11/03/23 23:17:39.88 6H3n0UV00
例えば新宿駅だけで仮に100万人の利用者のうち
その全てが、会社や宿泊施設に泊まれる・避難所の情報を得られる訳がない
残念ながら行き場をなくす人も少数ながら必ずいる訳で
それを想定して対応するのが大人であり、インフラに関わる企業の務め
「情弱乙ww」「自業自得ww」は2chだけでしか通用しない論理で、
企業が(露骨に)それを行えば今回のように信用をなくす
信用がなくなれば商売ができなくなる、よって信用第一、が普通の会社なんだが…
独占企業ゆえに顧客の距離がつかめなくなると、JRや東電のような腐敗が始まるみたいだ
それが石原都知事が叩いてる「悪しき体質」なんじゃないのか