11/06/10 00:53:17.97 t6Ge7WGt
仕事してた時のカード払いが痛い…
毎月毎月電話くるしでも払えないし…
早く仕事したい
151:優しい名無しさん
11/06/11 13:02:45.78 EF9yUYuw
仕事自体の数が足りないからなぁ。
職のない20代がごろごろしている日本で
俺達のような履歴書に穴がある人間が
採用されるとは思えんのだが。
せめて年齢差別がなければ気が楽なんだがな。
国は結局黙認する腹積もりみたいだし。
152:優しい名無しさん
11/06/12 03:19:04.60 VkUeEt5F
働きたいのに働けない?
自分もうつ病とパニックで通院していますが気力だけで仕事しています。
人間関係もうまくいっていませんが仕事のためと割り切っています。
生活のためならなんとか職を探して働けるんじゃないのかな
153:優しい名無しさん
11/06/12 07:05:15.12 DCKNqJ2f
守銭奴が欲張って弱者にしわ寄せしてるのが悪い
154:優しい名無しさん
11/06/12 07:24:08.83 w8j/P+CY
営業として働く気は満々なんだが、ペーパードライバーの為に要普免の会社に応募出来ないorz
ペーパードライバー講習を受けたくても、一人暮らしのフリーターなんで家賃や光熱費・食費、病気の薬代に金が掛かるから時間はあっても金が無いorz
155:優しい名無しさん
11/06/12 07:35:17.73 LqeH5uhN
資格(司法書士、税理士、不動産鑑定士、宅建、土地家屋調査士)をもってるが、
不景気の悪影響と鬱、加えて心臓病持ちなので、
どこも採用してくれない。フルタイムでは、なんとか勤務できるけど、
定期的な通院や検査入院が必要なので、ダメだって。
お祈りの手紙ばかりで滅入る。
156:優しい名無しさん
11/06/12 16:40:33.02 2L5SCDSn
心臓病ですか…。大変ですね。
自分も糖尿で月1通院する必要があるけれど、
企業からしたら月一メンテが必要な壊れている人間よりは
より若い奴か経験者、安く雇える健康な年寄りの方がマシですからなぁ。
本来、企業側の論理だけにならないよう
法や法律を作る役目の政府もやる気なし。
その上で生活保護だけ削ろうとか正気の沙汰じゃない。
157:優しい名無しさん
11/06/17 16:38:04.70 h1qXfxud
>>155
自営業できるんじゃないの
158:エビルメガニート ◆wQd2tjtqtPD.
11/06/18 00:51:53.43 z4lxuC1Q
俺の友達にニートやってる奴が居るんだが
どうしてもそいつを働かせたいと思ってる。
俺も引きこもり体質だったんだけど、今になっていろんなところに遊びに行って
いろんなことしたいなぁと思うようになってきた。
でも友達がいないから、いざ動こうと思っても中々動けん。
1人じゃ中々遊びに行きにくいところでも2人なら行き易いし楽しいだろうし。
そんなわけもあってどうしてもこの友達Aをアルバイトでも良いから就労させたいと思ってる。
もちろん本人自身のためのこともある。
彼にそれを話したら了承してくれて、それはいい考えだと同調してくれた。
そして俺は躍起になって彼の後押しをしようと、ヒキコモリやニート上がりでも出来そうなバイトなどを
探しては彼に紹介してたが、そう簡単にはいかなかった。
不採用の連発。
なんか紹介しているこっちもしんだくなってきたし
本人から、短期間でこれだけ受けろ受けろと電話してくるのは正直辛いと言われたのもあって
それからあまり連絡を取らなくなった。
たまに連絡を取るものの、もうあれから面接などは受けてないみたいだ。
そして未だアルバイトさえ決まらず今に至るという感じ。
だがやはりAの将来などを考えるとやっぱり働かせたいし、遊びに行く相手も欲しい。
159:エビルメガニート ◆wQd2tjtqtPD.
