減薬・断薬でうつ病を治したい人 part3at UTU
減薬・断薬でうつ病を治したい人 part3 - 暇つぶし2ch584:優しい名無しさん
11/01/14 23:01:05 Cj+bkCML
参考にしない方が良いのでしょうか?

585:優しい名無しさん
11/01/14 23:03:50 qqbh/owQ
>>584
まぁ斎藤氏の考え方は好き嫌い別れるし正否も割れるよ。
ただ斎藤氏が翻訳した脳科学インデックスは参考になるよ。


586:優しい名無しさん
11/01/14 23:44:50 Cj+bkCML
妄信はなにごともよくないということですね

587:優しい名無しさん
11/01/15 02:26:29 HNMNrpGS
>>586
いや、そんなに悪いもんじゃないよ。
斎藤氏は知識は確かにある。研究発表等の科学的データは斎藤氏の個人的な
考えではないから。しかし、データも間違えもあるだろうし、正解もあるんじゃないかな。
特に欧米の方が精神疾患に関して研究は進んでるようだし。

588:575
11/01/15 05:48:22 nrlakcyu
>>576
断薬は特に難しいことはしていません。
トフラニール25mg×3、
レキソタン5mg×3、
銀ハル、銅ロヒでした。

まず、トフラニールは離脱がでることがあるとのことで、アモキサン25mgに入れ替え。
1日目 朝:トフラ 昼:アモキ 夜:トフラ
2日目 朝:アモキ 昼:アモキ 夜:トフラ
3日目 朝:アモキ 昼:アモキ 夜:アモキ

続いて、同じ要領で、
アモキサンを25mg→10mg、3日間
アモキサン10mg→なし、3日間
全くなしを次の診察まで、5日間

次の診察で、
レキソタン→メイラックス1mg×2、2週間
銀ハル、銅ロヒ→マイスリーのみ、2週間
処方は、以降ずっと同じ。今は30日分の処方です。

ここまでは簡単でしたが、
メイラックスを完全にやめることが出来ません。
マイスリーは効かない(ハルもロヒも同様)ので
飲んでいません。

こんな感じです。

589:575
11/01/15 05:49:46 nrlakcyu
>>582
ありがとう。試してみます。

590:優しい名無しさん
11/01/15 19:08:13 31mU5+/1
院内処方してるところはヤバイ薬平気で出すね

591:優しい名無しさん
11/01/16 11:30:10 h/uaP4VE
完全断薬してから調子いいよ。

医者の言うとおりに服薬を続けていたら・・・と思うと怖い。

592:優しい名無しさん
11/01/19 16:18:39 /URdlLaZ
メイラックスをなくしたいです
現在、夜メイラ1+トリプタ25を飲んでます
メイラックスを0.5に減らすと
寝つきが悪くなったり、5日目ぐらいから
不眠が始まります→元に戻すの繰り返し
2mg→1mgが簡単に減らせたので
0.5も余裕と思っていたら、辛いです
どうやって減らしていけばよいのでしょうか
医者に相談したら、全部切っても大丈夫と言われました




593:優しい名無しさん
11/01/19 17:24:28 za58k0xr
>>592 半分までは比較的楽
そこから0までが大変です
ピルカッターやカッターナイフで少しずつ削る人もいますし、一度水に溶かしてから、少しずつ水を捨てながら飲むという方法もあります
2~3ヶ月かけるつもりで気長に取り組んでみて下さいね

594:優しい名無しさん
11/01/19 18:19:36 RA5hkMFU
アモキサン50、セロクエル25、ロヒプノール2までようやく減らせたが、ここからが難しい。。
誰か指南してくだされ・・・
効いた感じしてこなくなったんでアモキいっぺん止めたことあるけど、
地獄だった・・・
怖くて止められないよ。。

離脱止めとして漢方専門内科で抑肝散加陳皮半夏と
黄連解毒湯を出してもらってるけど、
できれば漢方一本に絞りたい。

どなたかご教授ください!!

595:優しい名無しさん
11/01/19 18:58:39 CiAinZ6T
アモキさん 嗚呼 アモキさん

596:優しい名無しさん
11/01/19 22:15:19 dqUsxFwu
私の主治医は減薬、断薬に否定的なので、減薬の話は聞いてくれません
薬を飲み続けることに対して不安しかないので、自己減薬中です
薬に振り回されて生きていたくないので、やむを得ません
体調は服薬時と変わりなく、日によっては体調も良く爽快感を感じる日も有ります
服薬中には無かったことです
離脱症状がまだ残ってはいますが、一か八かに掛けてみます

597:優しい名無しさん
11/01/19 23:00:05 za58k0xr
>>596 本来薬というものは、体調が悪い時に飲み、良くなったら飲まなくてよいもののはずです
一生飲み続けなければならないなんておかしい
もし、あなたがこのまま体調を崩さず減薬に成功したら、医者よりもあなたの方が正しかったことになります
2ヶ月をめどに頑張ってみて下さい
ただし苦しい時は頓服で対応するなど臨機応変に

598:優しい名無しさん
11/01/20 03:11:16 EB81Z98j
デプロメールを100-75に減らそうと思うのメスが、25:50の配分を朝と夜どちらにすべきでしょうか?

599:優しい名無しさん
11/01/20 06:25:21 EYpliNIg
スレチ気味ですが、断薬後、睡眠薬が効かなくて
むしろ目が覚めて、寝付けなくて困っていたのですが、
逆に考えることにしました。

昨晩も、効かないので服用せずにいたら、
寝付けないまま、朝6時を迎えてしまいました。

そこで、ロヒプノールとハルシオンとレキソタンを
服用したら、この通り、目が覚めてしまいました。

邪道は承知の上で、ご参考まで。

600:優しい名無しさん
11/01/20 09:53:18 PhLCxkf8
592です

メイラックスを止めるのにセルシンに一度置き換えて
減薬する方法もあるって聞いたんだけど
詳しい人がいたら、どのようにやるのか教えてください

601:優しい名無しさん
11/01/20 14:05:00 EB81Z98j
抗鬱剤と抗不安剤で医師に抗鬱剤一本が望ましいとの事なんですが、なんか眠くて力が入りません、抗不安剤だけで済むようならそうした方がいいでしょうか?ちなみに自分は元パニックでここに年は発作が起きておらず、社会不安障害と診断されています。

602:優しい名無しさん
11/01/20 16:07:34 zsb3xyRG
>>601
結論を先に。
・抗不安薬だけで、パニックや社会不安をのりきれるのなら、抗うつ薬は不要かもしれません。

・ただし、抗不安薬は欧米では短期処方が普通です。理由は、離脱がひどく、服用を止められないからです。
 これは抗うつ薬も同様ではあります。

以下、参考程度にお読みください。

わたしも、うつの患者です。医師ではありませんが、いろいろ調べました。
だいぶ前なので、記憶違いがあるかもしれません。

うつ病先進国のアメリカでは、1950年代頃は、うつの治療には、もっぱら抗不安薬を使っていました。
主に使われたのは、副作用の少なく、安全なベンゾジアゼピン系で、大量に処方されました。

治療効果はあったようですが、
ベンゾジアゼピン系の離脱の深刻さが1970年代頃から社会問題になって、
多数の訴訟や、マスコミのネガキャンがあったようです。

その後、アメリカの製薬メーカーは抗不安薬に代わるうつの治療薬の開発に注力し、
トフラニールを始めとしてプロザックやゾロフトに至る様々な薬が開発されました。

つまり、アメリカに習うならば、抗不安薬の短期(おおよそ3ヶ月)の服用で快方に向かうなら、
それで良い(抗うつ薬不要)という事です。

ベンゾジアゼピン系は、短期作用型(デパスなど)から超長期作用型(レスタス、メイラックス)まであって、
眠気の有無も個人差がありますが、いずれも即効性です。
抗うつ薬のように、効果が出るまで数週間という欠点がありません。

補足として、ある医師(日本人)は、ベンゾジアゼピン系の抗不安薬は、
少量ならずっと服用しても大きな害は無い、ただし全部やめるのは大変だけど、という意見でした。

603:優しい名無しさん
11/01/20 19:24:34 EB81Z98j
601です。三年前からメイラックスのみでパニックはおさまったものの不安がつきまとい、病院を変えたらメイラックスを断薬様々な抗鬱剤を試されましたが、
副作用で断念、ジェイゾロフトを半年間のんで突然断念され離脱症状に苦しみ、再度病院を変更、年末よりデプロメールを飲んでいますが眠気と戦っています。
個人的に副作用から不安が強まってるケースが多い気がします。吐き気から人前ではいたらとか、眠れないとか…そう考えるとメイラックスの方が抗不安剤の中では離脱も少ないし良いのかなと。
どうも抗鬱剤がいいとは思えなくて。

604:優しい名無しさん
11/01/20 21:39:52 YJTXgimW
このスレは無職が多いから、そりゃ薬飲んでも飲まなくても生活変わらないよな

605:優しい名無しさん
11/01/20 22:25:51 EB81Z98j
この春から大学に復学する予定です、薬の量を減らしてから通い出したらまずいでしょうか…

606:優しい名無しさん
11/01/21 03:05:30 MumMCbPs
治療行動としての断薬は全然ありだと、実体験から考える。
完全に断薬をしてから、自分は快方に向かった。
もう処方の内容や経過は覚えてないが
最終的には、1日3回+睡眠薬+頓服で、1日20錠~30錠の薬を飲んでた。
ちなみに当時は5年間の闘病の末、休職期間もとっくに過ぎ無職。
住居は親元。
主治医との関係は、良くもなく悪くもなくの普通でした。

ある日、完全に薬を断ち通院も完全に辞める。。
2週間ほど激しいめまいと発汗、震え、全身の痺れ、脳が泡立つような感覚と闘う。
徐々に各症状が収まっていく感覚を体感しながら、折れそうな心を静める事だけに集中。
そうして、1ヶ月が経過。
2ヶ月が過ぎた頃には、薬もいらず1日6時間の睡眠がとれる様になる。
3ヶ月程で、表情筋があきらかに動くようになり、
体全体も軽くなる。心もプラス方向に振れることが増える。
6ヶ月でアルバイト程度ながら社会復帰。
1年で再就職。現在まで再発することなくフルタイムで1年働いてます。

体験談です。
おかれている環境や、肉体等の個体差もあるでしょうから
当然ながら誰もがこうなるわけではありません。
何かの参考になればと思い書いてみました。

長文スマソ

607:優しい名無しさん
11/01/21 05:09:34 rBNrmaQQ
>>606 ありがとう
きっとみんなの励みになるとおも

608:優しい名無しさん
11/01/21 07:40:33 rQGX69OQ
抗うつ薬の効果はエビデンスに基づいてるけど、
減薬や断薬は思い込みでしかないよね

609:優しい名無しさん
11/01/21 10:17:51 rBNrmaQQ
>>608 いまだにこんな人がいるとは…www

「アメリカで、抗うつ薬が効果を上げたかどうか、うつ病患者約4000人を、99 年から7年間追跡した「STAR*D」という調査が行なわれた。
その結果は、驚くべきものだった。抗うつ薬を4回、種類を変えても効果が上がらなかった患者が35%に上った 。つまり、3人に1人は抗うつ薬が効かないというのだ。」


610:優しい名無しさん
11/01/21 11:06:59 GTn99J6c
自分からみるとむげに薬を批判する人も信仰する人も両方おかしく思えますけど。
難治性であり、長期に苦しげな症状が滞在するためにこういう両極端な話が
生まれるわけですよね。投薬前の症状について思い返してみた方がいいですよ、
それ自体が薬のせいであるというように混同している可能性が高いわけです。ゆえに
どっちも変ですね。

611:優しい名無しさん
11/01/21 11:23:53 vHKgPbw0
601です。三年前からメイラックスのみでパニックはおさまったものの不安がつきまとい、病院を変えたらメイラックスを断薬様々な抗鬱剤を試されましたが、
副作用で断念、ジェイゾロフトを半年間のんで突然断念され離脱症状に苦しみ、再度病院を変更、年末よりデプロメールを飲んでいますが眠気と戦っています。
個人的に副作用から不安が強まってるケースが多い気がします。吐き気から人前ではいたらとか、眠れないとか…そう考えるとメイラックスの方が抗不安剤の中では離脱も少ないし良いのかなと。
どうも抗鬱剤がいいとは思えなくて。

612:優しい名無しさん
11/01/21 12:16:55 rBNrmaQQ
ここは効きもしない薬を飲まされていたり、副作用がつらくて薬をやめたい人が来るスレ
別に治したくない人は来る必要はない

613:優しい名無しさん
11/01/21 12:22:04 j3/C+Wry
断薬きつい

614:優しい名無しさん
11/01/21 13:24:05 vHKgPbw0
それで不安障害は治るのでしょうか?

615:優しい名無しさん
11/01/21 13:39:13 rBNrmaQQ
>>614

URLリンク(zenpanseifuan.health-body.net)



616:優しい名無しさん
11/01/21 16:32:16 rQGX69OQ
どんな薬でも効くと思って飲まなきゃ効果は半減だ

617:優しい名無しさん
11/01/21 20:22:05 eM4kenmp
医者に薬が合わないと言ったら
「効き目が弱いだけでしょ」ってことで増量されただけだった。
薬自体を変えてくれよ。

>>616
「副作用が出る」と思って飲んだら副作用が出る、ってのもそうなんだろうか。

618:優しい名無しさん
11/01/21 21:17:14 oy8riAy3
ノセボ効果とかあるからね
副作用が酷い薬と思いだしたら、どんどん副作用を感じるよ

619:優しい名無しさん
11/01/21 21:23:33 iOOJQm5p
以前9種類飲んでたが、今はアモキサンとベンザリンのみ。
不思議と体も軽いし、心もなんかゆとりが持てるようになった。不思議

620:優しい名無しさん
11/01/21 22:58:27 +S/ppi4B
そもそも薬なんて毒だ。
効果のある理由なんてほとんどがはっきりしていない。
鬱の薬なんてその最たるものだよ。

処方している医師に聞いてみな、誰も答えられないから。

621:優しい名無しさん
11/01/21 23:14:51 vHKgPbw0
パニック起こしても薬は飲んではダメですか?

622:優しい名無しさん
11/01/21 23:36:09 38B+qEoM
>>621
パニックには「暴露療法」が基本

623:優しい名無しさん
11/01/22 00:05:27 NxLao5kD
そうかも知れんが、時間がかかる治療法だから、
不意のパニックに備えて薬を持っておくと安心。

パニック起こしたら飲むしかない。
狭心症のニトログリセリンと一緒。

624:優しい名無しさん
11/01/22 00:07:58 W0I1a55h
薬に頼らないという心掛けは立派だけど、
行動が伴ってないとね

625:優しい名無しさん
11/01/22 00:14:18 MWY2JCww
じゃあパニックが起こっても行動ですね!

626:優しい名無しさん
11/01/22 04:56:26 ClFuuLar
パイパニック

627:優しい名無しさん
11/01/22 07:40:25 9Gkf9+Iv
>>623
狭心症は死に至る場合も
パニックじゃ死にたくても死ねない

628:優しい名無しさん
11/01/22 10:04:33 NxLao5kD
病的なパニック持ちになったことがあるかい?
ひどいパニックなら不慮の死(+他人に大迷惑)は充分ありうる。
危害を与えたり、物品を壊すこともある。
なめんな。

629:優しい名無しさん
11/01/22 12:09:03 ggoC+Y6G
うつ病の薬はなんで即効性がないのだろうか。
医者は「徐々に効いてくるタイプ」とか「長期連用で効力が出てくる」というが、
市販風邪薬では長期連用が好ましくないのは常識だし、
麻薬だったら即効性ありまくりなんだが。

技術力がない言い訳はやめれ。


医者に薬が合わないと言ったら
「効き目が弱いだけでしょ」ってことで増量されただけだった。
薬自体を変えてくれよ。


630:優しい名無しさん
11/01/22 12:13:22 UrR3ep+K
パニック障害は当スレでは扱いません
専用スレでどうぞ

631:優しい名無しさん
11/01/22 12:54:51 MWY2JCww
はい、私は二回から飛び降りて、骨折しました(笑)
医師は薬を飲んでねテロと言いますが、やはり行動が大事という事で頑張りたいと思います!

632:優しい名無しさん
11/01/23 00:08:17 lGz+sGL8
元パニックもちだったけど時間が解決したよ。
電車乗れる日が来るとは思えない時期もあったけど、今毎朝満員電車乗ってる。

でも今、躁鬱。
現在、アナフラ、トレドミン、セディール、デパス、ソラナックス、デパケン、マイスリー、デジレルを服用。
普通に会社員で仕事できてるけど、どんどん薬増えてっててなんか医者が何考えてんのかわかんなくなってきた。
徐々に減薬したい。っていうか普通こんなに沢山処方されるんだろうか…
気分に波はあれど日常生活は出来てるのに。

633:優しい名無しさん
11/01/23 00:26:46 oO6TTv/e
今日漢方専門店行って漢方処方されたけどすごく調子が良い

634:優しい名無しさん
11/01/23 05:21:01 VWSdbTgN
>>632 余計なおせっかいだと思うけど、やっぱ飲み過ぎだと思う

635:優しい名無しさん
11/01/23 05:53:40 WunJtuS1
>>632

実生活に問題ないレベルなら、その量を使用してその状態にいるって前提が今あるわけです。
自己完結するのは危険ですよ。
減量したいなら、医師に話す事。症状をみながら試していくでしょう。
薬の量が不安な場合も同じ。
薬剤師(あまりお勧めはしないけど)でもいい。
気が引けるなら、別の医者に変えても構わない。(これは自己責任)
匿名板のつぶやきに流されるよりも、実用的だと思います。

636:優しい名無しさん
11/01/23 10:04:09 x9JcT4g5
>>632
異常な服薬数だね。
早々に減薬した方がいいですね。
でないと一生薬を飲み続けるようになります。


基本医者は他人ですし、経営が一番大切ですから。

637:優しい名無しさん
11/01/23 11:40:51 lGz+sGL8
632です
レスありがとう。
とりあえずセカンドオピニオン探してみる。
自分がこんなに飲まなきゃいけない症状なのかどうなのかわからないし。

実は一度良くなった時に薬飲まなかったらリバウンド再発して辛かった。
それ以来は怖くて医者が出すのをホイホイ飲んでた自分がばかだったよ。
メンヘラの友達とかいないし、別に普通だと思ってた。

でも現状維持できてもさすがにこのままじゃ良くなる前に肝臓壊しそうだから。
医者ばかりたよりにしてちゃいけないね

638:優しい名無しさん
11/01/23 13:34:07 VWSdbTgN
5項目にひとつでも該当すれば、その医師の治療法に対して疑問を抱いていい。

次の5つがあげられている。
①薬の処方や副作用について説明しない
②いきなり3種類以上の抗うつ薬を出す(初診、あるいは最初の処方で)
③薬がどんどん増える
④薬について質問すると不機嫌になる
⑤薬以外の対応法を知らないようだ


639:優しい名無しさん
11/01/23 14:04:32 oO6TTv/e
結構な心療内科が該当しそうだな

640:優しい名無しさん
11/01/23 14:08:41 nu3YIwSU

○医者選びのコツ

・抗うつ薬を一度に多剤大量に処方する医者は避けた方がいい(薬漬け廃人になりたくないなら)
・抗うつ薬はふつう一種ずつの処方で、それに抗不安薬などを組み合わせることはある
・抗うつ薬は一種ずつの処方で量を調整し様子見しながら、合う薬を探してくれる医者を選ぼう
・必要最小限の処方で治療を試みる医者は比較的良心的




641:優しい名無しさん
11/01/23 14:42:04 oO6TTv/e
今の医者はやたら抗鬱剤の量をを増やしたがるが今考えればメイラックスだけ処方してた前の医者のほうが良心的なのかもしれない

642:優しい名無しさん
11/01/23 15:27:53 UPzkGmar
大学病院だと同じ科や他の科の医師の目があるから、
おかしな処方は出来ないし、処方したところで自分の利益にはつながらないという点でまだ信頼出来る

多剤処方って大抵個人クリニックじゃないの?

643:優しい名無しさん
11/01/23 15:34:41 oO6TTv/e
だが、大学病院やでかい病院にある傾向として、薬について聞くと機嫌を悪くする医者が多いかも。
自分が長年研究したのに素人にとやかく言われたく無いわ的顔されたな。

644:優しい名無しさん
11/01/23 15:58:40 VWSdbTgN
うん、大学病院は実験のためにいろいろ薬を試す可能性もある
患者をモルモットにして…

645:優しい名無しさん
11/01/23 16:16:01 UPzkGmar
実験好きな人は研究医として実験室で遊んでるから外来患者の相手なんてしないと思うけど

646:優しい名無しさん
11/01/23 16:54:30 x9JcT4g5
そもそも薬ってなんで効果があるか解らないんですよね。
製薬会社も解らない、医者も解らない。
そんなものを人間に延々と投与するんです。

まぁ異常な事ですね。

647:優しい名無しさん
11/01/23 17:01:55 n3IXGXol
今、大塚製薬が大々的に広告うって
治験の大募集してんね抗鬱薬の

648:優しい名無しさん
11/01/23 17:32:07 oO6TTv/e
セロトニン、セロトニンって言うけどそこも疑問に感じる。あくまでも仮説だしね。科学的に解明しきれてない以上、行動療法や生活の見直しなどは当然不可欠。
生活習慣も見直さないで不安がとかやる気がとか言って薬のまされるのはなんかなぁ。

649:優しい名無しさん
11/01/23 17:48:18 7nDYEA94
>>637=632
分類してみた。あくまで参考。
※BZ:ベンゾジアゼピンの略

A[抗うつ薬(三環系)] アナフラニール
B[抗うつ薬(SNRI)  ] トレドミン
C[躁状態治療剤  ] デパケン
D[抗不安薬(BZ系) ] デパス、ソラナックス
E[抗不安薬(非BZ系)] セディール
F[睡眠薬       ] マイスリー、デジレル

<個人的な感想>
1.パニック持ちの時からの処方なら、薬が増えていった経緯がなんとなく分かる。
2.AとBは似たような効能。鬱への効果がSNRIやSSRIで不十分なとき、三環系を足すことは良くあるらしい。
3.Dのニつも似たような効能
4.Fは変則的に見えるけど、これで眠れて、朝が辛くないなら良いと思う。

650:優しい名無しさん
11/01/23 18:41:11 MYXmndcs
>>646
なあ、治験って知ってるか?

651:優しい名無しさん
11/01/23 19:58:59 lGz+sGL8
637/632です
>>638
残念なことに②以外があてはまるw

>>649
ありがとう。
大変ためになる。
察しの通りパニック時からの処方だよ。
デパスは睡眠薬で飲んでる。
でもこの処方は今の医者になってから。

パニック酷い時に通ってた医者は最初にリスパダール、頓服でワイパックス、
落ち着いてから、トレドミン、ドグマチールでという感じで調整してったので何種類も多量処方されることはなかった。

あとCが出されてはじめて躁転してると知った。
自分では良くなったから元気なんだと思ってたんだが。
ちなみに超朝方なので朝は問題なく元気。昼過ぎから鬱がひどい。

652:優しい名無しさん
11/01/23 20:10:15 wTsehtpr
>>647
>>650
大塚製薬の抗うつ薬としての治験だから、エビリファイあたりなのかな?
服用する薬・・・

653:優しい名無しさん
11/01/23 20:13:31 xf4g4hp0
院内処方って何ですか。

あと薬を貰うと、薬の名前と効能・副作用が載ったカラーの紙を貰うけど、
この紙、薬が、「薬の名前は○○(一般名だと○○」と書いてある。
なんで、一般名とで、同じ薬に対して2つも呼び方があるの。
ネットとかではどちらの呼称で検索すればいいんだよ。

あと昔はこんな薬の説明を書いたカラーの紙をくれなかったけど
いつからこんなのくれるようになったんですか。



654:優しい名無しさん
11/01/23 22:13:43 u6gzXVkE
精神科の院内処方は町田の駅前のとことか変なイメージしかないわ

655:優しい名無しさん
11/01/23 22:28:20 VWSdbTgN
一般名は「塩化ナトリウム」
商品名は「伯方の塩」

656:優しい名無しさん
11/01/23 23:57:46 oO6TTv/e
漢方為したんだがデプロメールでなってた便秘ちゃんが下痢になったよ(^O^)/

657:優しい名無しさん
11/01/24 00:03:42 0Bbd1ZF2
>>650
人体実験ですな。怖い怖い。

658:優しい名無しさん
11/01/24 21:06:20 Jo4t+AZe
減薬して2ヶ月調子が良かったのに、この週末から体調を崩して精神的にもおかしくなりました
今も最悪の状態です
減薬始めてから2ヶ月は離脱症状も無く、精神的にも安定していたのに
まだ減薬は早かったのかな?
また一からやり直しです辛い

659:優しい名無しさん
11/01/24 22:02:50 3aFd+tx1
うつ病の薬を投薬治療中に風邪ひいたらどうするの?
風邪薬と併用できるの?
トローチなら問題ないと薬剤師は言ってたが。

筋肉痛や腰痛や口内炎とかも。まあ腰痛や口内炎は普通、外用薬(シップとか)とかで治すからあまり関係ないか。



660:優しい名無しさん
11/01/24 22:10:26 aurfLWKm
>>659
普通に主治医に風邪薬処方して貰ってるけど

661:優しい名無しさん
11/01/24 22:10:50 eYDDKzE6
とりあえずヘルスでも行ってすっきりしてこい。



662:優しい名無しさん
11/01/24 22:20:16 QJqB+SM9
パキは2年近く アモキサンは8ヶ月程度飲んでる
パニの予期不安が完全に消えたんだけど、通常どっちから減らすもんなのかな
うつは自覚症状というものがこれといってなく、アモキサン処方されてる意味もよくわかってない状態
不安な場面に出くわしそうな時は、デパスでしのいでいる感じ

663:優しい名無しさん
11/01/24 22:45:10 iNoP0aIz
>>658 気を落とさないでね
すべて順調に行くことはまれですから…


>>662 パキシルは離脱キツいからアモキサンが先でいいと思います

664:優しい名無しさん
11/01/24 23:00:36 7xQ/AdLU
ぱにうつげんきって漢方薬ってなんなの?

665:優しい名無しさん
11/01/25 09:12:34 gRmIv+aD
ドグマチールを朝晩から朝のみに断薬してから
10日ぐらいは平気だったんだがそれ以降不眠がひどくなった

そもそもこの薬に離脱症状があるなんて思ってなかったので
ショックでした。調べても不眠の離脱があるなんて無いように見えるんだけど
詳しい人がいたらおしえてください


666:優しい名無しさん
11/01/25 10:12:32 gi6a9q0a
>>665
ドグマって元々胃腸薬だろ?
少量で胃腸薬→多量で抗鬱剤の効果ありって認識なんだが。
減薬→断薬でいいんじゃないかな?

667:優しい名無しさん
11/01/25 10:23:40 Q8aHW4IQ
URLリンク(utu-shien.com)

これ、本当ですかね?
詐欺ですかね?
うつになると金銭面で追い詰められて
さらにうつになるという悪循環でわらをもすがりたい気分ですので、、、、


668:優しい名無しさん
11/01/25 11:39:37 zlbqbaCp
俺はお金あるから全然興味ない

669:優しい名無しさん
11/01/25 12:39:33 sw8/ZUmV
薬って、薬局でもらうカラーの紙、
薬の名前の後に、「一般名○○」とある。
なんで呼び方が2つもあるんだよ。
ネットや本で副作用について調べようと思っても検索がしにくい、どちらの呼称で検索すればいいんだよ。

>>667
障害年金スレで聞いた方がいいとは思うが、それはとにかく、
こういうの買う人ってなんていうかな、ちょっと考えればいいのにと思う。
本当にそんな優れた方法があるなら出版社に持ち込めば本にしてくれるし、
またその高価な価格設定はうつ病で苦しんでいる人を救いたいという気持ちが感じられん。

ええ、まあ、いろいろ買いましたよ。
就職面接マニュアル、株で儲かる方法、英検1級楽に受かる方法、TOEIC楽に900点行く方法、大学受験必勝法など。
騙され続けた結果今の俺の考えがある。

670:優しい名無しさん
11/01/25 13:05:50 tOaKxj1t
>>638
>⑤薬以外の対応法を知らないようだ

「知らないようだ」ではなく、全く知ろうとしない。
これは大学病院の医者に多いと思う。
大学病院の医者は何らかの研究をして発表しないと評価されないからね。
どうも変だ、と気づいたのが8年目。
症状があまりひどくないとはいえ、遅すぎた。

671:優しい名無しさん
11/01/25 13:44:49 zlbqbaCp
デプロメールを100から50/dayに減薬したら離脱でますか、やっぱり75を踏んで行った方が安全でしょうか?


672:優しい名無しさん
11/01/25 14:16:14 z8PLgmuQ
何でそういう質問をどこの誰かも分からない相手に
質問するの?

673:優しい名無しさん
11/01/25 14:47:42 knmMvUQ0
断薬して1年2ヶ月
規則正しい生活に持って行く事を最優先にするのを勧める。変な宗教みたいだが、太陽のリズムは偉大だわ。
運動もやるといい。

674:優しい名無しさん
11/01/25 18:28:39 VeV7gXOv
>>638
これってなんかの本で読んだな

675:優しい名無しさん
11/01/25 20:06:21 zlbqbaCp
672
あなたがキチガイだからです!

676:優しい名無しさん
11/01/25 20:08:17 MDlstDfc
>>673
んで仕事は?

677:優しい名無しさん
11/01/25 20:57:48 VeV7gXOv
うつ病の薬はいきなりやめると危険らしいけど、どう危険なんですか。
徐々にやめていくというのは、
例えば、1日2錠飲んでいたのを、1錠にして、
そして次第に1日おきにしていったり、って具合ですか?
医師の指示なしに勝手にそういう判断して大丈夫ですか?

まあ医師に相談しても「薬飲め」としか言われませんが。。。

678:優しい名無しさん
11/01/25 21:23:51 9lQr25GR
>>677
>そして次第に1日おきにしていったり、って具合ですか?
通常こういう仕方はしない。
睡眠薬や安定剤もしかり、抗鬱薬はいかに脳に減薬を気づかせないで減らせるかがポイント。
具体的には2錠→1.5→1→0.75→0.5→0.25→0といった具合。
初めは割とザックリ減らせる。問題は0に濃度が近くなるとき。
1錠以下になるとき、ピルカッターなどで細かく割って服用する努力が大事。
自分はルボックスとパキシル、レキソタン、ロヒプノール、ハルシオンをこの方法で止めた。
(途中一過性の幻聴が出たが・・・
今は服用中の変な体の重さもなく、体が軽い。あきらめずファイトな。応援してるぜ
自分もあとアモキサン、ヒルナミンのみだ。お互い頑張ろうな

679:優しい名無しさん
11/01/25 22:04:45 knmMvUQ0
>>676
ん?してない
薬やめるんで精一杯だ。身内のバイト程度。

680:優しい名無しさん
11/01/25 22:31:54 MDlstDfc
だと思った
薬減らして楽になったとか言う人は多いが、そういう人は結局働いてないんだよね

681:優しい名無しさん
11/01/25 22:40:25 zlbqbaCp
金です!

682:優しい名無しさん
11/01/25 22:50:33 XJ1T9gxU
ニュー速民は薬飲みながら仕事してるって人が多かった
多剤服用してる人も多く彼らの将来がすごく心配になった
薬飲まなきゃ仕事できないって世の中も悲しいね

このスレの人たちは薬の効果も危険性もよく知っているから、慎重に対処するからいいけど

683:優しい名無しさん
11/01/26 09:59:05 BcZS8RJd
薬飲んで振り絞って働くって、
さながらヤク中のロックスター

684:優しい名無しさん
11/01/26 21:46:15 dDtC4Lvr
睡眠薬はかなり危険なクスリなのに、精神病でもないのに
「最近眠れないから」「夜行バスでぐっすり眠るために」
とか安易な気持ちで使う人が多いし、そうやって簡単に処方する医師もどうかと。

そもそも睡眠薬が精神系の薬ってことを忘れて内科の薬的に安易に飲む人が多い。

685:優しい名無しさん
11/01/27 00:46:36 krjCADaa
>>684
>睡眠薬はかなり危険なクスリ

いつの時代の話だよ
バルビツール酸系の事言ってんのか?

URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

686:優しい名無しさん
11/01/27 00:56:14 MxKg+xQN
致死量のことじゃなくて依存性があるという意味の
危険性の話だろ。
どこの医者もすぐロヒプノールだすけど怖い薬なんだってね

687:優しい名無しさん
11/01/27 18:10:05 f6mUUgFU
精神が弱ってる人が飲むと離脱症状が出ちゃうよな。
不安感や抑うつなど

688:優しい名無しさん
11/01/28 19:48:32 UNVil4Rs
抗不安薬ジアゼパム
適応症:不安、疲労、うつ状態、激しい感情の動揺、震え、幻覚、骨格筋のけいれん
副作用:不安、疲労、うつ状態、激しい感情の動揺、震え、幻覚、筋肉のけいれん

そりゃ、薬やめられなくなるわな。

抗不安薬で自殺衝動の副作用
うつ病の症状の希死念慮をなくすのが薬の役目なのに、なぜ?

医者も製薬会社も見事に連携して薬物を売りさばいているのは一目瞭然だ。

薬をやめれば、当然揺さぶりがくるけど、
それは自然治癒力のあらわれ。

毒物摂取をやめれば必ず良くなる。

689:優しい名無しさん
11/01/28 20:06:44 gBu2JpGd
デプロメールを100-50にしたが一日中寝てた。でもなんだか久しぶりに寝た気がする、少し離脱っぽい感じがあるが、ここはおとなしく寝ていよう。
もうあんな無感情な生活よりはマシだ

690:優しい名無しさん
11/01/28 21:01:10 nWZGXkz5
1.薬を止めると再発し易い
 脳神経の再吸収ポンプを塞いで、セロトニンを増やすわけです。
 薬を止めれば、当然のように元に戻ります。
 実際に薬でうつ病を治療した人の再発率は3~4割ぐらいと非常に高いです。

2.副作用の問題
 抗うつ剤には不快な副作用があります。
 多くの人が感じるのは、吐き気、だるさ、口渇、便秘
 脳に、もともと備わっている再吸収ポンプを塞いでしまうわけですから
 どんな不都合があってもおかしくはありません。
 セロトニンも増えすぎれば困るわけです。だから再吸収ポンプは存在している。
 例えば、躁状態、自殺願望なども抗うつ剤と関係があると言われています。
 脳の機能は複雑であるため、因果関係は分からないとしか言えません。
 (もちろん抗うつ剤が本当に病気を治すように働いているかどうかすら
 分かってはいません。)

3.常習性の問題
 体は長いこと薬を飲んでいると、それが入ってくるのが当たり前だと思うようになり
 薬が入ってくることを前提として機能するようになってしまいます。
 そうなってしまった状態で、薬を止めてしまうと、逆に調子を崩してしまいます。
 調子を崩してしまうので、薬を止めれなくなってしまいます。
 精神科医、心療内科医には、抗うつ剤には常習性が少ないと言っている人もいますが
 そんなことはありません。脳神経に作用するような薬は麻薬と同じなのでそうでない
 薬よりもはるかに常習性が高いと言えます。
 現にたくさんの人がパキシル、ルボックスを減薬するときに酷い症状が出ます。
 その症状は、「めまい感」、「頭がしゃんしゃんする」、「下痢」、「肩こり」、「恐怖感」
 「不安」というものです。



691:優しい名無しさん
11/01/28 21:05:56 1s/3jCKS
このスレの人間は力動的精神療法を専門に掲げてる医師に診てもらえば良いのに
うちの主治医は不安や抑うつが強く出た時でも「薬では解決しない」「集中出来るようになる薬なんてない」って言うよ

692:優しい名無しさん
11/01/28 21:11:24 F4lW4vVU
>>691
力動的精神療法とは具体的にはどういう事でしょうか?
情弱でスミマセン

693:優しい名無しさん
11/01/28 21:16:57 1s/3jCKS
>>692
精神分析みたいな感じ
もちろん診察で患者ひとりひとりの精神分析をしたりは時間的にも出来ないけど、
そういうことを専門にしている医師だと薬はあまり使いたがらない

ここのスレは反精神医学的な意見も多くて極端な印象があるから、
中間的な考えの医師もいるということを書いておきたかった

694:優しい名無しさん
11/01/28 21:32:36 F4lW4vVU
>>693
精神分析といえば箱庭しか思い浮かばない…

色んな治療方法があるという知識はあったほうがいいですよね。
私は病院は薬を出して治すところだっていう感じで、安易に薬に手をだしたな~。
っていうか、疲れがずっととれなくて不眠症で内科行ってマイスリー出されたのが始まりだった。
「私も海外行ったときに時差なおすのに飲んでるし依存性もない大丈夫な薬だから」という女医の甘いササヤキで…

695:優しい名無しさん
11/01/28 21:42:34 gBu2JpGd
>>690
結局、薬をやめるべきではあるが、離脱症状は覚悟しなければならないという事ですか?

696:優しい名無しさん
11/01/28 21:45:54 Sx5PHCqY
>>690
自分もルボックス50mg三年飲んでたが、離脱がハンパじゃなかった・・・
一過性の幻聴まで聞こえたし、不眠がひどくなったし、肩こり、めまい、しゃんびり。
今はルボックス止めて体が軽い
今極量まで薬減っちゃったから、こっから減薬は難しいんだろうなぁ・・・覚悟してるけど

697:優しい名無しさん
11/01/28 22:41:16 Kjy7jSby
>>695
一般論として、薬を服用して快方にむかっているのなら、無理にやめることはありません。
無事に治って(寛解といいます)も、再発防止に半年か一年ぐらい服用を続ける、維持療法を行うのが定説です。
その後、離脱を起こさないように、徐々に減薬していくんだと思います(実例を知りません)。

ただし、個人的には、製薬会社や研究室の学者が、絵に書いた餅だと思っています。

元に戻って、
一生飲み続ける薬ではないでしょうから、結局、薬はやめることになります。
離脱は、出る薬/出ない薬、それに個人差もあります。
正しい減薬方法を知っている医師の指導のもとに行えば大丈夫でしょう。

ただし、個人的には、医師から「そろそろ減薬しましょう」と言われたという例は聞いたことがありません。

ちなみに私の場合は、
・一時は快方に向かっても次第に病状が悪化、
・やがて、効能<副作用となる
・副作用のみなのに、離脱が辛くてやめられない、
・服用しても服用しなくても毎日が辛い、
という悪夢的状況になりました。

そこを抜け出そうと決心して、自発的に減薬・断薬という方法を選んだのが、このスレの人たちです(たぶん)。

698:優しい名無しさん
11/01/28 23:00:44 gBu2JpGd
>>697
一見、減薬反対派なのかと思いました。
大変失礼しました。そうですね、確かに医師から減薬を進められるケースは無いですね。
やはり、減薬はいいですが、少しずつやるべきという事ですね。
ちょっと減薬中の身としても不安を感じてしまいました。
無理をせず様子を見ながら、まいります。

699:優しい名無しさん
11/01/29 14:12:51 917UQ8vT
まぁ、医者と製薬会社は信用しちゃいかんですよ。

なんせ彼らは商売でやっている訳ですからね。

700:優しい名無しさん
11/01/29 14:20:22 MMwQVr5E
じゃあガンになっても副作用死の可能性がある抗がん剤なんか怖くて使えないし、
インフルエンザになっても異常行動の恐れのあるタミフルなんか危なくて使えないね

701:優しい名無しさん
11/01/29 14:47:48 Och5FCjc
それとこれとは話が別だろ(笑)


702:優しい名無しさん
11/01/29 15:16:27 VjgdzXlX
タミフルと向精神薬を同列には扱えない

703:優しい名無しさん
11/01/29 16:29:57 7OfSFZ8L
>>700
うん、抗がん剤は怖くて使えない。

抗がん剤は絶対に服用(注射)してはいけない、
どんながんでも臓器全摘術は拒否しなさい、と書いて
何冊もベストセラーになって、学会から爪弾きされてる(らしい)
近藤 誠を知らないのかい?

タミフルは良く知らない。
けど、一回の投与で死ぬこともある抗がん剤や、
なぜか数週間は服用しないと効果の出ない抗うつ薬と、
一緒にしちゃいけないんじゃないかな。

704:優しい名無しさん
11/01/29 18:10:35 917UQ8vT
>>700
もちろん、抗がん剤もタミフルも怖くて使えませんね。
医者はそもそも病気を治す事は出来ないんだよ。

705:優しい名無しさん
11/01/30 21:02:49 oLneEJXg
今日はNLPの本を買ってきた

706:優しい名無しさん
11/01/30 21:28:25 8Th3ZQEL
デプロメール減薬、頭痛と軽いシャンビリ、来週試験なのに、取り敢えずイブとメイラックスでしのごう!

707:優しい名無しさん
11/01/31 08:12:19 9F1DMYGo
8年パキシル飲んで1年断薬してるんだがまた調子下がってきた。
抗鬱剤を再開したほうが良いのか聞いたら、
「君は今、現に(一年も)そうやって生きてる。必ずしも働かなくて良いということだろうし、(一生)他人と関わらない生き方をすれば良い。それに、君は服薬してもどうせまた断薬するだろう。」って言われた。
挑発されてるのか、心配されてるのか、もう医者がどうこうする問題じゃ無いぜと突き放したのか。
評判良い医者だけに、やっぱ一癖あるなぁって感じ。

708:優しい名無しさん
11/01/31 08:53:21 zP8oAKeE
>>707
信頼関係が崩れたら治療進まないですからね…

709:優しい名無しさん
11/01/31 09:44:20 9F1DMYGo
お互いに悲観はしてないよ。
今までみたいにニコニコしながら素直に薬出さないし、俺にとって良い兆候なんだと思う。

710:優しい名無しさん
11/01/31 10:13:38 XerTOAkX
>>707
まだ手持ちがあるなら飲んでみて好転したら、
改めて相談してみたらどうだろう・・・
と思ったけど、
断薬にはそれなりの理由があったはずだから、
その理由が変わってないなら、
パキシルを飲むのは無意味かもね。
パキシルだけが薬じゃないけど。

医者の言葉は、遠回しに認知療法の勧めかも。
認知療法は日本ではマイナーで、
実施できる医者はどこにいるんだ?状態だから、
紹介するあてが無いから、自分で探してねってことで。

やっとこさ、2010年4月から保険の対象になったけど、
縛りがきついし、採算的にも厳しいらしいよ。

711:優しい名無しさん
11/01/31 12:31:39 zP8oAKeE
>>709
ニコニコしてるのか…なんかちょっと安心f^_^;

712:優しい名無しさん
11/01/31 14:36:44 9F1DMYGo
薬を飲んでも今までニートだったしなぁ。
そういう意味じゃ抗鬱剤が効いてたとは言い難い。
断薬に成功してもまだニートだし。

現代は全員が絶対に労働しなきゃいけない時代でもなくなった、みたいな呑気な事を言う先生だが。

さすがに何もしないで引きこもるのは大げさかもしれんけど、
今の自分を否定して薬を飲んでまで人生を戦うのはやめとけって意味なんだろうか。
わざと極論じみた発言して俺に何かを気づかせようとしてるのだろうか

713:優しい名無しさん
11/01/31 15:16:30 48rJWQrk
それはあると思うよ。無能な医者が多いけど、方やまともな医者もいるし

714:優しい名無しさん
11/01/31 19:32:35 iYzLuD3k
>>707 面白い先生だ、気に入った
君は少し甘え過ぎ
あまり人と関わらないバイトあたりから始めてみたら?

715:優しい名無しさん
11/01/31 19:46:11 WEbnHDnM
今クローズアップ現代で、
「抗がん剤を幼少期に使って、大きくなってから次々に副作用が表れ、ついに自殺」
みたいのやってる。
うつ病の薬も一時的には安楽かもしれないが将来どういう影響が出るかね。
統合失調症とかの薬も然り。
ところでアスペルガーは薬で治せるの?


716:優しい名無しさん
11/01/31 23:15:19 KW53u7Ee
>>707
働く気がない人は抗うつ薬を飲む必要もないんだよ
医者がそう言うってことはおそらく内科的な疾患もなく五体満足なのに社会性がないだけなんだろう
薬飲んだら働く気持ちが出てくると思ってたの?うつ病の治療っていうのはそういうことじゃないんだよ

717:優しい名無しさん
11/02/01 00:33:21 OJH08LX+
707は生活保護が障害年金でしょ

718:優しい名無しさん
11/02/01 00:45:37 wIfziuVL
俺は金持ちです、仕事しなくてもいいって

719:優しい名無しさん
11/02/01 05:48:39 pkayJYvT
>>707みたいに、下手に断薬ばかりしてると、主治医から見捨てられるんだな。


720:優しい名無しさん
11/02/01 18:02:47 H/80LtPg
重篤副作用疾患別対応マニュアル
セロトニン症候群
平成22年3月
厚生労働省

URLリンク(www.info.pmda.go.jp)

抗うつ薬服用中に、急に精神的に落ち着かなくなったり、振戦、発汗、頻
脈などが認められた場合は、セロトニン症候群の可能性を疑う必要がある。
不安、焦燥などの精神症状はうつ病の悪化と誤診される可能性があるが、振
戦・発汗など身体症状を伴う場合は本症候群を念頭におかなければならない。


セロトニン作動薬を治療に使用(あるいは増量)していることに加えて、下記の少なくとも4
つの主症状、あるいは3 つの主症状と2 つの副症状を有していること

精神(認知、行動)症状
主症状:錯乱、気分高揚、昏睡または半昏睡
副症状:興奮と神経過敏、不眠

自律神経症状
主症状:発熱、発汗
副症状:頻脈、頻呼吸と呼吸困難、下痢、低血圧または高血圧

神経学的症状
主症状:ミオクローヌス、振戦、悪寒、筋強剛、神経反射亢進
副症状:協調運動障害、散瞳、アカシジア

721:優しい名無しさん
11/02/01 18:52:29 OFp8NUzx
>>716
一番カチンときたのでレスする。
俺には友達もいる。
恋人もいる。
高校では運動部の主将だった。
夜間部だが大学も出た。
死ぬほど副作用に苦しんだ。

考えてみて欲しいんだが、
「単に反社会的」なのと「うつ病になる」のと、なにが決定的に違うんだ?

俺が言いたいのは、俺は医者に見放されたんじゃなく、医者があえて乱暴な論理で俺の気を楽にする助言をしてくれたんじゃ無いかって事。

722:優しい名無しさん
11/02/01 18:57:39 OFp8NUzx
個人レスすまん

723:優しい名無しさん
11/02/01 19:12:35 OFp8NUzx
いや、、、俺のカキコが変なんだな。
甘えだと指摘されてもおかしく無い。
とりあえず俺は俺なりに「頑張ってるつもり」なんだと言いたくてつい。
ノシ

724:優しい名無しさん
11/02/01 20:46:17 9ZKI3n04
薬は治療の手助けをするだけ。
鬱の原因は人それぞれだから、各人が乗り越えるしかない。
薬で緩和させるのは一時的なもので、その後長期服薬を続けるのは
もはや薬物依存症と同じで害悪でしかない。

725:優しい名無しさん
11/02/01 20:59:46 H/80LtPg
もともと本物のうつ病患者にしか効かない薬だからね
4割の例外に効かないのは仕方がないよ

726:優しい名無しさん
11/02/01 21:39:18 9ZKI3n04
鬱の患者に効く薬剤なんかないです。
麻薬と同じで薬剤で無理にハイテンションにさせているだけ。
鬱の原因を解決せずに薬でハイにさせる。問題から目をそらし薬に逃げる。

長期投薬の無限ループの始まりですね。

727:優しい名無しさん
11/02/01 22:29:29 OFp8NUzx
いつか治るのかと、漫然と飲む。
治ったかと思って止めると、また忘れた頃にゾワゾワと闇が襲ってきて死にたくなる。
でも、飲むと副作用がキツい。
自分じゃなくなる。
どうしても、いたたまれなくなって止める。

1年以上を一周期にした長いスパイラル。
そういうのを何年も。
自分に鞭打って燃え尽きるように働けば良いのだろうけど、俺として最善の未来は、薬を断つこと以外無いと思うんだ。
ただただ、まともに働かなくて申し訳ない。

728:優しい名無しさん
11/02/01 23:23:11 ZgmSDv4W
鬱病を初めとする精神疾患が薬での治癒率がイマイチで、
何年も治らない人がいるのは、どうしてなの?

薬が弱いの?
例えば、咽がかなりヤバイのにトローチ(しかも医薬部外品レベル)しか飲んでないみたいなもん?

薬が合ってないの?
例えば、ぜんそくなのに腰痛の薬を服用してるようなもんだから?


729:優しい名無しさん
11/02/02 01:18:27 LwwdJNyx
精神(心)の問題を薬の力で解決するのは基本的に無理
例えば「自分は不幸だ」と思った時、いったい何と比べて不幸なのか?
幸不幸に絶対的基準などない
たくさんの不幸の中に小さな幸せを見つけられる人は幸福であり、身の回りの多くの幸せに気づかず、ほんの少しの不幸に振り回される人は、自分を不幸だと思うのだろう

730:優しい名無しさん
11/02/02 10:29:34 xY5+HH34
患者が増えてるんだから、社会構造的な原因は大きいんだろうね。

731:優しい名無しさん
11/02/02 11:33:04 n6UPJWww
>>729
そういう話は衣食住が足りてる人にはいい話だな

732:優しい名無しさん
11/02/02 11:42:57 2+Tsn+l3
>>730
女医タレントの西川なんとかがTVで
「精神科、診療内科の敷居が低くなり、患者が行きやすくなった。
程度の軽い症状にも医師が安易に鬱病とか診断する傾向にある。」
とかほざいとった。

733:優しい名無しさん
11/02/02 15:17:09 vC3qhIVA
>>732

そして、大量投薬する馬鹿医者がいるらしいとかw

734:優しい名無しさん
11/02/02 15:24:15 Oml6DmBu
高血圧だがこれも飲み始めたら一生飲まねばならぬ
通風しかり 鬱だけじゃナイんだ 安心しろ

735:優しい名無しさん
11/02/02 16:58:15 LwwdJNyx
>>734 降圧剤と向精神薬を同一視しているバカがひとり…

736:優しい名無しさん
11/02/02 18:05:38 pxUuOoZo
雅子様だって長期に渡り薬使用して今だ良くなる事もなく公務休暇が続いてて薬じゃ治らないと国が認めるべきだ!

737:優しい名無しさん
11/02/02 18:12:34 2+Tsn+l3
彼女の場合、投薬以外に、カウンセリング等手厚くケアされてるだろうけど

738:優しい名無しさん
11/02/02 19:02:47 faYihYKz
おもいっきりマジレスすると薬じゃうつ病は治らないのではなく、薬を
用いたとしてもうつ病はどうにもできないというのが正しい。意識を朦朧と
させて症状を軽減させるか、ブラシ―ボ効果に期待するか、いずれにしても
薬効があると国が認可した上で投薬治療は行われている。この事実は一生変わらないだ
ろう、文句があるなら自己責任の元で止めてみるんだね。一生に人生までやめちゃわない
ように注意してね。

739:優しい名無しさん
11/02/02 19:16:12 pxUuOoZo
辞めましたよ。10年間も服薬して治る兆候すらなく、断薬に踏み込み。三年目でが少しづつ元の自分に戻って人間らしく生活出来るまで回復して来ました。

740:優しい名無しさん
11/02/02 20:39:57 YbYPVZKe
重いうつなのに薬が効かない場合は統合失調症の可能性もあるよね

741:優しい名無しさん
11/02/02 21:44:08 woV0TFpg
>>734それは同じではないですよ。

鬱の薬は思考能力を奪うからね。自分で考える気力が無くなるのがヤバイ。
薬物依存症と副作用も怖いよね。
早目に断薬して自分の人生と向き合うのがいいと思う。
なんにしろ、薬のせいで人生を台無しにするよりいいよ。


742:優しい名無しさん
11/02/03 00:04:52 Nze+8VGr
大学でパニック発症して、三四年殆ど大学いけなかったけどなんとか卒業して、実家に戻るはずだったんだけど、一年間ボンヤリしてた。
減薬したらやる気がもどってきて、大学にもう一度編入しようと思って、明日試験。
なんだろう、今までは不安も減ってたけどワクワクもなかった。
今は緊張してるけど、なんか楽しみがある自分が凄くいい。減薬して良かったと思う。

743:優しい名無しさん
11/02/03 00:34:10 z5AfufeN
やりたい事があっていいな。
健闘を祈る

744:優しい名無しさん
11/02/03 01:10:31 Ljgg80gj
>>742
確かにワクワクなどの感情は消えますよね、私は怒り以外の感情が消えてました。辞めていなかったらもきずかなかった自分がいる
本当に断薬して良かった。

745:優しい名無しさん
11/02/03 04:01:43 13mD7qtL
>>742
服薬期間と減薬期間はどのくらい?

746:優しい名無しさん
11/02/03 07:46:41 Nze+8VGr
742です。
服薬期間は三年ですね。最初の医者は抗不安剤ばかりで依存と離脱に苦しみ、次の医者は抗鬱剤ばかりでこれも離脱と服作用の地獄でした…

747:優しい名無しさん
11/02/03 10:35:46 OEcmYL/K
誰もが不快感しか感じない薬なんだから、依存性も何もないだろ

748:優しい名無しさん
11/02/03 15:03:59 oT6OoKsg
そう、抗うつ薬を飲んでまず感じるのは副作用の不快感。
不快感が嫌で薬を飲まない、飲んでるふりをする、というような人は依存とは無縁です。

だから、医者は、まず最初に強く念を押すんです。
「しばらく飲み続けないと効き目がでないんです。でも、次第に楽になってきます」

パンフレットやうつ病関係の本にも、「抗うつ薬は飲み続けるのが大事」と書いてあるし、
「どうやったら患者に薬を飲み続けてもらえるか」という議論さえある。

そして、素直に医者を信頼した人達が、一番ひどい目にあうんです。
真面目にきちんと薬を飲み続けて、なんかおかしいぞ、と気づいたときには、既に依存性が形成されてしまっているんです。もっとも、パキシル発売元の言い分だと、依存じゃないらしいですが。

URLリンク(utsu.jp)
『これらの症状は中止後症状と呼ばれ、「依存症」とは異なるものです。』

抗うつ薬は、うつの有効な治療法の一つだと思います。ですが、三ヶ月、長くても六ヶ月が限度だと思います。

749:優しい名無しさん
11/02/03 16:00:22 Nze+8VGr
三ヶ月ならベンゾ飲んだ方がましそうな気もするな

750:優しい名無しさん
11/02/03 19:42:02 VTI+xPk6
図らずも出て来たので「依存性」という言葉の罠の話
一般的にベンゾ系抗不安薬には依存性があるが、抗うつ薬には依存性は無いとされる
これを聞いて疑問に思う人も多いだろう
抗うつ薬を飲み続けていると、薬を飲まないと離脱症状が出るため薬を飲まざるを得なくなる
患者にとってはまさに依存させられているわけだが、医学的には飽くまで「離脱症状」であって「依存性」ではない

この言葉の罠にはまって薬漬けにされた人もけっこう多いんだろうな…

751:優しい名無しさん
11/02/03 20:43:59 G0auQIJF
減薬してよかったっていう人達は
何を飲んでましたか?


752:優しい名無しさん
11/02/03 21:15:33 KguKevdS
>>751
アモキサン、ルボックス、レキソタン、マイスリー、ハルシオン
ロヒプノール、ヒルナミン、デジレル、メイラックスだ。すごいだろ?

今はアモキサン、ヒルナミン、ロヒプノールのみ。
2ヶ月でこんだけ減らせた。

5~6月からまた絞る予定。

753:優しい名無しさん
11/02/03 21:29:14 R1ym/BaN
ヒルナミンとロヒ抜けたら人間になれるよ

754:優しい名無しさん
11/02/03 21:35:21 KguKevdS
>>753
頑張るぜ
今漢方も併用してて、それが減薬にかなり効いたみたい

755:優しい名無しさん
11/02/03 21:50:42 Nze+8VGr
やっぱ最後に残すのは抗鬱剤?

756:優しい名無しさん
11/02/03 22:00:59 KguKevdS
>>755
基本はそうみたい

757:優しい名無しさん
11/02/03 22:05:51 nO1yRDEK
>>755
自分はセディールだけ残した。
セディールスレ読めばわかると思うけど、
恐ろしく効き目が弱い。
これだけで日常を難なく営めると確信できたとき、
完全断薬完了とする予定。

758:優しい名無しさん
11/02/03 22:19:15 vmlVwZ0l
うん、>>748の言うとおりだよね。

断薬してやっと最近、喜怒哀楽が出てきた。
あと性欲もねw


759:優しい名無しさん
11/02/03 22:35:04 BO44Xsz/
うつ病というか向精神薬全般、副作用が出ても、
薬を変えてくれるわけじゃなくて
単に副作用をおさえる薬を処方してくれる。
薬の副作用をおさえるために別の薬、そしてその薬の副作用が、以下無限ループ。
一度ハマッら決して抜け出せないアリ地獄へあなたを誘う精神科。

760:優しい名無しさん
11/02/03 23:55:39 FJYJhryg
とりあえず、レメロンとドラールを断薬しました。離脱はほどんどなし。

残るは、デパス、エバミール、アモバン。そして最強のサインバルタ。
サインバルタの離脱は本当にひどい・・・でもなんとか減らしたいな。

761:優しい名無しさん
11/02/04 09:51:53 zvdt7VKF
減薬して1年、断薬して2カ月
ここ最近やばい雰囲気で、昨日とうとう再発したと確信した。
何を今まで努力してきたのか。
苦しい苦しいうつ病生活の始まり、ずっと涙が止まらない。
それもこれも、うちの母親との関係のもつれが原因なんだが。
根本の原因は一生遠ざけないと感情の波はおさめられない。

これで3度目の再発。
もう一生うつ病なんだと思う。
おとなしく薬飲む生活に戻るよ。
誰も信じられない。
心の傷って癒えないね、なかなか。
記憶が無くなればいいのに。

どうすればいいかわからない。
助けてほしいけど、誰にも言えない。
そのうち、犯罪でも起こしそうで怖い。

762:優しい名無しさん
11/02/04 10:04:42 hhhWLFMB
精神疾患だなんて言うと、まず等質、躁鬱、鬱病。次にパニックか。
俺が思うに全般性不安障害の患者は多数派だと思うが。昔から神経症だとか
言われてるけどな。今は自律神経失調症なんて適当に病名つけてくれる訳だが。
で、何が言いたいかって全般性じゃないにしろ不安障害の奴が鬱病と誤診されてる
ケースは多いだろうな。このスレにも不安障害見逃してる、見逃されてて鬱病の治療
受けてる人間もいると思う。自殺念慮がある奴はまずまず鬱病だ。これは確実。
心療内科あたり行って気分が落ち込むとか言えば即鬱病診断つけてくれるご時世。
自殺念慮がまったく無い人間は全般性不安障害とかも視野に入れて判断すべき。

763:優しい名無しさん
11/02/04 13:45:32 l6MENb1H
自殺は鬱より不安障害の人間の方が多いんじゃなかったか?

764:優しい名無しさん
11/02/04 13:53:02 a52TaRNA
761
そんな無意味なループさせて人生を製薬会社と精神科医の稼ぎのために
貢いでいるみたい

765:優しい名無しさん
11/02/04 16:37:15 Bcph+UST
>>750
ほんと詐欺だと思うよ。
こちとら、初めは半信半疑で、精神病薬なんて麻薬みたいなもんじゃないかと
警戒はしていたが、医者の「依存性はないですよ」という言葉を信じてしまった。

まぁ、薬飲んだおかげで今の自分があるという見方もできるが、ここまで
ひどい離脱症状があるとわかっていればもっと違う選択もできたんだがな。

しかも、症状良くなってもずっと飲み続けなきゃならなくて、やめるのに
何カ月もかかる薬ってほかにあるのか?

ほんと、精神科医の常識ってのは一般人の非常識だってのを実感したよ。
医者に限らず、人を「信じる」ってのはほんとに危険なことなんだな。
ある意味で貴重な勉強をさせてもらった。

766:優しい名無しさん
11/02/04 17:00:56 Q+Ew+Inf
自殺って不安障害の方が多いんですか?…
自分は、最初の医者に鬱病とだけ言われて休職を勧められました。
セカンドオピニオンの医者には、社会性不安障害で鬱病の一種だと言われました。
金儲けにしか思えなくて、通院も投薬も止めましたが、
自分で調べた結果、社会性不安障害が当てはまる気がします…確かに自殺願望もありました。
病気の要因って成長過程の環境にあるらしいので、2・3年薬を飲んだぐらいで良くなったら、
逆に怖いですよね。精神病って薬以外で直すしか無いと思います。

767:優しい名無しさん
11/02/04 18:07:23 zvdt7VKF
>>766
成長過程の環境って、何歳くらいですか?
実家に居たとき、ものすごい孤独感と戦い、
母親にはさみをもって、かかっていったほどでした。
今でも、一緒にいるとフラッシュバックして気が狂いそうになるため、
長い時間二人でいると殺意が芽生えます。
どうしたらいいんだろう。

768:優しい名無しさん
11/02/04 18:09:34 Fth0uvN/
今日転々と病院変えた中で始めて医者から抗鬱剤やめてみますか、と言われた。
日本のくそ精神医療のかすかな光を感じた

769:優しい名無しさん
11/02/04 18:26:02 hhhWLFMB
自殺念慮は不安障害の方が多いってのは聞いたこともないな。
だいたい抑鬱、不安が現れて次に自殺念慮があるかどうかが不安障害の
診断の決め手でもあると思うが。
それから社会不安と全般性不安障害では社会不安の方が局所的で限定的だから
全般性の軽症とも言われる。全般性はどこで何にをしてても、不安の理由があきらかに
なってなくても取り留めのない不安が襲ってくる。家でリラックスできる状態でも
考えが止まらないというか。

770:優しい名無しさん
11/02/04 18:46:11 a52TaRNA
768
断薬支持派の医師は怠けてることに目を瞑らないから
きつく感じることもあるよ。尻叩いてくれる正しいこえかけだけど。

771:優しい名無しさん
11/02/04 19:04:53 Fth0uvN/
>>770
それがむしろとても優しい。
逆に過去の断薬反対の医者に服作用と離脱症状の話したら、そんなものあるわけない、ちゃんと飲んでくれときれられたぞ。
いい医師と巡りあえた。もう一ヶ月たつから、演技だとも思い難いが、引き続ききは引き締めたい。

772:優しい名無しさん
11/02/04 21:36:57 KQKZrn8S
薬が効かないとか、断薬したいと言うと医者はキレルんだよな。

もうバカかアホかと

773:優しい名無しさん
11/02/04 22:00:14 Fth0uvN/
部屋にこもりすぎで医者こそ抗鬱剤投与してやりたいな

774:優しい名無しさん
11/02/06 15:52:19 35rLwoMx
実は医者はわりと薬を飲んでると、医療従事者から聞いたことがあるな。
まぁ薬でも飲まないとやってられない仕事だろうとは思う。

775:優しい名無しさん
11/02/06 16:09:06 Y75RkALp
>>774 そう、担当している患者が自殺でもしようものなら薬で気を鎮めるらしい
医者自身依存症になってんじゃね?

776:優しい名無しさん
11/02/06 16:11:12 mGonxSgu
薬じゃなくて治せました。

私も4年以上の苦しみでしたが、

救われました。

気の持ちよう。

それはわかっていますが、それを信じさせてくれます。

URLリンク(www.sharedmemo.com)
うつの苦しみを改善する方法

777:優しい名無しさん
11/02/06 16:14:14 znz7GPam
みんな騙されんなよww

778:優しい名無しさん
11/02/06 17:08:05 l2qA8GQj
これで完治しますた
URLリンク(imepita.jp)

779:優しい名無しさん
11/02/06 17:50:59 znz7GPam
9種類からの多剤処方から、
アモキ、ヒルナミン、ロヒだけまでこぎつけた・・・
しかしこれらが止められない。
きっついなー
誰かアドバイスください。。

780:優しい名無しさん
11/02/06 19:17:36 gQWTd6qR
>>779
ヒルナミン止めてみたらいいんじゃない?

完全な主観だけど、メジャーって入院レベルでしょ。

781:優しい名無しさん
11/02/06 19:34:32 znz7GPam
>>780
いや、応用としてうつにおける不安とか頑固な不眠に出されますよ。
自分は後者。

782:優しい名無しさん
11/02/06 21:28:09 NLY8dPiU
ブラタモリみたいに町を探索して歩いて生きていたい

783:優しい名無しさん
11/02/07 21:28:32 NDkaVohH
抗鬱剤飲んでいる医者は多いよ。
特に開業医。患者増えないし借金もりもりだしね。

自分だけじゃなく患者も薬漬けにしたいんだろうな。

784:優しい名無しさん
11/02/08 09:20:53 arv7z/UQ
>>783
昔の主治医がそうだった。
しまいには看護婦にセクハラしただのリタがどうたらこうたらで
テレビで釈明会見していた姿を見たけど、別人みたいだった。

785:優しい名無しさん
11/02/08 12:51:59 +DGUVfvX
>>784
自分の主治医は、開業医だけどあんまり薬処方しないよ。
種類も少なく必要最小限の処方量と言う感じ。
あとは、カウンセリングとまではいかないけど診察の時数分間話をするくらいかな。



786:優しい名無しさん
11/02/08 13:12:24 fZ3hTPhh
デパスとパキシル飲んでたけど、親の勧めで漢方薬に変えた。
体調は良くなったけど、精神的にやばい。
常に緊張状態。過去 現在の状況に対して号泣。緊張状態のドクドク感がしんどい。死にたくなってくる。

787:優しい名無しさん
11/02/08 14:13:51 8uiiNtCt
利益のために国民を何かしらの依存性のある薬物を押し付ける企業ども。
まず、タバコをやめた。
次に抗不安薬をやめた。
カフェンレスのコーヒーに変えた。
しかし、アルコールがやめられません。
ウギャアーーーーーーーー

788:優しい名無しさん
11/02/08 21:31:47 PJOFjmOg
>>786
発達障害or統合失調症

789:優しい名無しさん
11/02/12 05:00:24 pyNYMCTz
もし仮に鬱病や精神疾患が治せるとする。そして今後人生で2度と
再発もしないし、別の精神疾患にも一切罹患しない条件があるとする。
その為には1千万規模くらいの借金が発生するとしたらどうする?
少なくとも精神的な健康に感しては充分に謳歌できる訳だ。
俺は迷いなく1千万規模の借金を背負うね。

790:優しい名無しさん
11/02/12 08:54:17 wt5Tx5iC
>>789 なるべくお金かけずに治るといいね

1ヶ月まで少し鬱状態が続いていたけど、親父が倒れて入院したらそれどころではなくなったよw

791:優しい名無しさん
11/02/12 12:00:39 rd2Y/Ddx
僕はお金持ちだからその点緊張感がありません

792:優しい名無しさん
11/02/12 12:13:05 fKbbNxAm
弾薬失敗した

793:優しい名無しさん
11/02/12 22:26:39 rd2Y/Ddx
パニック障害でパニックは治まってssriでむしろ鬱になったからssriを減らしたら急激にパニックが再発してしまった…
ベンゾと抗鬱剤だったら抗鬱剤飲んだ方が良いのかな

794:優しい名無しさん
11/02/12 23:24:06 PS9XlBBT
パニックになる前兆みたいなのはありますか?私は特に朝ドキドキ感が激しいんですが、これは関係ありますか?

795:優しい名無しさん
11/02/13 00:04:26 KBtXPfDk
動悸からのパニックは頓服で抑えられるんですが、自分がダメなのは周りがタバコを吸っている密室、異常に暑い部屋、カフェインです。
パニックになりかけの時ばかりはおとなしく頓服は飲むべきだと思います。
自分はそこで変に我慢するので返ってズルズルとたくさん飲んでしまいます…

796:優しい名無しさん
11/02/13 00:04:43 xT15c87s
皆さん僕は不安障害なのですが、純粋に鬱病のみの人って抑鬱以外に不安とかの
症状もありますか?不安というのは病気で将来が不安とかもありますが、
やはりこの場合は病的な不安です。それはネガティブな考えや感情、不安が次々に溢れて
もはや自分自身の理性コントロールでは止められない病的な不安です。
鬱病の人もそのような不安はありますか?


797:優しい名無しさん
11/02/13 13:01:37 OqiRo5k5
>>796
「道は開ける」
とか
「いやな気分よさようなら」
とか読めば多少はマシになる
オススメは「道は開ける」

798:優しい名無しさん
11/02/13 16:10:43 omXBkCUd
インフルエンザになってしまい、昼間はずっと横になって、ウトウト昼寝。だから夜には眠気がない。
しかし医者に「タミフルとマイスリーの同時服用はダメ」と言われたので、睡眠薬を飲めない。
俺は一体どうやって寝ればいいんだ。
強制断薬なり。

799:優しい名無しさん
11/02/14 07:20:14 vAEKVuxz
どんだけ眠るつもりなんだよ。昼間寝てれば夜寝れないのは当たり前w

800:優しい名無しさん
11/02/14 07:34:50 vQBVfhXY
パニックは意識改革で回避できるよ
まず、パニック発作で死ぬことはないと唱えること

俺の場合は、死んだところでどうでもいいと開き直ったら
パニックどころか予期不安も解消できた

頭で理解するのは簡単だけど効果は薄い
だけど体が死に対する恐怖に鈍感になった時 勝利する

デパスとかのアドレナリンを抑制する薬を、事前に飲んでおくのも手だけどね

801:優しい名無しさん
11/02/15 21:55:50 MjTS4WmK
難治性うつ病……雑誌「精神療法」の特集から: 猫の欠伸研究室 Research Labo of Cat's Yawning
URLリンク(ogasawara.cocolog-nifty.com)

これに関連して、とくに、薬物療法の限界について、精神薬理の専門家である上島(2002)は
次のようにまとめているそうです。

1.向精神薬は,精神障害を治癒させることはできない。
2.急性期には一時的に症状を軽減することは可能,しかし長期予後では改善率が向上するとは限らない。
3.病期の長さの短縮も疑問,維持療法中でも再燃・再発があり,周期性も抑えられない。
4.精神症状を変化させ,症状の不安定化・回復の遅延・くずれを起こしやすい。

802:優しい名無しさん
11/02/15 22:36:18 ltz2M0Tc
>>801「病気は薬を飲めば治る」と言う通例を向精神薬に当てはめることはできないということを多くの人に知ってもらいたいと思います
その特徴から、飲んでも効かなかったり、どんどん薬の量が増えたり、依存性がついてやめられなくなったり、副作用に苦しんだりなど、安易に手を出して深みにはまった人も多いと思います
なるべく薬に頼らない治療をお勧めしたいです

803:優しい名無しさん
11/02/16 02:29:57 q3ZG7UjS
現在、自治スレッドにてメンヘル板を健常者専用の板とする事を目的に、
まずメンヘラーの馴れ合いスレッド排除をすべく、以下の案件の採否投票を行っております。

BBS_THREAD_TATESUGI=1024は実質●持ちしかスレが建てられない値です。

もちろん、疑問にも回答いたしますので、ご質問もたまわっております。
例:このスレの次スレは立ててくれますか?(スレリンク(utu板:697-番)
重要な事ですので、他のスレの住人の方にもお知らせ下さい。

□■メンヘル板の自治を考えるスレ part56■□
スレリンク(utu板)


■■■ BBS_THREAD_TATESUGI=1024 に設定変更の件 ■■■


┏                                       ┓

   2月14日午前0時から2月20日23時59分まで
   fusianasanでの意思表示による投票。

   BBS_THREAD_TATESUGI=1024 の設定変更に
   「賛成」か「反対」かを、
   名前欄をfusianasanで書き込みして下さい。

┗                                       ┛


※投票し忘れ・し遅れが無い様、早めの投票をお願い致します。

804:優しい名無しさん
11/02/16 03:01:03 /9lH2qW2
私も鬱病ですが、薬で治るとは思えません。
抗鬱剤は倦怠感が増すので、日本人のように
周囲に鬱病であることを隠しながら、なおかつ社会生活を続けながら
治療をしたい人たちには向かないと思います。

805:優しい名無しさん
11/02/16 06:35:05 eTOUp90Y
テスト


806:優しい名無しさん
11/02/16 11:21:57 DKGXKvZ2
テスト

807:優しい名無しさん
11/02/16 23:22:06 3ykEEp/C
>>796
それって薬の副作用による所が多いと予想。

過去の嫌な経験やネガティブの思考が次々に頭の中をかけめぐったりというのは、
実は薬の副作用の可能性が大。
私も完全断薬後数ヶ月たってはじめて気づきました。

完全断薬して半年程度経過し離脱症状もかなり軽快していましたが
一度だけコンスタン頓服として1錠だけ服用してしまいました。
その翌日から軽い頭痛と猛烈な不安感が押し寄せてきて1週間程度不調が続きました。
減薬時に離脱症状の苦しさを味わって完全断薬したからこそ初めて気づきましたが、
はっきりとこれは以前味わった離脱症状の不快感そのものと感じました。
離脱症状時に出現する頭痛や不快感やネガティブな思考は、
薬から縁を切った生活の中ではそのような感覚はまず感じないある種独特な異質な感覚です。

1錠飲んだだけでもこのようなひどい離脱症状がでるので
毎日複数の薬を服用している人などは、
本当は離脱症状や副作用の症状なのに自分の病気の症状と勘違いしている人がかなり多いんじゃないかと。

ただし、SSRIを服用していると「まあいいか」みたいに鈍感になるので、
ベンゾ系の副作用のネガティブ思考をSSRIで強制的に押さえ込んでるので気づかないのが怖いところ。


808:優しい名無しさん
11/02/17 10:01:00 UTPq7hyh
ここに連絡するとプロのカウンセラーがメールで悩みを解決してくれるよ。
実際私はこのサイトのおかげで鬱病が治ったし愚痴も聞いてくれるからかなりオススメ。


URLリンク(0-nayami.com)

809:優しい名無しさん
11/02/17 12:59:36 dPLyHZ0u
>>807
離脱症状がなくなるまで半年もかからない
あなたが感じている不快感はノセボかもともとの症状でしょう

810:601
11/02/17 13:01:31 gKefsC4i
今まで5年間パキシル10mg/dayのみ飲み続けてきました。
調子が良かったので、少しづつ減薬しています。
特にシャンビリ等の副作用、漠然とした不安感はありません。
ただ、今の時期になって震えに対して過敏になっています。
(思い返すと去年も同じ症状だったような気がします。その頃は10mgのパキシル飲んでいました)
ある一定の時期を過ぎるとあまり気にしなくなります。

これ症状は、ちゃんと飲んでても起きた症状なのでこのまま減薬でもいいのでしょうかね?
ワイパックスでしのいでいきながら減薬しようと思っています。

アドバイスお願いします。

811:優しい名無しさん
11/02/17 19:43:40 x5zpi093
>>809
頭痛、シャンびり、不快感、不安感等は代表的な離脱症状は断薬後2週間ほどで消えています。
私が言っている離脱というのは、たまに動悸がしたり、ストレスに対する耐性が薬服用前よりも弱くなったりと
まだまだ完全に本調子な状態に戻るには時間がかかるということです。
日常生活を送るうえで不快な症状はほとんどなくなっていますが、
薬によってかなり体が思いのほかダメージを受けているといことです。。

元の症状って・・・。
いかにも医者に洗脳されてる人の意見っぽいですが・・・。
ところであなたはすべての薬を完全断薬してベストな状態に戻ってるんでしょうか?
それともただの妄想ですか?


812:優しい名無しさん
11/02/17 20:08:03 OQTr6hy+
>>811
もどっています

813:優しい名無しさん
11/02/18 17:49:40 gsvDSGpH
アモキ50から25にとりあえず減らしてみます。
影響出やすい薬ですか?

814:優しい名無しさん
11/02/19 01:25:39 cbwblCFJ
URLリンク(news.e-expo.net)
統合失調症治療における抗精神病薬の使用は、わずかではあるが無視できない量の脳組織の喪失
(brain tissue loss)に関連することが、新しい研究によって明らかにされた。

米アイオワ大学カーバーCarver医学部(アイオワシティ)精神医学のBeng-Choon Ho氏らは、
統合失調症患者211例を対象に、7.2年間に平均3回、計674回の脳MRIスキャンを実施した。
その後、罹病期間、疾患の重症度、薬物乱用、抗精神病薬投与という4つの因子による脳容積の長期的な変化を検討した。

研究の結果、より長い罹病期間および抗精神病薬投与はいずれも脳組織の喪失に関連していた。
抗精神病薬が高用量になると、脳組織全体の喪失がみられ、灰白質が減少し、白質は徐々に減少した。
疾患重症度と薬物乱用は脳組織の変化とほとんど、あるいはまったく関連していなかった。

同氏らは、「抗精神病薬は脳組織の喪失を引き起こすが、長期投与のベネフィット(便益)はリスクを上回る。
ただし、今回の知見は、症状の管理に必要な最低用量(minimal amount)を処方することの重要性を示している」としている。
この知見は、双極性障害やうつ病など、統合失調症以外の精神面の健康に問題がある患者に対する
抗精神病薬処方にも懸念をもたらす。

付随論説の著者である別の専門家は「この知見を、統合失調症治療における抗精神病薬の使用中止の
理由とすべきではない」と記している。
研究結果は、医学誌「Archives of General Psychiatry(一般精神医学)」2月号に掲載された。

815:優しい名無しさん
11/02/19 07:30:24 4t2IRGE4
統合失調症以外は抗精神病薬(メジャートランキライザー)に手を出さない方がいいと思う

816:優しい名無しさん
11/02/19 10:10:33 KjR479Cd
>>815
今は無き戸田公園駅前のパーク●リニックの野●医師(←今は南浦和で開業している。)
鬱なのにエビちゃん出された。躁転していなかったし勿論、飲まなかったけど。

朝夕25mgずつゾロフト服用を昨日の夜の分は飲まなかった。
結構大丈夫なもんだ。このまま朝25mgでいけるといいな。

817:優しい名無しさん
11/02/19 11:19:48 zFdaIqcn
コンスタンとデプロメールとレンドルミンとマイスリーとデパケンを一気に止めて一週間。
まだ大丈夫。

818:優しい名無しさん
11/02/19 12:42:48 zto4DAUG
>>812
こいつほぼ100%薬漬け。
恐らく10年選手とかであきらめてるんやろうな。

819:優しい名無しさん
11/02/19 13:37:08 y4UpswU5
君はコンスタンを1錠飲んだだけで1週間も不調が続いたり、
離脱症状は半年続くだとか、ほぼ100%薬漬けだとか根拠のない発言が多いな

精神医学でも一応は「根拠に基づいた医療」という建前を取ってるのに情けない・・・

820:優しい名無しさん
11/02/19 14:58:16 zto4DAUG
>>819
薬漬けのお前からいわれたくないわ。
少なくともお前みたいに想像でものをいってるわけではないし。
いつも反応早いけど1日2chに中へばりついてんのか?
たまには家からでて外の空気吸って来い。



821:優しい名無しさん
11/02/19 17:45:00 cbwblCFJ
もう一度自分の書き込みを読んで
人生の落伍者に限り無く近いのは誰なのか考えてみろ

822:優しい名無しさん
11/02/19 18:06:37 4t2IRGE4
このスレは減薬・断薬に挑戦している人が情報交換したり、励まし合ったりしてうつ病の克服を目指すスレです
ケンカはよそでやっておくれ

823:優しい名無しさん
11/02/19 20:50:48.93 p0h9WvC9
皆さんキチガイ先生の弟子ですか?薬を飲もうが飲まないが精神異常者なんですから寝てなさい。

824:優しい名無しさん
11/02/20 05:47:10.37 j5t+fHGn
デプロメール、ドグマチール、サインバルタ、リーゼ、デパスを一気にやめて半月経過。

頭痛が酷いがそれ以外は問題ない。
不安感が減り、万年脳に霧がかかったようだったのがクリアになった。

このまま乗り越えたい。

825:優しい名無しさん
11/02/20 06:37:06.66 NzxDSE6W
>>824 ガンバレ!
離脱はキツいが死にはしない
もし死にそうになったら無理せず頓服でしのげ

826:優しい名無しさん
11/02/20 10:49:08.80 SFw9SPBo
薬でうつがなおるっおもってやつがいるんだ
薬なんか、何の効果もあるわけ無い
精神科医も、ほんとに薬で治ると思って出してるわけじゃないよ
仮にそう信じ込んでたら、ただのバカだけど
儲かるのよ、薬で。
来るやつは、喜ぶから出すだけ
それ以上でも、それ以下でもない
現状は、すごく簡単なものだよ
変に理屈をこねまわして、ウンチクたれてるのは、ただの暇人

827:優しい名無しさん
11/02/20 11:48:02.38 oKCJ42qo
白か黒かの典型的なバカ

828:優しい名無しさん
11/02/21 14:36:37.94 reyqEqyF
お金のためにがんばって働きます。
ストレスからうつになります。
医者にうつの薬をたくさん出されて家計を圧迫します。
薬を買うため働きます。
よけいにうつになります。
薬の量が増えて払うお金が増えます。
よけいにうつになります。
耐えきれず会社をやめます。
自立支援制度などでなんとか薬を買います。
薬が増えて意識がもうろうとします。
社会から疎遠になります。
判断力が低下します。
そして死にます。

患者が死ぬまで医者と製薬会社はは儲かります



829:優しい名無しさん
11/02/21 15:26:43.95 RPqQRLlo
製薬会社、精神科医、カウンセラーはうつビジネスで大儲けw

830:優しい名無しさん
11/02/21 17:10:58.09 3BdgiDwT
社会とはそういうものだよ

正しい判断が出来るものだけが勝ち残る

831:優しい名無しさん
11/02/22 02:10:19.31 4Yxd3FPv
こういう鬱病商法ってどう思う?
URLリンク(ameblo.jp)

832:優しい名無しさん
11/02/22 04:08:34.40 Ycmfmokq
>>828
むやみにうつ病患者の不安を煽るようなことはやめてほしいといつも思う

会社辞める前に自立支援制度を使えばいいさ
薬自体は効くし、うつ病ドリルにも必要だとあるよ
飲みたくはないけど

症状や状態によって、ちゃんと医者が処方してくれればだけどさー
何せ全てにおいて医者は説明不足なんだ

サプリメントより、自立支援使えば安くつくのでは
ただ副作用は薬の方が強いんだろうな…


833:優しい名無しさん
11/02/22 07:42:40.46 JIbPO7h0
うつ病患者は精神力が弱っているから、いちいち副作用に神経質なんだよな
抗うつ薬程度の副作用ぐらい何とも思わなくなったら完治と言える

834:癌男
11/02/22 16:52:42.85 /1I3+Yw+
>>833
俺のばやいトレドミンを25ミリ飲んだだけで断尿になって急患になってしまったよ。
躁転も味わったことがあるしサイレースで夢遊病者みたいになったこともある。
それでも三環系の副作用に比べたりたいしたことないかもな。

835:優しい名無しさん
11/02/22 22:46:55.96 8wvMYlQH
自分が医者や製薬会社の人間だったらどうする?
治ってもらっちゃ困るのが本心。

食い物にされたくなくて、全部薬やめた。

調子はいいよ。アルコールも後ろめたい気持ちなしに飲めるようになった。

あとはカフェンをやめれば、依存性のある物質からおさらばできる。

836:優しい名無しさん
11/02/23 06:57:05.44 353REa5U
ケヴィン・トルドーかよ

837:優しい名無しさん
11/02/23 07:56:32.47 NpsHHvcf
薬が全部ダメとは言わないが、基本的に薬で治るものではないと思う

838:優しい名無しさん
11/02/23 19:33:33.48 7RNQgZPf
江戸時代の寺子屋なんか教える奴がもともとたいした知識をもってないから
効率の悪い方法でなかなか身につかないように工夫していたそうだね。
書道教室なんかもその流れをくんでいて商売している。
熱心に通ってる奴よりもろくに練習してない塾のガキのほうが字が上手だったりする。
病院だって同じようなもんだ。
薬さえ出していれば儲かる。

839:優しい名無しさん
11/02/24 10:50:32.70 IU71Sz97
うつ病の薬は、貰うだけ貰って、
飲んでいなかったり、量を勝手に調節していたりしたら、
血液検査でバレますか?



840:優しい名無しさん
11/02/24 12:17:04.02 l2CwOcGS
無問題。
いや、健康すぎてバレるかな?
麻薬検査と違って、特定物質を検出することは普通はしない。

841:優しい名無しさん
11/02/24 14:19:08.16 xVx+52cB
朝突然起きられなくなる。もともと朝が苦手だったが、遅刻に慌てたりする気力さえ根こそぎなくなってただ時計を見続ける状態になり病院へ

11月にうつ病認定、一月休職

12月仕事復帰、発症時ほどひどい症状はなく会社の方にも理解を得られたため、何とか仕事を続ける。この間薬は服用していた。

1月、正月休暇で病院にいけず薬が切れて安易な発想で服薬をやめる。

2月、症状悪化。たまにふと消えたくなる

取り合えず投薬を再開します。あと、光治療ってどうなんですか?親に進められたんだが経験者の方いたら教えてください…



842:優しい名無しさん
11/02/24 17:59:15.90 /OH2TmYV
つ…つらい…

843:優しい名無しさん
11/02/24 18:34:43.73 dp7hkfNM
抗がん剤も抗うつ剤も就寝前に飲むタイプだと日中副作用に苦しむことなく治療が出来る

844:優しい名無しさん
11/02/24 19:44:06.49 5PwJIg6F
断薬2日目であっさり挫折
これは困ったぞ

845:優しい名無しさん
11/02/24 22:38:55.93 LSGo06RG
>>844
いきなり全部すっぱり絶つのはムリすぎる
少しずつ減らすぐらいから始めなされ

846:優しい名無しさん
11/02/24 22:56:30.27 IU71Sz97
抗うつ薬なんかは毎日飲み続けないとダメらしいですが、
間隔が空いてしまった場合はどうすればいいのですか?

要はこういうことです↓

2週間ずつ薬を処方してもらっているのだが、
今週はインフルエンザにかかったため、精神科に行けなかった。
うつ病の薬は今日で切れてしまって、次に精神科の予約が入れられたのは来週の金曜日。
1週間以上、断薬ってなってしまいますが、平気なんでしょうか。

>>844-845
いきなり全部断つと副作用あるんでないでしたっけ?

847:優しい名無しさん
11/02/24 23:29:22.19 l2CwOcGS
>>846
1.いい機会だと思って断薬した状態を体験してみる。断薬しようと決心するかもしれないし、薬の効能を思い知るかもしれない。
2.病院に電話して、前回と同じ処方で、診察抜きで処方箋だけ出してもらえないか、お願いしてみる。混んでなさそうな時間を狙うべし。
3.辛くて耐え切れなかったり動けなくなったりしたら、救急車を呼んで搬送先で処方してもらう。お薬手帳か何か、処方内容がわかるものを身に付けておくこと。保険証も。
4.こういう事態に備えて、2回ぐらい3週間処方をしてもらうと良い。

こういう時に本当に大事なのは、日頃の医師との信頼関係(言われるままに従えという事ではない)と、過量服用(がバレるようなヘマ)もしてはいけない。

848:優しい名無しさん
11/02/25 00:02:19.40 NxjPKNxA
断薬とか麻薬みたいだな

849:癌男
11/02/25 01:12:38.60 J1DYJtWG
ゾロフトなんかは飲み続けていればγGTPが上昇する。
この値が変化しなければ怪しまれるかもね。
酒を飲んでもこの値は上昇するから飲める奴は適度に飲んでおけばいいかもね。

850:優しい名無しさん
11/02/25 21:31:01.32 ujr1ASJQ
>841
私の感想ですが
光治療は生活のリズムが狂っているのを
元に戻す努力をするとき、その助けになります。

試したければ午前中、全身直射日光の日光浴してみな。


851:優しい名無しさん
11/02/25 22:09:48.81 fLunzUxc
断薬5日目。
ちょっと肩こりするくらいかな。
順調

852:優しい名無しさん
11/02/26 07:24:16.38 B47RJCzm
>>851 薬の種類や個人差によるけど、一般的に離脱症状は二週間が一つのめど
とりあえず二週間乗り切ったらうまく行くかもよ

853:優しい名無しさん
11/02/26 10:52:38.10 hH+k8Bpe
20代とかでうつ病の薬使ってる人とか、
もし治らなかったら、今後何十年という人生を薬漬け。
副作用が、やっぱり出るんじゃないでしょうか。

長期にわたって人間に投与したらどうなるかの臨床ってやってなかったと思うし。


854:優しい名無しさん
11/02/26 12:34:17.25 90tFyX6q
肩凝りは俺もなったけど、軽い体操してたらだいぶマシになった

2年くらいかけて徐々に減薬して、2ヶ月前にノーマルンを飲むのやめてからは睡眠薬とデパスだけになった
確かに最初の2、3週間くらいが1番きつかった印象。いろいろ辛かったせいか記憶があやふやだけど

855:優しい名無しさん
11/02/26 14:36:50.06 91ylGb+E
6年飲み続けたアモキサンをピタっと止めた。


離脱症状もなく副作用がなくなり良いことだらけだ。
・手の震えがなくなった
・頻脈がなくなった
・一応禁止だった酒が気兼ねなく飲める、おいしく飲める ぐいぐい飲める
・便秘がなくなった
・尿の切れが良くなった 
・眠剤なしでも入眠できる
・薬飲む煩わしさからの解放
・メンヘラである自覚がなくなり、生きていくことに自信がついた




856:優しい名無しさん
11/02/26 15:25:20.64 Mponh5w8
>>855 参考になります。
私の服用歴はこんな感じ(ほぼ夜)
1ヶ月 アモキサン25→50→100+デパス0.5+マイスリー5(たまに)
3ヶ月 アモ100+デパス0.5+セロクエル12.5(効きすぎるのでほとんど飲まず)
1ヶ月 アモ100+デパス1 → 不安を訴える
1週間 アモ100+デパス2+ワイパックス(朝)
1週間 アモ100+デパス2+ジェイ25+ワイパ(朝→効かないので途中でやめる)
1週間 アモ100+デパス2+ジェイ50 → このときこのスレ発見 orz
最近1週間 アモ50+デパス0.5 or 1 → 離脱症状あり。
デパス飲むと収まるので問題はデパスでしょう。

857:優しい名無しさん
11/02/27 02:05:05.14 gxuNKl9x
>>856だが、どうやらデパスの離脱症状じゃなくてジェイゾロフトだったみたい。
デパス2でジェイ50の副作用(胃のむかつき,吐き気,混乱,不眠)を抑え込んでたのかも。
不安が取れないと言ったらジェイ75さらにメイラックス追加になったが
飲んでたらと思うとぞっとする。
ずっと以前パキシルやルボックスが合わなかったから
SSRIは基本的に合わないのだろう。

858:優しい名無しさん
11/02/27 06:41:45.96 prUbWGi1
>>857 薬たくさん飲んでると、どの薬の副作用なのか、どの薬の離脱症状かわからなくなるからね
多剤服用している人は本当に注意してほしい
てか向精神薬は多剤服用は避けるべきなんだが…

859:優しい名無しさん
11/02/28 01:02:35.83 2YYBu4Bk
デパス止めて3ヶ月目だけど、やっと抜けてきた感がある
途中死ぬかと思ったわ…

860:優しい名無しさん
11/02/28 13:05:54.51 GG3qK0AO
当方うつ暦3年ほどでしたが、医者に出されてた薬を一気にやめたらすぐに改善しました
2、3ヶ月はいつ再発するのではないかとびくびくしていましたが、半年たってもまったく症状が出ないので気にすることもなくなり
ただいま2年経過
思い切ってやめて正解でした 参考までに

861:優しい名無しさん
11/02/28 14:35:40.70 KrJgbRjt
>>860 飲む必要のない薬を飲まされていた典型的な例ですな
結局「病気のせい」と思っていた症状が実は薬の副作用だったという笑えない話
案外これに当てはまる人が多いのでは?

862:優しい名無しさん
11/02/28 19:30:34.06 x4I+TT5i
自分も9種類も飲んでいたが、さすがにこのままじゃまずいと思い
減薬。今は三種類。
不思議と快調な毎日。時間返してくれって思う。
断薬まであと少し。頑張りたいな

863:優しい名無しさん
11/02/28 22:17:12.26 z21CzbX4
多剤・長期連用してたら自律神経おかしくなりそうな気がする。
離脱症状は交感神経優位になってたのか常に不安や緊張で
気が狂いそうな感じ。あまり激しいのが長く続くと
高血糖による糖尿病や顆粒球増加によるガンになったりしそうだから、
急激な減薬や断薬はしないほうがよいと思った。
血液検査でそういう兆候をチェックすべきなんだろうけど。

864:優しい名無しさん
11/03/01 13:40:37.22 VcbaHiyf
>>860
2年以上飲んでいなくて快調ならメンタル系のスレなんか覗かないと思いますが、
覗いてるということはまだ何か調子が悪いということですか?

なんか嘘臭い文章。
一気にやめてなにもないというのはまずありえないんで・・・。
大なり小なりつらい思いはする。
まあ2chなんて便所の落書きみたいなもんなんで当たり前か。

865:優しい名無しさん
11/03/02 05:44:01.53 lF07BG96
俺もパキシル、トレドミン、フルボキサミン(ルボックス)、ゾロフトを断薬した。
一気にやめたがたいして苦しまなかった。
コーヒーをやめたときの禁断症状のほうがはるかに苦しかった。

866:優しい名無しさん
11/03/02 07:36:57.49 aVx81feH
このスレでは一気に断薬することはお勧めしません
一般的に向精神薬の服用をやめるときは2~3ヶ月かけて少しずつ減らして行って下さい
急にやめると離脱症状が出て苦しい思いをすることが多いので、注意が必要です

867:優しい名無しさん
11/03/02 07:55:12.12 Io60uAQZ
薬の副作用や離脱症状に比べてら鬱症状などたいしたことではない

そう気付かせてくれるという意味で立派な治療薬だよ

868:優しい名無しさん
11/03/02 10:23:56.92 q66K4B7J
服用期間が短くて量が少なければ一気に断薬もできるだろうが(もちろん人による)、
服用期間が長かったり、量が多かったりすれば徐々に減薬しないとね。
人によってはそれでも一気に断薬できるのだろうけど、それをまねすると
えらいことになる。早く減薬・断薬したい気持ちはわかるけど。
減薬・断薬前の服用期間と量を書いてもらうと無茶する人も減るんでないかな。
>>867
激しい離脱症状に比べたら、それまで人生のたいがいのことは我慢できたような
気がするからね。ショック療法だね。

869:865
11/03/02 12:52:31.09 ruCx9CWS
俺の方法については人には勧めない。
フルボキサミンを150ミリ/日飲んで躁転して閉鎖病棟に収容された。
入院中に感じたことは現在の苦しみはフルボキサミンの服用によってもたらされたものであるということ。
医者に「断薬したい」と行ったらその日のうちに退院できた。
翌日からはフルボキサミンをはじめ精神系の薬の服用はなし。

870:優しい名無しさん
11/03/02 12:54:15.48 nwk1dFCN
いろいろ薬飲んだけど
一番効いたのはオナ禁

871:優しい名無しさん
11/03/03 11:55:26.17 1PP9QnHv
和田秀樹 - 精神科医は信用できるか 119~120P

アメリカの『コンシューマーズ・リポート』という雑誌が、ザナックスという精神安定剤をやり玉に挙げたことがある。
1993年1月のことだ。
そこで依存性の強さが問題にされたザナックスは、それまで全米でもっとも売れていた安定剤だったにもかかわらず、
その後の1年間で売り上げを3分の1にまで減らしている。
『コンシューマーズ・リポート』で叩かれた薬を使って副作用が起きたら、
まず間違いなく訴えられるので、医師たちがあまり使用しなくなったのだ。

ところがその記事が出た年の5月、サンフランシスコで開催されたアメリカ精神医学会に出席したとき、
私は呆れた光景に出くわした。
ザナックスを製造販売している会社の招待で日本の精神科医(日本を代表する大学教授たち)が
ファーストクラスで大挙してやって来て、高級ホテルに宿泊していたのだ。要するに「接待旅行」である。

製薬会社としては、アメリカで売れなくなった薬をの本に売りつけようと考えたのだろう。
薬害エイズの非加熱製剤とまったく同じ構造だ。
そして実際、このザナックスという安定剤は、ソラナックスという名前でいまだに日本で広く使われている。
おそらく、この薬が『コンシューマーズ・リポート』で叩かれたことさえ知らずに処方している医師が大半だろう。
日本の医師は接待に弱い上に、不勉強なのだ。
そして、彼らがいまでも医学生や若い精神科医の教育に当たっている上、医学部入試面接の試験万までしているのだ。

もちろん、これは氷山の一角にすぎない。
こういう医師たちの薬の副作用に対する認識の甘さを改善するには、薬害事件が起きたときに、
それを処方した医師にも損害賠償を求めるようにすべきだ。
それによって、生半可な気持ちで内科医や精神科医になる人間が減るなら、
患者にとってはそれが一番の福音となるのではないだろうか。

872:優しい名無しさん
11/03/03 12:01:33.53 1PP9QnHv
和田秀樹 - 精神科医は信用できるか 117~118P

なぜアメリカの医師が副作用を徹底して調べるかというと、
もちろんそれが患者のために必要だということもあるのだが、それ以外にも重要な背景がある。
アメリカが訴訟社会だというこだ。
副作用のある薬を処方して、そのせいで患者に重大な健康被害が生じた場合、その医師が訴えられてしまうのである。

一方、日本では医師が薬の副作用で訴えられることはまずない。
訴えられるのは、製薬会社だけだ。
しかも製薬会社は、副作用の訴訟対策費用を上乗せして薬価を考えているので、
裁判に負けても痛くも痒くもないことが多い。

たとえば薬害エイズ事件などにしても、多くの医師が非加熱製剤の危険性をしりながら血友病患者に
投与していたにもかかわらず、現場の医師はただの一人も訴えられなかった。
訴えられたのは、厚生省エイズ研究班の班長として、非加熱製剤の使用継続をゴリ押しした
故・阿部英帝京大学教授だけである。

その阿部教授に対する「使わないと学会にいられなくなる」などという恐怖感から非加熱製剤を使用し、
40名以上の患者を死なせている医師などは、裁判でその危険性を知っていた(しかもクリオ製剤を使えば
安全だということもわかっていた)と証言しているのに、何の罪にも問われていない。

873:優しい名無しさん
11/03/03 14:32:47.95 mqf9VHtw
うつ状態で、最近良くなってきて
ジプレキサ5mg/day
エビリファイ3mg/day
まで減らすことができた。

でもこれ以上減らすことができない。
飲む間隔を3日に1回にすることはできたので、これを3ヶ月続けた。
そして最近、この間隔を5日に1回にしようとしたら、体調が悪くなった。
具体的に言うと、妄想が止まらなかったり、寝ても寝足りなかったり、何もしたくない状態。
薬を減らすのがはやかったのだろうか?

医者に相談したら、
「無理に減らす必要はない。
薬を飲んでいれば、ちゃんと生活できるのだから、このまま飲みつづけていれば良い。
薬を飲むことをマイナスに捉えるのではなく、サプリ感覚で飲んでみてはどうか」
と言われた。

4月からブラック企業に勤めるから、給料安くて休みなしになる。
だから医療費にお金をかけられないし、そもそも病院に行く時間がない。
そんなこともあって、薬をやめたいんだけれど、どうすれば良いんだろう?

874:優しい名無しさん
11/03/03 14:57:13.25 H/N7wJG1
和田秀樹氏の本、売ってるじゃん

URLリンク(www.amazon.co.jp)



875:優しい名無しさん
11/03/03 15:24:24.83 GeXYJ1Q6
>>873
4月からブラック企業ということなら、3月、4月はそのまま維持、5月くらいから考えた方が安全だと思う。

876:優しい名無しさん
11/03/03 19:07:44.99 /o8p/KFV
>>873
企業に勤めるのが嫌なら起業しなよ

877:優しい名無しさん
11/03/03 21:28:11.30 JePyMHnn
抗鬱剤で体力って落ちますか?減薬し始めたんですが体力の低下がひどくすぐ寝てしまいます。再服薬すべきでしょうか?

878:優しい名無しさん
11/03/03 22:16:17.41 2+72k60r
うつの発症から何ヶ月ぐらいですか?
半年も床に伏せっていれば、薬に関係なく体力は落ちます。

879:優しい名無しさん
11/03/03 23:24:07.95 JePyMHnn
>>877
パニック障害になって四年ですかね、最初の二年はほぼ引きこもりで、メイラックス飲みだったんですが、引っ越して病院が変わり抗鬱剤を飲み出して、多少は不安が消えて行動的になり、ジムとか通ってます。
でも方や無感情なのとやる気が出なくなる時が多くなってきて、減薬しています。
睡眠を多く取らないとすごく疲れを感じてしまいますね、後は一日中動けない…
時間が経てば体力も戻りますか?

880:優しい名無しさん
11/03/04 00:05:27.58 PT4+/EkH
>>879
動かなければ、筋肉が痩せます。
減薬や断薬を乗り越えるためには、散歩程度でも良いから、運動が必要です。
ジムに通ってらっしゃるなら、「頑張って」続けてください。

難しいのは承知の上です。自分自身も、たかが通院するだけでへとへとになります(3年寝たきりでした)。

881:優しい名無しさん
11/03/04 01:04:36.53 tRdllhpU
>>880
現状は週に2.3回ジムで筋肉トレーニングをしています。そのせいか、自信がついてきたのですが、精神的にも一日中行動がなかなか厳しいです。
仰る通り散歩などをして頑張ってみます。

パニック障害で減薬されてる方って他にもいらっしゃいますか?鬱の方がこのスレは多いのでしょうか?

882:優しい名無しさん
11/03/05 08:21:16.43 o5yK21fQ
先週からデジレル断。
昨日からアナフラニール断。
医者協力のもとなんだがすげぇ頭痛い。
これから仕事だけど大丈夫かな…

今はテグレトール、トレドミン、セディール、マイスリー、ソラナックス、デパス

あとカフェインという最大の中毒も断ちたい

883:優しい名無しさん
11/03/05 08:53:09.15 roTEouk2
>>882 とりあえず二週間は我慢汁

884:優しい名無しさん
11/03/05 13:24:44.04 o5yK21fQ
>>883
これが二週間もだと…

885:優しい名無しさん
11/03/05 13:49:01.71 CbkED+kh
>>882
状況的に、断じゃなくて、減すべきだろう。
一回の服薬量を半分にして、一日3回(だよね?)飲むところから、再スタート。
それと、セディールはすぐに止めても大丈夫じゃないかな?

>カフェインという最大の中毒
緑茶にしてみたら?コーヒーよりカフェインは多いけど、テアニンが入っているし。
たぶんコーヒー中毒だと思うんだ。
水出しコーヒーも良いかも。これはカフェイン少ない。

886:優しい名無しさん
11/03/05 13:51:17.97 CbkED+kh
あと、>>884で、「これが二週間もだと…」と書いてますが、
いきなり断薬で二週間で収まればラッキーなほう。
おれ(トフラニール)なんか、一年以上経つけど、なんやかんやある。例えば、今は微熱(36.7℃)でだるい。

服薬量、期間にもよるけど、また、仕事にもよるけど、
年単位で一桁で済めば順調だと思う。

887:優しい名無しさん
11/03/05 14:17:57.26 7JXhifOJ
抗精神病薬の副作用である遅発性ジスネキジアは発症してしまうと治らないらしい

抗うつ薬による副作用も全てが元通りに戻るとは限らないね

888:優しい名無しさん
11/03/05 15:05:53.94 pmndNw1b
デプロメール50mg/dayならすぐに止めても問題ない可能性が高いでしょうか?なんか一度朝だけ25mg/dayにした事があるんですが、その時は昼だけ逆に便秘が酷くなり、調子悪くなりました。
その時は大事な仕事が続いてたので、戻したのですが、二週間程休みがもらえたのでこれを機会に断薬しようかと思ってます。

889:優しい名無しさん
11/03/05 15:54:27.47 o5yK21fQ
頭ふらふらしてきて辛くて仕事一旦抜けてきた。
頷いただけでも脳がぐわーんていう

>>885
いや、デジレルは夜三錠から減らしてやっと切った感じ、切ったら一気に離脱がでた。

カフェインを茶に変えてみるよ。

てわけでちゃんとレスできてないけどごめよゆうない。

890:優しい名無しさん
11/03/05 20:56:24.46 iyCFjI6G
2011/03/05 22:10~22:40 の放送内容 NHK総合 .追跡!A to Z
「広がる“新しい心の病”~混乱する精神科医療~」
医師から処方される薬を大量に服薬する患者が増えている。背景には薬の大量処方の実態と
「新しいタイプのうつ」の広がりがあるという。精神科医療の現場を徹底追跡する。

891:優しい名無しさん
11/03/05 22:18:14.37 ofL/3RjA
多剤処方見てるよ・・怖いなぁ

892:優しい名無しさん
11/03/05 22:20:35.27 ofL/3RjA
うわw
患者のせいとか最悪。

893:優しい名無しさん
11/03/05 23:21:20.27 tfk4hhl1
AtoZ凄かったね(>_<)やっぱり薬飲んでも一時は救われるけど耐性出来るからその時が辞めるキッカケなのかもね~

身体が離脱だの何だの合ったとて、気持ちが薬を求めなくなったらこっちのもんだよね??


>>888 私も同じです~ デプロ50一気に断薬しました~ 3日後からがしんどくなりました~二週間経ってまだ不調はありますが…意志に言われたからじゃなく自分で辞めて、、まずすぐ受診してその旨伝えたら先生は同意してくれましたよ~



894:優しい名無しさん
11/03/06 00:01:07.15 wl2lTryJ
>>893
医師も断薬に同意したという事ですか?シャンビリ意外に何か症状でましたか?

895:優しい名無しさん
11/03/06 02:06:16.28 F2Qi3o32
うつ病や糖質など精神疾患の薬は急に断薬したら危ないっていうけど
マイスリーなど睡眠薬系の薬なら問題ないのかな。


896:優しい名無しさん
11/03/06 02:37:26.12 /ktVGubq
>>894
はい。同意してくれました。

シャンビリとか専門用語よく知らね。
耳なりならシャンじゃなくビュービューだし。ピーもあるけどゴーだし。
とにかくその日その日で一番辛い症状違います。個体差も多々あるみたい。

私の場合は震えが来るのが嫌。あとは全神経突っ張ってる感じ。まぁ前向きに捉えますよ。



897:優しい名無しさん
11/03/06 06:30:28.43 kvrBvHSy
この1年で状況は大きく変化した
1年前は医者に減薬を申し出ると
「なにィ、俺の処方に文句があるのか!」と顔を真っ赤にするバカ医者が多かったけど、向精神薬の副作用や依存性、多剤処方の危険性がこれだけ世の中に認知されるようになると、多剤大量処方する医者=ヤブ医者と考える人が増えてきた
結局不必要な薬を漫然と飲まされているケースがかなり多いんだと思う
3種類以上処方されている人は一度考えてみた方がいいかも知れない

898:889
11/03/06 08:05:43.71 0p6UK2Pr
昨日頭痛が酷いと言ってたものです
今日も相変わらず、仕事休みだけど寝てられないくらい

断薬続けられそうにないかも
たった数日で根をあげるなんて悔しい。こんなちょっとの薬やめられないなんて。

ほんと悔しい。よくなりたいのに。

899:優しい名無しさん
11/03/06 11:24:04.98 LFrJnk1j
>>895
「マイスリー 依存症」 で検索すれば、問題があるという事がすぐにわかります。
また、姉妹スレ
「ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その7」
スレリンク(utu板)
を、ワード検索などを使いながら、ざっと目を通してみれば、それでも充分問題ありと知れます。


900:優しい名無しさん
11/03/06 12:08:45.62 LFrJnk1j
>>898=889
まあ、焦らずにいきましょうよ。
減薬・断薬をして、耐えきれない離脱に苦しむ人は少なくありません。

減薬して耐えきれなかったら、急ぎすぎているということです。
いったん前のステップに戻って、体調を取り戻しましょう。
そうしたら、減らす量を調節して、耐えきれるだけの量にしましょう。
さらに減らすのは、苦しさや辛さがほとんど無くなってからです。

仕事をしながらだと、体調の維持>減薬・断薬、と考えるべきです。

減薬のステップですが、パキシルだと、10mg錠を8等分から更に細かく分割するそうです。
また、前スレにもありますが、250日(8ヶ月強)断薬法というのもあります。

デパス 0.375mg を、同じ要領で150日掛けて減薬している方のページのリンクです。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
一日あたり、デパス 0.0033mgずつ減らしながら、0.340mgまで行ったようですが、最新記事では0.350mgに戻しています。
いかに大変かお分かりでしょう。悔しいのもわかりますが、そういう(厄介な)ものなんです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch