PiTaPa 20at TRAIN
PiTaPa 20 - 暇つぶし2ch600:名無しでGO!
11/06/08 18:55:45.68 kz9r/c040
でもさ、阪急と阪神が一緒になっていいことってあったの????
企業側のメリット:対JR競争力って増すの?競争が亡くなるから、
企業側の利益が増すというのは阪急はJRが主なライバルだから、阪神って
関係ないんじゃ。
すくなくとも、近鉄大阪線(大軌)と南大阪線(大鉄)とか西武池袋線(武蔵野鉄道)
と西武新宿線(西武鉄道)よりはライバル関係にない。

利用者のメリット:競争が亡くなることで、デメリットが生じる。
カーブが多く遅いけど運賃の安い阪神、人の住んでいる所をきめ細かく走る便利な阪神 VS
早いが高いJR西、その中間のどっちつかずな阪急。うーん。阪急と阪神の運賃は梅田ー三宮
で310円で同じだし。

601:名無しでGO!
11/06/08 19:01:27.30 qYBd+EIN0
>>600
そんなことは他スレで。
今の話題は再び分かれる可能性はほぼゼロ。
それだけだ。

602:600
11/06/08 19:16:06.80 kz9r/c040
まあ、スレチだけどね。
しかし、統合メリットを主張できる人もあまりいないのは事実だな。

603:名無しでGO!
11/06/08 23:49:55.24 ir5r9YKxO
鉄道以外は案外統合の成果は出ているけどね。
鉄道でも人材の行き来や神戸高速の件もあるし。
戦前の恨みとか笑わせてくれるよ。


604:名無しでGO!
11/06/09 00:49:45.99 mqiwfxtL0
JRに勝てるような統合メリットはないのも事実

605:名無しでGO!
11/06/09 06:56:16.30 Xdy76jwM0
>>600
歴史を勉強すべし。JRは国鉄時代は長距離、特急、貨物ばかりで地元輸送はわずか、
阪急と阪神が激しい競争をし、中には「そこまでやるか」といいたくなるようなことまである。
ただ新幹線開通と貨物の減少で線路に余裕ができ近距離輸送に本気になり
震災後は阪神と阪急はJRにやられ大幅に利用客を減らし協調するようになった。
スレチだからICカードと関係のない統合の話はここまで。

606:名無しでGO!
11/06/09 10:10:09.43 y2Iy0Yj50
>>604
>歴史を勉強すべし。
それはあなたに返します。
鉄道省は戦前省線電化と、東海道線複々線化で阪急・阪神・新京阪に急行電車で
対抗しようとした。しかし太平洋戦争勃発でそれができなくなり、戦後は国鉄本社の
中央統制により、私鉄との競合は実質的にできなくなった。
JR西日本になって初めて複々線をフル活用し、新快速で阪急、阪神に対抗できるようになった。
>JRに勝てるような統合メリットはないのも事実
別にあなたもこれに対してはきちっとした説明をしていないのも事実。
スレチだからICカードと関係のない統合の話はここまで。ですね。


607:名無しでGO!
11/06/09 10:35:17.73 TtFKNM/m0
続きはこちらでね

阪急電鉄はいかにして没落したか14
スレリンク(train板)l50


608:名無しでGO!
11/06/09 18:44:13.82 4sEZffHQO
あのスレ自体が没落しているが
この話題はあそこに隔離するのが一番だねw

609:名無しでGO!
11/06/09 18:48:56.66 EWKMbD1k0
>>606
お前はアホか?
JR西日本になったからではなく、新幹線開通と貨物輸送減少で国鉄末期に
大鉄局は国鉄本社から外側線利用権を獲得、新快速が本格的スタートした。
しかし形成が逆転したのは震災で私鉄より早く復旧その後阪急阪神が劇的に客を減らし
新快速は増発を繰り返した。
適当にネットで調べた知識で偉そうにするな。こっちはテツの歴史が違う。

610:名無しでGO!
11/06/09 18:50:05.04 TtFKNM/m0
↑専用でやれ カス


611:名無しでGO!
11/06/09 18:56:20.64 EWKMbD1k0
分かるか?無知野郎。
外側線は国鉄本社直轄で特急と貨物が走っていて大鉄局は手が出せなかった。
それが新幹線開通で特急が廃止になり貨物も需要減で外側線が開き大鉄局が使えるようになった。
別に民営化したからではない。
それに阪急阪神がめだった統合メリット(小さいメリットはちょこちょこある)をまだ出せてないことは誰も否定してない。
よく読め無知野郎。

612:名無しでGO!
11/06/09 19:11:42.20 Z/h3cCyV0
前神戸高速で薀蓄垂れた挙句さっぱり間違ってた御仁だろ、こいつ

613:名無しでGO!
11/06/09 19:39:43.16 VtRbfdlq0
新快速の登場は1970年一日6往復で登場、
1972年新幹線開通で廃止になった「鷲羽」の車両を転用15分間隔となった。
そして震災後復旧に手間取る私鉄を尻目に大阪姫路間を倍増する増発を実施、
その後は皆さんもご存知の通り。
これくらいでいいだろ、スレチだし。

614:名無しでGO!
11/06/09 22:21:30.02 ACuhAR5V0
中身が話題違いではないか?
あくまでもここはPiTaPaを叩く(?)スレだし。

615:名無しでGO!
11/06/10 00:10:26.00 QS7pZfrd0
JRと阪急阪神との間に決定的に差がついたのは国鉄の民営化ではなく
震災後の復旧がJRが私鉄より数ヶ月早く阪神間の輸送がJRに流れ新快速を大増発して客が固定化
私鉄復旧後も私鉄に客が戻らなかったのが原因ってのは関西人らみんな知ってるだろ。
スレ違いだけど。

616:名無しでGO!
11/06/10 01:59:46.61 /HSeevzq0
>>609
それは国鉄の民営化が前提条件
それで、
>それに阪急阪神がめだった統合メリット(小さいメリットはちょこちょこある)をまだ出せてないことは誰も否定してない。
ということは
>JRに勝てるための阪急阪神のめだった統合メリット
はないと言ってるのと同じかな。
>>615
民営化したからこそ復旧が早かったと言える。
で、スレチの上に輪をかけて人の質問からづれていくのは頂けないな。
>JRに勝てるための阪急阪神のめだった統合メリット
について聞いてるんだからさ。

617:名無しでGO!
11/06/10 06:30:47.65 ikFrG57z0
>>616
だから歴史を読めよ。
新快速が本格スタートしたのは新幹線が岡山まで開業した年つまり新幹線開業により大阪岡山間の特急や急行が
廃止になり車両と線路があいたから。
震災復興も民営化したから復旧が早かったのなら最初から民間会社の阪急や阪神はどうなんだ?
JRの復旧が早かったのは線路のわきに工事用のスペースが大きく工事がやりやすかったため、
複々線のためまず複線で復旧しその後運転しながら復旧工事ができたことが原因(これは手元の本にある)
民営化は何の関係もない。ひどいよ、君は。

618:名無しでGO!
11/06/10 06:35:32.26 /HSeevzq0
>>617
いつまでもスレチな話題をダラダラと
>JRに勝てるための阪急阪神のめだった統合メリット
についてはっきり答えれば終わりになるだけだ。

619:名無しでGO!
11/06/10 06:54:32.55 QBxStGly0
>>615
デタラメを繰り返し、最後は逆切れか?
>JRに勝てるための阪急阪神のめだった統合メリット
みんなは阪急の子会社になった阪神から離婚をする決定権がないって話なのに
メリットうんぬんって独り言を言ってるだけだ。
民営化君、君ウザい。

620:名無しでGO!
11/06/10 06:55:26.27 QBxStGly0
>>615ではなく>>618

621:名無しでGO!
11/06/10 07:19:30.04 LoeNUPzO0
>>618
誰がどこでJRに勝てるような統合メリットがあるって言ってるんだ?
小さいメリットをあげている人は何人かいるが。
言ってるやつがいるならそいつに聞けよ。
誰も何も言ってないのにスレ違いを繰り返し毒づき、とても迷惑だよ。

622:名無しでGO!
11/06/10 08:00:45.86 /HSeevzq0
>>619
>>621
しつこいなW
>JRに勝てるための阪急阪神のめだった統合メリット
はないということでいいのね。ということでスレチだからこれで止めとくよ。


623:名無しでGO!
11/06/10 08:05:39.38 /HSeevzq0
これからの興味は、阪急阪神とその系列の山陽電鉄、神戸電鉄、能勢電
と大阪市営がICOCA販売に乗り出すかだね。京阪、近鉄はすでに落城。
南海ももうすぐかな。

624:名無しでGO!
11/06/10 09:10:37.94 +ghBJQOXP
鉄オタきめえええええw

625:名無しでGO!
11/06/10 12:44:16.69 T7jzUGGb0
いつまでも>>623みたいな馬鹿がいるんだねww

626:名無しでGO!
11/06/10 13:44:40.48 /HSeevzq0
私鉄でのICOCA売りの普及でスルット関西カードの廃止が早まるか。

627:名無しでGO!
11/06/10 17:00:42.71 WLk4F1v70
ID:/HSeevzq0
一日常駐、デタラメ、独り言、逆切れ、最後は「落城」。
キモすぎ。

628:名無しでGO!
11/06/10 17:20:49.00 kNI1l9jr0
JR-南海のIC連絡定期はまだか

629:名無しでGO!
11/06/10 18:52:47.17 /HSeevzq0
>>627
しつこい馬鹿だなW
パスネット→Pasmoへの残高移行ができるように、スルット関西カード
からICOCAへの残高移行はできるようにならないかな。

630:名無しでGO!
11/06/10 19:22:38.05 tcGRODWi0
>>629
ウザッ。
バカッ。
ヲタ。
自分が間違いを連発したことの訂正してから来いよ、少し頭の弱い民営化バカクン。

631:名無しでGO!
11/06/10 19:28:22.06 tcGRODWi0
民営化は絶対必要だった。
民営化によってよくなったことも多い。
でも阪神間で私鉄より優位になったのは民営化とは関係ないよ。

存在しない相手にケンカ売ったりしてたよな。
本当にうっとうしい。

632:名無しでGO!
11/06/10 19:33:20.20 cmXMafaN0
>>627
例のバカよりマシでは?