11/06/18 00:53:01.37 z4lxuC1Q
Aの経歴。
学校時代の同期で今27歳。
大人しく無口で人間関係を築くのが下手という共通点があり。
学校時代は一緒に居ることが多かったが、卒業してから半年ぐらいして俺のところに電話がかかってきて、再び付き合うようになる。
まあ付き合うとはいってもたまに電話で話するぐらいだった。
ほんとに真面目で大人しく典型的に見るニート・ヒキコモリって感じ。
ただ基本ヒキコモリとはいえ、家から出られないということはない。
遊びに行こうとどこかに誘えば外出は出来る。
学校もほぼ皆勤できてたし、成績もそこそこだった。
学校卒業後、就職したところを1ヶ月でやめ、
その後半年ぐらいアルバイトしていてそのときに仕事が出来ずいろんな部署を盥回しにされた結果首になったらしい。
その後はずっとニートしているということになる。
俺が頑張って働いて一緒にいろんな所に遊びに行こうと提案し、いくつも受けたみたいだが決まらないらしい。
いや、正直こっちもすごくストレスになっていた。
口には出していえないが、なんでアルバイトすら決まらないんだとか、
お前、本当はバイトの面接なんか受けてないんじゃないか?
受けてないのに受けてる振りしてるんじゃないのか?とか、彼に対して不信感が募るばかりだった。
これなら絶対に受かるだろうってバイトすら落ちていたから。
本当に働く気があるのかまで疑わしくなってきたんだよ。
160:エビルメガニート ◆wQd2tjtqtPD.
11/06/18 00:53:53.61 z4lxuC1Q
俺はメールでも、今ニートしてると後で後悔するぞとか、
ニート期間が長くなると就職するのがすごく難しくなるぞとか何度も言ってきた。
正社員が無理なら派遣やバイトでもいいから働こうぜといい続けてきた。
「親にパラサイトしていたっていいじゃないか。
だからといってニートしているのも勿体無いぞ。
親が面倒見てくれるからこそ、働いたほうが得だぞ、稼いだお金そのまま使えるじゃん。
遊びに行ける、貯金も出来るし、好きな物だって買える。
そして余裕が出来たら家にお金も入れるようにしたらいい。
とにかくお前が働くことが親は一番喜んでくれるはずだぞと・・・」
本人も最初それはわかっていると納得してくれているようだったし、危機感も持ってくれたと思う。
でも仕事が決まらず、俺が二言目のようにそれを何度も言っていることに対して嫌気が差しているような感じになっていった。、
そしてとうとう、彼と電話やメールで接していて、働くことから逃げているな感じを受けるようになった。
でもAに対してはこんなことはとても言えなかった。
でもそれが逆にストレスにもなって、なんかもう付き合うのが嫌になってきて・・・orz。
161:エビルメガニート ◆wQd2tjtqtPD.
11/06/18 01:16:49.98 z4lxuC1Q
だから、メールのやり取りで、遠まわしにいずれ付き合うのは辞めよう、みたいな内容を書き添えたことがあった。
するとAはなんで?と聞いてきた。
理由なんて言わなくても解ってるだろうに・・・。
そして、俺が付き合うの辞めるって言ったらどうする?とストレートに聞いてみた。
そしたらそれは嫌だと言ってくれた。
だったらもう少し真剣に自分の将来考えて就職活動してくれ。
それとも本当に真剣にやってその結果なのか?
もう就職活動する気力も残ってないのか?
毎日家でじっとしていて本当に楽しいか?
近々暫くぶりに実際に会う予定。
話の内容によってはもう彼と付き合うのは辞めようと、はっきり伝えるつもりで居る。
少しでも多くの人に聞いてもらいたいので他のスレにも書くかも試練が、
とにかく愚痴を聞いて欲しかった。
ありがとう。
162:優しい名無しさん
11/06/18 01:54:45.89 Vw6ZLDiA
19歳なのに未だ一度も働いた経験がないです。
毎日辛い。
163:優しい名無しさん
11/06/18 12:55:40.83 AK9QCg07
長すぎて読めん。
メンヘラ系の板に長文書きこんでも無駄。
3行にまとめなさい。
164:優しい名無しさん
11/06/18 14:22:17.90 z85kKvWe
>>162
19歳なんてまだ全然若いがな
全然悲観する要素が無い
165:エビルメガニート ◆wQd2tjtqtPD.
