10/07/09 12:09:58 RQHG3S44
>>710 凄い!m(_ _)m
612:優しい名無しさん
10/07/09 15:52:28 IXaGIYfW
0.5を一日1錠だったのを
0.5を一日3分の2までに減らしてる。
錠剤を3つに割るのが大変だw
613:優しい名無しさん
10/07/09 16:58:07 RQHG3S44
ベンゾ系の離脱症状と減薬法
URLリンク(www.sam.hi-ho.ne.jp)
614:優しい名無しさん
10/07/09 17:17:45 RbOxjeth
>>611
710に期待
615:優しい名無しさん
10/07/09 22:33:25 E34BwUjy
>>609
お互い過去の記事を張り付けさせて、どの機関が悪いのか確かめましょう。
抗うつ薬で暴力など42件 厚労省が因果関係調査
抗うつ薬の「パキシル」など4種類の
SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害剤)を服用した患者に、他人に暴力をふるうなど攻撃性が高まる症状が表れたとの報告が2004年から昨年秋までに計42件、
医薬品医療機器総合機構に寄せられ、厚生労働省は7日までに、因果関係の調査を始めた。
メーカー側に見解を求めるとともに近く専門家の意見も聞き、攻撃性についての注
意書きを盛り込む方向で、添付文書の改訂を指示することを検討する。
厚労省によると、報告があったのはパキシル、ルボックス、デプロメール、ジェイゾロフトの4社4製品。
42件のうち「人を殺したくなった」など他人を傷つける恐れのある言動をしたり、
実際に暴力をふるったりした症例が19件。
残る23件も、興奮して落ち着きがなくなるなどの症状が表れたという。
>>609さんの記事を拝見させて考えてみると、製薬会社やその末端組織である医師達にかなりの問題があって気がかりです。
616:優しい名無しさん
10/07/09 22:38:30 E34BwUjy
2009年 6月 1日(月)放送
医療・福祉
抗うつ薬の死角
~転換迫られるうつ病治療~
5月8日、厚生労働省は抗うつ薬「SSRI」4種類について、他人を攻撃する危険性があると注意喚起を呼びかけた。
服用後に他人に暴力を振るうなど影響が疑われた268件のケースのうち、4例については因果関係を否定できないと判断したのだ。
すでにアメリカでは服用者が銃乱射事件を起こしたことなどから、5年前に同様の措置が取られている。「SSRI」は従来の抗うつ薬に比べて副作用が少ないことから世界中で広く服用され、
多くの患者を救ってきた。しかし、一部とはいえ、なぜ服用後に攻撃性を発現するのか。薬そのものが持つ問題に加えて
、薬の効能に目を奪われ、ともすると「安易に」薬を増減させる医師の姿勢や、
「誤診」により本来SSRIを投与しては危険な患者に処方することが背景にあると専門家は指摘する。転換を迫られるうつ病治療の現状を追う。
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
動画付き
617:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:31:05 Nxou2ZqT
やはり諸悪の根源はSSRIか。ベンゾで死にたくなりはせんわな
618:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:40:59 cETHGOkc
triazolamやzolpidemとかの超短期型だと衝動的に飛びそうになる。
あと、離脱症状で正気が保てなくて飛びそうにもなる。
619:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:56:53 FLZHZS0B
全然ならないよ。
切羽詰まってたのが、まったりして茶でも飲みたくなる。
620:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:09:52 B6nmiO8p
もうやだ
氏にたい
621:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:07:38 yYyYFO2R
>>620
どうして死にたい?
>>619
そういう自分がたまらなくいやになってくる日が・・・
622:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:44:39 EuQvo6u0
断薬できたら体重増やして献血行くぞ…絶対行くぞ…
623:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:34:23 6LYp6ezk
一時期に比べたら書き込み少ないね。
ヒステリー状態の人だらけだったのにね。
624:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:56:11 kGg0oyXY
agee
625:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:59:34 Qr/9bXlF
>>623 いいことだ
626:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:08:49 Px4AVqSc
抗鬱剤の恐ろしさの方に目が行ってるんだよ。
627:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:20:53 dfJhbGNT
みんな薬をやめることができたんだよ。
できそうもない人が、規制反対とかマイスリーも一緒にするなとか言ってたね。
628:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:34:02 Px4AVqSc
他の系統の薬が危険なことを理解して、ベンゾからの離脱を必要なしと考えたか
所詮ベンゾ系あっさり止められたのどっちかだな。
規制誘導はベンゾ系が必要なメンヘラへの間接的な殺人だからな。
自責の念にかられているのかもしれない。
治療を受けているメンヘラの適切な服薬を妨げる要因にもなるだろうし。
厚生省の通達で向精神薬規制も洒落にならない事態だしな。
629:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:46:26 l+MYHa8Q
>>617
私はSSRIは服用していなかったけど、断薬後、酷い離脱症状をこえたら
あんなに絶望的で死にたかったのが嘘のようになくなりましたよ。
ただ、ベンゾ系の他に三環系抗うつ剤ものんでいたから
どれが原因だったのかわからないけど…
630:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:01:32 6LYp6ezk
ほんとは離脱症状たいしたことないってことでは。
631:優しい名無しさん
10/07/12 00:24:21 RmhnYoHV
自分はベンゾジアゼピン系の抗不安薬と睡眠薬を一年前まで飲んでいたけど、
今も不安感などの離脱症状のゆり戻しが時々来ます。
半年間はひどい不眠やパニック発作みたいな離脱症状で自分がいつ発作的に自殺してしまうかと不安で
外に出ることすらできませんでした。
でもいまは、ようやくまともな生活を取り戻すことができたと実感しています。
薬を飲む必要のない人や、やめられる状態なのにやめられない人は、
のまないほうが自分のためだと思うので、
がんばってやめることすすめます。
ベンゾジアゼピン系などの薬を安易に処方したりすることは医原性薬物依存症の元凶です。
安易にデパスとかに頼るのも、その場はよくても結局人生だめにします。
632:優しい名無しさん
10/07/12 00:38:15 7ILxu8j5
>>631 激しく同意
断薬できて良かったね!
633:優しい名無しさん
10/07/12 03:34:58 l6u3KzGy
>>631
不安感は離脱症状じゃなくて原病からくるものじゃないのか
そもそも精神的に不安定だから抗不安剤を処方された。
眠れないから眠剤を処方されたなら、飲まなくなったらゆり戻し…というか再発が当たり前で
症状が改善するまで断薬は避けるべきではないだろうか。
離脱症状と思い込んでいる症状は、薬を必要としている原病そのものから来ていると思うよ。
俺は人生を充実したものにするために、円滑剤はある程度必要だと思ってるよ。必要な人にはね。
634:優しい名無しさん
10/07/12 04:57:50 RmhnYoHV
断薬後の不安などが離脱症状のひとつではなくて元からのうつ病とかの病気が治っていないのではないかというのは、
自分もよく思ったし、精神病素人の友人や玄人のはずの精神科医にも言われました。
生来の性格が、几帳面で心配性と、確かにうつ病になりやすい性格ではあるけれど、
それをさしい引いても、最初に抗不安薬を飲んだきっかけとなった「自然な不安感」ではなく
明らかに何かにコントロールされているような、「不自然な不安」のデフレスパイラルでした。
でも睡眠薬を飲むと、なぜか不安感がうそのように消えていき、半日もすると不安がまた出現してきて、
服薬と不安焦燥等増減の因果関係をから、これは離脱症状なのだと確信がもてました。
635:優しい名無しさん
10/07/12 05:07:50 RmhnYoHV
自分はパニック障害で服薬をしたわけではないのに、動悸や過呼吸といった自律神経失調症のような、
いわゆるパニック発作のような症状まで出てきていました。
いろいろ考えると、最初に不安感やゆううつ、不眠になったときに、
デパスやハルシオンを飲んで一時的にはよくなった感じがしたけど、
薬物で一時的に不安感などがなくなっただけで、それだけでは根本的に何の解決のもならず、
薬を飲まないと不安感が出てしまうようになり、逆に薬が不安などの症状を悪化させてしまって、
それに耐性も生じて、結局薬物依存状態となってしまったのではないかと考えられます。
また、薬を飲み続けることで感情の起伏が大きくなってしまったなど、人格も変わってしまい、
薬物の影響で、頭の神経細胞や心身の内分泌系などが、
普通にある不安やストレスに薬なしでは耐えられなくなるように変化させられてしまったのだと思います。
なので、抗うつ剤を飲まないと食事もできないとかの超重症の人以外で、抗不安薬や睡眠薬を減薬、断薬している人が、
パニック障害の症状や不安焦燥感にさいなまれたとしても、体が薬のない状態に恒常性を一時的に崩してしまっているだけで、
もとの病気が治っていないとかではではなくて、一時的な離脱症状であるので、がんばって乗り越えればまっとうな生活に戻れると思います。
636:優しい名無しさん
10/07/12 05:14:15 RmhnYoHV
あと、今思うと最初にデパスやハルシオンを飲んだことも、
本当に必要だったのかと疑問に思っています。
結局薬物依存症になってしまい、むしろ悪化させて決まったのではないかとも思っています。
637:優しい名無しさん
10/07/12 06:28:34 7ILxu8j5
>>634 635 636
自分も全く同じ考え方
論理的にも矛盾が無く十分理解できる
こういった考え方を薬を出す方(医者)も飲む方(患者)もよく認識する必要がある
自分と同意見の人がいて嬉しいが、こういう考えに猛反発するキチガイがいるので、そんなのに負けず訴え続けて行きたい
638:優しい名無しさん
10/07/12 09:43:53 MLhWieTZ
離脱に苦しんでる人はここで相談してみたらいいよ。
URLリンク(asp.atomicweb.co.jp)
639:優しい名無しさん
10/07/12 13:36:51 1vJG/JzQ
ロヒプノール1mmをたまに日中飲んでる
体の緊張がとけて、活動的になる。
体は思いんだけど気持ちが軽いとゆうか、普段の倦怠感から開放される。
だから、週末はたまにロヒ飲んで遊びに行ったり。
頭痛も肩こりも色々な自律神経失調症の症状が緩和されるので日中に飲んでしまう
睡眠薬としては使いません
ちなみに、日中用の安定剤などはもらってない
飲んだこともない。。
毎日飲んだらだるいし、離脱あるんだろうなぁとコワイ
640:優しい名無しさん
10/07/12 14:12:56 6MX48M6u
デパスは依存や離脱症状ももなく安全なので飲み続けていても大丈夫だとか、
マイスリーはベンゾじゃないのでスレちがいとこだわったり、
自分は飲んでて生活を何とか保っているのだから規制には反対とか言う人は、
デパス、抗不安薬断薬スレッドなどあっちこっちの薬をやめようとしているところで、
同じことを繰り返し書き込みしているようですね。
しかも24時間まんべんなく。
なんでわざわざ、断薬しようとしている人たちのところへ
離脱なんかないから安心していいとかうそをいうのかな?
荒らして楽しんでいるわけじゃなさそうだし、
どうも自分が飲んでいることを無理やり正当化するために、
飲んでいる自分は正しいはずだと、自分に納得させて言い聞かせるためにあっちこっち徘徊していように見える。
薬物依存症だなあ…
641:優しい名無しさん
10/07/12 14:13:16 7ILxu8j5
>>639 そんなあなたは薬物中毒w
642:優しい名無しさん
10/07/12 14:15:18 cBUekMLE
単芝ほど嫌われるものはない罠
643:優しい名無しさん
10/07/12 14:30:28 7ILxu8j5
ロヒプノール
副作用としては、ふらつき、眠気、だるさなどがよく見られます。
まれに健忘症状がみられます。
重大な副作用としては、本来の作用と反対に興奮状態、錯乱状態が見られ、身体的には、呼吸障害、肝機能障害、黄疸、意識障害などがあります。
大量連用することによって、体が薬に慣れた状態になり、なかなか止められなくなり、薬物依存なることがありますので注意が必要です。
644:優しい名無しさん
10/07/12 16:29:40 53OzNhi7
>>639
ロヒスレ読んできましたが、その使い方はいわゆる「乱用」だそうですね。
医師の指導通り・本来の使い方通りに服用していないと、断薬もままならないのではないでしょうか。
チマチマとその場凌ぎでごまかしていたら、いつまでも自律神経失調を根治できませんよ。早く薬物依存から脱せるよう、頑張って下さい。
645:優しい名無しさん
10/07/12 21:35:33 dNL/q+Dy
>マイスリーはベンゾじゃないのでスレちがいとこだわったり
おいおい・・・
これはただたんにスレタイ読めって話だろうに
マイスリースレはちゃんとあるんだからな
なんでここで非ベンゾのマイスリーを持ち出す必要がある
なんで、お前はそうやって不条理を押し通そうとする
646:優しい名無しさん
10/07/12 23:33:54 MLhWieTZ
ベンゾじゃ無かろうが同じ退薬症状が出るならここで話しても良いんじゃね。
そんな狭い事言わずにさ。
デパスであろうがマイスリーであろうがw
647:優しい名無しさん
10/07/12 23:55:39 dNL/q+Dy
>>646
もうスレタイ読めとしかいいようがないな
ここまでくると悪質な荒らしだろ
648:優しい名無しさん
10/07/13 00:14:20 0hLEOX5V
マイスリーは非ベンゾ系だからスレ違い
デパスはベンゾだからこのスレであってる
マイスリーの事を語りたいなら下記スレにどうぞ
もっともマイスリーには離脱がないってのがその下記スレの主流だが
だからといって全く関係のない、
このベンゾジアゼピン離脱スレで騒がれても迷惑です
非ベンゾであるマイスリーに離脱があると主張したいのなら専門スレにどうぞ
睡眠薬★減薬・断薬情報交換スレ2
スレリンク(utu板)
649:優しい名無しさん
10/07/13 00:53:44 tQkWUS+E
いちいち分類程度のことで敏感に反応するの見苦しいし、どうかともおもう。
デパス、マイスリー、ハルシオン、トリプタノール、デプロメール
どれも作用や依存や離脱や性格が変わるとかそれぞれにかぶっている。
多くの人が思っていることは、だらだら薬を飲んでいたり飲まされたことで、
うつ病でもなかったのにうつ病のようになってしまったり、ねれんかったり
やめるにやめれなくなっていてどうしようということじゃないのかな。
マイスリーとかが気になっても適当にながしとけば見苦しくもないとおもう。
大体の人は気にもしていないから反応していると余計に目立っちゃうよ。
650:優しい名無しさん
10/07/13 03:09:28 kLezpO9X
なになに
マイスリーの名が出たら大騒ぎするってのがこのスレのお約束なの?w
ワシもそんなに目くじら立てて分類しなくてもいいと思う
話の流れでベンゾ系以外の薬に触れる事もあるだろうから
651:優しい名無しさん
10/07/13 10:09:34 T+3dF+Aj
416です。
ワイパックスとソラナックス、セルシンは簡単に
抜けました。元が飲み過ぎだからかもしれませんが。
今、ベンザリンとリスミーを半量にしています。
少々、離脱症状が出ていますが、パキシルの減薬に
比べたら楽ですかね。
私の場合、同時に処方されていたヒルナミンが
日常生活に影響を与えていたようなので、そちらを
先に抜きました。
これだけで生活リズムが一変しました。
出口が見えてきたので、徐々に減薬をしていきます。
652:優しい名無しさん
10/07/13 10:28:40 kLezpO9X
>>651 がんばれ~
凄く順調に来てるけど、ここからが少し大変かも…
急がなくていいからね
様子を見ながらペースを調整して行って下さい!
653:優しい名無しさん
10/07/13 10:35:53 vqVxDH1S
>>651
…すごい。>>416←のワイパとソラとセルシンを、あれから2週間で抜いたの!?まさかの一気断ち!?
頓服のセルシンは分かるけど、ワイパなんか毎食後だったのに…大丈夫?無理しないで頑張って下さい~
654:優しい名無しさん
10/07/13 13:32:29 H/g69u7w
別スレにも書いたのですが、内容的にこちらにも、と思いましたので書きます。
高校を卒業後、関東の大学に行き、
関東で就職したのですが、会社に合わず、
近くの病院に行ったらうつ病と診断されたため3ヶ月で辞め、
大学時代にバイトでお世話になっていた派遣会社の上司が誘ってくれた仕事に就くも、
薬のせいでまともに仕事にならず、仕事を辞めて実家に帰ってきました。
うつ病と言われていた頃に飲んでいた薬が、最盛期(?)には1日当たり、
パキシル20mg 2錠、ハルシオン0.25mg 1錠、デプロメール50mg錠 3錠
ロヒプノール1mg錠 1錠、デパス1mg錠 5錠、レキソタン5mg錠 3錠
アモキサン25mgカプセル 3つ、
という量で、当時は意識が常に朦朧とし、脈が平常時に100を超え、
とてもじゃないけど生きているのがわからないレベルでした。
(他にも
熊本で診察を受けた際に薬の話をしたら、
「これ…1日の許容量の軽く3~4倍ですよ」
と言われ、体調が悪かった理由がわかりました。
しばらく離脱症状を出さないように少しずつ薬を減らし、
今はソラナックス1つだけになっています。
(ソラナックスもいずれはなくす予定です)
そもそも実はうつ病じゃなくてアスペだったのですがそれはスレチなので。
本当に辛かったです。
655:優しい名無しさん
10/07/13 19:44:17 ZXtb4c1e
離脱症状について書いてよ
656:優しい名無しさん
10/07/13 19:50:20 0hLEOX5V
レキソタン5mg錠 3錠ということは一日15ミリという最高の量を飲んでたんですね。
ここから0にするまで、かなり大変だったでしょうね。
レキソタンといえばデパスと並ぶくらい悪名高いベンゾだから。
657:優しい名無しさん
10/07/13 20:45:30 H/g69u7w
>>655
正直よくわからなかったです。
なぜなら、離脱も何も薬を飲んでる段階でフラフラしてました。
薬を飲み忘れた時にはそれが更に悪化、のような感じでした。
通勤中に電車の中で倒れ、乗客の方にホームまで引き出してもらい、
車椅子に乗せられて救急車で近くの病院に運び込まれたり、
自動車免許の更新講習で事故の映像とか見てた際に吐いたり、
この辺は過剰投与のせいかと思います。
実家に帰ってきてから少しずつ収まっていったような感じです。
>>656
当時はSSRIとかベンゾジアゼピンとか何もわかってなくて、
「効いてないみたいなのでお薬増やしますねー」
を聞いて「はいわかりました」と答えるだけでした。
過去に書いていた日記によると、
・暑くもないのに多汗、
・頻脈(平常時に心拍数100~110は当たり前)
・今までならほとんどしなかった物忘れが多発、判断能力の低下、
・全身(主に頭、手足)に震え(痺れ) が出るレベルのダメージが自律神経に発生。
・よく物を落としたりするようになりました(食事中の茶碗、箸、缶コーヒーなども)
があったようです。よく生きてたなと思います。
658:優しい名無しさん
10/07/13 23:11:06 ZXtb4c1e
>>657
大変でしたね。熊本の先生に会えてよかったね。
ソラナックスも減らせるといいね。
659:優しい名無しさん
10/07/14 00:58:35 yAZc5mCs
種類使いすぎだろその処方・・・
どんな医者だよ。
660:sage
10/07/14 10:52:37 qr8ZvWHH
416です。
>>653 ソラナックスを一気抜きしてから一週間後にワイパックスと
セルシンを一気抜きしました。
その後、一週間目にベンザリンとリスミーを半量に。
離人感と焦燥感、手の震えが大変ですね。嫌な脂汗もかいているし。
今日あたりからだいぶ楽になってきました。
2週間ほど様子をみて、残りのベンザリンとリスミーを抜くつもりです。
ハルシオンに耐性がついて全然効いていないので、次はハルシオンを
抜くつもりです。
ヒルナミン抜きも同時にしているので、そっちの断薬症状もきついのかも
しれません。
以前は希死念慮の塊だったので、煙草吸っていても、「このまま心筋梗塞
で死ぬ方が自殺より世間体がいいか~」程度に思っていましたが、
煙草も怖くなって来まししたね。心筋梗塞持ちなんで。
ある程度ベンゾを抜いて体が慣れて不安感がなくなったら禁煙に
取り組みます。
661:優しい名無しさん
10/07/14 12:54:30 RpsTHjjh
>>660
心筋梗塞持ちの方でその離脱プログラムは、ちょっと、と言うか、かなり心配ですが…。何かあったら、本当にすぐ救急車呼んで下さいね。
慎重に、のんびり行きましょう。
662:優しい名無しさん
10/07/14 13:24:32 rwHSAX7n
agee
663:416
10/07/14 16:36:50 qr8ZvWHH
>>661
少し怖くなってきたので、煙草を止めることにしました。後輩にあげちゃった。
ベンゾ切りのイライラを我慢するのと同時並行で禁煙のイライラを我慢すれば
一石二鳥なので。
煙草吸ってていいことないですからね。どっちにしろ。
664:優しい名無しさん
10/07/14 16:44:11 7I1vPpmU
/ , イ / \ `丶、\/
/ < / /_/ l | | .l_| い. r'´ ヽ
. / | l ,ィ 7´./  ̄イ::/! .:ハ |:: 丁ヽ い、〉 l ',
/ ./ ..::: ー┐_| / 〃ュく レ ! / l斗弍| | |: l ! |::: !.|
. ' ./ .: .::::,イ:/Yl ! ::| .:lレチ,不 ミヽ ! :/ チ,不 ミX!. / !: |: !:::: :: |l .!
.l イ :::::/:/ l/ j| ::| ::《 f:::::: 爿 |/ f:::::::爿 》./::: ! |:∧|::::::.::: |||
.|l | :::::!ム⊥(^ヽ、l::::! ::::| 弋辷ソ 弋辷ソ イ::::: ! 从.斗v::::::ル' >>640
. V:::|{ ト、|、::::l__`¨¨ _´_ `¨´_/::::: /ム/ /'''く あーこないだのいつもの知ったかのおじちゃん☆
Ⅵ`丶、_ | 下(__) l | (__):::// ,' _ノ ねーねーなんで怒ってるの~? 誰と戦ってるの~?
ヽ !`T ! \ト 、 ! ノ イ //| レ'¨丁
| | | | `≧=z三z=≦´ // ! | !
| | / ! L斗ァ无 r 、」 l | ∨ !
| ! / __∧_>/ / ! \ ∧ ! ∨.|
∨__ム-‐ '" / `ヽ’ └‐'`¨ |` ー- 廴_ ∨
´ / |  ̄
665:優しい名無しさん
10/07/14 17:05:23 AQfPwdQ9
>>664 お前みたいなキチガイと戦ってんじゃね?www
666:優しい名無しさん
10/07/14 17:21:50 7I1vPpmU
わずか20分で釣れるとは・・・
さすが前スレから常駐してるだけのことはあるw
667:優しい名無しさん
10/07/14 17:38:31 AQfPwdQ9
>>666←悪魔の数字w
今スレからの参入ですが何か?(キリッ
668:優しい名無しさん
10/07/14 17:40:10 7I1vPpmU
>>666←悪魔の数字w
今スレからの参入ですが何か?(キリッ
669:優しい名無しさん
10/07/14 17:56:24 AQfPwdQ9
人のレスを繰り返したり、一部だけ変えてレスしたり、AAでレスしたり…
キチガイの特徴ってみんな共通してるから見てると面白い
〇〇症候群と呼ばれるわけだなwww
670:優しい名無しさん
10/07/14 18:06:56 7I1vPpmU
>>666←悪魔の数字w
今スレからの参入ですが何か?(キリッ
671:優しい名無しさん
10/07/14 18:22:45 AQfPwdQ9
キチガイの相手終了www
672:優しい名無しさん
10/07/14 18:26:47 7I1vPpmU
667 :優しい名無しさん:2010/07/14(水) 17:38:31 ID:AQfPwdQ9
>>666←悪魔の数字w
今スレからの参入ですが何か?(キリッ
673:優しい名無しさん
10/07/14 19:17:02 /YLxW1aT
薬物依存症の依存状態というものを、
ドラマで麻薬中毒やアルコール依存症のどうしようもない状態が演じられているような
幻覚や幻聴、妄想といった症状でとらえているひとはちょっと危険な気がします。
そんなふうにはなってはいないので自分は依存症じゃないと思っていないだろうか?
依存は、薬がないと身体的に何らかの不都合が出たり(身体依存)
ないということを思うだけで怖くなったり(精神依存)
必死に薬を求めたり(薬物探索行動)することらしい。
今日本屋で見た精神科の看護の教科書に書いてあった。
広い意味で言うとⅠ型糖尿病もインスリン依存(インスリン依存型糖尿病)だけど
インスリン打たないと生命にかかわるし向精神薬の依存とは全然意味合いが違うが…
674:優しい名無しさん
10/07/14 19:35:39 AQfPwdQ9
参考
ベンゾ系の離脱症状
URLリンク(www.sam.hi-ho.ne.jp)
675:優しい名無しさん
10/07/15 12:36:08 wiWzsMxj
age
676:優しい名無しさん
10/07/15 13:20:33 GA+Mgvvt
便中は眼が血走って座ってるんだよね~
677:優しい名無しさん
10/07/15 17:40:28 jtMnXnu1
URLリンク(mainichi.jp)
医療機関で処方された向精神薬を飲んで自殺を図る人が増えている問題で、
大量服薬した患者がたびたび救急搬送される東京都内の精神科診療所の院長
が取材に応じた。60代の院長は「患者をじっくり診察したいが、人数をこ
なさないと経営が成り立たない」と話した。そのうえで「医師も患者も現状
の治療に満足できていない」と述べ、診療報酬をめぐる国の医療政策を批判
した。主な一問一答は以下の通り。
--過量服薬で自殺を図る患者に兆候はありますか。
院長 分かっていたら手を打つ。やられた後に、しまったということはある。
--処方する薬の量は多いですか。
院長 過量服薬することが予想できる人には出さない。そういう患者は
(状態をよく見るために)本当は頻繁に診察することが必要だ。週に1回とか。
--なぜできないのですか。
院長 (通院患者から症状を聞き、適切なアドバイスをする)精神科の
診療報酬が4月から患者1人当たり200円引き下げられた。こんなに安
くなると、患者の数をこなさなければ診療所の経営が成り立たない。数を
こなすと、1人に対する診察時間が短くなってしまう。「この人にはもう
少し話を聞きたい」と思っても、次に患者が待っている状態だ。
--患者によって違いがある、と。
院長 治りやすい人も治りにくい人もいる。(今の診療報酬体系では)
それを同じように扱わないといけない。厚生労働省はここをまったく無視し、
医療費を減らすことばかり考えている。いちばんのしわ寄せは患者に来るんです。
--自殺を図る患者に本来、どう接すればいいのですか。
院長 薬の処方以外に、なぜ死にたいのか患者が抱えている問題を一
緒に考えながら解決していくことです。それが現状ではなかなか難しい。
困難な患者を診る医師への負担ばかりが増えてしまう。
678:優しい名無しさん
10/07/15 18:09:31 gpEGpZQF
ネトウヨみたいなコピペ爆撃
いちいち見るわけないだろ
679:優しい名無しさん
10/07/15 19:43:41 v5eKZ2yG
>>660
ヒルナミン抜きかなりきついと思う。
と言うのも俺も今似たようなメジャーのコントミン減薬中なんだけど
頭おかしくなりそうだよ。話しかけられても反射的に答えられないくらい
意識が朦朧としている。気がついたら口が開きっぱなしになってる。
眠りも極端に浅くなったし、疲れて仕方が無い。
それでも我慢してるんだけどいい加減ギブアップしたくもなる。
ジスキネジアから逃れたいし、視力と記憶力の異常な落ち方に驚愕した
気づいた頃にはすでに遅かった。はっきり言ってベンゾ系の離脱なんて
全然比じゃない。止めることは確実に出来る。
ベンゾ系があるお陰で安定剤としてメジャーがいきなり出されることもないじゃないか。
寝る前に熟眠感があったからコントミン飲んでたんだけど、
今本当に最悪の状態。飲んでいれさえすれば強烈に安定した状態になる。
元の量に戻してしまってこのまま馬鹿なまま過鎮静の中細々と生きていくか
断薬して精神滅茶苦茶になって自殺するかどっちかになるかもしれない。
メジャーからの離脱スレ、統合失調症患者が無茶するかもしれないが
あってもいいと思う。エビリファイは知らないが他の遮断遮断のメジャーは
普通の人が飲んだら人生マジで終わりそうな気がする。
俺は今減薬中で血中濃度が足りてないから思考が支離滅裂で、酷くまとまりのない文章を書いていると思う。
本当にメジャーは怖い薬です。飲み続けて体が振るえ続ければいろんな仕事に
就けなくなる。何も学習できなくなる。そう思って減薬中、死なずに断薬成功させたい。
今死にたい気持ちに支配されています。なんとか持ちこたえたい。
680:優しい名無しさん
10/07/15 20:02:08 v5eKZ2yG
メンヘルの薬物全般からの離脱スレにすればいいんじゃないですか。
スレタイ変えればいいと思います。マイスリーとかアモバンも離脱経験あるから分かるのですがベンゾ系クラスの不快な症状出ました。
自分半年間飲んだデパス止めたとき耳鳴りと動作のぎこちなさありました。一週間でなくなりました1mg→0mg完全断薬。
681:優しい名無しさん
10/07/15 20:37:55 Mj2cTSdl
マジっすか
現在眠剤補強にセロクエル50mg
早く抜きたい、が中途覚醒がひどい
抜くのも抜かないのも怖いわ…
682:優しい名無しさん
10/07/15 21:48:04 gpEGpZQF
>>680
同意
私ははじかれたので、スレ立てをお願いします
683:優しい名無しさん
10/07/15 21:59:21 StbmHxPq
このスレでついでにアモバンのこと聞いたら「二度とくるな」とかレスされ
でも、「離脱」で検索してもこのスレしかでないんだけど…と思ってましたが、
「断薬」で検索したらいろいろ出てきましたよ。
抗精神薬って多種類処方&服用される人が多いですものね。
684:416
10/07/15 22:01:09 IWJMfn7e
>>676
ヒルナミン抜きが辛かったです。
でも、パキシル40mgとヒルナミン25mgで
3年間、昼から出勤で動けなかったので正解でした。
パキシルとヒルナミンとベンゾ系の薬漬けで人生終わりました。
今はじりじりベンゾ系を抜くことによって前向きになりました。
禁煙なんてヒルナミン&ベンゾ抜きに比べたら楽ですねぇ・・・
私は休職の頭にヒルナミンを処方されて、そのまま復職して
ひどいことになりました。まだ今週中は支離滅裂なことを
書いていますが、少しずつの回復を実感しています。
失ったものは多かったです。
685:優しい名無しさん
10/07/15 22:03:55 gpEGpZQF
>>683
今から新スレを立てるところです
アモバンは非ベンゾなのでこのスレでは無理のようですね
686:優しい名無しさん
10/07/15 22:54:40 CrAl0hSf
別にどっちでもいいのじゃないか?
GABA-A BZDω1receptor-Selectiveなzopicloneと、
ω1,ω2双方に作用するBZDとの違いなだけだからね。
687:優しい名無しさん
10/07/15 23:07:35 gpEGpZQF
それはまずいでしょう
「マイスリー、アモバンが非ベンゾではないことは知っている、だがこのスレで話させろ」
これではただのジャイアンになってしまいますからね
だからこそ>>680さんが『メンヘルの薬物全般からの離脱スレ』の提案をしてきたわけですし
688:優しい名無しさん
10/07/15 23:35:24 teNFBrU3
何かスレ立てたい人がいたら立ててあげるよ
689:優しい名無しさん
10/07/15 23:40:02 gpEGpZQF
>>688
ありがとうございます。
>>680さん提案の、
『メンヘルの薬物全般からの離脱スレ』のスレ立てをお願いします。
これでマイスリー、アモバンの離脱を話す場所ができます。
690:優しい名無しさん
10/07/15 23:46:12 teNFBrU3
>>689 それではスレタイと本文をどうぞ
691:優しい名無しさん
10/07/15 23:53:01 gpEGpZQF
>>690
スレタイ
『メンヘルの薬物全般からの離脱スレ』
本文
精神科、心療内科で処方される薬物全般の離脱について語ってください
692:優しい名無しさん
10/07/15 23:59:51 teNFBrU3
>>691 立ったよ
メンヘルの薬物全般からの離脱スレ
スレリンク(utu板)
693:優しい名無しさん
10/07/16 00:09:19 LldicDUU
スレ立てしていただき、ありがとうございました。
これでようやく定期的に出現する非ベンゾのマイスリー、アモバンをここで話させろ、
と繰り返していた人からこのスレが解放されます。
おかげでスレタイにそってベンゾジアゼピン系の離脱について専念することができます。
このスレを粘着から救っていただき本当にありがとうございました。
694:優しい名無しさん
10/07/16 08:03:24 mFfA7Roe
どっちでも良い事で争ってるなw
そんな争う余裕が有るほど離脱は楽じゃないだろ?
離脱で失うものも沢山有る、飲まなければ良かったと言ってもあとの祭り。
695:優しい名無しさん
10/07/16 09:35:52 LldicDUU
ベンゾなんて最初から飲まないほうがいいに決まっているわw
いきなり切ったらあらゆる離脱症状がでて生き地獄だった。
先生は「いきなりやめれば離脱はあります」と言っていた。
最初からそう言えよ。そんな裏事情があればベンゾなんか飲まなかった。
私の場合はレキソタン2ミリを一日三錠、つまり一日6ミリを9年間。
先生と相談して4週ごとに1ミリづつ減らしている。
まだ減薬途中でようやく4ミリになった。
今のところ離脱症状はない。
だがこのスレをずっと見てきて、まだ油断はできないことがわかった。
実は先生には話していないが睡眠薬は全部きった。
ハルシオン、ロヒプノール、アモバンを全部一度にきった。
睡眠薬関係の薬を切って、なぜか何も問題はおこらなかった。
問題なのは、というより最大の問題なのは減薬中のレキソタンだけだ。
レキソタンスレではみんな大吟醸だとか褒めそやしているが、あれは悪魔の薬だ。
696:優しい名無しさん
10/07/16 13:03:11 2GISbuDR
切りやすい薬は個人差があるよね。
レキソタンは15mg/day飲んでたけど二ヶ月くらいでやめられた。
服用期間は5年くらい。
なかなか切れないのがロヒプノール。
697:優しい名無しさん
10/07/16 13:39:52 mFfA7Roe
ベンゾは最後の一ミリ切るのが一番大変だ。
大きく減らしても全体量の半分までは離脱は出ない可能性は大きいが
の残りのベンゾを減らすのがめっちゃ苦労する。
他のベンゾ切れても最後のベンゾに全ての離脱が出て来るからね。
698:優しい名無しさん
10/07/16 14:33:21 wqpvqeC/
680です。
昨日は錯乱していて半ばギャグで新スレ立てを提案してしまっていた。
立ててくれた人には申し訳なく思っています。
コントミン分割して飲んでいたのですが、結局耐え切れず。朝に分割した残りを飲んでしまいました。
今は安定しています。やはり必須の薬になっている。減薬→自殺が十分有り得ます。
もう糖質なんでしょうね。認めたくなかったけど仕方ない。
ベンゾ依存は強い意思を持って絶てば、離脱症状を早期に解消できます。健常者に帰れます。
まだベンゾに留まっている方はどうか増量せず、糖質への登竜門を上っていかない様に願います。
昨日は下手したら自分でメジャーの離脱スレ立てそうな勢いでした。スレ立て規制に巻き込まれておりできず、良かった。
無かったのは必然と言うか、あったらまずいですね。ベンゾなら断薬が射程内だから離脱スレが伸びる。
699:優しい名無しさん
10/07/16 16:15:05 W6uNfBCu
ベンゾジアゼピン系などの薬は安全ということで
医者も患者もサプリメントのように安易に使ってしまうことこそが一番の問題だと思う。
服薬を続けると思考や性格が操作されて人間関係や仕事など失うことが多すぎる。
そのことに気づいて服薬をやめても過ぎた時間は戻らない。
退薬時、離脱症状のひどさに安易に飲んだいたことをかなり後悔する。
700:優しい名無しさん
10/07/16 16:36:12 XDKiKAH9
>>696
5年とか長期間飲んでいても、耐性って付かないんですか?
それならまだ飲んでても大丈夫かなぁ。
早くやめるにこした事は無いんでしょうけど、症状が治まらないので飲まない訳にはいかなくて…。
まぁ、私が飲んでいるのはレキソタンではないんですけどね。
701:優しい名無しさん
10/07/16 16:36:54 W6uNfBCu
別にところでの話だけれど長期間飲んでいた人がやめようとして
無謀にも超短期間型で強力作用のデパスのみで減量にチャレンジしていたが
さすがに離脱症状に耐えかね挫折してセルシンに変えたみたいだ。
置き換えて減薬しても減薬期間中もデパスほどないにせよつらいし
最終的にやめてもかなりの間はゆううつやパニック発作みたいな離脱症状に悩まされた。
少し乱暴かもしれないけど、ある程度まだいったら離脱症状でしばらくのた打ち回ることを覚悟して
一気に飲むのやめてみるのも方法かもしれない。
少量飲んでいてもうだうだ考えているのが苦痛だったので今はそう思う。
702:優しい名無しさん
10/07/16 17:06:10 gjMjirdp
ははは、スレ立てしてほしい人はいつでも言ってくれw
ところで素人発言で恐縮だが、ベンゾ系=マイナートランキナイザーと考えていいの?
703:優しい名無しさん
10/07/16 20:18:09 GbPV8Ubw
>>698
もしかして、統合失調症について勘違いしてる?
>>702
確かに大概のマイナートランキライザー(抗不安薬)はベンゾだけど、睡眠薬や抗てんかん薬や筋弛緩薬にもベンゾはある
704:優しい名無しさん
10/07/16 20:46:16 +IITmIym
かんさい熱視線「精神医療 問われる多剤大量処方」
URLリンク(cgi4.nhk.or.jp)
うつ病や躁うつ病など気分障害の患者はこの10年で2倍以上に増え、100万人を超えた。精神医療を利用する人が増える中、
薬の処方のあり方に患者から不信の声も上がっている。薬の大量投与で症状が悪化、中には薬による死亡が疑われるケースもある。
一方で、1つの薬で治療する「単剤化」をすすめる病院もある。副作用に苦しんだ患者の体調が改善するなど効果が上がっている。薬の処方の実態を追う。
705:優しい名無しさん
10/07/16 22:44:06 gjMjirdp
>>703 ありがとう
>>704 最近向精神薬の危険性、問題を指摘する意見が増えて来たね
みんなが一生懸命訴え続けた成果だと思うよ
早く政府が薬漬けにされた被害者を救済するように動いてくれるといいね
706:優しい名無しさん
10/07/16 23:32:36 LldicDUU
今の民主党政府がもう少ししっかりしてくれればなあ
707:優しい名無しさん
10/07/16 23:39:43 gjMjirdp
でも医師会や製薬会社とズブズブだった自民党政府よりはマシかと…
708:優しい名無しさん
10/07/17 00:21:25 e/cdsl8y
だよなあ
この状況をつくったのは自民
間違いなし
709:416
10/07/17 00:28:29 dBTvw83/
ベンゾ系に加えてヒルナミンまで一気に減らして怖いんで、明日内科に行って
心電図をとってきますが・・・
メジャーもベンゾもうかつに飲み始めるもんじゃありませんね。3年ぶりに
まともに出勤できるようになって実感しています。
しかし、夏場に減薬するんじゃなかった。離脱症状で汗かいて毎日汗だくです。
あと一週間現状維持で、その後ベンザリンとリスミーを1/4にしてみます。
710:優しい名無しさん
10/07/17 18:45:26 crCkGpnm
>>709
そんなに急激に減らして後で反動起きないかな??
離脱症状って忘れた時にドカッ!と来るものだからね。本当に気をつけて欲しい。
焦って良いことは余り無いよ。そんなに甘くないよ。
忘れた時にガツーーン!!って来るよ。余り焦らないで。自分の身体を大切にして!
