【エ・ビアン】 名探偵ポワロ part9 【モンデュ-】at TV2
【エ・ビアン】 名探偵ポワロ part9 【モンデュ-】 - 暇つぶし2ch2:奥さまは名無しさん
10/03/10 23:42:05
ミステリチャンネル:
名探偵ポワロ(短編)《完全版》 / POIROT
URLリンク(www.mystery.co.jp)
名探偵ポワロ(短編) / POIROT
URLリンク(www.mystery.co.jp)
名探偵ポワロ(長編) / POIROT
URLリンク(www.mystery.co.jp)

Yahoo!動画 - ドラマ - 名探偵ポワロ:
URLリンク(streaming.yahoo.co.jp)

海外ドラマを動画で_ShowTime:
URLリンク(www.showtime.jp)

Happinet Pictures Web
URLリンク(www.happinet-p.com)

3:奥さまは名無しさん
10/03/10 23:43:15
名探偵ポワロ - Wikipedia:
URLリンク(ja.wikipedia.org)

「名探偵ポワロ」データベース:
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)

4:奥さまは名無しさん
10/03/10 23:44:02
(参照) URLリンク(en.wikipedia.org)'s_Poirot

シリーズ1 (1989年)
 コックを捜せ (原題:The Adventure of the Clapham Cook)
 ミューズ街の殺人 (原題:Murder in the Mews)
 ジョニー・ウェイバリー誘拐事件 (原題:The Adventure of Johnnie Waverly)
 24羽の黒つぐみ (原題:Four and Twenty Blackbirds)
 4階の部屋 (原題:The Third Floor Flat)
 砂に書かれた三角形 (原題:Triangle at Rhodes)
 海上の悲劇 (原題:Problem at Sea)
 なぞの盗難事件 (原題:The Incredible Theft)
 クラブのキング (原題:The King of Clubs)
 夢 (原題:The Dream)

シリーズ2 (1990年)
 エンドハウスの怪事件 (原題:Peril at End House)
 ベールをかけた女 (原題:The Veiled Lady)
 消えた廃坑 (原題:The Lost Mine)
 コーンワルの毒殺事件 (原題:The Cornish Mystery)
 ダベンハイム失そう事件 (原題:The Disappearance of Mr. Davenheim)
 二重の罪 (原題:Double Sin)
 安いマンションの事件 (原題:The Adventure of the Cheap Flat)
 誘拐された総理大臣 (原題:The Kidnapped Prime Minister)
 西洋の星の盗難事件 (原題:The Adventure of the Western Star)
 生誕100周年記念スペシャル スタイルズ荘の怪事件 (原題:100th Anniversary Special The Mysterious Affair at Styles)

5:奥さまは名無しさん
10/03/10 23:45:12
シリーズ3 (1991年)
 あなたの庭はどんな庭? (原題:How Does Your Garden Grow?)
 100万ドル債券盗難事件 (原題:The Million Dollar Bond Robbery)
 プリマス行き急行列車 (原題:The Plymouth Express)
 スズメバチの巣 (原題:Wasps' Nest)
 マースドン荘の惨劇 (原題:The Tragedy at Marsdon Manor)
 二重の手がかり (原題:The Double Clue)
 スペイン櫃の秘密 (原題:The Mystery of the Spanish Chest)
 盗まれたロイヤル・ルビー (原題:The Theft of the Royal Ruby)
 戦勝舞踏会事件 (原題:The Affair at the Victory Ball)
 猟人荘の怪事件 (原題:The Mystery of Hunter's Lodge)

シリーズ4 (1992年)
 ABC殺人事件 (原題:The ABC Murders)
 雲をつかむ死 (原題:Death in the Clouds)
 愛国殺人 (原題:One, Two, Buckle My Shoe)

シリーズ5 (1993年)
 エジプト墳墓のなぞ (原題:The Adventure of the Egyptian Tomb)
 負け犬 (原題:The Underdog)
 黄色いアイリス (原題:The Yellow Iris)
 なぞの遺言書 (原題:The Case of the Missing Will)
 イタリア貴族殺害事件 (原題:The Adventure of the Italian Nobleman)
 チョコレートの箱 (原題:The Chocolate Box)
 死人の鏡 (原題:Dead Man's Mirror)
 グランド・メトロポリタンの宝石盗難事件 (原題:Jewel Robbery at the Grand Metropolitan)

6:奥さまは名無しさん
10/03/10 23:46:00
シリーズ6 (1996年)
 ポワロのクリスマス (原題:Hercule Poirot's Christmas)
 ヒッコリー・ロードの殺人 (原題:Hickory Dickory Dock)
 ゴルフ場殺人事件 (原題:Murder on the Links)
 もの言えぬ証人 (原題:Dumb Witness)

シリーズ7 (2000年)
 アクロイド殺人事件 (原題:The Murder of Roger Ackroyd)
 エッジウェア卿の死 (原題:Lord Edgware Dies)

シリーズ8 (2001年)
 メソポタミア殺人事件 (原題:Murder in Mesopotamia)
 白昼の悪魔 (原題:Evil Under the Sun)

シリーズ9 (2003-2004年)
 五匹の子豚 (原題:Five Little Pigs)
 杉の柩 (原題:Sad Cypress)
 ナイルに死す (原題:Death on the Nile)
 ホロー荘の殺人 (原題:The Hollow)

7:奥さまは名無しさん
10/03/10 23:46:50
シリーズ10 (2006年)
 青列車の秘密 (原題:The Mystery of the Blue Train)
 ひらいたトランプ (原題:Cards on the Table)
 葬儀を終えて (原題:After the Funeral)
 満潮に乗って (原題:Taken at the Flood)

シリーズ11 (2008年)
 マギンティ夫人は死んだ(原題:Mrs McGinty's Dead)
 鳩のなかの猫(原題:Cat Among the Pigeons)
 第三の女(原題:Third Girl)
 死との約束 (原題:Appointment with Death)

8:奥さまは名無しさん
10/03/10 23:48:40
>>1
乙!板復帰したのね。
DVD-BOXが高くて買えないから105円でOPの着うたを買って目覚しにしてる。

9:奥さまは名無しさん
10/03/10 23:49:14
*前スレはサーバーのHDD破損のため見られません・・・

テレビ版「名探偵ポワロ」の本やアガサ・クリスティー展が話題にあがりました

10:奥さまは名無しさん
10/03/10 23:58:03
>>9
これですね

65 名前:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 18:26:53 ID:???
アガサ・クリスティー展なんてやるんだな
ガイシュツじゃないよね?違ったらごめん
アガサ・クリスティー展
-ミステリーの女王 その軌跡-
3/17(水)~6/13(日)
URLリンク(www.t-i-forum.co.jp)

しかし入場料\1300てボリ過ぎじゃね?
あそこじゃしょうがないか

11:奥さまは名無しさん
10/03/11 00:44:51
 _■_
(・Ω・)>>1モナミ!
 _■_
(・Ω・)ボン!
 _■_
(・Ω・)ノノノ! マドモォアゼ~ル!
 _■_
(・Ω・)メェルシ! モナ~ミ!
 _■_
(・Ω・)モンデュー!
 _■_
(・Ω・)ボワラ!
 _■_
( `Ω´)ノ イケマセン!!


12:奥さまは名無しさん
10/03/11 09:54:29
ミス・マープル3
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
BS2 3月23日(火)午後9時00分~10時34分「バートラム・ホテルにて」
BS2 3月24日(水)午後8時00分~9時34分 「無実はさいなむ」
BS2 3月25日(木)午後8時00分~9時33分「ゼロ時間へ」
BS2 3月26日(金)午後8時00分~9時33分「復讐(しゅう)の女神」

13:奥さまは名無しさん
10/03/11 13:34:20
>>12
「無実はさいなむ」、「ゼロ時間へ」は婆あの作品ではないのに、
しゃしゃり出てくるのか・・・

14:奥さまは名無しさん
10/03/11 20:26:41
あの女優なら嫌だけど、確実に観るな。

15:奥さまは名無しさん
10/03/12 10:47:47
ポアロもマープルも、完全版はいいんだけど吹き替えでやって欲しいな。
もしくは2カ国語。

16:奥さまは名無しさん
10/03/12 16:11:38 rl8X4fFp
>>1 メルシー。

17:奥さまは名無しさん
10/03/13 06:15:45 ZdShfi4w
五匹の子豚かな

画家が殺されるやつ  あれはポアロらしくないが一番面白いね

モースも150年くらい前の事件のやつが一番面白かった

そう考えると 回想だらけのコールドケースは面白くて当たり前なんだな


18:奥さまは名無しさん
10/03/13 08:57:25 2EGfRTUO
回想って整合性を保ったまま情報小出しにできるから
トリックも仕掛けやすいんだろうね

19:奥さまは名無しさん
10/03/13 19:26:43
>>15
AXNミステリーのポアロ完全版は
吹き替え版と字幕版、別々の時間に放送してるよ。
チャンネル銀河のポアロは吹き替え版だけ。

20:奥さまは名無しさん
10/03/16 12:54:48
【アンシャンテ!】 名探偵ポワロ part8 【ムッシュウ】
スレリンク(tv2板)


21:奥さまは名無しさん
10/03/16 14:22:48
「ポワロのクリスマス」のピラーの図々しさと悪びれなさは異常
特に遺産の分配をいったん拒否された後長男の嫁に
あなたにも分けてあげると言われた時のキレ方は理解できない

22:奥さまは名無しさん
10/03/16 20:20:27
そもそも貰う権利ないしなw

23:奥さまは名無しさん
10/03/16 20:58:07
「二重の手がかり」のロサコフ伯爵夫人に
ポワロが一目ぼれするけどあの女性年取りすぎじゃないか?

エンドハウスのニックみたいなのが好みじゃなかたっけ?

24:奥さまは名無しさん
10/03/16 21:12:27
>>23
誤解ですよモナミ

25:奥さまは名無しさん
10/03/16 21:30:45
>>21
たまに見ていてイラッとくるふてぶてしい奴がいるよな
遺産関連ならマープルものになるが予告殺人のパトリック&ジュリアも

26:奥さまは名無しさん
10/03/16 22:24:06
ふてぶてしいのとは違うけど、前スレでも出てた「スズメバチの巣」の女

27:奥さまは名無しさん
10/03/16 22:25:12
ピラー「あなた方にはあきれました!!」
   「それで私思ったの イギリスに行ってお金持ちになっちゃいけないかしらって」

すげえよこの女

28:奥さまは名無しさん
10/03/17 07:16:55
>>23
普通は自分と相応の歳の人に惹かれるもんだ。
ニックの場合は、賛美するけど恋愛の対象ではないんだな。

29:奥さまは名無しさん
10/03/17 10:49:29
>>19
銀河でもやってたんだね。しらんかった。㌧

30:奥さまは名無しさん
10/03/17 13:47:30
>>26
あのモデルはただのビッチじゃない?
婚約者が余命2ヶ月と知ったら、速攻でバイバイ。
あまり薄情ぶりに清清しさを感じたわwww

31:奥さまは名無しさん
10/03/17 18:41:09 1p2CJPl0
シーズン11の放送の予定はないのでしょうか。

32:奥さまは名無しさん
10/03/17 21:32:38
>>30
薄情なら薄情で、掌を返したようにさっさとトンズラすりゃ清々しいとも言えるが、
婚約者の病状を知ってメソメソ泣いて愛人にすがりつきながら、
愛人と二人で婚約者を同情の眼差しで見るとかw

そりゃ「出てけーー!二度とツラ見せんな!」ってなるわなw

33:奥さまは名無しさん
10/03/18 07:53:19
>>32
そうそう。あの2人の態度は、キレても許すレベルw

34:奥さまは名無しさん
10/03/18 19:28:54
>>32
そういう無神経なバカッポーだから、殺意を抱いたんだろうね~
ポアロもそのヘンの事情に気がついたから、あんなバカッポーのために
殺人者になって晩節を汚すのはもったいないとオモって、
未遂で止めようとしたんだろうね。

35:奥さまは名無しさん
10/03/18 21:47:15
戦勝舞踏会事件の謎解きのシーンで
左手で飛んできた物を受止めたから左利きだ。ってくだりがあるけど
野球では右利きなら左手で物を受け止めるから一概には決め付けられないよな?

36:奥さまは名無しさん
10/03/18 23:53:38
それ以前に左手の方に飛んできたら右利きでも左手でうけとめる可能性あるけどな
どっちだったか覚えてないけど

それよりもあの話はラジオで実況してるってなってたが
ラジオで投げたものをどっちの手でうけとめたかわかんねーよw

37:奥さまは名無しさん
10/03/19 22:29:54
ポワロ作品で依頼人が死んでしまう話はどれくらいある?

とりあえず覚えてるのはタイトル忘れたが
「毒を盛られてる気がする」と相談してきたおばさん。

38:奥さまは名無しさん
10/03/19 23:17:06
>>37
それ「あなたの庭はどんな庭?」かな。「死人の鏡」もそうか。

39:奥さまは名無しさん
10/03/20 00:30:25
>>37
タイトル忘れたけど、ケンブリッジに行ったときの旧友も。
依頼は遺言書を書き換えるから立会人になって欲しいというものだったけど。

40:奥さまは名無しさん
10/03/20 02:15:00
なぞの遺言状だね
さっきやってた

41:奥さまは名無しさん
10/03/20 05:03:12
「ポワロのクリスマス」
銀河でやってた

42:奥さまは名無しさん
10/03/20 07:29:24
>>38
原作を読んだらどっちもポワロは依頼人とは直接会えてなくて驚いた

あなたの庭はどんな庭?なんてドラマのオリジナル要素として
依頼人が偶然会った時にポワロに渡したものが重要な意味を持つとかやってるしw
あれはなかなか良かった

43:37
10/03/20 22:28:03
>>38
その話じゃないんですよ。

どっかの庭園にポワロが呼び出される話だったかな。

44:奥さまは名無しさん
10/03/20 22:30:54
「コーンワルの毒殺事件」のおばさんのことかー

45:奥さまは名無しさん
10/03/21 00:46:05
>>44
それは依頼者が歯医者の奥さんで、診断した医者が胃が悪いと言い張ってたエピ?

46:奥さまは名無しさん
10/03/21 21:24:40 vuVtMnXh
>>45

それだね。今思えばシリーズ屈指の気の毒な被害者だな。
夫も結局心が離れてたんだろうし、姪の婚約者には財産目当てにもてあそばれ…


47:奥さまは名無しさん
10/03/22 00:30:42
>>46
旦那も無神経だよね。亡くなったらすぐ金髪のあばずれと婚約して。
姪が親子ほどの年の差があるのに彼に恋するなんて~とバカにしてたけど、
ポアロは年配の女性のロマンと理解していたのが、唯一の救いかな。
よくわからなかったんだけど、メイドが旦那が妻の食べ物に除草剤を入れていたという
証言は嘘だよね?ただの思い込み?

48:奥さまは名無しさん
10/03/22 01:37:45
えっーっと‥

49:奥さまは名無しさん
10/03/22 03:33:09
>>47

奥さんは真犯人から旦那を疑うよう誘導されてた訳で、
メイドさんはその奥さんから旦那への疑惑を聞いていて、すべての行動が怪しく思えていたんではないかと。
事件後は見てもいないのに、多分こうだろうと想像を膨らませてそうに違いないと思い込んでしまった。
この種の目撃者にはエッジウェア卿事件の女秘書もいるね。


50:奥さまは名無しさん
10/03/22 09:47:49
>>49
ありがとう。すっきりしたよー。
メイドが誰かをかばって嘘証言したのかと思ったが、
被害者と一緒に、夫の浮気とかいろいろ吹き込まれたんだね。

51:奥さまは名無しさん
10/03/22 22:46:47
コーンワルは歯科医と金髪の衛生士も一応ロマンスがあるような描かれ方じゃなかった?

52:奥さまは名無しさん
10/03/23 01:56:04
>>51

旦那がしょっ引かれていくときに「先生は無実よ~!」と叫んでいたのは愛を感じる。
アバズレ呼ばわりは気の毒だ。
ビッチ度が高いのは他にいくらでもいるしなあ。

53:奥さまは名無しさん
10/03/23 04:04:15
>>52
あと、先生に嫌疑が掛かっている時に、夜中にこっそり会ってる場面がある。
その時も事件で困っている風ながら逢引きっぽい雰囲気。

54:奥さまは名無しさん
10/03/23 07:53:54
>>51
嫁が死んですぐに婚約発表したんじゃなかったっけ?>旦那と金髪


55:奥さまは名無しさん
10/03/23 17:03:48
>>54
原作の話?
テレビ版の少なくともNHKで放映された部分には婚約発表は無かったよね

56:奥さまは名無しさん
10/03/23 17:16:30
>>55
ポワロのセリフの中にあったよ?

57:奥さまは名無しさん
10/03/23 21:48:56
>>56
「夫は助手と婚約発表したそうですね」と言ってたよね。
本当に犯人ならそんなバカなマネはしないと言ってた。


58:奥さまは名無しさん
10/03/24 01:47:50
メイドが金目当てに主人殺すの多いけど、
こういうのをイギリス功利主義っていうのかね?

59:奥さまは名無しさん
10/03/24 09:01:42
>>58
>メイドが金目当てに主人殺す
どのエピ?
逆に田舎の名士の子どもが誘拐された事件の執事とメイドの
忠誠心はすごかったがw

60:奥さまは名無しさん
10/03/24 10:31:51
ポワロのあとに放送される通販CM(てこリフター)のババア
めっちゃイラつく

61:奥さまは名無しさん
10/03/24 10:36:31
通販番組も、いい加減仕込みの素人?使うのやめてほしいわ。
イラっとくる話し方ばかりで、正直商売に貢献してるとは思えん。

62:奥さまは名無しさん
10/03/24 11:17:32
>>25
ふてぶてしいってのとは違うけど
「死人の鏡」の犯人も相当だと思う
一人目はともかくとして
二人目は動機といいやり口といい最低すぎる
しおらしそうに振る舞っているだけに
むかついてしょうがなかった

63:奥さまは名無しさん
10/03/24 21:26:34
>>59
大富豪のオーストラリア人父娘親子で
娘が列車内で刺殺。実行犯は男だったけど
メイドが娘の宝石狙って殺した事件とか。

64:奥さまは名無しさん
10/03/24 22:04:07
>>63
ああ、あったねー。
ケンブリッジの事件もだね。
あれは遺言状で期待させていた被害者もちょっと悪いが。


65:奥さまは名無しさん
10/03/25 10:55:54
>>62

あれは過剰な演出だったなあ…
だったら自首しろと言いたいわ。
つーか基本旦那も奥さんも娘を大事に育ててくれたんだろに。
遺産貰えなかったからって殺すとかないわ。

66:奥さまは名無しさん
10/03/25 13:00:32
ポワロのクリスマスについて質問です。!!ネタばれアリ!!

ちょい前に、銀河でやってたのを見たのですが。
ポワロはどのようにして、犯人の母親にたどり着いたのでしょか?

中盤で、ポワロがホテルで母親をちら見したシーンはあったけど。
それだけで、「Bon!!あれが母親ですねー」と、わかったってことでしょうか?

皆さんの推理をお待ちしております。

67:奥さまは名無しさん
10/03/27 12:57:41
>>60
今流れてるw

 久々に模様替えを思い立ったワタシ(はぁと)
 で~も主人は腰痛!(プンプン)

 うちの人より、役に立つわね!(てへっ)

(#゚Д゚)y-~~イライラ

68:奥さまは名無しさん
10/03/27 16:30:42
でもちょっと欲しくなったw
確かに便利

69:奥さまは名無しさん
10/03/27 17:22:15
へえ~これは良さそうですね、ポワロさん
僕ちょっと電話してみようかな?

70:奥さまは名無しさん
10/03/27 18:01:50
ノンノンノン、モナミ。
あなたはすぐに騙されますね。
こういう物は昔から有る物に勝る物はないのですよ。けしからん。

71:奥さまは名無しさん
10/03/27 18:33:02
あらポワロさん!
そんなに目くじら立てなくってもよろしいんじゃありませんの?
痒いところに手が届く素敵な商品だと
わたくしは思いますわよ?

72:奥さまは名無しさん
10/03/27 18:37:30
お前らwww

73:奥さまは名無しさん
10/03/27 18:46:41
ぜひ3人で深夜のショッピング番組に出てほしいものだ。
オンエア中に殺人事件が起こりそうだが…。

74:奥さまは名無しさん
10/03/27 19:05:17
AXNの一挙放送終わっちゃったねー。
来月は放送がないから、楽しみはチャンネル銀河の長編だけだなー。

75:奥さまは名無しさん
10/03/28 01:14:28
短編はもう4回転くらい見ている
アクロイドまだ見たことないから
早くみたい
あれどうやって映像化してるのか
楽しみ

76:奥さまは名無しさん
10/03/28 11:33:07
「チョコレートの箱」でポワロがもらったブローチって
なんでもらった時と色変わってるの?

77:奥さまは名無しさん
10/03/28 11:33:24
4月は「もの言えぬ証人」と「エンドハウスの怪事件」だね。
アクロイドは漏れもまだ見てないから楽しみ。

78:奥さまは名無しさん
10/03/28 11:59:02
>76
あれ、花を差し替えられるんじゃなかったかな?

79:奥さまは名無しさん
10/03/28 15:38:27
アクロイドは期待しないで見る事をお勧めする…

80:奥さまは名無しさん
10/03/28 18:50:17
そういえばアクロイド評判良くなかったっけ?

81:奥さまは名無しさん
10/03/28 20:23:18
良くなかったよ

82:奥さまは名無しさん
10/03/28 21:43:48
銀河のポワロ、AXNに比べて画質良くね?
なんか発色が良いというか。
リマスター版とかあるのかな。

83:奥さまは名無しさん
10/03/29 03:05:55
>>78
年月の経過で変色したんだと思ってたwww
淡ピンク→紫だよね?

84:奥さまは名無しさん
10/03/29 10:55:25
ABC殺人事件、ドンカスターでの殺人の被害者って頭文字"D"だったの?
もしそうならどうやって映画館に来させたんだろ、そこの描写が無いのが不自然だった。

85:奥さまは名無しさん
10/03/29 10:56:50
>>84
そこは・・・ネタばらしになってしまうが、















本命の後で誰でも良かったんだから、頭文字は関係ないんだよ。

86:奥さまは名無しさん
10/03/29 13:56:40
ここで犯行の法則を変えちゃったらメ欄を疑われない?
自分が警察だったら(3/4)なら疑いを持ち始めると思うけどな・・・

87:奥さまは名無しさん
10/03/29 14:13:36
私もそうおもった

88:奥さまは名無しさん
10/03/29 14:22:26
1.Dで自信満々だった犯人が間違う(実は誰でも良かったのだが)

2.犯行が止まる

3.しくじったので犯人が逃亡

という犯人側のシナリオだったのかと思う。

89:奥さまは名無しさん
10/03/30 04:33:17
適当に誰か刺しちゃったらイニシャルがD.D.でした
…だったらすごいな。

したらEの殺人を演出せねばならないドツボにはまるのかw

90:奥さまは名無しさん
10/03/30 13:30:56
というかネタバレで話すがABCのドンカスターでの被害者ってイニシャルはDじゃなかった気がする
確か被害者の近くにDの人がいてその人を狙って間違ってそっちを殺してしまったのでは?
と警察が推理してたような

むしろドラマも小説も特にふれてなかったけど、被害者のイニシャルにAとかBが入ってるとはいっても
A.AでB.BでC.Cだったことには特にふれてなかった気が

91:奥さまは名無しさん
10/03/31 16:03:33
AXNミステリのDVD-Boxプレゼント
ハガキで応募したんだけど住所にびっくり
郵便番号と「ポワロDVDプレゼント」係
だけw
こんなんで届くのか疑問だったけど無事届いたみたいで
更にびっくり

92:奥さまは名無しさん
10/03/31 16:05:17
〒で届くよ

93:奥さまは名無しさん
10/04/02 01:46:41
嘘の証拠で自白させるのって、現代では禁止されてるの?
よく刑事ドラマでやってるけどもw

94:奥さまは名無しさん
10/04/02 01:56:07
裁判の時困りそうな気がする。

95:奥さまは名無しさん
10/04/02 03:19:59
アメドラだと
ハッタリで自白させるのは有りって場面は良く見るな
捜査の為なら嘘吐いてもいいんだよみたいな

96:奥さまは名無しさん
10/04/02 16:10:25
アメリカは証拠や自白よりも
弁護士の腕で左右されるイメージ

97:奥さまは名無しさん
10/04/02 16:38:48
>>93
日本では違法だよ。
起訴はできたとしても、裁判でそのことをつつかれたら
自白の信憑性が疑われて、捏造証拠以上の確かな物証証言がない限り、
無罪判決が出る可能性大。
もっとも、確かな物証があれば、証拠を捏造する必要はないんだがw

98:奥さまは名無しさん
10/04/02 16:54:25
日本のドラマでもはったりとかはよくあるよな

この凶器にあなたの指紋がついてましたよ
そんなはずはない、だって私はあの時手袋を、あっ
逮捕します

みたいなのは古典的だけど、犯人がいうように手袋をしていて指紋ついてないなら
これだって立派な嘘の証拠だからなあ

そもそも証拠が誰かがみた記憶だけとかは裁判厳しい気が
とこの前のマープルのホテルので思った、というかマープル観察しすぎw
どっちの手に銃持ってたかなんてあんたの記憶違いだとか言われておしまいだろw

99:奥さまは名無しさん
10/04/03 17:07:44
作りが粗いと気になるね

100:奥さまは名無しさん
10/04/03 21:19:35
AXNミステリのサイトからポワロが消えてる・・・・

101:奥さまは名無しさん
10/04/03 23:16:19
>>100
今月は放送がないからね。


102:奥さまは名無しさん
10/04/05 00:30:33
ずーっと放送が無い番組でもページは残ってるよ。
なのにポワロはバッサリ消えてる。

103:奥さまは名無しさん
10/04/06 19:58:34
>>102
旧マープルも消えてる・・・

104:奥さまは名無しさん
10/04/06 20:03:52
ごめん、マープルはあったわw
でもポワロだけ消えてるね。
この前の一挙放送は、見納めだったってこと?

105:奥さまは名無しさん
10/04/07 01:04:42
長編の人気投票したら
どの作品が人気なんでしょうね?

106:奥さまは名無しさん
10/04/08 00:18:21
>>104
ページがなくなったのは、HPの画像使用の肖像権の関係かもしれないよ。


107:奥さまは名無しさん
10/04/10 01:57:34
>>105
自分はABCに一票。
映像のあのダークな感じが好き。
愛国、クリスマス、雲はなんか明るすぎてイマイチ。

108:奥さまは名無しさん
10/04/10 02:10:08
>>105
人気がないのもわかるが自分はアクロイドがかなり好き
長編でいちばん見返してるかも

109:奥さまは名無しさん
10/04/10 12:22:30
>>98

「コーンワルの毒殺事件」みたいに一筆書かせたならハッタリもアリだと思うが
言葉尻をとらえて「ほら、言った、言っちゃったァァ~ん♪」的なのはちょっと卑怯っつーか
数学の引っ掛け問題を思い出してムカツク

ポワロは自白が生命線になってる事件が多い気がする。
コロンボって最後はほとんど物証なんだよな、やっぱアメリカじゃ物証なんだwって思った。


110:奥さまは名無しさん
10/04/10 21:27:29
探偵物は「だがマヌケは見つかったようだな」って空気ができた時点で終了なんだよ
あとは知り合いの警察官が「ご同行いただけますか」って言うだけ

そこから先が読みたいなら刑事物だのCSIだの法廷物を読めばいい

111:奥さまは名無しさん
10/04/11 10:13:25
探偵と刑事だしねー

112:奥さまは名無しさん
10/04/12 02:44:23
>>109
同じイギリスのホームズは証拠重視だと思うけど?

ポワロはアガサ・クリスティの女性特有の人間観察が根底にあるんじゃない?
会話の中なんかから、嘘の噂やその人の信頼性を見抜いたりするような。

113:奥さまは名無しさん
10/04/12 03:41:51
クリスティ作品は、トリック、証拠を重視したそれまでのミステリと異なり、
犯人の心理や動機に主眼をおいている点に特徴があると乱歩が書いてたような記憶がある。
一方でチャンドラーは、クリスティーは人間の心理というものを分かっていない、
と酷評。

114:奥さまは名無しさん
10/04/12 19:21:05
クリスティ作品を読む程に異性不信になる

115:奥さまは名無しさん
10/04/13 00:13:55
「そして誰もいなくなった」ってTVでやったことありますかね?
レンタル店にもないし。ポワロの棚にもない…

116:奥さまは名無しさん
10/04/13 03:54:57
>>112
ホームズとポワロ、オネエ系の想像がつくのは…断然スーシェポワロだ
って飛躍しすぎかな

117:奥さまは名無しさん
10/04/13 04:10:22
>>115
「そして・・」にはポアロは出てこないのでTVではどうだろう?
映画なら500円DVDで売ってるが。

118:奥さまは名無しさん
10/04/13 19:13:44
>>117
ありがとう。
500円なら買ってみようかな。探してみます。

119:奥さまは名無しさん
10/04/13 23:26:16
>>116
ホームズはワトスンとガチホモ系

120:奥さまは名無しさん
10/04/14 16:25:08
ポワロとヘイは純愛系

121:奥さまは名無しさん
10/04/14 19:31:59
ヘイに久々に会えた時のポワロの喜び方ってか笑顔が可愛い
彼氏に久々に会えた女の子みたいだw


122:奥さまは名無しさん
10/04/14 19:52:00
君を女の子の群れから守りたいんですよ(真顔)

123:奥さまは名無しさん
10/04/14 23:36:08
男女っぽさは微塵も感じないけど「パパ・ポワロに任せなさい」みたいに言うのがなんとも微笑ましくていい
友情に加えて息子や弟を見ているようなポワロの眼差しに、なんだかジーンとくる

不思議にドラマでそういうことを言ってるシーンは観たことないんだけど(訳の問題か?)
俳優さん同士の年齢が大きく違いなさそうに見えるせいなのか…?






124:奥さまは名無しさん
10/04/15 02:55:28
腐女子きもい

125:奥さまは名無しさん
10/04/15 03:00:18
アガサ関連スレは腐女子が多いのか

126:奥さまは名無しさん
10/04/15 08:05:51
チャンネル銀河さんでスーシェ氏のインタビューが流れるみたいです。
今年の会見だと思う。

127:奥さまは名無しさん
10/04/15 13:00:29
会見でカミングアウトしたらティザン吹くw

128:奥さまは名無しさん
10/04/15 15:37:19
話題をそらしたり、明らかに嫌がってる人がいるのに
腐った妄想を書き込める神経を疑う

129:奥さまは名無しさん
10/04/15 20:25:54 xqyDiEi2
だ・か・ら
はやく新作買って吹替え作ってください!!
じゃないと熊倉さんが

130:奥さまは名無しさん
10/04/15 22:14:59
>>126
16日からだね。
「デビッド・スーシェが語る名探偵ポアロの魅力」
>>129
縁起でもないことを…
でも、最近ベテラン俳優・声優の訃報が相次いでるからなぁ。

131:奥さまは名無しさん
10/04/15 22:59:58
熊倉さんはもう80過ぎなのか・・・
ホームズみたいに別の声優使うと違和感バリバリだからなぁ

132:奥さまは名無しさん
10/04/16 03:07:04
クリカンみたいな物真似タレントが引き継いだら泣く。

133:奥さまは名無しさん
10/04/16 03:51:01
バーンノーティスなんか新作なのに栗間で号泣ですよ

134:奥さまは名無しさん
10/04/17 01:08:34
URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)

ぎゃおっちで結構見れる

135:奥さまは名無しさん
10/04/17 17:08:43
最低でもベテラン声優に引き継いで欲しい。
物真似タレントや芸人はもういいから

136:奥さまは名無しさん
10/04/17 20:42:16
それ以前にポワロの声を真似る人なんているのか?
メジャー所で

137:奥さまは名無しさん
10/04/18 01:40:38
>>135
引き継いでも先が短い人より中堅の方が無難じゃ…。

138:奥さまは名無しさん
10/04/18 12:45:43
ここはやはり大平透さんで!

139:奥さまは名無しさん
10/04/18 20:22:31
↑なんでやはり?
大平さんはゴルフ場殺人事件でジロー警視あててるね


140:奥さまは名無しさん
10/04/19 13:33:10
新作発表のペース落ちてるね、明らかに制作会社のヤル気が落ちてる気がする
スポンサーが制作費を出し渋ってたりして・・・映像にもパワーが感じられない

141:奥さまは名無しさん
10/04/19 23:15:53
>>140
あと6作制作すれば、the end.
日本での未紹介作品は、もう8作ほどあるけど。

142:奥さまは名無しさん
10/04/20 09:44:56
熊倉さんの為にもペースアップして、サクサク全作作って欲しい。

143:奥さまは名無しさん
10/04/21 05:19:32
銀英伝録り終えた直後に富山敬さんが逝ったからなぁ・・・

144:奥さまは名無しさん
10/04/21 20:03:45
残念ながら第4期前に富山敬さんはなくなってしまってたんだ
3期でヤンは死ぬけど4期でもユリアンの中でせりふをしゃべってるシーンがあったんだ

結局そこはナレーションが、とヤン提督が生きていたならいったに違いない
とかナレーションがしゃべったがな

145:奥さまは名無しさん
10/04/22 01:09:11
熊倉さんのモノマネや似た声でなく、新しい声優さんを抜擢したほうがいいと思う。
漏れは髭男爵のルイ山田53世を推すよ。
天体戦士サンレッドのヴァンプ将軍役(神経細やか気配り抜群のカリスマ主夫)を
見事に演じていたので、デビッド・スーシェの異常に細かいところに気がつく、ちょいおねぇ
はいったポアロも結構うまく演じると思うんだ。


146:奥さまは名無しさん
10/04/22 01:40:45
たぶん2代目とかきたらコロンボみたく不評になるんだろうなあ

147:奥さまは名無しさん
10/04/22 05:48:47
関西弁のポワロは嫌だ。(´・ω・`)

148:奥さまは名無しさん
10/04/22 12:18:21
関西人以外が喋る関西弁はキモい

149:奥さまは名無しさん
10/04/22 23:09:13
>>145
ノー ノー ムッシュゥ

150:奥さまは名無しさん
10/04/23 02:20:47
熊倉さんまだご健在なのにあまりこういう議論するのも失礼な気がする。
ご本人見てるかもよん。

151:奥さまは名無しさん
10/04/24 00:12:40
見てねーよw

152:奥さまは名無しさん
10/04/24 07:58:57
むしろスーシェが見てるだろ、翻訳ソフト使って。
 _■_
(・Ω・)「今月も撮影無いのか、2chでも見るか」

153:奥さまは名無しさん
10/04/24 20:28:42
5月はアクロイド殺人事件があるね。

154:奥さまは名無しさん
10/04/24 21:13:18 hPsAb1lX
ポアロが「ワラ」と時々言うけどフランス語なのかな。

155:奥さまは名無しさん
10/04/24 23:52:49
2ch語に決まってるだろ? 藁

156:奥さまは名無しさん
10/04/25 02:43:47
最近パワー落ちてる感があるね
どうせダメなら肉体アクション増やすとかプレイメイト出すとか
何かやんないと
初期の明るさは何処へ・・・

157:奥さまは名無しさん
10/04/25 07:10:41
シリーズ物の宿命

158:奥さまは名無しさん
10/04/25 09:13:35
映像版を最近見始めました。
ポアロとヘイは、原作のイメージ通りで何だか嬉しかった。

ミスレモンは原作のイメージと違ってたけど、こっちのが好き。
毎回、ミスレモン登場のシーンが楽しみです。

159:奥さまは名無しさん
10/04/25 09:40:06
ミスレモンの髪型は当時のオシャレだったのかな。帽子は可愛いと思うが。

160:奥さまは名無しさん
10/04/25 10:28:45
>>156
ポワロさんにアクションやれとおっしゃるかwそれともジャップ警部?

161:奥さまは名無しさん
10/04/25 15:12:53
アクションはその回のイケメン俳優に任せる方が賢明だ
ヘイも相手にタックルとかやってたんだよねw

162:奥さまは名無しさん
10/04/25 16:40:07 M0VDD66m
これの8分過ぎに「ワラ」と言って字幕には「回して」となっている。
URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)

163:奥さまは名無しさん
10/04/25 17:29:17
「わら」じゃなくてvoilàヴォアラだよ。フランス語で、「ほら、どうぞ」「さあ、どうぞ」みたいな感じでよく使う言葉。

164:奥さまは名無しさん
10/04/25 19:20:58
ヒッコリーロードのシーリアが窓から目撃する所
爆乳過ぎて困る 1mはある


165:奥さまは名無しさん
10/04/25 20:43:14
そりゃコリンも禿げるわ

166:奥さまは名無しさん
10/04/26 07:17:40
アクションといえばスコットランドヤード仕込みのドアに向けてのタックル


あんなんで本当にドアって開くのかなあ
体当たりであけてるわりにはいつも綺麗にあいてるんだよな
壊してるわけではないのか

167:奥さまは名無しさん
10/04/26 09:16:53
>>166
鍵の部分が壊れれば開く

168:奥さまは名無しさん
10/04/26 09:25:01
>>167
自分のイメージだと体当たりで先に壊れるのはカギの部分よりも蝶番の方で
そっちがゆがみながらはずれて扉が中途半端に開きそうな気がするんだけど
ドラマとかだといつも鍵が壊れてるっぽいんだよなあ

銃を使った場合取っ手を撃つけどなあ
扉全体に対する体当たりでそこに負荷がかかるイメージがわかない

169:奥さまは名無しさん
10/04/26 11:38:24
ドラマだとドアノブに弾丸ブチ込んで開けるのがよくあるけど
部品がグチャグチャになって余計空かなくなる様な気がする
兆弾も怖い

170:奥さまは名無しさん
10/04/26 16:34:34
ポワロで壊してるドアってたいてい屋内だから
鍵自体そんなに丈夫なものでもない……とか?

171:奥さまは名無しさん
10/04/27 00:27:53
>>159
当時、本当に流行っていたヘアスタイルらしいよ。>前髪カール
日本じゃ、横山ノックしか見たことないけどw

172:奥さまは名無しさん
10/04/27 06:28:05
>>171
うわ、このスレで大阪の恥が出てくるとは…。

173:奥さまは名無しさん
10/04/28 14:23:18
この頃ってTバックの水着が無かったんですね

174:奥さまは名無しさん
10/04/29 06:54:09
ジャップ警部がポワロ宅で間違って顔洗っちゃったやつ。
あれは日本にもあるの?

175:奥さまは名無しさん
10/04/29 13:08:33
ビデか?最近じゃ、ウォシュレットの類にも付いてるぞ

176:奥さまは名無しさん
10/04/29 20:50:47
そうなんだ。
来月ポットン→ウォシュッレットにリフォームするから楽しみ。

177:奥さまは名無しさん
10/04/30 02:04:05
うちの母は「あれ使うと気持ちいいわよ!」
と、息子にビデを勧めてくるから困る。

178:奥さまは名無しさん
10/04/30 03:32:48
むしろビデからしか水を飲まない

179:奥さまは名無しさん
10/04/30 15:23:27
マジで早く撮影して欲しい、熊倉さん生きてりゃOKという訳じゃない
アフレコ出来るの水準で気力、体力残ってるかが大事
ま、カーテンだけは多少・・・でもOKorz


180:奥さまは名無しさん
10/04/30 15:24:42
>>177
男にビデオの話をするもんじゃないと教えてやれ

181:奥さまは名無しさん
10/05/01 15:10:08
オリエント急行の殺人 だけ「ポワロ the Movie」とかになりそうで心配

182:奥さまは名無しさん
10/05/01 16:39:36
長編にヘイが出てない作品が多いのは何故?

183:奥さまは名無しさん
10/05/02 22:49:52
>>179
銭形のとっつぁんみたいにデジタル補正される前にね…。

184:奥さまは名無しさん
10/05/02 23:58:56
そのうち犯行シーンにCGが多用されるようになる

185:奥さまは名無しさん
10/05/04 12:42:08
Poirot Murder on the Orient Express 2009
URLリンク(www.youtube.com)

186:奥さまは名無しさん
10/05/04 13:44:17
おっ!

187:奥さまは名無しさん
10/05/04 14:54:57
>>185
ありがとう

面白そうだなぁ早く熊倉スーシェで観たいょ

188:奥さまは名無しさん
10/05/04 15:24:19
>>185
Merci!

映像がきれいだなあ。熊倉スーシェで早く見たい同意。
しかし今回の龍のナイトガウンの女
あれじゃただの派手好きなおばちゃんw

189:奥さまは名無しさん
10/05/04 18:59:10
>>185
うわぁぁありがとう
早く見たいな~

190:奥さまは名無しさん
10/05/04 19:21:29
オリエント急行に限らずドラマや映画も何度も見てるし
トリックも犯人も分かってるのにめちゃくちゃ楽しみだな
やっぱり良いものって何度見ても飽きないな

191:奥さまは名無しさん
10/05/04 21:01:04
映画版見ているから、同じようなカットが出てきて見ていておもしろい。
あと、映画はオールスターキャストだったから、それに比べると脇役が
どうしても地味に感じるわな。

それから↑のスーシェ版PVは、ランプの光とか照明を工夫して雰囲気を
出してる感じがしたな。

192:奥さまは名無しさん
10/05/04 21:41:24
スーシェ版オリエント急行がみられるなんて生きてて良かった

193:奥さまは名無しさん
10/05/05 03:08:56
車掌はガチホモ系で来ると予想してたがあっさり系みたいw

194:奥さまは名無しさん
10/05/05 10:17:42
やっぱりヘイスティングスやジャップは出てこないみたいだね。
原作からすれば当たり前なんだけど、
ドラマだと出る場合もあったからちょっと気になってた。

195:奥さまは名無しさん
10/05/05 10:35:49
>>191
どうしても配役を比較してしまうがしょうがないな。

しかしラチェットは小物感漂う。色物役でよく見る俳優だが
名門の娘誘拐殺害犯がロリだったとか止めてくれ。

196:奥さまは名無しさん
10/05/05 10:46:57
>>185
ありがとー。
映画版より重厚な感じがするなぁ。楽しみ~。


197:奥さまは名無しさん
10/05/05 12:45:07
>>185
サンクス
今回のスーシェは神がかってるなぁ

ラチェットは:リチャード・ウィドマークの印象が強すぎるなぁ

198:奥さまは名無しさん
10/05/05 12:59:50
思っていたほどスーシェが老け込んでいなくて良かったw


199:奥さまは名無しさん
10/05/05 19:50:06 bB8ZTbJZ
新作の発売はいつ頃、そろそろ出ないかな?

200:奥さまは名無しさん
10/05/06 08:40:17
俺は食事のシーンが良く出来ていれば満足

201:奥さまは名無しさん
10/05/06 17:59:31
私も。
列車での食事シーンに期待してるw

202:奥さまは名無しさん
10/05/06 19:41:03
スーシェ版も寝るときに変な帽子かぶるのかなぁ
と密かに期待

203:奥さまは名無しさん
10/05/06 21:14:49
原作だと口髭になんかしてたような気がするのでそっちに期待w

204:奥さまは名無しさん
10/05/06 22:28:02
イスタンブールでロケとかしたのかなぁ?
駅も当時の建物が残ってるんだけど

205:奥さまは名無しさん
10/05/06 22:40:43
>>203
口髭カバーだっけ?
映画版でもつけて寝ていたような記憶があるが。

206:奥さまは名無しさん
10/05/07 00:32:05
基本は映画版で、ポワロだけスーシェに差し替えてくれれば神作品になるのだが

207:奥さまは名無しさん
10/05/07 13:45:37
映画版は神作品なんだが、キャストがみんな厚化粧なのが気になる


208:奥さまは名無しさん
10/05/07 15:15:27 H7ijnP+Y
ポワロの1日がみたい。
何時に起きて、どんな朝食とって、お掃除してるのか。
寝室とパジャマとか。

209:奥さまは名無しさん
10/05/07 19:02:13
きっと一緒に過ごしたら肩凝っちゃうだろうねw
ドラマの何話かで、
小さくカットしたトーストにちょこんとジャムを乗せて食べていたのは驚いた。

210:奥さまは名無しさん
10/05/07 20:58:20
クリスティの作品は小説だと
前振りが長すぎて読む気がしないから
ドラマはちょうどいい

だがアクロイドはTV版全然駄目というか
やはり無理があるよな

長編では五匹の子豚が好き

211:奥さまは名無しさん
10/05/07 21:16:07
アクロイドはやはり原作に忠実に記述者型でやるべきだった。
しかもヘイ登場より前の初期に。

212:奥さまは名無しさん
10/05/08 01:37:38
自分の名前をポイロットって読まれると怒るくせに、
ウィンザーをウィンドソーって読むポワロさん萌え

213:奥さまは名無しさん
10/05/08 01:57:03
>>209
一枚のトーストを9等分?して、それにジャムをスプーン一杯ずつ乗せてたよね。
クリスマス前のチョコレート購入といい、あの体型になるのも無理はないw


214:奥さまは名無しさん
10/05/08 02:28:45
>>213
そう、それ。
あんなに神経質に乗せるなんて、見ているだけでイライラするw
あれきっと甘いだろうなぁ。

215:奥さまは名無しさん
10/05/08 13:16:48
寝る前にチョコレート食べてからベッドに入ってるのが気になった。
歯を磨けよ

216:奥さまは名無しさん
10/05/08 15:54:50
そのうちシガレットを吸うシーンにも文句をつけ出すんだろうなw

217:奥さまは名無しさん
10/05/08 16:36:34
>>211
なんでヘイ登場前に?
そうしたら
医者をヘイに似てるなあって思うポワロさん見ても
こっちはヘイの顔知らんしって思わない?
ポワロさんの懐かしい友人ヘイは、これからの作品に登場するよ、お楽しみに!ってこと?

218:奥さまは名無しさん
10/05/08 17:08:55
>>217
”アクロイド殺人事件”を(原作通り)シェパードを記述者&助手っぽい役として作る場合、
「助手役=ヘイ」というシリーズのお約束がすでに視聴者に定着している状態だと
いつもと違う(ヘイ以外の人が語り手・助手っぽい)作りに視聴者が「なにかある」と感じてしまい、
最後の驚愕が薄れてしまう恐れがある。
だから「助手役=ヘイ」が視聴者の中で定着してしまう前にやる方が効果的なのではないか。

と思っただけ。
異論は認める。

219:奥さまは名無しさん
10/05/08 17:32:59
なるほど
自分なら、もしドラマが先でも騙されそうだけど
それにしてももっと助手っぽくして欲しかった覚えはあるなあ

ところでアクロイド事件のメイドが良かった
ミニスカートとか馬鹿みたいなのじゃなくて、かっちりしてるのに綺麗で
夫人には使えない言われてたし、よく見るひどいメイドなんて日本にしか定着してないのも知ってるけど(あのうざさは何なんだろ)
ドラマに限らなければマープルものに良く出てくるおばかさんのメイドもかわいい
でも一番可愛かったのはスタイルズ荘のドーカス
異論ないよね!

220:奥さまは名無しさん
10/05/08 18:50:03
>>207
あとポワロ役がくどすぎるしキンキンキャンキャン喋るから声が不愉快

221:奥さまは名無しさん
10/05/09 00:28:24
>>219
当時のメイド服が好きだなぁ。
スカートがあまり広がっていなくて機能的なのに、
エプロンのレースとかメイドヘッドは凝ってる。
ミスレモンの服も上品でいい。


222:奥さまは名無しさん
10/05/09 00:32:52
コックを探せ のアニーがかわいらしい。メイドじゃなくて小間使いだけど。

223:奥さまは名無しさん
10/05/09 09:39:15
みんなが言ってる映画版ってフィニーやショーン・コネリーのやつ?

224:奥さまは名無しさん
10/05/09 11:59:20
どうも今回のオリエント急行はイスタンブールをヴェネチアに置き換えてるみたいだね。
ベネチアも雰囲気は中世から変わらないままだから悪くないけど、
どうせならアガサ・クリスティの愛したイスタンブールのままで見たかった。

225:奥さまは名無しさん
10/05/09 12:20:02
>>224
何か理由があるのかな?
まぁイスタンブールは最初の最初だけだから
ヴェネチアでも風景がきれいでいいかもしれない

226:奥さまは名無しさん
10/05/10 01:01:39
>>223
当然そうです

227:奥さまは名無しさん
10/05/11 18:12:54 rCbP1H1F
スレリンク(kinema板)
このスレタイ見た時、
ここで話されてるオリエント急行のことかと思った。

ドラマ版から入った自分には、映画のポワロさんに馴染めずにいる。

228:奥さまは名無しさん
10/05/11 19:50:11
安原さんってもっと普通に話した方が
ヘイっぽいのになんかうわずった感じがする。

229:奥さまは名無しさん
10/05/11 22:14:08 NqtARoGH
>>209
>>215

見たい!
何てエピソード?

230:奥さまは名無しさん
10/05/12 18:51:27 TWc7K/Iz
>>229
>>209です。
小さいトーストにジャムを乗せているのは「黄色いアイリス」で見ました。
あと、他のエピソードでも見かけたような?
もしまた何か見たらここにカキコします。

231:奥さまは名無しさん
10/05/13 01:03:27
杉の柩で、事件調査の為サンドイッチペーストをパンに塗って
味見していたシーンがあったはず。

市販のサンドイッチペーストを塗っただけで、野菜や何もはさまないのを
サンドイッチと言ってしまうのが、さすがイギリスだと思ったな。

232:奥さまは名無しさん
10/05/13 18:26:42 1Lb0NliF
>>231
ああ、あったね。
あれはしょっぱそうだなーって思ってた。
レタスやトマトが欲しい。
あと、サンドイッチひとつひとつが小さい。一口サイズくらい?

233:奥さまは名無しさん
10/05/13 18:45:12
ゲーム中に片手でつまめるのが発祥と言われてるから
具だくさんや食事サイズじゃないんだろうな

234:奥さまは名無しさん
10/05/13 19:32:00
>>231
てかもともとサンドイッチってそんなもんなんじゃないの?

235:奥さまは名無しさん
10/05/13 19:35:00
いわゆる具がいっぱいのクラブハウスサンドみたいなのが
普通のサンドイッチのイメージなのかね?

236:奥さまは名無しさん
10/05/13 22:12:57
バターやジャムを塗っただけでもサンドイッチだもんね。

237:奥さまは名無しさん
10/05/13 22:36:24 tUKAHckM
>>230
おーありがとう。

238:奥さまは名無しさん
10/05/13 23:32:38
事件解決した後にお腹がすいたと言って、ヘイに屋台に連れて行ってもらい
フィッシュ&チップスを食べて「結構いけますね」といった顔がかわいいw

239:奥さまは名無しさん
10/05/14 15:33:39
>>222
「第一容疑者」の最後の事件だったか、被害者のお母さん役がどこかで見た人だと思ったら、アニーだった。
20年ぐらい時差があるけど、印象的な大きな目は変わってなかったよ。

240:奥さまは名無しさん
10/05/16 19:38:43 UrgLaXTX
「ヒッコリーロードの殺人」は、何気に英国の男性・女性と欧州大陸側の人間の
食生活の違いを分かりやすく表現してくれているよね。

ジャップ警部がポワロのアパートに居候することになって、その際朝食で
ポワロの好物である小さいトーストにちょこんとジャムが乗った料理が
出てきた。すると警部は「・・・こんだけ?」って感じの顔をしてその料理を横に
ずらしちゃう。朝をしっかり取る英国人と軽めに取る大陸人の違いがはっきり。
その日の午後、ポワロはミス・レモンに「いやあ、警部の食欲は恐るべきものです」
とため息をついている始末。

あとポワロとミス・レモンとジャップ警部がそれぞれ料理を披露するんだけど、
ポワロ・・・・・豚の足を甘辛く煮込んだ、ベルギー風豚足料理(グルメ志向)
レモン・・・・・ミルクを使った舌平目のミルフィーユ(健康志向)
ジャップ・・・茹で豆と蒸かしたポテトに挽肉団子(ボリューム志向)

って感じで、3人のそれぞれ食に対する考え方の違いが鮮やかで結構面白い。

241:奥さまは名無しさん
10/05/16 20:30:26
アガサ・クリスティ自体がアメリカ系イギリス人だから文化の違いには敏感だったんだろうね。
あと、イギリス人の外国人を見る目にもw

242:奥さまは名無しさん
10/05/17 01:48:55
>>240
ありがとう。ヒッコリーロード、見直してみるよ~
自作自演誘拐の事件のとき、ヘイと一緒に泊まったイギリスの田舎の旧家の
朝食(お米)と前の晩の夕食が貧相だったので、その家の
経済状況がかなり悪いと察したことがあったね。
家柄・階級で料理の質、食材、量もある程度決まってるのかな~。

243:奥さまは名無しさん
10/05/17 02:36:33
>>242
「あなたの庭はどんな庭?」では生ガキが登場。
「猟人荘の怪事件」では野うさぎを使ったミートパイが登場。
「雲をつかむ死」ではフランス料理のフルコースランチが『英国人の憧れ』として登場。
「黄色いアイリス」では南欧(ギリシャ風?)料理が上流階級の好物として登場。
「白昼の悪魔」では健康料理として海草が登場。

イギリスは日本と違って昔から肉食だったように思われているけど、
一般人は戦前まで鶏肉がメインだったらしく、牛肉はおろか豚肉の
頻度もあまり多くなかった。
でもって農村部だとそれが羊か野ウサギか合鴨に代わるわけで。
『ピーターラビット』にも、野ウサギ風ミートパイのお話が出てくるほど。

一般に上流階級はフランス料理を多少アレンジした感じの料理を
食べていたみたいだね。下流層は地味なパンと乾物中心の食事。
だけど朝大目・昼軽め・夜程ほどという英国風のスタイルは上も下も
だいたい同じだった。そこは面白いね。

244:奥さまは名無しさん
10/05/17 03:07:10
>>243
なるほど、同じ島国だから戦前の日本と食材が似てるんだね。
昼は軽めというのは、ポアロが伯爵?夫人と二人で庭でピクニックをしたとき
サンドイッチを入れたバスケットが小さいことでもわかったよ。
基本ヘルシーで、朝昼晩のバランスもいいから、ポアロがあの体型になったのは
ベルギー時代の食生活が原因かw


245:奥さまは名無しさん
10/05/17 03:10:51
大陸は朝はコーヒーとクロワッサン程度で、昼からたっぷり摂り始めるんだよね。
昼も軽めにする人もいるみたいだけど。

246:奥さまは名無しさん
10/05/17 05:48:39
イギリスのメシはゲロマズ

247:奥さまは名無しさん
10/05/17 05:58:47
というか、イギリスは朝食が一番まともな飯だからな。
できるだけ詰め込んでおくのが吉。

248:奥さまは名無しさん
10/05/17 19:18:14 H3XIpSyk
イギリス式朝食というと、
トーストに紅茶、
スクランブルエッグ、ポーチドエッグ、ベーコン、ベイクドビーンズ、マッシュポテト・・・
などのたっぷりのおかず。

作品中ではあまりどっさり食べる人物は出てこないけど。
(朝は食欲がないから飲み物だけ、という女性はよく出てくる気がする)

249:奥さまは名無しさん
10/05/17 19:55:05
ヘイスティングズ大尉が多額の投資をしていたアルゼンチン料理店で、
ポワロが食事中に食中毒で倒れてしまうのは「白昼の悪魔」だったっけ?
グルメな探偵が主人公のせいか、ポワロの話には食事や喫茶のシーンが
たびたび登場するんだけど、そこがポワロシリーズの醍醐味の一つだと思う。

>>244
英国は大陸みたいに子牛・子羊はあまり食べないみたいだね。
あれは成牛・成羊になるまでじっと育てていたら時間もコストもかかってしまうので、
ある程度育ったところで早く食べてしまおう、というアイデアから生まれたっていう説もあるほどで。

でも割と美味しい料理であることは英国人もそれなりに知っているようで、ジャップ警部がポワロと
パリに出張した時、子牛のステーキを嬉しそうに頬張っていたのは何となく分かる気がする。

>>245->>248
作家のサマセット・モームが「英国で美味しい食事が取りたきゃ、朝食を三度食え」
って言ったぐらいだからねえ。
考えてみたら、今英国の食文化を代表する料理って多くが労働者階級の好む
ジャンクフードや地方の自作農が作っていた保存料理で占められている気がする。
ヘイスティングズのお気に入りのフィッシュアンドチップスや、ジャップ警部の好物の
ゆで豆&マッシュポテトとか。
ポワロの小説に出てくる上流階級が食べているのは、たいがいラテン系国家の料理ばかり。

250:奥さまは名無しさん
10/05/17 23:31:57
>>249
基本的にヨーロッパの宮廷はフランス料理だろうし、各国の特徴って庶民の味に出るんだろうね。

251:奥さまは名無しさん
10/05/18 21:44:48
ちょうど「ヒッコリーロードの殺人」借りてたから、
>>240のおかげで食文化の違いも楽しませてもらった
ジャップ警部の残念そうな表情w

「ヒッコリーロードの殺人」面白いね
ストーリーはもちろん、芸達者なネズミも可愛かったし、
最後の「イギリスではどうか知りませんが…ベルギーでは結構多いのです」に爆笑した

252:奥さまは名無しさん
10/05/18 23:33:51
>>251
初代ワトスンが出てるんでしたっけ?

253:奥さまは名無しさん
10/05/19 10:39:02
ヒッコリーロード原作しか見てないんだけど
ドラマでもミスレモンのお姉さん出る?
食事シーンは楽しみになった

254:奥さまは名無しさん
10/05/19 16:32:44
ミス・レモンのお姉さん、普通のおばさんみたいで少しがっかりした。

イギリスで食べた美味しいものといえば、
オイスターとキドニーパイ。
田舎のパブで食べたんだけど、レバー好きにはキドニーパイはたまらなかった!

255:奥さまは名無しさん
10/05/19 19:12:21
>>254
キドニーパイはおいしいよね
ロンドンのパブでウナギゼリー食った俺涙目
脱線すみませんでした

256:奥さまは名無しさん
10/05/19 22:01:06
>>255
横だけどウナギゼリーって不味いのか。BSでよく再放送されてる
「グランドグルメ」にも出てきて、見た目グロイけど実は・・・
なのかと思っていたんだが。

257:奥さまは名無しさん
10/05/19 22:55:26 PtCG9BfO
>>256
「グランドグルメ」に鰻の回もあるんだ~
自分がよく遭遇するのは、トナカイの回だけどさ…

258:奥さまは名無しさん
10/05/20 00:11:12
ポアロやマス・マープルに登場する料理はあまり食べたいと思わないけど、
お菓子、特にタルトやチョコはおいしそう。
マースドン荘だったか、ヘイと一緒にお茶をしてるときに注文した苺ののったタルトとか
ロイヤルルビーの回の冒頭にでてくる、ポアロが一粒味見するチョコレート専門店のチョコとか。
通販してくれたら、買うw

259:奥さまは名無しさん
10/05/20 02:04:57
>>243
>「あなたの庭はどんな庭?」では生ガキが登場。
あの生牡蠣はおいしそうだった。
小粒だったけど。


260:奥さまは名無しさん
10/05/20 18:16:47
>>257
トナカイって一番ネタっぽいやつじゃないですか
笑った

261:奥さまは名無しさん
10/05/21 02:19:21
>>258
メーカー分からないけど、チョコと言えばベルギー、てくらいだしね。
デパ地下とか小洒落たスイーツ屋で1個売りしてるよ。

自分は、ピンクの箱とグリーンの箱の事件のに良く似たピンク箱見かけたけど、
中身はクッキーだった。そしてグリーンはまだ見かけない。

262:奥さまは名無しさん
10/05/21 16:11:50
>チョコと言えばベルギー

私の場合、
「ベルギーと言えばチョコ(くらいしか知らない)」
ですw

263:奥さまは名無しさん
10/05/21 19:04:35
ベルギーワッフルも有名ですよ。

264:奥さまは名無しさん
10/05/21 19:56:27
ベルギーといえばビール

265:奥さまは名無しさん
10/05/21 19:56:45
ベルギーといえばビール

って振り子が言ってました^p^

266:奥さまは名無しさん
10/05/21 19:56:57
ベルギーといえばビール・・・は無いな


267:奥さまは名無しさん
10/05/21 23:01:06
私はお酒は残念ながら飲めないけど、昔ベルギー行った時ムール貝を食べたな。


268:奥さまは名無しさん
10/05/21 23:05:28
ベルギーといえばポワロだと、隣の席にいたヒゲの小男が言ってました

269:奥さまは名無しさん
10/05/22 18:42:41
>>266>>265じゃないが、ベルギーっていえばビールだ。
めったやたら色んなビールがある。白ビール旨い
ラズベリー味のはイマイチだったが

270:奥さまは名無しさん
10/05/23 01:12:28
ポワロってそんなに身長低い?

271:奥さまは名無しさん
10/05/23 18:52:52
ヘイスティングスっていつも投資で失敗してない?

272:奥さまは名無しさん
10/05/23 18:54:55 Ax0pLyVW
>>271
成功したらポワロと一緒にいる理由がなくなるよ~

273:奥さまは名無しさん
10/05/23 20:11:57
きっと話にはでてこない、成功した投資もあってそれで帳尻が
ついてるんだよ。

しかし、アルゼンチンから撤退することになった投資失敗は可哀想だったな。
ハリウッド映画だと、出番が来るたびに不幸が増えている主人公とかいるが
ヘスもそのタイプだな。

274:奥さまは名無しさん
10/05/24 20:56:59
メソポタミア殺人事件に名前だけ出てくるロサコフ伯爵夫人って
短編で出てきた泥棒の人?

275:奥さまは名無しさん
10/05/24 23:17:36
フランス語の勉強用にフランスで買った吹き替え版のポワロ見てるけど、
当たり前ながら会話が全部フランス語で、
ジャップもヘイスティングスもみんなフランス語喋ってるから、
モナミとか、メルシーとかの有り難味が全然ない。
フランス語吹き替え版も違和感の無い声優をつかってて嬉しい。


276:奥さまは名無しさん
10/05/25 21:20:04
そう言えば以前ベルギーのホテルで日本のアニメ「小公女セーラ」をテレビでやってたけど、
みんなフランス語話してるから、セーラがフランス語得意っていう設定が
まったく意味ない状態になってた。

277:奥さまは名無しさん
10/05/26 02:16:01
銀河で流してるニュー・トリックスにヘイスティングスがゲスト出演中

278:奥さまは名無しさん
10/05/26 20:22:21
「魔法使いサリー」のフランス語吹き替え版を見てほしい。
よっちゃんやカブがフランス語しゃべってるw

279:奥さまは名無しさん
10/05/26 22:36:40
サリーちゃんにもフランス語版があるのかw

280:奥さまは名無しさん
10/05/27 17:00:57
めぞん一刻がジュリエットジュテームというタイトルで
響子サンがジュリエットと改名してたのはワロタ。

ところで今銀河で次々放送してる長編はもうBSでやった作品ですよね。
5匹の子豚は見逃してたから楽しみ。

281:奥さまは名無しさん
10/05/28 22:16:57
ジュリエットジュテーム・・・・・・・

282:奥さまは名無しさん
10/05/28 22:59:25
日本で名探偵ポワロをアニメ化したら黄門様と呼ぶように・・・

283:奥さまは名無しさん
10/05/29 22:10:09
ホロー荘のヘンリエッタ美人だったな

284:奥さまは名無しさん
10/05/29 22:45:48
飽和郎捕物帳

285:奥さまは名無しさん
10/05/31 21:59:35
ホロー荘の殺人で2代目ワトソンが登場したのには感動した。
臨時でポワロの助手を務めて欲しかったよ~

この作品のラストって今までと雰囲気が違いますね?
いつもはポワロたちの小ボケで終わるってのがパターンなのに。

286:奥さまは名無しさん
10/06/01 01:57:43
初代ワトスンも出てるよね。

287:奥さまは名無しさん
10/06/01 20:35:28
ポアロさんがの名前が着いたバラ、本気でググったら
やっぱり実在してなかった。
もし売ってたら是が非でも手に入れたい。

288:奥さまは名無しさん
10/06/03 18:20:25
>>282
NHKでやってたやつ?

289:奥さまは名無しさん
10/06/04 23:45:03
ヘンリエッタ、美人だけど
最後のシーンで涙を拭うのがベタだった

290:奥さまは名無しさん
10/06/05 19:40:35
ポワロにぼわ~ん

291:奥さまは名無しさん
10/06/05 23:38:32
新シリーズになってから
耽美的というかスタイリッシュな作風になったんですな。

内容には引き込まれるけど
やっぱりちょっとした身内同士の掛け合いも欲しい。

292:奥さまは名無しさん
10/06/05 23:55:29
ポワロが料理を作ってみんなが…てなるシーンとかもっと入れてくれると嬉しいんだけれどな

今じゃ無理か…

293:奥さまは名無しさん
10/06/06 00:11:21
ヘイ・ジャップ・ミスレモンが一切出てこないから無さそ
少し寂しいね
DVDBOX1の中から選んで見た後に近年の物を見るとスーシェも結構老けたのね…と思ってしまう

294:奥さまは名無しさん
10/06/06 19:38:47
新シリーズいまいちだわ

295:奥さまは名無しさん
10/06/06 19:40:28
ダイヤルMにポワロのパクリみたいな刑事がでてんなって思ったら
スーシェだった

296:奥さまは名無しさん
10/06/07 01:10:52
>>293
そもそも最初のスーシェが若すぎだったしねえ。
イギリスに渡ってきたのは20年も前ですが、なんて言われても
あんた20代でイギリスにきたのかよ!と思っちゃったし。

297:奥さまは名無しさん
10/06/07 09:45:32
>>296
ww

298:奥さまは名無しさん
10/06/07 19:30:25
1話目から全視聴したんだけど、「ナイルに死す」から雰囲気変わったな
無駄なセクシーシーン入れて不評だった新コロンボシリーズを連想させたよ

299:奥さまは名無しさん
10/06/07 21:07:23
新シリーズはアメリカ資本が入ってるからね。

300:奥さまは名無しさん
10/06/07 21:37:29
          ,. ' "  "ヽ
         , '  ;  ;  ";
         ,' ; ,─--、___  ;
         '; r" ;    '! ;
         i"! _ー- -- レ
         { j ` ゚` :.; "゚` |
          |;   ,_!.!、 ;ノ   嫌だよ…300ゲットなんて…
         人 _---, /  
        /| ヽ  ̄ /、_
    ,- ' "(  ヽ ` ー "/ ヽ`-、_
 ,. -'    \_|   / _ ノ   \
/          \ ノ'"       ヽ

301:奥さまは名無しさん
10/06/07 22:55:58
「エッジウェア卿の死」でジェーンが黒い服でエッジウェア卿を尋ねる場面、カーロッタ(野沢雅子)の声だった
作り方としてこれはズルいな
オリジナルもそうなんだろうか?

302:奥さまは名無しさん
10/06/08 03:22:26
>>299
「満潮に乗って」の犯人が最初からムカツク奴でどう見ても悪人なので、意外性もどんでん返しもなかった
嫌な奴が死刑にされてスッキリメシウマ!の典型的エンターテイメントだなーと思っていたら、それ聴いてなんか納得
尤も原作小説は知らないけどね

303:奥さまは名無しさん
10/06/10 03:21:13
満潮に乗っては多少ネタバレになるかもしれないけど
冒頭だからまあいいかということで書いちゃうけど
ドラマでガス爆発の事故ってなってる部分は原作だと
戦争中なのでそこに爆撃があって家が全壊して奇跡的に生き残ったって話だよ
よってドラマみたいにわざと起こしたわけではないんだよなあ
だからドラマでそこまで犯人のしわざだと説明してる時、これはないと思ったよ

304:奥さまは名無しさん
10/06/11 13:23:50
>>302
あれは単純な勧善懲悪的なエンターテイメントじゃないよ。

あの男とヒロインの背徳的なラブストーリーにウェイトが置かれ
2人に共感出来ないまま、後味の悪さだけが残った人も多かったんでは…

本筋の方の殺人は、必然性もなく別の人間の犯行にされてるし
あまり評価出来る作品じゃないなあ

305:奥さまは名無しさん
10/06/11 17:07:32
犯人は計画のために元メイドを篭絡して利用していただけで、ラブストーリーとは思わなかったけどなあ
背徳的というなら「スリーピングマーダー」のような妹に対する近親相姦的な感情の部分だろう

306:奥さまは名無しさん
10/06/11 19:17:51
ヒロインってリン(アフリカ帰り)のこと言ってるんだけど…。

婚約者のいる女性(リン)が、一族と対立する男に惹かれて恋に落ちるのは
充分背徳的だと思うけど…

307:奥さまは名無しさん
10/06/11 19:52:43
リンもまたアリバイ作りに利用されただけじゃないのか?
犯人の心根が見えないので、ラブストーリーって言われると違和感があるな。

308:奥さまは名無しさん
10/06/11 20:26:04
確かにあの男の心根は微妙だよね
自分は、ただ単にリンを利用したかっただけじゃないと思うけど…

リンの方は間違いなく好きになってたんだから
それが一方通行としても、ラブストーリーと呼んでいいんでは?
婚約者との間の葛藤もあったんだから

309:奥さまは名無しさん
10/06/11 22:55:01
どう呼ぼうが、どう感じようが好きになさい

310:奥さまは名無しさん
10/06/12 00:20:57
満潮の原作はけっこう好きだった。
馬鹿の妹が哀れで。

311:奥さまは名無しさん
10/06/12 15:59:28
w

312:奥さまは名無しさん
10/06/14 21:28:11 HAqlbpJZ
とにかく早く新作放送してくれ

313:奥さまは名無しさん
10/06/14 21:55:27
クリスティ展が終わったか

314:奥さまは名無しさん
10/06/14 22:22:18
終わったのか…。

315:奥さまは名無しさん
10/06/14 22:45:04
スーシェが死んでしまう前に全部とっちゃえよ
ジェレミー・ブレットの二の舞すんなよ

316:奥さまは名無しさん
10/06/14 23:19:27
スーシェはまだ大丈夫だと思う
それよりも熊倉さんがだな…ゴホン


317:奥さまは名無しさん
10/06/15 14:57:51
そんなこと言ってる自分が先に死なないとも限らないし、
みんな健康には注意しましょうってことで。

318:奥さまは名無しさん
10/06/16 21:12:47
さすがにポワロスレは上品だな。
殺伐としたスレからくると、ホッとするわ。

319:奥さまは名無しさん
10/06/16 21:42:17
よく来てくれました…モナミ
ミスレモン>>318にお茶を差し上げて下さい

ここは名前の通りヘヴンですからww

320:奥さまは名無しさん
10/06/16 22:28:13
オリエント急行はまだかな。
イスタンブールじゃなくてヴェネチア始発なのが惜しいが、早く見たい。

321:奥さまは名無しさん
10/06/18 00:15:18
ポワロさん、318はどこから来たんですか?

322:奥さまは名無しさん
10/06/19 00:37:15
「ヘラクレスの冒険」はどうするのかな。
短編集だから初期の作品みたく1時間枠の連続ドラマにすれば
いい感じだと思うんだけど。

「ビッグ4」と「ブラック・コーヒー」にヘイは出るのか?
ロサコフ伯爵夫人はどうするつもりなんだろ。

難しい作品ばかり残っちゃったよな~。



323:奥さまは名無しさん
10/06/19 13:00:44
>>322
ビッグ4かあ。
あれをマジメにやったらかなりの脱力系に…。

324:奥さまは名無しさん
10/06/19 13:06:25
久しぶりに短編いいね
どうも長編は相性が悪いというか、気に入ったものがない
俺が飽きっぽくて90分はとても持たないというのも多分あると思うけども

325:奥さまは名無しさん
10/06/19 15:22:28
原作は圧倒的に長編向きなんだけどな>ポワロ

326:奥さまは名無しさん
10/06/19 16:12:57
お茶をどうも。
家具スレから来たよ。
こちらのインテリアは素晴らしいね。
これぞアールデコだ。
ところでなぜ天国なんだいポワロさん?

327:奥さまは名無しさん
10/06/19 20:06:34
いやいや、これは失礼!
“ヘイブン”と発音しなければなりませんでしたな。
まあ、私の名前をきちんと発音出来る方もあまりいません。
おあいこということで…。

328:奥さまは名無しさん
10/06/19 20:26:21
>>326
メルシー
おぉそうですか!
私も忌まわしい戦争から故郷を追われイギリスに来た者です…随分昔のことですが

ですが今では、多くの友人、有能な秘書、非常に品の良いマンションの住人達
そして、私の灰色の脳細胞を刺激する多くの出来事が私を満たしています。

ホワイトヘブン・マンション…まさにポワロにとっての天国そのものなのです。


そして、ムシュー>>326にとってもこのスレが天国になることをお約束いたしましょう
…ただし自動車とポークパイは避けたほうがよろしいでしょう

329:奥さまは名無しさん
10/06/19 20:30:58
>>327ヘヴンじゃなくてヘイブンでしたね
>>326綴りもちゃんと確認せずにはずかしいレスしちゃってごめんなさい


330:奥さまは名無しさん
10/06/20 00:56:26
ABC

331:ネタバレ
10/06/21 22:37:43
「ナイルに死す」のラスト
殺人犯を警護なしに歩かせるのおかしくないか?
しかも犯人自殺させたのポワロ何回目だ。

332:奥さまは名無しさん
10/06/22 09:50:21
>>331
エジプトのやり方だから、そんなもんじゃない?
自殺は他の探偵もさせてるから、そんなもんじゃない?
気にしない、気にしない。

333:奥さまは名無しさん
10/06/22 23:21:04
久々にカーテンを読んだ…
だけれど新シリーズの制作陣にカーテンがちゃんと映像化できるのかいささか不安になった

334:奥さまは名無しさん
10/06/22 23:59:53 KxwRGi5+
   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る            ー。<
                            ,'´ ,,.ヽ
                        ....,,,,___i''´ ・ >
                        ! 、ー‐-    !
                        ゙、ヽ     ノ
                         ゛'' 'ェ-ェ"´


335:奥さまは名無しさん
10/06/23 00:25:12
>>333
カーテンは映像で見たくない。
本だけでいいや。

336:奥さまは名無しさん
10/06/23 16:26:32
>>335
カーテンの改悪される可能性か


犯人が実は同性愛者だったとかなったらやばいことになるなw

337:奥さまは名無しさん
10/06/23 16:37:23
それだけはマジ勘弁w

338:奥さまは名無しさん
10/06/23 16:52:11
カーテン読みながら
最後のポワロの手記を熊倉さんの声で脳内再生したら
不覚にも号泣しちゃった

339:奥さまは名無しさん
10/06/23 17:41:02
「ナイル」に出てきた拳銃で、死に至らしめるのは難しいと思うけどな

340:奥さまは名無しさん
10/06/23 19:03:48
>>334
かわいいw

341:奥さまは名無しさん
10/06/24 10:01:37 ZSZkt8QH
杉の棺のメアリーの役者さん、眼と眼が離れすぎ


342:奥さまは名無しさん
10/06/24 19:10:54
メアリイはとてもきれいだったよね。

343:奥さまは名無しさん
10/06/24 19:55:29
女優は見た目重視でキャスティングして欲しい。
あくまでも古風なイギリス美人路線で。

でも一番最低なのは犯人を変えることだよ。まったく。

344:奥さまは名無しさん
10/06/24 20:39:05
全部見たわけじゃないんだけど、犯人変えたのってあったの?

345:奥さまは名無しさん
10/06/24 22:46:51
「五匹の子豚」のキャロラインも綺麗な女優さんだった。

346:奥さまは名無しさん
10/06/25 01:14:40
>>344
あるよ。
一番最低なのが男女カップルの犯行をレズカップルの犯行に変更して
ラストシーンがおばさんレズカップルの濃厚キスシーンというもの。

347:奥さまは名無しさん
10/06/25 10:09:04
>>346
そんなのあるんだ、どの話?

348:奥さまは名無しさん
10/06/25 10:22:01
ミスマープルの「書斎の死体」?
あれは酷かったな
レズカップルの必要性がわからん

349:奥さまは名無しさん
10/06/25 10:27:50
ここはポワロスレだから…。

350:奥さまは名無しさん
10/06/25 16:16:49
レズカップルのやつは、テレビでは放映されてたっけ?


351:奥さまは名無しさん
10/06/25 18:21:30
それはマープルスレで聞けば?

352:奥さまは名無しさん
10/06/25 19:00:32
杉の柩の、あの薄ーく小さなサンドイッチが食べたい。
イギリスのティータイムのサンドイッチっていいよね。

353:奥さまは名無しさん
10/06/25 19:10:41
中身のペーストって、そんなに美味しくなかったのかな?

354:奥さまは名無しさん
10/06/25 21:04:14
>>352
紅茶専門のお店でセットでだしてるところがたまにあるよ
意外にお腹にたまるからお昼とかに行くといいかも

355:奥さまは名無しさん
10/06/25 21:27:03
ペーストは美味しいものは美味しいし、不味いものは不味い。
当たり前だけどさ。

356:奥さまは名無しさん
10/06/25 21:37:40
>>347 「ひらいたトランプ」
「首相誘拐事件」 は犯人が増えたけど許容範囲じゃないかな。

357:奥さまは名無しさん
10/06/25 22:42:01
エミリーブラントが出てるけど、ジャクリーン役の女優さんに食われてる…

358:奥さまは名無しさん
10/06/25 22:43:32 djghan6E
>>351
「鳩のなかの猫」のこと言ってるんだが…。

359:奥さまは名無しさん
10/06/26 01:17:19
ロンドンのお茶は美味しい…
ティーバッグなのに美味しい

360:奥さまは名無しさん
10/06/26 02:59:28
>>358
会話の流れ無視な質問だったわけね、なるほど。

361:奥さまは名無しさん
10/06/26 04:35:35
ミスレモンが恋しくてこんな時間に起きた…


362:奥さまは名無しさん
10/06/26 05:49:11
>>361
奇遇ですね
僕もですwww

363:奥さまは名無しさん
10/06/26 07:07:33
>>358
それってまだ日本未放映だけど向こうでは作られたんだっけ




だったらネタバレすんなよ・・・orz

364:奥さまは名無しさん
10/06/27 01:55:30
>>363
鳩のなかの猫見たけど、そんなことなかったような。
ので、別にネタバレじゃないし、ご安心を。

365:奥さまは名無しさん
10/06/27 17:47:04
ポワロのマンションの名前、吹き替えでもヘイブンと言ってるのにヘブンやヘヴンと言う人多いよね。
カタカナへの起こし方の問題じゃなくて、元の単語から誤解されてる気がする。
DVDの特典ディスクとかのせいかな。

366:奥さまは名無しさん
10/06/27 22:09:33
HavenだけどHeavenと混同しちゃうんだろうね

367:奥さまは名無しさん
10/07/01 09:20:26
ポワロが食べてた賽の目に切った食パンにジャム乗せたのが、一般的でないのを知って軽くショックです。

368:奥さまは名無しさん
10/07/03 17:01:32
さすがに一般的じゃないと思うよー。
あれがクラッカーだったらよく見るけどね。

369:奥さまは名無しさん
10/07/04 04:29:57
新シーズン放送まだか

370:奥さまは名無しさん
10/07/04 06:53:33
>>368
そうなのか…。

371:奥さまは名無しさん
10/07/06 01:33:51
>>367
ヨーロッパ在住の人がホテルやレストランで食パンを細かく切ること自体、めったにないし、
英国のお茶のときに出るお菓子でも、ちっちゃい食パンは出ないと言ってた。
あの賽の目切食パンはポアロの変人ぶりを表現するためのアイテムじゃないかな。
普通の人と違うこだわりなんだと思う。



372:奥さまは名無しさん
10/07/06 01:52:34
当たりま(ry

373:奥さまは名無しさん
10/07/07 18:00:20
複数の時計を読み終えたんだけど、うーん・・・。
なんだか難しく考えすぎたのだろうか。
犯人や被害者の正体がしっくりこないというか。
中盤から終盤に向かうまでの推理の流れのほうがそれらしく思えたんだけどな。

374:奥さまは名無しさん
10/07/08 00:24:07
>>372
だよね

375:奥さまは名無しさん
10/07/08 22:25:01
えだのクラッカー

376:奥さまは名無しさん
10/07/15 04:01:31
職場にアイルランド人がいるので
エーリン ガブラと言ってみたが通じなかった。

377:奥さまは名無しさん
10/07/18 05:35:44
そいつはアイルランド人じゃない、本当の正体は…
おや?こんな朝早くに誰かやって来たようだ

378:奥さまは名無しさん
10/07/20 16:17:36
URLリンク(imepita.jp)
>>367のトーストを写メってみた。
これは甘そうだw

379:奥さまは名無しさん
10/07/20 23:23:06
「マギンティ夫人は死んだ」 BS2 9月13日(月)午後9時00分~10時34分
「鳩(はと)のなかの猫」 BS2 9月14日(火)午後9時00分~10時34分
「第三の女」 BS2 9月15日(水)午後9時00分~10時34分
「死との約束」 BS2 9月16日(木)午後9時00分~10時34分

新作キター

380:奥さまは名無しさん
10/07/21 00:03:33
>>379
マジですか!!
やったあああああああああああ!

381:奥さまは名無しさん
10/07/21 09:13:56
相棒とかぶりそうな予感・・・

382:奥さまは名無しさん
10/07/21 09:59:25
>>379
おお!ありがとう

>出演:デビッド・スーシェ(声:熊倉一雄)
(・∀・)
最近恒例の改悪が少ないのを祈るのみ

383:奥さまは名無しさん
10/07/21 13:43:52
微妙にどうでもいいけどその次の週はマープルの再放送やるようだな
なぜか2と3で1はやらないようだ

というかマープルも4があったような気がするんだが
まだストックが足りないのだろうか

384:奥さまは名無しさん
10/07/21 15:23:26
>>379
> 「鳩(はと)のなかの猫」

好きな話だけど、レズ要素満載になりそうだなぁ… roz
もともと全寮制女子校舞台だし、原作も匂わせるようなところがあるし。

385:奥さまは名無しさん
10/07/21 20:38:43
そんなこといったら第三の女も嫌な予感がしまくるぜ

386:奥さまは名無しさん
10/07/22 23:03:20
>>384
「鳩のなかの猫」は、肝心な登場人物が今回のドラマではカットされてるって聞いたことがある。
だから、心配。

387:奥さまは名無しさん
10/07/25 19:38:53
作品登場人物中で美人といえば誰でしょう。

なんか似たような人多いんだよね。

388:奥さまは名無しさん
10/07/25 20:52:59
ひらいたトランプ読み返したけどホモレズ要素なし
死ぬ人も変わってるし

389:奥さまは名無しさん
10/07/25 21:26:13
>>387
似てるよね
「五匹の子豚」の大きくなった娘
「ホロー荘の殺人」の彫刻家
が美人だなーと思った

390:奥さまは名無しさん
10/07/26 00:27:50
>>389
ホロー荘の彫刻家ヘンリエッタ?
哀しげな感じが良かったなあ。

上でラスト涙ぬぐうシーンがベタだった。って書かれていて
確かにそうだなとは思ったけど個人的には一番好きなラスト。

391:奥さまは名無しさん
10/07/26 15:42:47
杉の柩のエリノアがおばちゃんでショックだった

392:奥さまは名無しさん
10/07/26 18:35:54
>>387
杉の柩のメアリイ・ジェラードがキレイだと思った。

393:奥さまは名無しさん
10/07/26 21:32:48
お尋ねしたいのですが・・・
ポワロで英語を勉強したいのですが、
DVD(完全版DVD-BOXなど)の英語字幕と実際の劇中でのセリフは
一致してますでしょうか?

394:奥さまは名無しさん
10/07/26 22:44:59
字幕と一致した作品などない
字幕は一瞬で確認しなければならないため短いほど良いとされる

せめて吹き替えと照らし合わせろ

395:奥さまは名無しさん
10/07/26 23:23:09
いや英語で出る字幕の話でしょ。
あれはスクリプトがそのまま出てると思われるから、基本的には一緒だけど、
役者が言い換えたりしてる部分は違いがあるはず。

396:奥さまは名無しさん
10/07/26 23:36:21
確かに英語字幕って書いてあるな
斜め読みしていたのでスルーしてくれ

397:奥さまは名無しさん
10/07/27 22:06:48
改悪多すぎ。
「五匹の子豚」であの男がアーッにされてたのがなあ。ストーリーに影響大だよ。
他の人なら誰にしても本筋に影響なかったのに、なぜよりにもよってあの男にしたのか…

398:奥さまは名無しさん
10/07/28 00:26:09
大きな影響を与えたかったんでしょうね

399:奥さまは名無しさん
10/07/29 22:48:42
「葬儀を終えて」でギルクリストさんが最後連行されるとき
急に狂ったように「わーたしは馬鹿なおんな~へまばかり~」とか
わめきだした場面はポワロシリーズを通して一番怖かった。

400:奥さまは名無しさん
10/07/29 23:19:02
確かに怖かった。迫力ありました。
あとエンドハウスのニックもすごかった。
演技力が凄い!

401:奥さまは名無しさん
10/07/31 10:28:41
葬儀を終えてって映像化出来ないと思ってたけどあれなら分からないな
ウチのカミサンは全く気がつかなかったよ

402:奥さまは名無しさん
10/07/31 10:30:34
>>399
あれは実際気が狂ったんだよ
原作では逮捕後牢獄で毎日楽しく喫茶店の計画→精神病院逝き

403:奥さまは名無しさん
10/08/01 01:25:56 GJGWwJNB
>>397
「五匹の子豚」見てないけど、原作は読んだ。
誰がアーッ!にされたの?

404:奥さまは名無しさん
10/08/01 08:15:01
上品な人間ドラマを不倫ホモレズものに改悪する制作会社氏ね

405:奥さまは名無しさん
10/08/01 14:00:06
【国際情勢】マラウイ人女性、マツタケ料理で訴訟 「男性器かと思った」

スレリンク(kinoko板)

406:奥さまは名無しさん
10/08/03 17:19:53 wEOb9GCx
銀河で始まったので初めて見てみました。
防腐処理はどうしたんだろう?と思ってしまうのは
CSIとかBONESの見過ぎですね。

407:奥さまは名無しさん
10/08/03 23:54:39
ようつべ
つ Agatha Christie's Poirot Muder on the Orient Express 2010
URLリンク(youtu.be)
冒頭を見てみたけど、なんかスーシェ=ポワロが陰鬱になってる。。。

408:奥さまは名無しさん
10/08/04 11:42:40 O7UcNqMA
コックを捜せを見て、ふと思ったが安達忍が吹き替えしてると
思うけど、違うのかな?
Wikiにも反映されてないようだし。

409:奥さまは名無しさん
10/08/04 23:56:22
どの役の吹き替え?
安達さんというと、ヒッコリーロードとかエンドハウスが思い浮かぶけどコックを捜せはどうだったかな?
自分は声優さん詳しくないけど…

410:奥さまは名無しさん
10/08/07 08:46:53 Iz6CX/31
>>408
アニーの吹き替えなら、佐久間レイ。

411:奥さまは名無しさん
10/08/09 21:46:49
>>407
なんか縮んだみたいな印象。

412:奥さまは名無しさん
10/08/11 08:56:21
病気でもしたんかいな

413:奥さまは名無しさん
10/08/18 02:33:05
物語がすこぶる陰鬱

414:奥さまは名無しさん
10/08/20 12:01:31
熊倉さんの吹き替えで何とかしてもらおう

415:奥さまは名無しさん
10/08/21 11:41:32
猛暑を乗り切って欲しい…

416:奥さまは名無しさん
10/08/21 14:01:38
ボン

417:奥さまは名無しさん
10/08/21 18:24:18
おーむっしゅー

418:奥さまは名無しさん
10/08/21 20:00:08
そういや7時半からNHKでやる歌番組に熊倉さん出るらしいな
ってもう出たのかなあ、今思い出したせいでわからん・・・
今放送中だし

419:奥さまは名無しさん
10/08/21 20:20:07
>>418
データ見たらわかるよ
まだ

420:奥さまは名無しさん
10/08/21 20:40:41
今熊倉さんの歌がオワタ。「妖怪のようだ」って失礼だろw>三宅
まだ元気そうだからポワロ全編の吹き替え完成まで頑張ってね

421:奥さまは名無しさん
10/08/21 22:51:10
番組見てないがゲゲゲに掛けたとか?>妖怪のようだ
ゲゲゲ人気再燃のおかげで熊倉氏の歌が聴けてウレスイ

422:奥さまは名無しさん
10/08/22 02:02:03
子供の頃、NHKでやってた熊倉さんの「きかんしゃやえもん」が好きだったなー
いつまでもお元気で

423:奥さまは名無しさん
10/08/23 04:49:37
>>422
そこはひょうたん島の海賊トラヒゲじゃね?

424:奥さまは名無しさん
10/08/23 11:11:42
ポワロが活躍する時代の1ポンドって、今の円でおよそ幾らくらいの感覚なのでしょうか?

425:奥さまは名無しさん
10/08/24 01:50:39
1000円はしたんじゃない?

いや、テキトーだけど

426:奥さまは名無しさん
10/08/24 10:22:00
>>379の詳細、一応貼っておきます
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

「第三の女」オリヴァ夫人の声が山本陽子になってるんだが
激しく合わない予感
「ひらいたトランプ」の人でいいじゃん

9月6日週ハイビジョンで映画6本
アガサ 愛の失踪事件 9月6日(月) 午後3:00~4:39
オリエント急行殺人事件 9月6日(月) 午後10:00~午前0:10
ナイル殺人事件 9月7日(火) 午後10:00~午前0:22
アガサ・クリスティーの奥さまは名探偵 9月8日(水) 午後3:00~4:48
地中海殺人事件 午後10:00~11:58 
クリスタル殺人事件 9月9日(木) 午後10:00~11:48
URLリンク(www.nhk.or.jp)

427:奥さまは名無しさん
10/08/24 16:30:50
>>426
そうか~ ポアロは最初から校内にいたことにされるのね~
いきなり突撃シーンが好きだったんだけどな…

-----
「鳩のなかの猫」

中東の王国ラマットで革命が起き、アリ殿下が殺される。
殿下は亡くなる前に親友のイギリス人、ローリンスンにあることを依頼していた…。
数か月後、イギリスでは名門女学校、メドウバンク学園の新学期が始まる。
アリ殿下の婚約者だったラマットのシャイスタ王女も転入してきた。
ポワロは知人のバルストロード校長に後任者選びの助言を求められ、しばらく滞在することに。
そんななか深夜に体育教師スプリンガーが殺される。

URLリンク(www9.nhk.or.jp)
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

428:奥さまは名無しさん
10/08/24 22:43:14
>>427
まあ大抵そういう変更はされるな
むしろされずに原作どおりだと困りすぎるw

残り20分くらいでポワロようやく登場とかいうはめにw
他でもキャラが削られたりヘイやジャップが登場したりするしな

429:奥さまは名無しさん
10/08/25 04:01:49
>>424
下らねえ質問だな
頭でっかちでドラマの楽しみ方を分かってない

430:奥さまは名無しさん
10/08/25 19:26:17
>>428
しかし、この作品はそれ以外にも重大な改変があって(ry

431:奥さまは名無しさん
10/08/25 22:36:12
>>430
それは見るのが怖いな~

432:奥さまは名無しさん
10/08/25 23:52:25
>>430
まさか女学校じゃなくて男子校になってるんじゃ

と思ったが>>427にはっきり女学校って書いてあるな
よかった、一安心だ

433:奥さまは名無しさん
10/08/26 02:00:34
>>379
ニューシーズンDVD-BOX3 発売
キタ――(゚∀゚)―― !!!!
12/3に出るみたい。

434:奥さまは名無しさん
10/08/29 22:14:37 HcxvwD80
>>424
ハヤカワ文庫の解説に今の価値で1万円位って書いてあった。
ホームズの時代は2万4千円らしいから第一次大戦でインフレが来たんではないかと。


435:奥さまは名無しさん
10/08/29 23:27:20 jjHUXVi5
>>430
設定がジュニアハイスクールになってて、
ロリコン教師登場---なんちってw


436:奥さまは名無しさん
10/08/30 01:01:56
>>426さん
情報ありがとー
あと、↓これも一応クリスティものでは?

ハイビジョンシネマ「情婦」9月7日(火) 午後3:00~4:57


437:奥さまは名無しさん
10/08/30 19:58:57
マープルはバートラム・ホテルにてもやるのか。
ちゃんとブラウンズ・ホテルで撮ったんだろうか。

ミス・マープルは声変わりしたみたいだな。

438:奥さまは名無しさん
10/08/30 20:55:36
まだ数作しか観てないんだけど、これまでドラマになったのは、
全作ポワロものの原作だけなの?
新しいマープルシリーズの「ゼロ時間へ」みたく、ノンシリーズ原作を
ポワロが出るように改変したのは一切無い?

439:奥さまは名無しさん
10/08/31 02:13:10
無いよ~

440:奥さまは名無しさん
10/09/01 00:42:11
ポワロは20本ぐらいみたが、短編原作の方が面白いな。
最初は長編原作のやつからみてたんだけど、ほとんど原作が短編しかない
グラナダ版ホームズと比べて、脚本がいまいちだなって思ってたら、
ポワロも短編原作はやっぱり面白かった。
長編本格ミステリーって、やっぱり映画にもドラマにも向いてないんじゃないかって、
今さらながらに思う。
映像で表現するには情報過多だし、忠実に映像化するのは尺的に無理だから、
あちこち削るんだけど、そのアレンジのセンスが無いせいで無残なものに
なっちゃう事が多いし。

441:奥さまは名無しさん
10/09/02 23:37:25
ポワロ短編もいつのまに
AXNミステリからチャンネル銀河に移籍してるじゃん

442:奥さまは名無しさん
10/09/03 23:08:13
>>440
非常に同感。
原作を忠実に再現しようとすると3時間は必要だと思う。
イギリスなんだから「第一容疑者」みたく前項編にしてほしい。

443:奥さまは名無しさん
10/09/03 23:32:29
ポアロは原作は短編より長編、ドラマは長編より短編の方がおもしろい
製作会社かわって妙にシリアス路線っていうか、映画っぽい作りになったのがなあ
それがいいって思うときより、以前の方がよかったって思うときの方が多い

444:奥さまは名無しさん
10/09/04 12:29:18
まぁ、設定改竄がことごとく「外してる」というのはなんとも……

445:奥さまは名無しさん
10/09/04 13:11:56
ホモレズにするのは原作レイプとしか思えん

446:奥さまは名無しさん
10/09/04 14:15:40
>ポアロは原作は短編より長編、ドラマは長編より短編の方がおもしろい

禿禿禿同
100分じゃ、長編ミステリーの映像化はどだい無理なんだよな。
日本でも金田一耕助が、石坂浩二の映画と、古谷一行のドラマが
ほとんど同時期に作られたけど、同じ原作を扱っても、
倍の尺があるドラマの方が全然良かったし。
「情婦」が名作なのも、元は短編だからこそ。

447:奥さまは名無しさん
10/09/04 15:16:58
マープルも、トミー&タペンス(おしどり探偵)も、アガサ原作の長編で面白いのを観たことがない
だらだらと中身がなく冗長でダレる

448:奥さまは名無しさん
10/09/04 19:39:29
五匹の子豚は原作もドラマも好きだな
ドビュッシーがいいね
ただもうゲイ改変は勘弁
短編は黄色いアイリスが好きだな
あれは特別
歌も最高なんだけど、視覚的にも最高
黄色のアイリスが目に焼きついてる

449:奥さまは名無しさん
10/09/04 19:40:44
ドビュッシーじゃなくてサティだったorz

450:奥さまは名無しさん
10/09/04 21:57:44
>448同意
五匹の子豚よかったよね。
それだけにアーッ!改変は泣ける。

>>403
今さらだけどメル欄
あの人達は周囲の認識とは本心が違っていた。
これで二人の証言の意味が違ってくるのに…。

451:奥さまは名無しさん
10/09/04 22:25:38
>>446
それは異論あるんじゃない?
古谷一行のドラマの評価も低くはないけど、石坂金田一のほうが代表的な金田一像を作ったし
映画としてもよく出来てると思うよ。

452:奥さまは名無しさん
10/09/04 23:02:20
>>448
私も黄色いアイリス好きです!
あの雰囲気がすごく好き。

453:奥さまは名無しさん
10/09/04 23:35:52
>>447
トミタペは短編も詰まらないし。
あれはホームドラマだからポワロやマープルと同列にしたら可哀想。

454:奥さまは名無しさん
10/09/05 01:50:53
ホームズ映画化でカン違いした連中がつくる
「ハリウッド超大作!21世紀のポワロ映画!!ビッグ4近日公開!!!」
マッチョなポワロがロサコワ伯爵夫人とイチャイチャしつつ、悪漢どもをバッタバッタと殴り飛ばす
もちろんヘイスティングス大尉はゲイあるいは黒人(その両方という可能性もあり)

455:奥さまは名無しさん
10/09/05 02:02:13
>>451
キャラとしては石坂金田一は立ったし、ホラーとしても評価できるけど、
ミステリーとしてはあかんでしょう。
オカルトっぽい雰囲気を重視したから一般層を取り込めたけど、
ミステリー(フーダニット)好き、横溝好きには不評。
ただ、キャラが立って雰囲気があるなら、それだけで映画としては
成功してるとも言えるんだけどね。
でも、長編原作のポアロドラマは、ミステリーとしても、人間関係重視の
メロドラマとしても、どっちも尺足らずで中途半端。
特にクリスティの場合、まさに人間関係こそが肝なのに、長編だと容疑者が
6人も7人もいるって段階で、とても100分では描ききれないんだよな。


456:奥さまは名無しさん
10/09/05 09:51:34
金田一はむしろ映画版の方がいい

457:奥さまは名無しさん
10/09/05 11:35:01
ドラマ版再放送見たけど逆に冗長な感じがする。

458:奥さまは名無しさん
10/09/06 00:16:13
俺はドラマ派。映画はこけおどし感丸出し

459:奥さまは名無しさん
10/09/06 19:56:52
「死との約束」てポワロ出てきたっけ?

460:奥さまは名無しさん
10/09/06 20:56:45
出てこないの?

461:奥さまは名無しさん
10/09/06 21:56:42
ほらほら!もうすぐオリエントですよ!

462:奥さまは名無しさん
10/09/06 23:11:13
>>459
原作にも出てくるよ。

463:奥さまは名無しさん
10/09/06 23:22:47
>>460-462
「死への旅」と勘違いしてたわw
「死海殺人事件」で映画化されてた奴だなw


464:奥さまは名無しさん
10/09/07 02:03:35
DVDで初めて観たクチなんで、パッケージに192分って書いてあったから、
そんなに長尺使ってるのなら、これまでのポワロ映画と違って、
原作に忠実にやってくれてるんだろうなって期待してたら、
完全版と日本語版を合わせた分数でしたァー!ズコー!
ってなったウッカリさんは俺だけですか。そうですか。

しかも、終わるまで気づかなかった。
あれ、犯人捕まっちゃったけど、まだ残り一時間半もあるから、
何かどんでん返しがあるんだろうな、こいつは真犯人じゃないんだろうなって、
でもポワロがこんな露骨に間違えるかな・・・なんて思ってたらエンドクレジットが。

465:奥さまは名無しさん
10/09/07 06:16:35
>>464
なんかお前かわいいな

466:奥さまは名無しさん
10/09/07 09:31:55
ここ、原作を必ず読んでから、どこが改変されたか逐一チェックしながら観るような
すれっからしが多いもんな。

467:奥さまは名無しさん
10/09/07 11:33:33
>>465
よく言われます(笑)

468:奥さまは名無しさん
10/09/07 13:20:11
今度出るDVD-BOXは出来はどうだろ・・・放送見た人感想キボンヌ

469:奥さまは名無しさん
10/09/07 20:47:58
>>467
偽物め・・・

470:奥さまは名無しさん
10/09/08 00:58:11
映画の、プロデューサーだったか現地のセカンドディレクターだったか
「アビアビビ」っていう名前のスタッフ、地中海だったかなぁ死海だったかなぁ。
学生の頃劇場で観て、いまでは中身忘れてもコレだけ強烈に印象に残ってる。
わかる人いる?若き日の幻だったのかなぁ


471:奥さまは名無しさん
10/09/08 05:58:30
お手数ですが日本語でもう一度お願いできますか

472:奥さまは名無しさん
10/09/08 08:46:45
理解出来ない人はお呼びじゃないのでお引取りください

473:奥さまは名無しさん
10/09/08 08:56:52
Appointment with Death (1988)
Art Direction by
Avishay Avivi (as Avi Avivi)
URLリンク(www.imdb.com)

おかしな日本語で質問を書く暇があるなら
ちょっとは自分でもググレカスってことだろ

474:奥さまは名無しさん
10/09/08 09:20:12
あんたみたいなお人よしが手取り足取り面倒見てくれるからゴネ得やめられねえww

475:奥さまは名無しさん
10/09/08 10:05:03
基地外を刺激してしまったようだな
申し訳ない

476:奥さまは名無しさん
10/09/08 19:17:15
>>473
なんて優しい方
惚れました

477:奥さまは名無しさん
10/09/08 22:18:44
ナケシュ防衛相

478:奥さまは名無しさん
10/09/09 00:24:09
他の時間にやってたかもしれないが
今日のコロンボ終わった後に新作の告知みれたぜ
どれのシーン使ってたかわからないが熊倉さんの声を聞いてwktkしてきたぜw

479:奥さまは名無しさん
10/09/09 15:19:54
>>470
です。すみませんでした・・

480:奥さまは名無しさん
10/09/10 02:41:37
>>464
DVDが初見って何か羨ましいな
小学生の頃夕方帰宅したら母親がテレビで見てるのを横でチラ見が初見だからなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch