11/01/13 01:45:10 tArQvPCF0
>>464
ワインに限らず、アジア一部市場向けのデザインボトルなんか腐るほどあるよ。
ただ「限定版」と謳うにはあまりにデイリーユーズなワイナリーというだけで(笑)。
>>467
そんなもんだね。
あの頃はまだユーロが強かったから、多めの100円増し@1btlにカウントしてもいいだろうけど。
朴スレ関連の人はどうもなんでも偽造偽装に絡めたがるけど、商売なんてものはそんな感じ。
ただ一般市場流通価格の三倍って、俺ならテーブルウエアや調度品にちゃんと金かけてるレストランで飲む感覚(笑)。