ADHD・アスペルガー・(発達障害者)被害者友の会11at UTU
ADHD・アスペルガー・(発達障害者)被害者友の会11 - 暇つぶし2ch105:優しい名無しさん
10/09/01 17:03:41 ECrG9iF9
>>104
程度によっては性質をよく理解し、活躍してもらうことも可能かもしれませんが
重度のアスペと一緒に仕事をするのは無理ですね。
スレリンク(utu板:16-番)

辞めてもらうのが本人も含めてみんなのためです。
参考リンクがあります。
URLリンク(www.geocities.jp)
精神科医の書いたアスペの分析です。
これをよく理解し逆手に取るという方法が考えられます。
例えば
【アスペルガー症候群の外見上の特徴】
2.納得できないのに行動しなくてはならない状況をつくる。
5.お気づきのように、ペースを乱す。
その他8.12.13.

【脳の働きのイメージ】
次々にウィンドウを開いたり閉じたりする作業をさせる
(マルチタスク型作業をさせる。)
変転する、予測不可能な状況に置く。
こだわりや愛着のある作業は取り上げる。

こういうことを職場の状況に合わせて、被害の出ない方法で
実践してみてはいかがでしょうか。

それと部下さんにもリンクを読んでもらって、アスペの行動パターンを
理解させればストレス軽減につながるかもしれませんね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch