11/01/14 23:15:16 1bLwadYQ0
>>31
交通局の例ばかり出してるが、JR東海と名鉄の場合であることぐらいは理解しような。
>>38
両社局の利用ガイドを読み比べてみて、方向性のあまりの違いにため息が出た。
交通局は、どんどん利用範囲を拡大したいという意欲に満ち溢れている。
名鉄は、むやみに囲い込みしようという思想が貫かれている。
P12で、地下鉄連絡定期券の案内に「一部区間に限ります」と書かれているのを見て、「まだこんなこと言ってるのか」と思ってしまった。
名鉄ユーザーだが、ダメだこの会社。