11/06/18 20:05:37.48 z4lxuC1Q
もう今日会ってきました。
場所はネカフェにあるカラオケボックス内。
すごく話が弾むことも無く、全く無言になることも無く
まあ大人しもの同士ではこんなものか、という具合。
まあ会話が途切れても気まずくならないのは良いことだ。
しかし彼を見てびっくりした。
彼の人相というか、外見が・・・もうなんか死んでるみたいだった。
一瞬廃人かと思ったぐらい。
一番特徴なのは髪の毛と目。
目が完全に死んでる。
そして頭の髪が物凄く少ない。
お前こんなに薄げだったっけ?
明らかに異常だわ。この年でこの髪の少なさは・・・
2年ぐらい前はそうじゃなかったぞ。
ごめん。
俺謝るわ。
俺が今までに紹介したきた誰でも受かりそうなバイト
本当は受けてる振りだけしてるんじゃないのか?と疑ったことを。
これじゃ面接いっても受かる分けない・・・。
俺が人事ならまず外見で採用しないもん。
この上にコミュ能力もないときたらもう絶望的だもんな。
お前は最初俺に電話かけてきたときに、
これからのこと相談に乗ってくれとか、話し相手になって欲しいとか言って来たが
なんか自信が無くなった。
もしかして俺がバンバン受けさせたせいでこうなったのかもしれない。
いや、しかしお前もよさそうなところがあったらどんどん教えてくれと言ったよな?
やはり社会と接点を全く持たず、長年家でじっとしていると少なからず彼みたいになる気がする。
166:エビルメガニート ◆wQd2tjtqtPD.
11/06/18 20:06:12.68 z4lxuC1Q
そしてAはどうやら障害年金を受けるように精神科医から進められたらしい。
俺にもどう思うか?とたずねて来たので
貰えるなら貰ったほうがいいと答えた。
俺は今の状態じゃアルバイトすら受からないだろうと悟ったのもあるが。
今から申請しても何ヶ月か審査に時間がかかるらしい。
Aは貰えるかどうか不安がっていたが
俺は間違いなく貰えると思う。
俺が医者なら確かにそういうった制度を進めるかも。
それぐらい今のお前は酷い。
わかっていたさ。
世の中には何やっても働けない人種がいるってことを。
なんとかして働いているが俺だって彼らと大差ない。
でもそれでも働くことはやはり大事で社会とのつながりを持たないというのは
本当に人間としてまずいことだと思うので俺は彼に働いたほうがいいと言い続けてきた。
それもネットでメール上だけの付き合いだったから言えたのかもしれない。
実際に会って考えさせられた。
しかし職歴無しをさっさと働けだとか、
なんで働かないんだとヒキコモリに文句言ってる人は
彼のこういう姿を見ても同じことが言えるのだろうか?
167:優しい名無しさん
11/06/18 21:18:28.71 Klh3Bcq5
面接までいっても、休職の期間の長さから理由とかめちゃめちゃ詳しく聞かれる…
正直に話すと100%お断りされるし、嘘ついても何か悪いしどうすりゃいいんだよ…
168:優しい名無しさん
11/06/20 13:06:43.16 LghprXWO
気持ちはとてもよくわかるが、誤魔化す以外にないだろうな。
罪悪感持っちゃ駄目だ。
生きるために必要なことなんだから。
169:優しい名無しさん
11/06/28 22:35:53.03 KA6mW3Qe
>>167
別の理湯で10年くらい職歴なかったけど
ガッツで就職したよ。
170:エビルメガニート ◆wQd2tjtqtPD.
11/06/30 11:31:24.06 KHdEqi6m
昨日の夜も改めてAと電話した。
付き合うの辞めようという話はネカフェでは言えなかったが電話でもいえなかった。
やっぱりさ、家ではストレス感じて付き合うのが嫌になってきて
もう付き合うの辞めるって強く思っても、
実際本人と話してたら言えなくなっちまう。
あの精気のない声を聞いてるとな。
彼も彼なりの苦労があるんだと思う。
無職でいたって辛いのは俺も経験してるから。
ネットカフェ代は全て俺がおごった。
そういえばこの前のカラオケ代も、思い出せば遊んだときはすべて俺の奢りだったな。
お礼はもちろん言ってくれるがなにかあまりにも淡々としていて誠意が伝わってこない。
だから今度は奢ってやろうとか思えない。
それでもまた奢ってしまうんだろうな。
まあおごりは俺が好きでやってるから別に良いんだけどさ。
でも、この前奢ってもらったから今度は俺が奢るわってならないかな?
別の人間ならそうなるしそれが普通だと思ってる。
それが友達づきあいってもんだろ?
もうそんな気力も残ってないのか?
それとも俺がこんな性格だから依存してるのか?
好意を返さなくてもよい便利な人間だと思ってるのか?とさえ勘ぐってしまう。
もっとはっきり自分の気持ちを伝えろよ。
俺だって奢られたら最低2回は喜びながらありがとうっていうぞ。店出るときと、最後分かれるときはな。
有難うという立った一言の言葉でさえ、言い方、表現の仕方で受ける印象ってぜんぜん違うぞ。
そりゃ相手が初対面の人なら仕方ないかも試練が、俺たちは気使う仲じゃないし、緊張だってしないじゃないか。
病気だからってそういうのは通用しないわ。
171:エビルメガニート ◆wQd2tjtqtPD.
11/07/06 15:37:42.74 Znw/Yue3
Aとスカイプで通話した。
やっぱり仕事中心の話だ。
このまま30まで行くと本当に受けるところがなくなるから
働く気があるなら手遅れになる前に頑張って働けと伝えた。
本人も働く気はあるから頑張ると言った。
なんかこういうのっていつもの流れだな。
Aと仕事の話するときはいつもこんなやり取りしてる気がするw。
あと気になったのが
「日本や社会が何とかしなければならない」というお前の言葉。
こういう言葉はネットでは目にしたことがあったが
実際に聞くことになろうとは・・・。
確かにお前の言わんとすることはわからんでもない。
いや、俺も日本政府に不満あるし日本国民ならみんなあるんじゃないか。
でもそれがニートをして家でじっとしていてもいいという理由にはならんと思うぞ。
せめてフリーターでもいいから働こうぜ。
底辺でもいい。短時間でいい。
そして働きながら日本社会に愚痴るっていうのならわかるんだが・・・
とにかく社会と接点を持って生きないと
家で何もせずダラダラと過ごして挙句の果てに日本社会に不満だけぶちまけるなんて
もう最悪そのものじゃないか・・・
172:エビルメガニート ◆wQd2tjtqtPD.
11/07/06 15:58:11.64 Znw/Yue3
一体どうしちまったんだ?
無職で精神不安定になりすぎてるのか?
まさかお前からこんな言葉を聞こうとは思わんかった。
それともお前、もしかして国がニートやフリーターに対して真面目に何かしてくれるとでも思ってるのか?
国は何もしてくれない。してくれそうになってもそれはパフォーマンスに過ぎない。
だからこそ俺達弱者は弱者なりに
自分に出来ることを自分自身の力でできる範囲内で頑張ってやっていかなければならない。
世は常に不平等だ。働くのがあほらしく思える世の中だ。
それでも働いて社会と接点を持つという最低限のことを忘れてはならない。
そりゃ大金持ちならいいよ。働く必要が無いほどお金があれば
ずっとニートしながら自由気ままな生き方もありだと思う。
でもそうじゃないだろう。
父さん母さんに面倒見てもらっているじゃないか。
いつまで親に面倒や心配をかけるんだ?
ニートしてる自分を見て親が泣いていると思わないか?
そうじゃなくても、親が面倒見てくれている今の状態がいつまでも続くと思うか?
親が死んだらどうするんだ?その後のことを考えてるのか?
