10/11/20 11:21:39 Ap6mMzbm
皆さんの意見を聞かせて下さい。
職場でアスぺorADHDと思われる方がいて、大変苦痛を被っています。
忘れやすい・応用力が乏しい(というかほぼなし)。
言葉はストレートに受け取るので、一々何を言いたいのかを解説しなければならない。
例えば…
自分「この書類見ておいて」
数十分後… 自分「さっきの書類の件だけどさ、どうしたらいいと思う?」
彼「…」 自分「見たんだよね?」 彼「はい。見ました。」
自分「ちゃんと読んだ?」 彼「はい。読みました。」
自分「ちなみに内容を確認したいんだけど。」 彼「…。」 自分「覚えてないの??」
彼「え~と… 確か…」 自分「見てないんだよね?」 彼「いいえ。見ました。」
と、いうやりとりが日常的におこなわれています。
彼は確かに書類は見たそうです。
しかし、それは「見て、理解した」ではなく「見た。」(すなわち、目を向けた)
であるようです。 それに気が付くまで半年かかりました。
今はその特性をわかったうえで指示をだしていますが、 果たして今のままでいいのだろうか?と、思う日々です。
悪気のある行為は修正が可能かもしれませんが、ある意味悪気のない行為は前者よりもたちが悪いですよね。
相手よりもこちらがおかしくなりそうです。