ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その5at UTU
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その5 - 暇つぶし2ch847:優しい名無しさん
10/10/16 10:00:52 MWNfS/Jo
>>843
おめ!
スケジュール書いていってくれ
それがこのスレ 皆の財産になる

848:優しい名無しさん
10/10/16 15:32:20 +0+TOfNs
>>838
はい、不眠症が辛いです。
漢方を処方して貰って日に2庖飲んでますが眠れません。
減薬が進む度に眠れなくなるので離脱症状だと思います。

849:優しい名無しさん
10/10/16 15:41:39 +0+TOfNs
>>843
おめでとうございます。
離脱症状が出なくて良かったですね。

850:優しい名無しさん
10/10/16 16:49:47 qRWs4KJk
最近断薬には慣れて来た。慣れてしまった自分が怖いけど。

断薬後、身体が完全に治るってのは無いよ。断薬後には後遺症も多少は残るからね。
しかし飲んでもまた止めるのも次第に楽になるのが不思議ですが。

薬を止めた人生と飲んだ人生?飲まなくて良いならこんな薬飲まない方が絶対に良い
と思う。
だけど飲まないと生きれない人もいるんだよね。
薬を飲むか?死ぬか?そのどちらを選ぶのか?と。

ベンゾ系の薬は 止めるのはいつでも出来るが 止め続けるのが難しい薬。

851:優しい名無しさん
10/10/16 17:03:36 qRWs4KJk
850ですが それでも今でも普通の生活出来てます。

これだけ自分の身体苦しめ痛めつけてまだ普通?に生活出来てるのは
自分でも凄い!と思うけれど
薬に感謝する部分も一部には有りますが出来るなら飲まない
にこしたことは無いとは絶対に思います。

意味不明な文章失礼しました。

852:優しい名無しさん
10/10/16 17:17:38 +0+TOfNs
850さんは何度か断薬、再服薬を繰り返したって事ですか?
何か後遺症が残ったのですか?
私はもう2度と薬は嫌です。

853:優しい名無しさん
10/10/16 17:29:42 qRWs4KJk
>>852
そうですね。2度と飲みたくないと何度思ったかわかりません。
それぐらい酷い症状に苦しんだことも何度も有ります。
自分の経験では離脱症状は継続して飲んで止めた場合にはかなり長く
続きます。そしてそれは次第に少しずつは消えて行きますが完全には
消えない人もいると思います。自分もその一人です。
ただ離脱の苦痛が余りに酷かったので今残ってる後遺症などは気にならない
ぐらいです。

薬を再飲しても連続で飲まなければ離脱症状は軽いです。軽いと言っても
後遺症が酷くなるような状態です。

飲まなくてもいくらかの後遺症と生き辛さが有るなら頓服でたまに飲む
飲み方で人生を楽しんで生きれる方がと最終的に判断しました。

しかし飲まずに生活出来る人は絶対に飲まない方が良いです。それだけは確か
だと思います。
自分の場合は色々な何年もの経験の結果出した自分だけの結論なのでこれを薦めてる
わけでは絶対にありません。

854:優しい名無しさん
10/10/16 18:30:46 qRWs4KJk
連投すみません。

つまり今の自分の状態は人食いワニに一度酷く噛み付かれた経験が有って
、数年かけてそのワニの口から必死に逃れて傷は今も残って痛む日も有り、
しかしそのワニに近づかないと食べて行ける食料に有りつけない現実があって

だから その人食いワニに噛み付かれるか?噛みつかれないか?のギリギリの
所まで近づいて毎回”かすり傷”を追いながら食料を確保して生き延びてる人間
・・・そんな感じでしょうか?

人食いワニ=ベンゾ系の薬です。

855:優しい名無しさん
10/10/16 19:12:28 MWNfS/Jo
過去の離脱の記憶が鮮明で 状態が悪くなるとコレが離脱の症状かそれとも普通の時の症状かわからんよなあ


856:優しい名無しさん
10/10/16 19:51:50 nAabyb+G
最近閉鎖病棟にいそうな人があちここちらで見かける。

857:優しい名無しさん
10/10/16 19:59:17 j0Rq8mU4
後遺症というより、まだ回復中なんだと思う。
完全回復は、それこそ年単位で考えた方がいいだろう。
離脱症状というのは可逆性障害なので、時期がくれば必ず治る。
ただ、その回復期間は本当に個人差があるから(短期間で離脱が消える者もいれば、
長く時間を要する者もいる)
神経の回復が1日1ミリであるように、脳の回復はすごくゆっくりなんだと思う。
だから離脱症状の回復は、月単位、年単位で見た方がいいというか妥当かな。

ちなみに非可逆性障害はジスキネジアなど。あれになったら本当に悲惨な事になる。
回復はまずないというか、寛解は多少してもその先は全くわからんというレベル。

858:優しい名無しさん
10/10/16 20:14:18 MWNfS/Jo
メイラックス四日に12分の一ずつ減らして半分まできたけど今のところ
一気に断薬したほどのことはないな あのときは息くるしくて頭ガンガンして死ぬかと思ったが
どうやら削って減らす前に二日に一回にしたのが良かったみたいだ

859:優しい名無しさん
10/10/16 20:44:23 qRWs4KJk
>>857
自分の場合
削減方法も取って完全断薬後は一度もベンゾ系は飲んでいなかったです。
それでも完全断薬後2年以上かかっても完全には元には治りませんでした。

860:優しい名無しさん
10/10/16 20:50:49 qRWs4KJk
すみません 連投になってしまいました<(_ _)>

5年10年経てば違ったかもしれませんが、私の場合
長期飲んでその後 断薬後4年になりますが後遺症的耳鳴り(頭鳴り)
やシビレその他の症状はまだ変わることなく残っています。
気分のアップダウンや過敏さも薬を飲む前にはこれ程は無かった症状
が今も残っています。

861:優しい名無しさん
10/10/16 20:51:58 GAgVxTA6
色々言ってるが、
それにしてもSSRIの離脱に比べればマシな方だろ?

862:優しい名無しさん
10/10/16 21:07:36 j0Rq8mU4
>>860
今の症状はあれど、今でそれなのだから減、断薬当初はド地獄を見たんじゃないか?
それでも、今はそこまで回復しているのだから、これから先も脳は回復を続けるということだ。
希望もっていいと思われ。
人間の回復力は意外にすごいものがある。
3年以上経っても、まだ回復途中だと感じている人もいるし、
6年くらいかかった人もいた。
許容範囲かわからんけど、普通の生活を送る分に支障がないなら、いい事なんじゃないか?




863:優しい名無しさん
10/10/16 21:10:31 7lCcjxK9
長期にわたる障害や非可逆性の障害はふつう離脱症状じゃなく後遺症と呼ぶわけで
その意味でなら「離脱症状と呼ばれるものは可逆性、時期が来たら必ず治る」でもいいんだが
「それは離脱症状」「だから可逆性で時期がくれば治る」じゃ話が逆だよ

いまのところBZDによる非可逆性の障害は報告されていないというのは
短期的に目立って大きな障害を起こすような薬剤ではなさそうだ、というだけの事で
副作用や依存症があることすらろくに認知されていないのに
非可逆性または同等の障害がないとは言い切れないな

最近の研究でやっとこんなのがでてきている
研究と応用が進んで、早くいい薬や治療法ができるといいね

ベンゾジアゼピン系薬依存症の仕組みを解明、英科学誌
URLリンク(www.afpbb.com)

864:優しい名無しさん
10/10/16 21:15:57 VgETC3Fx
>>861
SSRIはキレのあるストレート
ベンゾはボディブロー

似たような症状も多いが質が違うような気もする
どちらが辛いかなんて人による
薬中同士でどちらが辛い自慢したって意味が無い




865:優しい名無しさん
10/10/16 21:23:17 +0+TOfNs
眠剤減薬中で不眠の人いますか?
不眠症対策があれば教えて下さい。
眠れなくてきついです…。

866:優しい名無しさん
10/10/16 21:42:58 Y7wdNQFw
私は断念薬して二年ですが元の状態になるにはまだまだかかりそうです

良かったです皆さんの話しが聞けて
病院では
そんなに長く続くのはおかしって言われるし
誰にも理解されずにいました
なんかホットしました

867:優しい名無しさん
10/10/16 21:47:15 7lCcjxK9
>>865
お好きなのをどうぞ
URLリンク(www.google.co.jp)

BZDのかわりの漢方が効かないのであれば医師に別の処方を考えてもらうべきだと思うが
離脱以前に不眠の症状があるんだろ?相談するスレが違うんじゃないか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch