アスペルガー症候群本人がマターリ語り合うスレat UTU
アスペルガー症候群本人がマターリ語り合うスレ - 暇つぶし2ch2:優しい名無しさん
10/09/04 23:19:40 Y6m2b9Kf
クソスレ立てんなクズ

3:優しい名無しさん
10/09/04 23:21:44 Y6m2b9Kf
雑談したいならサロン逝けよ。
ホントアスペは好き勝手ばかりしやがって迷惑な連中だ!

4:優しい名無しさん
10/09/04 23:24:22 Av0XbUos
乱立させるなよ

そもそも「障害」なんだから、ハンディキャップ版に行けって

5:優しい名無しさん
10/09/04 23:37:48 CID33bHn

定型のアスペ批判者専用スレ



ADHD・アスペルガー・(発達障害者)被害者友の会11
スレリンク(utu板)





6:優しい名無しさん
10/09/05 00:15:28 Hf5EwUHY
>>2-4
定型お断り。
糞はてめえだクズ
さっさと死ね

7:mixiにいる迷惑メンヘラ
10/09/05 00:17:49 jaA3VjXt
千葉県の流山市に、自称クラブ勤めの小太りおばさんがいるのよ
この中年女→URLリンク(mixi.jp)


ーーーーー特徴ーーーーー
●37歳位でシングルマザーで税金で生活

●いつも男狂いしていて
男に振られるとリストカットしたり、かかりつけの精神科医に相談したり
死ぬと嘘を言い触らし税金で処方されてる薬を大量に飲んだり
男の個人情報を日記で公開。

●過去の日記で顔画像も公開してmixiで客引きをする。

●クラブで働いてると言い張ってるけど
酒が飲めないなど不審な点がいくつもあり!!
魔女鼻で頬が垂れ下がった おたふく顔の中年女をクラブが雇うとは思えませんw

●千葉県流山市のコープ東深井店に親父サンダルを穿き出没する。


8:優しい名無しさん
10/09/05 00:18:42 wGdpl9Cx
>>6
オマエは自分の巣でやってろ。
公共の場所に出てくんな迷惑だ。

9:優しい名無しさん
10/09/05 01:15:54 6rlxQf5Q
スレ立ての趣旨は理解できるけど2chでは無理だよ
他の板見ても分かるけど、アスベ同士の相談スレは、全部アスペ以外の書き込みで埋まってる
管理のきちんとされてる外部サイトに行ったほうがいいよ

10:優しい名無しさん
10/09/05 06:43:39 pQTWUUTk
>>8
オマエは地獄に堕ちろ。
この世で生きんな迷惑だ。

11:優しい名無しさん
10/09/09 12:27:06 s4bPKRVg
アスペルガーの本スレって、
「アスペに抗議する定型」
のためのものだからな

アスペが高学歴だと思い込んでいる学歴コンプが流れてきたりしてカオス


12:優しい名無しさん
10/09/09 12:28:08 s4bPKRVg
真面目な話、障害者板にアスペ本人専用スレを作る案はどうなの?


13:優しい名無しさん
10/09/11 05:41:36 DIRHxmU6
アスペの話はこっちでやろうぜ
こう呼び掛けても反応が鈍いのがアスペではあるが

14:優しい名無しさん
10/09/11 08:08:56 d0VsBro9
アスペは空気読めないから仕方ないさ

15:優しい名無しさん
10/09/11 08:31:13 obNCQCB2
アスペばっかり集まって
なんの相談すんの

16:優しい名無しさん
10/09/11 14:45:10 DIRHxmU6
アスペルガーは環境を変えるのを嫌うんだよね

何が何でも引っ越しをしないとか、
何十年も同じ床屋に通うとか

それくらいは平気でやる

17:優しい名無しさん
10/09/11 14:56:30 E2HBMr5g
ぽろっと酷い言葉をいう

18:優しい名無しさん
10/09/11 22:59:40 xUAKNjDf
鑑定書は「発達障害が影響」 奈良の高3同級生刺殺事件
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

19:優しい名無しさん
10/09/15 10:18:56 mpmGO7hL
>>16
人によって違うんじゃない?
私は旅行とか引っ越し大好きで、毎日違う店でお惣菜買わないと気が済まないよ

20:優しい名無しさん
10/09/16 11:43:26 ZDIA0AmN
>>17
アスペって本人に自覚がないから困るんだよ

言って良い事と悪い事の区別つけらんないのかな

21:優しい名無しさん
10/09/16 16:47:08 sOqJ7pBR
アスペルガーは~とか分母を大きく言ってもそれこそ100人いれば100通りの症例があるし。


22:優しい名無しさん
10/09/17 08:00:25 LY1ypFEq
100通りの症例があっても、もたらす結果はほぼ100%他人に嫌われる訳で、
症例による違いは大した問題ではない。

23:優しい名無しさん
10/09/17 09:05:24 cDmHM0gK
>>22
そうやって一括りにしてしまうと差別になる。
自助努力で問題を解決でき、迷惑をかけることを回避できるような
軽度の当事者を区別する必要は全くない。

24:優しい名無しさん
10/09/17 10:42:49 z5QEAYez
トットちゃんは嫌われてないし、かたや同年代のnevadaちゃんは虐められてたし
子供の内に理解がある大人に出会うか出会わないかで相当変わってくるよね

25:優しい名無しさん
10/09/18 07:44:59 8Yfb0OJZ
>>20
小さい頃から罵倒されたり汚い言葉を浴びせ続けられたりしているから
それが当り前のことだと思ってるんだよ。

26:優しい名無しさん
10/09/18 08:45:34 qezV6X8y
>>20
定型発達者は言って悪いことを意図して言うけどね

悪意があるより天然の方が恨まれるという

27:優しい名無しさん
10/09/18 08:58:49 RiAWYUgx
>>25
そういうのもあるだろうけど、>>20が言ってるのは文化コードの違いに起因してるケースだと思う。

28:優しい名無しさん
10/09/18 13:55:13 1KyHABY0
俺は、宮廷医学部卒の医者だが
最近自分がアスペルガーなのが
分かった、ほとんどの症状が一致する。
ただひとつ一致しないのは、
スポーツが非常に得意だったことかな

29:優しい名無しさん
10/09/18 14:19:36 LuWs8Fvh
巫山戯為奴 ◆X49...FUZAっていう自称アスペは自覚あるみたいだよ。

30:優しい名無しさん
10/09/18 16:07:22 cUkM273H
>>28
自分もアスペだけど、スポーツ得意だよ。
スポーツ得意なアスペも結構いるみたい。
ただ、団体競技は難しいかな・・・

31:優しい名無しさん
10/09/18 20:17:40 qezV6X8y
運動が出来ないというのは、
身体の動かし方が変ということなので、
足が速いとか、パワーがあるとか、
そういうフィジカル面に恵まれていれば、
あまり目立たないはず

32:優しい名無しさん
10/09/18 20:25:55 3OqX7GMD
足は速いけどハードルはへたくそというか時間がかかるって感じじゃないかな

33:優しい名無しさん
10/09/19 23:11:50 /vLY9ZU8
うーん。
何でも最初は定型より下手でも、ひとつひとつ反復練習すれば
定型より質の高いプレーができるようになるよ。
手先指先の動かし方からって話になると相当苦労するだろうが。

連携プレーも全てをパターン化して、ひとつひとつ反復練習だな。
そうすれば・・・・ry

それが耐えられない、そういうことができない環境だとアスペは落ちこぼれる。
ちなみに俺は野球やってたが練習の9割が守備だったからだろう
捕る投げる予測する、これらの能力は群を抜いてたよ。

打つ方の練習は軽視されてたからからっきし。器用な定型に勝てる訳がなかった。
今でも数合わせに草野球させられると守備は浮いてしまう。打つ方は素人どもといい勝負だがw

アスペは周囲に成功不成功を左右され易いから、個人競技の方がいいだろうな。
その競技がマッチングしたら、どこまでも上に行けると思う。団体競技はだいたい浮いてしまう。


34:優しい名無しさん
10/09/20 11:16:49 ZHNV5hNA
>捕る投げる予測する、これらの能力は群を抜いてたよ。
バスケのデニス・ロドマンみたいなタイプだろうね。
リバウンド拾うのが得意な選手で、選手別のパターンを暗記してたらしい。

>どこまでも上に行けると思う。
パターン積み上げ型の競技なら可能性あるかもね。
ただ、調子崩したときに原因探り当てるのは難しいかも。

35:優しい名無しさん
10/09/20 14:17:11 qaTKil4A
卓球はどう?俺はうまくはなかった
パターンを予測して行動することは出来ても瞬間てきに対応するのは無理だった

36:優しい名無しさん
10/09/20 15:39:30 rSIpUfn8
アスペは才能が豊かです。

37:優しい名無しさん
10/09/20 18:17:09 0k4A/R2r
サッカーとかバレーとか、なんであんなことが出来るのか訳わからん。
神業のように思える。

38:優しい名無しさん
10/09/20 18:52:41 xSew/j/c
マジレスします
アスペの人と仲良くしたいのですが
基本的にどのように接したらいいのですか?
こちらの善意、誠意、などは伝わりません。
逃げる事は出来ないので、お願いします。
もう疲れました、助けて下さい。
参考になるサイトでもなんでもいいです。


39:優しい名無しさん
10/09/20 19:16:07 qaTKil4A
おもちゃあげればいいんだよその「おもちゃ」が何かを見極めるまでが大変だけど
それが見つけて与えればずーっと1人で遊んでるから

40:優しい名無しさん
10/09/20 19:24:18 xSew/j/c
そのおもちゃで遊んでにいるのですが、「いっしょに遊べ!」を言われています。
独特の遊び方なので、ついて行けない感じです。

41:優しい名無しさん
10/09/20 19:33:07 qaTKil4A
人を巻き込むタイプか・・・・ちと厄介だね・・・・しかもマイルールごり押しか・・・・
他に目が向いてくれればって感じだろうけどそうならないのがアスペルガー

42:優しい名無しさん
10/09/21 00:03:18 nx7gg0Vb
私もマイルールごり押しだったみたい。
今は、主治医とPSWさんにいろいろ話して、
一つ一つ「それは自分のルールでしょ。他の考えの人もいるよ」って教えてもらってる。
「でも・・・・」ってことも多いけど、「なるほど」と思うこともある。
尊敬してる人の言うことは入りやすいけど、自分より下の人や同じレベルの人に言われると腹が立つ。
自分より上とか下とかもマイルールなんだけどね。
そういうのも、今では「違うだろー」って自分で言い聞かせたりするようにはなったけど、
なかなか自分はかわれない。
でも、ごり押しは少なくなったと思う。

43:優しい名無しさん
10/09/21 00:35:26 o2xauAgY
ごめん
スポーツの流れで漫画「おおきく振りかぶって」の三橋思いだした

二次元のアスペルガー障害者は関係無いと言われそうだから最初に謝っておきました

44:優しい名無しさん
10/09/21 11:04:21 D3rmH5/S
28歳でアスぺの診断が下った。脳のMRI、脳波、心理テストを国立病院でした。
その結果がアスぺだった。今まで気付かなかった。俺の症状は軽いほうだ。

45:優しい名無しさん
10/09/21 20:07:24 +OJpcO2o
>>44
俺も自己診断ではアスペど真ん中なんだが・・・・病院には行ってないな。
あんまり信用できなくて。
さすがに30歳超えて今更アスペとか診断されてもな・・・・人生の方向転換が難しい。

まぁ、診断されたら小細工に精をだして日常生活上の不都合のいくつかを
解決することができるかもしらんが。

病院行ってなんかよかったことあった?

46:優しい名無しさん
10/09/21 23:33:44 8kk+to2S
>>45
法的な支援を受けるつもりでは無ければ診断を受けなくてもいいとは思います。
理解だけならアスペ本何冊か読めば事は済みますし

47:優しい名無しさん
10/09/22 00:26:26 96j8s0KW
>>45
俺は>>44じゃないけど、病院に行って良かった点
・努力の方向性が見えるようになった
・具体的にここはどうすればいいのかがわかるようになった

48:優しい名無しさん
10/09/22 10:24:47 kbvdJdQF
新しい場所に行くときに一人だと不安と恐怖で気が滅入る
知人となら行けるけどオドオドして落ち着かない
これってアスペルガーが関係してるのかな?
ただ気が小さい性格なのか

49:優しい名無しさん
10/09/22 12:27:42 slCB4ftP
 被害板の方はまたアスペが湧いてる。やれやれ、こっちに籠ってくれれば
いいのにw。
 積極奇異は結局、定型をあてにするのね。アスペ同士だとまぜっかえし合う
だけだから?w

50:優しい名無しさん
10/09/22 16:40:58 eoRRsbDW
どうしてアスペとか積極奇異とか一括りにするのかねぇ?
障害に関わらず、人間一人一人違うのに。

51:優しい名無しさん
10/09/22 16:45:46 18dtTb5X
>>50
類似性ってことで括ればアスペは十分一括りな訳だが。

52:優しい名無しさん
10/09/22 16:52:14 eoRRsbDW
血液型と同じようなもの?

53:優しい名無しさん
10/09/22 16:59:26 18dtTb5X
>>52
血液型で明確に行動が違うのであればそうだけど、区別するほど違いは
ないだろ。

54:優しい名無しさん
10/09/22 17:06:29 eoRRsbDW
うーん・・・
アスペもいろいろ違うと思うんだけど。
まあ、個人個人を知らなければそうなるのかなあ?

ちょっと落ち着いて考えてみる。

55:44
10/09/22 17:29:03 CxO5vsHu
>>45
俺は自殺未遂で国立病院にいった。そこでたまたまあった先生にアスぺを疑われて2週間、検査した。
ただそれだけ。で、メリットは、診断書にアスペルガーってかけて国から援助もらえる、今まで自分が苦労してきた理由が分かった。
ぐらいかな。

56:45
10/09/22 22:53:02 0kgGLDTi
>>55
そうか、ジサツ未遂したのか・・・・相当苦労してるんだな・・・・・
まあ、そうだろうな。俺も会社じゃ苦労してるよ。
今年4月頃なんて本当にジサツを企てて、注射針を色々買い込んだくらいだ。

最近はアパートの壁にボコボコ穴が空けて、冷蔵庫に拳の跡がつくくらい荒れてる。
定型の中でも頭のいい本社のエリートに目をつけられて・・・・もうね。

頭を動かせ、頭のトレーニングがどうのってもう馬鹿か、アホかとね・・・・呆れてモノも言えないよ。
おまえなんか生まれつき頭がいいだけのボンボンだろーが!って怒りで一杯。

しかも前に大企業の中で働いてことがあるんだが、その感覚で中小企業で働いたら、もう馬鹿みたい。
大した我慢もできない甘ちゃん社員ばっか。ホント世の中上手くできてんなぁと思うよ。

なんで馬鹿にされながら、この会社の延命に尽くさなあかんのかと。めんどくさくてしんでやろうかと何度も思うわ。
生きててもこれからいいことなさそうだしな。ああ、愚痴書いてたらめっちゃ腹立ってきた。

俺も診断受けてくるわ。診断受けて辞表届け叩きつけてやろう。
そういや国から援助って何が貰えるんだ?

57:優しい名無しさん
10/09/22 23:51:18 wOrVNsLW
自分は人の顔の判別がつかない、顔と名前をなかなか覚えられないタイプだから同世代の人と話が合わせられなくて苦労した。
ドラマ観ても役者が服や髪型変えてくるから混乱して役名が覚えられない。内容についていけなくて結局観るの止めるから、学校ではドラマやアイドルに興味が無い変人扱い
漫画やアニメみたいに記号化された顔は判別できるから、物語を映像で楽しむ手段がアニメしか無い。中学に上がってアニメ観てたら馬鹿にされたし
ジャニーズの顔がみんな同じ顔に見えると正直に言ったら、馬鹿な定型糞ジャニオタがなんとか君の悪口言うなとか絡んで来て殺したいほどうざかった。
ジャニーズのなんとか君の声優としての演技が下手だと正直に言ったのに(ハウルの中の人は結構うまかったけど)
ここまで怒りに任せて書いて、自分が定型に産まれていたら普通に毎週ドラマにわくわくして、芸能人のだれそれがかっこいいという話で盛り上がっていたのかなと悲しくなった。
よっぽど特徴が無いと同じ顔に見えるから、誰が美形かとか言われてもピンと来ない。愛子様も従姉妹3人と同じ顔しているのに彼女だけ容姿の事でネラーから馬鹿にされているのが全く理解できない。

58:優しい名無しさん
10/09/23 00:10:03 83OhPeHu
物語を楽しむ手段がアニメしかないと書いたけど、冷静に考えたら実写でも映画、演劇、サスペンスドラマみたいに2時間程度でまとまっている作品なら好きでした。
時間があく連続ドラマと違って一気に観れるから、まだ混乱が少なくて済むんだと思う。
長々と自分語りすいません

59:優しい名無しさん
10/09/23 10:58:16 Avnt4UhU
>>56
>しかも前に大企業の中で働いてことがあるんだが、その感覚で中小企業で働いたら、もう馬鹿みたい。
>大した我慢もできない甘ちゃん社員ばっか。ホント世の中上手くできてんなぁと思うよ。

俺も大企業の中と中小企業の中で働いたことあるけど、全く逆だったぞ。
大企業のほうが大樹の陰でのんびりしているせいか甘ちゃん社員ばっかり。
中小企業は一人一人に要求される水準も厳しいし、課せられるタスクも多い。
しかも、それを大企業の半分ぐらいの給料でやってんだぞ。

60:優しい名無しさん
10/09/23 11:04:58 Avnt4UhU
>>57-58
俺も同じような状況だよ。
同じ役者でも別のドラマで髪型や服装変えていたらもう誰だかわからない。
物語を映像で楽しむにはアニメか特撮しかない。
俺なんかADDも入ってて集中力長続きしないから、アニメや特撮の30分という時間も
ちょうどいいというのもあるんだけどな。

実写ドラマで唯一楽しめるのが「相棒」。何故かはまっちゃうんだよね。

61:優しい名無しさん
10/09/23 11:05:59 rSTcqBHQ
>>57
自分は検査してアスペ診断されなかったからボーダーラインだけど、
人の顔憶えたりするのかなり苦手だな。

逆に人の顔とか、すごい憶えている人いるよね。
芸能人とかを目ざとく発見する人とか。

視力の問題もあるんだろうが、
周辺視野の広さと、顔の細かい特徴を認識する能力の問題なのだろう。


62:優しい名無しさん
10/09/23 11:55:13 tcFhb2C+
 また被害板にアスペが湧いてるからこっちに誘導して欲しいんだけどw。

63:優しい名無しさん
10/09/25 11:50:30 7HFXkr2b
アスペルガーとADHDを併発している場合は、
アスペルガーと診断名を付ける決まりだそうだが、
そもそも併発している人間がいるのだろうか?

アスペルガーでなおかつ注意欠陥とは

64:優しい名無しさん
10/09/25 18:36:41 TSZHognX
今日は気持ちよくて、一日中寝てしまった。
もったいない。

65:優しい名無しさん
10/09/26 17:12:12 gKjUcug9
>>57-58
貴方は私ですか。

66:優しい名無しさん
10/09/26 17:16:36 gKjUcug9
>>60
刑事ものなら飽きずに見ることが出来る。
1週間で相棒しかテレビ見てない時期とかあったな。

67:優しい名無しさん
10/09/27 10:00:01 2z8LwE+y
>>63
いるよ。アスぺで、ADHD併発してる人。アスぺと、ADHD、LDが併発する場合があるって。
その他ではうつ病とかね。アスぺには統合失調症の併発はないそうだ。

68:優しい名無しさん
10/09/28 10:02:06 qpWOkN0c
>>63
併発って言うか区別つけようがないってことじゃない?
DSM-5(2013年発表予定)では、
自閉性障害、アスペルガー障害、特定不能の広汎性発達障害は、
全て自閉症スペクトラム障害に統一されるわけだし、

某児童精神科医のブログからの抜粋だけど、
>これでようやく「うちの子はアスペルガーですか、自閉症ですか、広汎性発達障害ですか?」
>というあんまり意味のない質問に答えなくてすむようになるのがありがたいです。

ってのが、医師達の本音っぽいよ。
自分の主治医も似たようなこと言ってた。

69:優しい名無しさん
10/09/28 15:31:12 zr90Y182
>>68
同じスペクトラムでも広汎性発達障害を、自閉症、高機能自閉症、アスペルガー症候群にわけることは
意味がある。
それぞれ知的レベル、障害の度合いが違う。

70:優しい名無しさん
10/09/28 19:07:19 ZzU8QOwF
>>69
知的レベルが違うというのはどういうことですか?
アスペルガーと高機能自閉症で違いを教えて頂けると嬉しいです。

71:68
10/09/28 23:22:05 zr90Y182
>>70
アメリカのDSMのなんたらでは高機能自閉症という病気は存在しません。
私が読んだ本で、その作者が説明しやすいように使った言葉です。

自閉症とアスペルガー症候群は次元、元の症状が似ていても知的障害があるかないかの違いがあります。
これは非常に大きいでしょう。

私の読んだ本ではアスペルガー症候群>>高機能自閉症>>>>>>>>>>>自閉症
のような感じで症状の重さが表されてました。

知的レベルと言うと、知的障害があるかないかの分かれ目ですかね。知能指数が70以下だと自閉症、それ以上だと高機能自閉症、アスペルガーの範囲におさまると。

72:優しい名無しさん
10/09/29 03:50:58 amX2zSLB
他のスレでは私が意見を述べると「アスペ」呼ばわりされます。

73:優しい名無しさん
10/09/29 06:47:28 +Nq5yPBv
俺アスペですけど、今まで仕事1年続いたのが最高でほぼ続かないですよ
本当に簡単な新聞配達とか簡単なのしかできない。仕事以外教えられてもミスしまくりで
怒られて人間関係もとにかく苦しい。疲れるし。自分は人の十倍は怒られます。


74:優しい名無しさん
10/09/29 09:49:22 s1FKF9L/
アスペかどうか病院で検査するには高額なお金がかかると聞きました。
私もかかりつけ(精神内科等ではない)のお医者さんに疑いありと言われたので
調べてみたいのですが。

75:優しい名無しさん
10/09/29 12:02:55 45nD/tkR
>>74
私は国立病院で検査を受けた。脳のMRIと脳波を測定する装置でわかります。
検査を受けて診断をもらったほうが良いと思います。あわよくば、国から援助がもらえます。
福祉手帳、障害年金。私はすでに障害年金もらってます。

76:優しい名無しさん
10/09/29 12:06:17 S8eRv4z5
西区でフラフラ歩いてるドMの小学生なら出してくれるんじゃないかな

77:優しい名無しさん
10/09/29 16:51:29 SmkKSEr2
>>72
アスペ認定が流行ってるからね。

全然アスペルガーでなくても、アスペっぽい性格の人はアスペと言われる昨今。
たとえば頑固で融通が利かないとか。
馬鹿正直だとか。

アスペの自閉的な性質が原因で馬鹿正直になるのと、
単に馬鹿正直な人では違うんだけどね。


78:sage
10/09/29 17:28:38 bBUiGezq
アスペの恋人がいる定型です。
自分の意見と違う、つまり相手が
反対もしくは同意しかねる意見を発するたびに
相手のことを本気で嫌いになるという事はありますか?
例えばサッカー好きな彼女(アスペ)の前で野球の例え話を出しただけで
不機嫌になって口を聞かない、嫌味を言われるとか。
ケンカが絶えなくなってきたのでうまい仲直り方法を見つけたいのだが。

79:優しい名無しさん
10/09/29 19:31:01 DiFTLOSW
馬鹿に違いなどないわなw
キチガイも然り。

80:74
10/09/29 20:34:02 s1FKF9L/
>>75
ありがとうございます。
今あまりお金がないので余裕ができたら是非受けてみたいと思います。

81:優しい名無しさん
10/09/30 17:12:46 cZS0i2RI
将来的に、アスペルガーとADHDが同じ分類にされるのか?
ADHDはあんまり自閉という感じはしないのだがな。


82:優しい名無しさん
10/09/30 18:41:14 Yn/FBBHJ
アスペルガーでも共依存ってありえるのかな?

83:優しい名無しさん
10/09/30 20:44:27 IEXxTzLy
>>73
よくわかるわ。
でもね。その苦境を耐え続けると、「その業務」に関してのみ、
人より仕事ができるようになるよ

耐え続けるモチベーションがあれば、の話だけど。
俺の場合、やりたい事も、守るべき者、欲望も何もなかったから、
これでダメだったらシぬ、くらいの背水の陣の覚悟でやるしかなかったが。


84:優しい名無しさん
10/09/30 20:54:39 c3u4eWOY
 被害スレの方ではよく、「アスペを理解」しろ」とアスペが要求してくるんで
すが。理解って、何がなんでもすべきものだったんですか?w

 優れたものを持ってるはずなのに、何故定型の理解とかが必要なのですか?w

85:優しい名無しさん
10/09/30 23:10:05 8EX+0/34
>>82
自分の場合は、アスペでAC。
だからめちゃくちゃ共依存しまくりです。
アスペは、他人の感情を理解しにくいところがあるから、ACになる人多いらしい。

86:優しい名無しさん
10/09/30 23:41:30 tkrVYYX7
>>63
PDD-NOS(これがメイン)+ ADHD (かなり有る)+ AS疑い
ASスコアがボーダーラインで、生育歴が存在しなかった為、
ASとしか説明がつかない症状もあるが、
逆にASができない筈の同時進行ができたりする

87:優しい名無しさん
10/10/01 10:31:44 /7a3gtRc
>>84
定型の理解もしてくれ、って言えば。

> 優れたものを持ってるはずなのに、

こりゃ単なる偏見だな。やっぱりお前が理解すべきw

88:優しい名無しさん
10/10/01 10:48:45 gNzAlBzJ
>>81
ありえない。全然違う障害

89:優しい名無しさん
10/10/01 21:26:12 2l1lPJlO
20年くらい強迫に悩まされているのでアスペの検査受けたが
アスペではないということだった
こだわりの強さとか神経過敏から、アスペを疑ったのだが、
似ていても違うという難しさ
強迫も、ある種の発達障害のような気がしないでもない

90:優しい名無しさん
10/10/01 22:39:09 cjf/FT1L
>>63 いますよ。嫁がそうですから。
医者のお墨付きだからね。
アスペと注意欠陥のコンビは多いって言ってたな。
俺はマジで生き地獄だよ。

91:優しい名無しさん
10/10/02 00:08:56 fLs6bLRD
>>89
アスぺと強迫は全然違う。アスぺは脳の未発達の障害。強迫は脳の障害ではないだろう。

92:優しい名無しさん
10/10/02 01:47:39 MUqWoPWp
338 :名無しの心子知らず:2010/10/02(土) 00:14:46 ID:11S8ai4d
>>324
>自分が今この場で目にした情報だけで
>全てを判断してしまうことに何の疑問も持たない。

療育や周囲の理解が得られないまま歪んで成長してしまった成人アスペは
常識では理解し難い変な万能感を持っていたりするから
ほんの少しの情報だけで自分は全てが解ってしまうのだと本気で思っているかも。
自分の認知が穴だらけだとは露ほども思わない、というか気付けない。
そこはそういう障害だから仕方がないんだけど、本人にはその自覚がないから厄介だね。


93:優しい名無しさん
10/10/02 08:12:13 vvZKrvQs
今日兄弟の結婚式なんだよなあ
あー行きたくねえ

94:優しい名無しさん
10/10/02 14:44:17 W6f8XQzG
>>91
自分は二次障害で強迫になったぞ。

95:ここが本スレです
10/10/02 16:36:00 FJAwyDDf


96:優しい名無しさん
10/10/02 20:00:27 XwrI7yvk
>>94
違うことには変わりがないよ。

97:89
10/10/02 22:10:12 TweY1wdx
周辺視野が狭いとアスペっぽい性格になる
強迫は、思考の狭さとか柔軟性の低さから来ると思う

成人知能検査でも周辺視野の狭さは
アスペ判定において重要ではあるけど
どちらかといえば、アスペの本質ではないのかもしれない


98:優しい名無しさん
10/10/03 00:55:29 coTrP3dF
>>96
文章をきちんと読めてなかった。
すまん。

99:優しい名無しさん
10/10/03 01:22:14 PbVZmv/E
>>94
だから2次で強迫を併発はありなんだけど、、、、、強迫→脳の未発達ではないんだよ。


100:優しい名無しさん
10/10/03 08:12:08 esKgOSf9
俺アスペだお
うんこぶぶぶぶびびbりりりの合うsぺだお

101:優しい名無しさん
10/10/04 14:37:51 lM5IH/EL
どこの誰だよ、ダメペルガーめっ!!
悪霊退散!

102:優しい名無しさん
10/10/05 18:10:02 JHbXQPg5
今週アスペの診断受ける予定なんだが、
何か用意していくものとかあるんかな?

とりあえず、今、思いつく日常の奇異な出来事を箇条書きした
メモを持っていくくらいしか思いつかん。

103:優しい名無しさん
10/10/05 20:44:04 PCA6WQzH
やはりロープは必須でしょう

104:優しい名無しさん
10/10/05 22:18:20 JHbXQPg5
共感脳(定型)とシステム脳(アスペ)・・・・・
人差し指と薬指の長さが同じくらいなのが前者で
薬指が長いのが後者ってか。

んな馬鹿なw と思ってふと掌を眺めてみたら、
薬指の方が半節分くらい長かった・・・・・orz   定型は違うのか?

105:優しい名無しさん
10/10/06 00:48:17 dBAGovMX
アスぺで彼女欲しいとか、結婚願望ある人いる?俺、アスぺの診断が下った瞬間あきらめたんだが。
というかその診断のせいである程度はあった欲求が0になったのだが。(その診断を批判してるわけではない)

106:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
10/10/06 12:52:21 KkslnBIV
>>104 え?確かに薬指が半節分位長い!爪一個分長いんだけど如言う事?

wikiとか手相占い見ても人差し指と薬指の長さ同じ位なの普通みたいだし!
URLリンク(ja.wikipedia.org)

107:優しい名無しさん
10/10/06 14:45:36 uweMPw0N
>>105
アスペルガーは最初から恋愛への欲求が少ない、
という人もいるね
個人差があるんだろうけど


108:優しい名無しさん
10/10/06 18:41:25 MByfYzar
強迫性障害の自称アスペって結構いるのかな?
ガチアスペは喋ってない時も違和感があるけど、
強迫性障害の自称アスペはそういうのがない。

109:優しい名無しさん
10/10/06 19:08:36 eXTvuVTG
>>107
他人と共感し合うということもできないのに
いわばその発展形とも言える恋愛なんて無理でそ。

そもそも恋愛とはどういうことなのか、概念として理解はできても
実感する部分がないから、馬の耳に念仏みたいな感じなんじゃないかな。

110:優しい名無しさん
10/10/06 19:13:27 JwhnD0I1
 恋愛以前に、実際にアスペ同士で仲良くすることから初めてみては?

 たいてい、1週間ともたず崩壊するけどねw。

111:優しい名無しさん
10/10/06 19:14:00 MByfYzar
一方的に好き=恋愛で、相手の気持ちを想像する発想自体が欠如。

112:優しい名無しさん
10/10/06 21:16:50 yhfJn9nv
髪の毛をガンガンに立てて色んな女の子をナンパしてるアスペルガーっていますか?

113:優しい名無しさん
10/10/06 21:34:32 89ur3kN3
>>112
チンポガンガンに立てて、これっぱかしも望みの無い女の子に
セクハラすれすれでつきまとう童貞アスペルガーなら知ってるよ。

114:優しい名無しさん
10/10/06 21:53:27 yhfJn9nv
金髪で髪の毛ガンガンに立てて普通にそこそこの容姿の女の子と食事に行ってHしてるアスペルガーは?

115:105
10/10/06 23:15:23 dBAGovMX
>>107
確かに、俺は基本的に誰かと付き合いたいなんて考えない。

116:優しい名無しさん
10/10/07 00:33:57 Iu8gKg/b
>>105

一緒。
アスペ診断受けて、恋愛欲がなくなった。
自分もパートナーも無理し続けることになるんだなーと思ったら面倒くさい。

117:優しい名無しさん
10/10/07 01:13:44 IG4Jop2f
一緒。
アスペ診断受けて、教員免許剥奪されてただのストーカー扱いになった。


118:優しい名無しさん
10/10/07 02:49:28 8rKxKle1
アスペルガー単体では障害年金はおりないらしいが困ってる人たちはどうしてる?
俺はうつ病で障害共済年金3級おりたが。
アスぺ+うつ病で2級いけますか?ってカウンセラーと医者に聞いたらアスぺの認識はまだ浅く、
アスぺやその他の発達障害では年金に有利ではないと言われた。

119:優しい名無しさん
10/10/07 03:00:26 2a4mjvD/
私の主治医も、手帳取得とかはしない方が良いと行ってましたね。
就労しているか(就労できるか)どうかに依ると思う。
まったく無収入より、良いかも知れないけど制約が多すぎる。
障碍をオープンにして就業した場合の賃金と、クローズでの賃金の差が
大き過ぎるし、キャリアある人の場合は全部リセットに等しい。

大抵の市町村はIQ80切る状態でないと、手帳出ない。
(確かにIQ80下回ると就労は難しい)

120:優しい名無しさん
10/10/07 08:24:23 IG4Jop2f
だから2次で強迫を併発はありなんだけど

121:優しい名無しさん
10/10/07 12:51:11 8rKxKle1
>>120
なにが言いたいんだ?なら強迫で年金もらえよ。

122:優しい名無しさん
10/10/07 16:26:26 IMqNbALT
アスペで年金は難しいでしょ。アスペだからって統合失調症のように
日常生活に介助が必要な人はあまりいないだろうし。

123:優しい名無しさん
10/10/07 16:29:50 0SuGkgMa
最後は生活保護でいくしかないね

124:優しい名無しさん
10/10/07 18:29:44 8rKxKle1
だな

125:優しい名無しさん
10/10/07 19:20:13 djOkJ/eK
 突然だがアメリカに旅行したとき、ホテルで何かいかにもをたくっぽい
風貌の人たちの集会があった。で、看板に何か書いてあるけど略語でわからない。
 ガイドさんに聞いたら、それはアメリカで、IQの高い人たちが集まるサークルとの
こと。で、何をやってるのかといえば、自称IQ140以上が集まって、
パズル大会、だそうだw。

 一般人にとってIQって持て余すものなのね・・・とか思い、ウケた。
 これが、高いIQの現実の一例。

126:優しい名無しさん
10/10/07 20:45:28 YhJ6F69I
型にはまったルールのあるものなら高いIQが必要だろうけど
実際の生活はそううまくはいかないよな
融通の効く方が高い評価を受ける

127:優しい名無しさん
10/10/07 22:05:06 IMqNbALT
>>125
知能検査はパズルやってる人に有利だから、
高IQだからパズルやってるというより、
パズルやってるから高IQなんだと思う。

128:優しい名無しさん
10/10/08 00:31:21 9At7tI/L
>>125
多分、メンサだろうと思う。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アメリカとイギリスは会員数がメチャ多い。

日本支部
URLリンク(www.japanmensa.jp)

129:優しい名無しさん
10/10/09 00:22:13 RJse38iZ
 ああ、そういえば略字の頭にMがあったような。
 

130:優しい名無しさん
10/10/09 01:09:04 3C47l2GZ
子供の頃から30年、今も強迫性障害で手帳二級です。
高校生の頃からの主治医に自分はアスペルガーなんですよねと尋ねると、主治医が疑いは高いよと今日言われました。

今は無職で困った状態になり、やっと心理検査と年金の診断書を書いてくれます。
あれほど年金は無理と言っていたのが。

そして、SSRIが効かないので統合失調症の薬を処方されました。


131:優しい名無しさん
10/10/09 01:36:19 F0E5hRpF
>>125
メンサだな

132:優しい名無しさん
10/10/09 13:52:54 UZtgGpE/
俺の薬指もこんな感じなんだが、みんなはどうだ?
URLリンク(img02.ti-da.net)

↑とは違う普通の指のアスペっているんだろうか?

133:優しい名無しさん
10/10/09 17:23:02 X6qa2wwf
>>132
アスペの人の薬指ってみんなこうなの?
単純に奇形レベルじゃん

134:優しい名無しさん
10/10/09 17:46:11 EBNJ1LT8
>>132
ほぼ同じ 強いてあげるとすれば俺の手は小指がさらに短い

135:優しい名無しさん
10/10/09 22:42:15 jWLe0Cuy
元家内は、等質でしたがそのタイプの手で小指が短かったです。
等質発症は20才だったですが、それ以前にASかADHDの疑いが濃厚
等質は2次障碍だったのかも。

136:優しい名無しさん
10/10/09 23:05:50 s6Qovv/D
>>132
あのさ、指の形、長さなんてアスぺに関係あるのか?

137:ぴょん♂
10/10/10 02:20:31 vsEFC573 BE:1275828277-2BP(1029)
sssp://img.2ch.net/ico/samekimusume32.gif
>>132
ん? 長さの比は漏れも同じ。 てか、普通は違うのか?

138:優しい名無しさん
10/10/10 20:40:56 m3910BUX
>>63 いますよ。嫁がそうですから。
医者のお墨付きだからね。
アスペと注意欠陥のコンビは多いって言ってたな。
俺は吹奏楽時代からマジで生き地獄だよ。

139:優しい名無しさん
10/10/10 23:15:25 z9Wta2dB
>>136
生まれる前の母体に居る時に、テストステロンとかいう男性ホルモンの分泌が
多いと薬指が長くなるんだって。

で、このテストステロンは脳にも影響を与え、分泌量が多いとアスペ脳になってしまらしいよ。
前頭葉の内側が発達したら共感脳(定型)
前頭葉の外側が発達したらシステム脳(アスペ脳) なんだとさ。

>>137
周りの人に手を見せてもらったらいいよ。なかなかおもしろいよ。
薬指長いのは自分しかいないのが確認できる。

140:優しい名無しさん
10/10/11 07:59:56 o21Hlcch
URLリンク(www.google.co.jp)

こんな時はグーグルで解決さ。たしかに普通の人は薬指が長くないな。

ちなみに俺の手な。

URLリンク(upload.fam.cx)

ただ・・・、アスペ未診断の手なんだけど。

141:優しい名無しさん
10/10/11 08:52:07 nnUYzqk8
普通のひとも薬指のほうがまあ長いが
爪ひとつぶん以上長いのは明らかに異常だわな

142:優しい名無しさん
10/10/11 18:04:28 rmst4B6A
薬指が長いほど重症なのかな?俺は人差し指とほぼ同じ長さ。

143:優しい名無しさん
10/10/11 18:08:59 rmst4B6A
健常者によりアスぺ叩きがあるたびに俺が期待ない言葉で罵り始めてから叩きがなくなったんだけど、
健常者も精神的に弱いのかな?

144:優しい名無しさん
10/10/11 20:58:07 HWKSCZOA
>>142
俺も。てか人差し指のがながいかも
ちなみに文系で現代文得意だった
数学物理死ぬほどできなかった

145:優しい名無しさん
10/10/11 21:23:23 +WVV7upX
>>144
俺は国語は苦手だった
「それ」とか「あれ」が意図するものを把握するのが苦手だった
英語もそう文法は出来ても文脈を読み取るのは苦手

146:優しい名無しさん
10/10/12 04:40:15 17GNvsQm
>>132の指(写真)とほぼ同じ、と書いた方は
全員アスペ診断済ですか?

薬指の長さ>人差し指の長さは、本当にアスペ確定材料になるのか。
それとも定型でも、このパターンはいるのか。

147:優しい名無しさん
10/10/12 05:19:01 f9Gsz+aB
他にもある
耳を動かせるやつはアスペ

148:優しい名無しさん
10/10/12 09:21:00 XPxgte+i
>>146
>>144だけど診断済み
傾向は関係あるかもだけど確定材料ではないと思うよ
逆に薬指>人差し指で定型もいるかもだし

>>147
mjd?動かせるわ俺

149:優しい名無しさん
10/10/12 10:22:41 Kkpk16xx
>>140
薬指のほうが長いのがたくさん映ってるんだが。

150:優しい名無しさん
10/10/12 23:49:26 bKIyhhuc
自分も小指が短いというか、薬指が長いというか。

ちなみに自分は文系が全く出来なかった。
外国語なんか、何かのメロディ聞いてるみたいで。
同じような文章でも、少し単語が変わるとメロディが変わってしまって、
わけ分からなかった。
でも、メロディとして外国語聞くのは好き。子守唄になる。

151:優しい名無しさん
10/10/13 05:52:32 dFZCf8Cv
言語はメッセージであってメロディなんかじゃない
どうせ自国語もメロディとして聞いてんだろ?

152:TOEIC885のアスペ
10/10/13 06:56:04 U9Tuy6Zn
外国語はメロディじゃなくて記号だな。

153:優しい名無しさん
10/10/13 14:22:28 J9hGiTQX
>>151
ひどいなあ。
日本語は、意味を考えながら聞いてるよ。
きちんと会話が成り立ってると思うんだが・・・・・

154:優しい名無しさん
10/10/13 18:54:56 SHUu6MR1
アスぺは人差し指の長さ<薬指の長さってのはオーソライズされてるのかね?
定形・非定形問わず男性は薬指の方が長い気がするのだけど本当に有意な差があるのか?
アスぺの方が長い人が多いっていうならエビデンスだしてもらいたいところ。


155:優しい名無しさん
10/10/13 19:34:02 4mIYjh2O
>>154
私は女性ですが、両手とも、
人差し指の長さ<薬指の長さです。
オーソライズもエビデンスも恐怖です。
ちなみに未診療。


156:優しい名無しさん
10/10/13 20:28:07 tJsnL9Qb
>>155
自分は薬指がもしかしたら長いかもなーってくらいなんだけど
>>132>>140みたいにはっきり差があるの?

157:優しい名無しさん
10/10/14 03:09:16 HTku2aer
自分も指を閉じて手の甲側から見たら >>132 みたいな感じだけど、
指を開いて掌の側から見たらほとんど差がなくなる。薬指の方が
心持ちほんのちょっとだけ長いかなー、という程度。

158:優しい名無しさん
10/10/14 04:13:30 CfGATCDN
>>156
>>157
155です。お見せできないことが残念なのですが、
手の甲から両手をそろえて観てみると、はっきりと
人差し指の長さ<薬指の長さです。

それも、奇形なのか薬指の長さが左右で違う。
右の方が長い・・・。

159:優しい名無しさん
10/10/14 21:43:30 POGuuoKj
俺も薬指が長く耳も昔からよく動かせた。

んで、先週と今週2回に分けてアスペの診断に行って来た。
認知テストとか知能テストとか合計3時間くらい受けた。
結果は次の診察の時だってさ。

初めての検査だからそんなもんかと思ったが
結構時間がかかるもんだな。1時間くらいの検査と面談で判断できるもんだと思ってたよ。

160:優しい名無しさん
10/10/15 16:23:03 xruOVwuS
耳を動かせるのは、関係ないでしょ。ウソです。

161:優しい名無しさん
10/10/15 17:00:21 u75r8oBh
ロンブローゾの犯罪心理学

引用

チェザーレ・ロンブロオゾ【Cesare Lombroso】(1835~1909)は、多くの才能ある学者がそうであったように、
彼もまたユダヤ系商人の子として生まれた。
 12歳でギリシャ語、ラテン語をマスターし、14歳で「ローマ帝国の興亡」という本を書いた。ヘブライ語、中国語も取得したが、
18歳で医学に転じ、28歳で講師、30歳で教授となり精神病院長を併任した。
 40歳でトリノ大学教授に就任。研究業績はクレチン病、ペラグラ、天才論、筆跡学、催眠術、法医学、そして特に犯罪医学である。

 彼は『犯罪人論』という著書の中で、「犯罪者は一種の“先祖返り”であり、“原始食人種の本能や猛獣の残酷さを備えた人間”である」
という「生来犯罪者説」を唱えた。
 そして監獄へ赴き、多数の囚人たちを面接・検査し、彼らの中に多くの肉体的、精神的な「変質兆候」を発見した。
 主な「身体的変質兆候」とは、小頭症、大頭症、左利き、並外れた短躯、並外れた長身、斜視、多産もしくは無子孫、
顔面または身体の非対称、直立耳翼、耳翼が動くこと、皮膚の蒼白、くる病、異相、早熟、晩熟などである。
 また「精神的変質兆候」には衝動性、自己中心性、病的虚栄、作話、独創性、道徳的感情の欠乏、特異な言語や象徴の使用、
粗野、残忍、過度の動物愛好、夢遊などがあげられている。

162:優しい名無しさん
10/10/15 18:41:46 xruOVwuS
アスペ=犯罪者とは限らないぞ

163:優しい名無しさん
10/10/15 20:55:47 pJODo3dM
>>161
アスペとの関係は置いといて
実際の囚人と一般人と差が結構あるのか実験してほしいな


そして直立耳翼、耳翼が動くこと、皮膚の蒼白
衝動性、自己中心性、作話、独創性、道徳的感情の欠乏、特異な言語や象徴の使用、
粗野、過度の動物愛好、夢遊

めっさ当てはまっとるorz
確かにちょっとアレな人に当てはまりやすいことかもね

164:優しい名無しさん
10/10/15 21:51:34 2RJop+f4
別に精神的に弱くとも困らない。協力しあう事で埋められるから。

 アスペがそんなに強いなら、お願いですからいちいち何かと弱い定型に、
社会で自慢のために近寄って来ないでください、特に積極奇異さん。
 自信を持って?強く孤高でいて下さいね。

165:優しい名無しさん
10/10/16 01:18:24 ACxWS1ot
皮膚の蒼白、衝動性、自己中心性くらいしかあてはまらんが、でもやっぱり自分はアスペと思うんだなorz

166:医師
10/10/16 01:54:47 nkfjGiy3
頼むからAS患者さん障害だと認識してくれー

167:優しい名無しさん
10/10/16 01:55:04 J7uULgdd
 肌は普通の貧血でも白くなるけど?w知識の誇り過ぎで、当たり前の
一般的な事が見えないのね。

168:優しい名無しさん
10/10/16 02:05:35 gA5YYulk
>>164
本人から見れば「1+1=2」ぐらいの話で
自慢するつもりは無かったりする。

169:優しい名無しさん
10/10/16 02:48:31 RkDdybee
なんかいつもアスペルガースレにいるな、この被害者さん

170:優しい名無しさん
10/10/16 11:27:20 PsBl+aDX
病院変えたら、アスペルガー+ADHD傾向+鬱気味と診断された。
その前の病院では統合失調症。
鬱に対する薬は出るけど、アスペルガーは障害だから薬はないと言われた。
薬で治らないという絶望感と、今まで飲んできた薬は何だったんだろうという虚無感。
でも、本格的な検査はしていないので、本当にアスペルガーなのかという疑問。
本格的な検査って受けるべきなのかな~

171:優しい名無しさん
10/10/17 01:56:36 WcK8c8In
>>170
統失 → アスペ+ADHD
そのパターン結構多いみたいですよ。
統失は、訳判らないときの病名の廃棄場所。
誘導尋問で、幻聴ありにしてしまえばOKだから。
薬で抑えられる事になってるので、薬価稼ぐ事もできるし。

172:優しい名無しさん
10/10/17 02:28:18 9PgfnSq0
統合失調症と自閉症の誤診はわりとある。

173:優しい名無しさん
10/10/17 17:40:34 375vz2Zv
母親に聞くとわかることもあります。
発達障害児は乳幼児期の発育が健常児と全く違うんだそうだ。
育児書どうりの発育をしないので最近は早く診断がつくようです。
器質性の場合は親子の遺伝も多いので子供の診断で親が気づくことも。
幼児期に見つけられない場合は・・・
本人の思考回路や生育環境に問題がある場合もありえますね。


174:優しい名無しさん
10/10/17 21:20:09 UavCM3G4
自閉のひとの被害妄想は糖質のってよりは妄想性障害のっぽい印象。
被注察観があまり目立たないと言うか。
あと自閉だと日常的な物事の捉え方にも妄想とは違う性質の違和感を感じる。
漠然とし過ぎだが。

175:優しい名無しさん
10/10/17 22:59:56 BNp3tdM3
とりあえず俺は成人してからアスペルガー障害っていう診断が下った
(しかも最初は疑いがあるけどアスペルガーじゃないっていう診断が
出たくらいの軽いアスペルガー)人間なんですけど、脳波検査に
ものすごく興味あるのでとりあえず受けたいのですがアスペルガー障害に
効果あるような脳波検査はどこで受けられますか?
脳神経外科ですか?
ちなみに小2の頃に事故って脳は検査受けてたけど異常なかったような気が

176:優しい名無しさん
10/10/18 00:00:33 LKZWvoJZ
女だけど二十代半ば過ぎまでだっさださの服で平気で歩いていて、
もちろん今も昔も異性に全く興味なし他人に興味なし、つい変な事を言ってしまう、
雑談ができない、一生懸命なのにすぐ周りにからかわれる、冗談を本気に取る、などなど
一般的なアスペ症状があった。というか今でもある。

でも引きこもりを経てめちゃくちゃやりながらも働いて、多少は前よりマシになった。
無理やり接客をやって、全く向いていないけれど、短時間なら普通の人の振りができるようになった。
服装もお洒落ではないが、まあ普通の人に見える程度のお洒落っぽいことをするようになった。

何か話す前に、その言葉が自分に向けられたら、自分ならどう思うかよーく考えてから話せと
言い聞かせるようにして、迂闊に変な事を言わないように気をつけて気をつけていけば表面上は何とかやっていける……ようになるかも

177:優しい名無しさん
10/10/18 22:53:01 dBzvjc9w
ちょっと語らせてください。

僕は考え方やコミュ力、社会性など、色んな方のブログなども拝見しましたが、客観的に見ても自分がアスペルガーだとしか考えられません。
検査では「異常なし」でしたが、納得できないので今度先生に説明を乞うつもりです。

その前にこちらで聞きたいのですが、アスペルガーの方で活字が苦手な方はいますか。
活字に限らず、情報が頭を素通りする感覚なのですが。
僕がそうなのですが、このせいで空気も読めないわ人の話は聞かないわ(聞いても理解できない)ニュースもほとんど知らないわで散々です。

いるのだとすれば、それはADHDとの併発なのか、それともこれは仮説?なのですが、
もしかして今使っていることばはすべて借り物で、実は自分では意味がわかっていないのではないか(定型は空気で察するが一部のアスペルガーはできない?)、だから頭に残らないのではないか、と考えてみたのですがこんな事有り得ないでしょうか。




178:優しい名無しさん
10/10/18 23:07:50 lbSsQ/oK
>>177
アスペでも生活に支障をきたしてなかったら
伝えないことがあるとかないとか聞きかじったことはある
そんな俺も中学の時診断されて高校のとき検査したら発達を疑うほどではないと言われた

>活字に限らず、情報が頭を素通りする感覚なのですが。
なる。多分興味があまりないというか
センサーみたいなのがフル稼働できてないんじゃないかと思う
ただ入ってくるときは面白いくらいスルスル入ってくる(過集中なのかな?)
俺一人だけ?

179:優しい名無しさん
10/10/19 03:45:22 Ej0YNPeM
>>178
そうなんですか。しつけで変えられる歳ではなくなるからでしょうか。僕個人は実際支障しかないくらいなのに、打ち捨てられた気分です…一度違うといったら実は、ともなりにくいでしょうし。

>入るときはスルスル入る
いえ、多くのアスペルガーの方がそうなのではないでしょうか、「興味のある事柄の知識の深さ」は特徴によく挙げられますし…
僕は活字や音声情報からそういった感覚を受けることがありません。知識も網羅的なものは何一つありません。ただ、風光明媚な景色を見たりすると、脳に染み渡るような、焼き付けるというのか、そんな感覚はあります。

180:177
10/10/19 09:08:47 Ej0YNPeM
>>179>>177です、すみません。
とにかく、文字がスムーズに入ってこないと、自分の障害のことすら満足に調べられず対策がたてられないので、これを何とかしたいです……
何か助言等あればいただきたいです。

このようにアウトプットは、短文なら多少できるのですが。一時記憶が弱いきらいもあるので。

181:優しい名無しさん
10/10/20 19:32:18 kapkMYjS
最近知り合った人で、この人絶対アスペだわって女性がいる。(私も女性ですが)
いわゆる積極奇異の人。全く悪気はなく、善意で動いてるのは分かるが私は孤立型だから全く合わない。
タイプは違うが、定型から見た自分を客観的に見れた。
こりゃ確かに変だわ。日中は気を張り詰めて言動に注意するしかない

182:優しい名無しさん
10/10/21 12:52:01 ZRS3qSNh
オードリー・若林「タモリに心をえぐられた一言」

URLリンク(numbers2007.blog123.fc2.com)

若林はアスペではないけど、こちら側の人間だな。

183:優しい名無しさん
10/10/21 18:22:59 HKOxpNE3
どんな行動すると痛いとか、失礼とか、自己中だとか、頭では分かってるのに、
気が付くとそんなことして、人間関係を壊し、死ぬほど後悔して、
飯も喉を通らず…
こんなのを死ぬまで繰り返すの?

184:優しい名無しさん
10/10/21 19:08:51 7GhL9W+I
>>183
どういうことしたら痛いとかを頭だけで考えずに紙に書いていつも目の前に置いとけ。
お前ら、脳の発達障害なんだろ?。脳の発達障害のくせに頭で考えようとするな。
考えられるわけがないんだ!!

185:優しい名無しさん
10/10/21 22:56:39 10eRTUoW
ちゃんと考えれば分かるのに、どうしても変な言動を取ってしまうんだよね
失礼な事・嫌な事を言うのも言われるのも嫌なのに、ちょっと気を抜くと変な事をしてしまう。
大人になって、大恥かいたり傷ついたりしながらも何とか社会に出てマシにはなったけど、
気をつけ続けないとおかしいのはすぐにわかってしまう

186:優しい名無しさん
10/10/21 23:46:36 9OlNOW7P

 被害板から来ても、反省が感じられる所は好感持てるよ。
 後悔という感情がある分立派なもんだと思う。 大抵ふんぞり返ってる
奴を見てきてるから。いや皮肉とか抜きに。

187:優しい名無しさん
10/10/22 04:45:26 Krdk/uIf
確かに油断した瞬間猛毒吐いたりするな

後から考えると悲しくなってくるよね

188:優しい名無しさん
10/10/22 11:55:18 P1wnWgrO
他人に優しくしようとか、気を使うのをがんばってもなかなかうまくいかないのがアスペルガーですよね?
重度だと他人に優しくしようとか、気を使おうとか思わない人もいるのですか?

189:優しい名無しさん
10/10/22 15:17:56 FH+Tjxt7
>>188
小中学生の頃はそうだったなー
幾ら努力して気を使っても人並みには生きれないんだよね…
そう思ったら社会にでて生きていくことがどうでもよくなりそう

190:優しい名無しさん
10/10/22 21:45:49 P+NEPcaP
年齢上がるにつれ、丸くなったねとか冗談が通じるようになってきたとか言われるようになった
子どもの頃は苛められたりしたけど、高校くらいになって、
人に好かれるようにもなってきた(○○(私)の事好きだよーと友人に言われるようになったり。
社会でも変なこと連発で変な人扱いはされたけど。
軽い重いあるにせよ、自覚できればマシになってくるよ
定型でもアスペでも、妙に意地悪な人はいるけど、自分が気をつければいいと思う

191:優しい名無しさん
10/10/22 22:22:52 eq/gQ+uN
>>184
なんとなくわかるわ、それ。
普通の人はたぶん頭で考えて何となくニュアンスを理解して覚えていけるんだろうけど、
自分にそれが出来ない以上は書き出したり反復して覚えて行くしかないんだと思った。
パブロフ状態になるまで訓練するか、死ぬほど痛い目を見て心で実感できないとたぶん無理。

自分は特にADHDとの複合型で、自分の記憶や理解力を信じるのはあまりに危険すぎるから
メモ&ペンか記録デバイスで記録しておかないと絶対に普通には生きて行けない。

192:優しい名無しさん
10/10/23 10:20:28 RilsN/rN
>>191
でも、いちいちこういう場合はこう、みたいに書き出すなんてのも非現実的だし、結局痛い目見なきゃ分からない気がする…

193:優しい名無しさん
10/10/23 10:29:06 RilsN/rN
皆さん、「ありがたい」って気持ち、実感として分かります?パターンじゃなくて。

194:優しい名無しさん
10/10/23 18:47:04 LVa8vEP6


感じるポイントがズレてるかもしれないけど
有り難いって実感はあります。


195:優しい名無しさん
10/10/23 20:36:42 9UWZ4XKV
まったくない。

196:優しい名無しさん
10/10/23 21:53:48 8esnxRMx
本当に好きな相手がなにかしてくれたら感じるな
普通の人相手だと何かされてもされなくて関係ねーよって思う

197:優しい名無しさん
10/10/23 22:26:15 PL7KOuEI
>>193
自分に自信が無くなってから散々感じるようになった。
話しかけられたり少しでも優しくされると
「うわー、こんな私なんかのためにありがとう」と本気で思ってしまう。
そして同時に「単なる親切心や好奇心や社交辞令なんだろうな」と考えてしまう。
そのせいか、最近友達も好きな異性も出来ない。
ありがとう、とか感じてなかった時の方が友達多かったわ何故か。

198:優しい名無しさん
10/10/23 23:04:43 Xt1M0JCR
>>185
いやいや、いくら考えてもわからないから、発達障害、アスペルガーと言われる。
「え?わたし変?どして?」ってなるのがアスペルガーの特徴。
ちゃんと考えればわかるとか、気を抜くと変なことするとか、それだったら正常人と変わりないじゃないか。
なんか変と思われててもその理由がさっぱりわからないのがアスペルガー。
いくら考えてもわからないのがアスペルガー。

199:優しい名無しさん
10/10/23 23:11:06 0m7t3X3h
>>182
ほんとだ、これなんかも…

「オードリー若林「タモリさんとゴルフに行く」
URLリンク(numbers2007.blog123.fc2.com)

200:優しい名無しさん
10/10/23 23:21:05 8esnxRMx
>>199
本気だとしたら結構なずれっぷりだね
俺も細かく人に口止めすること多いわwバレないようにコソコソしたりw

読んでる雑誌で最近若林のコラムが始まったんだけど???ってなる事が多いなー
誰かと話してて細かいことにこだわって話しが進まないって言われる
みたいなこと書いてたな

201:優しい名無しさん
10/10/23 23:28:19 PL7KOuEI
>>198
思考が一般人とズレてるから考えてもわからないけど、他人から指摘されればわかるよ。
だから、その後に同じ失敗はしないようにと気合を入れることはある。
でも気を抜くと同じ失敗をする。
そして他人から指摘されなかったままの変な部分は変だと自覚出来ないまま。

>>193
そういや、付き合い長くて私の性格をよく知ってて変な所は変とハッキリ言ってくれる友達には
心底「ありがとう」と感じてるわ。
こんな人が身近にいるかどうかで、アスペの暮らしやすさってかなり違ってくると思う。

202:優しい名無しさん
10/10/24 00:49:02 aCCVwri9
>>198
自分は軽度アスペなので、貴方はじっくり考えればまともな答えを出せるのに…とよく言われる。

ただ、常時長考できる状態なんて対人ではまず無いし、瞬間的な判断を求められるとトチるし、
答えの全くわからないことを目の前にするとプチパニックを起こしてトラブルメーカーになるし、
全く予想外の方向から来られると頭が真っ白になって思考停止して変な事をやらかすので
結果的にはおかしい人とかヤバい人という評価を貰い、冷静になった後に凄くへこむ。

203:優しい名無しさん
10/10/24 00:58:29 aCCVwri9
なので、変な部分を自覚しつつ周囲への罪悪感と自己嫌悪で頭がぐるぐるしてる。
更にその対処法が理解力や学習能力のなさ故になかなか身に付かず、余計に苦しんでる。
後で「うわー何でこんな事したんだ馬鹿ー!」と己にツッコミを入れることは日常茶飯事です。

204:優しい名無しさん
10/10/24 07:51:20 l61eIHSs
>>198みたいな自閉が重い人だけがアスペルガーと主張したがる人はなんなんだ

自閉が重い人の領域を侵害するなと主張したいアスペルガーなのか
本人スレにもノコノコやってきてアスペルガーを貶めたいアスペルガー被害者なのか

自閉の症状が比較的軽くて定型・正常人に近いけど僅差で定型じゃなくて
アスペルガーや自閉症スペクトラムに診断されてる人もいるのにな

205:優しい名無しさん
10/10/24 14:03:07 0ty1dRU1
>>201

なぜありがたいのか解説されてもこじ付けにしか思えない。
ありがたくないことだってあるだろうが。

206:優しい名無しさん
10/10/24 15:08:17 cJ+cFgyM
不利益や手数をかけて「申し訳ない」「すまない」なら分かるけど、
「ありがとう」という気持ちをどう定義すればいいのかわからない。
いつも場面場面で使ってる。
はっきりと好意を感じるときは素直に「嬉しい」気持ちでいいんだろうけど、
そうじゃないときもあるよね。社交辞令とか。

207:優しい名無しさん
10/10/24 22:22:25 Je8x59ft
 定義くん怖いw。人間というよりコンピューターとかの機械のようだ。
 多分外見もすぐアスペと判る独特の雰囲気の子なんだろうね。

208:206
10/10/25 05:34:29 o6UPi7Mo
怖かろうがだからどうしたという感じだね。
アスペ本人のスレでそんな発言をすること自体ナンセンス。

「普通」たるべきマジョリティーのできることが「普通」にできることは羨ましいけれどもね……

論理的正しさよりも数の正義だからな……

209:優しい名無しさん
10/10/25 07:09:53 GKqXdQxp
スレリンク(live板:798-番)

2chの家庭板と育児板で相談したのですが、まともな回答がほとんど返ってこなかったのでこちらで相談します

先先日、母親から「お金このことにも気を使ってよね」といわれ、口論になってしまいました
初めのうちは手を出すこともなかったのですが、口で言いくるめられているうちにかっとなって首を絞めてしまいました
半年ぐらい前からこういう感じで先月も似たようなことを起こしてしまいました
精神科で相談しても、非常識だからやめましょうねと言われるだけでまともに取り合ってくれませんでした
ロナセンという薬は飲んでいるのですが、こういう状況になってしまうと効き目がありません
どうすれば暴力衝動を抑えることが出来るのでしょうか
教えてほしいです
ひどい時には家だけでなく、職場や待ちな中でも叫んだりしてしまいます


210:優しい名無しさん
10/10/25 07:22:09 3g6kh+Wl
男か女かもわからんし

211:優しい名無しさん
10/10/25 07:37:38 yjoj9dwQ
>>210
引用スレみればわかるじゃん
アスペが母親を虐待してるだけでしょ。母親もまた間違った教育をしてきてるし
ヒステリックになって負のスパイラルになってる
まずは母親と離れるべき。アスペの会とか調べて電話してみろ

212:優しい名無しさん
10/10/25 12:09:09 U9C2ZicM
>>209
スレ読んだら、まともな回答ばかりでしたが。単にあなたの気に入る答えじゃなかっただけでは?
(以下抜粋)
・自分にできないことを他人に要求しない(800)
・親と離れて暮らす(801)
・親が居ないと何もできないなら黙ってろ(808)
・母親に問題解決能力はないので、期待しないこと(809)
・暴力は論外。母親に世話になっている限り、母親に対するその小馬鹿にした態度を改める(814)
・通院中なら、リアルで担当医に相談する。自力解決は難しい上に、既に共倒れが見えている(818)
・わざわざ母親に話しかけに行くな。視界に入りに行くな。視界に入れるな(850)

>>209が理由をつけてムリだムリだと言っていて、住人の方はお手上げの状況。
どこのスレでも「デモデモダッテちゃん」の相談は嫌われますよ。それが2ちゃんの『空気』です。
(デモデモダッテちゃんというのは、出された回答に「でも○○だからムリ」「だって××だからできない」と反論して
自分の気に入る答え以外は受けつけない人のことです。)

残念ながら、このスレでも、あなたの望み通りの答えは手に入らないと思います。

あと、家庭内暴力被害者の方が集まるスレで、加害者が相談を始めたあげく、
出された回答を却下し続けるというのは、非常識な行為です。

213:優しい名無しさん
10/10/25 12:26:29 U9C2ZicM
個人的にはこれが一番あなたに必要なアドバイスかと思います。
「そんな魔法のような方法は無い。おまえの確固たる意志がなければどんな素晴らしい方法も無駄」(848)

お母さんに何とかしてもらえる問題ではないです。
2ちゃん住人が何とかできる問題でもないです。

専門家である、お医者さん、福祉系の支援をしている団体の援助職の方、心理職(カウンセラー)に真剣に訴えて助けを仰いで下さい。
お医者さんには、衝動を抑える薬の処方を考えてもらえるかもしれません。
福祉系の方は、環境改善の助けになってくれるかもしれません。

しかし薬の力を借りても、人の助けを借りても、他害行為を止めるのはあなた自身の意志があってこそです。
あなたが「○○だから~」と言い訳をして他害に走っていたら、他の助けがあっても役に立ちません。

お母さんが加害者であるかのように書かれていますが、加害者は『あなた』です。
他害に走り、街中で叫び、人に恐れられる自分が嫌なら、専門家に真剣に助けを求めて下さい。

214:優しい名無しさん
10/10/25 12:35:42 U9C2ZicM
しかし「爆発型のアスペ」って何だろね…
受動型、孤立型、積極奇異型、の分類しか知らないや

215:優しい名無しさん
10/10/25 12:49:03 yjoj9dwQ
>>214
ああ、俺も気になってたわ。
暴力アスペっていうのはいるって聞いたことがあるがそれじゃねえの
二次障害おこしての暴力らしいが

216:優しい名無しさん
10/10/25 12:55:06 GKqXdQxp
>>212
アドバイス通り母親にはできるだけ話しかけないようにしていますし、
明日精神科があるのでそのことを含めて相談したいと思います

確かにおっしゃるとおり私が加害者ですね…


217:優しい名無しさん
10/10/25 13:27:40 9XmPpw7T
209さんはアスペだけでなくADHDも混じっているタイプなんじゃないだろうか。
たぶん衝動性が強くてストレス耐性がとても低いため、より感情的になりやすいのだと思う。

まずはその衝動性の部分を抑え、何にストレスを感じるかを自覚できないと同じことになるし
自分だけでなく家庭や職場にいる周囲の人間も(心身ともに)いずれ本当に壊してしまうよ。

218:優しい名無しさん
10/10/25 13:50:53 GKqXdQxp
>>217
言われてみればそうかもしれません…
煽り耐性もものすごく低いです
母親も小さいころは疳の虫が相当激しく、祖母も母親に向かって暴力をふるうことが日常茶飯事だったと聞いてます
もしかして、これは遺伝なのかなぁ…orz

それに言われてみれば、小学校のころからケアレスミスの連続でした

219:優しい名無しさん
10/10/25 19:33:09 18maHrQv
自分が何かを話したあとに、聞かなかったことにされたり、
全く別の話題に変えられたり、話の腰を折られた時、
自分が掲示板に書きこんだ時にスルーされた時、
自分が掲示板に書きこんだ時に別に話題に変えられた時…

これらの時にいちいち悲しくなるのって定型?