711:優しい名無しさん
10/07/17 20:16:44 iVYlBM9E
まあベンゾの減薬はゆっくりとというのが一般的だよね
もちろん一気にすっぱりと止める方法が効果的という人もいないではないけど。
話は変わるが自民党が負担を5%から10%に上げた自立支援法を早く廃止してもらいたいもんだ。
そうじゃなきゃ民主党に入れた意味がないよ。
心療内科の診療費、薬剤費はともに馬鹿にならないんだから。
712:優しい名無しさん
10/07/18 16:49:46 o3xAIffA
不安神経症と診断されて8年。
その間ずっとメイラックスとソラナックスを服用→イッキに断薬して1ヶ月
いまだに離脱症状に苦しむ者です・・・
酷い不安感、焦燥感、後頭部がボーっとして、たまに何を喋っているのかわからん状態。
ちょっと疑問に思ったんだけど・・・
このスレの人達って、本来の病気の症状と離脱症状との見極めってどうやってるのかな?
よく「このスレ見て断薬決意しました」とか言ってる人いるけど(自分もややそのクチ…)
結局薬を飲み始めたのには何らかの理由があるわけで。。。。
軽いキッカケ(不眠や軽いストレス等)で飲み始めたなら、断薬も考えて当然だけど
俺のように確固たる精神的な病で飲み始めた人って、結局断薬して薬の離脱に成功しても、
今度は本来の病気(精神的な病)の症状で苦しむだけじゃないのかと最近思い始めた…。
その本来の病気を抑えて普通に生活できるようにするためには、
現状ベンゾしかないわけでさ。
このスレの人たちって、自分の病気は完治してると確信して断薬を試みてる人なのかな?
713:優しい名無しさん
10/07/18 17:19:01 MTKpvusN
グリーンフォーレストでも見てこい。
714:優しい名無しさん
10/07/18 17:50:51 IwzS5qXs
>>712 もっともな意見
ところが薬を飲み始めたキッカケは人それぞれで、薬を飲まなけばマジでヤバい人もいれば、本来なら薬を飲む必要のなかった人まで薬漬けにされている場合もあるんだ
精神科医、特に開業医にとって新患の獲得は死活問題だからね
従って中には本来のうつ症状はもう改善されているのに、薬の副作用で苦しんでいるだけの場合もある
本来のうつ症状なのか薬の副作用なのか
実はこれは薬を一度やめてみるしかない
薬をやめてみて劇的に症状が改善した人は、副作用が原因
薬をやめても改善しない人はまだ本来の症状が治っていない
これは医者にすらわからないのだ
ただご存知のように薬をやめる時はキツい離脱症状と戦わねばならない
だからあなたがおっしゃる通り、自分のうつは治っているのでは?という確信がなければ、断薬も意味がないかも知れない
でも一度は試してみる価値はあると思う
715:優しい名無しさん
10/07/18 18:06:57 8ULBCfmb
>475 :優しい名無しさん:2010/07/17(土) 01:08:27 ID:36YHItCH
>姉が分裂病10年選手なんだけど薬飲まないんだがどうすれば良いのか…
>薬飲むからおかしくなるとか被害妄想はいってる
>無理やり飲まそうとしたら手を噛まれて包丁持ち出されて殺されかけた
>いっそ俺が無理心中すれば両親に恩返しできるかもとか思いはじめた
>もう色々とダメだ
本来の病気の症状と離脱症状との見極めはメンヘラには無理。
酷い不安感、焦燥感、後頭部がボーっとして、たまに何を喋っているのかわからん状態。これは不安神経症の症状で離脱症状ではない。
716:712
10/07/18 18:10:35 o3xAIffA
>>714
すごく理にかなったレス感謝です。
俺の場合は最初、視線恐怖?(異常な緊張で人と目を合わせて話すことができなくなった)
がキッカケで、メイラックスとソラナックスを服用するようになった。
それまで精神病系とは無縁の人生だったんだけどさ。
しかし飲み始めて2年ほど経過したある日突然、
薬を飲まないと常に不安感、焦燥感、倦怠感等を感じるようになった。
これらの症状ってそれまで無かった症状なんだよね。。。
それを医者に言ったら、今度は「不安神経症ですね」って…。
もしかしたら全部デタラメで、薬の副作用だけで残りの6年間は苦しんでたのかな?
だとしたらアホらしくて仕方ない・・・。
でも離脱症状か本来の症状か、見分けるためには
一般的にどれぐらいの時間がかかるんでしょうか?
人によって何年も苦しんでる人いるみたいだけど、
それって本来の症状が出てるだけじゃ?って思ったり…。
そんな無理するなら薬で普通の生活を保った方が良い気もします。
717:712
10/07/18 18:14:37 o3xAIffA
連投スマソ
>>715
酷い不安感、焦燥感、後頭部がボーっとして、
たまに何を喋っているのかわからん状態。
上記って離脱症状には当てはまらないのですか??
じゃあ薬再開したほうが良いかもですね。。。
具体的にメイラックス、ソラナックスの離脱症状ってどんなものなのでしょう?
718:優しい名無しさん
10/07/18 18:40:37 IwzS5qXs
>>716 自分も人の目を見て話せないし、人と一緒に食事できない(会食拒否症?)
でも自分はそれが病気だとは思ってないから通院などしないし、薬も飲んだことはない
ちょっと人と違うだけだと思ってるし、日常生活に特に不都合はない
何か人と違うとすぐ「自分は病気なんじゃないか?」って思う人が最近多いような気がする
別に人付き合いをしなくても生きていける方法はいくらでもある
こんな自分が精神科に行ったら間違いなく病気と診断され薬を処方されるだろうなw
スレチですまんw
719:優しい名無しさん
10/07/18 20:29:08 6CqAkDGZ
>>716
薬の効き目は人それぞれ違います。当然、離脱症状の出方も人それぞれ違います。
ベンゾ系薬物を長期常用して突然断薬した場合、
離脱症状が数ヶ月現れる人は大変多いようです。
また、その症状として酷い不安感、焦燥感、朦朧とするといったことも
多く報告されています。
視線恐怖のような不安状態を治すのは、パニック障害同様認知行動療法が必要です。
認知行動療法を行う過程で一時的に抗不安薬を頓服で利用するのは
効果的な使用方法ですが、常用は意味がありません。
現在ある抗不安薬はすべて耐性と依存性が強く、
長期常用するのは大変危険です。
「NHKスペシャル うつ病治療 常識が変わる」という本は
手に入りやすいのでぜひ読んでみてください。
認知行動療法に関しても、たくさん本があるのでアマゾンなどで
探してご自分で勉強されることをお勧めします。
720:優しい名無しさん
10/07/18 20:40:03 6CqAkDGZ
>>718
>何か人と違うとすぐ「自分は病気なんじゃないか?」って思う人が最近多いような気がする
本当にそう思います。マスコミの影響でしょうか。
アリーmyラブというアメリカのドラマの主人公の台詞に
「世の中は変人と変人と変人ばかりだということを子供の頃に
教えてもらえていたら、もっと楽に生きられたのに」
というのがあります。
人と人が付き合うには、そこには必ずストレスがあり、衝突がある。
しかし人間は一人では生きていかれない。
これは人類というものが生きていく以上永遠のテーマでしょう。
いまの精神医療に対して疑問を抱くのは、
「それは本当に薬で治る病気なのか?薬で治すべき病気なのか?」
ということです。
「いけちゃんとボク」という、西原理恵子原作の映画には
理不尽ないじめにあう子供とその成長をとても上手に描いています。
子供の頃は良かったと多くの人は言いますが本当にそうだったか?
人生は理不尽なことの連続。それに対して逃げてばかりいないで
向かい合い、どう乗り越えていくか…
そうやって処世術を身につけ大人になっていくんですよね。
でも、大人になってからでもその処世術を身につけていく術はあります。
薬で考え方を変えることはできません。
721:716
10/07/18 21:24:27 o3xAIffA
>>719
ということは、断薬して数ヶ月耐えてみて、それでも体調不良があるようならば、
それは病気本来の症状であり、普通の生活をしていくために薬は服用した方が良い…
ということですかね?
今の状態を数ヶ月耐えるのキツいな~
ホントに離脱症状なら早く消滅してくれればそれが一番の幸せ・・・
722:優しい名無しさん
10/07/18 22:30:08 ulVCec0j
どんなに酒飲んでもアル中ならん人がいるようにベンゾも依存なる人
ならん人のなんかがあるのかな?
723:優しい名無しさん
10/07/18 23:45:42 rEVeWEe+
>>712
8年間、抗不安剤だけ?SSRIは飲んでなかったの??運動療法とかしてたのかな?
もしも原病の治療をしてなかったんなら、抗不安剤を断ったら原病が出てくるのは当たり前だと思う。
自分が思う抗不安剤断ちの意味は、「その場しのぎの抗不安剤で何年もごまかし続けたって意味が無い。抗不安剤頼りはやめて、原病と向き合って治す努力をしよう」って感じ。
例えば虫歯で歯医者行って、治療されずに鎮痛剤だけ出されて、それで何年も過ごしてたら馬鹿みたいだからね。
724:優しい名無しさん
10/07/19 00:11:12 0DCVdu0J
>>721
違うよ ベンゾの離脱には数年かかる人も居る。私もそうだった。
飲んで来た年数かかる人も居るし、飲んだ年数が少なくてももっと長い
年月離脱が続く人も居る。
725:優しい名無しさん
10/07/19 05:30:35 Pbu61znA
>>712
余裕があるからそんな呑気な事を言っていられる。
その場しのぎでも合わない職場で稼がなければならない者も多いご時世「その場しのぎ」は重要だ。人生から逃げ出したくはない。
退職届を出してマンションの違約金払って、呑気に隠居生活送れるような人間はそういない。環境を楽な方に持っていくことができず「その場しのぎ」が必要な者もいる。
歯科と違って簡単に病巣を取り除けるものではない。
先日知り合いの身内の入院している閉鎖病棟に行ってきたが眠剤はベゲタミン・ラボナ・レボトミンだった。
転んで痣だらけになるため、手を拘束され動けない状況、ベンゾ系だけですごしていたあいつが、何故こんなことに。
726:優しい名無しさん
10/07/19 05:31:41 Pbu61znA
失礼>>725は>>723へのレスです。
727:優しい名無しさん
10/07/19 06:19:47 orBiTT1j
>>725
スレチ。
あと後半のご友人の話は何が言いたいの?ベンゾを使い続けた末路って事?
728:優しい名無しさん
10/07/19 06:36:04 RN0x/vKf
>>725 何が言いたいのかイマイチわからない…
729:優しい名無しさん
10/07/19 08:48:51 Pbu61znA
「その場しのぎ」が必要な奴もいるって事を知って欲しかったんだ。
後半は蛇足だった。
ベンゾ系だけで済んでいた頃は普通の奴だった。しかし医師の方針転換で
メジャー主体の治療に変わった。(診断名が変わった?)しばらくして
この世に既に居ないような宙を見た目で俺が行っても、気づいてるんだかどうだかわからん状態に。
メジャーは怖いっていいたかった。ベンゾはまだ安心だとも。
730:優しい名無しさん
10/07/19 09:38:29 7UclaGjX
>>729
ベンゾだけではなかなか上手くいかなかったから、メジャーに変えたら大失敗になったって
ことだろ。
最初からベンゾも必要なかったんじゃないの?
ベンゾ長期間飲んでいると耐性+離脱症状で飲む前よりおかしくなってくるよ。
脳の仕組みが完全にわかっていないのに薬でなんとかなると思うのが勘違い。
今の精神科医療はロボトミー手術の薬物バージョンのレベルでしかない。
メジャーもマイナーも関係ない。
長期間服用の安全性は確立されていない。
731:優しい名無しさん
10/07/19 10:28:04 0DCVdu0J
つまりマイナーが耐性がついてどれもマックス処方でも効かなくなって、離脱症状
らしきものが飲んでいても出るようになったから、729の友人の医師は仕方なくメジャー
を使っって行くことになったんじゃないのか?
マイナーは誰もがずっと同じ状態で効き続けてくれるとは限らないよ。このスレ見ても効かなくなって
飲んでても身体に飲む前には無かった異常が出始めてあわてて断薬・・と言う人も何人も見受ける。
マイナーをずっと飲み続けて耐性も付かず、退薬症状が出て来ないなら誰も苦しい思いをしてまで
止めようとは思わないだろう。
この薬の落とし穴はそれだよ。マイナーが効かないから今度は仕方なくメジャーに変えても
729の友人の様な末路が待ってるだけだよ。だから止めれるなら止めれるうちに断薬・減薬を頑張るほうが良いって
事だよ。
732:優しい名無しさん
10/07/19 10:37:51 0DCVdu0J
連投スマソ
例えばベンゾ系睡眠薬にしても最初は弱めのアモバンなどで効いているがそれが
処方量をマックスにしても眠剤の数を増やしても効かなくなって、ロヒプを飲んでも
また効かなくなって・・ハルやロヒもマックスになり・・・それでも寝れない・・となれば
今度はメジャーのコントミンやセロクエルなどから始まってメジャーの薬を多用するようになる。
この例えは睡眠薬だが他のベンゾ系の抗不安薬にも言えることだと思う。ベンゾの抗不安薬がマックス処方でも
効かなくなって行けばメジャーを使うしかなくなるがメジャーとマイナーは作用が違うから
マイナーの離脱には効かない。だからメジャーをどんどん増やされた結果729の友人のように
なり得る可能性も無きにしも非ず・・だと思うよ。
だからベンゾは誘い水のようなもので飲んでしまったら断薬しない限り泥沼になる可能性ある。
733:優しい名無しさん
10/07/19 10:40:55 0DCVdu0J
スマン
アモバンはベンゾ系ではなく ベンゾに近いものだったか。
734:優しい名無しさん
10/07/19 10:55:44 orBiTT1j
>>729
他の方々も言ってるように、ご友人はそれこそその場しのぎをベンゾで延々と繰り返していたから、悪化したとも考えられるのでは。
だって上手く行ってるところにいきなり入院ってなるわけない。何かがあったから、ベンゾのみの投薬を中止してそういう処置になったわけでしょ。
その場しのぎって分かっていながら繰り返すしかない人も、勿論いるだろうね。
だけどその場しのぎはその場しのぎだって認識した上で、改善させる努力を何にもしないんなら何にもならないよね。って言うか堕ちるだけだよ、麻薬中毒と一緒だもの。
耐性付いて増量or強い薬に変薬を繰り返した挙げ句、医者にもう打つ手がありませんと見捨てられた、どうしよう、って悩む人の書き込みだってよく見掛けるし。
結局は最後は自力で立ち直るしかないんなら、薬が頼りになるうちに努力するほうが良いよ。
735:優しい名無しさん
10/07/19 11:25:52 7UclaGjX
本当はマイナーが効いている数ヶ月のうちに原因を何とかしなきゃいけないんだけど、
私のように自律神経失調症で原因がわからないから飲み始まったって人も多いと思うんだよね。
確かに初めは効くから「これはいい薬だ」となるんだけど段々効かなくなっていって、強い薬になっていき、
数年経つうちに飲む前より具合が悪くなってきて、試しに止めてみたらものすごい離脱症状。
(今は徐々に減薬しているけど、まだ服用前の体調に戻っていない。ちなみに今苦しんでいるのは原病じゃないよ。
減薬して初めて出てきた症状がつらい)
耐性・依存になって自分にその知識が無いと重い精神病扱いになり精神薬漬にされて725の知り合いの身内のように
なってしまう可能性は結構あると思う。
736:優しい名無しさん
10/07/19 11:29:51 lFCEmWDY
agee
737:優しい名無しさん
10/07/19 18:37:00 XPuxNvB+
睡眠薬も使いようによっては不眠の原因になる。
URLリンク(allabout.co.jp)
738:優しい名無しさん
10/07/19 20:57:32 RN0x/vKf
なるほど、この部分だな
■ 睡眠薬
・ ベンゾジアゼピン系 ( 超短時間型、短時間型 )
作用時間が短い薬を長く飲み続けた時には、要注意です。いきなり薬をやめると、前よりも強い不眠に襲われることがあります ( 反跳性不眠 )。睡眠薬をやめるときには、必ず医師の指示に従って、少しずつ減らしていきましょう。
前にも書いたけど、眠剤やめたらぐっすり眠れるようになった、という例もある
特に今の時期は暑くて寝苦しいし、夜中に目が覚めるなんて当たり前
739:優しい名無しさん
10/07/20 04:43:18 RFpdjD0R
>>712
苦しみはどこかで味わうしかないんだよ
俺は弾薬して、苦しくても薬のせいにはしないようにしてた
そうしないと病気・薬のせい・努力・甘え・自然体の線引きが出来なかった
また楽しい毎日、苦しくても乗り越える勇気、達成感を
感じるにはどこかで一歩でないとダメだと思う
740:優しい名無しさん
10/07/20 05:35:53 92okPyT5
一生ベンゾを飲み続けるか
ベンゾを飲んでいなかった過去の自分に戻るか
全部自分が決めること
わかっているのは医者に任せていたら一生飲み続けることになるw
741:優しい名無しさん
10/07/20 09:59:45 Hr6TPUHx
だがまともな精神を保ちながら一生ベンゾを飲み続けることなど、果たして可能なのだろうか?
742:優しい名無しさん
10/07/20 11:10:17 BWvGYvP2
あきらめたらああああああもうだめだよおおおおおおおおおおおお
743:優しい名無しさん
10/07/20 13:26:32 YYoJ37Is
今恐怖感が悪化してるんだけど飲んだほうが良いかな?
メイラックス二日に一錠まで減らしたんだけど・・・
744:優しい名無しさん
10/07/20 13:56:09 Hr6TPUHx
>>743 2日に1錠より1日0.5錠の方がよくね?
745:優しい名無しさん
10/07/20 15:03:47 YYoJ37Is
半減期が130時間だから薬を半分にしたらそれくらいの効果でスタート
二日に一錠だけど効果にしたら8割くらいで収まってると思う
超長期型だからさ
746:優しい名無しさん
10/07/20 15:35:51 92okPyT5
r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、 /
r'| | | |/ >、 /
! | | | |レ'´/| | 待 て
| | | /\ | |l /⊂う |
| | |__∠∠ヽ_\ | リ / j ヽ
|´ ̄ O  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`! 〉 あ わ て る な
l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{ /
⊥,,,,,_、 ___,,,,,ヾ| l::| |
lヾ´ f}`7 ヘ´fj ̄フ | l::i'⌒i | こ れ は 孔 明 の 罠 だ
l ,.ゝ‐イ `‐=ニ、i | l´ ( } ヽ
l { | l 、_ノ ∠ヘ
l / ̄ ''ヽ、 | l ヽ_ \,_________
! ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、 |亅〃/\
,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ j ,!// {_っ )、
// `ト、__iiiii______,レ'‐'// _,/ /スァ-、
,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′ !l `ソァ'´ _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
ュゝ-{、彑l l ` -イヘ !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
{、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ', !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ /!l / ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
747:優しい名無しさん
10/07/21 10:20:12 7IOMP/O2
曹操患者とネット右翼って似てね?10
スレリンク(warhis板)
【曹操患者の定義】
1 三国志魏書武帝紀、三国演義の曹操を元ネタにした『蒼天航路』を元ネタにした曹操を妄想完璧超人にしたてあげる
2 曹操患者に崇拝される曹操は偶像であり史的曹操から乖離した存在
【曹操患者七つの症例】
1 ネット右翼。妄想の曹操に自己同一化しているので、非常に高圧的、攻撃的。
2 厨二病。漫画、小説と現実の区別がつかない。馬鹿すぎて単語を捏造。
3 蜀アンチ。現状の中国での曹操の再評価に不満。いまだに蜀に人気が集中している事に激しく嫉妬している。
4 非コミュ。テンションが異常で、すぐキレる。曹操患者の一番の問題点。
5 ニート。平日の昼間、深夜に自作自演。常時揚げ足を取ろうと監視している
6 連呼。何の脈絡もなく「曹操は主人公」「孔明は凡将」「赤壁の戦いは中国人の捏造」といきなり連呼。
7 脳内妄想。「中国では曹操は年配には受けてないが、若者に絶対的な人気がある」と現実と乖離した脳内妄想を垂れ流す。
【曹操患者の行動ガイドライン】
1 ダブルスタンダードな議論を行う。絶対に謝らない。
2 ギブアンドテイクの概念がない。一方的にソース提出、証明、解説を要求して負荷をかける。
3 自分の贔屓で基準を都合よく捻じ曲げる。
4 中身のない妄想と言い訳で内容を水増しする。決め台詞、捨て台詞で煽る。
5 相手のミスを必要以上に詰る。
6 自分のミスを相手の理解力、読解力の問題に摩り替える。
7 自分が叩かれると中立の第三者を偽装して自己弁護する。
8 反論出来なくなったらネタ否定、相対化、可能性の強調、コピペで鸚鵡返し、対人論証、テーマの摩り替えをして反論したつもりになる。
9 自分の敵に無期限に無制限に執拗に粘着する。
10 自作自演で多数派工作する。単発IDを乱発する。
11 板の総意を詐称して公然と反対者を誹謗中傷する。
748:優しい名無しさん
10/07/21 14:38:53 Jdmfvgy2
ベンゾの拮抗薬「フルマゼニル」とかの処置法など見てると呆れるね。
慎重に投与して、禁断症状がでたらベンゾを適宜、再注入・・・とか。
もうアホかと。
749:優しい名無しさん
10/07/21 22:19:12 8u2eh1xs
ベンゾの離脱は丁度 ステロイドを長期間飲んでいた人と似てる。ステロイドも長期間飲み続けると
副腎皮質ホルモンを自分で作る能力が低下してしまい急激に止めるとショックを起こしたり
前までの病状をもっと悪化させたりしてしまう。ベンゾの場合も脳が怠けて自分の力で自律神経を安定させられない状態に
なってしまった結果、酷い自律神経系の全身にわたる離脱症状に長期間悩まされることになってしまう。
免疫系統も駄目になる。
自律神経がこれだけ人間の身体に作用してるのか?と思い知らされる様な多種に渡る離脱症状が起こる。
つまり脳を緩やかに元に戻して行くしか方法は無いようだ。
だから飲んで来た期間かけて減薬し、また元の機能が回復するまでの辛抱が必要になる。
考えてみたら飲んで得たものとその後の苦痛とどちらが良かったのか??難しい問題だと思う。
飲んでた間もけして精神は安定したものではなく、逆にアップダウンが激しくて
飲むのを止めた今の方が精神は安定してると言う矛盾も感じるし。
750:優しい名無しさん
10/07/21 22:35:34 8u2eh1xs
連投スマソ
しかし ステロイドの場合処方するイシャもまた薬の注意書きにも連用の危険性や急激に中止することの弊害など
事細かく書かれているが、何故ベンゾ系の薬にはこれだけの離脱症状を起こすにも拘らず、殆ど離脱の危険性や
人によっての離脱の期間の長さや酷さが明記されていないのだろう?
オーバーでなく、離脱を知らずに突然断薬してしまった場合には離脱の苦痛で自殺してしまう場合も有ると思うが。
しかもじょじょに減薬して止めても後遺症は飲んで来た期間が短くても残る場合もあるので
慎重に減薬することが大事だと思うのだが。
この薬が効いてるうちに断薬・・と上の他の人が書いてた意味は。
薬が効かなくなると離脱症状が現れて来て、その為に断薬が減薬していく以前に辛い
ものになっていまうからなのだと思う。
だからまだ薬が効いて少しずつ減らしても有る程度日常生活が送れるぐらい薬が効いてる間に
断薬、減薬をして行くのがベストなんだと言うことになるんだろうね。
751:優しい名無しさん
10/07/21 22:39:09 cGhYfvph
俗にいうシャンピリは経験したことがない。
だがしかし、異様なほどのだるさとやる気のなさが残った。
今となって考えてみれば、その薬が効いていたということなのかな。
752:優しい名無しさん
10/07/21 22:49:18 8u2eh1xs
たまごのブログ
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
たまごさんの掲示板 ↓離脱に苦しむ人は相談してみては?
URLリンク(asp.atomicweb.co.jp)
753:優しい名無しさん
10/07/21 23:19:35 gWeNxInP
障害者自立支援法訴訟団頑張っているぞ。
要 望 書
内閣総理大臣 鳩 山 由紀夫 殿
厚生労働大臣 長 妻 昭 殿
障害者自立支援法訴訟団
2010年1月7日
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
(5) 障害者の所得保障
障害者が地域社会で当たり前に生きていけるように,障害基礎年金の増額や手当の給付など所得保障制度を確立してください。
754:優しい名無しさん
10/07/21 23:46:55 FcCAuIQv
>>749 私もまったく同じ考え方
本来脳が果たすべき役割を、薬が代わりに行って来たわけだ
薬を長期間服用すると、脳が本来の仕事を忘れてしまうのだろう
だから脳が仕事を思い出してくれるよう、脳のリハビリをするのが減薬期間なのだと思う
リハビリは焦ってはだめ
少しずつ、少しずつ脳の機能を回復させて行けばいい
巨人の桑田だって、手術してからマウンドに立つまで1年以上かかったのだから…
皆さんの復活を心から信じています
755:優しい名無しさん
10/07/22 00:31:57 25dGEUyH
初めてお邪魔します。
私が約5年飲んでるロヒプノールって眠剤はベンゾジアゼピン系と言う物なんですね。
ここを読んで怖くなり、昨日の夜から断薬。
一昨日まで2mgを1錠飲んでました。
昨日は一睡もしてません。
今夜も眠れそうにないです。
体は怠くて気分はハイって感じです。
これは離脱症状ですか?
いきなり断薬しましたが大丈夫かな?
756:優しい名無しさん
10/07/22 00:38:41 U/2YEvbL
駄目でしょうね
757:優しい名無しさん
10/07/22 01:02:16 y46zQpMR
>>755
半分にしてしばらくつづけるとか
すこしづづ減らしたら?
758:優しい名無しさん
10/07/22 01:36:50 25dGEUyH
755です。
756さん、757さんありがとうございます。
本当は精神科の先生に相談すべき事なのでしょうが行くの止めてしまい、今は内科で処方して貰ってます。
無理しないでまずは半量毎晩飲むかな…。
759:優しい名無しさん
10/07/22 03:18:09 eZyi6JHz
>>755
ロヒプノールを5年も飲んでて急にやめるのは無理だよ。
ロヒはベンゾの睡眠薬ではかなり強い方だし海外では麻薬と同じとされてる薬だから
止める時には少しずつ減らすのが原則。
それとロヒの場合には不眠が他の抗不安薬よりずっと長く続くと思うので、それに
耐えるのが必須条件。
また睡眠薬でも身体的、精神的離脱症状はかなり出て来るので出来れば他の弱い
睡眠薬に置き換えていくか?またはロヒその物を少量ずつ減らして行かないといけないよ。
他にベンゾ系の抗不安薬など飲んでいるならまだ離脱の辛さは軽いかもしれないけど。
760:優しい名無しさん
10/07/22 03:25:22 eZyi6JHz
それから ロヒの場合は断薬や減薬して5日目から1週間ぐらいから
(不眠は飲まなくなった その日から)出て来るので離脱症状が無いのかな??と
思って油断しないようにね。ロヒは身体から抜けるのに時間がかかるような気がした。
ベンゾの場合は身体から薬が抜ける事=離脱完了 では無いから。
脳が怠けてたものが元に戻るまで離脱症状が続くけれど必ず!脱出できるので
頑張って欲しい。
761:優しい名無しさん
10/07/22 03:31:45 eZyi6JHz
連投 スマソ
精神科の薬はクセになるか? より↓
===
一定期間,一定量服用していたベンゾジアゼピン(睡眠薬や抗不安薬)を急激に中断することでまず生じる不都合は「反跳現象」です。
横文字で「リバウンド」と言ってしまった方がイメージが掴みやすいかもしれません。
ベンゾジアゼピンは多くの場合,不眠や不安を標的症状として処方されます。
精神科臨床で問題となる不眠や不安は,精神疾患の部分症状―風邪における咳や鼻水のようなものであって,決して中核的な症状ではありません。
風邪そのものが治ってしまえば咳止めや抗ヒスタミン薬が必要無くなるように,精神科の疾患をお持ちの患者さんでも,そもそもの病気が良くなればベンゾジアゼピンを飲む必要は無くなるはずです。
ところが,少なからぬ患者さんでこのベンゾジアゼピンからの「離脱」がうまくいきません。
リバウンドのためです。
ベンゾジアゼピンが脳内で作用する対象は,GABA(ギャバ,ガバなどと発音されます)という神経伝達物質の受容体です。
かなり大雑把に言ってしまえば,脳の中でGABAがたくさん分泌されると,人間はリラックスしたり眠くなったりします。
ベンゾジアゼピンはこのGABAの働きを強める性質があり,ベンゾジアゼピンを服用していると,わずかな量のGABAしか分泌されていなくてもその作用が増強され,不眠や不安が抑えられます。
GABAの効率が良くなるわけですが,ベンゾジアゼピンが慢性的に摂取され,脳がその状態に慣れてしまうと,GABAを分泌する脳の機能が衰えてしまうことが知られています。
これがベンゾジアゼピンの耐性や依存性の基盤となります。
慢性的にベンゾジアゼピンが投与されることに脳が慣れてしまったところで急にベンゾジアゼピンを中止すると,脳としては二階に上がったところで梯子を外されたような案配になってしまうわけです。
762:優しい名無しさん
10/07/22 10:36:05 gnYc50Vd
>俗にいうシャンピリは経験したことがない。
・・・・・・当然でしょう
シャンビリがおきるのはうつに使うパキシルだよ、ベンゾじゃない
パキシルは精神薬の中で最悪の離脱がおきる薬
私もこのスレを1から見守っているがベンゾをのんでシャンビリという症例は聞いたことがない
ベンゾを減薬中に歯医者の麻酔が効かなかった、という不思議な話なら見たが
あと、シャンピリではなくシャンビリな
763:優しい名無しさん
10/07/22 11:24:24 L/eIP7kK
能書きじゃないんだよ
どっかのサイトに書いてある事を持ち出して難しくしてるだけ
とにかく『止める』『耐える』『自分を信じる』しかないと思う
764:優しい名無しさん
10/07/22 12:31:09 U/5c5uB1
セパゾンとワイパックスが減ってシャンビリ出ました
765:優しい名無しさん
10/07/22 13:00:26 ujS7nt3N
agee
766:優しい名無しさん
10/07/22 13:43:56 O+s5uvCn
>>762
自分が前にワイパックスを何も知らないで飲むのをやめた時、物凄い頭痛眼痛と発熱・倦怠感に加えて、顔と頭がずっとビリビリしてた。電流を流してるみたいに。
あとで「シャンビリ」っていうのを知って、てっきりソレの事かと思ったんだけど違うのかな。耳鳴りがあったかどうかは忘れちゃったけど。
767:sage
10/07/22 13:48:40 ORypOm63
強い不眠で長い間睡眠導入剤のお世話になっていました。
日常の処方は、
サイレース 2mg
ユーロジン 2mg
リボトリール 1mg
デパス 0.5mg(肩こり時の頓服)
身体症状、鬱などは一切ないのですが夜になると目が冴えてきて
覚醒してしまう状態でした。
でも、ある日突然なのですが薬で混乱というのか服薬時に物が
変な見え方をする様になり本当に怖くなったので薬をやめる事にしました。
とりあえずデパス0.5mgのみで10日。
一睡も出来なかったのは一晩でしたが、3時間睡眠が3日間くらい続きました。
浅い眠りで1時間ごとに覚醒しながらのが睡眠が2週間。
離脱症状は、目眩、頭痛、節々の激痛、倦怠感などですが耐えきれないような
なんとか我慢出来るような感じの境目でした。
精神的にもかなり追いつめられました。
あまりの辛さにデパスのみの一週間目に漢方を追加しました。
漢方を追加したら、夜就寝時の息苦しさと頭痛が少し和らぎました。
その後漢方のみで2ヶ月を過ごし、少しずつですが寝付けるようになり
体の不調も3ヶ月目くらいから収まってきました。
一番辛かったのは漢方を処方してもらいに行く日だったと思います。
長々と書いてしまい申し訳ありません。
参考になる方がいらっしゃいましたら幸いです。
768:優しい名無しさん
10/07/22 14:01:31 25dGEUyH
755です。
結局昨日はロヒプノール1mgを飲み寝ました。
759さん、ありがとうございます。
ロヒプノールの離脱症状がそんなに長期間に渡るとは…。
私は本当に無知でした。
明日、内科に行ってベンゾジアゼピン系ではない軽い眠剤に変えて貰います。
ロヒプノールは止めますが離脱症状は出ますか?
精神科で処方して貰ってた薬は去年断薬しました。
あとはロヒプノールのみ。
頑張ります。
769:優しい名無しさん
10/07/22 14:09:08 5M4htCh+
>>767 がんばれ~!
けっこう眠れなくて悩んでる人が多いけど、年齢とともに睡眠時間は短くなるし、特に最近の暑さでは眠れなくて当たり前
眠るかどうかは体が決めることだから、ある程度自然に任せていいと思う
ただ抗うつ剤飲んでる人は覚醒作用があるから、普通の人よりは眠れなくなるわな
770:優しい名無しさん
10/07/22 16:03:17 eZyi6JHz
>>763
能書きを言ってるんじゃなく、ベンゾの脳に作用する仕組みを話しただけだよ。
だから離脱出来ないとは言ってはいないよ。
ただ薬が身体から抜ければ ハイ!離脱完了にはならないけど、怠けてしまった脳が元の機能を回復
するまで耐えられれば脱出は可能だと言うこと。
ベンゾの離脱には時間がかかるので焦らないことが必要だ・・と言う意味で載せた。
ベンゾがどんなものでどのように脳に作用し、まただから離脱が短い期間で取れなくても
諦めずに頑張れば元に戻れると言う意味だよ。
771:優しい名無しさん
10/07/22 18:32:19 jxAh4alF
去年12月めまい 吐き 頭重 ボーっとする 左半身のしびれ、過呼吸までないが空気が入らない感じなどで寝込む。無気力。
のまず食わず。 病院めぐり 全般性不安障害かパニックかと診断。セパゾン2ミリを1日2回 たまにソラナックスを頓服。それで劇的に元気になった。
が、網膜剥離になり 眼科医が抗不安薬は目を結果的にダメにする、血めぐりが悪くなると。やめなさいと言われた。
これ ほんとかな。
ビビリーな私は、眼科医の言葉を忘れられず、症状よくなりセパゾンを二週間で一日一錠、さらに二週間で半錠。左半身しびれや倦怠感あるものの我慢できないわけではなく さらにセパゾンゼロに踏切り、ソラナックスだけにした。
さして変化もなかったけど、二週間した一昨夜 夜突然死ぬような発作。舌が喉に落ちていきそうだった。窒息への恐怖感、呼吸が浅くなり、冷や汗。
あまりに怖くて またセパゾン再開。
でもまだ小さな不安発作がくる 身体もだるい。苦しい。へたな減薬が原因かな。うつに移行したくない
772:優しい名無しさん
10/07/22 18:37:29 8Tv+82na
確かに、体って怠けるのが得意なので
ビタミン添加のものやらサプリを取り過ぎると
普通の食物からの吸収率が落ちるとか聞いたことがある
大人ならいいけど、子どもは腸?が吸収の仕方覚えられなくなるとか
アロマオイルちょっと興味わいた
試してみようかな
773:優しい名無しさん
10/07/22 18:55:55 O+s5uvCn
>>768
>明日、内科に行ってベンゾジアゼピン系ではない軽い眠剤に変えて貰います。
>ロヒプノールは止めますが離脱症状は出ますか?
置き換えてロヒを切るのなら、同じベンゾ系じゃないと離脱症状は勿論出ますよ。
774:優しい名無しさん
10/07/22 18:57:09 O+s5uvCn
>>768
>明日、内科に行ってベンゾジアゼピン系ではない軽い眠剤に変えて貰います。
>ロヒプノールは止めますが離脱症状は出ますか?
置き換えてロヒを切るのなら、同じベンゾ系じゃないと離脱症状は勿論出ますよ。
775:優しい名無しさん
10/07/22 19:27:54 xR/3OJ24
セロクエル、ジプレキサはベンゾをやめるのに眠剤代わりに有効なんでしょうか?
776:優しい名無しさん
10/07/22 19:37:58 5M4htCh+
セパゾンの副作用(参考)
主な副作用として、眠気、ふらつき、倦怠感、口渇、めまい、悪心・嘔吐、脱力感、発疹、かゆみなどが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。
まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。
このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
この薬の使用を中止しようとしても止められずに使用を続けたくなる、筋肉が硬くなり体が突っ張る、現実には存在しない物が見えたり、無い音が聞こえる依存性意識が乱れ正常な思考ができなくなる、眠れない刺激興奮以上の副作用はすべてを記載したものではありません。
上記以外でも気になる症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談してください。
777:優しい名無しさん
10/07/22 20:17:34 jxAh4alF
771です
セパゾンを飲み劇的によくなり、ねこむような症状はなくなり日常生活をおくっていました。ので飲みはじめた頃を思い出してもひどい副作用はさほどなかったと思います。
記載して頂いた離脱症状には、今現在あてはまります。
二錠⇒一錠にした時 変な音楽やシュシュっと少し聞こえました。
減薬の今の症状が 原病なのか、離脱症状かわかりません。
第二子も望んでますが、もうどうすればいいかわかりません。ずっと考えすぎて頭がおかしくなりそうです。
778:優しい名無しさん
10/07/22 20:25:01 8Tv+82na
>>775
メジャー抜きはベンゾ抜きの比じゃないとか聞きます
というより、メジャー抜きが先なんでは…
779:優しい名無しさん
10/07/22 20:33:32 xR/3OJ24
>>778
やっぱり、メジャーに置き換えができたとしても、
メジャーがないと眠れないということになりますよね?
780:優しい名無しさん
10/07/22 21:07:23 8Tv+82na
>>779
あくまでも自分の場合ですが、現在の処方
マイスリー10mg
セロクエル50mg
サイレース2mg
医師としてはセロから減らしていく方針のようです
次にサイ、元々入眠困難なのでマイが一番最後らしいです
因みに昼間のデパスは3mg出てますが、医師と相談して
調子のいいときは1mgを半分にして服用してます
何というか、>>779さんは不眠恐怖みたいなものがあるように思うので
そんなに焦らなくてもいいんじゃないか、
また薬だけでなく昼間の運動や入眠環境を含めて
医師とご相談されたらいかがでしょうか
781:優しい名無しさん
10/07/22 21:09:56 eZyi6JHz
>>775
ロヒの断薬の時 不眠が1ヶ月以上続いたのでその時はセロクエルをほんの微量
舐める程度に使って睡眠薬代わりにした。でもセロクエルは長期には飲んでは駄目だと思う。
779の言うように今度はメジャーが無いと寝れなくなるよ。いずれにしても断つのは大変だが頑張ればどうにか
なる。
ベンゾが目に影響を及ぼすのも自分も体験してる。ドライアイが断薬途中でかなり悪化したし
それが後遺症になってる。目は脳の一部から出来てるものだから神経に関る薬を飲むと
目にもかなり悪影響が出るのは確かかもしれない。
>>777
悪い感情や思考の連鎖も禁断症状のひとつだよ。それも乗り越えれば頭からいつか離れる
ので大丈夫だと思うよ。
782:優しい名無しさん
10/07/22 22:48:18 25dGEUyH
781さん
ロヒプノールの断薬にどのくらいの時間がかかりましたか?
私はロヒプノール2mgを約5年間飲みつづけ、今断薬を考えてます。
減薬3日目。
今から1mg飲んで寝ます。
783:優しい名無しさん
10/07/22 23:21:12 ojPd+utA
ニュースZEROで茨城友部病院の特集やってる。
784:優しい名無しさん
10/07/22 23:59:06 25dGEUyH
782です。
今更ながらこんな恐ろしい眠剤を5年間飲んでいたのが悔やまれます。
減薬しただけでも離脱症状がでるなんて。
まだ大きな離脱症状は出てませんが怖くて怖くて、今も心臓バクバクで泣きそう。
ひょっとしてこのネガティブな思考も離脱症状の一つなの?
ここに書き込みして気を紛らわしています。
頑張れはいつかは断薬出来るとの事なので頑張ってみます。
今断薬、減薬の皆さん一緒に頑張りましょう。
鬱病の薬は離脱症状もなく断薬出来ました。
ベンゾジアゼピン系は厄介ですね。
785:優しい名無しさん
10/07/23 00:00:54 XbvHmfrO
自分の場合は頓服でしかも飲んだ期間が6ヶ月で短かったんで1ヶ月ぐらい不眠が続いて
その他焦燥感や不安感などが強かったが1ヶ月半ぐらいで大体離脱は終了出来た。
しかしドライアイがまた酷くなった。
他の6年ぐらい飲んでたベンゾも昔断薬したことがあるがその時は2年以上離脱症状が抜けなかった。
786:優しい名無しさん
10/07/23 00:02:51 XbvHmfrO
上は784への返信です。
787:優しい名無しさん
10/07/23 00:13:51 dB9oUQaa
785さん
ありがとうございます。
2年も…長いですね。
悲しいです。
そんな苦しみ私には耐えられるかな?
本当に悲しい。
出来れば減薬より一気に断薬したいのが本音。
危険すぎますか?
788:優しい名無しさん
10/07/23 03:17:34 RqXgEg4t
>>787
まずは別の薬に変えてもらったら?
書き込みを見てるとまだ何らかの薬が必要に思えます。
断薬してもこじらせそうだから。
789:優しい名無しさん
10/07/23 07:02:40 VJDZUdQA
>>787
いきなり2mgを→1mgでは、減薬ペースが早すぎるのでは。服用していた期間と同じくらいの期間をかけるぐらいのつもりで減薬していかないと危険だって言うよ。
さすがに5年はかからないと思うけど、5年も飲んでいたからにはそれなりの減薬期間が必要じゃないかな…。
あと>>788に同意。主治医とご自身の体調に相談しながら、ゆっくり気長に減薬して下さい。
790:優しい名無しさん
10/07/23 07:22:45 U7or//Rl
前に書き込みしたロヒ2mg歴20年の者ですが
最後の0.5mgがなかなか切れず、
ここ数日0.25mgで頑張ってます。
眠れないけど、不眠で死ぬ事は無いと以前教わった事が支えになってるかな。
体はきついけど、眠らなくちゃと言う焦りが無い。
ただ仕事や学校があったら難しかった。
まだまだ頑張ります。
791:優しい名無しさん
10/07/23 08:55:55 lIxhsD8z
>>790 1/8まで減ったんですね、凄い!
最後に近づくほど大変みたいですね
でも、あと一息です
頑張って下さい
応援してます!
792:優しい名無しさん
10/07/23 16:23:41 dd83iwbW
ここで一年じっくりかけて減薬断薬に持っていった人はいないかね
離脱のしくみから考えて少しづつへらせば離脱症状でないで断薬にもっていけるような気もするが・・・
やっぱ無理なのか
793:優しい名無しさん
10/07/23 17:42:36 XbvHmfrO
2年近く減薬して行って止めた人も知ってるが、やはり減薬するつど離脱症状が出たと言ってた。
短い期間飲んでてそれでゆっくり減らすなら離脱は無いこともあるかもしれないが
最後の1ミリを減らした後から本当の意味の離脱が始まると言う人もいるから
一概には言えないね。
794:優しい名無しさん
10/07/23 17:45:29 lIxhsD8z
>>792 このスレでも紹介されていたと思うが、薬を一旦水に溶かして250日(約8ヶ月)かけて減らす方法がある
250mlの水に薬を溶かし1日に1mlずつ水を捨ててから飲む事によって少しずつ減らしていくわけだ
正確に量りたい人はメスシリンダーが必要だが、軽量カップのようなものでもいいと思う
専門家のお墨付きの方法だが、本当に離脱症状が出ないのかどうかは定かではないw
795:優しい名無しさん
10/07/23 17:51:20 T4KBdOYR
>>792
ベンゾ+SSRIの盛り合わせだったところから、
1年ちょっとかけてソラナックスだけってとこまで来たよ。
最近ソラナックスも1日1つから3~4日で1つくらいのレベルにまで落とし込んでるけど、
薬をじゃんじゃか飲んでた頃の方がむしろ辛かったから耐えられる。
ちなみに>>654を書いたのが私です。
796:優しい名無しさん
10/07/23 19:18:02 dd83iwbW
やっぱ離脱とは無縁じゃいられないのか・・・
俺は>>745だけど
メイラックスで離脱でたのっていきなり飲むの止めたからなんだよな
何で飲むの止めたかって言うと調子が良かったのと 医者がいきなり辞めても大丈夫って言ってたのと
あとこれが一番の原因だけど薬飲んでて頭がアホになってたから
漢方の時は少しづつ止める判断能力が残ってたのにメイラックスの時はそれさえもなかった
マジ恐ろしい 今考えてる事も正しいのかどうかもわからんn
797:優しい名無しさん
10/07/23 23:08:15 vMZJgKwM
>>796
>>416だけど同感。
俺の場合は5年以上ソラナックスを3T/day飲んでいたのを朝だけにして、それを平日だけにして、ワイパックスは頓服用で
3Tもらっていたのを眠剤強化に飲んでいて、セルシンはパキシル減薬のビンシャリを押さえる頓服で数日に一度飲んでいた。
このベンゾ3種はこんな感じだったから簡単に抜けたんで、調子に乗ってソラナックスを切った2週間後にベンザリンとリスミーも
気軽に断薬してしまった。判断力がなくなっていたんだと思う。
今、離脱症状でこの暑い中、脂汗かいて手震えて耐えているけど、もっと慎重に断薬すべきだった。メジャーのヒルナミンの断薬症状
も出ているんだろうけど、どの薬の離脱症状だかさっぱり特定ができない。
かといっていまさら薬を戻すのも怖いし、しかたなく毎日離脱症状に耐えている。
ま、離脱症状の苦しみと暑さの苦しみと禁煙の苦しみをまとめて耐えれば一気に楽になると信じて耐え続けますが。
前に書いたハルシオンとエバミールとロヒプノールは飲み続けているので、特にロヒプノールの長期作用でまだ救われているんだと思う。
次にベンゾ系を抜くときにはもうちょっと慎重にやらないと。急ぎすぎはよくないですね。とにかく慎重に。
それでも3年間、ろくに出勤できなかったのが、フルタイム出勤できるようになっただけでうれしい。ただ、まともな判断力がなくなっているのが自分でも
分かるので、躁転して調子に乗らないように気をつけています。
ベンゾ抜きより禁煙が辛い・・・ 心筋梗塞持ちだから、是が非でも禁煙しなきゃいけないんですけどね。薬漬けになっていたときは
それすらも冷静に判断できずにだらだらタバコすっていたから、これも進歩かも。
5種ベンゾを短期間に抜いたんで、しばらくはこの状態を維持して、体を馴らしてから次に進みます。今も正常な判断をしているのか自分でも
分からないけど。
長文すいません。
798:優しい名無しさん
10/07/23 23:32:13 dd83iwbW
やっぱ失敗してからじゃないと判断能力おかしいってなかなか気が付かないよなあ・・・
799:優しい名無しさん
10/07/23 23:58:40 vMZJgKwM
>>416です。
連投すいません。
仕事が精密分析職なんで、手が震えて手が震えて・・・
家に帰ってきたときには、手が震えてキーボード叩けませんね。
悪いと分かっていても、アルコール入れると頭がシャッキーンっと
するんで、ようやくこの時間にキーボードを叩ける有様。
昼間は少しはロヒプノールが持続して効いているのでしょうが。
無理はいけませんね~
半年粘って、ハルシオン切ります。
800:優しい名無しさん
10/07/24 00:21:05 lOwNV2ng
<殺人>作家の村崎百郎さんを刺殺 32歳の男を容疑で逮捕
23日午後5時50分ごろ、東京都練馬区羽沢2、作家、村崎百郎=本名・黒田一郎=さん(48)方から、
男の声で「人を殺しました。捕まえてください」と110番があった。警視庁練馬署員が駆け付けたところ、
村崎さんが1階リビングで血を流して倒れており、搬送先の病院で死亡が確認された。同署は現場にいた
横浜市の無職の男(32)が容疑を認めたため、殺人容疑で現行犯逮捕した。
同署によると、男は「(村崎さんの)本にだまされたことが分かり、ずっと恨みを持っていた。自宅住所は
インターネットで調べた」などと供述しているという。調べでは、男には精神科の通院歴があるといい、
動機や刑事責任能力を慎重に調べている。
男は同日夕に村崎さん方を訪ね、1人でいた村崎さんの腹を持参した文化包丁(刃渡り17.5センチ)で
20回以上刺し、殺害したとみられる。
村崎さんは、妻で漫画家の森園みるく=本名・黒田比呂子=さん(52)と2人暮らしだった。
「社会派くんがゆく!」シリーズなどの著書がある。
7月23日23時12分配信 毎日新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
801:優しい名無しさん
10/07/24 08:28:11 JN1c2533
>>799
アルコールを薬として使用するのはやめとけ、
ベンゾよりたちが悪いぞ。
802:優しい名無しさん
10/07/24 10:07:24 zE/MU20L
>>799
アルコールはベンゾと交叉耐性あるからベンゾの離脱にはマイナスだよ。長引かせるだけ。
アルコールは801が言うようにタチが悪い。今後ベンゾもアルコールも両方飲めなくなるよ。
803:優しい名無しさん
10/07/24 10:11:36 zE/MU20L
連投スマソ
特にベンゾの依存が根底にある人間がアルコール飲むとアル依存にもすぐなってしまうよ。
アル依存になったら一口飲んだらアル依存に逆戻りだし、またそこまで行かなくても
アルコール飲んでもベンゾの離脱症状がぶり返すよ。
全くベンゾの依存はやっかいで お手上げ。
804:優しい名無しさん
10/07/24 15:03:27 w2QXZLWn
agee
805:優しい名無しさん
10/07/24 16:56:50 jQgJ8ipT
おれなんか薬すくなくなってきたら不安になる
薬きれたときむちゃくちゃやばかった 動悸とこのまま頭おかしくなるんじゃねえかと不安 精神病なるんじゃねえかとか現実感がまたーくなくて薬もらって飲んでも一時間ぐらいおちつかないであるいてやっとおちついた
離人症なるかとおもたわ 徐々にへらしてかないかんのだな ちなみにデパスユーパン レキソ ソラナ 一番軽いやつもらってるだよ
806:優しい名無しさん
10/07/24 16:58:04 jQgJ8ipT
とりあえず薬一気にやめるのはやばいw最近はユーパンがあまるかな
一応あまっても出してもらてる 不安障害なんだ
807:優しい名無しさん
10/07/24 18:09:44 yFmpwmoN
離脱症状あるのに対人ストレスもらうとやばいよな
くらった時はそうでもないのに後々じわじわくる
808:優しい名無しさん
10/07/24 18:16:07 KT/0At4S
今日通院日で、医師と相談し実験的にベンゾ系を減らした。
鬱病がテシプールとデパスで寛解、しかし
最近眠剤が効かないわ、暑さで中途覚醒しまくりだわで一新したかった。
デパス3mg/day→1.5mg/day
ロヒプノール2mg→0mg
ベンザリン10mg→0mg
追加
アモバン7.5mg
ベゲタミンA1錠
どうなることやら。
デパスは医師が離脱症状を意識していてゼロにはしてくれなかった。
809:優しい名無しさん
10/07/24 18:20:29 u7unZa2y
断薬4カ月経過で相変わらず離脱症状が出ているんだけど、
週一で軽めにアルコール飲んでいる。
やっぱりアルコールは止めた方がいいのかな。
アルコールを体内に入れることは、断薬しているベンゾを服用すること同じ作用を
身体に及ぼしているのかな。
素人質問でスミマセン。教えてください。
810:優しい名無しさん
10/07/24 18:59:28 yFmpwmoN
断薬後のことは流石にわからないんじゃね
ただ離脱症状がでてるなら余計な事はせずにおさまるまで禁酒が無難だと思う
811:優しい名無しさん
10/07/24 19:36:22 zE/MU20L
>>809
多分 そうだと思う。自分も酒飲むと離脱をぶり返す。
アルコールは薬物の中ではかなり強いので酒に強くなるとベンゾも効かなくなるくらいだ。
離脱してる時(離脱後もだが)にベンゾ飲むとまた離脱の波が出て来るのと同じで
離脱の時に酒を飲むとベンゾを飲んだのと同じ状態になりその時だけは気分がスッキリ
するがまた離脱に引き戻されるので自分は良くないと思うけど。
812:優しい名無しさん
10/07/24 19:59:20 miJvqKFn
>>809
友人のアルコール外来付き精神科初診に付き合っただけの身から一言
飲まなくても済むならやめといた方がいいかと
「眠れないから」という理由で飲むなら
ダメ、絶対w
813:優しい名無しさん
10/07/24 20:04:56 AcBxOnYI
酒は合法最強のアッパー
離脱のことはまだ勉強中でよくわからないけど、鬱の場合は
上がる→下がる
この緩やかな波が激しくよろしくないと聞いたよ
814:優しい名無しさん
10/07/24 20:44:43 hIQ2Kz1v
面白い論議になってるね
言われてみると酒とベンゾが非常によく似ている事がわかる
中枢神経を麻痺させるところや依存性がある点
そして急にやめると禁断症状が出るところなど…
確かにベンゾの断薬の際の置き換え薬として考えられなくはないが、医者は多分勧めないだろうなw
815:優しい名無しさん
10/07/24 21:16:43 Xv7ydIf0
俺は精神科に通う前は仕事中に酒を飲んでいた。
極度の緊張下におかれるデスクワーク。膨大な照合作業。
ミスする恐怖から、上司の威圧感、定姿勢の苦痛、不眠などから逃れるため、
酒を飲んでいた。回りと上手くコミュニケーションとれず朦朧とした日々。
アルコール8%のストロングのチューハイをコンビニで買って飲んでいた。
肝機能の数値は異常なことになっていた。慢性疲労感に耐え切れず
欠勤してメンクリに行って、デパスをもらった。睡眠薬もいくつか。
効果は言わずもがなで。それから、酒をやめた。ずいぶん体が楽になった。
しかしベンゾの怖さも分かり、デパスを減薬している、酒は約3%のチューハイで調整している。
肝臓が耐えてくれればいいが。体がつらいが耐えるしかない。
816:優しい名無しさん
10/07/24 21:22:37 Xv7ydIf0
酒をやめた。と書いたが。デパス3mgだけ飲んでいたときだけ。
>>814の言ってる置き換え薬として考える。を実際にやっている。
デパス1mgと軽い酒を飲んでいる。酒は最強のダウナーでもあるとよく分かる。
酒は物凄い効く。
817:優しい名無しさん
10/07/24 21:42:48 JN1c2533
ベンゾ依存より、アルコール依存の方が体のダメージが大きいと思う、
酒に頼るようになると大変だよ。
818:優しい名無しさん
10/07/24 22:04:28 miJvqKFn
うむ
アルコール依存の友人はウェルニッケ脳症になってもた
819:優しい名無しさん
10/07/24 22:14:16 zE/MU20L
アルコール+ベンゾは最悪だよ。
ベンゾが身体から抜けるのに時間かかるからその上にアルコール飲むってことは
ベンゾの副作用も増大させるし身体にも凄く悪い。
ベンゾとアルコールは交差耐性があるから絶対一緒に飲んではいけない!
またベンゾの代わりに飲んでたらベンゾを減薬、断薬してる意味もなくなるよ。
アルコールを甘くみちゃいけない。
820:優しい名無しさん
10/07/24 22:19:20 zE/MU20L
<アルコールとの併用はひかえること>
アルコールがベンゾジアゼピン健忘を助長することはよく知られていますが、これは
アルコールとベンゾジアゼピンが脳内の作用機構で共通部分を有している可能性を示
しており、互いに作用を強めあうものと考えられています。
ソラナックス(コンスタン)、ランドセン(リボトリール)、
メイラックス、ワイパックス、レキソタン、セルシン(ホリゾン)など、
アルコールとの相互作用があります。
抗不安薬に限らず、睡眠薬や抗てんかん薬でも、
ベンゾジアゼピン系であれば同じです。
これらの薬とアルコールとの併用によって起こる相互作用は、
一言で言えば作用の増強です。
アルコールの酩酊作用も薬の副作用も増強されます。
その結果、中枢神経抑制(その過程で脱抑制や興奮もある)、
知覚運動失調、血圧低下などが現れ、大量では生命の危険もあります。
アルコールとベンゾジアゼピンとの間には「交差依存性」といって、
両方を摂取していると、より依存が出来やすくなる傾向があります。
やはり併用は避ける方が無難と言えるでしょう。
821:優しい名無しさん
10/07/24 23:52:12 Ugidm7Rm
★作家の黒田一郎さん、自宅内で刺され死亡
・23日午後5時50分ごろ、東京都練馬区羽沢、作家、黒田一郎さん(48)=筆名・
村崎百郎=方で、「人を刺しました。捕まえてください」と男の声で110番通報があった。
警視庁練馬署員が1階リビングで血を流している黒田さんを発見。病院に搬送されたが、
間もなく死亡が確認された。同署は近くに立っていた横浜市在住の無職の男(32)が
殺害を認めたため、殺人の現行犯で逮捕した。
同署によると、男は統合失調症で精神科の通院歴があるといい、責任能力の有無を
慎重に調べている。男は「彼の書いた本にだまされたことが分かり、殺すつもりで
包丁を買って刺した。(黒田さんの)住所は2ちゃんねるで調べた」と供述している。
逮捕容疑は23日午後5時50分ごろ、黒田さん方の1階で黒田さんの腹部などを
包丁(刃渡り約17・5センチ)で20数回刺して殺害したとしている。発見当時、
黒田さんはソファにもたれかかるようにして倒れていた。
黒田さんは「鬼畜のススメ」や「社会派くんがゆく!」シリーズなどの著作がある。
黒田さんは女性と同居していたが当時は1人だった。
URLリンク(www.sanspo.com)
・村崎さんは、妻で漫画家の森園みるく=本名・黒田比呂子=さん(52)と2人暮らしだった。(抜粋)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
※著書
・鬼畜のススメ 世の中を下品のどん底に叩き堕とせ!! みんなで楽しいゴミ漁り
・電波系
・電波兄弟の赤ちゃん泥棒 Go!go!baby crooks
・社会派くんがゆく!
URLリンク(ja.wikipedia.org)村崎百郎
※前:スレリンク(newsplus板)
822:優しい名無しさん
10/07/25 01:08:53 50TFx0rf
メイラックス飲んでからビール飲んでない
早く止めて離脱症状がなくなるまでがんばってもたぶん最短で二年くらいかかりそうだ
823:優しい名無しさん
10/07/25 07:33:58 0Qsm5c4M
お酒は元々飲まないから良いけど、飲み会とかの賑やかな雰囲気は好きなので、付き合い酒ができなくなったのは寂しい
824:優しい名無しさん
10/07/25 07:56:17 HvTZiF70
おはようございます。809です。
アルコールに関してのいろいろなコメントありがとうございます。
やはり、完全断薬後の離脱期間もアルコールはNGなんですね。
離脱症状が消えるまで、アルコール絶つように頑張ります。
825:優しい名無しさん
10/07/25 11:02:25 5Rjn0No9
>>824
人にもよるかもしれないけど、完全に離脱したあとでもビールコップに半分飲んだだけで
離脱をぶりかえした人もいるから注意ね。
自分もお酒はもう飲めないな。ビールぐらいなら大丈夫だが強いお酒飲むと途端に
次の日 離脱症状っぽくなったり心臓ドキドキしたり不眠になったりおかしくなるよ。
ベンゾは離脱完了後にも頓服で飲んでも離脱が起こるようになるし、とにかく最悪。
こんな薬に出会わなかったら・・・と今になって思うことも沢山あるよ。
826:優しい名無しさん
10/07/25 13:36:27 HvTZiF70
>>825さん
ありがとうございます。
824です。
完全離脱後も アルコールで離脱がぶり返すケースがあるのですね。
肝に命じました。
まずは、必死に耐えながら1日でも早い離脱を迎えることを望んでます。
ほんと、ベンゾは最悪・・・です。
827:優しい名無しさん
10/07/25 14:09:12 GFvPWiGG
agee
828:優しい名無しさん
10/07/25 15:58:28 4I/JWj4s
>>545
スイスのどちらの方に公的ベンゾ離脱施設があるのかしら?
外国人は受診できないのかしら?
829:優しい名無しさん
10/07/25 16:30:25 x8/wU5j1
ついさっき思ったんだけど、断薬しなければよくね?
つらい離脱症状と闘って無意味な時間使ってるような気がしてきた。
続けていれば平常でいられるのに、止めて苦痛を味わうのは自傷行為の一つな気がしてくる。
830:優しい名無しさん
10/07/25 16:41:50 2hJzXvHR
普通の量じゃ効かなくなるんじゃない?
どんどん増えて
831:優しい名無しさん
10/07/25 16:58:05 5Rjn0No9
>>829へ
730 731 732 735を参照のこと
832:優しい名無しさん
10/07/25 17:04:49 J34Iei/U
>>829 確かに断薬すると離脱症状と戦わなければならない
だが本当に一生薬を飲み続けてまともな人生を送れるだろうか?
周知の事実だが、向精神薬には実に様々な副作用があり、それが精神と肉体を蝕んで行く
そして何より恐ろしいのは、長期服用により体に耐性がついてしまい常用量ですら離脱症状が出る恐れがあることだ
別に減薬、断薬は人から強制されるものではない
向精神薬の危険性にいち早く気付き、耐性がつく前にやめることの大切さに気がついた人だけが行えばよいこと
中には薬やめたら体調がすっかり良くなった人も意外に多いからね
833:優しい名無しさん
10/07/25 19:19:16 50TFx0rf
他の薬はしらないがメイラックスは長期間飲むと
夢を連続で見るようになり睡眠の質が下がりまくる
寝ても寝ても寝た気がしない 最後にはたぶん倒れると思う
あと判断の質が鈍る
834:優しい名無しさん
10/07/25 19:53:57 0Qsm5c4M
>>829
でも、抗不安薬は精神病の症状の表面だけをごまかす薬だから、ただ飲み続けていたって病気は治らないし、いつか耐性がついて効かなくなるんだよ。
だったら、
①ベンゾが効いてるうちにその助けも借りながら病気を治し、余裕を持って抗不安薬を減断薬する。
②耐性でベンゾが効かなくなってから、長期服用によるMAXの離脱症状に苦しみながら慌てて減断薬。精神病はそのまま。
…どっちが良いかって言ったら、どう考えても①が良いでしょ。
それとも>>829の精神病は、不治の精神病なの?だったら一生飲むしかないし、一生医師に耐性のコントロールも付けて貰わなきゃならないんだろうから、お気の毒な事だけど。
835:優しい名無しさん
10/07/25 20:48:06 J34Iei/U
あと薬飲んでる人は悪夢をよく見るらしいけど、やっぱり薬が脳に何か作用しているんだろうね
836:優しい名無しさん
10/07/25 20:50:36 50TFx0rf
おれメイラだけだったら悪夢だけど
ドグマと組み合わせたら違う感じの夢になる
夢の内容は組み合わせで何とかできると思う
837:優しい名無しさん
10/07/25 21:40:25 AQ6FVwz+
本人に保険料納付義務がない国民年金の第3号被保険者の資格が復活したのに、
障害基礎年金については保険料未納扱いで支給されないのは法の不備が原因として、
佐賀県内の主婦(57)が20日までに、国の不支給処分取り消しを求める訴訟を佐賀地裁に起こした。
2002年3月までは夫の転職などに絡んで配偶者が第3号に戻るには、本人の届け出が必要だった。
届け出漏れが相次いだため、
国は05年4月、過去にさかのぼり第3号と認める特例手続きを導入。
しかし現行の国民年金法では特例で第3号の資格が復活しても、障害年金は支給されない。
訴状などによると、夫は1991年9月に勤務先を退職。主婦は保険料納付義務がある第1号被保険者になった。
夫が再就職した際、第3号に戻る手続きを取る必要があったが知らずに放置したため、保険料未納者とみなされていた。
主婦は08年12月、
精神疾患を理由に障害年金を申請。しかし保険料未納などを理由に却下された。
その後、特例で91年9月から第3号と認定され、再び年金支給を請求したが、受給要件を満たさないとされた。
(ソース)URLリンク(www.47news.jp)
838:優しい名無しさん
10/07/25 22:54:01 50TFx0rf
ちなみに今はドグマ半分とメイラ二日に一錠
早く止めたいが夏は気候的にきついので夏ぬけたらがんばろう
839:優しい名無しさん
10/07/26 19:59:54 R7xKnBop
デパス飲むといい夢見るので止めるのが惜しい。
840:優しい名無しさん
10/07/26 22:26:40 IF3D6Frp
デパスでも夢見るのか・・・
メイラでもみるしやっぱ同じベンゾなんだな
841:優しい名無しさん
10/07/27 04:27:15 AZPX0I+r
ロヒプノール2mg+ベンザリン10mg突然切ってベゲタミンAになった者だが。
離脱症状が何もない。かなり笑える。
しかしベゲタミンAでメジャー+バルビ依存になるだろうな。終わった。
842:優しい名無しさん
10/07/27 06:35:03 fhjfXO0r
更に強力なベゲに変えたのだから離脱も何も。。
と言うかそんな処方する医者を変えた方が良さそう
843:優しい名無しさん
10/07/27 13:52:30 LC/fIsrf
ベンゾジアゼピン系の心身安定剤は、アルコール類やお茶・コーヒー・ココア等のカフェインやテオブロミンやテオフィリンを含む飲料と飲み合わせに注意が必要なようです。
一緒に服薬すると頭痛や動悸や吐き気や不快感などが現れるようです。
デパスやレキソタン等高力価の安定剤は急に弾薬すると強い離脱症状が出るようです。
就寝前にデパスを飲んで寝ると朝方には離脱症状が出る人もたくさん居て朝昼夕とベンゾジアゼピン系の安定剤ばかり飲んで行かなくてはいけなくなります。
そのことで悩んでいる方も居るようですし、なんだか面白く無いですよね。
デパス等の離脱症状が出た際に、焼酎等を適量飲むと離脱症状が緩和したという方も居るようです。
焼酎等は適量であれば健康を害さず過度な摂取は体に毒だと思います。
とあるサイトで見かけたのですが、甲類焼酎は、抹茶 緑茶 ウーロン茶 コーヒー ココアパウダー 等々何にでも合いますと記載がありました。
甲類焼酎やホワイトリカー等もベンゾジアゼピン系と同じで急な断薬断酒は断薬症状が出る可能があるので、一長一短有ると思います。
就寝前にデパスを飲んでも血中濃度半減期は6時間以内なので、朝の6時7時代に目覚ましとしてコーヒーやココアを飲んでもデパスの離脱症状が苦しくて意味が無い。
標準型長期型のセルシンに置き換えて少しずつ減らしていくやり方も時間とお金がかかると思いました。
悩むなぁ。