10/12/24 01:17:50 DfnHVczY
以前に、過呼吸、人前での食事、電車の乗り降りでの不整脈、チック、無気力などがあり引きこもっていたのですが、
近頃になって、エネルギーが沸いて行動を起こすようになったら、
身内への怒りや信頼できないといった負の感情が多くなり、時たま自分でも制御できているように思えません。
その際は、精神病だと罵られたり、ニートだからと不当な扱いをされたり、将来に対する不安などを与えられた時に多いです。
今まで精神科の受診をしたことはありませんが、不登校だったため、その時分はカウンセラーを受けていました。
薬は依存性が高いので飲みたくないのですが、いよいよ医療を受信したほうがよいと思われますか?