633:名無しでGO!
11/06/10 19:57:30.01 /HSeevzq0
>>630
しつこすぎ
>>631
言いたいことは色々あるけどスレチだから控えさせてもらうわ

634:名無しでGO!
11/06/11 01:04:00.36 mdqMRfTi0
連投して罵倒してそのくせ内容が間違ってるあたり救いようがないな。

635:名無しでGO!
11/06/16 09:00:23.07 LtT0jqGwO
ピタパ廃止まだー

636:名無しでGO!
11/06/16 11:21:06.90 IJRV6s+50
ICOCA廃止まだー

637:名無しでGO!
11/06/16 11:52:11.72 xQjaVOWn0
>>635-636 氏ね

638:名無しでGO!
11/06/25 01:15:34.24 RCjLrurb0
PiTaPa大坂夏の陣

639:名無しでGO!
11/06/25 19:07:22.06 tPEY4hOY0
所詮PiTaPaは反官思想の阪急阪神&アンチ東京の大阪市主導のオナニー規格でしかなかった訳だが。

ICOCAと大差をつけられ、副業が貧弱な京阪はもちろん、それなりに副業も強い近鉄ですら匙を投げた糞規格w
あとは南海が決断をすることを祈るばかり。

関西私鉄各社はICOCAを券売機での現金精算(≠チャージ)対応などJR西日本と全く同等に使えるようにしてくれよ。
あとPiTaPa電子マネー加盟店でICOCAやSuicaなどをICOCA加盟店と全く同条件で使えるようにするのもお忘れなくw

640:国風文化
11/06/26 06:00:40.95 IzmaBMuk0
>>639
これだから大阪は・・・。
そんなの書いてて空しくならないか?(特に1行目な)

こんな調子でばかりいるから「また大阪か!」と言いたくなるし、
俺以外の他地域(出身)の人も大阪をその程度の存在と見なすようになる。

ICOCAのスレにしても、他地域のICカードスレでは見られない
痛い人たちが跋扈しているし、まともな話にならない。

この数年大阪で暮らしたり、様々なスレを見てると「大阪人ってどこよりも
自虐的&東京に同化したがっているな」と強く思うようになったよ。

ケンミンショーとかも大阪の局が大阪叩きをしているからなw
あの番組は低脳すぎるから、同時間帯は天満橋局を見てる罠w

641:名無しでGO!
11/06/26 07:21:59.11 AmGVv65J0
ろくな府知事を選ばない時点で民度を知れ

642: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/06/28 06:00:30.35 aVpm3VLZ0
「日本は核を持て、徴兵制やれば良い」石原都知事
URLリンク(www.youtube.com)

643:名無しでGO!
11/06/28 11:38:37.58 2QZ1fjee0
PiTaPaがプリペイド式で、JRとも連絡定期券を最初からやっておけば首都圏並みに普及していただろうな。
最近やっと連絡定期券が始まったが…。

644:名無しでGO!
11/06/28 20:59:23.69 loBlX5wD0
>>643
頭悪すぎ。
プリペイドとポストペイを同じ土俵で比べるなよ。
バスケットとサッカーの得点比べてサッカーは得点力がないって言うくらい頭が悪い。
両者はターゲットも導入目的も採算ラインも全く違う。

645:名無しでGO!
11/06/28 21:57:13.12 jQh3loA00
同じ土俵だろ

646:名無しでGO!
11/06/28 21:58:43.11 LYiQSwfE0
ピタパは廃止してSuicaにするべき

647:名無しでGO!
11/06/29 00:12:53.56 sVfTeCIyi
違う土俵とかなんとか言ってたのが全ての敗因だったな。

648:名無しでGO!
11/06/29 00:38:40.15 r/9vNSBR0
低属性にはクレカの存在が理解できない。
自分のもてないものを人がもつことを許せない。
しかし君たちは人間失格の烙印を押された身。
生きる価値のない社会のダニ。

649:名無しでGO!
11/06/29 00:46:54.50 7Ork4mll0
確かに低属性の人間の理論だと世の中のクレカはすべて現金ポイントカードに負けて負け組み。
世の中からクレカは消滅するはず。
でも現実は違う。
貧乏人には永久にわからないと思う。

650:644
11/06/29 00:58:13.63 HFZnM9kS0
>>645>>646>>647
何で東や西はわざわざ不要なはずのクレカ式を出すんだ?
ターゲットが違うからだろ?
説明してみろよ。
ワンランク上の客用に各社がクレカ式をだす。関西私鉄はPiTaPaをだした。
それ以外の客用としてプリペイドは磁気スル関の置き換えにICOCAを導入。
それだけだ。

651:名無しでGO!
11/06/29 01:05:20.34 meOwDYtV0
まあ他社がプリペイド→クレカ式の順番だったのが関西私鉄はクレカ式→プリペイドの順番になっただけ。

652:名無しでGO!
11/06/29 01:06:47.53 17NyBO0V0
こないだまで「枚数がすべてじゃない」とか言ってたのに、今度は棲み分け論か。
結局何年かやってみてワンランク上用だけじゃ限界あったからこそのICOCA導入だろ。
「当初の」PiTaPaの構想は完全に失敗だろ。
別にクレカ付きのニッチのカードは誰も否定していない。

653:名無しでGO!
11/06/29 06:52:02.62 YZOH+2DL0
単に、多数の人が所有することが予見される非PiTaPaのIC定期券の
受け入れが可能なくらいに対応する機械類が揃って来たということ
だろう。SF機能だけならば5年も前から受け入れている。

交通局はマイスタイルが好調だから、このまんま推移するのかな。
後払い/前払いではなく提供するサービスの内容だろ、大事なのは。

654:名無しでGO!
11/06/29 07:19:35.92 Lt1Yrpou0
>>652
やっぱり貧乏人は経済が理解できない。
信用社会が理解できない。
>こないだまで「枚数がすべてじゃない」とか言ってたのに、今度は棲み分け論か。
同じ意味じゃないか。
貧乏人は日本語すら不自由。

655:名無しでGO!
11/06/29 07:30:32.63 YZOH+2DL0
当初の計画とは光熱水道電話のような公共料金の後払いと同じ形を
想定していたのだと思うけど、それは想定自体が無理だったと思う。
クレカ的なものでないと後払いによる料金徴収は難しかったと思う。

656:名無しでGO!
11/06/29 08:32:46.84 enL0N2zv0
>別にクレカ付きのニッチのカードは誰も否定していない。

合計で約200万枚の発行があるカードがニッチか?
お前の考え方だと、クレカって弱小企業ばかりが競う小さいマーケットのようだな。
クレカ市場の大きさが理解できないんだろうな。
現金より小さいからニッチなんだろな。
悲しいな、貧乏人。

657:名無しでGO!
11/06/29 12:23:48.35 EnJ7vDs/0
クレカは実際中小ばっかだったのがここ数年で淘汰されまくってるだろw
クレジット会社の場合平均使用金額を伸ばすか、
あるいはキャッシングとかに走ってもらうのがセオリーだったわけだが、
PiTaPaの場合小規模決済と割引というおおよそ反対の方向に進んでる。
それを安定した利用動向でカバーするというのはクレジット会社の利益構造としてはニッチだろう。

だいたい200万って母数考えたらその点でも十分ニッチじゃないか。
EX-ICがプリペイドだったら誰もが馬鹿だと考えるだろうが、
PiTaPaの場合ポストペイの必然性が薄い。
現に両方あるとこじゃだいたい総発行枚数の15%くらいまでで落ち着いてる。
選択の余地をなくせばそりゃ伸びるだろうが、
それをもって皆がポストペイを欲しているというのは早計だな。
クレジットカードと小規模決済カードを一体にして相乗効果を狙うのはありだが、
小規模決済カードとしてポストペイである意味がどうにもないのだよ。

658:名無しでGO!
11/06/29 12:32:23.75 EnJ7vDs/0
というか、小規模決済は>>656の言うところの貧乏人、
あるいは金はあっても貧乏性のやつを取り込まないと成立しない。
なぜならまさに現金の代わりとなる市場だからだ。
もちろんその中でのニッチを狙っていくのはありだが、
交通およびその周辺という数で押し切れる分野でなぜニッチを選択したのかという話になると…。

659:名無しでGO!
11/06/29 12:51:39.13 UDIfe5hG0
ICOCAの600万、PiTaPa200万は小売店の現金ポイントカード、クレカのポイントカードとの比較でみるとむしろ比率は高い。
しかも私鉄が独自プリペイドをだしていないのでICOCAで私鉄に乗っている人が少なからずいることを考えればむしろICOCAの数が少ない。
また小売店でもクレカ式ポイントカードは記名式のためにマーケティングに利用ができ非常に重宝される。
ICカードを経費削減効果の一点突破で考えようとすると、大人の複雑な社会は理解できないよ。

660:名無しでGO!
11/06/29 13:08:19.45 UDIfe5hG0
小売店でもクレカ式で購入履歴や属性に応じた案内DMをだしているし、
PiTaPaも利用路線や購入履歴にあわせた個別の案内をだすことの検討、実験はされている。
クレカ式で関西で200万人の会員といえば多分最大規模。
この顧客情報は絶大。
小売店でも顧客情報を得るためにわざわざ現金ポイントカードよりクレカポイントカードのポイントを上乗せしている。
(記名式現金カードでも詳しい属性がとれないし変更を届け出ない人も多いので情報が不完全)

661:名無しでGO!
11/06/29 20:18:58.79 17NyBO0V0
で、クレカ式である意味は(ry
nanacoなんか記名式のみじゃん。

662:名無しでGO!
11/06/30 02:54:03.16 Y9zwFMeW0
>>659
>しかも私鉄が独自プリペイドをだしていないのでICOCAで私鉄に乗っている人
が少なからずいることを考えればむしろICOCAの数が少ない。
意味不明
PiTaPa発行枚数/関西私鉄利用者数
ICOCA発行枚数/関西&中国地方ICOCA導入地域JR利用者数
の比較をしないと、単純な比較はできない

663:名無しでGO!
11/06/30 03:42:12.38 j9GaHYVN0
ID: UDIfe5hG0の分析は紋切り型過ぎる。
仕事のできない大人の適当にでっち上げたプレゼンを見てるようだ。
が、会社なんてアホばかりだから結構ひっかかる奴はひっかかるんだよな。
結局PiTaPaは「大人の複雑な社会」のせいで失敗したようなもんだ。


664:名無しでGO!
11/06/30 07:10:10.11 X5KYV3M40
>nanacoなんか記名式のみじゃん。
>>660の最後に書いてある。低属性は日本語も読めない。
>>662
そもそもお前はPiTaPa失敗説の根拠を全く示してない。
中国地方の発行枚数等を考えれば関西でのICOCA使用はさらに少なくなるのに。
低属性は数字が理解できない。
>>663
結局何の反論もできていない。
だから就職できない。

665:名無しでGO!
11/06/30 07:42:24.50 ZUQjgICw0
>>662
ただでさえ小売店等の例で考えるとプリペイドのわりにICOCAの枚数がPiTaPaの枚数が少ないということだろ。
さらにICOCAを関西私鉄で使う人が少なからずいるがPiTaPaJRで使う人はほとんどいない、
ICOCAは中国地方でも使用されていることを考えるとさらにICOCAはプリエイドの割りに少ないっていってんだろ。
誰も単純にICOCAが少ないなんていってないだろ。
枚数だけ単純比較すればプリペイドが多いに決まってる。
単純比較するお前の頭が悪いって言ってんだろ。
PiTaPaはポストペイでこの枚数なら成功だって言ってんだよ。

666:名無しでGO!
11/06/30 09:41:34.44 yKGIhIzZ0
>ICOCAの枚数がPiTaPaの枚数が少ない
>PiTaPaJRで使う
>ICOCAはプリエイド

おちつけ

667:名無しでGO!
11/06/30 12:29:50.62 BgXUlNeNi
>>665
PiTaPaをJRで使う人はかなり多いぞ

668:名無しでGO!
11/06/30 15:43:28.82 heTnkN4l0
>>665
>ICOCAの600万、PiTaPa200万
らしいので、関西の人でICOCAを使っている人は最低400万
それ以上の可能性もある。
最低の400万という数字と比較しても200万とかなり差がでてるよね。
それにポストペイは実質クレジットカードで審査云々よりも、手続きが
煩雑なので、私鉄でもJRでもたまにしか使わない人には敷居が高い。
例えばクレジットカードでもガソリンスタンドでの特典のある
カードもあり、通勤には電車を使うが、休みは車という人であれば、
そういったカードに入会する。
だから、ICOCAのようなプリペイドの方がたまにしか私鉄やJRを使わない
人でも持つ可能性が高い。

669:名無しでGO!
11/06/30 16:56:48.38 8UM788hl0
PitapaとICOCA、機能は似ているかも試練がまったく別物。比較にならん。
一度ポストペイに慣れたら、イコカなんてイラン。

このスレ荒らしているの、半球が以前出していたサラ金機能付のPitapaで与信落ちした半球信者じゃないのかと。

半球のサラ金、取立てが激甘で債務者からなめらたそうな。萬田金融と同じ取立てなら別かもと。
結局同業他社に売却であぼ~ん。高利貸しなんて阿漕なこと早々やるもんじゃないわな。

670:名無しでGO!
11/06/30 17:14:39.78 heTnkN4l0
>>669
社会はね、PiTaPaを持ちたい鉄道マニアだけでないの。
車の好きな人もいるから、通勤は電車だが休日は車という人も多い。
今は、関東も含めて日本全体が車社会だから、PiTaPaのような面倒くさい
ポストペイは入会するのが手間だが、プリペイドならすぐに利用できると
考える人が多い。それに定期券機能を持たせられるPiTaPaは阪急、阪神、大阪市営、
南海など一部にすぎない。そのこともPiTaPaの普及の妨げになっている。

