10/05/07 19:18:19 n7Hk7F1X0
746 21:22:58 ID:r7PKrM+Z0 [sage]
まぁ俺はJリーグの話だったんだけどさ、
W杯については、これはもうメディアだよな。
そもそも論として、スポーツとかスーパースターは、メディアが作り上げてきた
という歴史があるわけだが、W杯に関しては露骨だよな。代表選手発表に放送局
が中継するとかいってるけど、発表する時間帯に自宅にいる主婦とかって興味ねーだろ?
みたいな
760 22:18:29 ID:r7PKrM+Z0 [sage]
ここ10年でTV番組に占めるバラエティーの比率が二桁の伸びてる。
コストも少なくて、安定した数字がとりやすいという理由から増えてるわけで、
番組の中身同様に、そこに供給してる芸人はさ、
雛壇に座るような若手クラスはダウンタウンのしょーもない漫才や
糞本に影響受けて入ってきてる馬鹿が多いんだよ
そりゃ、つまらないはずだよな
765 22:40:59 ID:r7PKrM+Z0 [sage]
しかしさ、Wコージ。今田と東野だけどさ、司会者として成長してねーなぁって。
俺は好きな芸人で、ラジオとかやらせたら、これほど面白い芸人はいないと
思ってるけど、雑だよな。質問のもっていきかたとか雑。特に東野。
ここは浜田の悪い影響受けてるんだろうな
さっき、亀田がゲストの司会みた感想
770 22:55:15 ID:r7PKrM+Z0 [sage]
芸人を仕切れば強い、それは正しいね。じゃあ、タレントや俳優を仕切れないのか?というと
俺は、そうじゃあないと思う。面白くはできるが、しかし彼らは気をつかいすぎる。
人の良さだね。アメトークのホストみたいなプロデューサーがインタビューで、
女優との仕事はどう扱っていいのかわからないから難しいと言ってたが、それに近いね。
ただ、芸人は糞みたいな下品な連中が多いなかで、別ジャンルの俳優には一線置いてる彼らの
感受性には俺は新鮮さというか、気品を感じるね。