11/05/18 20:22:33.02 U/lweBmD
>>934
あのスレの方針はダブスタだよ。
現に共依存のボダ被害者とか、ボダのボダ被害者とかが相手だと容赦ないし、
それに対して注意する人もほとんどいない。
もちろん、住人も被害者なのだから、自己防衛反応が正常に発揮された結果だと言えるのだが、
歪みの程度を自己判断して態度を変えているという認識は持った良いと思う。
実際、共依存っぽいレスを書いた被害者に「共依存傾向があるよね」と指摘した上で
「カウンセリングに行け」と書くと同意レスが多数付く。
ボダ全体を憎んでいる一部住人は放っておくとしても、
ホスピタリティがあってやっているのだとすれば、共依存以外の歪みに鈍感なだけだとしか思えない。
>>937
認知の歪みによるものだから、認知の歪みが修正されれば治まることはある。
年齢を重ねるなどして、思考や感覚が鈍くなったり、安定した生き方を覚えることで
認知の歪みそのものが修正されなくても極端に顕在化しなくなることもある。
ただ、ボダになりやすい性格・傾向そのものが改善されるかどうかは怪しいかと。
>>938
>程度が問題なんだろ
その通り。
歪みを指摘されたところで、それを治すべきかどうかは
本人とカウンセラーの話し合いで決めれば良いことだよね。