671:名無しでGO!
11/06/30 18:44:40.50 zk8R40Bg0
審査に落ちたやつのひがみを聞いているのもアホらしい。
だからお前のような審査に通らないヤツやライトユーザーのためにプリペイドがある。
ワンランク上の人やヘビーユーザーのためにポストペイがある。
ターゲットが違うんだよ。
だから小売店、関東の鉄道事業者などたいていの事業者は二つの用意をしている。
違うターゲットの人間には持ちにくいのはあたりまえだろう。
プリペイドは逆に金持ちやヘビーユーザーにはわずらわしくて使い物にならない。
ターゲットが違うんだよ。
それくらいわかれよ。

672:名無しでGO!
11/06/30 18:52:00.31 zk8R40Bg0
>>668
小売店などでは百貨店などの高単価な店を除いて現金ポイント対クレカポイントは5対1から10対1。
それをみればむしろ苦戦はICOCAなんだよ。
機能の違いをみればプリペイドの枚数が多くなるのはあたりまえ。
ただポストペイは稼働率が高くなり、プリペイドより採算性が高い。
ポストペイはプリペイドのように経費削減狙いといった後ろ向きのカードではなく顧客の固定化、利用促進カード。
本当に何も知らないんだな。
だからどの会社も君を採用しないんだよ。

673:名無しでGO!
11/06/30 18:52:31.55 xmi40KGh0
>>670
関西+αだけで200万もの鉄道マニアなんて胸熱

674:名無しでGO!
11/06/30 19:33:55.19 heTnkN4l0
>>671
>審査に落ちたやつのひがみを聞いているのもアホらしい。
PiTaPa信者は異常。俺はPiTaPaに申し込んだことすらない
>それをみればむしろ苦戦はICOCAなんだよ。
ならばSuicaも苦戦しているのかな。全国でプリペイドICカードが
PiTaPa以外普及していることをどう説明するのかな。
それにこちらは別にクレジットカード云々を言ってるわけではない。
>>673
何言ってるんだか

675:名無しでGO!
11/06/30 19:50:57.31 zk8R40Bg0
何だ、ただのバカSuica厨だったのか。
ポストペイとプリペイドは土俵が違うって言ってるのに関東のプリペイドと関西とポストペイの比較か?
バカは本当にバスケットとサッカーのしかもゴールキーパーとの得点比較を本気でしそうだ。

676:名無しでGO!
11/06/30 19:53:24.94 tXt4MNvcO
ICOCAなんて所詮、酉のやること。

677:名無しでGO!
11/06/30 19:58:48.27 heTnkN4l0
>>675
>ポストペイとプリペイドは土俵が違うって言ってるのに関東のプリペイドと関西とポストペイの比較か?
頭おかしいな
>>676
だから

678:名無しでGO!
11/06/30 19:59:18.51 bpYiazEh0
毎日一日中ここに常駐してたら、PiTaPa申し込む勇気はないよ。

679:名無しでGO!
11/06/30 20:13:54.61 2grksxRL0
PiTaPaが関西の市場では十分合格点だって話をしている。
Suicaが成功か失敗かはこのスレとは関係ない。
ひきこもりSuica厨はとっととここからでていってSuicaスレに行け。

680:名無しでGO!
11/06/30 20:24:02.42 tXt4MNvcO
>>679
これでチャージにもポイントがついてチャージがローソンやセブンイレブンでも使えたら非の打ち所がないよ。

681:名無しでGO!
11/06/30 20:33:33.97 heTnkN4l0
>>679
>PiTaPaが関西の市場では十分合格点だって話をしている。
なら、なぜ京阪や近鉄がICOCAの販売や、ICOCA定期券の
導入をしたんだい。

682:名無しでGO!
11/06/30 20:52:44.07 ZubaWiBU0
>>681
だから、本当に何度同じことを言えばわかるんだ?
PiTaPaは磁気の置き換えではない。
これはPiTaPaスタート時にスル関関係者が言っている。
だから時期が来れば磁気の置き換えでプリペイドIC発行は必要だった。
ただICOCAとPiTaPaの提携があったから、独自カードではなくICOCAを導入した。
それだけだよ。君はものを知らなすぎる。

683:名無しでGO!
11/06/30 21:16:18.22 dHimY5IFO
さすが詭弁
PiTaPaだけではIC投資を回収出来ないということさ

684:名無しでGO!
11/06/30 21:25:16.81 ZubaWiBU0
>>683
本当にお前働いたことないだろ?
単細胞。
お前会社では使い物にならないよ。
ポストペイとプリペイドが同じ稼働率だと思ってるのか?
なんで一点しかみることができないんだ?
本当に使いものにならないヤツだな。

685:名無しでGO!
11/06/30 21:46:37.17 dHimY5IFO
>>684
正しいことを言われているので罵ることしかできません

686:名無しでGO!
11/06/30 22:22:47.45 8UM788hl0
結局サイマーが荒らしているワケか。借金板へ池。

サイマーとは?
URLリンク(sagisou.sakura.ne.jp)

実によく分析できている。

687:名無しでGO!
11/06/30 22:42:33.37 040s3pPu0
債務者でも持てるんだけどね、一応。


688:名無しでGO!
11/07/01 06:46:15.15 ItZ79/vE0
例えば、阪急宝塚線豊中駅から梅田に通勤している人が磁気定期券を
持っているとする。休日に心斎橋に行こうとすると、梅田で地下鉄に
乗り換えになる。すると地下鉄はPiTaPaでもICOCAでも普通の切符でも
バラ売り回数券でもいいことになる。関西の場合、東京とは違い、
相互乗り入れがほとんどないことがPiTaPa普及の妨げだな。

689:名無しでGO!
11/07/01 06:48:03.30 NOtP6r9W0
>>688
まったく意味不明。
それが京都線や千里線から堺筋線ならどうなるの?
おそらく乗り入れの有無とは無関係w

690:名無しでGO!
11/07/01 06:51:01.30 ItZ79/vE0
>>689
阪急と堺筋線、近鉄けいはんな線との例は大阪では特殊な例

691:名無しでGO!
11/07/01 07:01:38.97 NOtP6r9W0
>>690 どっちにしても、乗り入れの有無とは無関係だ。

モバイルスイカ利用者も200万人。スイカ+パスモの発行枚数は5000万枚超。
審査でなくても何か手続きのいるものは、全く手続きなどが要らないもの
ほどには(速く)浸透して行かない。例え便利だったり特典があっても。

昨年5月のリリース
URLリンク(www.jreast.co.jp)

ケータイそのものの普及率は90%を超えているんだけど。

692:名無しでGO!
11/07/01 08:43:07.50 ItZ79/vE0
二子玉川から渋谷まで通勤している人が、三越前に行くとき、
そのまま田園都市線に乗っていれば、半蔵門線三越前駅にPASMO
定期券で精算すればそのまま乗っていける。シームレスだから
PASMOを持つ意義がある。PiTaPaの場合には、豊中だと梅田で乗り換えなので
地下鉄では梅田ー心斎橋はもう一度改札にタッチすることになる。
阪急にもIC定期券があるが、それはPiTaPaなので、>>691のようにPiTaPaには
審査があるのでわざわざICに切り替えるメリットがない。このように乗り入れ
がICカードの普及に一役買っている。
もちろん一番の理由は
>審査でなくても何か手続きのいるものは、全く手続きなどが要らないもの
>ほどには(速く)浸透して行かない。
だけどね。

693:名無しでGO!
11/07/01 08:59:04.20 NOtP6r9W0
>>692 乗り入れの話は意味が分からない。
直通で会社間をスルー出来ると、最初から最後までそのカード1枚で乗るけど、
直通していないと会社ごとに別々のカードで乗る可能性がある、と言いたいのか?

それは必ずしもそうとは言い切れないだろ?もちろん前者も必ずしもそうとは言えない。

シームレスでない方が=改札をいくつも抜ける利用の方が
共通カードは威力を発揮すると思うんだけど。

>阪急にもIC定期券があるが~以降の書き込みは乗り入れとは全く無関係。

694:名無しでGO!
11/07/01 09:17:02.42 NOtP6r9W0
加えて、どの程度ICカードと他の券の併用を鉄道側が認めているかにもよるかと。
パスモ定期券を持ってても、地下鉄区間の運賃の支払い(精算)に地下鉄回数券が
使えるのであれば、その手段を使う人もいるかもしれない。

695:名無しでGO!
11/07/01 10:04:14.65 NOtP6r9W0
あと、阪急~地下鉄に跨がった利用が定期などによる日常的な利用かどうかにもよる。

阪急豊中駅から毎日のように地下鉄の駅まで行くのであれば、磁気の連絡定期券を使うか、
PiTaPa1枚を使って阪急区間はポストペイorIC定期券で、地下鉄区間はマイスタイルなどで
利用するかもしれない。

地下鉄区間の利用が日常的なものでなかったとしても、PiTaPaを持っていればわざわざ
きっぷを買うこともないし、レインボーを使ったりもしないだろう。仮に何かを使うことが
あったとすれば1日乗車券か(すでに所持している)回数カードだろうと思う。

696:名無しでGO!
11/07/01 15:33:39.77 ItZ79/vE0
>>693
可能性の問題だね。
直通で会社間をスルー出来ると、最初から最後までそのカード1枚で乗る可能性>
直通していないと会社ごとに別々のカードで乗る可能性
だろ。もちろん前者の場合、2枚のカードの可能性もあるが、そうなると
一回渋谷で降りなければならなくなるから、普通はそんな面倒なことはしない。
>>695
阪急宝塚線豊中駅から梅田に通勤
は前提条件
で、言いたいことは阪急などではIC定期=PiTaPaだから、営業マンなどで
頻繁に訪問先の所に行くのでなければわざわざPiTaPaに加入してまで、
IC定期にする意思が働くかどうか。
磁気定期で構わないと思う人が多いのではないかということ。

697:名無しでGO!
11/07/01 16:24:07.34 tcGbCy5l0
なかなか来ないから回線切って寝てた。
>>696
言われる通りに可能性の問題だな。しかし>>693-694で指摘の通り直通の場合も
「どの程度ICカードと他の券の併用を鉄道側が認めているかにもよる」し、一旦
改札を出れば「別々のカードで乗る可能性」は前者よりは高くなるかもしれないが、
目立って高くなるかどうかと言えばそれは疑問だ。

大阪で考えると、俺は堺筋線の直通する阪急沿線に住んでいないが、仮に天神橋までの
定期券があって地下鉄駅まで行く際、精算時には阪急でも地下鉄でも使えるスルッとでは
なく、地下鉄でしか使えない回数カードで精算する。「定期+スルッと」をパスモ定期券
&そのSF機能だと見なしてくれ。

また私鉄などから地下鉄への乗り入れがあっても、必ずしも(都心部の)
目的地が直通している地下鉄路線上にあるとは限らないし、直通している
路線を経由した方が合理的になる場所にあるとは限らない。山手線に乗り
換える人も多い。だから湘南新宿や埼京線が走って常時旅客で複々線を
使う訳ですな。阪急京都線の場合でも南方や梅田で乗り継ぐ人も多い。

>>696の後半はなんでそんな話が出て来ているのか意味不明。今まで乗り入れが
どうかの話だったのに、いきなりPiTaPaに加入するかどうかの動機を語られても。

698:名無しでGO!
11/07/01 19:09:33.97 Y1K7zVCu0
今日はID:ItZ79/vE0か。
しかし、毎日一日中ここに常住しているニートがPiTaPaはうんぬんって、その前にお前が負け組みだろ。
カード申し込み不可の人生のうさをPiTaPaではらすなよ。
社会の寄生虫。

699:名無しでGO!
11/07/01 19:15:16.41 EzzlJl270
みんなSuicaにすればニートの下らない議論もみずに済むのに

700:名無しでGO!
11/07/01 19:22:34.76 Yjthjc5e0
ひきこもりがPiTaPaを嫌う理由は理解できる。
どんなにあこがれても決して手にすることはできない。
自分には縁のない上流社会へのプラチナチケット。
憧れが恨みにかわっていく。
憧れた女に見向きもされないのでストーカーにかわり最後に殺してしまう悲しい童貞男のようだ。

701:名無しでGO!
11/07/01 19:39:43.19 ItZ79/vE0
>>700
>自分には縁のない上流社会へのプラチナチケット。
プッ

702:名無しでGO!
11/07/01 21:07:13.51 yW7U794J0
PiTaPaはプラチナチケットじゃないよ。
ID:ItZ79/vE0のようなここに一日常駐して人間失格の烙印を押された者が持てないだけだ。

703:名無しでGO!
11/07/02 03:44:52.00 HJSdoef00
>>607
>なかなか来ないから回線切って寝てた。
張り付いててお暇まなんですね。プッ
で、PiTaPaに加入するかどうかの動機がその利便性に求めるのは普通の考えじゃないかい。
PASMOにはその利便性は相互乗り入れにあるというのも1つの要素だ。
>>702
ID:NOtP6r9W0
の方が張り付いてるんじゃないの?
PiTaPa信者ってなんでもアンチPiTaPaの人を審査不可とか人間失格とか罵るけど
人格破たん者だね。カルトだね。

704:名無しでGO!
11/07/02 06:26:15.45 vS6HyPAJ0
>>703
雇われ人である以上、休みの日だってある。
仕事だけで精一杯ではない、ネットに現を抜かせる人はみんな暇人だと思うよ。
昨日の俺はずっと張り付いていたというよりも、メールを見るのと同じで
何時間か置きに見てただけなんだが。

何度も言うが、貴君の理論は貴君や一部の人しか納得しないだろう。
貴君の理論を支持している人は今のところいなさそうだし。
もうすでに指摘済みなので繰り返しになるから言わないけど。

後半は事実にないことを言っての罵倒ですか?
残念な方ですね。>>698>>700>>702のような書き込みで
貴君を馬鹿にする人こそ批判するべきでは。
俺は感情ではなく理論で言い返すから。

705:名無しでGO!
11/07/02 08:04:27.05 +orXJU2x0
>>698とか>>700とかIDは一緒でも文体が一緒だからキチガイがすぐばれる。
「分かれよ。(罵倒語)。」が口癖w

706:名無しでGO!
11/07/02 11:29:26.17 v0zUcj9v0
下流の宴

707:名無しでGO!
11/07/02 18:46:45.92 xcpnZckbO
>>643
プリペイドの発行枚数なんて競っても意味ないだろ。
数が大きければ取り敢えず喜ぶ小学生じゃあるまいし。

708:名無しでGO!
11/07/02 19:34:27.33 NAnQia9C0
枚数が多くても稼働率が低ければ、単なるコストアップになるだけ。
ICOCAなんておれは十枚以上持ってるが、使うのはスマイコ一枚のみ。
逆にPiTaPaは持つために申し込みが必要な分、稼動しないカードは少ない。
ヘビーユーザーには割り引きもあるが、ICOCAはいくら使っても一円も引いてくれない。
他にもいろいろ条件が違うのに単純に枚数だけ比べてプリペイドが勝ったなんて理論が幼稚だ。

709:名無しでGO!
11/07/02 19:54:34.93 v6B7Nvl+i
>>708
デポジットもったいない


710:名無しでGO!
11/07/02 21:59:23.26 MkwOEdbx0
ショッピングでも発行枚数最大のEdyは赤字垂れ流し続けいまだに黒転せずw


711:名無しでGO!
11/07/02 22:02:47.05 D40DZpYn0
>>709
まじでデポジットもったいないね。
記念カードってそんなに沢山発行していたっけ。
>>708
ICOCAの場合、IC定期券があるから自動改札機のIC読み取り機能の
稼働率が向上する。また磁気カード(Jスルー)を廃止したからその分磁気カード
読み取り機能の省略を図ることができ、自動改札機のメンテナンスフリー化が
図れ、メンテナンス費用のコストダウンが実現する。
またPiTaPaだけだと磁気定期からIC定期に変更する人が少ないから、磁気定期
読み取り機能の機械的消耗頻度が大きく、自動改札機のメンテナンスフリー化が
図れずに、メンテナンス費用のコストダウンがうまくいかない。
ICOCAの場合、IC定期券がほとんどとなっているため、磁気定期
読み取り機能の機械的消耗頻度が小さく、自動改札機のメンテナ
ンスフリー化が図れ、メンテナンス費用のコストダウンがつながる。
だから京阪もICOCA定期券の導入とICOCAの販売、近鉄も来年から
ICOCA定期券の導入とICOCAの販売をすることにした。




712:名無しでGO!
11/07/02 22:04:38.20 D40DZpYn0
>>710
それならPiTaPaは黒字なの?

713:名無しでGO!
11/07/03 06:52:53.08 8F1V1tR40
IC化に掛かる費用と一口に言っても、従来機の老朽化による更新に掛かる費用
(=IC化をしなくても掛かる費用)とIC化そのものに掛かる費用(機械の購入
費ばかりではなく、設計やその他に掛かった様々な費用)を別々に考えなけれ
ばならない。

現在、鉄道メーカー向けに発売されている駅務機器はほぼすべてICカードに対
応したものが標準仕様になっているだろう。新品のテレビがすべて地デジ対応
であるのと同じで。

PiTaPa導入当時は、一部の改札機だけを先行してIC化してPiTaPaを始めていた。
この段階で普通のIC定期券を導入していたら客を捌ききれなくなっただろう。

その後、従来機の老朽化による更新に伴って多くの改札機や券売機などがIC対応
になるにつれて、ICカード利用者を増やせるような政策を出して行ったのだろう。

だからPiTaPaはPiTaPaで存続するとして、今後一切IC定期券やプリカを出さない
なんて初めからあり得なかっただろう。

714:名無しでGO!
11/07/03 06:56:25.00 8F1V1tR40
y=ax+bの関数のグラフを複数本書いて考えれば良い。具体的な投資額等が分からなくても
PiTaPaは開始当時の初期投資が小さいのでbの値(絶対値)は小さいはずだ。一方で当初の
利用者はそれほど多くはなかったのでaの傾きは緩やかだ。

車両だってなぜ電気代などの掛かる従来型の車両が全廃になったりしないかなども同じように
考えれば良いと思う。

715:名無しでGO!
11/07/03 10:05:58.96 w7aziMcz0
>>713
>設計やその他に掛かった様々な費用
=改札機製造会社にとって量産効果で早期回収が可能になる費用
で、ポストペイは少数派だから回収に時間がかかる。
プリペイドは関西以外(JRを除く)の鉄道で採用しているから
その回収はポストペイよりも早い。
またさまざまな改良もプリペイドには量産効果があるから早く回収できる。

716:名無しでGO!
11/07/03 10:11:47.49 O12M64cU0
>>715
機器はプリペイドもポストペイも同一なんだが。
むしろ入金機または入金対応の券売機が必要な分、プリペイドの方が機器代は高くつく。
一方ポストペイはアカウント維持や請求に関する部分で、ソフトが複雑かつ高価になる。

717:名無しでGO!
11/07/03 10:26:59.50 w7aziMcz0
>>716
改札機の機能は違うでしょう。
プリペイド:チャージから利用分を差し引く。その結果をサーバに送る
ポストペイ:使用分など料金のデータをサーバに送る
>むしろ入金機または入金対応の券売機が必要な分、プリペイドの方が機器代は高くつく。
それは量産効果が解決する。そしてすべての券売機をIC対応にする必要はない。
>一方ポストペイはアカウント維持や請求に関する部分で、ソフトが複雑かつ高価になる。
それを量産効果で解決できない

718:名無しでGO!
11/07/03 12:21:39.06 KFHRB8ut0
ポストペイの請求額はセンター側で乗降データから計算してるよ。
乗降データはPiTaPaに限らずどこの社局でも常に取ってるから、別に言うほどのことはない。
細かいところは同一のIC乗車券を使ってても社局ごとで違うしね。

それより問題は2003年から今年まで、8年もごく一部の客のために
プリペイド同様の設備投資をしてたことだな。
manacaがちょっと遅めながら一気に切り替えたのと極めて対照的。

719:名無しでGO!
11/07/03 19:08:22.26 Q6fGVIQ90
プロペイドでもオートチャージという方法でポストペイとほとんど同じ
機能にすることができる。後は鉄道会社側が入場のみならず、出場もオ
ートチャージにすれば完璧だな。

720:名無しでGO!
11/07/03 19:19:08.30 Yc4XqbSs0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

721:名無しでGO!
11/07/04 21:52:09.10 qYtOziL4O
>>719
オートチャージで、どうやって割引するの?利用額割引マイスタイルとか、区間指定とか、登録型とか、利用回数割引とか…。

722:名無しでGO!
11/07/04 21:55:37.96 GNh5+Sp2O
>>721
チャージ額にキャッシュバックという形ではどうかな?

723:名無しでGO!
11/07/04 22:09:04.24 qYtOziL4O
>>722
PiTaPaの割引制度、理解してるか?

724:名無しでGO!
11/07/04 22:53:52.56 PcQvew/+0
区間指定は定期券、利用回数や利用額はマイレージで大抵用が足りるからなあ

725:名無しでGO!
11/07/05 18:30:13.97 wE42CEX+0
利用者が求めてるのは、別に「ポストペイ」じゃなくて、
単に割引が効いてチャージの手間がかからなくて一枚で済むカードだからな。
定期とマイレージとオートチャージで別に大多数は困らんし、
逆に初期のPiTaPaは回数券より高い微妙な割引で今より苦戦してたしな。

726:名無しでGO!
11/07/05 19:09:04.99 erhkGtYb0
オートチャージならポストペイだろう。
乗車時も電子マネーとして使用するときも絶対残高不足にならないようにオートチャージしてくれるならいいが、
所詮ポストペイのパチモンでしかない。
それとプリペイド信者はPiTaPa苦戦と呪文のように言うが、いつどこの事業者が言った。
事業者は順調としかいってない。
プリペイドと比べてすくないという意味なら、社会の常識を全く知らない不勉強をさらしているだけだよ。

727:名無しでGO!
11/07/05 21:23:31.65 7q2t4azlO
Suicaもモバスイは幽霊会員が多いし、カード型もクレジットカード一体型が多くすべてが有効に使われないんだな。
東日本は枚数を多くばら撒く戦略も思う期待は得られてないんだよ。
同業他社は必要とする客に発行すればいいとの考え。
記念ICカードの発行を見ても明らかだな。

728:名無しでGO!
11/07/05 22:42:24.18 wE42CEX+0
>>726
パチモンだろうがなんだろうが、実質的に用が足りればそれでいい。
国内でPiTaPaに続くところがなかった時点で察することが出来るのが大人ってもんだ。
オートチャージは採用社局はたくさんあってもね。

記念カードに関しては積極的な社とそうでない社に分かれるな。
PASMOの場合個別には出せないことになってて、以前お蔵入りしたカードがあった。
JR九州はしつこいくらい乱発しててとかく種類が多い。
名古屋だと名鉄はあの手この手だが名古屋市は費用がかかると及び腰。
とまあ、お前が言うほど少なくないが、社の事情が絡むので正攻法でないのはたしか。

729:名無しでGO!
11/07/05 22:58:04.92 bZZ/58DFi
>>725は初期の阪急の神割引を知らないんだな
8ヶ月連続利用で半永久的に(1ヶ月定期運賃から)15%offになる太っ腹ぶり
元々通学定期運賃が安く5~6往復で元が取れたこともあり、特に学生には超神だった
うってかわって京阪はどうしようもないほど糞だったけれどな

730:名無しでGO!
11/07/05 23:37:43.93 QhYG0+010
>>729
通勤定期利用者には2月問題があったろ、それw
そんな阪急でも結局IC定期やることになっちゃったし、
区間指定はどうも分かりにくいのもたしかみたいね。
まったくないと区間指定があるじゃ雲泥の差だったけど。

731:名無しでGO!
11/07/06 00:32:04.21 1ve8vIcR0
申し込もうと思ったんだけど、

入会・カードラインアップ|OSAKA PiTaPaとは|OSAKA PiTaPa
URLリンク(www.osaka-pitapa.com)

404になってここから先に行けないんだけどどうすれば

732:731
11/07/06 00:51:28.61 1ve8vIcR0
自己解決しました

733:名無しでGO!
11/07/06 06:20:38.83 W3fQb88j0
>>728 そんなに沢山の社が採用しているとは思わないけどねえ。

オートチャージ(SuicaとPasmo、SUGOCAとnimocaは同一のものと見なせるし)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ポストペイ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ICい~カード
URLリンク(ja.wikipedia.org)
モバイル系
URLリンク(ja.wikipedia.org)

オートチャージはプリペイド(先払い)システムの応用なので、すでにプリペイド
システムを導入している社が、それを発展させる形で導入したんだろうと思う。
オートチャージとポストペイは似ている部分もあるが違う部分もある。>>726は最初の
2行は良いがパチモン以下の発言が良くない。

734:名無しでGO!
11/07/06 13:19:31.17 LZa4WLVD0
>>728
記念券対策、味噌市営は秘密兵器で対応。

現物のICカード以外にチャージ券というなんじゃこれ?というモノを準備しているから。
今のところ、10枚以上まとめ買いすると、専用カードにメッセージを印字してくれる。

りりか時代からのサービスとはいえ、ICカードリサイクル使用問題と、ICカードにユーザーメッセージを直接印字できない(カードの所有権問題)でこんなものを開発。

商法の規定通り、5年で失効する記念チャージ券(紙券)を乱発させてヲタに散財させるのには好都合かも試練。

735:名無しでGO!
11/07/06 18:36:24.48 X+mbOi9Mi
>>733
SUGOCAとnimocaのそれが同一だと?
寝言は寝て言え。
PiTaPaおよび相互利用予定の交通系カード10種をとってみても、
オートチャージ採用のところは4つ、一方ポストペイはPiTaPaのみだろ。
40%で多くないなら10%なんか誤差かなんかか?

736:名無しでGO!
11/07/06 20:44:22.23 JBsJSdGz0
>>728
オートチャージとポストペイが決定的に違うのは、

例えば200円区間を乗るのに
オートチャージ→2000円チャージ、200円収受 …翌月2000円請求
ポストペイ→翌月200円請求

例えば200円区間×11回を乗るのに、
オートチャージ→2000円チャージ×2、2200円収受…翌月4000円請求
ポストペイ→2000円請求(回数割引適用)

タイミングによるけれど、過剰に支払わなければならないオートチャージは、
ポストペイとプリペイドの悪いところ取りのシステム。

737:名無しでGO!
11/07/06 20:57:39.42 R4SQPKftO
PiTaPaのオートチャージの欠点は、JR西日本でしか使えないのとポイントが付かないというのに尽きる。


738:名無しでGO!
11/07/06 21:08:20.32 bSG0x6sp0
>>737
前者に関しては2年後に解決だが、後者に関してはどうしようもないな。
TS3PiTaPaしか解決法が見当たらん。

739:名無しでGO!
11/07/06 21:28:39.38 R4SQPKftO
>>738
チャージで電車にしか乗れないという点では変わりはない。ローソンとかでも使えるようにしてくれないと。

740:名無しでGO!
11/07/06 21:29:58.81 ebmnCuq5O
JRはオートチャージは両者の悪いとこ取りだから否定的ですしね。
だから後払い式を検討と公表しているのでしょう。

741:名無しでGO!
11/07/06 21:36:41.76 bSG0x6sp0
スマイコが出るときはオートチャージの話もあったんだけどなぁ。
改札機が全部置き換わったら、スマイコでもオートチャージが始まるんじゃないかと妄想してるんだが。

742:名無しでGO!
11/07/06 23:33:42.04 YWBpyz0Ji
>>736
同意
私鉄沿線在住、大阪地下鉄を毎日使うのでマイスタイル(3区)登録の俺の場合、
市内中心部の移動はマイスタイルでほとんどカバーできるから、JRに滅多に乗らない
大阪市外のJR沿線に行く場合は可能な限り金券屋でバラ売りを買う。
それゆえ、数ヵ月に1回JRに金を払うとしても金券屋切符[へ/から]のリレーか、金券屋にさえ無いような超近距離ばかりで、
2000円もチャージしてしまうと下手すりゃ1年以上死蔵になってしまう
残額300円を切ったら500円チャージするような、ミニオートチャージがあるなら喜んで使うよ

743:名無しでGO!
11/07/07 01:22:37.82 W9x/58jU0
>>736
オートチャージ→1000円チャージ
にすればいい。

744:名無しでGO!
11/07/07 04:21:37.42 y5v4qFwE0
>>735
カードの名称だけ挙げればそうなるが、
スイカのように1社や1系列でしか導入していないカードもあれば、
パスモのように100社近くで導入しているカードもある。

あとなぜ相互利用の10種類に限定して論じるの?

745:名無しでGO!
11/07/07 06:40:58.06 pGvuLR280
>>736
滅多に使わないPiTaPaに入会してもしようがないな。

746:名無しでGO!
11/07/07 07:19:34.27 T2+G80lP0
>>743
それじゃ残高不足になる可能性が高くなる。

747:名無しでGO!
11/07/07 08:16:50.32 pGvuLR280
>>746
1000円以上かかるJRや近鉄に乗らなければいい

748:名無しでGO!
11/07/07 08:31:32.40 pGvuLR280
PiTaPaもお客が希望すれば、クレジット系の三井住友銀行が提供する三井住友カードid
やUFJニコスが提供するSmartplus、JCBが提供するQUICPayなどの他のポストペイシステム
のカードに載せられるようにしてホスイ


749:名無しでGO!
11/07/07 09:13:14.36 aoHmVDWV0
>>744
限定しなかったら10%どころじゃないし、
仮に利用者数で比較することにしたらSuicaとPASMOで既にオートチャージ優勢と言えてしまうだろが。

750:名無しでGO!
11/07/07 10:08:52.65 +4b/b8Hq0
PiTaPaも土下座されるように、パルテノン柄にしてもらいたい

751:名無しでGO!
11/07/07 10:18:25.21 WdPDv3yV0
>>747
お前鉄道を利用してないんだな。
鉄道利用も全くしていないようなヤツが来るなよ。
>>749
事業者都合で客の都合を無視しているプリペイドを
客を無視した事業者が多いから優勢なんて議論はナンセンス。

752:名無しでGO!
11/07/07 10:26:44.39 7XSE9lqw0
オートチャージは客無視の鉄道会社に都合のいいシステム。
それを採用する鉄道会社が多いということは鉄道会社には会社の利益だけを考えている会社が多いということ。
客の利益を考えている関西私鉄のような会社が少ない、そういう遅れた業界だってこと。

753:名無しでGO!
11/07/07 11:23:19.89 pGvuLR280
>>751
>お前鉄道を利用してないんだな。
の理論展開が意味不明。1000円で残高不足になるような乗り方をしなければいいのでは
ということ。それに1000円をオートチャージするというのは残高が999円以下になったら
チャージするということ。
>>752
ポストペイが「客の利益を考えている関西私鉄のような会社」が採用しているなら
多くの乗客がPiTaPaを利用しているはずだし、JR西側もポストペイの採用を真剣に
考えたはずだ。実際はポストペイはプリペイドに相当な差をつけられているという事実。
そしてオートチャージもお客が選択するシステムであって、鉄道会社から押し付けられる
ものではない。客の利便性は別のところにあるというのが真実だろう。

754:名無しでGO!
11/07/07 11:42:44.84 DAyWNcR8O
普通に考えて、プリペイド&オートチャージよりポストペイのほうが便利。
プリペイドは、客が鉄道Bankに預金してくれるようなものだから、何処の会社も採用したがるのは当然。

755:名無しでGO!
11/07/07 12:45:57.19 HKr7Tnv70
この議論だけど、原理主義者みたいなヤツばかりが出て来て、
どれか1つが絶対的であるかのように主張し合うから噛み合なくなるんじゃないの?
どんなものにも長所や短所はあるわけでして。

昼間に書いたりすると先週(>>703-704)みたいにまた何か言われそうだけど。

756:名無しでGO!
11/07/07 13:00:11.37 HKr7Tnv70
少しだけ書いときますか。
>>749
そのような場合は、全発行枚数に対するオートチャージ対応カードの枚数、
或いは全利用者に対するオートチャージ対応カードの利用者数、という
「比率」で考える。

757:名無しでGO!
11/07/07 13:26:59.40 DAyWNcR8O
ボストペイよりプリペイド&オートチャージのほうが便利だと思う人いるの?
あれを賛美するって不思議。

758:名無しでGO!
11/07/07 16:31:26.70 E+x8DvpM0
オートチャージは先払い式と後払い式の悪いとこどりだし。
JR西も京阪定期ICOCA発売の時にJRとしても後払い式導入検討と触れているし。
オートチャージも大阪から和歌山往復では足りないし。

759:名無しでGO!
11/07/07 18:46:57.28 bBPPAQQ/0
>>757
>>758
オートチャージでもポストペイと同じような機能がつけられるよ
という話をしているのに、ポストペイ擁護に必死W

760:名無しでGO!
11/07/07 19:04:02.11 DAyWNcR8O
>>759
同じような機能って何?
そんなのあった?
ビタパ未満の機能ばかりだろ?

761:名無しでGO!
11/07/07 19:10:37.64 bBPPAQQ/0
>>760
PiTaPa擁護乙

762:名無しでGO!
11/07/07 19:12:05.69 vT+zeiEAO
>>757
プリペイドのクレカチャージなら会社によっては1000円単位で出費を管理できて意外に便利。スマイコの3000円は小回りが聞かなくてプリペイドの欠点を増幅させてるが。



763:名無しでGO!
11/07/07 19:23:59.16 DAyWNcR8O
>>761
答えは?
そら答られないよな

764:名無しでGO!
11/07/07 19:26:53.74 xZqOxQsv0
電車に乗らないヤツの理論が繰り替えされてる。
本当に頻繁に乗るヤツはいちいち残高を気にするオートチャージなんて使い物にならない。
結局プリペイドは現金チャージだろうがオートチャージだろうがライトユーザー用であって、ヘビーユーザーにはクズ。

765:名無しでGO!
11/07/07 19:33:54.21 DAyWNcR8O
鉄道銀行に、チャージと言う名の預金をして、
ポイントと言う名の当たり前の利息もらって
なにが嬉しいか、わかりません

766:名無しでGO!
11/07/07 19:50:51.32 vT+zeiEAO
>>765
その利息にしても、いつもらえるかによる。結局のところ、スマイコは利息をろくに受け取れずに気持ち悪いカモノハシにしかならない恐れもある。


767:名無しでGO!
11/07/07 19:59:22.56 cBxI1R6W0
Suicaだって西日本では使い道が限られる。
結局価格の高い某店で使ってかえって損ってことになる。

768:名無しでGO!
11/07/07 20:21:58.11 RuXJ+rUS0
全国乗ろうとすると現状、SuicaとPiTaPa。
manacaも必要に応じて。

769:名無しでGO!
11/07/07 20:33:20.63 vT+zeiEAO
>>768
そりゃあ大阪市営地下鉄が1割引な時点で乗車券機能では関西最強だから。あと、オートでないクレカチャージができて、それにポイントが付いて、そのチャージ額がコンビニくらいででも使えたら無敵。

770:名無しでGO!
11/07/07 21:19:23.77 bbCvUf6V0
結論、一番要らないカードは何?


771:名無しでGO!
11/07/07 21:24:26.86 vT+zeiEAO
>>770
PASMO。

772:名無しでGO!
11/07/08 01:20:08.90 mxTx13Ik0
ICOCA

773:名無しでGO!
11/07/08 02:22:02.44 1yuZ7Ihw0
プリペイドの方が使い勝手がいい

774:名無しでGO!
11/07/08 07:04:57.92 uczl3vXbO
>>773
どこが?
詳しくお願いします。

775:名無しでGO!
11/07/08 07:12:21.92 WIudS54J0
昨日のID:DAyWNcR8Oあたりは、わざとスレが荒れるようなことを書いてるんだろ?

776:名無しでGO!
11/07/08 08:34:47.20 8C6u/9CkO
>>774
気軽にもててすぐつかえるし、オシャレ

777:名無しでGO!
11/07/08 08:40:07.58 KSI09Mw50
今日のID:uczl3vXbOは昨日のID:DAyWNcR8Oだろ?
こんな調子だから原理主義者だと言ったんだ。

778:名無しでGO!
11/07/08 08:41:21.14 i4INHjJq0
ピタパ履歴って消せないよね。。。。。

浮気がばれたort

779:名無しでGO!
11/07/08 19:53:06.38 YOiv+kdu0
プリペイド信者の書き込みは平日昼間が多い。

780:名無しでGO!
11/07/08 20:17:45.95 f2PKTr1y0
PiTaPaのようなポストペイをよく言わない人
→審査に落ちたブラック

という方程式がポストペイ信者にはありますなW

781:名無しでGO!
11/07/08 20:50:07.74 YZSDIzb10
と、ブラックが自己紹介しています。

782:名無しでGO!
11/07/08 21:11:54.08 D2vorjpD0
別にクレカに限らず大人の社会は信用社会。
法人個人問わず、好むと好まざるとにかかわらず。
これに背を向けては生きていけない。

783:名無しでGO!
11/07/08 22:56:45.83 uczl3vXbO
>>776
カモノハシ持ってるけど、
>気軽にもててすぐつかえるし

確かにそうだけど、

>オシャレ

やつの何処がおしゃれなんだよ~


784:名無しでGO!
11/07/08 23:22:19.03 uczl3vXbO
>>780
確かにポストペイの弱点は、入会時の審査と手続きの煩雑さ。
でも一度持ってしまえば、プリペイドよりずっと使い勝手が良い。
入会手続き以外でポストペイが、プリペイドが勝る点って何かある?
ポストペイの欠点は、金銭感覚にだらしない人が、使いすぎる事ぐらいかな?


785:名無しでGO!
11/07/08 23:32:34.26 uczl3vXbO
>>777
反論出来なくなったら、人を原理主義呼ばわりして、
話を逸らすのはやめてください。昨日のID:HKr7Tnv70さん


786:名無しでGO!
11/07/08 23:40:15.21 kNxsLEd+O
>>783
これだけは言える
あのカモノハシよりはSuicaのペンギンの方がかわいい

787:名無しでGO!
11/07/09 00:31:32.40 mnMHO7vu0
可愛さで決まるか?
ペンギンが可愛いとか、イコやんが見苦しいとか。

788:名無しでGO!
11/07/09 03:18:08.10 xTjZEHwA0
マイスタイルでないが人のライフスタイルって色々あると思う。
通勤しか電車を使わない。休日は車という人もいるでしょう。
そういう人にはPiTaPaは面倒くさい

789:名無しでGO!
11/07/09 08:39:07.08 uk9NE6OT0
阪神~大市交というルートで通勤してるので、まわりのかなりの人がPiTaPaユーザー。
他社局は、本当にそこまで普及していないのか?

790:名無しでGO!
11/07/09 08:44:10.08 lvWDYf2P0
>>788
そういう人にこそPiTaPaはうってつけじゃないか
逆に、休日たまに乗る人にPiTaPaは好まれない

791:名無しでGO!
11/07/09 08:55:14.76 4y6jNZKx0
>>790

でしょ、通勤でしか使わない=定期券かPitapaか=定期券売り場に行くのがめんどくさい=銀行引き落とし(後払いでいいじゃん)
カード入手後、あとは区間指定(マイスタイルなど)の期限を無期限で設定して放置可能。

結局、CIC真っ黒な奴が荒らしていると思われ。さらにCRINに異動情報載ったら、喪が明けるまでなにもできないから。

792:名無しでGO!
11/07/09 10:24:45.68 xTjZEHwA0
>>790
>そういう人にこそPiTaPaはうってつけじゃないか
意味不明
>逆に、休日たまに乗る人にPiTaPaは好まれない
>>788はそういう人を指している。

>でしょ、通勤でしか使わない
会社で購入する場合もある。6カ月定期であれば6カ月に1回しか窓口に行かないし、定期券自動販売機
で買うという方法もある。阪急であればクレジットカードが使える。
>結局、CIC真っ黒な奴が荒らしていると思われ。さらにCRINに異動情報載ったら、喪が明けるまでなにもできないから。
なにいってるのかわからない。ブラックがどうとかいいたいの?
だからPiTaPa信者は異常

793:名無しでGO!
11/07/09 10:35:56.51 JygKxQFY0
>>792
そこでムキになると、自分がブラックだって白状してるようなもんだよ。
結局クレカ式というのはすべての人間をターゲットにしたサービスではない。
ヘビーユーザーや高属性(これはどんなにお前らが否定しても高属性はカード会社には一番のターゲット)をターゲットにしている。
そのサービスに向かって全員が使えないから悪いなんて頭の悪い反論をするからバカにされるんだよ。



794:名無しでGO!
11/07/09 10:38:35.52 a7pWDJl/0
>>785
いくらでも反論してあげましょう。
ただその前提として貴君の発言内容が全く論理的ではないので、まともに取り合えませんが。

カードの話ばかりでなく鉄ヲタの中には、客観的な理由を言えず、ただ感情で自分の信ずるものを
絶対視する者がいる。たとえば、鉄道は絶対で飛行機や車はダメといい、その意見を述べるだけの根拠が
ないヤツがいる。根拠がなければただの感情、主観でしかない。別に感情を持つなとは言ってないよ。

だから例えば

>鉄道銀行に、チャージと言う名の預金をして、
>ポイントと言う名の当たり前の利息もらって
>なにが嬉しいか、わかりません

>ボストペイよりプリペイド&オートチャージのほうが便利だと思う人いるの?
>あれを賛美するって不思議。

の場合、嬉しいかどうか、思うかどうか、なので理論ではない。
貴君は理論は持ち出さず「そんなことを思うヤツがいるの?」「信じられねえ」的な
発言が目立っている。

795:名無しでGO!
11/07/09 10:45:05.16 a7pWDJl/0
で、プリペイドにしてもポストペイにしてもオートチャージにしてもモバイルにしても、
どれか1つが、全ての機能や使い勝手などにおいて他を凌駕なんてしていない。

信者や絶対主義者は、原理主義者その点において論理的な発言が出来ない人間が多い。

796:名無しでGO!
11/07/09 10:55:00.61 a7pWDJl/0
>>795の最後は字の順番が変になってしまったがww

あとこのスレでは「プリペイド」や「ポストペイ」などの抽象的な概念と、
具体的なカード名を出してのサービス内容云々がゴッチャになってますな。

797:名無しでGO!
11/07/09 11:17:42.10 knD5HsKvO
>>794
つまり、チャージがボストペイに勝る所は簡単に手に入る以外何も無いって事ですね。あなた話しをはぐらかしてばかりだね。

798:名無しでGO!
11/07/09 11:20:33.24 lvWDYf2P0
>>792
日本語大丈夫か?
俺が言いたいのは、PiTaPaが一番有効なのは「平日毎日乗車する人」って意味で言ったのだが
休日乗ろうが乗るまいが関係ない。平日ほぼ毎日通勤通学で使う人にとって、
定期券をパスケースから出さなくていいこと、万が一なくしても損害が少ないことの2点が大きなメリットになる

799:名無しでGO!
11/07/09 11:35:21.47 a7pWDJl/0
今日はID:knD5HsKvOか?

>あなた話しをはぐらかしてばかりだね。

どこが?

>チャージがボストペイに勝る所は簡単に手に入る以外何も無いって事ですね

それだけだろうか?

貴君はただただ感情的になって、結果的にPiTaPaに良くない印象をつけているだけだと思うんだけど。
それと>>796で言ったよな。抽象的な概念と具体的なサービスがごちゃ混ぜになっていると。

800: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/07/09 11:38:01.70 JKTyTBV10
>>795
使い勝手はポストペイが一番だろ、どう考えても

誰にでも即時発行されない
使わないと手数料取られる

を許容できるか否かなだけで

801:名無しでGO!
11/07/09 11:55:41.59 xTjZEHwA0
>>788
の筋に沿って話をしろよ。
>俺が言いたいのは、PiTaPaが一番有効なのは「平日毎日乗車する人」って意味で言ったのだが
は意味不明だね。
こちらは
788 :名無しでGO!:2011/07/09(土) 03:18:08.10 ID:xTjZEHwA0
マイスタイルでないが人のライフスタイルって色々あると思う。
通勤しか電車を使わない。休日は車という人もいるでしょう。
そういう人にはPiTaPaは面倒くさい
について述べている。前提条件を勝手に変えるな
>定期券をパスケースから出さなくていいこと、万が一なくしても損害が少ないことの2点が大きなメリットになる
それだけのためにPiTaPaにする人がどれだけいる?




802:名無しでGO!
11/07/09 12:17:29.01 xTjZEHwA0
>>793
>そこでムキになると、自分がブラックだって白状してるようなもんだよ。
馬鹿みたいだね。
それに、俺はクレジットカードを悪いといった覚えは一回もないけど

で、俺の言いたいことを整理すると、
①PiTaPaは審査という使用するのに面倒な手順があるのでマイスタイルにメリットがある人、PiTaPaに
より、乗り越しをする人以外は使うメリットがない。例えば、定期券で会社に通勤している人で、乗り越しを
ほとんどしない人、そして休日は車という人は使うメリットがない。
クレジットカードには石油会社系列のガソリンスタンドで使えるカードもある。PiTaPaを追加して
申し込んで、クレジットカードの枚数を増やすことに抵抗を感じる人もいる。
②その結果IC読み取り機能付き自動改札機の稼働率がどうしても低くなる。だから、京阪、近鉄は
IC読み取り機能付き自動改札機の稼働率を上げるためにICOCA定期券の販売をすることになった。
③②についてはPiTaPa信奉者は、PiTaPaはIC定期券のためにあるのではない、初期の設備投資を抑制する
ためにPiTaPaのようなポストペイシステムを導入したと主張しているが、IC読み取り機能付き自動改札機
の稼働率がそのために低くなっているのはいかんともしがたい。

803:名無しでGO!
11/07/09 12:24:35.97 a7pWDJl/0
>>800など
自分もそれにはおおむね同意ですよ。

しかし、ケースバイケースなんですよ。世の中とは。
人それぞれ自分の都合にあったものを使っているに過ぎない。

あまり頻繁に公共交通を使わない人がその社のクレカ系カードを
持ってても仕方ないように思うけど。たとえチャージをしなくても良くても。
ANAなどのポイントカードのように飛行機に頻繁に乗らない人でもメリットの
あるカードはあるけどね。

804:名無しでGO!
11/07/09 12:28:30.05 a7pWDJl/0
>>802
非常に単純化して、機器の老朽更新なども考慮に入れずに計算する。

プリペイドが元を取るのに掛かる年数は、数年とも10年と言われている。
とりあえずここでは10年とする。
またプリペイドは初期投資がポストペイの5倍掛かる。
(機器はほぼ総入れ替えなどのため。路面電車などは除く)
これを式にするとy=x/2-5 経費節減率は1年で10%ということになる。(y=0)
その後に儲けが出て来る。

ポストペイは利用者が半分で投資額がプリペイドの1/5だとすると(機器は一部の入れ替えなどのため)。
y=x/4-1 4年で元を取れる。その後に儲けが出て来る。

前者の線が後者の線を追い越すには16年掛かる。
つまり16年目までは、最低限の投資でポストペイだけでやっている方が
儲かると思う。

ただポストペイの場合も実際は、更新しなかった大多数の機器も
時間とともに更新の対象となるので、入れ替えに併せてプリペイドも
始めることになるのだと思う。

805:名無しでGO!
11/07/09 12:37:15.65 PDm78qqp0
ICカードが経費削減効果しかないって思ってることがプリペイド信者の頭の悪さ。
そんな事業者しか得をしないカードを喜んで使うプリペイド信者の頭の悪さ。
PiTaPaをはじめとして割引を充実、利用促進をはかるカードは多い。
自分は損をして鉄道会社に貢献するカードを使うテツの鏡だな。

806:名無しでGO!
11/07/09 12:42:48.99 knD5HsKvO
>>799
チャージがポストペイに勝る所はと聞いたら、
原理主義者だの、昨日のIDだのって、いったい何なの?
今度は今日のIDだってさ。関係ない話しにすぐ持っていきたがる。
まあイイトコ無しだから仕方ないか。

話し変わるけどカモノハシで京阪の定期作ろうとしたら
出来ないって言われた。トホホです。

807:名無しでGO!
11/07/09 12:50:21.13 xTjZEHwA0
>>806
>話し変わるけどカモノハシで京阪の定期作ろうとしたら
出来ないって言われた。トホホです。
できるよ
URLリンク(www.keihan.co.jp)

808:名無しでGO!
11/07/09 12:55:41.00 a7pWDJl/0
>>806
そのような理論は>>804で申し上げましたので、
是非是非ご一読下さいませ。

自分は理論的でないのが嫌なんだ。
どっち派とかではなく。

809:名無しでGO!
11/07/09 12:57:34.54 xTjZEHwA0
>>805
君がPiTaPaを賛美したい気持ちはわかるけど、
なぜPiTaPaのようなポストペイがプリペイドに発行枚数で差をつけられたのか。
京阪、金鉄でICOCAの発売、ICOCA定期券の発行をするのはなぜなのか。
について考えよう。


810:名無しでGO!
11/07/09 13:04:05.79 xTjZEHwA0
>>804
スルットKANSAIのような磁気SFシステムの更新も考慮に入れないとね。
磁気SFシステムの読み取りや書き込みは機械的駆動部分のため劣化が
激しい。だからJR東(イオカード)も関東私鉄(パスネット)もJR西
(Jスルー)も磁気SFシステムを早々と止めてしまった。

811:名無しでGO!
11/07/09 13:05:33.84 jgS1N9wz0
>>809
結局発行枚数にいってしまうお前。
これまでの議論をひとつも理解できていない。
ポストペイは割引サービスなどつけてヘビーユーザー用にさらに利用促進のために用意されたサービス。
プリペイドはライトユーザーや君のようなブラック用のカード。
一円の割引もない事業者にしかメリットのないカード。
だから発行枚数も違うし、君のような人間のために京阪などもICOCAを用意した。
ターゲットが違う。
ICカードが経費削減効果しかないと思う頭の悪さからすべての間違いが始まる。

812:名無しでGO!
11/07/09 13:06:45.75 a7pWDJl/0
>>810
だいたいね、鉄道利用者の60~70%は定期券の利用者なんだよ。
残りが回数券やきっぷの利用者。
きっぷの利用者の更に何分の1かがスルッとなどの利用者。

お前らはカードばかりに気を取られて、比較にならないくらい多くの
利用者がいる定期券のことがすっかり抜け落ちているな。

813:名無しでGO!
11/07/09 13:15:16.97 xTjZEHwA0
>>811
関西はブラックだらけなんだろうね。W
>>802
①PiTaPaは審査という使用するのに面倒な手順があるのでマイスタイルにメリットがある人、PiTaPaに
より、乗り越しをする人以外は使うメリットがない。例えば、定期券で会社に通勤している人で、乗り越しを
ほとんどしない人、そして休日は車という人は使うメリットがない。
クレジットカードには石油会社系列のガソリンスタンドで使えるカードもある。PiTaPaを追加して
申し込んで、クレジットカードの枚数を増やすことに抵抗を感じる人もいる。
のように世の中にはいろいろな人がいる。
>>812
>だいたいね、鉄道利用者の60~70%は定期券の利用者なんだよ。
だからIC読み取り機能付き自動改札機の稼働率をあげるためにIC定期券の導入を進める。
>>802のように
>②その結果IC読み取り機能付き自動改札機の稼働率がどうしても低くなる。だから、京阪、近鉄は
IC読み取り機能付き自動改札機の稼働率を上げるためにICOCA定期券の販売をすることになった。
となるのだよ。


814:名無しでGO!
11/07/09 13:17:37.69 a7pWDJl/0
>>813

>>804をもう一度読めって。
たぶん理解してくれていないだろう。

815:名無しでGO!
11/07/09 13:33:09.30 xTjZEHwA0
>>814
>>804
>プリペイドが元を取るのに掛かる年数は、数年とも10年と言われている。
とりあえずここでは10年とする。
ここら辺は恣意的だね。すなわちプリペイドを陥れようという気が見え見えだW

>これを式にするとy=x/2-5 経費節減率は1年で10%ということになる。(y=0)
その後に儲けが出て来る。
式の意味が不明確。x,yが何を示しているかを示すのは常識だ。

>機器の老朽更新
ここが一番大切だ。すなわち磁気定期券、磁気SFカードがあるとそこの
機械的駆動部の劣化が早い。IC読み取り機能付き自動改札機なら磁気乗車券、
わずかな磁気定期券だけしか機械的駆動部を通らないのでメンテナンスの
合理化が図れる。

816:名無しでGO!
11/07/09 15:18:15.36 knD5HsKvO
>>807
カモノハシ=スマイコ

817:名無しでGO!
11/07/09 15:45:06.25 knD5HsKvO
>>803
ポストペイとチャージのどっちが使い勝手がよいか
って言ってるのに、どちらも必要無い人の話を持ち出して
ケースバイケースって?
また話そらすの?関係ないでしょ元の話と?



818:名無しでGO!
11/07/09 17:20:20.55 I3mFb1cs0
>>815
あのねえ、そんなの書かなくても分かると思ったから書かなかったんだよ。
xは時間、yはお金ですね。

何年でペイするかは「そのように言われている」と言っているんだよ。
検索してみれば良いのでは?

老朽更新というのは老朽化した上での機器の入れ替えのことを言ったんだが。
君の言っているのは日々の修繕代などのことですな。
y=ax+bのaの傾きとは、磁気だけを行っている時に比べてどのくらい儲かるかを
表しているんだ。だからポストペイだと傾きが緩やかになると何日か前にも言いましたな。

>>817
逸らしてませんが?
ですからポストペイには手に入れるまでの欠点はあるということです。

819:名無しでGO!
11/07/09 17:37:44.84 knD5HsKvO
>>818

>逸らしてませんが?

じゃあケースバイケースって何なのさ?

ついでに…
xとかyとか言ってるけど
チャージによって転がり込む鉄道会社の莫大な?(幾らか位か知らないけど)
資金については触れないんだね。



820:名無しでGO!
11/07/09 17:43:53.44 I3mFb1cs0
>>819
たとえば頻繁に乗る人はクレカ系で、それほどでもない人は非クレカ系で・・・と言ったようなことです。
どんな世界でもそうじゃないですか?

後半。前払いによる運用益の増加などに付いてですね。分かっています。
なぜなら>>804では最低限のことを分かってもらいたかったので、省略して書いたんです。
ID:xTjZEHwA0君があまりにメンテナンスコストばかりを持ち出して書くからね。

>>804で書いたようなのはアキレスと亀のようなことだと思うんだが。

821:名無しでGO!
11/07/09 18:22:30.34 xTjZEHwA0
>>818
>>815に述べたように、計算の前提条件が違うと計算結果が違ってくる。

>老朽更新というのは老朽化した上での機器の入れ替えのことを言ったんだが。
機器の日々のメンテナンスも老朽更新に含まれていると思うぞ。
一つの部品が傷んだからといってすべて取り換えていたらとんでもないことになる。

IC読み取り機能付き自動改札機がデファクトスタンダードとなっているので、
磁気SFシステムの読み書きは特殊な機能になってきており、その維持に費用が
かかる。京阪、近鉄も本音はスルッとKANSAI磁気SFカードを廃止したいんでしょう。
現に京阪石山坂本線にはIC読み取り機能付き自動改札機しかない。

822:名無しでGO!
11/07/09 18:34:37.28 I3mFb1cs0
>>821
そこはあなたとの見解の相違がある。
日々のメンテナンスやそこで行われる部品単位の交換と、
機械そのものを入れ替えるのは別だと思うんだ。

車両も検査で部品が新品になるのと、車両そのものが新品になるのとでは違う。

上でも言ったが、磁気SFカードの利用率なんて定期券など他のカードの
利用率を引き合いに出せば僅かなもの。石山坂本線が対象外なのは
「ローカル線」だから。これに尽きると思う。IC読み取り装置だけの駅もあるし。

>磁気SFシステムの読み書きは特殊な機能になってきており

この部分は創作だよね。
京阪は系列のバスや鉄道もあるから、廃止なんて当面はないだろうけどね。

823:名無しでGO!
11/07/09 18:38:28.69 knD5HsKvO
>>820
>たとえば頻繁に乗る人はクレカ系で、それほどでもない人は非クレカ系で・・・と言ったようなことです。

だからさそれが元の話から逸れてるだろ?

x,y にしても、

>あのねえ、そんなの書かなくても分かると思ったから書かなかったんだよ。
xは時間、yはお金ですね。

>後半。前払いによる運用益の増加などに付いてですね。分かっています。
なぜなら>>804では最低限のことを分かってもらいたかったので、省略して書いたんです。
ID:xTjZEHwA0君があまりにメンテナンスコストばかりを持ち出して書くからね。


あのな、あんた言い訳しながら他の人を酷く侮辱してるの気づいてないだろ?


824:もう一度>>804をそのまんま(一部加筆で)コピペする。
11/07/09 18:39:14.93 I3mFb1cs0
>>802
非常に単純化して、機器の老朽更新なども考慮に入れずに計算する。

プリペイドが元を取るのに掛かる年数は、数年とも10年と言われている。
とりあえずここでは10年とする。
またプリペイドは初期投資がポストペイの5倍掛かる。
(機器はほぼ総入れ替えなどのため。路面電車などは除く)
これを式にするとy=x/2-5 経費節減率は1年で10%ということになる。(y=0)
その後に儲けが出て来る。

ポストペイは利用者が半分で投資額がプリペイドの1/5だとすると(機器は一部の入れ替えなどのため)。
y=x/4-1 4年で元を取れる。その後に儲けが出て来る。

前者の線が後者の線を追い越すには16年掛かる。
つまり16年目までは、最低限の投資でポストペイだけでやっている方が
儲かると思う。

ただポストペイの場合も実際は、更新しなかった大多数の機器も
時間とともに更新の対象となるので(←これが自分が言わんとする老朽更新のことです)、
入れ替えに併せてプリペイドも 始めることになるのだと思う。

825:名無しでGO!
11/07/09 18:41:59.52 I3mFb1cs0
>>823
前半とかは何が言いたいのか???
君は明らかに自分に読解力や理解力がないのを人のせいにしているね。
残念な方ですね。人に説明を受けている立場なのに。

826:名無しでGO!
11/07/09 18:45:54.88 I3mFb1cs0
xとy、時間と金額など、義務教育さえ受けていれば特に説明がなくても分かるはずです。
何日か前もこれを書いたけど、誰も何も言わないから分かったものとしていた。

あと「そらしている」「馬鹿にしている」「はぐらかしている」という前に、
自分の主張をハッキリと書いてみれば良いだけじゃないか?

827:名無しでGO!
11/07/09 18:47:14.78 knD5HsKvO
>>825
なんなのその上から目線。
オエライことで…先生(-.-)

828:名無しでGO!
11/07/09 18:49:55.60 I3mFb1cs0
>>827
君も論点をハッキリとさせずに、俺に当たって来ていると思うけどねぇ。
自分には自分の言いたいことが分かっているのだろうが、
他の人には伝わっていないと思うよ。

ちょっと飯食って来るわ。

829: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
11/07/09 19:03:39.17 JKTyTBV10
>>803
いや、PiTaPaは使い勝手に関しては他を凌駕してるよねって言ってるんだけど
それを使い勝手以外の部分で人それぞれとか言われても困るんだが

830:名無しでGO!
11/07/09 19:08:19.09 I3mFb1cs0
>>829
それをどこで言ったんですか?
PiTaPaは使い勝手で他を凌駕しているのですか?

仮に凌駕していても使う頻度が少ない人がわざわざ
申し込むのはないでしょうねと言ったまでなんだが。
(その為だけにクレカを作ることになるから。ベーシックなんかを除いて)

831:名無しでGO!
11/07/09 19:22:25.91 I3mFb1cs0
飯の最中だから手短に。続きはまた明日になるかもしれんが。

プリペイド派にしてもポストペイ派にしても自分の信じる物が絶対だと疑わないから、
ケースバイケースなんて言葉を使うと話をそらしたなどと言うんだろうと思う。

PiTaPaはチャージも不要だから、その点においては他よりも便利。
しかし、そのことが絶対的にPiTaPaを持つ理由になる、他の理由を持って来るのは可笑しい
と言うかのようなのはどうか?他の理由だって充分大事だ。

JRのICだってそう。定期やSFはIC化されているが回数券はそうではない。
回数券は機械の中に入れる磁気券ばかりだ。その点は欠点かもしれん。しかし利用回数や
値段の上で回数券が一番お得ならば回数券を買うだろう。ICが便利でも磁気だって必要ならば
使う(使わざるを得ない)。

832:名無しでGO!
11/07/09 19:26:44.87 bNbqljJUO
プリペイドでもポストペイでも、割引やポイントをガッツリやってくれたらどっちでもいいよ。

833: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/07/09 19:35:54.21 JKTyTBV10
>>830
まぁ使い勝手の定義があなたとは違うんだね
俺の定義では存在をほとんど意識することなく改札通れるかなんで
PiTaPaだと一回設定したらほとんど意識しなくなるから

人それぞれなのは分かってるけど、争点は使い勝手に関してだからさ
誰もPiTaPa以外持つのはおかしい、なんて言ってないし

834:名無しでGO!
11/07/09 19:37:25.07 xTjZEHwA0
>>822
>磁気SFシステムの読み書きは特殊な機能になってきており
>この部分は創作だよね。
そういえるかな。
>>810に書いてあるように
スルットKANSAIのような磁気SFシステムの更新も考慮に入れないとね。
磁気SFシステムの読み取りや書き込みは機械的駆動部分のため劣化が
激しい。だからJR東(イオカード)も関東私鉄(パスネット)もJR西
(Jスルー)も磁気SFシステムを早々と止めてしまった。

後は、関東でもバス共通カードを廃止し、PASMOに一本化した。
すなわち関東圏、関西圏(JRや奈良交通)のような大口の自動改札やバスの料金
授受システムで磁気システムを廃止しているということは、自動改札機器メーカーに
おいても磁気システムを作り続けることの量産効果が働かなくなり採算が悪化する。
だから関西でのスルッとKANSAI磁気SFカード対応の装置をこの自動改札機器メーカー
に作らせるためにこれから余計なコストがかかることになる。
で、前もって言っておくけど、
自動改札機器メーカーっていうのは、東芝、日本信号、OMRONのような会社以外に
小田原機器などのバスの料金授受システムの会社も含めたものです。


835:名無しでGO!
11/07/09 19:38:06.38 xTjZEHwA0
>>824
に対して反論だけど、
>プリペイドが元を取るのに掛かる年数は、数年とも10年と言われている。
IC読み取り機能付き自動改札機の中に入っているコンピュータ部品、CPU、
メモリーを10年使い続けることは現実的ではない。
だからプリペイドではIC定期券方式を導入し、回収期間を短くするようにした。

ポストペイでもIC定期券方式はできるが、加入が面倒なのでIC定期券方式
が進まない。その結果、回収期間を短くできなくかつ磁気定期券の多くが
自動改札の機械的駆動部を通るのでメンテナンス費用がかさむ。

836:名無しでGO!
11/07/09 19:44:44.53 xTjZEHwA0
>>822
>そこはあなたとの見解の相違がある。
日々のメンテナンスやそこで行われる部品単位の交換と、
機械そのものを入れ替えるのは別だと思うんだ。

トータル的なコストの話をしよう。
一つの機械を入れた時に、その機械を購入しただけの費用だけですむものではない。
日々の電気代は別にしても部品の交換もトータルな費用に含まれる。

837:名無しでGO!
11/07/09 19:48:06.65 knD5HsKvO
>>828
ポストペイとプリペイドのどちらが使い勝手が良いか
どちらが優れているかとかいう話だったんだが…

>自分もそれにはおおむね同意ですよ。

この人の意見はこれで終わっとる。
その後の関係ない講釈の長いこと…
そのことで話を逸らすなって言ったら…

>残念な方ですね。人に説明を受けている立場なのに。

私はいつからそう言う立場になったんでしょうか?


838:名無しでGO!
11/07/09 22:55:29.02 hUDBUKLL0
プリペイド信者は必死だが、IC利用者が1回改札機を通過したところで1円のコストダウンにもなってない。

839:名無しでGO!
11/07/09 23:05:17.55 hUDBUKLL0
投資額の回収が10年というのも事実だろう。
URLリンク(www.jreast.co.jp)

840:名無しでGO!
11/07/09 23:14:49.70 hUDBUKLL0
>>834
それは単に重複するシステムを廃止しただけやろ。
磁気だと相当なコストが掛かり、ICだと相当なコストカットになってるとでも思い込んでんのかw

841:名無しでGO!
11/07/09 23:21:21.54 hUDBUKLL0
プリペイド信者は妬みや僻みばかり。その憂さを晴らす為に歪曲や偽りを並べていると。
気の毒だね。ポストペイの心配する前に自分の人生を心配した方が良いんじゃないのw

842:名無しでGO!
11/07/09 23:46:40.93 hUDBUKLL0
長文を読んでて疲れたが数式は納得だね。ホント学校の勉強って大切。

843: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/07/10 00:05:44.38 me84iTP60
ピタパ現金化してきた

844:名無しでGO!
11/07/10 00:54:23.61 IBxoCPnl0
>>818
>老朽更新というのは老朽化した上での機器の入れ替えのことを言ったんだが。
>君の言っているのは日々の修繕代などのことですな。
>y=ax+bのaの傾きとは、磁気だけを行っている時に比べてどのくらい儲かるかを
>表しているんだ。

つまり、老朽更新費用=330億円、IC部分の費用=130億円=1次関数のbの値。
130億円掛けて10年で元を取る=1ヶ月で1億0833万円あまりの経費節減
=部品の交換などが不要となったことで抑えられた出費=aの傾きの値。

ペイする=0になる=抑制出来た経費1億0833万円/月×120ヶ月-投資額130億円

これで分かるはずなのになぜ>>836
>一つの機械を入れた時に、その機械を購入しただけの費用だけですむものではない。
>日々の電気代は別にしても部品の交換もトータルな費用に含まれる。

と書いたのだ?

845:名無しでGO!
11/07/10 03:02:27.60 /jijYimq0
まあ、現実はポストペイを使っている事業者はPiTaPa以外なくて、
他はすべてプリペイド
京阪も近鉄もICOCA導入

で、>>839はIC機器の投資額の回収期間が10年の言うことだけであって、
磁気システムの読み取りや書き込みの機械的駆動部分のメンテナンスの
低減化については触れていない。

君がいくら数式を並べたてようがポストペイに関する前提条件が
間違っているんだもの。正しい結果が出るはずがない。

846:名無しでGO!
11/07/10 05:23:38.64 CaWQVkQd0
電車代が前払いか後払いかで、ここまで相手を罵倒し会える人たちって素敵だなぁ。

847:名無しでGO!
11/07/10 07:09:21.87 3ccnfvZUO
京阪の、イコカ採用は誰か言ってたけどヤッバリ磁気カード廃止のためでしょ。カード式回数も無くなったのもそのため?、
ピタパで仮に、回数券作っても磁気回数券の完全移行は不可能だしね。
自分的には、JRでピタパのポストペイが利用出来たらいいな。
千円以上の高額運賃区間があるから打って付けのシステムだと思う。




848:名無しでGO!
11/07/10 07:12:55.26 3ccnfvZUO
回数券作っても→定期券の間違いm(_ _)m

849:名無しでGO!
11/07/10 07:43:58.87 s8VF4hY/0
>>845
おい、プリペイド信者よ。勝手に俺の言葉を歪曲してんじゃねぇよ。リンク先のPDFを見ろよ。
投資が回収出来るというのは主にメンテナンスの低減によってできるのだろうが。

850:名無しでGO!
11/07/10 07:52:23.59 s8VF4hY/0
低属性は社会的な地位が低い。そうなった原因は学歴の低さ。
だからいくら>>844とかが説明しても理解できない。そして憂さ晴らしというスパイラル。

851:名無しでGO!
11/07/10 08:04:20.65 s8VF4hY/0
プリペイド信者の決まり文句:他ではやっていない、~では説明がつかない、
~に決まっているなどなど。類似表現も含めると多数w

852:名無しでGO!
11/07/10 08:43:57.46 W1d1ztSVO
>>850
ピタパ信者の口癖
低属性
ブラックW

853:名無しでGO!
11/07/10 08:49:58.81 s8VF4hY/0
>>852
言われると悔しい言葉ばっかだなw 悔しいのぅ~。
ま、俺は自分のことをピタパ信者とは思ってないけど。

854:名無しでGO!
11/07/10 09:09:59.51 W1d1ztSVO
まあ、低属性、ブラックはピタパ信者のワンパターンだからW

855:名無しでGO!
11/07/10 10:42:06.60 8XN/dbdi0
無職はPiTaPaを持てない。なぜなら審査で落ちる。但し、年金もらえる人はPiTaPaを持てるかも。

856:名無しでGO!
11/07/10 11:29:09.70 jykMww0BO
クレカも作らない奴は割引もポイントもない殺戮・差別会社の水色のカードで満足してなさいってこったw




857:名無しでGO!
11/07/10 11:45:47.09 AYv7PfXW0
カードには青いカモノハシ?
もうすぐ緑のペンギン柄に…

858:名無しでGO!
11/07/10 11:57:58.42 y/Ix3fqM0
まあペンギン同士でもクレジット付きは15%程度だからな。
いつまでもそれだけのためにしておくのは普通にありえんね。

859:名無しでGO!
11/07/10 12:21:58.44 W1d1ztSVO
ピタパ信者って虚しい優越感に浸ってるな

860:名無しでGO!
11/07/10 13:34:56.90 7GqMw09y0
せめてスマイコがオートチャージに対応すればね
最低3000円ってあり得ねぇ設定だし

861:名無しでGO!
11/07/10 13:40:16.27 jykMww0BO
>>860
オートチャージは別に要らないと思うが、最低3000円というのがプリペイドの欠点を浮き彫りにしてしまっている。


862:名無しでGO!
11/07/10 16:42:59.52 dIotubi70
ピタパとスルット関西の共存いいじゃないか。

863:名無しでGO!
11/07/10 16:56:30.94 jykMww0BO
>>857
あのカモノハシ嫌いだし、PiTaPa持ってるからどうぞw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch