11/05/17 16:27:54.54 fmK8ExDe
>>915
健常者にだって試し行為も見捨てられ不安もあるよ。
例えば、「私のこと好き?」と聞くのは健常者にも頻繁に見られる試し行為だし、
相手が浮気していないかどうかを必要以上に気にする人も珍しくないでしょ?
元々、健常者とボダの境目なんて曖昧なものだ。
これはボダに限らない。
健常者の中にも少なからず見られる性格や傾向、歪みなどが極端に表出して、
その影響で頻繁にトラブルを起こしたり、あるいは頻繁でなくとも深刻なトラブルを起こす人を
大雑把に分類したものが人格障害ってやつだ。
・・・と、話が脇に逸れたが、
ボダに振り回されるというのは、概ね自分の客観性に自信が持てなくなって起こる現象だ(例外もあるが)。
ボダと長期間近い距離にいて振り回され続ければ、必然的に客観性は低下しているということになる。
実際、被害者スレには白黒思考の人間がわんさかいる。
例えば、客観的に歪みを指摘すると「お前ボダだろ?」などと普通にレッテルを貼られる。
客観性という定規を見失っているから、相対的にしか相手を見れなくなり、
安易に「批判すれば敵、同調すれば味方」で判断しているのだと言えよう。中間がない。
多くの場合においては、自分を殺してボダの要求を言われるがままに聞いてきた反動で、
過剰防衛反応が出ているものと推察される。
もちろん、出るべくして出ている症状だから許容できないわけではないのだけど、
回復過程のどこかで客観性の所在に気づかないと、歪んだ状態で安定化する懸念もある。
ってことで、どうにも不安なら、カウンセリングを受けるなどして客観性の回復を図ってくれ。
客観性さえある程度回復すれば、自身の多少の不安定さや欠点も許容できるようになると思われ。