国は絶対に助けてはくれないから。それでなくても国や社会に頼ろうとするお前の言葉は間違ってると思う。
やっぱり今の自分を脱出させる一番の鍵は自分自身と思うんだ。
これはAに言わせてもらった。言わなければならないと思った。
つい口に出てしまったわ。
まあ前にも行ったが今のお前の姿を知った以上は労働を強制するつもりは無い。
でもまた電話はかけてくるというのなら
やっぱり働いたほうがいい、働かなければ悲惨なことになるという旨は伝えていくつもりだ。
でも今回のAとのやりとりで一番びっくりしたのは・・・
スカイプってすげぇ~。
本当に電話で話してるのと変わらんじゃないか。
これで通話料無料か。感動もんだわ。
173:優しい名無しさん
11/07/07 12:47:58.03 jzU5VKPE
2級精神障害者福祉手帳をもっているが、どのようにして障害者雇用
をさがせばよいのでしょうか。
174:優しい名無しさん
11/07/21 16:55:56.66 fU/283Zl
常識的にメンヘラを積極的に雇用したい企業があると思うのが、認識が甘い気が。
175:優しい名無しさん
11/07/27 09:39:53.32 2Kd0zkHl
電話をかけようとすると胃液がこみ上げてくる
緊張してお腹が痛くなる
176:優しい名無しさん
11/07/27 11:40:53.16 Cw+TosCl
このスレ見てたら俺も頑張らなきゃって思えてきた
とりあえず履歴書買って証明写真撮って職務経…歴…書………はぁ
なんとか来週末までには書類やら受け答えを完成させてハロワで応募してきます…頑張るよ。絶対頑張る
177:優しい名無しさん
11/07/28 19:46:17.66 vBHnbVyt
35歳位迄ならハロワ内にある若者相談センターに行くといいよ
うちの地区では1時間くらい個人的に話しに乗ってもらえる
履歴書の書き方や面接の仕方も個人的に教えてもらえるよ
自分はそれで2年無職→1年フリーター
今は正社員としてやっと1年経とうとしてるけど未だ辛い
電話とか怖い
でも親戚いない1人暮らしだからと、何とか生活してる
178:優しい名無しさん
11/07/30 12:31:31.90 QBavDxLM
新聞配達ってどうなんだろう
人とは関わらなくて済むかな?
179:優しい名無しさん
11/07/30 12:35:44.61 QBavDxLM
仕事しなきゃと思うだけでドキドキしてくる
電話が怖い
良さ気な求人をみつけても、職場の人がみんな怖い人だという妄想をしてしまって踏みきれない
不健康だから体調崩して迷惑かけることを思うと踏み切れない
どんな職につけばいいんだろう
もうお金がないよ
180:優しい名無しさん
11/07/30 13:23:59.59 D8GyEc+f
就職活動自体がストレスですよね
仕事はとってもしたい。
コネとかがあったら良かったのに。
面接、特に自己PRとか志望動機を言うときが一番イヤです。
志望動機・・できる職種なので働きたいから!!って叫びたい
全く知らない企業について求人票やHPでイイトコ判断できるわけがない
181:優しい名無しさん
11/08/12 11:14:13.31 6ZiHMqMb
もぅ駄目だな…廃人だよ…
182:優しい名無しさん
11/08/16 20:54:20.49 lHEt6vA4
今月から働き始めた職場を一週間ちょいでバックレてしまった…。
販売の仕事だったんだけど全く興味無い業界の商品を扱ってたし、人間関係も一人孤立化してたし…orz
仕事が決まった時は実家の両親や姉が凄く喜んでくれたから、余計に辛い…orz
183:優しい名無しさん
11/08/19 11:13:59.20 0e9xdhjZ
興味ないほうが仕事と割り切って販売できて楽だと思うけどな。
自分のこだわりや感覚と違う商品を上司や会社から強制されて売ってるほうが病むぞ。
働き始めは自分から既に出来上がってる和の中に入っていかないと孤立するのは当たり前。
そんなの営業なら割って入るくらいの推しが無いと物なんて売れないよ。
もうだれもお膳立てなんてしてくれないんだから、自分でなんとかする努力しないと一生繰り返すよ。
184:優しい名無しさん
11/08/19 18:52:54.33 GLL+knGQ
>>182
興味のないものを「いい商品ですよ」なんて言いながら売るのは難しいと思う、
リバーフェニックスという映画俳優も自分が飲まない飲み物のCMに出るなんて…
と悩んでたと伝記にあるから、182も葛藤して大変だっただろうな
自分を責めすぎないでほしす。
185:優しい名無しさん
11/08/19 19:34:50.90 XgG9fvTF
むしろ自分では今一と思っていて他にいい商品有るの知ってるのに、営業上の理由でいまいちな商品勧めるほうが病むと思うけど。
自分が嫌いな飲み物のcmに出てる俳優が皆無なのと同じ。
186:優しい名無しさん
11/08/20 11:20:28.86 6rFcIxiB
>>184
リバー・フェニックス、繊細そうだったもんな
だから早死にしたのか……イケメンで演技力あったから歴史に名は残せたけど
織田裕二は携帯を自分で試してからCMに出演したそうだね
その少し前に他の同業メーカーの宣伝にも出てたから、非難轟々だったがw
187:優しい名無しさん
11/08/20 18:52:17.73 NY0ZPbMJ
携帯、そんな風に試してからってのはいいな
>その少し前に他の同業メーカーの宣伝にも出てた
そうなのかwリバーより断然おおらかだorz
188:優しい名無しさん
11/08/21 17:44:56.98 h+7V7Qod
働きたいのに働けない、まさにそれです。
学生時代いじめられ、どうしても仕事場の人にも悪口でいじめられている気がして
今まで6か所でバイトしましたが、どのバイトも1年続きません。
今は4年ひきこもっています。
その間も何度もハロワに行って仕事をさがしていますが、
すぐいじめられる想像、怒られる想像をしてしまい、恐ろしくなって
履歴書を書いても土壇場で応募をやめたり、その繰り返しです。
リスパダールとセニラン飲んでるのに、こういう恐怖感には効きません。
189:優しい名無しさん
11/08/22 11:48:56.66 RnjnM5iS
7年ニートやってていい加減脱出の為に一念発起してバイトの面接行ってきた。不安で寝れなくなった。
もし採用されてたらもうすぐ通知の電話が来るけど、連絡来てもそのまま放置しそうで怖い
もうすぐ三十路で迷惑かけた親は草臥れた顔だし、後悔ばっかで未来に期待なんてなくて超やばい死にたい
190:優しい名無しさん
11/08/22 13:36:37.86 uebLLtZb
>>189
面接に行けただけでも大進歩だよ
一歩一歩行こう
191:優しい名無しさん
11/08/22 19:31:34.49 mOmFDrYH
>>188お晩です。
そういうときは自分をいろいろ責め立ててしまっているかもしれないが、、
いじめられたのは>>188のせいじゃないし、いじめのいわば後遺症として働けないのも
188のせいじゃないからな…。無理しすぎないで、ゆったり心を休めてほしい
それで自己自身が回復してきたときは、
できそうなのはこれだという思いが出てきたりして、
多少無理しても、きっとやりたいことができると思。
192:188
11/08/23 19:04:54.96 pbPrNQA0
>>191
レスありがとうございます。
働きたいという気持ちだけは常にあるのです。
その気持ちを大事に、今できることをやっていこうと思います。
やりたいこと、できるようになればいいなぁ。
193:優しい名無しさん
11/08/24 07:59:04.81 EglWP6ga
うつ病の人は接客業はよくないのですね。
接客しない仕事はすくないのでは?
194:優しい名無しさん
11/08/24 15:16:33.13 3sI6Wicg
大手の食品加工場とか立ちっぱなでそれなりの重労働だけど、仕事場内じゃ
帽子エプロンマスクに長靴手袋装備で誰が誰だか分かったもんじゃないよ
肉体的なツラさにさえ慣れればすげー気が楽
195:優しい名無しさん
11/08/24 16:27:18.46 7urloosN
障害者手帳取得しているので、3年前に障害者向けの職業訓練を受け、
障害者枠で就職しました。
職場の人も精神障害者ということで、最初は優しく接してくれました。
でもやっぱり、社会は甘くなかった。
職場の人ともうまくいかず、会社との間に入ってくれるはずの
就労支援者、ジョブコーチともうまくいかず、1年5ヶ月で退社。
それから1年以上経ちましたが、まだ再就職の見込みが立ちません。
今年は健常者の職業訓練を受けたんですが、
そこの人間関係も、本当にしんどくて、何度も辞めたくなりました。
最後まで通ったけれど、資格などが取れたわけでもなく・・・。
自分ではなんとかかんとか頑張っているつもりなのに、
どうしてもうまくいきません。
人が怖いです。
でもやっと見つけた今の主治医とは今のところいい関係が出来ているし、
今通っている障害者向けのパソコン講習会で、
就職を斡旋してもらえるかもしれないので、
なんとか頑張り続けるしかないと思っています。
196:優しい名無しさん
11/08/25 02:32:19.50 ZODVGbiE
>>193
自分は接客しかできない。
事務職とか全然無理だった。
事務って難しすぎじゃない?
あと、9時とか早い時間に出勤ってだけで無理だし、都心まで行かなきゃいけない
満員電車無理
197:優しい名無しさん
11/08/25 05:45:32.52 slu2H5a7
>>193
忙しい店だと今まで家にいた人間だと結構しんどい…。
自分要領悪いから一緒に働いていた若い子達から
「もっと上手く店内回して」と言われてる。
でもうまくこなせない。
どうしてこんな事も出来ないのかと落ち込んだよ。
口もきいてもらえないし
いきなり忙しい環境での職場復帰は辛くなるかも…。
今日もあるけど毎日不安で仕方ないし
結局薬を飲む量が増えてずっと眠れず起きてるよ。
今行ってる所は店舗で売上競ってるから出来る人間集めて固めていく。
二十日には一人辞めさせられたし
自分もお盆に辞めるように話持っていかれたから今月いっぱいです…。
もちろん働きやすいお店もたくさんあるだろうから一概に言えないけど
自分にはいきなりヘビーすぎました…。
198:優しい名無しさん
11/08/26 05:55:12.75 vZbA2YHi
障害者でも社会保険はほしいです。
199:優しい名無しさん
11/08/26 16:27:39.20 w/mYZf+6
ハロワ行ってきたけどできそうな仕事がない。
落ち込む。
200:優しい名無しさん
11/08/26 17:48:51.25 KlFXUdkg
>>199
ハロワに行っただけでも偉いと思うけどなぁ。
実際、働こうと考えると、
会社ってすごくハードルが高く見える。
会社入れても仕事できるだろうか…とか。
数か月前までは、自分も働いてたのが嘘のようだ。
201:優しい名無しさん
11/08/27 02:49:41.17 axuHSePu
事務は電話取ったり、社内や社外に電話したりするから結構大変だと思うね。
座ってればおkなんて甘い仕事ではない。
202:優しい名無しさん
11/08/28 13:29:56.70 S8VE+WFa
楽な仕事はない…
203:優しい名無しさん
11/08/28 22:35:35.54 Xo8ZgHld
【最新抗鬱剤】バルドキサン2錠目【アゴメラチン】
スレリンク(utu板)
204:優しい名無しさん
11/08/28 22:57:10.51 U5Wco61D
長距離のドライバーとかいいんじゃね。
人と接する機会ないわけじゃないけど
他の職種に比べたら最小限で済みそう(印象)
205:優しい名無しさん
11/08/28 23:37:18.76 JGNMbB/o
>>204
オートマだったらいいけど、MT車はもう乗れない
特に坂道での半クラッチ発進が怖い
206:優しい名無しさん
11/08/29 00:03:38.41 Vw/3snrI
>>205
慣れだよ。慣れ。
207: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/08/29 00:15:03.93 ZXLrycAX
感情的に不安定になりやすくて働けない
嫉妬、劣等感、コンプレックスに振り回され
人と普通に接するだけでかなりの神経を使う
ストレスで脳細胞死にまくってそう
無理して働いたところで生きる屍なんだろうな
正常な心がほしい
208:優しい名無しさん
11/08/29 08:22:37.66 kafhJDPr
気力や意欲すら湧いてこない。。。
209:優しい名無しさん
11/08/29 09:00:49.95 e9UUffnC
>>208
まだ療養が必要な時なんじゃないかな?
210:優しい名無しさん
11/08/29 16:38:04.95 iRcnX1Zw
一か月前からバイト探してて面接で2か所落ちた。
先週からいきなりやる気がなくなった。ガクンと。
週3回車でハロワまで往復一時間かけて通っていたのに、
最近はもう一日中布団の中から出られない。
どうしたんだろ。困ったな。
211:優しい名無しさん
11/08/30 14:47:46.33 LMTj1F8G
自分は、期間限定バイトが終わってガクンと落ちた
週2,3回のバイトだったがしんどかった
疲れたのは自分だけじゃなかったけど、とにかく疲れた
今はもう朝起きても体がだるくて、昼くらいまで寝たり起きたり
次のバイトはもう少し涼しくなってから始めるつもりだが、
対人業、頭を使う仕事ははもう無理だわ
大型一種、フォークリフト免許もってるから、倉庫関係探します
212:優しい名無しさん
11/08/31 17:48:00.40 e63J11m3
面接が決まったのは良いが、履歴書を書く時に何故か手が震える。
鬱の症状か、服用してる薬の副作用なのか…?
213:優しい名無しさん
11/09/04 22:24:43.17 Lh9ZUP9+
いいなぁ~。
俺なんて応募の電話すらできないよ。
214:優しい名無しさん
11/09/05 01:35:22.83 v0sL04qN
徒歩3分のコンビニまで買い物に行って帰ってくるだけで
ベッドに倒れ込んで小一時間動けない
働かなきゃ死んじゃうんだけどこれじゃ働けない
215:優しい名無しさん
11/09/06 06:08:10.82 5kVc7me2
5日間、ちょっと頑張ったな(自分にしては)と思うと、3日以上落ちる。
朝起きることもできなくなる。どうかすると、薬飲むのすら忘れてる
体力落ちたのか疲れやすいし、とてもじゃないけど働ける気がしない
216:優しい名無しさん
11/09/06 17:33:24.86 xdBK0k8w
今日もハロワに行かないでしまった。
2ちゃんだけやって過ごしてしまった。
こんなふうにしてもう4年目だ。
217:優しい名無しさん
11/09/06 19:53:51.46 RuTEfSiv
先週からバイト始めたけど、もうしんどい・・・。
職場の人も良い人ばかりだけど、なぜかツラい。
前も何回かバイトをバックレてしまったし、本当自分が嫌になる。
218:優しい名無しさん
11/09/07 05:21:02.45 1jvCIDtB
わかる
自分も周りの人は優しくしてくれるのに
耐えられなくて辞めた事何回もある
219:優しい名無しさん
11/09/07 08:05:02.62 mOe+T+hH
自分は逆に 放置されてる。
ろくな説明ないくせに、分からない所は聞きに来てって言うから 何度も聞きに行った。
質問しても、何を勘違いしたのか(自分の聞き方が悪いのかも)関係ない回答をされて勘違いしたり混乱する事もある。
コツコツ黙々とやる仕事と聞いてたのに、何でこんなに話しかけないといけないの?
挨拶と必要最低限な会話以外、できれば誰とも会話せずに帰れる仕事が理想だったのに…しんどい…
220:優しい名無しさん
11/09/10 15:53:56.43 L6tRgPfz
そこは入りたてで仕事に成れてないんだからしょうがないと思うけどね。
十分馴れてて一人で何も言われなくてもミスせず仕事出来る所に転職したら。
221:優しい名無しさん
11/09/13 08:11:02.12 3xz09zzF
25才。無職歴3年越え。調子良いときに履歴書出してもお祈りばかり、人生詰んだわ・・・