自分はASに診断されてるんだけど
そういうふうにされたら自分の発言が無視されたみたいに感じて
悲しくなったり
場合によっては自分という人間が無視されたみたいに感じて
悲しくなったり
自分の発言が何か空気が読めてなかったのかな?
相手を不快にさせたのかな?と申し訳なくなったりして
消えたくなったりする。

しかしあるASの人に
そういうので悲しくなるのは定型、
そういうので怒りや恨みを感じるのが人格障害
本物のASなら相手からどう扱われようと
気にならないはずだと言われた

220:優しい名無しさん
10/10/25 19:37:33 yjoj9dwQ
>>219
んなこたーない。
ASでも千差万別、十人十色。悲しくなる人もいりゃ平気な人もいる
軽度のASと重度のASじゃ感じ方も思いも違う。
このASがこうだから、これはASの症状じゃない!とは言えないよ
貴方とはまた違った感性の人なんでしょうね
だいたい、本物のASじゃないとか。医者じゃないんだから言い切れるはずもなく・・・

221:優しい名無しさん
10/10/25 19:43:00 18maHrQv
レスありがとう

ASでも千差万別
これをわかってない人はASにも
ASに興味がある定型にも多いね

222:優しい名無しさん
10/10/25 20:30:33 fM2C5BkD
 208は被害板の状況を見てから言いましょう。
 ほんとにアスペは・・・w

223:優しい名無しさん
10/10/25 21:13:20 U9C2ZicM
>>215
あー、なるほど。二次障害のことを言ってる可能性があるのか。

>>216
きついことを書いたのに、受け止めてくれてありがとう。
勝手な想像ですが、「言われてすぐには受け入れられない→キレぎみになる」けれど、
「時間が経てば、言われたことを冷静に考えられる」という傾向があるのではないですか?
だとしたら、その場で直情的に反応してしまっては、本当にもったいないです。
「ちょっと時間をくれ」とか何とか言って、ワンクッション置いて、最悪の対応を避けることもできますよ。

ちなみに、ADHDとアスペルガーの特徴を併せ持っている場合、診断名は「アスペルガー」が優先されるそうです。
アスペルガーの方で、ADHDの多動性・衝動性などの困り感を抱えている人もおられます。

明日、通院なんですね。
828さんがおっしゃっているように、スレのやりとりを印刷するなどして、
>>216さんの困っている深刻な状況を、お医者さんに伝えてみてはいかがでしょう。
スレリンク(live板:828番)

あなたのしんどさが、発達障害からのものなら、学習と工夫である程度コントロール可能だと思う。
くれぐれも、大切な人生を棒に振らないように、周囲の人を傷つけませんように。
お節介スマソ。

224:優しい名無しさん
10/10/25 23:04:03 GKqXdQxp
>>223
>勝手な想像ですが、「言われてすぐには受け入れられない→キレぎみになる」けれど、
>「時間が経てば、言われたことを冷静に考えられる」という傾向があるのではないですか?
それがそうでもないんですよ
家庭板で相談した時は「お金のことを考えろ」といわれてムカついてその場を離れたんですけど、もやもやとその言葉が頭から離れず、何かしようと思っていても…エヴァンゲリオンの逃げちゃだめだという頭が離れず解決しようとしたら、ものすごくヒステリックな対応されて(ry
となってしまったんです

ADHDの人はリタリンを飲んでるらしいのですが、リタリンを処方してもらえばこの症状も収まるのでしょうか



225:優しい名無しさん
10/10/25 23:39:17 fjwna3uT
>>224
ロナセン出されてるんだから、アスペは関係ないんじゃない?

226:優しい名無しさん
10/10/26 00:01:13 9XmPpw7T
残念ながらリタリンはもう成人に処方していないんだよね。
診断を貰いに行った当時、丁度タイミング悪く成人への処方が不可能になっていたから。

自分の場合は「割とどうでもいい事柄」に対しては結構忘れっぽかったりするけど
「自分にとって重要度が高いこと」や「こだわっている対象」に対してはどこまでも頭に残るので
そういうアスペ的なこだわり方や執着が原因で悶々としてしまう事はよくある。
なので、別に「このパターンだからこう」と思い込まず、不安な事を相談してみた方が良いと思う。

227:優しい名無しさん
10/10/26 00:34:55 KZIkVfLq
定型でエコラリア持ちの人っているのかな?



228:優しい名無しさん
10/10/26 21:42:21 7cL48yXD
ASって、早口の人が多いような気がする。
つい変なことを早口でべらべら喋って(ギャグにもならない寒い事とか、
気恥ずかしさを誤魔化す?ような感じで)変な冗談をまくし立ててしまって道化になってしまうパターン
自分もそうだったので、なるべくゆっくり話すように気をつけてる。
と、空気読まずに書く

229:優しい名無しさん
10/10/26 23:19:19 hrlJDol2
>>214
こういう分け方もあるようですよ
URLリンク(moonlight0516.jugem.jp)

230:優しい名無しさん
10/10/27 01:06:11 MXgQoFbU
>>228
大槻ケンヂとか典型的にそのタイプの人だ
ASかどうかは知らんが

231:優しい名無しさん
10/10/27 04:21:14 gFn4RdH6
アスペルガーや発達障害に詳しい方、
スレリンク(utu板:366-369番)
スレリンク(utu板:430-441番)
URLリンク(orz.2ch.io)
を読んで、私は何の障害だと思いますか?
アスペルガー、双極性障害、ボーダー、自己愛人格障害、ADHD、回避性人格障害、PDDNOS(特定不能の高機能広汎性発達障害)などの中から重複でもいいので判断願います。

232:優しい名無しさん
10/10/27 10:29:22 zKv4yodq
>>231
フツーのナルシスト

233:優しい名無しさん
10/10/27 13:11:17 vc/+XIJI
あからさまに発達障害者に対する悪意だらけの文章を書いておきながら
恥ずかしげもなくここに聞きに来る時点でこの人は純度100%の自己愛性じゃないの?と思う。

234:優しい名無しさん
10/10/27 17:24:33 uREYyJAS
うん、人格障害だね

235:優しい名無しさん
10/10/27 20:53:28 EL79mmzE
 被害板に毎日、アスペの素晴らしさwを喧伝して回る引きこもり君をこっちで
ひきとってくれw。まじで毎日、朝からへばりついている。

 かまってやれよw。

236:優しい名無しさん
10/10/28 00:03:48 gkxSbxtN
ムリだよ。ボダスレが開き直り系、本スレ、回復努力中スレに分かれてるのと似たようなもので
当事者間でも棲み分けが必要だと思う。あまりにも重度の人は話が通じない…。

237:優しい名無しさん
10/10/28 01:38:36 GJxabzOV
身近に、ちょっと重めのアスペだろうなあって人いるけど、凄く頑なでこだわりが強いから、
どうにもならない。自覚もないし。悪い人じゃないのは分かるんだけど、
どうすればちょっとでも生きやすくなるか考えずに、ひたすら頑なに「自分を変える気はない!」って言い張るんだよね…
人の話聞かないし、何か言うと自分の意見を強く言い続けるからストレスたまる
まあ、人の振り見て~で、自分も定型にはそんなような事を思われてるのかもだけど

238:優しい名無しさん
10/10/28 02:23:47 V76EnHaF
>>237
>凄く頑なでこだわりが強いから、どうにもならない

>人の話聞かないし、何か言うと自分の意見を強く言い続ける


これはニセアスペの特徴だと思う。
たとえば貴乃花をアスペだという人がいるけど、違うと思うんだよね。


239:231
10/10/28 05:42:11 L9Fts2vD
俺は様々な要因によるコミュ力のばらつき(全くの初対面者へのコミュ力の低さ)とノイローゼ、顕著な
気分反応性による情緒不安定性、気分反応性による衝動的愉快犯行為さえ治せば(←これは人が困ったり
騒ぎになったりしてるのを見たり想像したり思い出したりして快感に浸る「オナニー」だから捕まらない
程度にやれば治す必要はないかw)、
ここのカス共と違って完全な定型リア充、イケメンエリートになれるからな。
興味広いし、特異でオタク的なこだわりはないし、お洒落なイケメンだし、高学歴だし、意外に柔軟だし、
打たれ強いし、女好きだし、上昇志向だし、ハイパーレクシアだし、いざというときは自分を駆り立てて努力するからな。

ただ(ひとりでいるときに)独り言が極めて多いのとマザコンなとこと気分の切り替えが難しいところと
ハイパーレクシアなとこと目を見て話すのが苦手なとこなどは、自閉症っぽいが。

まあ、要はあなたたちとは違うんです。
AQ23出たからな。鬱&ノイローゼ時でも34だ。

240:優しい名無しさん
10/10/28 05:57:08 L9Fts2vD
医者見返すために、別の医者から薬貰ってノイローゼと著しい短期急速交代的気分変動(ボダ様)を治して、
とりま出身大のブランドで薄い茶髪可能の零細か中小に就職して、高級で洒落た服と中古フォルクスワーゲン買って、
自己SSTで新たな友人(あわよくば彼女も)作って、メル友サイトで女遊びして、そうした経験から
コミュ力を定型リア充並に練磨しつつ、時期見てえ会社辞めて何らかのエリートになって、レクサス買って、
より高級で洒落た服買って、発達障害だのアスペだの言った医者に診察を申し込み、「よう、ガリ勉の
非リア勤務医!」と批判浴びせてやる!

ああワクワクしてくる。
鬱&ノイローゼで真面目君(←醜い母親の被害者的な)演じてたときに、
母親への異常な執着、愉快犯的奇行の自慢、医者に親批判延々がアスペ可能性告知の決定的理由になったようだが、
そんなのヤブすぎてありえない!!

241:優しい名無しさん
10/10/28 06:36:44 MRhVnh1Q
でもなんか働きたくないな。めんどくさい。
相性悪いヤブ医師にもっとキチガイな姿見せて、重症アスペとして障害年金貰って、
お母さんと仲良く手をつなぎながら授産施設に通うのも楽しそう。
彼女を潰すようなお母さんだから社会不適合者演じ続ければそれぐらいしてくれそう。
お母さんの本当の愛情が欲しい。

近所の授産施設にそういう人いっぱい通ってて以前からかなり羨ましかったんだ。

重症アスペなら触法的な愉快犯行為(ex:10年前にやったような歩行中の老女に頭からコーラをぶっかけるような行為)しても
「かわいそうだね」で許してもらえそうだし。
エリートになって愉快犯という「オナニー」を一生できないなんて嫌だ。
ん~悩ましい。どうすればいいかな?

242:定型アスペ
10/10/28 08:00:37 L9Fts2vD
遊んだ♀メル友9人(うち8人とsex)
高学歴
イケメン
多趣味
ですが医師にアスペって言われてます!
仲良くしましょうね、キチガイさんたち。

243:優しい名無しさん
10/10/28 08:35:16 L9Fts2vD
みんな服何着持ってる?
俺わイケた服ばっかり上下10着ぐらいもってるよ!
今日は出掛けないけど、今日出掛けるなら、

上着わピンクストライプ
シャツわ青ロンT
ベルトわ赤
ズボンわ白ストライプ
ネックわ紫
帽子わ黒
かな
カラフルでしょ
髪わ銀系のゴールドだよ

244:優しい名無しさん
10/10/28 15:24:24 sGifE0qC
やべえ全くオサレさんに見えねぇw

245:定型重症アスペ
10/10/28 18:08:20 L9Fts2vD
それはおまえがアスペで想像力に欠けるからだよ

246:優しい名無しさん
10/10/28 18:11:32 GJxabzOV
>>238
確かにアスペじゃなくて、別の問題なのかもしれない
本人は本気で分かってなくて悪気ゼロなんだろうなとは分かるけど
こっちも問題抱えてるからそんな付き合えない

247:優しい名無しさん
10/10/28 19:45:36 gkxSbxtN
わざわざアスペルガーを詐病に使う人の心境が分からなかったんだけど
なるほど、人格障害の人があえて詐称アスペさん化することがあるんだね。
とりあえず、NG登録。

248:優しい名無しさん
10/10/28 21:03:08 IBkgU/D6
自己主張が過剰気味なのを全てアスペとかにされたら欧米人や韓国人なんて全てアスペになってしまうw

249:優しい名無しさん
10/10/28 21:48:14 hdWGgzjw
 246さんに全て同意。
 被害板はさんざん荒らしておいて、また社会のルールを無視して、自分たちに
都合のいい事だけ人には守れとうるさい。

 勝手な生き物。

250:優しい名無しさん
10/10/29 00:17:51 wc1UE3s2
発達かどうかはともかく、ジャイアン型と言われるタイプだよね


251:優しい名無しさん
10/10/29 01:14:20 cmd2Yq+R
孤独を感じない訳じゃないけど他人に興味ないから誰かと話したい・会いたいって欲求が湧かない
誰かが傍にいた所で孤独な事に変わりはないし。
自分の世界に浸ってないと苛々してくるから結局他人と交流しないし。めんどいし
あーこんなんだからいつまで経っても無限ループw

252:定型アスペ
10/10/29 02:57:38 VMVC6NQD
馬鹿にしたり、恥ずかしい連投をしてしまって申し訳ありませんでした。
高学歴イケメンPLAYBOYなのにこんなことしていてはダメですよね。

元々親のことなどでノイローゼ&鬱&情緒不安定だったのが、
医師に発達障害、アスペの可能性があると告げられて以降、揺れに揺れて異常に不安定になってしまって……。
でもAQは正常だったし、他の検査とかやれば定型と出ると思います。
自身、軸にあるのはボーダーじゃないかと思ってます。

本当にごめんなさい。
同じ人間なのに、ここの人たちは障害に悩みながらもそれに向かい合って頑張ってるのに、ゴミとかキチガイとか言ってしまって…。
みなさんの言うとおり、発達障害の有無にかかわらず、そういうことを言う私が一番キチガイです。

しばらくここには顔を出さないようにしたいと思います。
申し訳ありませんでした。
私は、先の方の助言どおり別の医者に行ってみて、ちゃんとした薬貰って、精神状態・気分状態を安定させつつ、
短期バイトをしながら
就活をしたいと思います。
みなさんも色々辛いでしょうが頑張ってください。これからますます寒くなるのでお身体にも気をつけて。

おやすみなさい。

253:優しい名無しさん
10/10/29 05:57:13 oZKNQAnC
来ないと書かれているけど…
>>252
突然、『障害の可能性』と宣告されたら、さぞショックを受けたことでしょう
自分達もあなたもキチガイやゴミじゃないし、医者の貼ったレッテルがあなたのすべてじゃない
確定診断が下るまでには、心理検査や脳波検査のハードルがあるので
AQ20台で問診のみ、「可能性あり」のレベルなら、重く受け止めなくて大丈夫と思います
(逆に、発達障害の対処法で自分がラクになると思えば、その部分は柔軟に取り入れれば良い)
良いお医者さんに巡り会えたらいいね

254:優しい名無しさん
10/10/29 09:45:03 uWqRse3O
俺先日病院行って統合失調症と発達障害どっちの病気か聞いたら、両方だって診断された。こういう人は他にも多くいるらしい。
今の段階では発達障害よりの両方持ちということだ。両方持ってるが、症状は軽い方だと言われた。
最初に入院した時点では統合失調症の症状が主だった。今は両方の発達障害より。心理検査でもっと詳しく分かるだろうからそれに期待する。

255:優しい名無しさん
10/10/29 10:04:35 VMVC6NQD
アスペルガーは統合失調症には罹患しないという論文があるよ。
統合失調症発症率は健常者の何万分かの一とのこと。
これはつまり統合失調症の診断が正しければ、ほぼ間違いなくアスペルガーではないということ。
まあそれを全面的に信用するわけにもいかないが。

256:優しい名無しさん
10/10/29 10:07:42 VMVC6NQD
>>253
ありがとう。自信が出てきた。

257:254
10/10/29 14:02:05 uWqRse3O
>>255
いや、最初に統合失調症と診断されて、今はアスペよりの両方持ちってこと。

258:優しい名無しさん
10/10/29 19:35:46 VMVC6NQD
>>257
アスペは生まれつきのものだから、
定型の人や統合失調症の人がアスペになることはない。
診断には疑問があるね
単なる統合失調症だと思う

259:優しい名無しさん
10/10/29 20:04:22 3xh78/sp
注意!
>>252はこの板の他の発達障害スレや定期オフ板の発達障害者オフスレを荒らしている人格障害者です。
相手をしないように。

260:優しい名無しさん
10/10/29 21:29:07 ygqWiLCZ
 被害板のアスペからも、ぜひ「申し訳なかった」とか聞いてみたいものだわ。


261:優しい名無しさん
10/10/29 21:55:25 4UCVMoCp
>>248
鬱病とかになるほど気に病んでるのに治らないのがアスペ?

つか開き直ればわがまな外国人と変わらないって事や

外国行け

262:257
10/10/29 23:11:53 uWqRse3O
>>258
統合失調症と発達障害キッチリと区切れるわけではなくて、病気っていうのは実際には統合失調と発達障害両方を含んでいる人が多いんだってさ。
ちょうど論理積の図を描いて説明してくれた。発達障害ってのは病気というより個性・体質的なものだっていうことも言ってたけどね。
まあ俺は統合失調症と発達障害両方持ちってことだよ。

263:優しい名無しさん
10/10/30 00:33:17 ui43rz0t
確かアスペの本では「二次障害によって精神疾患になる可能性は充分ある」と書かれていた。
アスペである事が引き金で精神的に病んだ場合、もしかしたら統合失調そのものではないけど
二次障害でそれに近い症状が見られるのは確かなんじゃないだろうか。

*深く落ち込みストレス過多状態に…鬱病
*癖やこだわりが強くなり、病的な行動に…強迫性障害
*周囲の人とのすれ違いによって妄想的に…統合失調症

264:優しい名無しさん
10/10/30 02:10:03 x1z5/uzS
鬱でアスペさがさらに強くなってきて、妄想性人格障害が出てるだけでは?

265:262
10/10/30 08:42:47 n796IxZn
>>263
そうだね。両方持ってる(AND)は統合失調症と発達障害以外にもあると思うよ。

>>264
欝は無いよ。それに入院当時は統合失調症の症状が強くて今は発達障害よりの両方持ちだから逆だね。

266:10/31(日)
10/10/31 02:53:30 Jtlqx7xA
鬱病や自傷行為、抜毛症になりやすいのか。
衝動が抑えられない。

267:優しい名無しさん
10/10/31 20:23:21 90Vmqq9U
二次障害で生理不順に近い症状が見られるのは確かなんじゃないだろうか。

268:優しい名無しさん
10/11/01 16:00:31 hLiL+Kv+
私は幼少の頃から「自閉症的におかしな子や。アホな子か普通の子か
分からない。変な子だ。でも普通に勉強はできるし」と親から言われ続けて
変人扱いされて怒られてきた。幼少の頃は他の子達と輪になって一切遊ばず、
変な遊びをして一人遊びをしていた。
小学校~高校まで「奇人変人ばい菌扱い」されてイジメられた。
中学の時にイジメられてることに対して異常にキレることが時々あり、私の
「普通の学生と違った状態。異常な状態」を担任の先生が観察して、
担任の先生から「自閉症、情緒障害の可能性大だから児童相談所
に行くように」と親に書類を渡したが親はそれに従わず。
「他人近所の恥さらしになるからそんな所連れて行かない!お母さんが
キッチリしつけする!」と言われて虐待に近いしつけをされて
辛かった(悲)。大人になって「ウツ状態」になり精神病院に通院し始めた。
大人になって「アスペルガーの可能性大ですね」と言われて
5つもの精密検査をされて(心理テスト、知能テスト等)
「アスペルガー症候群」と診断された。私は二次障害でウツがあります。


269:優しい名無しさん
10/11/03 00:08:54 2zy474Nn
親の理解は諦めた。
知人で、定型か積極奇異アスペか何か知らないけど、しつこい人がいて困る
手っ取り早く、「私はアスペだから人と関わるのが苦痛」とカミングアウトしたのに、
それは個性。で終了。さっきも人と接するの苦痛なんだと正直に言って、そっとしておいてくれと
言ったのに、数分後に何度もメール、返信しなかったら電話が…
だから別にあなたのことを嫌ってそう言ってるわけじゃないってのに
正直に言ってるのに無神経にすぐ接触して来られると苦痛でしかない

270:優しい名無しさん
10/11/03 01:10:33 +XCTDCTV
母と叔母がメンヘラっぽいので自分もいつかそうなるかなと思ってた。

最近偶然、自分の欠点である人の顔が覚えられないのと左右の区別がつかないのは
アスペルガーに多い傾向って知って調べたら、これがめちゃくちゃあてはまる。
小学校の低学年から睡眠障害だったり感情をパターンで処理したり。
幸いIQ高くて仕事も得意な職を選んだから食べるのには全く困らない。
この状態で診断受けるメリットってあるのかな。
ないなら関連の本を読むだけにしようかと思うんだけど。


271:優しい名無しさん
10/11/03 01:18:47 VsVLjiOL
>>270
変な診断名つくとかえって変な意識するよ
誤診もメンタルなものではつきものだし

だいたい、そういう診断名がついたところで何かが変わる訳ではない
よほど重症じゃないと障害者手当みたいな扱いもされないし

結論:無理に行くのはやめておけ

272:優しい名無しさん
10/11/03 23:45:55 8QiNcHMU
>>270
欠点がハッキリ判ってるのなら、それを克服する方法考えてみたら如何?
>人の顔が覚えられない
私も話した後、相手の口と目しか覚えて居ないことがある。
(顔の輪郭とか髪型、鼻などの記憶がない))
>左右の区別がつかない  
右と言いながら左手挙げるとかかな?
幼稚園の先生も職業病(笑)で、動作が鏡像になる人が居るが
後天的に焼き付ける事が、可能かも知れない。

>幸いIQ高くて と >食べるのには全く困らない
診断とっても手帳は先ずでないし、メリットあまり無い


273:優しい名無しさん
10/11/04 01:53:45 V8w+WzcF
逆かなあ
顔かたちの細部の造りは覚えられない
むしろ全体的な表情の変化や癖、居住まいの特徴なんかは
他の人より敏感に気がつく方だと思う

274:優しい名無しさん
10/11/04 01:57:09 V8w+WzcF
アスペルガークラブとかあればいいのになあ
何をするわけでもなく、昔のイギリスのクラブみたいなやつ
来たいときにふらっと来て、
本呼んだり食事したり居眠りしたりして過ごす場所

275:優しい名無しさん
10/11/04 02:49:40 8ySThcOt
俺もアスペ診断されたけどこういうのは世間の理解求めること自体間違ってるからな
甘えだと思って生きるしかないね

276:優しい名無しさん
10/11/04 03:15:14 V8w+WzcF
>>275
二次障害に発展する以上、ただの気分的な甘えとは違うんだけどね

なんでも甘えで済ます事無かれは最近の風潮だけど

277:270
10/11/04 04:26:24 0lARDo6N
色々ありがとう。メリットないならとりあえず病院はやめとくよ。
二次障害ないのに先生に余計な順番待ち増やしても悪いしな。

ちなみに右と言って左手あげるのはまさにそうだよ。
運転するとき右折が正解で右に曲がりながら「ここは左折」って言う。
方向感覚は正常なんだけど右って概念が方向と紐付いてない。
顔も色々対策してるけど、部下の顔すら街中だとわかんねーんだ。

まあでもアスペ確定か知らんが、ダメなのも悪くないとは思ってる。
ナチュラルKYなおかげでヤクザの跡取りが幼馴染みだったりするんだぜw
保育園中で一人だけ普通に跡取りと遊んでた俺てらビョーキw
おかんは黒塗りの車で帰ってくる俺にすげえ苦悩してたらしい。
そんな風に普通じゃない知人がたくさんいるのは、アスペのおかげなのかもな。

おまいらにも少しでもアスペだから良かったことがあるのを願うよ。

278:優しい名無しさん
10/11/04 15:25:46 V8w+WzcF
ただただ思索にふける娯楽の場所が、急速に消えていっている
これはアスペにとって痛いと思う

279:優しい名無しさん
10/11/04 15:36:00 13kpTjNP
>>277
多少人と違った生き方でも「自分がそこに納得できればいいや」みたいに思えたり、
一人でいることを普通の人ほど苦痛に感じなかったり(度を越えると壊れてくるけど)、
「おひとりさま」な行動が何も気にせず普通に出来るのは長所だと思ってる。

280:優しい名無しさん
10/11/04 19:29:28 V8w+WzcF
これはヤバい
お気まりのうつの季節がやってきたけど、
今年は夏が半端なく蒸し暑く平均ベクトルを上げることができなかったから
下限臨界点につっこむかも知れない

281:優しい名無しさん
10/11/04 19:31:40 V8w+WzcF
ヨーロッパに転地療養に行かせてくれ、ほんとに
なんでもいいからさ
アナログな自分には今の日本は辛すぎる

282:優しい名無しさん
10/11/04 20:52:09 1Q9/zbJp
まず稼いでからそういうことは言え
ヨーロッパに土地を買ってそれを管理する専属の弁護士雇えるだけ
稼いでからだ

283:優しい名無しさん
10/11/04 23:58:55 V8w+WzcF
稼ぐことにも金にも何等興味がわきません

284:優しい名無しさん
10/11/05 00:30:54 Q6/wsE4z
ヨーロッパなんていったら日本人なんかそれだけでかなり差別されそうじゃん
適応が難しいのはアスペにとっちゃ最悪の環境だぞ

285:優しい名無しさん
10/11/05 01:22:34 lBZ1mLii
欧米人は個人の価値観の差に寛容なんだよ
少なくとも日本人よりはね
環境もいいし

286:優しい名無しさん
10/11/05 20:46:07 lBZ1mLii
マジで無気力なのかパニックなのかわからなくなってきた
永眠・・・

287:優しい名無しさん
10/11/05 21:22:26 DXcsW6A1
 以前にもこういう所で、確かあっちほどコミュニケーションが
嫌いだと変人扱いだ、って話が出ていたと思うが。特にアメリカ。

288:優しい名無しさん
10/11/05 21:37:02 2iwga4hY
まあ、アスペはどこに行っても嫌われ者だろうな

289:優しい名無しさん
10/11/05 21:56:54 AzUD6Zee
確かに自分でも自分と仲よくなりたいとは思わない
というか仲よくなろうとしても無理
定型にも変なのはいるけど、アスペのおかしさとはまた違う
この人アスペ入ってるなあと思うような人をみると、自分に似てる。嫌い

290:優しい名無しさん
10/11/05 22:44:46 kEjNhjKJ
>>287
米はパーティー文化だから日本よりさらにアスペにとっちゃまずいと思うよ
英独なんかは小難しい人間が実際多い感じはする。今まで会って来た外人見た感じだと

291:優しい名無しさん
10/11/05 23:10:49 aE85u8A2
>>289
同族嫌悪乙

俺の場合、職場に診断済アスペ(但し、俺もそいつも職場には隠している)がいるけど
妙に話が噛み合うんだよね。
あと、定型みたいにこちらの発言一つ一つに噛み付いたり突っ込んできたりすることや
行動や仕草にいちいちケチを付けたり笑いのネタにすることもないから付き合っていると非常に楽。
定型相手じゃ絶対に出せないようなオタ話やネガ話も堂々とできるし。」

292:優しい名無しさん
10/11/06 00:49:10 RdQRSHF0
>>290
英独人は楽だったよ、実際
アスペぽい人普通にそこいら辺に居るし

293:優しい名無しさん
10/11/06 00:54:22 RdQRSHF0
あ、サラリーマンは別ね>英独人
いずれにしてもアウトローな人生を送っていることには違いないわけだけど、
それを変人とみるかみないかで、はっきり日本とは違う

294:優しい名無しさん
10/11/06 10:34:32 FyGOX56r
コミュ障なのは諦めるしかないんじゃない。器質的な問題で薬も処方されないなら、考えるだけ無駄。
合わせようとしてもいたちごっこに終わるのは自明。

だからシステム脳と言われるところの数少ない利点をどのように活かしていくかを考えていくべきだと思うんだけど、どうかな?

例えば、アスペは興味の幅が著しく狭いということだけど、最近、興味がなくてもちょっと調べればセンサーの働く分野が出てくる。
たぶんそこから、その事柄について広げていけると思うんだよ。
そうやって何でも好き嫌いせず知識をつけていけば、「変わってるけど考えてるやつ」にはなれるんじゃないか。

295:優しい名無しさん
10/11/06 12:39:23 RdQRSHF0
アスペルガーがシステム脳だとは思わないし、コミュニケーション能力に欠けているとも思わない
表現の仕方の差異や独特の価値観・判断基準を、なんらかの「欠如」とみなすのは
定型や支援(!)する側に都合のいい理屈に過ぎないよ

296:優しい名無しさん
10/11/06 13:24:14 7MR+48FL
 そして、すぐ細かい違いに拘りすぎて相手の否定しかしないために、
現実問題としてアスペの周辺からはすぐ人がいなくなる。

297:優しい名無しさん
10/11/06 19:59:24 FyGOX56r
>>295
その独特さが、多数派と軋轢を生む原因=障害だから、症候群として名前があり、こういうスレが立つんでしょうが。

否定するなら自分の考えを述べないと話が進まないよ。



298:優しい名無しさん
10/11/06 20:03:07 FyGOX56r
>>297
sage忘れた申し訳ない、

あと、定型や支援者に都合の良い理屈、だったらどうした、って話ね。

誰だって自分の都合で動いてるわ。

299:優しい名無しさん
10/11/06 21:05:07 R5jfvAus
診断に行って来た。広汎性発達障害だってさ。
障害ではないが正常ではないって。

アメリカの分類では 自閉症>アスペ>広汎性発達障害>正常
とかなんとか言われた。アスペ関係の本買って環境を自分の都合のいいように合わせる努力をしろとか・・・・

300:優しい名無しさん
10/11/06 22:30:26 RdQRSHF0
 >環境を自分の都合のいいように合わせろ
そんなこと言われなくてもわかってる
だから国はアスペにヨーロッパに行く手当を出すべきなんだよ

301:優しい名無しさん
10/11/06 22:53:20 +WD57O7n
皆が皆自分の都合で勝手に動きつつも、ある部分では引いたり遠慮してみたりとで
結果的に丁度良いバランスで50:50の関係を保てるのが普通の人なんだろうけど、
アスペルガーの場合はその綱渡りに失敗して浮いてしまうんだよね…。

自分では上手く行っているように見えても、実は周囲が合わせてくれている場合が凄く多くて
結構へこむし申し訳ないと思う。

302:優しい名無しさん
10/11/06 23:01:51 RdQRSHF0
非アスペだって空気の読めないイタイ人や俺様タイプなんかたくさんいる

なぜアスペ診断された人がアスペの区分にされたのか全くわからない
ただのイタイ人と何が違うの

303:優しい名無しさん
10/11/06 23:12:37 +WD57O7n
確かに普通の人でもどこかが壊れていたり、変だったりすることもあるけど
その人が普通でいられるのは「それでも許されてしまう何かや+α」があるからなんだよね。
一緒にいて面白いとか、水面下ではすごく気が利くとか、人を喜ばすのが好きだとか、
ぶっちゃけ地位とかお金とか何らかの逆らい難い要因があるとか。

そのプラス部分とマイナス部分を足して、まだプラスが勝つ場合はアスペでも上手く行くけど
日々細かいマイナス点を積み重ねてしまうタイプのアスペだとやっぱり弾かれるんだと思う。

304:優しい名無しさん
10/11/06 23:43:26 MO/5LWjP
何かと生活に支障が出るので、今後の努力の方向性を見極めるためにも診断を受けに行こうと思っています
診断経験者の方に聞きたいのですが、どういった診断をされるのでしょう?
IQテストや筆記、○×等なら問題ないのですが、
いわゆる「どうして発達障害を疑ったのか経緯は」みたいな、自分語りをする部分はあるんでしょうか
何か質疑応答があるのなら、考えや経験談を事前に出来る限りまとめておこうと思うのですが

305:優しい名無しさん
10/11/07 00:43:40 jzBIET7T
>>304
WAIS-IIIで「アスペ寄りの広汎性発達障害」という診断を貰ってるけど、
テスト前と後のカウンセリングで話したのはこんな内容だった。
カウンセリングに掛かったのはだいたい1時間ぐらい。

・なぜ発達障害だと思ったのか?どのタイプの発達障害だと思うのか?
・発達障害やクリニックについての印象は? どう思っているか?
・幼少時や学生時代の振舞い方や人との付き合い方、どういう子供だったか
・どういう部分で生活に支障をきたして困っているのか?失敗の内容は?
・テスト中に思ったこと、感じたこと
・生活の中で考えていること、興味の方向性、こだわり
・発達障害的な部分が原因で何かストレスを感じたり生き辛くなる事はあるか?

306:304
10/11/07 01:03:44 gBQDxu2E
>>305
詳しく挙げて頂きありがとうございます
結構多いですね・・・
どのタイプの、って聞かれるということはやっぱり、事前にある程度自分でアタリをつけておいたほうがいいのかなあ

参考になります、どうもありがとう
他の方でもし「自分はこんなこと聞かれた!」っていうのがありましたら教えて頂けると嬉しいです

それにしても話しながら泣いてしまいそうな内容ですねw
カウンセリングとはいえ、あんまり病院で泣きたくないな・・・気合い入れて行こう

307:優しい名無しさん
10/11/07 01:22:45 jzBIET7T
>>306
えーと、別にアタリはつけなくて良いと思うよ。

自分の場合、どう見てもADHDな部分が多く、ケアレスミスが無意識のレベルで頻繁に起こり、
そこから発達障害の疑いを持つようになった…という経緯でこの内容になっているだけだから、
普通に生活や仕事での困り事を話して相談するのが一番ベストなのかも。

308:優しい名無しさん
10/11/07 01:46:42 nVXDfFwK
なんでみんな、診断に行く前からアスペ疑惑を持ってるの
わたしは睡眠障害とうつで通院したら、半年後にはアンタアスペだよと言われ仰天しましたがな
今でも自分の何が他の人と違うのかさっぱり理解できません

309:優しい名無しさん
10/11/07 02:47:35 7XXTNwSR
自分の悩みごとのキーワードをぐぐるとアスペのwikiやサイトが引っかかるんだよ
詳しく読むとそれなんて俺って言いたくなるような症状がズラリ
今はインターネットがあって便利な時代だね

おかげでアスペを自称する、声だけやたらデカい無能も増えたんだろうけどな

310:優しい名無しさん
10/11/07 19:22:20 nVXDfFwK
インターネットに出てるアスペの特徴なんて、自分は半分も該当するかどうかだけどね
>1-3の自閉症スペクトラム診断でも正常圏内になる

ところが現実には、年がら年中二次障害に見舞われるほどストレスを感じている(らしい)
なんか違うんだよ…アスペの定義が

311:優しい名無しさん
10/11/07 19:36:21 Zn/yk+O0
>>308,310
怖いなーそれ。
本人は全く自覚ないだろうけど、ID:nVXDfFwKは周りに被害与えまくってるんだろうなー

312:優しい名無しさん
10/11/07 21:50:26 TyfbDTsj
しかし、頭が良い(定型の中でもメモリがでかい)人間と関わると
生死に関わるほどしんどいな。マジでジサツを図ってしまった・・・

その人にあることないことレッテル張られて(半分当たり半分見当はずれ)
周囲が幼稚園児みたいな見当違いなちょっかいかけてくるようになって頭がおかしくなってるわ
中途半端に頭がいい人間には半端に理解される分めちゃくちゃ性質が悪いということを学んだよ・・・・

正直、今まで誰かの言うことを聞いて良かった試しがない。まあ言うとおりにできないってのが正確な所だけど。
自分が今持ってる能力は自分と相談して必死に自分だけで身に付けたモノなのに、それを
自分の都合のいいように利用しようとしてさ・・・

さも俺の足りない所を自分が教育、導いてあげる的に周囲にあることないこと吹いて、
俺を追いつめてるだけなのに気付かんのかと。何も知らん癖に、自分が優秀だからって自信満々にちょっかいかけられるから手に負えない。

ホントーに今まで定型の言うとおりにして上手く行ったことなんて一度もねーんだよ。
俺は、必要な能力は自分のペースで身につける。それしかねーんだからほっとけ。
定型みたいに3段飛ばしで階段登れねーんだよ。

てめーが頼ろうとしてる俺の能力はそうやって俺が1段1段上り詰めて身に付けた努力の結晶なんだっつーの。
才能じゃねーんだよ。いい加減にしろよボケ。俺にちょっかいかける前にお前がもっと努力しろ。

・・・・ほんっと、俺って人間嫌いなんだわ。定型と関わるのが面倒すぎて仕方がない。
俺は定型に合わせられないし、合わせると二次障害出るのはわかりきってる。
だからこっちは上っ面の付き合いしか望んでないのに、今回みたいに深く関わってこようとする奴がたまにいるからしんどい。

・・・ふー。悶々としてることを吐きだしたら、ちょっとすっきりした。長々とスマソ。

313:優しい名無しさん
10/11/07 23:31:28 Zn/yk+O0
>>312
定型嫌いなのか人間嫌いなのかはっきりしてくれ。
あるいは、"俺様にかかわってくるやつが嫌い"?

314:優しい名無しさん
10/11/07 23:56:32 TyfbDTsj
定型以外とは関わったことないからわからん。
親父がアスペ臭かったけど、この世で一番気が合ったかもなー。ちょっと前に死んじゃったけど。
多分同じアスペ気味の人間が周囲にたくさんいたら人嫌いじゃなくなるかもな。

何が嫌って、自分ができないことを甘えと断じる社会で小さな頃から嫌な事が積み重なってトラウマになってるのかもね。
基本個人個人は好きなことやってて、本当に困った時だけお互い助け合えばいいじゃないって考え方だからな。
常にコミュ取り合わないとダメ人間扱いする社会自体に嫌悪感があるんだろう。できないから。居心地が悪いんだと思う。

後、心底では俺様とか思ってないよ。逆に自己評価は無茶苦茶低い。
臆病だからこの世の事象を全て理屈で説明できないと不安で不安で仕方がないほど。
自分に自信がないから多少強がってないとバランスが取れないだけだろうな。
だからこそ、自分が考えて考え抜いて真実だと思ったことに対しては異常なほど誠実なんだと思う。


315:優しい名無しさん
10/11/08 00:34:31 l+yXHdtU
わたしが周りに与えた被害よりも、周りがわたしに与えた被害の方がずっと大きいですよ

316:優しい名無しさん
10/11/08 00:36:45 l+yXHdtU
「これこそアスペだ!」
という標本は無いのかね
これでは、いったい自分がアスペなのかどうかすら受け入れようがないじゃないか

317:優しい名無しさん
10/11/08 00:56:38 bvbTIt7T
>>316
これが正直言って無いんだなあ
一時期ビル・ゲイツがそうだと言われていたが、今では否定する見方が多くなっている

318:優しい名無しさん
10/11/08 00:57:25 Wd4x1m/M
>>316
自分「これこそアスペだ!」って思ってるぞ。
一番嫌われ者の積極奇異ですが。

319:優しい名無しさん
10/11/08 02:23:09 NDeCJYbq
>>316
医者の言う事が信用できないなら他を頼るか保健センターの障害相談を受けてみれば?
特にWAIS診断無しでアスペや広範性と言われているなら診断を受けてから先の事を考えても
遅くないと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch