アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ81at UTU
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ81 - 暇つぶし2ch169:優しい名無しさん
10/08/31 23:49:45 ftAfRikD
>>165
聞きたいことはもっとシンプルなもので
アスペの認知によるアスペの一般的傾向の一部がききたかっただけなのだが

これだけ枝葉に発散してしまうと、定型の頭ではそれがいずれ
元のテーマに収束するという想像ができない。
これらに答えるとさらにその定義を求められそうで答える気がしないが
トライしてみる。
前提として
アスペは~ と発したとき、一般的傾向についての私見を述べている。
これを理解しておいてくれ。

>「社会や周りの人間を馬鹿にする傾向がある。」
>は被害妄想が発生する機制と関係有る気がしたぞ。
アスペがそのようにみられる理由の第一がそのように思えるなら
見解の相違としかいいようがない。

>それに、特別でない人間が居るのか?みたいな疑問も湧く。
ある意味、人間は全てユニーク(特別)だ。
しかしこのコンテクストにおいては、一義的な解釈により
排他的な人間のことを言っている。それを他の人の言葉をそのままかりて
「」をつけて呼んだわけだ。

>「認識しても、特有のこだわりにより却下される答え」
>の具体例を出してくれ。
具体例について述べているのではない。繰り返すが傾向の話をしている。
>>100の一部分
>画面のあらゆる部分が「完全に首尾一貫」「完全に調和」
>していなければならない。周囲と調和しない独立した色、独立した形はあっては
>ならず、部分は必ず全体の中での意味づけを伴って存立する。
に着目してくれ。これを短く表現しただけだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch