10/12/06 17:05:23
ガセ乙
3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 17:07:22
開局が決まった放送局と開局日
滋賀県:パジャマテレビ(2011年4月1日)
秋田県:秋田文化放送 (2011年9月1日)
ソース
TBS:URLリンク(www.tbs.co.jp)
TBSテレビ採用情報:URLリンク(www.tbs.co.jp)
JNN:URLリンク(www.tbs.co.jp)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 17:09:04
(予想)2012年4月以降のJNN系列局
TBSテレビ(JORX)北海道放送(JOHR)青森テレビ(JOAI)IBC岩手放送(JODF)東北放送(JOIR)
秋田文化放送(JOTM)テレビユー山形(JOWI)テレビユー福島(JOKI)新潟放送(JODR)信越放送(JOSR)
テレビ山梨(JOGI)静岡放送(JOVR)チューリップテレビ(JOJH)北陸放送(JOMR)中部日本放送(JOAR)
滋賀パジャマテレビ(JOHX)毎日放送(JOOR)奈良平城放送(JOYM)和歌山梅の郷テレビ(JOZX)山陰放送(JOHF)
山陽放送(JOYR)中国放送(JOER)テレビ山口(JOLI)あいテレビ(JOEH)テレビ高知(JORI)RKB毎日放送(JOFR)
長崎放送(JOUR)熊本放送(JOBF)大分放送(JOGF)宮崎放送(JONF)南日本放送(JOCF)琉球放送(JORR)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 18:34:28
妄想は楽しいね
それよりRCCとあいテレビを早く統合しろ
6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 19:18:43
そして、
岐阜県・美濃の国テレビ放送(2012年4月開局)
三重県・伊勢の国テレビ放送(2012年4月開局)
も。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 19:26:34
どうして徳島や佐賀ではなく滋賀奈良和歌山に独立U局でない新局が必要なのか説明しなさい。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 20:02:45
岐阜県と三重県のJNN系列局
岐阜県・長良川放送
三重県・参宮放送
9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 21:57:23
杉山の野郎もこのスレッドに書き込みそうだな。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 22:42:33
岐阜県新局・長良川放送
本社・演奏所・岐阜市問屋町
送信所・岐阜市上加納山
三重県新局・参宮放送
本社・演奏所・三重県津市大門(センターパレス内)
送信所・津市長谷山
11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 10:48:26
>>9
もう>>10で書いてるわ
12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 10:53:20
ありえねーw
13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 12:44:12
>>12
なぜありえないの?
14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 12:45:53
>>9
長良川放送はフジテレビ系列新局です!
参宮放送はテレビ東京系列新局です!
15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 12:49:10
>>6…岐阜県の系列局
岐阜放送(GBS)…TBS系列局・JOZF-DTV
美濃の国テレビ放送(MKT)…テレビ東京系列局・JONL-DTV
長良川放送(KNG))…フジテレビ系列局・JOAY-DTV
16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 19:14:19
テレビつまんね
90年代がピーク
17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 21:32:16
>>1
電波妄想タヒね
18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 21:45:06
岐阜・三重はCBCで十分。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 23:02:07
滋賀はMBSで十分。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 23:29:53
>>1はこの↓スレのキチガイ
スレリンク(tvsaloon板)
21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 00:06:32
TUTとMROは合併して北陸三県広域局になればよい
ATVとIBCが合併して青森・岩手・秋田広域になればよい
22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 17:56:23
このスレの内容はフィクションです。
○○○○しますた。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 23:18:13
以前ウィキペディアにも書いてたのとおなじやつだな
24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 00:10:01
秋田放送を大昔から念願だったTBS系列に仲間入りさせて、
テレビユー福井、テレビユー徳島の新局も開局。
やっと山形の服部天皇時代の終焉だ。
代わりに秋田読売テレビを開局。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 00:11:49
風説の流布になるんちゃうの?
26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 00:35:33
日テレ系列は、大分読売テレビと、これまた念願だった南西放送をついに開局。
宮崎県は新規開局の目処がたたず、民放は2局のままで変化は全くなし。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 00:46:04
新規開局とかありえんからw
28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 01:04:57
こんな時代だから暗い事は考えないで移行。
上を向いて明るく明るく妄想。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 06:35:45
>>1
数年前に当時のテレ東の社長が新局を2011年に開局するって会見で話してなかった?
30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 08:49:53
>>29
それはテレビ東京系の話。しかし、凍結は時間の問題。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 08:57:02
拡大なんてねーよ、むしろ縮小すべきだろw
32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 15:59:56
>>24>>26>>29
TBS系列局の話は?
33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 18:00:01
>>32
全くなし。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 22:40:58
皆さんはTBS系列の新局と聞いて、
なぜ「キタ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ッ!! 」って言わないの?
35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 03:30:34
嘘だから
36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 06:01:55
後日、このスレを削除依頼に出す予定です。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 12:28:12
このスレってTBS系列の新局の設立・開局を促進させる為にあるのだが…。
皆さんの気持ちはやっぱり「TBSキタ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!」
ではなく「TBS電波停止しろ」や「T豚S潰れろ」ですかね?
38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 22:37:44
東北に唯一TBS系がない秋田県にTBS系ができるのですか?
39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 23:11:09
青森県にはフジテレビ系がない。「青森りんごテレビ」は青森県のフジテレビ系としてどうか。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 23:34:17
青森県にフジテレビ系を早期新設することには大賛成。
「青森りんごテレビ」だと親しみやすい。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 23:42:26
>>40
みちのくテレビでいいよ
42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 23:22:10
TBSは21世紀には新局を建てずに潰れそうだなw
43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 23:25:21
>>39-40すみません
ここはフジテレビ系列のスレじゃないんですけど....。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 18:30:58
キチガイが立てたスレなんだから気にすることはない
45:名無しさん@お腹いっぽい
10/12/12 19:52:57
糸冬
46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 20:00:15
パジャマテレビって笑う所なの?
47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 22:24:47
美濃の国テレビは大垣情報工房内にできるの?
48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 22:31:03
美濃の国テレビ、伊勢の国テレビはガセ。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 20:17:46
>>38
ABS秋田放送が開局当時からの念願であった、TBS系列にネットチェンジします。
大昔に服部天皇のせいでネット回線の関係上、泣く泣く日本テレビ系列にさせられてしまいました。
ネットチェンジは1993年4月にフジテレビ系からテレビ朝日系になった山形テレビ以来。
秋田県の日本テレビ系列は、読売のクソじじいの資産を差し押さえて没収、
それと巨人の選手の給料を天引きし、横浜ベイスターズの選手並に下げて、
8年後に民放第4局目となる「秋田読売テレビ」が開局。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 20:30:52
>>6
中部日本放送テレビ・デジタル岐阜中継局(岐阜市上加納山、ぎふチャンと共用)
中部日本放送テレビ・デジタル津中継局(津市美里町長谷山、三重テレビと共用)
51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 21:00:00
■JNN加盟局 (31局)
北海道放送、青森テレビ、IBC岩手放送、東北放送、秋田放送、テレビユー山形、テレビユー福島、TBSテレビ(広域)、
新潟放送、信越放送、テレビ山梨、チューリップテレビ、北陸放送、福井文化テレビ、静岡放送、中部日本放送(3県)、
毎日放送(広域)、山陰放送(2県)、山陽放送(2県)、中国放送、テレビ山口、ニュー徳島放送、あいテレビ、テレビ高知、
RKB毎日放送(2県)、長崎放送、熊本放送、大分放送、宮崎放送、南日本放送、琉球放送
52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 21:21:20
今年もJNN系の放送局は開局されずに年を越すことになりそうですねw
>>51
秋田放送は日本テレビ系列のままです。
秋田県は新局「秋田文化放送」でお願いします。
毎日放送(広域)とありますが、滋賀県と和歌山県については放送エリアではありません。
滋賀県は新局「パジャマテレビ」、和歌山県は「和歌山放送」のテレビ放送開始でお願いします。
RKB毎日放送(2県)とありますが、佐賀県は長崎放送の放送エリアに
なります。なぜかと言うと佐賀県はラジオが長崎放送だからです。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 21:23:53
>>51改訂版
■JNN加盟局 (33局)
北海道放送、青森テレビ、IBC岩手放送、東北放送、秋田文化放送、テレビユー山形、テレビユー福島、TBSテレビ(広域)、
新潟放送、信越放送、テレビ山梨、チューリップテレビ、北陸放送、福井文化テレビ、静岡放送、中部日本放送(3県)、
パジャマテレビ、毎日放送(4府県)、和歌山放送、山陰放送(2県)、山陽放送(2県)、中国放送、テレビ山口、ニュー徳島放送、あいテレビ、テレビ高知、
RKB毎日放送、長崎放送(2県)、熊本放送、大分放送、宮崎放送、南日本放送、琉球放送
54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 21:32:27
TBS系列の新局を語るのはいいが、
TBS系列の地方局はもっとTBSの番組を増やすべきだと思うw
TBSの番組をたくさん見れるようにしないJNN系列はTBS系列局とはいいません!
55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 21:53:41
*お詫び*
>>53の系列局のうち、
秋田文化放送・福井文化テレビ・パジャマ
テレビ・和歌山放送・ニュー徳島放送
なんていうふざけた局は
開局してませんでした
誤報を流し申し訳ございませんでした
JNN
56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 22:35:39
>>55
それはニュースのお詫び関連スレで書き込みをしろよな。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 23:55:49
久々に面白いバカスレができましたな。2ちゃんねるはこうじゃなきゃね。
年末年始はTBS系の番組よりも楽しめそうです。
>>52
なぜTBS系列なのに「秋田文化」なの。文化と言ったら「QR」なので馴染めません。
北海道の文化はフジ系、長崎の文化はテレ朝系でテレ朝はちょっとはQRと関連あるから納得行くけど。
滋賀は普通の人間がパジャマを着る時間帯の夜間から朝までの夜勤放送で、昼間は放送休止ですか?
ということは滋賀は全てTBSの遅れ放送。(笑)
そんでMBSだけ狭くて他の在阪局はそのままかな?
佐賀県は近くに九千部山があるから5系列福岡県と一緒で良いよ。サガテレビは九州初の独立U局で良いよ。
ラジオ佐賀の事なんて気にしなくていい。佐賀県民は福岡指向なんだから。
お昼のJNNニュース(1984年)
URLリンク(www.youtube.com)
58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 03:55:34
やっぱテレサロ板はこうじゃなきゃなw
59:名無しさん@お腹いっぱい。:
10/12/14 13:16:27
>>56
それはすまなかったが
お詫び関連だと相手にされない可能性がある
60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 17:26:25
>>57
>そんでMBSだけ狭くて他の在阪局はそのままかな?
そうです。MBSはTBSの番組の扱いが悪いからです。
もっとまじめにTBSの番組を取り組めれば滋賀県はMBSをそのまま見れるのに。
「パジャマテレビ」という放送局…。
名前かわいいだろ?もっとお金があれば滋賀をキーステーションにして
2府4県でみられるんだけどな。
61:名無しさん@お腹いっぱい。:
10/12/14 19:03:04
>>60
名前がふざけてる
第一滋賀で県域JNN系なんて
国が許すわけない。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 19:38:36
そうか、系列外である
秋田放送と福井放送、四国放送は
系列外番販ネット局となる。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 20:05:13
JNN系列局の中部日本放送は、
地上デジタル放送の難視聴対策のため、
岐阜県の岐阜市に岐阜中継局(上加納山)、
三重県の津市に津中継局(長谷山)を
2012年4月ごろに開局予定。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 20:18:49
パジャマテレビなんという妄想局より
実在する朝鮮中央放送のJNN加盟のほうが先だったりして
65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 22:40:11
>>61
滋賀県にTBS系列局ができないのは
TBS自体が赤字だからだろ?
実は筑紫哲也がかつて死んだといって以来1局も開局していないんだよw
TBS的にはショック極まりないなw
66:57
10/12/14 22:50:00
>>60
> MBSはTBSの番組の扱いが悪いからです。
TBSは社会的に常識を逸脱した組織だから、ズル賢いMBSが関わりたくないのではないかな?
MBSはニッポン放送と仲良しだし、大昔に相思相愛だったフジ系に。これでMBSは2度目のネットチェンジ。
捏造で暗い関テレを常識ハズレ局同士でTBS系で良い。
陰気な東海をTBS系、明るいCBCはフジ系。親会社が中日新聞同士のネットチェンジで良い。
テレ朝とABCは今さら変える必要ない。
滋賀県はパジャマの名産地なんですか? そんなかわいい名前ではフジ系みたいじゃん。
どうせ作るならばTBS系列らしく、もっとダサい名前にしましょう。
近江御姉妹屋テレビ(OOT・おうみおしまいやてれび)。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 23:55:14
>>67
TBS=反社会的放送局
これでいいと言いたいのか?
68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 01:22:53
管総理と井上TBS社長ににTBS系列のパジャマテレビを作るように
みんなで要請しましょう!
って本人達に直接言っても無理かな?
69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 02:30:33
>>67
今はそこまでは酷くないよ。
ただ現在でも他局と比較すると多々、
「常識を逸脱している組織だ」という程度。
フジテレビやテレビ朝日のように、ある程度は活発な意見の言い合える、
風通しの良い組織になってもらいたいね。
70:蓮子
10/12/15 04:07:30
>>68
事業仕分けの結果、「パジャマテレビ」は「ジャマテレビ」
・・・ということで「廃止」と決定いたします。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 11:31:23
<系列関係とコールサイン>
テレビ東京(JOTX-DTV)=びわ湖放送(JOBL-DTV)
TBSテレビ(JORX-DTV)=パジャマテレビ(JOHX-DTV)
↑コールサイン的にはTBS系が東京も滋賀も同じ「JO*X」なんだな結局w
<本編>
現在びわ湖放送とテレビ東京は親密な関係にあるが、
もしパジャマテレビが開局したとしたらTBSテレビとの関係はどうなるんだろうか?
みんなで想像してごらん。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 21:04:21
TBS系列の中部日本放送(CBC)は、
岐阜県岐阜市に岐阜中継局、三重県津市に
津中継局をデジタルのみで開局すべきだ。
こうなると、岐阜中継局が本巣市、揖斐川町の全域、
津中継局が津市全域、亀山市全域で見れるはずだ。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 23:24:45
TBSってそんなに不動産のお金持っているんだろ?
だったら早く新局作ってよ!どこでもいいから!
ていうかなぜ作らないの?TBSさんよ。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 02:38:24
>>73
わざと系列局のない県を2~3県ぐらい作って置くのです。
スーパーマーケット・ダイエーの昔のオレンジ色のマークみたいに。
テレ朝の場合は開局当初は教育局だったので、
系列局のない県が多いが、よく24局まで増やしたものだ。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 12:40:20
>>71
現在びわ湖放送とテレビ東京は親密な関係にあるが、
もしパジャマテレビが開局したとしたらTBSテレビとの関係はどうなるんだろうか?
みんなで想像してごらん。
解答:びわ湖放送とは違い毎日放送同様、仲が悪くなると思います。
現に愛媛県のあいテレビがその1つで最後発テレビとはいえ、仲が悪いのは事実です。
また鹿児島県でもキー局と仲が悪いのは南日本放送だけであり鹿児島では唯一です。
これは、山口県(テレビ山口)や青森県(青森テレビ)も同様です。
またかつてTBSと仲が良かった沖縄県の琉球放送も現在は若干悪化しています。
以上のことからTBSテレビとパジャマテレビの仲は悪くなると予想。
滋賀県にパジャマテレビができてもTBSの体質が治らない限りTBSに未来はないと思う。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 22:46:09
TBSテレビジョン自体の放送局としての存在がいつまで続くか?
みなさんご存知の通り、東京のキー局の中では本業の放送での利益が一番少なく、
視聴率も非常に悪い。
役に立つ番組もほんの少しはあるが、商品購入意欲の比較的に高い、
若年層に人気のある番組が少ない。
@関東地方より。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 23:13:41
>>76
>TBSテレビジョン自体の放送局としての存在がいつまで続くか?
だとすると、JNN系列局は愛媛県のあいテレビで最後になるんですか?
78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 23:45:32
当たり前だろ。寝ぼけてるのか?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 00:06:27
>>77
① 三井系傘下のどこかの会社が合同で新会社を設立し、
今までTBS内に存在していた「古い体質の幹部など」を退かせて、
新しい布陣・人事で再建し、常識的で視聴者目線の番組作りをする。
② 地上波放送の免許を総務省に返上し、BSやCS放送を主体とした全国向け放送に専念する。
「ラジオ&コミュニケーションズ」は「ラジオ東京」に戻して全くの別会社で再出発。
上記の②の場合、愛媛の「あいテレビ」が最後どころか、
力のない系列局は事業縮小や合併、最悪の場合倒産するでしょう。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 02:41:20
滋賀県のパジャマテレビはなぜ「パジャマ」なのかを教えてください
81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 08:54:22
>>70
管直人総理はテレビ局を作る気はないのか!?
82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 12:28:51
ないだろ
83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 12:39:55
むしろ事業仕分けで減らすんじゃね?
84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 14:33:39
管直人総理は滋賀県のパジャマテレビをジャマテレビとかほざいているけど
TBSは民主党とは仲良しじゃなかったのか?
85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 14:37:41
実を言うと滋賀県にもしパジャマテレビが開局したら、
関西初の平成新局でテレビ大阪(1982年3月1日開局)以来28年7か月ぶり
のテレビ局開局じゃね?
あと県内でもびわ湖放送(1972年4月1日開局)以来、実に38年6か月ぶり
じゃね?
86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 14:38:59
TBS系列局は少なくとも30局は開局すべきだと思う。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 14:55:04
全員精神科医いけ
88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 14:59:32
だから、滋賀県のパジャマテレビはなぜ「パジャマ」なのかを教えてください
89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 20:40:16
もし岐阜県に美濃の国テレビ、三重県に伊勢の国テレビが開局したら、
東海3県初の平成新局でテレビ愛知以来。
岐阜県内でも岐阜放送テレビ以来。
三重県内でも三重テレビ以来。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 21:42:00
提供
岐阜県立大垣特別支援学校 URLリンク(school.gifu-net.ed.jp)
仕事工房ポポロ URLリンク(www.poporonoie.org)
このスレはご覧のスポンサーの提供でお送りします。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 00:53:26
>>87
あんたは今まで参加したと思われる約30人~60人ぐらいの
全員の診察が終わるまでの付き添いしろよ。
その中で入院患者がいたら、24時間マジメに介護しろ。
死人が出たら喪主になってやれ。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 01:14:20
TBSの番組内容じゃあ・・・・・
93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 11:51:19
だから、滋賀県のパジャマテレビはなぜ「パジャマ」なのかを教えてください
94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 14:14:14
パ・リーグが邪魔
95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 19:25:54
なぜCBCが「愛知限定」、MBSが「京阪兵限定」エリアになるのか説明しろ!
96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 23:44:01
<TBS系列局について問題>
Q1.2010年現在、政令指定都市では全てにTBS系列局がある。○か×か?
Q2.2011年以降TBS系列局のデジタル専業局は何局開局できるでしょうか? 数字で。
Q3.2010年現在、TBS系列局は全ての局でアナログ放送がある。○か×か?
>>95
単にローカル番組がつまらないからです。TBS制作番組のほうが面白いから。
CBCはまだしもMBSは明らかにTBSの番組が少ないので京阪神限定で十分だと思う。
TBS側ももっとしっかり番組販売に積極的になるべき。
逆にTXNのテレビ大阪は2府4県+福井+徳島+山陰2県体制で放送すれば完璧!
97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 00:36:58
>>96
クイズの答え
1…×
(JNN系列各局の本社の所在地に該当する政令指定都市は札幌・仙台・新潟・静岡・名古屋・大阪・岡山・広島・福岡だけ。ただ、すべての政令指定都市ともJNNの放送エリアに含まれている。理由の説明が曖昧ですみません。)
2…0局
(>>1のカキコは完全に妄想です。)
3…○
(アナログ放送は来年終了します。)
1個でも間違ってたらごめんなさい。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 02:49:59
>>96
今どきTBSが好きなのは、あんただけだよ。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 12:31:11
>>97
>2…0局でしたか・・・。
TBSは今後どうなるの?
正解>>96
1…×
2…0局
3…×
100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 13:11:05
100
101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 22:18:28
101
102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 22:38:40
ローカル局はローカルに徹した編成やっていかないと消滅だろうね。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 12:37:23
パジャ子(パジャマを着た女の子)のAAを誰かにかいてほしいなw
104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 14:40:01
韓流人気捏造や違法賭博の宣伝ばかりしてる朝鮮テレビ、いらない。
パチンコ賭博と同じで社会に百害あって一利なし。
日本のためにほんとうにいらない。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 17:42:55
>>104
マジかよ…!!
TBSは日本のために本当に要らないの?
ていうか滋賀県にTBS系新局「パジャマテレビ」は一体ど~なるの!?
愛媛県に「あいテレビ」開局して県民が喜んだじゃんw
あの感動を滋賀県にも降り注いでほしい!
106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 17:45:10
>>105
18年前の開局当時愛媛県民は新しいTBS系列局ができて本当に喜んだはずw
なのになぜ>>104のようにTBSは本当にいらないの?
107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 18:09:07
先々週一週間、TBS制作の番組は内田有紀が出てたAスタジオだけしか見なかった。
先週一週間、TBS制作の番組はまったく見なかった。
今週、TBS制作の番組はまだ見てない。今晩のニュース速報の特番は面白そうだけど。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 22:03:14
>>107
> 今晩のニュース速報の特番は面白そうだけど。
12月21日の、そのニュース速報の特番番組、30分間見たけどつまらなかった。
ニュースは後の世代に情報を伝える意味では良いのだが、
タレントのくだらない世間話の時間が他の番組以上にとても長くて長くて、
他局の健康の番組に変えた。
他局が既にやっている同じような番組構成で、
新鮮味や自局の独自性にも欠けていた。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 23:54:24
>>107-108
そういえばそのニュース速報。
坂本弁護士事件や石原都知事捏造テロップのニュースは取り上げなかったなw
それらを取り上げずにこんな番組がようできるなと思いました。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 23:56:07
浜田司会のニュース速報、
もし滋賀県にパジャマテレビが今年10月に開局したらニュース速報で
取り上げるんでしょうか?
111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 01:16:03
111
112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 02:22:34
>>108
くだらなかったね。俺も30分ほど見て他に変えた。
ニュース速報の歴史をちゃんと伝えるなら伝える、
タレントのくだらない世間話をやるならちゃんとやる、
これではTBSの番組を長時間じっくり見るなんて機会はそうそうやってこないな。
>>109
石原都知事捏造テロップのニュースって、速報スーパー出たのか?
>>110
今年の10月はとっくに終わったよ。開局すること無くな。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 20:33:20
岐阜県の美濃の国テレビは夕方のニュース番組に、
岐阜県内の特別支援学校を取材する「特別支援学校発・手作り通信」
を取り上げてほしい。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 01:58:50
>>1
TBSテレビはJNNニュース番組と、得意のドラマだけをやっていれば良いんだよ。
地上波の視聴率低迷が来年以降も続けば、TBSテレビの実力はその程度という結論だということで放送終了。
地上波放送から撤退し総務省に地上波免許を返上、
BS・CS放送と不動産で事業をやっていればいいんだ。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 11:34:49
>>114
>TBSテレビはJNNニュース番組と、得意のドラマだけをやっていれば良いんだよ。
>地上波の視聴率低迷が来年以降も続けば、TBSテレビの実力はその程度という結論だということで放送終了。
>地上波放送から撤退し総務省に地上波免許を返上、
>BS・CS放送と不動産で事業をやっていればいいんだ。
えーーーーーーっ!!!>>114は最悪!!!
地上波放送から撤退し総務省に地上波免許を返上って!
新局の開局はどうするんだよ!!
116:114
10/12/23 13:26:01
>>115
俺が最悪なのではなくて、俺の「意見」が最悪なんでしょう。同じか?(笑)
>>115 氏 = >>1 氏でしょう? あなたは面白い発想のかたですね~
関東地方の1都6県の中に在住ですか? TBSテレビの中でどの番組が良いと思う? 「水戸黄門」かな?
私的であるがTBSテレビの場合、「JNNニュース」以外の通常番組は、
ほとんど番組内容とテレビ局の体質が他局に比べて劣っているんですよ。
新局の開局どころか、力のないTBSテレビ系列局は事業縮小・合併・ネットチェンジ、
最悪の場合倒産するでしょう。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 14:15:14
TBSは不動産が本業
放送は趣味
118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 23:40:37
>新局の開局はどうするんだよ!!
>新局の開局はどうするんだよ!!
>新局の開局はどうするんだよ!!
>新局の開局はどうするんだよ!!
119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 00:03:57
>>118
そうそう!それが言いたかったんだ!
<TBSの環境を良くする3つの方針転換>
①:奈良県や福井県や岐阜県や滋賀県や徳島県や佐賀県にTBS系列局を作ってくれ!
②:既存のTBS系列局はTBSと仲直りしてくれ!!
③:TBSの不祥事が起こったとしても2ちゃんねらーは「TBSを潰せ」とか書かないように!
これが願いです!TBSは不動産の力で新局をいっぱい作ってください!
4局以下のTBS系列の地方局はネットチェンジを考えないでください!
嫌なら即、潰れてください!
120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 00:52:03
新局なんかよりも
儲かる新テナントビル建てたいんじゃないのか?wTBSは
121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 03:28:09
>>119
新局開局の前に、バラエティー番組を
視聴者が楽しいと思わなければテレビじゃない。
今までの訴えを聞く限り、
あなたの通称は「近江お姉妹パジャマ坊」で良いよね?
カワイイじゃん。
122:近江お姉妹パジャマ坊
10/12/24 03:32:10
>>121
命名ありがとうございます。早速、使わせていただきます。
>>118 >>119=>1 です。
そうそう!それが言いたかったんだ!
<TBSの環境を良くする3つの方針転換>
①:奈良県や福井県や岐阜県や滋賀県や徳島県や佐賀県にTBS系列局を作ってくれ!
②:既存のTBS系列局はTBSと仲直りしてくれ!!
③:TBSの不祥事が起こったとしても2ちゃんねらーは「TBSを潰せ」とか書かないように!
かしこ
123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 03:51:31
>>1
いい名前もらってよかったね。
本当は女の子なのに男みたいな話しっぷりだから「坊」が付いちゃったんだ~。
TBSが飛躍するようにがんばってね。o(^▽^)o
124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 08:36:10
山形県や富山県や愛媛県はほんとは当時、TBS系列局を望みたくなかったのかな?
>>120
開局できなかったパジャマテレビのお金を使ってTBSが儲かる新テナントビル
を建てるわけ?kwskお願いします。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 11:34:30
新規開局を訴えるってことは
まずは出資金を集めるってことだよな
何億円くらい集められるつもりなんだい?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 12:04:02
TBSの環境は良くならない
何をやっても無駄
127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 18:14:07
>>124
山形は山形新聞グループを仕切っていた服部天皇が
プロ野球の巨人ファンだったので、日本テレビ系列になりました。
そのあおりを受けて当時のネットワークは1回線しかなく
本来、TBS系列を希望していたABS秋田放送までも日本テレビ系列にさせられました。
富山は読売新聞創設者の出身地だ、ということと関係あるかも。
愛媛は対岸の広島県第一局がTBS系列でVHF電波あり、
ある程度は広島波が受信できたので、違うほうの系列を選んだらしい。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 18:47:41
>>127
秋田のテレビ総合スレ「333」を見れ
129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 20:20:54
>>1
本職が赤字塗れなのに、拡大経営ってアホですか?
まあ、在日韓国人に乗っ取られた売国テレビ局TBSなんか、
一刻も早く潰れて欲しいから、まあいいか。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 21:02:41
もちろん、岐阜県の美濃の国テレビ、
三重県の伊勢の国テレビ同時開局を。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 21:22:55
>>128
あれはウソだよ。ハハハハハ。
電電公社の回線に、TBS、日テレ、フジの3つなんかも来てない時代だ。
まあまあ、本気にするなよ。
今度、他に情報あったらリンク先も貼ってな。
秋田のテレビ総合スレ
スレリンク(tvsaloon板:333番)
132:近江お姉妹パジャマ坊
10/12/26 00:57:49
管直人総理には滋賀県にパジャマテレビの新規開局をマニフェストに入れてほしい。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 16:55:14
富山は北陸放送との棲み分けもあったんじゃないだろうか?
TBSの系列局で新規に必要なのは福井のみでいい。
秋田は秋田放送との友好関係を大事にして、番販を増やしてもらうか、沖縄の琉球放送と琉球朝日放送のような関係でテレビユー秋田を開局させる。
まあ、秋田放送にそこまでの余裕はないだろうな。
どう考えても滋賀には毎日放送が他系列に行かないかぎり不要。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 00:25:25
【DQN転落】TBSが秦さんを「秦智之容疑者」と報道
スレリンク(news板)
もうだめだ!TBSがこんなんじゃ!TBS系列局の開局はもう無理だ。
TBS「滋賀県民の皆さん、ごめんなさい!」
135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 12:12:20
TBSはラジオだけでいいな、もはや。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 22:02:46
TBSの新局って一体どんな外観に仕上がるのかな?
俺が思うには今後できるTBS系列局は赤坂サカスみたいなテナントやBLITZも併設
されると思う。TBSみたいになると思う!
137:PTV概要
10/12/28 00:04:47
名称:パジャマテレビ
ニュース系列:JNN
番組供給系列:TBSネットワーク
本社・演奏所:滋賀県大津市
略称:PTV
コールサイン:JOHX-DTV
放送対象地域:滋賀県・福井県
チャンネル:UHF35ch(デジタルのみ・リモコンキーID:4ch)
開局日:2010年10月1日
パジャマテレビオープニングテーマ:「はやぶさ」(つるの剛士)
URLリンク(www.youtube.com)
パジャマテレビクロージングテーマ:「eve」(アイドリング!!!)
URLリンク(www.youtube.com)
パジャマテレビマスコットキャラクター「パジャ子」イラストレーター:涼香
URLリンク(www.ryohka.jp)
パジャマテレビホームページ
URLリンク(www.pajama-tv.co.jp)
138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 00:07:36
愛媛ぴんぴんテレビはどうなった
139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 02:30:28
>>137
アニヲタ以外そっぽを向くからすぐに資金ショートで閉局になるぞ
140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 00:08:22
TBSの軍門に下って、TBSの番組を全国で見れるようになった方が有益だと思う
奈良県の奈良テレビ放送、滋賀県のびわ湖放送、岐阜県の岐阜放送、三重県の三重テレビ放送
は一刻も早くTBSが倒産する前にJNN・TBS系列に加盟するべきw
>>139
じゃあもしBBCびわ湖放送がTBS系列局入りしても資金ショートで閉局になるのか?
141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 00:18:38
自分がスレを立てない事は出来るけど、他の誰かが糞スレを立てるのを止める事は出来無い。
どこかのスレに自分が書かない事は出来るけど、他の誰かが糞レス書くのを止める事は出来無い。
結局は、なるようにしかならない。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 00:33:27
「ふくしが(福滋賀)大切PTV」
のもと制作されたPTVの高齢社会ノンフィクション「NOICE」四半期に一度、毎日放送を除いたJNN加盟局で放送される。
1地方局ながら、北は秋田、南は香川と徳島の県境辺りまでと、取材の範囲は広い。
「私のいとこがさ●ら●ぼテレビとつながりがありまして、いろいろ情報を回してくれるんですよフフフ」と、プロデューサーは語る。
系列を超えた人脈が、PTVを支えている。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 02:04:06
まだ開局していないんじゃなかったのかw
144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 12:49:16
それにしても、パジャマパジャマってほざいているけどTBSの経営状態では
もうそれどころじゃないんじゃないの?
145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 13:17:03
最近6と7のリモコンボタンを押したことがない
146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 16:41:23
>>145
ああ、ABCとFBCか。俺も押してない。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 19:32:31
もし、滋賀県にTBS系のパジャマテレビが現実で開局したら、宮崎県・福井県・山梨県に
並ぶ2局体制になるから宮崎・山梨・福井の各県はウカウカしてられないなw
148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 19:53:02
>>147
で、岐阜県に美濃の国テレビ、三重県に伊勢の国テレビも。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 19:55:30
美濃の国テレビ放送株式会社
TBSネットワーク
JNN系列
本社・岐阜県岐阜市
支社・大垣、美濃加茂、関、多治見、高山、東京、大阪、名古屋
150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/29 20:19:38
東北にもテレ東つくれアホ
てか犬HK教育いらね
151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 01:26:35
>>144
頭がおかしいんだからそんなことわかるわけ無いだろ
152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 01:47:20
TBSHDの定例会見によると、系列局のない秋田県と福井県における
系列外番販を解禁することになった。日テレ系列の秋田放送と福井放送に
おいて、「リンカーン」や「中居正広の金曜日のスマたちへ」を
番販ネットし、スポンサー抜きで放送する見込み。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 02:45:44
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ソースなしの情報は全て妄想 または ガセネタと見なします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 02:51:00
>>1
近江お姉妹パジャマ坊 様
明けおめ。
お姉ちゃん2人に末っ子坊やだから可愛がられてるんだろう。
一番のお年玉はTBS系32局拡大か? 楽しい一年になるといいな。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 21:26:05
美濃じい飛騨ばあ様
明けおめ。
今度は下呂温泉に入ってから、飛騨高山へ出かけにいきます。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/02 16:48:09
おい、パジャマ坊、今日は書初めだぞ。
今年は何って書くんだ?
ティビーエス系列
三十二局成り願う
・・・・・か?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 19:21:15
>>156
パジャマ坊はきっちり書いたぞ!
>>150
>東北にもテレ東つくれアホ
>てか犬HK教育いらね
>正しくは「TBS系もつくれアホ」です。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 20:26:16
岐阜にはCBC上加納山中継局、三重にはCBC長谷山中継局を。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 19:29:31
混じれすすると
毎日放送が中継局維持困難→滋賀に中継局管理会社(滋賀毎日てれび)開設
→中継局管理会社が免許承継→番組制作も行う
160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/07 22:13:45
>>159
中部日本放送が中継局維持困難→岐阜・三重に中継局管理会社(岐阜中日てれび、三重中日てれび)開設
→中継局管理会社が免許継承→番組制作も行う
161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 11:48:05
今年は2011年で地上デジタル完全移行の年だが、
TBSは系列局を増やそうとする運動は始めているのか?
162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 19:30:01
CBCの岐阜県中継局管理会社(岐阜中日てれび)が上加納山、
三重県中継局管理会社(三重中日てれび)が長谷山に設置。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/13 13:42:50
あれ?「ズンバッキーテレビ」とか「宇田川放送」とか「テレビからーや」っていう妄想放送局はもうできないの?
164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 17:58:02
>>369-370
TBS、業績予想を下方修正 11年3月期 2Qはタイム広告の売上が減少
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
ウソ!? いつの間にTBSの経営状態が悪くなったの?
滋賀県や秋田県や岐阜県に新しいTBS系列局を置く前に潰れてしまうのか?
165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 18:31:27
>>164
いつのニュース貼ってんだよ。とっくに、今期黒字予想に修正されてる。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 17:31:50
しかし、パジャマって本当は何が目的なんだ?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 17:56:13
すぐにマジになるお前らをからかうことだよ
168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 20:15:35
でも普通は、ここまでしつこくやる前に飽きるなり自分が恥ずかしくなるなりしてやめるんだけどな。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 07:58:00
テスト
170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 15:07:36
そういえば2chではTBSのことをボロクソに言われているけど
今年の地デジ完全移行後のJNN系列局(コールサイン:JOZX-DTV)はできないのか?
171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 16:11:19
系列のない福井や秋田は各局に番販強化。
まずTBSテレビは系列局を増やすより今の状況を立て直すほうが先決。
系列各局との関係改善、局内の体制他いろいろ。
ここまでなってしまったから容易ではないが。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 16:15:14
TBSにべったりだった、日テレ系の秋田放送ですらTBSの番組を買って来なくなったからね
173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 16:45:35
このスレって小禿の自作自演スレだろ
174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 20:14:30
TBSテレビにおける地上デジタル難視聴衛星放送は、
岐阜県や三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県など系列局エリア内の
地デジ難視聴地域などが対象。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 23:15:51
>>171
「TBS,バラエティーの系列外番販解禁へ」スレを見れ
176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 15:50:54
>>1
個人的にはむしろANN系列局をだな、
ZAB(茨城朝日放送) ※独立U局の代わりにでも、NHK水戸との1局2波QAB方式で
TAT(富山朝日テレビ)
ABY(山梨朝日放送)
SDB(山陰第二放送) ※鳥取・島根県
4AB(四国朝日放送) ※徳島県
KATV(高知朝日テレビ)
SCC(佐賀文化放送)
MAB(宮崎朝日放送)
開局で全国制覇だw
177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 16:04:32
個人的なことはネットに書くな
178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 16:22:19
てかテレ東系列局もっと増やせアホ
179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 16:36:20
テレ東はいらないぞ
潰れて結構
180:pajyama
11/02/01 00:20:02
お久しぶりです!パジャマ君です!
ところでさ、TBSは現在倉庫代がないからって「SASUKE」や「スポーツマン
No.1決定戦」を打ち切ったり、開局60周年記念に「はなまるマーケット」や
「ひるおび!」をぶち抜きで放送したりとかなり四苦八苦のTBSですが
と言うことは「パジャマテレビ」という新しいテレビ局ももうTBS側は断念しましたか?
181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 00:45:02
滋賀パジャマテレビwww
182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 17:17:15
そういえばTBSって系列局が昭和のころはバンバン開局していたのに
平成時代、特に21世紀に入ってから新局を作らなくなったのはなぜ?
ていうか今後TBSはどうなるの?
183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 18:14:16
>>182
JNNにも平成新局は3局もあるが。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 19:05:06
岐阜県大垣市上石津町は地上デジタル難視聴衛星放送の
TBSテレビは視聴しましたか?
185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 22:49:05
福井は?
186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 02:33:55
>21世紀に入ってから新局を作らなくなったのはなぜ?
>21世紀に入ってから新局を作らなくなったのはなぜ?
>21世紀に入ってから新局を作らなくなったのはなぜ?
>21世紀に入ってから新局を作らなくなったのはなぜ?
>21世紀に入ってから新局を作らなくなったのはなぜ?
187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 18:52:45
秋田放送をTBS系にして日テレ系は新局というのもよさそうですね。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 19:45:47
ABSが日テレにしがみつく。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 19:59:51
秋田放送が琉球放送を参考に一局二波でテレビユー秋田を開局させればいい。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 20:06:02
なんでここにキチガイの小禿いるの?
191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 20:47:11
日テレ嫌いの秋田放送がさっさとTBSに鞍替えすりゃ読売資本の新局作れるのにな
192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 18:50:31
>>188
日テレ嫌いなんでしょ?だったら即刻T豚S系でもテレ東系でも鞍替えしちゃえば?
秋田放送
193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 18:51:33
>>165
また、お得意の「粉飾」じゃね?
194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 20:04:55
岐阜放送が琉球放送を参考に一局二波で美濃の国テレビ、
三重テレビも伊勢の国テレビを開局すればいい。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 10:38:16
削除依頼スルーage!!
196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/13 17:30:54
>>195
同感。
ここのスレ主はインターネット回線を通じて、全世界規模で荒らしに認定されましたな。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 21:32:56.93
さげ
198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 01:03:32.82
今のTBSにどうやったら系列局がふやせるの?
199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 17:33:09.97
TBSは来年から放送局をまた増やすという噂がでたんだって。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 17:37:18.68
200
201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 19:18:31.94
岐阜県や三重県に新局を。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 21:18:27.94
新局を設置する必要性なし。
203:あいてますあなたのローソン
11/02/23 17:15:57.66
TUAテレビユー秋田
コールサイン
JOYVーDTV
リモコンID:6
本社:秋田県秋田市
資本金:65億円
株主構成:秋田魁、毎日放送、東京放送HD
新政酒造、秋田酒類製造㈱、フジテレビHDほか
代表取締役:黒丸幹夫
204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 17:28:24.75
TBS系の新規開局は震災の影響で厳しくなったな。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 17:39:59.18
元々その必要ないし
206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 17:53:48.24
妄想が酷すぎ
207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 17:58:35.43
秋田はわざわざ新局作らなくても、そのうちABSがネットチェンジするし。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 18:49:26.82
TBS系の新局を未だに開局できない滋賀県民、秋田県民はもはや涙目。しかも震災で岩手県民、宮城県民、福島県民までもが涙目。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 18:52:16.82
上石津、関ヶ原だって地デジ見れないかも。衛星セーフティネットかも。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 18:53:56.78
ところで現在のTBS系列局で太陽光発電や積水ハウスがやった免震機器を設置している系列局はあるのか?
211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 19:14:38.51
>>208
お前死ね
見れるのに何を言っているんだよカス
212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 19:46:25.04
地震の影響でテレビユー福島あたりはもうすぐ潰れそうになるな。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 19:54:32.14
>>212
TUFより先にKFBがつぶれるから心配するな。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 22:15:18.00
TBSの社屋は新大久保か秋葉原に移転する噂が2chのスレッドであるけど新大久保と秋葉原、どっちに移転してほしい?
215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 02:01:52.30
ねえよ
216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 10:36:27.81
赤坂のままでいいのですか。
残念です。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 11:44:19.86
やっぱりキムチの赤だけに新大久保へ移るべきだよ
そして滋賀に韓国企業出資の新局を立ち上げるんだ
218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 12:00:02.51
千葉滋賀佐賀
219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 12:12:58.87
キムチの赤だけに新大久保の移転がいいとかいっているけどフジテレビだってお台場を希望したくないとかいって結局は人集めがある理由でお台場に移転したんだよ。
TBSも新大久保よりも人集めができる秋葉原のほうが良いと思うがなぜTBSを秋葉原に移転したらダメなのか教えてください。アニメもたくさん作っているし。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 12:15:27.78
>>219
何のために赤坂サカス作ったと思ってんだ?
221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 12:17:34.16
何が滋賀県だよ
毎日放送のエリアだろ
妄想も甚だしい
222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 19:01:25.41
政令指定都市でまだTBS系列局のない地域ありますか?テレビ東京系列ならあるけど。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 19:02:42.95
あるわけねえだろ知障
224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 20:12:15.87
別名赤坂不動産屋のTBSだから間違っても他に行かないな
手放したら貴重な収入源が無くなってしまうからな
225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/18 22:08:01.74
秋田県のJNN系列の新局の名前決まったらしい・・・。
「羽後若杉テレビ」という名前で。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 02:24:20.32
どうせ名前だけがが決まっただけだろw
227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 18:26:20.42
バカ杉テレビの間違いだろwww
228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 06:22:54.58
「秋田なまはげテレビ」もしくは「テレビユー秋田」とかww
229:datetter
11/05/14 12:19:32.87
秋田民放第4局目のテレビ局を2014年4月に開局を計画するとの趣旨の会見があった。
社名は、TUAテレビユー秋田、本社:秋田市中通旧日赤病院・婦人会館跡地。
毎日新聞、TBS、アイビーシー岩手放送、高清水酒造、秋田酒類製造㈱、山二ほか
秋田民放各局の反応:ABS幹部「TBS進出は、やむを得ない。これから日テレの発言力が影響するでしょう」
と苦言をしていた。AKT幹部「我々としては、FNSのネットワークを生かした番組で対抗していかなければいけない」
と。AAB幹部「AABは、テレ朝のネット番組と良質な番組ソフトで勝負したい」と言う反応だった。
これによりAAB以来24年ぶりの新局開局となり地元メディアは、視聴率戦争が過熱しそうだ。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 18:58:26.87
それにしても今のJNN系列局は日本人が見ない系列局に成り下がったな。
特に青森テレビ、毎日放送、山陰放送、テレビ山口、琉球放送の番組表を見るとかなりTBSとは編成面で対立しているし。
ビジネス・クリックも地方でもやってほしいのだが。
231:杉山仁志
11/05/14 19:21:24.24
>>209
232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 19:26:37.56
大垣市上石津地区の人はどうなるだろう、多良小学校、上石津中学校が
特別支援学級を開設したばかりで、大垣特別支援学校高等部へ通学するには、
上石津の人が自転車などで美濃高田駅まで行って、大外羽駅で下車か上石津から
直接自転車で通学しなければならない。上石津地域がアナログ放送のCBCが
見られなくなる恐れで、デジタルCBCも見られなるなるか、衛星セーフティネットに
おけるTBSテレビが見られるか注目。
233:datetter
11/05/22 17:04:57.06
【妄想】2009年のABSの番宣広告から
4月からABSテレビの夕方が変わります!
17:50総力報道THE NEWS
18:05ワイドレーダーあきた
キャスター 井関裕貴 松井絵理子
18:40総力報道THE NEWS
234:datetter
11/05/22 17:12:35.72
【妄想】2008年ABS番宣から
ワイドレーダーあきた 30年目の春。
18:16放送
235:datetter
11/05/22 17:46:48.07
ABS秋田放送(TBS系列だった場合)の歴史
1953年2月14日 - ラジオ東北第1回設立発起人会開催
1953年3月28日 - ラジオ東北、秋田市に中波ラジオ放送局の開設を申請
1953年8月1日 - ラジオ東北にラジオ放送局の予備免許(呼出符号JOTR、周波数720kc、出力1kW(夜間0.5kW))
1953年10月20日 - ラジオ東北株式会社設立、登記完了
1953年10月26日 - ラジオ放送局の本免許交付
1953年11月1日 - RTBラジオ東北、全国29番目にラジオ本放送開始
(中略)
1957年12月22日 - テレビ放送局の予備免許交付の内示
1958年3月14日 - テレビ放送局の予備免許交付(呼出符号JOTR-TV、11ch)
(中略)
1960年3月22日 - テレビ放送局の本免許交付
1960年4月1日 - テレビ本放送開始。ニュースネットワークは、テレビは、JNNに加盟。日本テレビへは、番販扱いで参加。
1961年5月29日 - 株式会社秋田放送(略称ABS)に社名変更
1965年7月7日 テレビ、カラー放送開始
1969年12月1日 - 秋田テレビ開局によりフジテレビの番組が姿を消す。同時にNETテレビの番組の大半が姿を消す。秋田テレビは、1987年3月31日にANNを離脱するまではFNN・ANN・NNNトリプルクロスネットだったが、離脱した際に一部番組が秋田テレビから秋田放送へ移動した。
1978年4月-報道番組「ワイドレーダーあきた」初代キャスターは、神永光
1989年4月1日 - 秋田初のマストバイ局民放テレビ第3局目日本テレビ系列 秋田讀賣テレビ開局により日本テレビの番組が姿を消す。これによりAKTは、フジテレビ・テレビ朝日のクロスネットとなる。
1992年10月1日-民放テレビ第4局目2番目のマストバイ局 秋田朝日放送開局に伴いAKTからテレビ朝日の番組が姿を消す。
これによりAKTがフジテレビのマストバイ局となる。
(中略)
2006年3月31日 - 地上デジタルテレビジョン放送の本免許が交付
2006年4月1日 - テレビ終夜(24時間)放送開始(JNNニュースバードによるフィラー放送)、地上デジタルテレビジョン試験放送開始
2006年6月1日 - 地上デジタルテレビジョン本放送開始
(中略)
2008年 4月 -1978年放送開始以来続いている夕方の報道番組「ワイドレーダーあきた」放送開始30周年を迎える。
236:datetter
11/05/22 18:09:54.47
【ABSテレビ】[6] 木曜のテレビ欄
018-824-8577
4:45テレショップ
5:15早ズバッ!
30みのもんたの朝ズバッ!
8:30はなまるマーケット
9:55渡る世間は鬼ばかり[再]
10:50テレショップ
11:203分料理
30ひるおび
1:50ごごネタ旬の種TV
55池袋ウェストゲートパーク[再]
2:50高校教師[再]
3:45[魁][N]
50chu→モク!
4:00レディス4
53Nスタ
6:16ワイドレーダーあきた
7:00スパモク◇[N]
9:00渡る世間は鬼ばかり◇[魁]
10:00ひみつの嵐ちゃん
54NEWS23クロス
11:50ワイドレーダーダイジェスト
59有田とマツコ◇あらびき団
0:59けいおん
1:29きらきらアフロ
2:09テレショップ◇買い物
59TBSニュースバード
237:datetter
11/05/22 19:55:49.84
今やABSテレビの朝といえば朝ズバッ!だよなぁ。秋田讀賣のZIP!ってつまんなくない?
それよりワイドレーダーあきたの佐藤春夫キャスター、伊藤綾子アナのコンビ落ち着いた口調の
ニュースで良かったよな。秋田讀賣のAYTnews every.の近藤貴志アナ、物袋綾子アナのも良いよな。
ワイドレーダーあきたの「レーダーフラッシュ」とか「わいスポ」のコーナーとか今やってる「絆あき
た~秋田は元気です!」の企画も良いし「秋田をほっとけない!」のコーナーも良い。
俺、ABSがTBS系で良かったと思ってる。昔、ABSって日テレになりそうだったんだもんね。
238:datetter
11/05/22 20:06:26.15
JNN /
----------------------------------
フ ラ ッ シ ュ /
ニュース /
/
提供
へいあん秋田
239:datetter
11/05/22 20:08:51.03
JNN
ニュースコープ
ABS
240:datetter
11/05/22 20:23:46.43
JNNおはようニュース&スポーツ
秋田さきがけ新報、トヨタカローラ秋田、井関農機の提供でしたよね?
241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 21:18:03.78
秋田県にTBS系は必要
242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 08:00:23.16
TBSグループ各社の役員をはじめとする全社員たちは、このスレの存在を知っている!!
秋田・福井などに対してのJNN新局開局は一切ない!!
このスレは早急に削除されるべきである!!。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/25 15:25:47.31
TBSテレビはABSにもっと番組購入してもらえるように努力するべき。
244:名無しさん
11/05/26 19:06:00.36
TBSは、JNNネット協定を少しゆるくしろ!
報道番組以外は、番販させろ!
245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 20:13:32.85
uruse-
246:名無しさん
11/05/28 00:29:06.15
ひみつの嵐ちゃんとEXIL魂見たい秋田県民もいるんです!
247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 19:14:32.22
紳助社長のプロデュース大作戦!を見たい福井県もいるんです!
248:杉山仁志
11/05/28 20:37:12.66
>>247
249:名無しさん
11/05/31 15:16:12.66
>>247
紳助プロデュースなんてネットしなくていい!
ひみつの嵐ちゃんを放送しろ!
EXIL魂も放送しろ!
250:名無しさん
11/06/04 11:38:56.77
テレビユー秋田を開局させるには政財界の協力なしには不可能。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 18:21:57.70
岩手と山形は4局
秋田は3局
252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 18:22:25.37
岩手と山形は4局
秋田は3局
253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 13:26:39.61
青森も3局
254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 14:30:31.04
山形も例の件があってフジテレビがSAY開局に動かなければ3局だったかもしれない。
テレ朝系列なしの3局ならともかくフジ系なしの3局は厳しいな。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 14:39:34.01
TBS系は必要だが、テレ朝系列はいらない。
番販で調達すれば十分。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 18:43:16.70
岩手はなぜか4局ある
257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/10 21:00:10.70
TUFは消滅第1号になるかも。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 19:42:50.52
むしろ桑野のほうが廃局かと
259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 20:34:19.14
TBCとIBCは統合を。
持ち株会社「東北放送ホールディングス(仮)」を設立を。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 22:04:42.81
TBS系列でその地域の先発局かつ地元有力紙と関係の強い局同士だと統合は難しいのでは?
テレ朝系列はまとまりやすそうだが。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 12:54:49.79
BSの番組表の地上デジタル難視聴衛星放送の
日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東の欄が気になる
うまく料金払えば視聴できるのだろうか。。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 13:14:11.23
>>261
4局そろわない地域は解禁して、一時は断念した全国4局化(ただし、
地上放送での遅れ番組とバッティングや本来系列で流れるべき一部
番組は引き続き視聴不可能)を衛星でカバーし、
ゆくゆくは全国放送は衛星、地上放送は1から大都市圏3程度にして
ローカル番組中心とするプランが総務省内にあるらしい。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 17:44:38.74
来週、TBC深夜枠の「ユキチカ!」で特集やるでしょ。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 17:42:17.25
TBS系がないと以外と不便
265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 12:16:03.29
今夜のサッカー見れないとこあるのか。。
カワイソス
266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 21:05:38.25
妄想
中部日本放送(CBC、JNN系列)
上石津中継局
岐阜県大垣市上石津町宮
リモコンナンバーID・5ch
放送対象地域・岐阜県大垣市上石津町、不破郡関ヶ原町
267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 16:24:16.98
なぜ3局しかないのか・・・・・
268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 19:56:36.95
不祥事TBSイラネ
269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 00:10:08.09
某スレでは「テレビ愛知はJNNにネットチェンジ」と書いている奴がいるな。
テレビ愛知でMBSの番組が1本流れただけなんだけど。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 02:29:06.71
テレビユー秋田は、今年10月開局目指して頑張ってるらしい。
本社が大館市だって。もう建物だいぶ出来てきたぞ。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 06:01:32.43
>>270
もっとマシなうそつけ
272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 09:48:36.95
横手に出来るという説もあったけど。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 09:55:21.85
でもTBSサイドが7月の完全地デジ化を狙って系列局拡大らしい。
大阪のTVOがTBSにネットチェンジしMBSがテレビ東京系列に。
で、滋賀県と秋田県、福井県、佐賀県、徳島県にTBS系を新設させる構想だそうだ。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 10:53:13.27
そいつは面白そうだねぇw
275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 23:26:53.18
確か、2011年7月24日を皮切りに、民放テレビ局は最終的に
128局→3局に集約されるらしい。徳光氏が以前、そういってたような気がする(´・ω・`)
276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 20:48:36.55
民放の行方が気になる…。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 21:21:12.99
まあ徳光が言う3局まで行くかはともかく震災があった地区や平成新局の中にはかなり厳しい状況に置かれてる局もあるだろうし、再編話が出て来て進むとこもあるんじゃなかろうか?
278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 22:26:46.78
美濃の国テレビは来年4月の開局だって、
もう、大野町に局舎できているらしいだが。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 22:57:54.84
関東エリアにおいては、
関東マルハンと茨城マルハンのCMも異なる。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 21:12:13.41
秋田県にTBS系が晴れて誕生するか
281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 22:27:52.12
減ることはあっても増えることはない民放。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 20:06:44.37
秋田県にTBS系はできるのか?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/31 20:13:45.38
できない
284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 20:43:06.83
衛星セーフティネットにおけるTBSテレビは、
地上デジタル視聴困難地域である岐阜県関ヶ原・上石津でも見れそう。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 10:44:21.00
馬鹿だな
滋賀パジャマテレビを書かなければ、本当っぽくなったのにw
滋賀はMBSテレビの中継局があるのに
(大津・宇佐山 彦根・荒神山 甲賀・岩根山十二坊 など)
ラジオとテレビじゃエリアが違うのw
ラジオはMBS・ABC・OBCは大阪本局と京都に中継局
テレビはMBS・ABC・KTV・ytv 大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫をエリア
286:トイレ
11/08/03 20:51:24.04
岩手山形には4局あるのになぜかTBSだけ開局できない
287:トイレ
11/08/03 20:51:55.46
岩手山形には4局あるのになぜかTBSだけ開局できない
288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 23:24:57.57
違うですが、
CBC制作番組がFBCで番販ネットし、
逆に、FBC制作番組もCBCでも放送。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 23:37:51.98
TBSを始めとするJNN系列局は結局物理学や大学レベルの数学を勉強しないと社員にはなれないのかな?
290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 23:47:03.28
滋賀県のTBS系列局のコールサインはJOHX-DTVではなくJOOR-DTVだったのか。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 23:22:10.78
岐阜県のTBS系列のコールサインはJOGX-DTVだったとか。
岐阜シティタワーの北側に局舎ができあがるべきか。
美濃の国テレビ開局記念番組もモレラ岐阜となろう。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 05:15:15.22
岐阜、岐阜うるせえな。
そんなにCBCが嫌で岐阜の局見たければ、ぎふちゃん見てろよ。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 15:16:56.44
このスレカキコんでも、全くの無駄遣い。
スレリンク(tvsaloon板)
294:秋田県......
11/08/05 18:42:50.30
TBS系が無くて眠れない
295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 21:46:39.88
>>288
ナイス。とかいってもかつてCBCとは「加藤不動産グループ」に結んだ契約切られたことがあるからな。今でも加藤不動産はFBC大株主だから其れを何とかできるか、だな。
あとTUA(テレビユー秋田)開局かどうかだな。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 23:08:42.11
>>295
賛成
297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 13:27:41.65
>>295の件はCBCでググレ。スクロールすると出るぞ。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 12:35:43.77
ということはABSブラバラ、ガキフルネットかもな。
FBC、JRTは水戸黄門やってるけどなABSもこの時間
299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 19:15:25.75
ありません。ご愁傷様。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 21:23:41.87
なんかTBSだけ調子悪くて移らない
北関東だから、地域的にTBSの電波弱いのかね
世界陸上もモザイク画面でつかれたわ
301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 21:27:20.63
華和家の四姉妹も見れない
CM料は値下げしてもらうTV局のひとつになるだろか
302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 21:35:47.06
衛星セーフティネットにおいては、
関ヶ原、いなべ北勢が見れるかは問題。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 21:32:36.12
3局しかない県にテレビ局作ればいいと思う
青森、秋田、富山、山陰、大分、沖縄etc…
304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 12:03:20.96
秋田なまはげテレビ開局でABSは日テレマストバイになるべき
305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 13:51:30.94
テレビユー秋田開局だろ。
秋田放送にも出資させればTBSテレビとパイプが切れないし。
出来るなら沖縄の琉球放送方式の実質一局二波で行ければいいんだがなあ。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 12:31:28.26
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 民放は4局日本中どこでも視聴できる・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゛
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゛: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 20:39:11.06
>>305
琉球・琉朝はマスター2台ですか?
308:名無しさん@おなかいっぱい。
11/09/20 23:08:12.04
TUAテレビユー秋田もいいがABSテレビを日テレ系からTBS系へネットチェンジすればいいと思うのだが。
309:名無しさん@おなかいっぱい。
11/09/20 23:13:29.45
朝は、朝ズバッ!
昼は、CBC版3分クッキングのあと11:30からひるおび!
夕方は、Nスタあきた
水曜19:00のローカルセールス枠は、週刊エビス堂ゴールデン!とする。
なんてどうでしょう?
土曜は、王様のブランチを第1部のみネットしCBC版3分クッキングは、遅れネットで
11:59~0:09に放送。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 23:24:56.05
>>309
木曜19:00~20:54のスパモク枠の一部は、
秋田県財界カラオケ大会、12月末は秋田の一年とする。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 23:26:03.31
>>308
それが1番いいんだがなあ。
実際は逆というか以前ほどTBS寄りではないように見える。
まあ、ネットチェンジしたら秋田読売テレビを開局するだろうから、魁新報を上位出資者に食い込ませる。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 01:43:29.39
TBSも以前ほど系列外に番組販売しなくなったからな。
ABSもJNN系列の視聴率が低いから、TBSの番組購入に消極的になっている。
パナソニックドラマシアターはどうなるんだろうか?
313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 14:20:59.07
AST秋田魁テレビ(日テレ系)TUAテレビユー秋田(TBS系)
ABS秋田放送(テレビ東京系)
314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 08:36:05.49
ぜひ、秋田にTBSを青森にフジの開局をお願いします。 がんばろう東北で
宮城・岩手・福島にテレビ東京系列を
315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 10:08:33.67
2015年秋田にTBS系テレビ局を開局すると発表。
代表取締役社長にTBSの井上氏が就任することが決まる。そのためTBSも人事
変更がなされることとなる。
TBSの発表によれば社名は、「TUAテレビユー秋田」とし本社を秋田放送内に置くと
するとのこと。キャッチコピーも決まり「聞けば見えてくるテレビユー秋田6チャンネル」
となるとのこと。アナウンサーなど社員も募集するということです。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 10:10:48.01
郷土の新聞秋田魁新報がお送りするさきがけABSニュースです。ジャン!
317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 13:42:03.31
テレビユー秋田
URLリンク(www6.atwiki.jp)
妄想もここまでするとはスゴイ!
318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 20:26:07.45
黙って在日フジ無くしてAKTをTBS系にすればいい。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 20:28:03.23
勿論福井テレビも
320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 06:31:39.27
議論の中に、秋田県でTBS開局しない愚痴やケーブルテレビが秋田をかばーするか
どうかは、もうたくさんだという意見があった。なるほどと思う。
でも、外野からみて横浜の売却やTBS本体の業績不振をみれば、本当に
秋田・福井などに開局できるだろうか、できるに越したことはないが・・・
321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 05:48:55.69
この局名、滋賀県民の末代までの恥だな
322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 23:13:48.73
徳島や佐賀では、ケーブルテレビは使わずに全域でTBS系は視聴できるの?
教えて、くわしい人。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 13:45:33.25
JRTやSTS並には無理かな