.75 VjZKlCo0
昨日と今日、別々の病院に行ってきました。
(当方、うつ病と診断ありの者で、病歴6年5ヶ月ほどです。
2軒目の病院は、セカンドオピニオンとして、今回初めて、
受診を決めました。結果、このセカンドオピニオンの先生に
今後の自分の治療を託すことになりましたが・・・。)
昨日は、精神科です。精神科の先生は、薬は飲んでる人も
飲んでいない人も変わらないというポリシーの持ち主で、
こちらが減薬したい旨を伝えると、すぐに怒り出しました。
「私は、私が貴方に最適と思える量の薬を処方しています。
薬をやめるのは勝手に自己責任でやってください。私は、
責任を持ちません。」とのこと。そして、あげく、私が
減薬について説明を求めたり、減薬を強く希望すると、
「いい加減にしてくれないか。もう、帰ってくれないか。」
と言われ、ショック大。また、薬はやめられないのか?
一生飲み続けないとならないのか?と問い詰めると、
今度は、「私はあなたが生きている間、ずっと生きているわけ
ではないし、一生とは決めつけられない。」などとおっしゃられました。
以下、精神科の先生が出した薬と薬の量です。
<精神科>
・スルピリド錠100mg 二錠
・リボトリール錠1mg 二錠
・フェロミア錠50mg 二錠
(1日2回 朝と夕食後服用)
・スルピリド錠100mg 一錠
・フルニトラゼパム錠1mg 一錠
・ジプレキサ錠5mg 一錠
(1日1回 就寝前服用)
947:優しい名無しさん
11/03/16 19:26:39.02 VjZKlCo0
変わって、今日は、心療内科という門をくぐりました。
先生がまず、発した言葉。「貴方、普通だね。うつの人に
見えないよ。まず、うつの人は、そんな普通じゃないから。」
とても嬉しかったです。そして、精神科の先生から出してもらった
薬の処方量を見て、「多いね。こんなに飲まなくても大丈夫だよ。
スルピリド100mgは多いね。リボトリールも半分のあるから、
半分にしましょう。フェロミアは、貧血あるの?だったら、
このままにしましょう。血液検査は、いつ行いましたか?」
自分「1年以上前です。」先生「え~っ。それはないでしょう。
普通は、もっと血液検査しますよ。」ということで、血液検査
もしていただきました。以下、心療内科での薬の処方です。
結果、減薬していただけました。1ヶ月後に必ず来てくださいね。
と念を押され、クリニックを後にしました。1ヶ月後、またこの
クリニックに行きます。
<心療内科>
・スルピリド錠50mg 二錠
・リボトリール錠0.5mg 二錠
・フェロミア錠50mg 二錠
(朝夕食後)
長文、失礼いたしました。
ここのスレッドに来て、薬害の恐ろしさ、
そして、減薬により、新しい自分の立ち位置の確認ができること。
などなどがわかり、大変嬉しく思いました。ありがとうございます。
きっと、これから自分も、ハイテンションな自分は別人であり、
本来の自分は、もっとおとなしい人間なんだということを
自覚出来てくるのではないか?などと勝手な妄想を抱いております。
948:優しい名無しさん
11/03/16 20:56:46.70 KTkaNVSd
アモキサン断薬しているものです。
いまのところ離脱症状はなく、死にたくなるようなダルさはなくなった。
今日病院に行って、薬飲むと気分悪くなると言ってみたんだけど
スルーされて、薬は何があっても飲んで下さいね!で終わった。
なんだかな。
949:優しい名無しさん
11/03/16 21:40:38.81 ClsjHP45
>>948
良く教育され、実践しているお医者さんだ、ということだよ。
言い方を変えると、学校で教わったことや製薬会社のセミナーが全てで、臨床経験から何も学ばない、ということでもあるけど。
「服薬指導」、「服薬指導 点数」、「服薬指導 製薬」などで検索すれば、
とにかく患者をなだめすかして服薬させる戦略が存在することが良く判る。
950:優しい名無しさん
11/03/17 00:36:54.56 4ZdXfzR1
アモキサン断薬して1か月
今だに離脱症状が時々襲ってくる でも乗り切れる程度。
ちなみに俺の離脱症状って「胃酸過多になって吐き気がする、足がムズムズする、体がだるくなる」
951:優しい名無しさん
11/03/17 02:28:15.26 ehDlW5az
>>947 あなたはきっと治ります
てか、もしかしたらあなたは病気などではなく、それがあなたの個性なのかも知れません
世の中いろんな性格の人間がいます
それぞれがその人の個性であって、それにはいいも悪いもないのです
薬で人格を変えるのではなく、ありのままの自分を受け入れ自分と付き合って行く
それも一つの生き方かも知れませんね
952:優しい名無しさん
11/03/17 07:35:29.57 rn7vGW8+
>>951 947です。ありがとうございます。
病気だと思っていましたが、そういう部分を薬で直す(あえて、
治療の「治す」ではありません・・・。)、性格を変える、
のではなく、すべては自分の個性、そう考えて受け入れ、
自分と付き合っていく。そういう生き方。
とても理想的だな、と貴殿の文章を読みながら思いました。
今まで、振り返れば、6年半弱、薬に支配されたような
生き方をしてきたように思います。身体に鞭を打ち、
仕事に行き、働いてきました。これからは、もっと肩の力を
抜いて、自分らしく、自分の出来ることをして、働いていこうと
思います。素晴らしいアドバイス、感謝申し上げます。
953:優しい名無しさん
11/03/17 20:51:38.76 +9z9AnKE
精神科医は薬漬けで動けないようにしておいてこれだもんな
【震災】福島県の双葉病院、330人の患者を残してスタッフ全員逃亡→患者14人死亡★3
スレリンク(newsplus板)
954:優しい名無しさん
11/03/18 14:50:58.80 KyogSxbP
このスレを愛読していた者ですが初めて愚痴書きます…
薬が良く効いている自分に戻りたいとか、あの頃の自分が眩しく見える人 …………
集まれ~(;ω;)
宮城県では断水がまだ続いてるんだが(勿論ガスもない)、他県の輩は「お風呂なんで入らないの?」とか言ってて頭きた。
嫌いな人間が浮き彫りにムカついてくる。
地震起きてから人間にやたら嫌気がさした人…
集まれ~(;ω;)
955:優しい名無しさん
11/03/18 15:17:37.47 zejwYMWj
薬を早く減らして、早く断薬するのが急務になっちゃったね…。
これから日本は有り得ないほど貧窮し、医療費も当然削られていく。製薬会社も業務縮小、潰れたっておかしくない。
精神治療なんて命の危険の無い・目に見えない分野は、真っ先に削られる。
早く薬を飲まなくても堪えられるようにならないといけないね。
薬が手に入らなくなって、どうしようもなくなる前に。
956:優しい名無しさん
11/03/18 15:36:43.18 KyogSxbP
>>955 確かに精神治療なんて贅沢になるだろうね…それは私も同意する。
物質が豊かさ故の病気ばかりだからね。
病院無くてもここで皆が情報交換できるからいいよ。
情報交換して前向きになるから。