10/11/07 18:12:29 08p7ZeGe
>>845
精神科ならば、アスペルガーの診断は下すことができる。
(実際にアルペルガーであるかどうかはどうでもいい)
アスペルガー&適応障害とか適当な病名をつけておいて、
要リハビリと称して病気休暇の申請をすればいい。
会社は病気を理由に解雇できない。
「リハビリ」にはなるべく時間をかける。
期間満了間際に会社が配慮すれば就労可能という診断書を直前に出す。
これで3ヶ月働く。
やっぱりダメとなれば、解雇だが、3ヶ月は普通に働いたので失業手当はフルに貰える。
障害者手帳があれば、1年以上受給可能。
失職後に、障害年金を申請。
在職中に初診があるので、厚生3級は出る。
障害者手帳の等級は2級にしてもらう。
失業保険が終われば、今度は生活保護申請。
2級だと障害者加算がつく。
これが君の人生プランだ。