10/10/06 16:33:28 gnfE3Zfu
>>242
いつも丁寧にレスありがとうございます。
他の人にも家族にもというかほとんどの人に言われました。
当たり前といえば当たり前なんですよね。
ここでレスしているということは、経験者の方ですか?
結局は、そうなるんですよね・・・。
身体の病気も頑張って検査とか受けたけど、先生の話は
ほとんど頭に入らず、上手く自分の症状を伝えられず、最終的には手術といわれ、更にパニック。
他にも同時に治療しなくてはいけないところも出てきて、わけ分からない状態なんです。
そういうこともあってストレスなのかもしれませんが、手足のしびれだったり、耳鳴りだったりもしはじめて・・・
(これも手術のことも含め、初診の時に言った方がいいですよね?)
ホント、辛いです。
身体の病気は、重くない病気なら通常なら完治しますよね。
でもメンタル的な病気の場合は、未知数じゃないですか。
治ったとしても再発するなんてことも良く聞きますし、長年病院に通院していても
薬漬けで治らないとかそういうことも多々耳にします。
もともとマイナス思考が強いんです。
どうすれば少しでも前向きに、他人のことを気にせずに治療に望めますか?
自分が精神的な病気を持っていると思われるのに
抵抗感が途轍もなく強いんだと思います。
ただの性格的な問題のような気もするし、周りにも気にし過ぎだってよく言われます。
まだ初診までちょっとだけ時間がありますが、行けることができればいいなと自分で思ってます。
因みに私みたいなのは、>>4にあるメモを持っていったほうがいいでしょうか?
たくさん悩みや症状がありすぎるのですが・・・。
とある人には、アスペの症状の人ととても似ているとも言われました。
ネットでそういうテスト見たいのをしても、よく当てはまりましたし。