PiTaPa 20at TRAIN
PiTaPa 20 - 暇つぶし2ch250:名無しでGO!
11/03/08 20:47:23.93 kVaiGouo0
>>245
PiTaPa、大阪冬の陣状態W
反官思想の小林一三さんの阪急電車だけはICOCAの軍門に下らないでほしい。




251:名無しでGO!
11/03/08 23:04:56.50 uxKVNwyG0
そんな時代遅れなこと言ってるのはヲタだけ。
クルマに対抗するためにも、鉄道会社相互がタッグを組んで頑張って欲しい

252:名無しでGO!
11/03/08 23:48:36.16 vMIB+EZEO
JR区間はチャージしてプリペイド利用な時点で終わってる。

253:名無しでGO!
11/03/09 00:33:22.79 uTBpDDQOO
>>248
同意。特にJ-WESTマンセーの酉厨のPiTaPaとSuicaへのアレルギーは相当。



254:名無しでGO!
11/03/09 01:27:11.94 JziweIV70
>>250
根津御前に泣きついてPASMO定期か
お京阪のICOCA対近江のPASMO対決を...阪急対京福

255:名無しでGO!
11/03/09 06:43:22.49 WyvaVC//0
>>254
根津って東武ジャン
よくわからない

256:国風文化
11/03/09 07:12:44.01 EGgaQiyK0
>>253サンクス

>>250みたいなのを見てるとアフォだなあって思うよ。軍門って何だよ。
しかもICOCAスレに誤爆してるしww。仮に豊臣陥落寸前を言いたいのならば
「夏の陣」だろ。>>254以降のカキコもまた関東の話になってるしw

鉄ヲタにありがちな感情論中心の発想ではどんな商売も出来んだろうな。

257:名無しでGO!
11/03/09 09:15:46.00 uTBpDDQOO
>>256
ただ、個人的には終日雌車とか末期塗装や企画切符2人縛りをなりふり構わずにやる酉にいくらかのマイナス補正が入るのは仕方ないとは感じる。


258:名無しでGO!
11/03/09 09:22:31.50 7gUlzWIs0
なによりあの商売下手の京阪っていうのがまたね…。
ここで大阪市や阪急だったら「おお!」とも思うんだろうけど。

259:名無しでGO!
11/03/09 09:23:15.07 nBLrIrDf0
特定の銭湯の割引券代わり。

260:231
11/03/10 15:52:34.52 58ZPZzcH0
>>232,233,235
バカな>>231が亀レスしますが
辺境京都府民でクソ高い地下鉄区間が1割引にしかならないから、
休日含め毎日使うのでは、高くてとてもじゃないが使えんのだ。
現にPiTaPa通勤でPiっとTouchしてPaっと通ってる奴かなり少ない。

261:名無しでGO!
11/03/10 17:11:21.04 58ZPZzcH0
ICOCAと比べて便利だ不便だどうだとは言わんが、ちょっと関東や九州行って見ろよ。
こんだけ使ってるひと少ないのは関西だけだぞ。
そのうちとうほぐや札幌にも負けんじゃねーの?

一定以上普及させないと、磁気のほうのメンテナンスコスト下げられないし、
これだけ経って普及してないのは、仕組みとして失敗だったのは明白だろ

262:名無しでGO!
11/03/10 20:03:28.39 wHslB2mL0
>>261
いまだにPiTaPa導入目的を知らないバカ。
お店のポイントカードも現金式とクレカ式両立している店でクレカ式のほうが枚数が少ないと失敗か?
目的がポストペイとプリペイド違うんだよ。
無知。

263:名無しでGO!
11/03/10 21:34:46.10 VHDHs6bA0
無知はお前。
協議会や加盟各社のPiTaPaに対するスタンスは常に変わり続けていて、
導入目的は一概にどうこう言えたもんじゃないんだよ。

例えばSuicaがサービスインしたころ、つまり交通系ICの黎明期。この頃PiTaPaの構想もスタートしている。
この当初は「みんなが他の公共料金みたいにその都度気にしないで使えるようにポストペイ!」と言っていた。
回数券や定期券、SFカードすべての代替としてあまねくすべての客に持ってもらうという構想であった。
この頃はJCB+日立と組んで開発が進められていた。

ところがその後JCBと別れ、SMCと組んでから「とりあえず初期コストのかからないポストペイ!」とか言いはじめた。
最初の重要な方針転換があったのはこの時だろう。それまではみんなに持ってもらうつもりだったようだ。
位置づけも「従来の券に取って代わるものではない新しいサービス」になった。

ともかく、この方針転換でPiTaPaは一部の客だけが持てばいいやなものに変わった。
もっともこの頃は「全社局プリペイドカード対応は必須になってます!」とも言っていて、
いずれはICOCAじゃないプリペイドICを導入し、PiTaPaは単なる先行投資の位置づけになり、
ICカードとしては普及率の向上も目指すつもりでいたことがうかがえる。

264:名無しでGO!
11/03/10 21:47:18.07 VHDHs6bA0
でまあその後、PiTaPaエリアが拡大されても、プリペイド解禁の兆しはまったく見えなかったのはご存知の通り。
大阪市がPiTaPaエリアになった頃から、「うちは発行枚数で張り合う気はない」「長期的には伸びる」と、
大手私鉄からはプリペイド導入構想を否定するコメントが出始める。

一方でIC定期券のようなポストペイの利点が生きてるんだか死んでるんだかわからないようなサービスも開始されてたりして、
各社局ばらばらにサービスが続けられて今に至るまで、この数年の間に、
プリペイドICと交通の相互利用は各地に拡げられ、長らく別個だった電子マネーの相互利用もスタート。
それが利益につながるかはさておき、プリペイドICとその相互利用がおおむね日本の交通系ICの標準となった。
PiTaPaそのものではなく周りの情勢が変化したのがこの頃だ。

当初はシステム利用料のみの負担でよく、センターを建てる費用の要らないPiTaPaを全国に売り込む構想もあった。
その具現化した一部が岡山地区や静岡鉄道であったが、結局はその程度にとどまってしまった。

そして2009年末、スルっとKANSAIとJR西日本は「ICカード乗車券を活用した連携サービス」の合意に至る。
このプレスではお互いのサービスを取り入れ合うとしただけだったが、単独で重大な方針転換をする社が同時に現れた。
京阪である。
その後続く社局はないものの、この時の発表通りに京阪でのICOCA発売・ICOCA定期券導入は始まった。

まあざっとPiTaPaとその普及に関する構想を追っていくとこんな風になる。

265:名無しでGO!
11/03/10 22:19:35.06 58ZPZzcH0
>>262
カードの枚数が少ない事自体が失敗なんじゃない。

ICてのは、もちろん貴様が便利に使えるようにというのも建て前にあるが、
維持費のかかる、磁気券自動改札を減らしてコスト下げるとか、
Suicaみたいにマージンで儲けるか、
そういう事して利益にするためものだろ。
そういう目的が達成できてないってこと。

おみせのクレジットカードは、おみせから現金をなくす為じゃないだろ?
ところが鉄道系ICは切符をなくすことも目的なんだよ。
バスの普及が遅いのは、ICにしてもコストかかる割に鉄道みたいなメリットがないからだしな。

266:名無しでGO!
11/03/11 00:06:23.58 iKpA/yff0
PiTaPaに限った事じゃないけど、
なぜモバイル版を作ってくれないのだ…
アプリとの連携なんか無くたって、
財布よりも取り出しやすい
携帯にFeliCa付いてるだけで十分便利なのに…

だから、WAONやEdyのシールとかに需要があるのが、
エロい人にはわからんのです。

267:名無しでGO!
11/03/11 00:35:59.07 kdC076290
ニコイチだから便利だなと思ったのはEX予約くらいだな。
あとはそもそも操作する必要があること自体、
あるいは携帯より取り出しにくい持ち方してること自体が損じゃないのか。
オートチャージかポストペイでほぼ解決だろ

268:名無しでGO!
11/03/11 00:57:52.89 KURT75pYP
ベーシックPiTaPa10日で届いたんんだが。
三井住友銀行ユーザーで学生(4月から)だからかな?

269:名無しでGO!
11/03/11 01:36:18.97 huVa5SU20
>>267
移動中に記事読みながら、
改札の手前でちょっと手を改札機の方に動かすだけで通れる的な手軽さは、
やってみないとわからんだろうなぁ…

270:名無しでGO!
11/03/11 01:39:02.38 iKpA/yff0
>>267
てかモバイルでもオートチャージできる。
電子マネーとして使うにはオートチャージだけじゃ不十分。
まぁそれはPiTaPaには無縁か。

271:国風文化
11/03/11 06:48:57.53 pR2+dWjP0
>>263-264
そういう流れなのか。ただ1つ質問だけど、後払いでありながら誰でも使えるというのは
可能だったんだろうか?電話や光熱費のような形を想定していたんだと思うが。

>>262
俺は大阪批判を繰り返している。決して叩きではない。
俺が大阪人の好きになれない部分は、大阪(関西)は全国で一番最悪だ・・・的な
発言ばかりしていることだ。四六時中、他を僻んだり妬むような発言をしている。
そんな考えでは顔つきも悪くなりますわな。

俺は大阪人が一番、大阪の良いところを知ろうとしていないと思うね。
だからピタパを持って東京に行った時にどうするかの話ばかり続いてたんじゃね?

272:名無しでGO!
11/03/11 09:06:25.79 HlHG54a50
>>266
PiTaPaの総元締めである三井住友としては、
ケータイにPiTaPaを乗せると三井住友iDが乗せられなくなるという問題がある。
iDをおさいふケータイの主商材に据える三井住友としては
PiTaPaによるケータイ占拠を推進することは絶対にできない。
他のモバイル乗車券についても何とかして排除して行かなければiDを推進することができない。

273:名無しでGO!
11/03/11 10:10:35.40 CCGEg0qP0
PiTaPaの導入目的が経費削減なんて鉄道事業者は一言も言ってない。
新しいサービスの導入のためであって経費削減なんて一言も言ってない。
野球選手を勝手にサッカーグランドに出させて
「お前サッカーへただね」て批判しているようなものだよ。

274:名無しでGO!
11/03/11 10:54:14.50 CCGEg0qP0
経費削減効果を錦の御旗のように言ってるバカがいるようだが、Suicaですら
導入によるコストアップを吸収してプラスがでるまでJR東日本試算で10年かかる。
つまりコスト削減はわずか。
しかもJR東日本ですら反対する役員を説得するためにあと付けででてきた理論。
しかも磁気カードを導入せずにいきなりICカードを導入した地方ローカル事業者はどう説明するんだ?
無人駅ばかりで改札機もない、ICカード導入でコストアップ要因しかない。

どこも主目的はICカード導入によってサービスアップをうたっている。
プリペイドはスル関西がある。
これには割引はない。
新しいサービスとしてポストペイを導入した。
これには割引がある。
割引が妥当かどうかは別にして、プリペイドとポストペイは別のサービスとして導入されたんだよ。
いずれスル関は独自プリペイドICか私鉄版ICOCAに置き換えるだろう。
ただこれはポストペイとは全く別の動きとして。
低属性の幼稚な理論なら、世の中のクレカは現金に駆逐されて存在しない。

275:名無しでGO!
11/03/11 11:19:02.04 jP3GNFeh0
>>263>>264
2ちゃんだけで語られるデタラメを自信満々で語る情弱。

276:名無しでGO!
11/03/11 13:22:45.25 JJmkjqezO
>>271
その最たるものが今でも酉厨を続けてる奴。
私鉄を時には妬み時には卑下し、PiTaPaよりICOCAの優位性を強調し、関西人がビューカード持つと袋だたきにし、JR東海の存在は否定する。
そして、酉が批判されると「金がない」「仕方ないと」「嫌なら乗るな」「変態」と逃げたり罵る。

277:名無しでGO!
11/03/11 17:20:40.89 MlouVj/V0
せっかく後払い式なんだから海外でも利用できたらと思ったよ。

278:名無しでGO!
11/03/11 19:54:12.63 ju7IcvOW0
>>275
全部マスコミのインタビューで出た話だけど。

279:名無しでGO!
11/03/11 23:13:44.00 ZzRk9fGg0
人生初のクレジットカードPITAPAキター
早速明日京阪乗るときに使おう


あ、まだ回数券残ってたんだった

280:名無しでGO!
11/03/12 15:23:03.67 nlG5ITBG0
>>278
ま、ソース書くべきだったな
テレビとかだと難しいが

281:名無しでGO!
11/03/13 15:42:49.56 mnToyFaDO
23日出勤の西宮北口~十三間でスタシアピタパの一番得な乗り方教えてください

282:名無しでGO!
11/03/13 16:13:31.90 jpt6jrSs0
>>281
区間指定割引。今月末まで10%割引キャンペーン中

283:名無しでGO!
11/03/16 19:36:43.05 RPQ6Srgb0
4月1日より嵐電(京福電車)でPiTaPaがご利用いただけます
2011.03.16
4月1日より嵐電(京福電車)でPiTaPaがご利用いただるようになります。
利用エリアが広がり、より便利になるPiTaPaを是非ご利用ください。
嵐電(京福電車)が提供する登録型割引については、PiTaPa倶楽部よりご登録いただけます。


登録型割引が始まるんだ。でも6ヶ月連続で使うと半年後は月45%割引になる「連続利用プラン」みたいだけど。
でも嵐電のページに詳細が乗ってねー

284:名無しでGO!
11/03/17 11:24:13.30 n42AMTX60
年会費とられたよ

一年に一回以上クレジットを利用すれば、年会費無料だったのに、忘れてたわ
ポストペイはクレジット扱いにはならないのかな?

285:名無しでGO!
11/03/17 17:02:11.28 fY4PLQ+60
そうなんですよね。
だからPiTaPa単体か使っているクレジットカードに追加発行するPiTaPaがいいかも知れません。
交通利用のサービスには固有の差はないですし(一部定期券非対応はある)

286:名無しでGO!
11/03/17 21:24:01.54 WBdqypeaO
クレジットカードなしで、明細書が無料なのはないかね。
スタシアにはクレジットカードなしもあったはずだがよく分からない。


287:名無しでGO!
11/03/18 12:11:42.28 YvRs2zNS0
教えてください
pitapa liteを使う場合、月の半ばで利用開始しても半ばから末日までの利用分が、翌翌月の10日に引き落としされるということでいいですか?

288:名無しでGO!
11/03/18 19:20:44.61 ULaDx46Y0
いいお!

289:名無しでGO!
11/03/18 19:34:21.91 +fo0nPd+0
フランチェン乙

290:名無しでGO!
11/03/18 20:42:24.39 Wb4IRk7IO
スタシアNCPitapaは年会費ないですよね?
区間指定で使ってたら使ってることになりますよね?

291:名無しでGO!
11/03/18 20:42:49.79 fKEWicxFi
>>288
ありが㌧です

292:名無しでGO!
11/03/18 22:58:26.63 CmlAWVyl0
>>290
そーですねっ

293:名無しでGO!
11/03/19 08:33:22.85 oVW1hbouO
Pitapaがあれば地下鉄は登録せずに一回10%オフなんですよね?

294:名無しでGO!
11/03/19 09:24:28.02 oiqpAe10P
>>293
はい。その通りです。

295:名無しでGO!
11/03/19 19:44:50.94 hZnBtuhb0
お求めやすいお値段ですね

296:名無しでGO!
11/03/20 20:29:22.15 hb3RcbVL0
>>286
独自のPiTaPaカード(STACIA NC、OSAKA PiTaPa LITE)は発行手数料は無料

297:名無しでGO!
11/03/21 11:43:12.78 OpO8Zygi0
嵐電ー阪急を阪急の磁気定期で乗ってたんですが、嵐電がPiTaPa導入を
機に2000ポイントキャンペーン中の阪急のスタシアPitaPa申し込みました。

ドコモの引き落としをこのカードに設定すればクレカ年会費は無料で行けま
すでしょうか?

298:名無しでGO!
11/03/21 12:07:11.03 Ti+x/fMR0
ペルソナは百貨店の割引優待付きだから
初っ端から年会費2100円取られたけど
エメラルドは前年度1度でも利用があれば年会費無料です

299:名無しでGO!
11/03/21 16:57:12.81 OpO8Zygi0
>>297
レスありがとうございます。
阪急のエメラルドスタシアPiTaPaです。
阪急の区間割引は磁気定期と同額の請求でカードポイントが付くのでその分得
嵐電は定期8870円だったのが登録で嵐山線全線で8000円上限で乗り放題で得
なので決めました。


300:名無しでGO!
11/03/23 02:10:53.12 G4nai8pD0
一番ノーマルのPitapaほしいんだけど審査ってあるのか

301:名無しでGO!
11/03/23 02:33:18.16 JL/oMRfaO
神戸高速-阪神-ポートライナーの連絡は、一枚のPiTaPa定期にできますか?

302:名無しでGO!
11/03/23 18:17:22.17 08FY4ogOO
ちょっとは自分でPiTaPaのサイトなり見て調べろカス

303:名無しでGO!
11/03/23 18:36:08.90 MO/9O43Q0
>>301
URLリンク(rail.hankyu.co.jp)

304:名無しでGO!
11/03/23 22:05:30.73 tCqYgSsQO
皆さんはPitapaのJRのオートチャージしてます?

305:名無しでGO!
11/03/25 21:19:11.13 wlYLiAj+0
JRはたまにしか乗らんから現金チャージオンリー

306:名無しでGO!
11/03/26 15:39:56.35 zSP3ykAqO
オートチャージは途中現金チャージに変更出来ますか?
それとポイントは付きますか?

307:名無しでGO!
11/03/26 18:31:42.29 GOMrnSL+0
>>306
できる
つかない

308:名無しでGO!
11/03/27 18:37:22.18 BUbEXv5SO
PCを持ってない人は割引登録するのに窓口まで行かないと行けないからめんどくさいよね。
携帯からも利用登録出来るようになればいいのに。

309: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/03/28 15:23:50.47 L/EhmnAZ0
定期券なんかICカードでも、窓口や券売機で買う必要があるしね。
結局は磁気式定期券と変わらないんだよね。

310:名無しでGO!
11/04/02 05:26:21.06 21sYrjBl0
電子マネーほどのインフラになってきたら
統一すればいいのに。
もう全国一斉、国が面倒見ればいい。
次回、機器交換に関してはある程度補助金出しますってさ。
乱立させるのはさすがに馬鹿な利権争いでしかない。
自社方式を余所にも使わせたいならそれなりの
サポート体制を整えるなりなんなり…
結局、顧客軽視なんだよな。

311:名無しでGO!
11/04/02 15:39:07.41 Kea9TiCW0
>>310のような意見が出るたびに「日本人らしい発想だなあ」って思うわ。

312:名無しでGO!
11/04/03 05:09:48.90 MDDksVJZ0
>>310
ある程度競争が進んで、
一社が勝ったらそれはそれでいいけど、

過当競争で収集付かずって言うのは
単に進展を妨げてるだけに思ってしまうんだ。
そのうえ、従業員の給料まで下がった時代を見てしまうとね…
競争を否定はしないよ。

313:名無しでGO!
11/04/03 06:18:28.50 LcnYPedW0
>>312
>ある程度競争が進んで、
>一社が勝ったらそれはそれでいいけど、

ビデオやディスクなどの規格争いと同一視しているだろ?

314:名無しでGO!
11/04/03 12:19:18.78 v0DOGS3S0
>>310
なるほど、住基カードに電子マネー乗せればいいわけだw

315:名無しでGO!
11/04/03 13:27:43.85 W5t3vJW0P
>>314
国民全員指紋取ってあらゆる場所で指紋認証で決済できるようにすれば
カードも持ち歩く必要ないぞw

316:名無しでGO!
11/04/03 16:43:00.20 v0DOGS3S0
>>315
顔認証でも虹彩認証でもいいが、
最終的には現金は不要になるな。
所得も社会保障も納税も消費(鉄道乗車含む)も、
すべて国のコンピュータで管理されるようになるw


317:名無しでGO!
11/04/03 16:57:11.98 HOYNQ6BX0
>>313
流石にそんな風には思ってないよ。そもそもモノ売ってるわけじゃないし。

そのメディアは売って何ぼだろうけど、
電子マネーは広めてこそだろうし、広めるとは言ってもあくまでサービス、
大多数に広まるのはいいことだけど、単純に出荷数で語れるものでもない。
そのうえ既存製品の代用品でうまく利用しないと割高にもなりかねない。
それぐらいは理解している世代だと思って。

318:名無しでGO!
11/04/03 21:27:20.31 Fls68YjN0
>>317
全国統一規格にはりっぱな「現金」があるだろ。
知恵遅れか?
統一=一番悪いものに統一だよ。
各社が競っていいものをだす。
統一規格には現金がある。
企画乱立が不服なら現金を使え。
社会主義者。
そんなに競争が嫌いなら北朝鮮に住め。
典型的ゆとり野郎。

319:318
11/04/03 21:39:20.33 Fls68YjN0
訂正
企画→規格

所詮電子マネーなんてプラスアルファーのサービス。
各社がポイント付けたり割り引きつけたりして競っている。
統一したらすべてなくなる。
nanacoやワオンが圧倒的稼働率・利用率なのに
交通系は電子マネーとしては低利用、低稼働なのは電子マネーとしてのサービスが低いから。
それは日本人は電子マネーをポイントカード代わりに使い割引やボーナスポイントなどの付加サービスをのぞんでいる証拠。
いつでもどこでも使えるのは現金だけで十分。
どこでも使えるけどサービスなしってのは日本人は使わない。

320:名無しでGO!
11/04/03 21:56:08.56 DoRt4Q+v0
この間、全国交通IC相互乗り入れの時に現状是認派が大恥かいたのをもう忘れたのかな。

321:名無しでGO!
11/04/04 06:47:39.04 ySvht0FC0
全国的な相互利用とカード(サービス)が1つしかなくなるのは違う。
ある地域の交通機関は、他地域の交通機関とは競合していないからまだ出来る。
クレジットカードは1つになったか?
流通系電子マネーは1つになったか?
キャッシュカードは1つになったか?他行とのやり取りも出来るようにはなっているけど。

322:名無しでGO!
11/04/04 07:59:38.30 Xsb6+cBL0
>>318-319
口の悪い人だなー。
罵詈雑言の上になにか被害者妄想でもあるのか?
えーえーこっちはゆとりですとも。

現金しか使えないロートルは溜め込んでないで
日本経済の為にガンガン金使ってください、そのご自慢の札束をね。

あとここでsuicaを持ち出すのもどうかと思うが、
交通系が低いというならsuicaの利用実績とか見てから物言ってください。
その元ソース、そもそも買い物オンリーならそりゃ、
そこがメインの流通系2枚は順位高くなるね。鉄道系には不利だ。

323:名無しでGO!
11/04/04 08:32:33.47 rMcQEX280
>>322
電子マネーの話をしてるだろ。
電子マネーに限れば交通系の利用率は流通系の数分の一。
これは毎月利用額が発表されているからすれと発行枚数を考えればすぐ計算できる。
交通系は乗車券機能が優れているからそれでいいんだ。
ただ電子マネーとして今国民が求めているのは何かが議論されているんだろ?
もう少し何が議論されているかを考えろよ。
お前の意見はあまりに的外れ。

今ここで議論されているのは電子マネー機能としてのICカードを比較すれば
使える店舗の限られるが自社で使えばサービスが充実している流通系が利用が多く
加盟店は多いがサービスが低い交通系が利用が低いということは今日本のニーズは「どこでも使える」より「ポイントや割引が充実している」を求めているということ。
乗車券機能が勝っているから利用の低い電子マネー機能まで勝るなんてどういう理屈なんだよ。
今電子マネーの話だろ。
>>310で電子マネーって言ってるだろ。

324:名無しでGO!
11/04/04 08:57:09.09 kMecX18k0
乗車券機能に限っても統一はおろか相互利用も難しい。
特に地方事業者は各社が独自サービスを競っている。
割引のある地方系と割引のない都市のICカードの統一は不可能だし、
相互利用も費用の面で不可能らしい。
ある鉄道誌にもあったが地方事業者にとって相互利用を考えれば費用面でそもそも導入ができないくらい費用がかかるらしい。
モータリゼーションがすすんで三大都市圏も東京以外は利用が低迷しているし
その他の地方にいたっては存続が危うい交通事業者が大半。
そこで補助金と閉じたシステムで費用を安くして導入コストをさげてサービス向上のためやっと導入している。
あれば便利、あれば便利、ばかりをおしつけ現実性を考えないと妄想になっちゃうよ。

325:名無しでGO!
11/04/04 09:00:50.66 ySvht0FC0
鉄道でのICカードの(SF)利用は広義の電子マネー利用にはなっても
狭義の電子マネー利用ではないだろう。
地方のローカル線や路面電車を除き鉄道を使う場合、
一旦現金を現金ではない形=乗車券の形に変えてそれで乗降しているから。

流通系の電子マネーは現金を現金ではない形に変えたもの。
交通系の電子マネーも現金を現金ではない形に変えたもの。
しかし乗車券とは元からそういうものだった。だから交通ICカードの基本は乗車券。
乗車券に汎用性を持たせて電子マネーとしても使えると言うだけ。

326: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/04/04 16:34:12.81 4Xk/muul0
相互利用は進めても統一は無理だな。
独自サービスができなくなるしな。
電子マネー以前に乗車券だし。

327:名無しでGO!
11/04/04 20:44:54.85 fBCW2yBM0
トランパス最強ということですかw

328: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/04/04 21:33:54.84 Q9i4g9ta0
そうだ。

329:名無しでGO!
11/04/04 23:57:08.50 FbkFkWyV0
>>326
そうだけど、その相互利用ですら費用の問題でなかなか進まない。

330:名無しでGO!
11/04/04 23:59:24.71 C8X6D9rvO
地域別で足りる

331:名無しでGO!
11/04/06 11:30:15.13 iRULKG420
既存の定期をPITAPAに統合させることって可能ですか?

332: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/04/06 15:42:45.34 L2EE0nip0
利用会社と持っているPiTaPaカードによるので何とも。
対応しているなら可。

333:名無しでGO!
11/04/07 20:59:10.27 XNxRy4jb0
初めてPITAPAに定期つけてみたけどこれ表に印字されるのな
一番ノーマルなPITAPAだけど

これ更新する時消えるインクになってるのか?

334:名無しでGO!
11/04/07 21:51:21.69 y5fhtxTR0
>>333
消える。
でも若干跡は残る。

335: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/04/08 15:50:29.05 VMRGajh60
普段はずっとパスケースに入れているはずだからあまり気にならないよ。

336:名無しでGO!
11/04/09 12:38:41.29 wH2jA9zc0
OSAKA PiTaPa LiTEで利用料金を口座引き落とししたいんだけど、引き落としの手数料ってかかるの?
ゆうちょから引き落としさせようと思う。
ググったけど出てこなかった・・・

337:名無しでGO!
11/04/09 13:10:16.48 0vQu8qfI0
かからん。

338:名無しでGO!
11/04/17 14:04:18.98 bDK/UJY60
今日宅急便で更新カードきたが
あんな荷姿なのか

339:名無しでGO!
11/04/17 17:49:39.16 d8Qz06QTO
ひょっとして…PiTaPa単独(クレジットとか無し)で申請って出来ない感じ…?

340:名無しでGO!
11/04/17 21:37:27.17 YQ2d/5TeP
>>339
URLリンク(www.pitapa.com)

出来るよ
何でできないと思ったのか知らないが

341:名無しでGO!
11/04/22 08:59:18.07 G+2AJjWT0
ただ審査に関してそう思ったのならPiTaPaそのものもクレカみたいなものだからベーシックでも審査があるよ。

342:名無しでGO!
11/04/24 03:18:25.01 81dJdo3+0
流通系電子マネーは、お得感を武器に、客を囲い込むのが目的だが、
鉄道系(といっても、本格的に力入れてるのはSuicaだけだが)は、
既に切符として使われていることと、便利さを武器に、
手数料で追加の儲けを出そうとしているから、
システムを単純比較できないと思うけどな。

便利さとお得感どちらをとるかは、客次第。
PiTaPaは仕組み上、電子マネーで後者をとるのは難しいし、発行数もそれほどではないのでメリットが無い。

343:名無しでGO!
11/05/01 11:36:20.32 HuYHF3fd0
SuicaをJR東日本で使っても手数料は一円も入らない。 他社使ってもらって初めて手数料が入る。
しかし逆もあり交通系の手数料は相殺されてほとんどない。
電子マネーとして使ってもらえば手数料が入るが、切符機能と違ってこちらは大苦戦している。
Suicaの電子マネー機能単独では大赤字だそうだ。 それが現実だ。
発行数が多ければいいというものではない。

344:名無しでGO!
11/05/01 11:51:21.00 twtJb7FM0
Suicaのように稼働率の低いカードを大量にばら撒いても赤字が膨らむだけ。
固定費を回収するためにある程度の枚数は必要だが、多ければいいってものではない。
PiTaPaは1年間使わなければお金を取られる。 稼働率は上がる。 発行枚数も事業者が合格点をだすだけの枚数が出ている。
しかも系列小売店などの販促とくっつけてトータルで商売ができる。
ビジネスモデルが違うものを単純比較するバカは頭が悪い。

345:名無しでGO!
11/05/01 14:27:11.03 3UNm0vwP0
何その出来の悪いプレゼン資料


346:名無しでGO!
11/05/01 16:47:57.64 8ldQFpnU0
物販なら普通に電子マネーを使った方がポイントやらメリットが大きいからSuicaを使おうとは思わないね。


347:名無しでGO!
11/05/02 07:47:02.40 k2MTTXd90
この1ヶ月ほどの書き込みを見て明らかなことは、

交通系カードの電子マネーとしての利用と
流通系カードの電子マネーとしての利用は、

客の立場からしても事業者の立場からしても「違う」ってことですな。

改めて言われなくても当たり前のことなんだけど、分からない人もいるので。

348:名無しでGO!
11/05/02 07:56:19.53 freT+NY+0
交通系電子マネーがエキナカ以外で全く利用が伸びていないという事実を知らないSuica厨。

349:名無しでGO!
11/05/02 08:45:52.55 k2MTTXd90
>>348
煽動するようなことは言わんでも良い。

350:名無しでGO!
11/05/02 10:21:07.40 KVxDDg7L0
といっても伸びてるのは5%引きの効くWaonぐらいだとおもうが

351:名無しでGO!
11/05/02 16:49:44.00 LS/U4ZVq0
Edyでポイントを積み増してマイレージに替えている俺がいる。
Suicaなんかそのまま乗ったりする以外はそういった面ではメリットはないかな。


352:名無しでGO!
11/05/02 20:56:31.84 wv5WhwUy0
新聞嫁よ。
nanacoとWAONの2強になり他は蹴散らされている。
やはり流通系はボーナスポイント等特典いっぱいでわかりやすい。
特定商品では10パーセントを越えるものもある。
自社利用の強みだな。
販促費と割り切っている。
どこでも使えるけど特典のない、薄いカードは低迷している。
日本人は「どこでも使える」より「お得に使える」を求めている。
一部のヲタを除いて。

353:名無しでGO!
11/05/02 21:14:44.34 rGB8ls3m0
まあ、「どこでも使える」点については、「日本銀行券」という強敵がいるしなW


354:名無しでGO!
11/05/02 21:51:07.27 094tEwB4O
全国でならオレンジカードを忘れられたか困る('A`)

355:名無しでGO!
11/05/02 21:55:13.49 /qhESDmw0
日本人の現金神話は根強いからな。

356:名無しでGO!
11/05/02 23:29:39.20 2Ongn8DR0
交通系=Suica
流通系=WAON、Edy
ポストペイ=iD

357:名無しでGO!
11/05/02 23:53:37.12 094tEwB4O
交通系は地域による
東海やら西日本でSuicaはバカ

358:名無しでGO!
11/05/03 00:01:06.78 9QUc6nA30
PiTaPa持ちなら、JR系はICOCAより(PASMO互換のある)Suicaを持った方がよいと思うが違うのか?

359:名無しでGO!
11/05/03 00:51:07.39 rVIxxT7E0
そんなに頻繁に東京行くのか?
関西のSuica持ちにはニートが多いがニートに東京に行く用事があるのか?

360:名無しでGO!
11/05/03 01:31:26.83 CIYe/Ryq0
>>359は、「相互利用はあり得ない」という論陣を張って赤っ恥をかいた奴だな。

361:名無しでGO!
11/05/03 01:42:11.94 x2vrVf/T0
Suicaだと、関西私鉄で誤タッチしても撥ねられるだけで済むという点でもメリットあると思うけどな。
PiTaPaとICOCA両方持ってて、関西私鉄でICOCA誤タッチしたらICOCA適用で乗ってしまうしかないのだから。

362:名無しでGO!
11/05/03 01:52:58.55 Xk53J6aR0
Suicaだけは全国展開。
ちなみに話は変わるが大丸梅田店の食料品売り場でSuicaリーダーが取り付けてある。
明日の伊勢丹でも食料品のSuica使用はありのはず。

363:名無しでGO!
11/05/03 02:01:36.59 pE7LVeKEO
>>361
大阪で地下鉄~JRか私鉄~市バスという利用を想定した場合、真ん中のJRか私鉄を別のカードで乗る必要が出てくる。
この場合、JRならICOCA以外にした方が利用するカードを厳然と分けられるが、私鉄の場合は現金かICOCAかPiTaPaもう一枚必要になる。


364:名無しでGO!
11/05/03 02:07:02.09 pE7LVeKEO
あと、現状JR西日本に乗ること以外に全く使えないのに、PiTaPaにチャージするメリットは全く感じないな。


365:名無しでGO!
11/05/03 03:18:47.35 4vUv4zLj0
いつもJRはICOCA、私鉄はPiTaPaを使っているが、鶴橋駅はめんどくさいな。
係員のいる通路で処理してもらうか、一旦1階に降りてJR改札出場→近鉄入場するか、どちらかだ。

先日、天王寺-鶴橋-布施と乗る機会があったが、そのためにPiTaPaにチャージするのもあほらしいので、
全区間ICOCAを利用した。
せめてPiTaPaのチャージ残高で、ICOCAが使えるコンビニ等を利用できればいいのだが。

366:名無しでGO!
11/05/03 04:30:04.00 ZWQJPNTm0
それはおそらく可能になるでしょ。
全国相互利用は電子マネーも対象なのだし。

367:国風文化
11/05/03 07:35:34.19 Rj8iBefR0
PiTaPaを持ってりゃ“交通用SFとしてのICOCA”は不要じゃないかと思うが。

他地域に頻繁に行くのならば、例え行き先が東日本でなくてもSuicaを
持つことは否定しないよ。多くの地域で交通でもマネーでも使えるからね。

368:名無しでGO!
11/05/03 08:50:58.25 pE7LVeKEO
>>367
鶴橋で乗り換える事がなけりゃね。J-WESTでスマートICOCA使うよりもViewでパソリチャージするかモバイルSuicaつけた方が1000円単位のチャージができてポイントも貯まるから。


369:名無しでGO!
11/05/03 10:42:35.42 Xk53J6aR0
>>368
あとSuicaのポイントをモバイルSuicaに変換することもできる。
Yahoo!ポイントもSuicaに変換できる。

370:名無しでGO!
11/05/03 11:23:19.62 6f83NIHz0
新幹線の改札口や名古屋の近鉄~JR東海の改札口みたいに、
ICでも複数枚処理出来るようにすりゃ良いのに。
他に改札機でICを複数枚処理出来る駅はあるの?

371:名無しでGO!
11/05/03 11:47:49.09 Xk53J6aR0
>>370
ICOCAだけははねられる。
理由はICOCAはPiTaPa扱いのため。

372:名無しでGO!
11/05/03 11:55:10.49 0e8ESQfr0
>>368>>369
その程度のカスみたいなポイント、お前ら、ヲタ以外相手にしていないよ。
キモいヲタ。
童貞は生きる価値なし。

373:名無しでGO!
11/05/03 12:05:57.46 J2fwjlng0
>>372
自己紹介乙

374:名無しでGO!
11/05/03 12:30:24.35 ZWQJPNTm0
ポイント厨こそ電子マネー利用者の中での比率は高いはずだからな。
ただアクワイヤラが結構取れる契約になってるので、
Suica加盟店でICOCAを使われるよりICOCA加盟店でSuicaを使われる方が儲かるぞ。
早い話JR西日本としてはカードはなに使おうがとにかく使ってもらった方がありがたい、ということ。
んだから過去にスルKANに電子マネーの共通化を持ちかけたこともあった。

375:名無しでGO!
11/05/03 12:35:16.11 jxzO4Oqr0
>>370
鶴橋は2枚対応して欲しいよなぁ。
あと、普通の駅の改札も、鶴橋方式で磁気券とICの対応して欲しいなぁ。
PiTaPa陣営がやりたがらないのはまだ分かるとして、JRがやらないのが不思議だ。
精算機の台数減らせるだろうに。

376:名無しでGO!
11/05/03 12:59:27.18 j1eHZwxw0
Suica厨はSuicaが電子マネーとしては完全に負け組みだという新聞報道等は読みたくないらしい。

377:名無しでGO!
11/05/03 15:14:44.06 ZWQJPNTm0
そもそもなにを持ってして負けなの?
あれが負けならnanaco以外全部負けだし、首都圏ではnanacoも負けになっちゃうぞ。
関西はICOCAとSF乗車以外の互換性がないからこんなことになってるだけで、
実際相互利用が始まったら>>376みたいなこと言うやつは出なくなると思うけどな。

378:名無しでGO!
11/05/03 16:29:12.79 JnLPp35c0
Suicaを使うと放射能汚染が伝染る

379:名無しでGO!
11/05/03 16:58:31.92 WG7WuUQQ0
ここまで、 ID:Xk53J6aR0=例のバカ(イラチュウ)のレスが
ことごとく論破されている件。

380:名無しでGO!
11/05/03 18:10:20.65 snj2MLPjO
西日本において、定期にもできなくて再発行など異常時対応できないSuicaは使い勝手が悪くて仕方ない。
西日本でSuicaをメインに使うとの設定には無理があり過ぎる。

あと、広島の市電やバスはSuicaは対応しませんね。
ICOCAなら使えますよ。

381:名無しでGO!
11/05/03 18:37:22.93 pE7LVeKEO
>>380
それだけJR西日本が嫌われてるんだよ!


382:名無しでGO!
11/05/03 19:04:53.50 jxzO4Oqr0
いい年こいたおっさん達が情けないレスの応酬してるな…

383:名無しでGO!
11/05/03 19:09:19.53 g8YHhPP/0
東京へのあこがれと劣等感のみで関西でSuicaを使うバカをまともに相手にしたらいかん。

384:名無しでGO!
11/05/03 21:17:42.01 5XBmgOJz0
>>383
『相互利用なんて意味がない!』って熱弁ふるってて大恥かいたの、もう忘れちゃったの?
みんな、あなたのことは覚えてるよ。

385:名無しでGO!
11/05/03 21:35:39.90 ZWQJPNTm0
ここはSuicaに対しては誇大評価か過小評価しか書き込まれないからな

386:名無しでGO!
11/05/03 23:23:37.91 BkRK4wA90
>>375
昼特がさらに利用しやすくなってJRにはデメリットだと考えてるんじゃないだろうか?


387:名無しでGO!
11/05/04 00:06:11.90 L/BOiz3d0
>>386
その理屈は、昼特を販売する券売機の大増設で、見事に否定されただろ。

388:名無しでGO!
11/05/05 02:23:31.16 VsSGRoEY0
>>380
その広島のPASPY自体のシステム導入には、JREMがかかわっている件。

ただ、ICOCA対応にしているものの、元々バス磁気カードの置き換えが前提なので、
PASPYは割引が付いてる。だからプリペイド式なんだが。
チャージもPASPYの自動チャージ機や銀行ATMに対応して無いけど、バス車内とかなら
OKという不思議な仕様。

片利用対応しているのは、ICOCAのみなのでPiTaPaやSuicaなどの他のJR系電子マネーは不可。

主にSuica信者が使えなくて騒いでることがまれにある。


389:名無しでGO!
11/05/05 03:34:05.50 7Zty9KUd0
Suicaは絶対数が多いし対応してるエリアも多いからな。
それだけに万能感の裏返しで騒ぐやつも多いんだろう。
エリアも限定、連絡定期も限定のPiTaPaだと幻想を持ちようも無い。
まあしかし2年後はPiTaPa・Suicaの使えないのもそれこそ広島くらいになるわけで、
なんとかできるといいとは思うけどな。

チャージが一部でしか出来ないのは制限かけてるわけじゃなく、
単に両方のシステムコードに対応できる機器が改札機・車載R/Wだけだったという話だろう。

390:名無しでGO!
11/05/05 11:53:41.99 xCn9Q1xX0
もともとICOCAチャージさせる気はないんだろうけど、
残高不足への対処のためにバス車内はICOCAチャージ対応させたと言う次第でしょ。
その点から言うと、ICOCAチャージ不可能な関西のPiTaPa対応バスは糞なのだが。

391:名無しでGO!
11/05/06 18:06:08.62 NOW19uzb0
近鉄、JR西のICOCAを採用へ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

392:名無しでGO!
11/05/06 18:39:51.01 U4OKEOviP
大敗北だな

393:名無しでGO!
11/05/06 18:44:11.75 HppTfesDO
まだ内容が分からないからはっきりしたことは言えないが、これでクレカ式で地元のローソンなどでも使えるプリペイドICを利用しつつ、酉のカードは突っ返せるわけだな。


394:名無しでGO!
11/05/06 19:10:58.96 U4OKEOviP
PiTaPa厨大敗北キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
近鉄におけるICOCAおよびICOCA定期券の発売について
URLリンク(www.westjr.co.jp)
URLリンク(www.kintetsu.jp)

395:名無しでGO!
11/05/06 19:29:17.93 HppTfesDO
あれれ、KIPS ICOCAはクレカ式じゃないのか…


396:名無しでGO!
11/05/06 20:23:38.81 6K6c6yJ20
近鉄は車内収受ワンマンでの視認性考えたらICOCA定期になるだろうよ。
裏にちっこくしか定期区間の書かれていないPiTaPa定期は願い下げ上等だろ。

397:名無しでGO!
11/05/06 20:52:53.42 wG81Yank0
IC全国相互利用の計画が暗礁に乗り上げたから
近鉄はICOCA採用に踏み切ったのかな?

398:名無しでGO!
11/05/06 21:20:33.77 2k4moqa/O
採用ってかカード発行だけど。
まぁ近鉄でSuicaと喚いていた基地害の敗北ってことで。
そりゃ地域を越えた利用なんて金にならないしね。
放っておいても現金なり地元のカードを使うまでだし。

399:名無しでGO!
11/05/06 21:58:49.30 W5FXAbUJ0
>>396
近鉄のICOCA定期は、裏面印字らしいぞ。

400:名無しでGO!
11/05/06 22:02:31.69 W5FXAbUJ0
クレ板のKIPSスレのリークより。
793 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 15:17:02.87 ID:1keMBYY9 [2/2]
>>792
京阪みたいにJR発行のICOCAに近鉄定期を載せられるのかどうかは不明。
KIPS-ICOCA定期の支払はKIPSクレカで出来るのかな?
KIPS-ICOCA定期券は表面に新KIPSロゴがあって、緑色。
定期の期間や有効期限は裏側に印字されてたし、ICOCAのデザインとはかなり違う。


401:名無しでGO!
11/05/06 22:04:46.77 W5FXAbUJ0
と思ったが、プレスリリースの画像は、普通のICOCAだな。

402:名無しでGO!
11/05/06 22:07:38.26 W5FXAbUJ0
URLリンク(www.kintetsu.jp)
のP5のKIPSポイントカードは、定期が裏面印字だな。

とにかく、>>396さんの理由では無いのは確実だ。

403:名無しでGO!
11/05/06 22:08:06.57 W5FXAbUJ0
>>398
そんな馬鹿のことをいちいち覚えているあんたに呆れるわ。

404:名無しでGO!
11/05/07 03:59:44.22 +OaRy9j70
低レベルなやつに構えるのは同等に低レベルな人間だけだからね。

405:名無しでGO!
11/05/07 05:09:28.73 gSgbI2dx0
>>394
京阪に続いて近鉄までJR西の軍門に下るのか。
JR西の阪急包囲網着々と。

闘え阪急、反官思想!!

406:名無しでGO!
11/05/07 06:56:06.18 Ty62yPRh0
>>405
準備が出来たところからICOCAを導入して行くと京阪が発表した時の
リリースにも出ているのに今更何言ってるんだww 軍門とかアホ?

407:名無しでGO!
11/05/07 10:19:49.38 T2r8/GJW0
>>406
負け犬の遠吠え

408:名無しでGO!
11/05/07 13:50:14.18 JqPjW25c0
>>405
反官思想って、大阪市はw

409:名無しでGO!
11/05/07 15:34:26.19 sU4VX6by0
>>403
普通にウザかったから覚えている人は多いw
お約束のキーワードは、三重県、プリペイド、Suica!!www

410:名無しでGO!
11/05/07 15:49:24.50 +FhPXef60
それをいちいち『敗北』とか。
まともに相手してたんかw

411:名無しでGO!
11/05/07 18:21:35.58 NQ5V96130
これで名古屋でICOCA販売。
Suicaがあり、TOICAがあり、manacaもあればICOCAも。
PiTaPaは消えるだろうね。

412:名無しでGO!
11/05/07 18:56:12.16 lEPbhoP60
>>411は例のバカ。

413:名無しでGO!
11/05/08 01:28:53.98 VkfSoOVWO
これって近鉄にICOCAを導入じゃなくて、近鉄がICOCAを発売するだけだよね。

例えば静鉄ではPiTaPaとルルカの両方を導入してるから、
PiTaPaと相互利用してるICOCAも使えるけど、
近鉄はPiTaPaに加えてICOCAを導入する訳じゃないから、
Suica等が使える訳ではないと。

414:名無しでGO!
11/05/08 11:05:53.41 yPJrn51C0
>>412
例のバカの定義は?

415:名無しでGO!
11/05/08 13:48:17.44 LGTx72s2i
亀だが>>167
まず、マイスタイルで登録するのはあくまで駅単独であり、経由の概念はない。
心斎橋~梅田(30分以上)東梅田~都島の場合、その通り心斎橋~梅田は登録外になってしまう
だから、心斎橋に行った場合は面倒でも本町まで歩いて本町から乗るor本町で一旦降りるor谷六経由で乗るのどれかにしよう

416:名無しでGO!
11/05/10 23:26:05.95 Hx0PBA7hO
>>413

もし近鉄がICOCAを【導入】だと
今現在おけいはんで、Suicaが使える?
ってことになるわな。

417:名無しでGO!
11/05/10 23:55:05.40 u1YEN87GO
単にICOCAカードを売るようになるだけでシステムは変わらないし。

418:名無しでGO!
11/05/11 01:08:22.48 L3QT0Fj30
何でICOCAカードを売る必要があったの?

419:名無しでGO!
11/05/11 12:26:24.95 u4QhHsn40
PiTaPaがプリペイドではないからだろ。常考


420:名無しでGO!
11/05/11 12:28:11.65 u4QhHsn40
>>416
東海地区では必要性は高いけどな。ICOCA導入ではそれでも、Toicaは使えても現状manacaは無理なのか。

421:名無しでGO!
11/05/11 16:07:19.19 WGH7OQMR0
東海ならTOICAをを持てばいいじゃん。
それこそSuicaはJRのみで余計に使えないし。

422:名無しでGO!
11/05/11 16:12:56.67 GBZ0i3Xm0
静岡県だとSuicaは東部のバスや私鉄で使えるからTOICAよりマシ。

423:名無しでGO!
11/05/11 18:32:07.76 YL0+/RDL0
>>422
Suicaは静鉄で使えんな。実は静岡はICOCAも便利。

424:名無しでGO!
11/05/11 20:52:22.79 Q44XucHq0
>>423

ICOCAはPASMOエリアが使えんからなぁ
クレカチャージもICOCAエリア外ではできないし。

東京方面にも名古屋方面にも行く静岡県民としては、どのみち最低2種類必要。
私の選択はSuica+PiTaPa だよ。

425:名無しでGO!
11/05/12 01:43:51.81 S5QybQTM0
静岡はJR定期がないならLuLuCaかPiTaPa+Suicaだろ。
どうせ2年後はSFは相互利用だしどうでもいいけど。

426:名無しでGO!
11/05/12 10:06:57.81 uttVLCvs0
>>425
相互利用となると、誰もがSuicaに集中する。

427:名無しでGO!
11/05/12 10:17:30.57 4ajlkH+50
>>424
新山口とかにクイックチャージ機ができた。

428:名無しでGO!
11/05/12 11:17:40.68 mcuI/a9m0
>>426

現状ではそうだろうけど、エリア外で任意のクレカからのチャージさえできるようにしてくれれば
どこにだって移るよ。

利便性・経済性さえ互角になれば、トラブル時の対応からできれば地元発行の物にしたい。

429:名無しでGO!
11/05/12 11:40:52.61 jf/VcJ5I0
>>428
バカにマジレスは格好悪いのでは?

430:名無しでGO!
11/05/12 15:34:58.80 NSD6/MTgO
相互利用が進んだら余計にSuicaの価値がなくなるのでは?
定期にもできない、再発行など異常時も困るし広島市域の交通も使えないまま。

431:名無しでGO!
11/05/12 19:14:26.83 EsDxV6rZ0
だから、バカにマジレスするなよ。

432:名無しでGO!
11/05/12 20:03:34.19 PLuLwGVk0
ここまで全部自演

433:名無しでGO!
11/05/12 20:05:32.42 PLuLwGVk0
ここまで全部自演

434:名無しでGO!
11/05/13 00:10:28.58 DjEkA+r80
>>430
いつからPiTaPaでPASPYエリア利用できるようになったんだよ…


435:名無しでGO!
11/05/13 09:17:02.32 IOG7odsD0
ICOCA規格になるわけではないから、近鉄/京阪でSuica及びTOICAが利用できるわけではないということ?

436:名無しでGO!
11/05/13 14:03:57.94 eGZPSLMy0
>>435
そういうこと


437:名無しでGO!
11/05/13 16:19:07.64 wpUmXAuM0
単に近鉄や京阪でもICOCAカードを売るようになるだけで何も変わらないからね。


438:名無しでGO!
11/05/18 15:58:27.08 sx1i8jOM0
>>435
PiTaPa終了のお知らせ(PiTaPaだけ電子マネーが使えません)
URLリンク(www.jreast.co.jp)

439:名無しでGO!
11/05/18 16:00:25.10 nykNiwvR0
>>438
電子マネーに付いてはそうなるだろうと大体予測がついた。
ただ兵庫や岡山に拠点のある交通が省かれているのは何故か?
遅れての参加か?

440:名無しでGO!
11/05/18 16:36:54.59 rOKgzfmk0
神姫バスは引き続きPiTaPaとICOCAのみの利用なのかな。
どちらにしろ広島の市内電車やバスを使うのでICOCA以外は考えてないけど。


441:名無しでGO!
11/05/18 17:09:38.29 UDyrhmjUO
>>439
現状のままで大規模相互利用には参加しない可能性すらある

442:名無しでGO!
11/05/18 18:13:19.49 GyhwWGkBi
438のpdf、PiTaPaところの事業者が抜けてるような?
岡山の路面電車とか、阪神バスとか。

443:名無しでGO!
11/05/18 18:38:47.10 LUIx24dRO
>>438

結局、買い物はPiTaPa持ちなんだね。
相互利用にすると、端末(茶色のiD共用)を全部、JREM製に交換しないと、ダメだからか?

444:名無しでGO!
11/05/18 18:45:45.40 sx1i8jOM0
>>443
端末はiD、Edy、WAON、nanaco、QUICPay、VISATouch、Suicaの共用端末。
リーダーの制約上、7通りまで。

445:名無しでGO!
11/05/18 19:56:45.52 Cz/Nq1zc0
>>442
山陽も神鉄も神戸新交通も神戸市交通局も能勢電も阪急バスも抜けてるが

446:名無しでGO!
11/05/18 20:16:51.82 RDQMwJ6W0
今回の合意に間に合わなかっただけだと思いたいが。過去にこの手のケースはいくらでももあるしね。
去年のリリースでも北海道私鉄関係は載ってなかった。
つか、北海道私鉄はSuica扱いかよw


447:名無しでGO!
11/05/18 21:40:36.60 wv1lrHkN0
合意というかシステム対応が間に合わないということだろうな。
関西のバスが大阪市営と水間だけというのは寒すぎる。

448:名無しでGO!
11/05/18 22:14:42.11 CR7yYtK+0
準大手筆頭の山陽電鉄すら脱落とは情けない…
阪急阪神HD直系の阪急バスすら脱落とは情けない…

449:名無しでGO!
11/05/18 23:17:14.92 niBx9BnV0
電子マネー機能については、方式が違う関西私鉄などのPitapa(ピタパ)を除き、

.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

450:名無しでGO!
11/05/18 23:55:04.99 tMhKBGx/O
まぁ、西日本の人なら引き続きピタパかICOCAを使い続けるまでの話だし。


451:名無しでGO!
11/05/18 23:58:24.36 JVz3Kxgx0
JR西内でポストペイ使えればそれだけでいいんだが

452:名無しでGO!
11/05/19 00:54:59.48 ISvgFBdP0
>>438
>>438
ちょwww
PiTaPaなかったらSuicaが使える範囲変わらんw

453:名無しでGO!
11/05/19 09:14:53.01 WJkp5idF0
関西私鉄でSuicaはまだ使えないんだっけ

454:名無しでGO!
11/05/19 09:31:17.72 eZW8cQA40
そう

455:名無しでGO!
11/05/19 10:54:48.32 oop0vtTkP
そもそもPitapaの電子マネー機能ってそんなに使う?
個人的には他の決済系電子マネーの方が圧倒的に使用してるんだが

456:名無しでGO!
11/05/19 11:25:41.99 OcaLLE7c0
やっとsuicaでpitapaエリア乗れるようになるのか。

457:名無しでGO!
11/05/19 16:28:04.96 2X/uc2Mc0
でも範囲が狭いけどね。
Suicaなら阪神で乗車して山陽や神鉄の駅では現金精算して再度阪神の駅に戻って入場記録を消してもらわないといけないのか。
不正対策で入場記録は他社では消さなくなったからね。

Suicaは広がるのは関西私鉄の一部が使える程度の進化か。
逆にPiTaPaは使えるエリアがかなり広くなるね。

458:名無しでGO!
11/05/19 17:30:31.94 +NGjSBVq0
>>438が、束のプレスリリースなので、近鉄と大阪市交のプレスリリースを貼っておく。
URLリンク(www.kintetsu.jp)
大阪市交通局:交通系ICカードの相互利用サービスの実施に対する合意について
URLリンク(www.kotsu.city.osaka.jp)

#Pitapa本家やスルッと関西、阪急・阪神や京阪、南海などを見て回っても、掲載されていないのな。


459:名無しでGO!
11/05/19 19:55:08.83 9fV7xnLhO
>>458

PiTaPa本家はスルKANページにリリースしてるよ。

460:名無しでGO!
11/05/19 20:08:45.73 x3OLzQdeO
>>448
×準大手筆頭
〇中小筆頭

準大手私鉄って概念は今はないよ

461:名無しでGO!
11/05/19 20:19:24.42 Q2hvyZuI0
>>460
国土交通省HPに書いてあるわけだが。
URLリンク(www.mlit.go.jp)

462:nthygo296112.hygo.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
11/05/19 21:23:28.81 4/v0XI7M0
よくみたら、manacaもあおなみ線が入ってないな。

463:名無しでGO!
11/05/20 00:40:16.13 TF0jjBSvO
“ICカード夢の相互利用・ついに実現”と思っていたが、期待ハズレだな。
山陽や神鉄などが入っていないなんて…

464:名無しでGO!
11/05/20 01:00:26.58 rybJJbSy0
>>463
京阪、近鉄となし崩し的にICOCAにシフトする。
コンビニの威力は絶大です。

465:名無しでGO!
11/05/20 07:46:50.72 4afJg/vY0
>>464
例のSuicaバカなのでは?

466:名無しでGO!
11/05/20 08:21:58.91 uH0XV1A7O
ICOCA叩きが無意味と悟ってPiTaPaにシフトしたな
ν速+のスレでも活動している模様>Suicaマンセー厨

467:国風文化
11/05/20 08:57:29.93 bwdEQw3G0
念願かなってようやくPiTaPaを使って大好きな
SuicaエリアやPASMOエリアの交通も乗車できるようになるな。
思う存分喜べよ!

468:名無しでGO!
11/05/20 10:32:14.17 jtQzVesgP
pitapaが東京で使えると言っても結局は先にチャージで積む方式だしなぁ。
スマートイコカを一々リーダ通すのではなく 改札でオートチャージにしてくれれば
一番ありがたいんだけどなぁ。

まぁ当分はpitapa/イコカ/pasmo持ちのままだな…

469:名無しでGO!
11/05/20 16:47:04.77 8kzz8Ff30
ICOCAもどうだけど特にPiTaPaは使えるエリアが一気に増えたね。
逆にSuicaは関西私鉄の一部が新たに使えるようになっただけか。。。
もう使い勝手の悪い進化しないSuicaは切る。

470:名無しでGO!
11/05/20 18:02:42.42 51vgXk8W0
確かに静鉄(ジャストライン含む)が記載されていて
山陽や神鉄や阪急バスは書き忘れなんてことはありえないだろ
あと岡山の事業者も

471:名無しでGO!
11/05/20 21:23:06.09 4blsxkis0
奈良交通(エヌシー)の小型バスの中扉に書いてある、
「Suica(JR東日本)はご利用いただけません」の
表記が取れるようになるのはいつだろう。

最近、車内放送を変えたばかりで、CI-CA,PiTaPa,ICOCAが使えます、という案内を始めたばかりだから、
簡単に変えたくないのだろうけど。

ともかく、ほかにもICカードはあるのに、Suicaは鹿さんの国でも有名なのはよくわかった。PASMOとは書いてない。


472:名無しでGO!
11/05/20 21:31:36.78 RKjdFwV50
静岡鉄道・しずてつジャストラインは、JR東海のTOICAが使えるようになるだけでも
大きなメリットがあるからな。
一方、岡山は、当初はやる気まんまんだったけど今ではさほど力を入れてない。
新たな設備投資は御免って感じだな。

しかし、大阪空港交通や神戸新交通ぐらい対応しろよ。
伊丹空港や神戸空港があるのに。

473:名無しでGO!
11/05/20 23:40:19.40 rMT3E00jO
わざわざ投資しなくても他のカードか現金で乗ってくれると見ているかも。
もっとも現金乗車が分がいいとか。

474:名無しでGO!
11/05/21 01:26:59.09 qQbm34kI0
岡山の場合、Harecaで県内の事業者自体を統一できなかったくらいだから前提条件でずっこけてたりする。
井笠はバスカードは岡山共通を入れたけど、ICカードは福山区間は広島ICのPASPY入れたし。
岡山でPiTaPa見かけることが少ない。追加投資してまでおそらくやらないような気がしてきた。

とはいえ、平成25年と期間があるから絶対ないとも言いきれない。


475:名無しでGO!
11/05/21 16:36:23.80 ZUOK34lJ0
投資したところで新たな収入が増えるってものでもないし。。。
Suicaが使えなくても現金で利用するだろうし。

476:名無しでGO!
11/05/21 20:02:49.67 E7Icc5yz0
交通系ICカードの相互利用サービスの実施について
URLリンク(www.kintetsu.co.jp)
自社のICカードが他の地方でも使えますと書かずに、Suicaやmanaca、TOICAなどが当社でも使えますとはw

しかし、manacaやTOICAとの相互利用になると、Suicaなどと違って連絡定期券の扱いをどうするかの問題が出てくるな。
まさかICOCAで作るわけにもいかんだろうし。

477:名無しでGO!
11/05/21 20:40:49.71 vTGg07VkP
>>476
案外そのまさかだったりして 京阪が連絡定期にICOCAを用いるのは
その布石かもね。 もともとハナプラス除いて連絡定期というのは考慮外
みたいだし。ICOCAに区間指定割引の情報載せられればベストなんだろうけどね。

478:名無しでGO!
11/05/21 20:46:55.02 E7Icc5yz0
>>477
> 案外そのまさかだったりして
関西地区でそれができたのは、ICOCAとPiTaPaとの間で業務提携の協定を結んでいるため。
JR西日本と全く無関係の会社のためにICOCA連絡定期を作ることはできないよ。

479:名無しでGO!
11/05/21 20:47:36.72 vTGg07VkP
あ,SUICAでは3線連絡とか出来るから 要はヤル気の問題なんだな。
そう考えるとSuicaはすごいな。 全部の情報を一括管理だから
何かあったときに怖いけどな。

480:名無しでGO!
11/05/21 20:52:45.07 i3+NF9kQO
多分、東海や名鉄、名古屋市交からの連絡定期はTOICA、manacaからの一方通行になると思う。


481:名無しでGO!
11/05/21 22:15:39.46 dQG1SZz10
>>477-478
名古屋市の計画や発注情報を見る限り、来年度頭にTOICAと、年度終わりにSuicaとの相互利用があるようだ。
で、TOICAエリア関連の運賃テーブル更新は既に見据えられてて発注も終わってる。
その一方で近鉄線関連に付いては全然情報が出てこないから、今のところそれほど可能性は高くなさそう。
今後もし発注情報が出てくれば近鉄とも連絡IC定期を発売するんだろうが、
1年経ってもこのままなにもなければとりあえず2013年春の連絡定期開始はなしだろう。

>>479
PiTaPaやICOCAだって結局スルKANや西のサーバーに西と京阪と近鉄の情報が登録されるわけだし今更ではある。
単にスルKANと西の対立と、PiTaPaのグダグダっぷりでIC連絡定期が進まなかっただけだな。
関東はパスネット廃止時に連絡運輸範囲を相当広げたし、
名古屋も今まで全然やってなかったのをIC化を機に広範囲に連絡定期発行することになった。

482:名無しでGO!
11/05/21 22:22:33.56 E7Icc5yz0
>>481
> 関東はパスネット廃止時に連絡運輸範囲を相当広げたし、
広がったな。3社連絡定期自体は昔からあったけど、前はJRと西武の新宿(西武新宿)連絡とかなかったもんな。

483:名無しでGO!
11/05/21 23:37:41.10 LacbpOiT0
ホントさっさと連絡定期作ってくれ。
この期に及んで磁気定期使うとか反吐がでるわ…

ついでに、区間指定割引すらない京都市営なんなの…?
全員が一日に乗る回数2回で済むと思うなよ?

484:名無しでGO!
11/05/21 23:50:03.19 pXZQpDFnO
近鉄名古屋は連絡定期より、今のまま2枚重ねでどうぞ~なんてないかな。

485:名無しでGO!
11/05/22 00:13:09.43 yqzWvBYA0
>>484
今のところ、一枚通過で引っかかるのはICOCAだけ。

486:名無しでGO!
11/05/22 00:56:33.51 MiRZqZ6H0
>>483
同感。

南海~阪神の難波連絡でIC定期があるのに、
相直運転している近鉄~阪神のIC連絡定期とか欲しい罠。
まあ、来年度の導入に期待しているけど。

487:名無しでGO!
11/05/22 10:27:04.28 +78QgTMy0
オートチャージ分って
クレジットポイントにもショップでポイントにも
ならないんだね
残念

488:名無しでGO!
11/05/22 11:11:00.71 GpOvgLRM0
>>476
普通に考えると名古屋駅でのIC連絡定期はないな。
連絡定期は磁気定期のみ。
どうしてもICカードにしたいなら2枚持つしかないだろう。

489:名無しでGO!
11/05/22 12:57:38.00 yqzWvBYA0
>>488
定期自体、カードのベースをどれでもかまわないならどのカードを使いますか?
汎用性を考慮するならSuica。選ばれた人が持てるならPiTaPaなど。


490:名無しでGO!
11/05/22 13:08:46.75 VjsGVJBG0
>>488はバカなのでは?

491:名無しでGO!
11/05/22 19:14:27.90 LFV2Heho0
>>490
おまえも、いっつもいっいも同じ台詞の繰り返しで、いい加減うざいわ。

492:名無しでGO!
11/05/23 14:07:15.48 maThx0DT0
今は冴えないPiTaPaは2年後は何気に利用可能会社がすさまじく増えるな。
一部の関西私鉄などを考慮するとSuicaより多くで使えるではないか。


493:名無しでGO!
11/05/23 14:47:16.81 AGJxZMAk0
スマートフォンのモバイルSuica対応は7月23日から。
URLリンク(www.jreast.co.jp)

494:名無しでGO!
11/05/23 15:24:00.56 xarWgAv9i
>>488
なにを寝ぼけたこと言ってるんだ?
今更磁気で出すわけないし。

495:名無しでGO!
11/05/23 17:12:51.62 AGJxZMAk0
今度の土曜日、梅田のdocomoラウンジに神尾先生が来店されるそうです。
URLリンク(www.dcm-spl-kansai.com)

496:名無しでGO!
11/05/23 17:21:06.08 HdxdSzQD0
一瞬、押尾先生に見えた…

497:名無しでGO!
11/05/24 17:28:44.10 SwmorYcbO
>>494
寝ぼけているのはおまえだっての

498:名無しでGO!
11/05/25 18:42:40.03 eqtsklqe0
>>497
ふーん、じゃあmanaca事業者がらみの磁気定期が全廃の方向にある中、
あえて磁気定期が出ると考える理由を言ってみ。

499:名無しでGO!
11/05/26 10:24:25.39 Jbw1UIN60
>>493
今の所スマホはタイマーでお財布ケータイロック機能が無いから使いづらいw

500:名無しでGO!
11/05/26 11:18:21.34 H1qExjJd0
近鉄と東海間でIC連絡定期券が始まったら、ICOCAに他社JRの定期券が載る初めての事例になるな。

501:名無しでGO!
11/05/27 21:22:33.83 jJorxwg+0
>>500
そのうちSuicaベースの定期券が全国発売になる。

502:名無しでGO!
11/05/28 00:29:59.23 F5CgdnZn0
>>501
お前、逮捕されるぞ。

503:名無しでGO!
11/05/28 00:36:56.55 tiQJGoOG0
>>502
だが、>>501>>500は実質同じことを言っているわけで。
近鉄が出してるとはいえ、ICOCAはJR西日本に手数料を払って発行している。
PiTaPaとICOCAの業務提携があるからこその話だ。
近鉄と名古屋地区事業者との連絡定期に、そういうカードを使うことを、全く関連のない名古屋側が受け入れると思うか?
それがやれると主張するなら、>>501を批判できないぞ。

504:名無しでGO!
11/05/28 12:34:12.83 PwRwX3tu0
関西私鉄がポストペイはPiTaPa、そしてスル関のおきかえとしてプリペイドとしてICOCAを使うということが本決まりになれば、連絡定期はできるよ。
関西私鉄の自社カードとして。
当然JR東海はJR西日本に払う手数料まで負担しないからそれは関西私鉄の負担になるだろう。
それは関西私鉄が自社開発より委託したほうが安いと判断したのだから関西私鉄は負担するだろう。

505:名無しでGO!
11/05/28 12:39:07.44 PwRwX3tu0
それとは別の話として全国各地で広まる相互利用と定期とは話が全く違う。
相互利用は旅行者などが時々訪れることを前提に利便性を上げるためだ。
だから定期のように毎日利用する人間を前提としてない。
毎日利用する人は自社カード使えよって話だ。
だから関西私鉄とJR西日本のような提携関係の場合などの例外を除いて他社カードに定期を乗せる可能性はない。

506:名無しでGO!
11/05/28 18:59:13.26 D5O3UHNo0
>>503-504
つうか、近鉄とJR東海・名鉄等の連絡定期が作れることになった時に、ICOCAを選ぶ奴はほぼ皆無だと思うが。
PiTaPaやICOCAの場合、manacaエリアには相互利用後も乗れない路線があるしな。
もちろんmanacaのポイントの問題もあるけど、地元で乗れない路線のあるカードを持ってもしょうがない。

507:名無しでGO!
11/05/28 19:50:02.74 qmrYw/idO
伊賀は別だが、三重の人間にとってPiTaPaやICOCAはたとえ近鉄で発行されていても地元のカードじゃない
そこは理解しないといかん
Suica厨に反発してる癖に東海エリアの人間には関西のカードを使えってのはムシが良すぎるんだ

508:名無しでGO!
11/05/28 20:28:52.93 95lYHNZWO
>>507
ICOCA厨は「関西エリアの人間、ICOCAかPiTaPa、特にJR西日本定期利用者はICOCAのみを所持すべき」とかなり排他的。
「利便性とポイントを天秤に掛けながらのICOCA定期とビューSuicaの併用」も許せないらしい。本当はPiTaPaも否定したいのだろうが、「地元」とか言ってる手前遠慮してるんだろう。
「ポイント欲しければ流通系やサラ金系」とか言ってるが、ここは鉄道板なんだから交通系だけで論じてもいいだろうに。

509:名無しでGO!
11/05/29 00:14:29.94 CpmnlD3W0
>>507
三重県内で近鉄利用の(鉄ではない)連れが、PiTaPaで満喫していますが。
三重県の近鉄沿線を伊賀だけ除いて東海エリア扱いするなと怒っていた罠。
(連れは桑名~四日市往復利用、名古屋へはたまにしか行かない)。

>>508
禿同。

近鉄や京阪だけ利用する人に、区間指定割引があるから、定期ならICOCAで
PiTaPa定期いらないとか言う香具師がいるのも問題だ罠。

510:名無しでGO!
11/05/29 00:57:42.05 wryBejLXO
あと、ICOCA厨は「酉 が 嫌 い だ か ら」酉に乗らざるを得ない場合にSuicaを使いたがる奴がいるという意識はないしなw


511:名無しでGO!
11/05/29 16:22:07.67 0uLu1FvnO
>>509
奈良県民の作文乙

512:名無しでGO!
11/05/29 22:41:50.95 r0DyoGBV0
>>511
プリペ厨の作文乙。

文面から見て、京都府民だろう。

513:名無しでGO!
11/05/30 13:00:25.80 ouU5PUQSO
今回のICカード10種類相互利用開始決定で、
ピタパ陣営の不参加が多いのは何でなの?
同じピタパエリアの社局の中だからシステムに大きな違いはないだろう。
だから参加不参加の差が出るのは極めて不可解なのだが。
仮にシステムが違っているとしても、あと約2年あるんだから統一する時間はあるだろう。
このままの状態でいざ相互利用が始まっても、混乱や苦情が多発するのは目に見えているのだが。

514:名無しでGO!
11/05/30 14:14:29.49 CXS4q/As0
PiTaPaエリアは古い端末が多いから。
他地域では2006年以降導入された端末を使用しているが、
それ以前のものとなるとPiTaPaかICOCAのエリアにしかない。

515:名無しでGO!
11/05/30 20:07:35.23 LcAiTwHP0
山陽や神戸高速って、2006年以降じゃね?
阪神バスはもちろん。

516:名無しでGO!
11/05/30 20:14:41.36 JQR60FQ60
それより、PiTaPaはチャージ環境不備の問題がデカイのでは?

517:名無しでGO!
11/05/30 20:29:24.17 xcdw/UEB0
それだったらICOCAも使えんだろw

518:名無しでGO!
11/05/30 21:03:18.31 JQR60FQ60
それはICOCA(JR西日本)がチャージ環境不備を許容してるだけであって、
Suica基準のチャージ環境がなければSuica等全国標準の相互利用には加われないよ。

519:名無しでGO!
11/05/30 21:25:27.26 ImChW8Agi
すごい適当な書き方してしまったけど2006年ごろから新型の端末が出てて、
ちょうど現Suica端末とかTOICA端末以降がそうなんだ。
それのことを指したつもりだった。
で、2006年ごろのPiTaPaエリア拡大時に導入された端末はそれではないんだ。
それまでにPiTaPaエリアに導入されたものと基本同じ。
で、こいつで相互利用に対応させようとすると比較的大きな改造か置き換えが必要になるから、
端末や改札機の交換を予定する社局は2013年にそれを間に合わせるか、
あるいは2013年の改造を見送ることになるんだ。
かなり改札機自体が古くなったところは前者を選ぶし、
中途半端な経年の機器を使うところは後者もあるだろう。
もちろん単に金がなくて新型端末の少改造の予算をつけられないとこもあるけどね。
例えば多摩梨県のモノレールや事実上破綻したあおな

520:名無しでGO!
11/05/30 21:44:50.05 jedEprd3O
(゚Д゚)ハァ?
最近導入の社局ほどSuicaに非対応だが。
Suicaに投資して対応したところで増収にならないのだろ。
単にSuicaが使えないからって客は減らないと。

521:名無しでGO!
11/05/30 21:46:07.51 bzytwJ4h0
>もちろん単に金がなくて新型端末の少改造の予算をつけられないとこもあるけどね。


522:名無しでGO!
11/05/31 07:55:02.92 FAAysPoQO
バスでも非対応がそれなりにあるだろ。南海とか近鉄とか。
スル関の場合、阪急主導だからアンチ阪急な会社ほどその傾向が。

523:名無しでGO!
11/05/31 09:14:54.64 DOvmO8xCi
今はどちらかというと大阪市主導だけど。

524:名無しでGO!
11/05/31 12:11:09.39 +HgMtgHD0
>>521
あの京都市でもSuica対応の予算は付いている。
URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)

525:名無しでGO!
11/05/31 12:14:13.03 UOLkxz0B0
Suica対応不要と息巻いている奴は、後日、各社が追加発表した時にまた赤っ恥をかくことに気づいてないんだな。

526:名無しでGO!
11/05/31 18:28:28.35 abJlrNds0
>>524
そりゃ単に神戸市は京都市にも劣る判断をしたというだけじゃないのか。
金がなくてもやるとこだってそりゃあるだろ。

527:名無しでGO!
11/05/31 21:26:50.57 AgIM7RFJO
大阪近郊中心の対応が物語っていると思うが。

528:名無しでGO!
11/05/31 21:35:27.74 m23bkj3s0
>>526
バカにマジレスいらないのでは?

529:名無しでGO!
11/06/02 02:40:26.99 03IzCn5lO
>>520
もしかしたら、観光客とかなら今までは1日券使っていたのが「Suica使えます」の文字に惹かれてついつい通常料金で使ってしまって貰えるのが狙いかも。

530:名無しでGO!
11/06/02 15:53:06.37 KAByu+1U0
そんな奴は初めから現金乗車だろw

531:名無しでGO!
11/06/02 20:17:26.17 36i67Ygh0
意外と馬鹿にならんぞ。
券売機まで行ってはじめてどのきっぷにしようか考えるやつは案外多い。
Suicaなど既にきっぷを持ってればそこまで考えることがなくなるからな。

532:名無しでGO!
11/06/02 20:47:24.06 rJ3G/UOx0
>>531
日本人がみんなお前と同じバカだと思うな。
現金で乗っていた人間がSuicaに移行することはあるだろうが、
(これは事業者にとって手数料が発生するだけ)
一日乗車券の人間は経済感覚の厳しい人。
自分の一日の計画を考え損すると思ったら買わない。
最初から他の選択肢を持たない人間。
そもそも料金に無頓着な人間は一日券などのお得な切符に目なんていかない。

533:名無しでGO!
11/06/02 21:50:28.57 +1/K1VBzO
一日券を買おうとしている人が、Suicaが使えるなら一日券を買うのをやめる???
どんな理屈だよ。
使い勝手の悪いカードって事実には変わりないからよ。

534:名無しでGO!
11/06/02 22:57:02.24 Bxd6gwtb0
Postpayなんだから、1日終了後に自動計算して1日券以上の金額を利用したのなら請求額を1日券と同額にする位のサービスがあっても良いと思うけど。これやったら最強になる。

コマルで金曜日に利用額割引マイスタイル対象外運賃が1日で600円以上累積したら、その日のコマル運賃は600円以上請求しないサービスなど。

これは他のサービスでは実施しにくい(不可能な部分もある)
PASMOに一日乗車券を付加することができても、事前に購入する必要がある。
1日終了後の結果、1日券が有利だった場合、それを適用することができるのはPostpayだけだと思う。


535:名無しでGO!
11/06/02 23:09:49.33 jz9J4BWM0
>>534
いよてつい~カードって知ってる?

536:名無しでGO!
11/06/02 23:33:07.82 Bxd6gwtb0
>>535
知っているよ。そりゃ単一会社しか利用できず、履歴管理も簡単だから。
上限MAX自動適用でしょ、もっともIC非対応(乙種内燃)だけは利用不可だと。
乙種内燃にJR発行の企画券でのったとき、Web案内にもにない特例があるらしく、支払い額が異なったりと。

イコカでコマル5区→他社(複数回)・物販(複数回)→コマル5区。
仮に当日のカード内の履歴が一部でも飛んだら鯖まで照会?そりゃムリだわな。


537:名無しでGO!
11/06/02 23:42:17.26 36i67Ygh0
>>532-533
消費者が敏感なのはお得じゃなくてお得感だよ。
理屈じゃないからこそ一日乗車券の広告が券売機に貼ってあったりするんだな。
いい加減Suicaを叩きたいが故に恥ずかしいこと書くのやめなよ。
広告に効果がないんだったら誰も出さないし商店だって呼び込みしたりしないだろう。
世の中の大半は無頓着だよ。
じゃなきゃみんなICOCAなんか買わずPiTaPa申し込んでるだろ。

538:名無しでGO!
11/06/03 06:45:38.20 W1CyqvR10
Suica厨が合理的考え方ができないバカばっかり、
だからボクも不便な関西でわざわざSuica使ってますって白状してるだけじゃないか。
ボクはバッカで~すって。

539:名無しでGO!
11/06/03 07:09:18.86 hK0qUhog0
まあSuica持っている人が、お得な券の存在を知らない、あるいは売ってる場所がわからなかったから使うってパターンはあると思う。
ただそれはSuicaを持ってなくても同じ結果になるだろう。
>理屈じゃないからこそ一日乗車券の広告が券売機に貼ってあったりするんだな。
単に旅行者は知らない人が多いから宣伝してるだけだよ。アホか?

540:名無しでGO!
11/06/03 07:15:15.46 hK0qUhog0
券売機に宣伝貼ってあるのはICカード持ちがわざわざ損してもわざわざICカード使うのを思いとどまらせるため?
もう一度言うよ。アホか?

541:名無しでGO!
11/06/03 07:18:18.37 hK0qUhog0
貼ってあるのは知らない人に知らせるためだけだよ。
それだけだよ。
もう一度言うよ。アホか?

542:名無しでGO!
11/06/03 15:59:46.23 SRdOCky10
そもそも関西で使える者局が少なく割引もないSuicaは
応急的に使える程度て特別強調するまでもないと思うけど。

543:名無しでGO!
11/06/03 19:52:29.35 tRbnxsvN0
>>538-541
>>532によれば一日券はペイできる人しか買わないらしいぞ。
ということは宣伝したら収入が減って損しちゃうじゃないか。

つまり一日券を買わせる目的とその代替になりうるものを考えてみる必要がある。

544:名無しでGO!
11/06/03 20:14:08.94 AD1Fd34yO
なぜ、三井住友カードはSTACIAにPiTaPaがついたタイプの発行をやめたんやろ?
阪急阪神はカード事業を刷新でもするんやろか?

545:名無しでGO!
11/06/03 20:14:11.71 VuMr3GyD0
>>543
お前は本物バカか?
お前の理論だと、回数券は数枚は捨てる人が大量にいることを前提に販売してるとでも思ってるのか?
違うよ、回数券や一日券は割引して目先の利益が減っても割引して競合他社への流出を防ぐ大口割引の一種。
お前世間の経済原則も知らないのか?やっぱりSuica厨はバカで無知なのか。

546:名無しでGO!
11/06/03 20:23:11.17 ki27/lYS0
>>544
おそらく蜜墨とSuicaが一体になったカードが発売される。
関西でもコカコーラ自販機でSuica対応になる前提。
そのためPiTaPaの一体型カードの販売中止と思われる。(別添えに変更)

547:名無しでGO!
11/06/03 20:26:57.86 ImLYciUw0
>>546
バカで無知な例のバカでは?

548:名無しでGO!
11/06/03 20:48:23.47 VuMr3GyD0
バカだから関西でSuica使うってのがわかったよ。

549:名無しでGO!
11/06/03 22:03:58.32 0GzUiWv00
人間とは何か、について、深く考えさせられるスレだな。

550:名無しでGO!
11/06/03 22:41:05.27 X+bC+CUni
>>545
それも違う
前払いで金を取ることで、金利を浮かせるのが事業者側最大のメリット

551:名無しでGO!
11/06/03 23:24:38.44 ZjbLngFJ0
>>550
家計簿程度の知識しかない無知。
「金利で稼ぐ」は無知Suica厨の決まり文句。

552:名無しでGO!
11/06/03 23:30:35.51 pIJJdLg90
>>550
資金繰りの厳しい倒産直前の中小企業かよ。
企業会計を全く理解してない無知野郎。

553:名無しでGO!
11/06/04 01:01:34.87 LvlXOOtT0
>>545
つまり割引しないと流出しちゃうってことだろ。
そういう「流出しかねない」状況下で悠長に>>539みたいなこと言えるか?
現金できっぷ買うってのはいちいちカネの存在を利用客に意識させる。
定価ではっきりとその都度意識させることになる。
その点で明らかに無割引のSFカードより不利なんだよ。

実際磁気共通SFカードが広まったのには、事業者の思惑としてはそれもある。
シームレスに使えるようになればカネの存在を意識させずに自社線に乗せられるからね。
事業者にメリットがなきゃ手間のかかる共通SFなんかたとえ同じ地域でもやらんわな。
以前は一番売り込みやすく、かつ手っ取り早く客単価を上げられるのが
一日券だったけど、今は少なくとも同地域ならそうでもないよね。

554:名無しでGO!
11/06/04 07:20:13.65 bCZa/ch50
>>553
頭大丈夫か?
無割引のSFと割引の一日券などは、同じ事業者だぞ。
A駅からB駅まで割引で300円のところを250円で行き来していた人が
同じ路線でSFが導入されたらよろこんで300円に替える人がいると思ってるのか?
そんなヤツはお前みたいなキチガイSuica教だけだ。

555:名無しでGO!
11/06/04 09:26:27.87 vWkt4M2I0
555(σ´∀`)σ ゲッツ!!

556:名無しでGO!
11/06/04 09:30:36.46 T0Hu+TSk0
おれは毎月鉄道誌を二誌定期購読するほどのテツだが、SF導入により一日券の売り上げが減少したなどの記事は目にしたことはない。
実際に>>553のような信者がいるようだから、ゼロではないようだが、
ローカル線ならともかく、大手鉄道事業者にとってゼロではない、は何の意味もない。
事業者発表の導入目的も割引付の地方鉄道事業者は回数券の置き換えなどだが、
割引のない大手はもっぱらコスト削減が主目的。
>>553が一人で妄想するのは勝手だが、何の根拠もない。

557:名無しでGO!
11/06/04 11:05:57.23 TYZtvOWd0
そもそもスル関には社局をまたいだ割引券も多いからな。
常に残高を気にしないといけないSuicaが社局をまたいだ割引券よりシームレスだなんて意味不明。

558:名無しでGO!
11/06/04 11:17:34.16 TYZtvOWd0
それに割引券の範疇に入らない人はそもそも割引券を買わない。
割引券→SFに損してもいいからわざわざ乗り換えるなんて>>556も言ってるようにほとんどいないだろう。
せめて業者は発表して無くても、これくらい減ってるのだからそうに違いないってしてくれよ。
スタートからゴールまですべて君の思い込みでは議論不可能。

559:名無しでGO!
11/06/04 11:56:33.99 qBjZzYZD0
>>556だがむしろ関西では直通需要があるのに社局が分断されているから通常運賃がJRより高くなり
競争に負けてるところが多々あるから割引券類は増えている。
>>553は何も調べずにすべて頭の中だけで考えたことのみで書き込むからデタラメになっちゃうんだよ。

560:名無しでGO!
11/06/05 14:19:20.64 ka8SZfR90
>>554
割引券同士だとまさにそういう現象が起きてるわけだが。
例えばだが、名古屋市交・名鉄間乗り継ぎでも昼割を利用せず
SFカードのみで利用する客なんかざらだったぞ。
第一観光客の話だろ、前提の250円を知らなきゃ300円でSF使えたら、
比較対象が現金300円しかないんだから喜ぶに決まってるだろ。

>>556
回数券の廃止なんか磁気イオカードの頃から普通にあったよ。
新旧システムが併存してても、割引の少ない新システムに移行する客は
意外と多かったしな、どこでも。

>>557
それがあらゆる場合に使えるわけじゃないだろ。
割引券であらゆる場面でカバーできるならそもそもスルKAN自体不要だったろう。

561:名無しでGO!
11/06/05 15:58:47.48 s4YXu1ox0
結局根拠なし。
全部妄想。
Suica基地外ここにあり。

562:名無しでGO!
11/06/05 16:09:29.30 bj4LLyOmi
根拠を書いても根拠なしにしたい、それが関西人

563:名無しでGO!
11/06/05 16:11:33.36 6BezNAIQ0
だいたい、大手鉄道会社の売り上げがいくらあるのか知ってるか?
観光客を一日何人か騙して数千円~数万円浮かすために設備投資すると思ってるのか?
お前働いたことあるか?
そのへんの計算したことあるか?

564:名無しでGO!
11/06/05 16:17:41.21 6BezNAIQ0
>回数券の廃止なんか磁気イオカードの頃から普通にあったよ。
関西はむしろ
>>556だがむしろ関西では直通需要があるのに社局が分断されているから通常運賃がJRより高くなり
>競争に負けてるところが多々あるから割引券類は増えている。
東京と関西は全く違う。関西はシビア。
観光客騙していくら浮くんだよ。

565: 株価【E】
11/06/05 21:04:51.18 9Tqes47aO
何かSuica推進派には非論理的でかつ希望的観測ばかりで無理があり過ぎ。
カードに限らず東京の価値観が地方に押しつけるから嫌われるのに。
Suica推進派は、新潟や福島は金がもらえるから喜んで原発を誘致したと言っているようなもの。
実際は東京では危ないから地方に擦り付けた東京本位の都合なのに。
よそ者が関西の鉄道に介入とか勘違いも甚だしい。

566:名無しでGO!
11/06/05 22:23:23.62 vmv3atlK0
むしろ逆だろ、関西が日本の中で特異な地域。

567:名無しでGO!
11/06/06 15:55:51.32 mmf6qjed0
禿同
みんな東京に合わせるべき

568:名無しでGO!
11/06/06 16:24:19.65 WTBIQ60XO
ん?
割引券が乱発されてるから割引なしのプリペイドICは支持されないって?

割引なしの往復券が一番多く売れる地域の人らしからぬ発想だなあ

569:名無しでGO!
11/06/06 17:01:31.85 n1zJ02pt0
歪曲乙

ICOCAは支持されているよ。
なのに関西でSuicaを使わせろと言うから煙たがられてるのに。
別にSuicaに対応しなくても現金で乗ってくれるし弱小会社まで対応は難しいんじゃないかな。


570:名無しでGO!
11/06/06 20:57:49.22 WaDsNZN30
>>568
また論点をそらしたな。
ICカード導入の目的が割引券を買う人間がICカード発行によって
割引券からICカードへ移行する、特に旅行者がだまされて移行するってバカがほざいた。
ICカードと割引券はターゲットが違うって言ってるだけだ。

571:名無しでGO!
11/06/06 21:29:59.37 LS2sy7JBO
関西でもSuicaを使わせろとか東京人はウザいわ。
東京の都合を地方に求めるなよ。
中国人が外国でも人民元を使えるようにしろと言うみたいだよ。
世界の中の中国はまんま日本の中の東京じゃなくて?


572:名無しでGO!
11/06/06 22:12:07.75 Txg0RBxt0
せっかくピタパが全国で使えるようになるのに…

573:名無しでGO!
11/06/07 00:56:12.33 inWqSVNn0
すみません、教えて下さい。

現在普通のピタパを持っています。(でっかくPiTaPaと書いてるやつ)
先日銀行でスタシアサイカ(?)ってのを申し込んだのですが、これにもピタパがついてました。
この場合ってピタパ2つあってややこしいなぁと思うのですが、
普通のピタパを解約すると何かデメリットってありますか?
1年使わないとお金がかかってしまうとのことで、ピタパはごくたまにしか使わないのでうっかり忘れたらどうしようと心配でもあります。

スタシアサイカとピタパ両方持って意味があるんでしょうか…

574:名無しでGO!
11/06/07 00:59:19.92 mnW2r9890
>>573
普通のPiTaPaはどこが発行?NBなら返却。
PiTaPaと後はSuicaがあれば全国どこでも使える。(ICOCA・定期を作らない限り不要)

575:名無しでGO!
11/06/07 01:04:02.93 u49Pbt8gO
関西以外の人で観光目的ならスルッとKANSAI 2dayチケットの方がお得

576:名無しでGO!
11/06/07 01:16:55.39 inWqSVNn0
>>574
どこなんだろう、裏には「スルッと関西」って書いてあります。
クレジット機能も何もない、ただのピタパです。
銀行では「このカードに変えてもらうとATMの手数料かからなくなるので」と勧められました。
VISAとピタパがついてるやつです。

ピタパを二重に持ってても意味ないですかね?
ただのピタパは解約した方が良いですか?
すみません、NBが何かわからず…申し訳ないです。

577:名無しでGO!
11/06/07 02:16:27.53 FxyHh/PY0
>>576
銀行はどこの銀行?

578:名無しでGO!
11/06/07 02:27:10.56 inWqSVNn0
>>577
池田銀行です。
キャッシュカードをスタシアサイカに変更すると手数料かからないとかで…

579:名無しでGO!
11/06/07 06:42:59.33 288U9QzB0
>>574は馬鹿Suica厨なのでNG

>>576
カードの裏に書いてある0570で始まる番号に電話して解約しる

580:名無しでGO!
11/06/07 07:35:32.78 xb6BpkKK0
>>574
お前、マジで犯罪だ。

581:名無しでGO!
11/06/07 09:26:06.04 bqCVqkUQO
>>579
アンチ酉でもそう考えそうだが。いや、それだとSuicaのとこがTOICAになるな。
確かに、TOICAを山陽電鉄や京都地下鉄の駅でチャージというのは清々しいな。

582:名無しでGO!
11/06/07 12:11:04.05 inWqSVNn0
>>579
ありがとうございます。
スタシアサイカの審査通るかまだ結果出てないんですが、
手元に届いたら元のピタパを電話で解約します。

583:名無しでGO!
11/06/07 20:44:16.02 xx53auKU0
STACIAサイカはIC定期が乗らないのが唯一のデメリット
阪急の区間指定割引でポイント割増あるけど

584:名無しでGO!
11/06/07 22:27:08.85 EvpkcSq80
PiTaPaはプリペイドSFよりは割引されるけど、
定期券や磁気券より安いとは限らないのが落とし穴。

585:名無しでGO!
11/06/07 22:27:43.09 EvpkcSq80
スレを間違えた、すまん。EX予約スレに書きたかった。

586:名無しでGO!
11/06/08 00:09:16.22 8rNDeMH3O
>>575
あまりにも利用価値大だったから利用制限が引き上げられてしまったね…

587:名無しでGO!
11/06/08 01:37:13.80 KXvTyWiRO
全国相互利用を機に、「PiTaPaのポストペイ機能とビューSuicaのプリペイド機能」を1枚にまとめたカードなんて無理かな?
チャージに関しては、阪急の駅のPATSATを対応させて。さすがに酉とは提携できないだろうが、束となら…

588:名無しでGO!
11/06/08 07:23:59.79 HqVJ6CTi0
西との提携の可能性は低いだろうが、東との提携の可能性はゼロ。
まともな社会人生活送ってたらそれくらいわかるだろう。
ニート野郎。

589:名無しでGO!
11/06/08 07:43:55.99 hsHYAJPJ0
というか、どんな親密会社同士でもそういう種類の提携の可能性はない。
全国利用が始まったらそれこそ「東京でもPiTaPa使ってね」になる。
一枚の新しいカードを開発するのに莫大金がかかる。
莫大な開発費かけてなんでわざわざ他のカード会社に売り上げをあげるようなことするんだ?
利用客もPiTaPaが関東で使えるならそんなカードいらない。東にもメリットがない。
阪急にも東にも利用客にもメリットがない、基地外Suica厨のためだけに莫大金かけるってアホか?

590:名無しでGO!
11/06/08 08:03:15.02 1k/kq8cB0
歴史を知っている人ならわかると思うが西と阪急以上に仲の悪かった昔の阪神と阪急。
それがスル関登場後、村上ファンド登場前の時期には線路の保守機械の共同利用等の提携をしていた。
PiTaPaとICOCAの提携が既発表の現在、磁気カードの置き換えとして京阪などのように
阪急がICOCAを採用する可能性はゼロではないと思う。
東京以外の鉄道会社の利用客減は深刻。経費削減は緊急の課題。
ただ競合しないプリペイド分野の提携はあっても直接競合するカード事業等での提携はない。

591:国風文化
11/06/08 08:29:30.90 /Val93Z50
ほとんど読まずにカキコ。

いくら相互利用が広範囲に行われたとしても、その地域のカードは
その地域で最も多く使われる。他地域カードが雪崩を打ったように
使われるようになるなんてあり得ない。

592:名無しでGO!
11/06/08 08:49:13.90 egp62pux0
>>590
スル関自体、発足メンバーが阪急と阪神だったな。あと大阪市営と阪急系列2社もいたが。
その他、三宮以西から梅田への定期を持っていたらどちらでも乗れるサービスもあった。

JR西と阪急も、425の後は特に、無理な対決姿勢を改め、
レンタサイクルの共同化など、出来るところから提携していたりする。
梅田地区の商業施設でも、梅田全体の発展という形で、提携こそないが潰し合いは避ける姿勢。

むしろ、ここにきて再び波風立っているのは阪急阪神。
関連事業の統合はかなり済んだが、電鉄の統合は遠い話。
阪神電鉄のスピンオフやMBOも、海外ファンドや近鉄などの動き次第では有り得ない話ではない。


593:名無しでGO!
11/06/08 09:39:48.11 95/8Mdr00
阪急阪神HDとは旧阪急HDが名称変更したもの。
つまり経営統合といいながら実質的に阪急による阪神の買収。
実質は旧阪急が阪神電鉄の株を100%もっている。
現場での摩擦はあっても株式会社という形態をとる限り
阪急から阪神を捨てることはあっても阪神側に選択権はない。

594:名無しでGO!
11/06/08 09:43:29.12 egp62pux0
>>593
阪急の有利子負債削減策が、ここにきて行き詰っている。
銀行(住友)主導で、資産売却を迫られれば、有り得ない話ではない。

595:名無しでGO!
11/06/08 10:47:19.33 YFfhz4cF0
>>590-592
村上ファンド騒ぎのときは何も知らないマスゴミが反村上のためか、
やたらと阪神阪急はライバルだの文化が違うの言っていたが、
実態は特に震災以降、「対新快速同盟」みたいな感じで仲間だったもんな
梅田~三宮定期券選択乗車もその一環である

596:名無しでGO!
11/06/08 11:08:07.47 Mxmj+dHg0
>仲の悪かった昔の阪神と阪急

あれだけ競合してて仲が良い方がおかしいだろ?

>JR西と阪急も、425の後は特に、無理な対決姿勢を改め

一方的にスピード出しまくって自滅したのは酉。
私鉄はマターリと走っている。

>梅田全体の発展という形で、提携こそないが潰し合いは避ける姿勢

互いが切磋琢磨して相乗効果を生み出すのは良いが、談合のようなのは良くない。

>電鉄の統合は遠い話

何をもって言っているのか?

おまいらスレ違い過ぎw

597:名無しでGO!
11/06/08 11:20:34.91 Mxmj+dHg0
競争は悪という思想なのかな。
政治の世界を見ても大連立などと言っている。
皮肉なことにどことも組まない共産党が一番自立的に見えるw

西が問題なのは安全を蔑ろにしたスピード攻勢ばかりを売りにしていたから。
阪急の宝塚線は今でも他2本線より速度が遅い。

もし西が私鉄と統合みたいなことになったら運賃は高くなるだろうね。

ICOCA自体は5年前から私鉄でも使え、連絡定期券は磁気ではあるんだけど。
それは提携や統合とは違うし。ナニワ製の京阪電車もいたけど。

598:名無しでGO!
11/06/08 16:46:41.90 j7SbPgj40
>>594
お前の妄想には付き合えない。
財務諸表読んだことあるか?
阪急阪神HDは健全経営だし、せっかく競合路線を傘下にいれたのになんでわざわざまたライバルに売り渡すんだ?
阪神が赤字なら売るのも分かるが、阪神も健全経営。
近鉄のほうがよっぽど経営は厳しい。

599:名無しでGO!
11/06/08 16:48:33.87 j7SbPgj40
>>597
別に全面的に提携するわけではない。
競争するところは競争して、経費は協力して削る。
どの業界でも今や常識だ。

600:名無しでGO!
11/06/08 18:55:45.68 kz9r/c040
でもさ、阪急と阪神が一緒になっていいことってあったの????
企業側のメリット:対JR競争力って増すの?競争が亡くなるから、
企業側の利益が増すというのは阪急はJRが主なライバルだから、阪神って
関係ないんじゃ。
すくなくとも、近鉄大阪線(大軌)と南大阪線(大鉄)とか西武池袋線(武蔵野鉄道)
と西武新宿線(西武鉄道)よりはライバル関係にない。

利用者のメリット:競争が亡くなることで、デメリットが生じる。
カーブが多く遅いけど運賃の安い阪神、人の住んでいる所をきめ細かく走る便利な阪神 VS
早いが高いJR西、その中間のどっちつかずな阪急。うーん。阪急と阪神の運賃は梅田ー三宮
で310円で同じだし。

601:名無しでGO!
11/06/08 19:01:27.30 qYBd+EIN0
>>600
そんなことは他スレで。
今の話題は再び分かれる可能性はほぼゼロ。
それだけだ。

602:600
11/06/08 19:16:06.80 kz9r/c040
まあ、スレチだけどね。
しかし、統合メリットを主張できる人もあまりいないのは事実だな。

603:名無しでGO!
11/06/08 23:49:55.24 ir5r9YKxO
鉄道以外は案外統合の成果は出ているけどね。
鉄道でも人材の行き来や神戸高速の件もあるし。
戦前の恨みとか笑わせてくれるよ。


604:名無しでGO!
11/06/09 00:49:45.99 mqiwfxtL0
JRに勝てるような統合メリットはないのも事実

605:名無しでGO!
11/06/09 06:56:16.30 Xdy76jwM0
>>600
歴史を勉強すべし。JRは国鉄時代は長距離、特急、貨物ばかりで地元輸送はわずか、
阪急と阪神が激しい競争をし、中には「そこまでやるか」といいたくなるようなことまである。
ただ新幹線開通と貨物の減少で線路に余裕ができ近距離輸送に本気になり
震災後は阪神と阪急はJRにやられ大幅に利用客を減らし協調するようになった。
スレチだからICカードと関係のない統合の話はここまで。

606:名無しでGO!
11/06/09 10:10:09.43 y2Iy0Yj50
>>604
>歴史を勉強すべし。
それはあなたに返します。
鉄道省は戦前省線電化と、東海道線複々線化で阪急・阪神・新京阪に急行電車で
対抗しようとした。しかし太平洋戦争勃発でそれができなくなり、戦後は国鉄本社の
中央統制により、私鉄との競合は実質的にできなくなった。
JR西日本になって初めて複々線をフル活用し、新快速で阪急、阪神に対抗できるようになった。
>JRに勝てるような統合メリットはないのも事実
別にあなたもこれに対してはきちっとした説明をしていないのも事実。
スレチだからICカードと関係のない統合の話はここまで。ですね。


607:名無しでGO!
11/06/09 10:35:17.73 TtFKNM/m0
続きはこちらでね

阪急電鉄はいかにして没落したか14
スレリンク(train板)l50


608:名無しでGO!
11/06/09 18:44:13.82 4sEZffHQO
あのスレ自体が没落しているが
この話題はあそこに隔離するのが一番だねw

609:名無しでGO!
11/06/09 18:48:56.66 EWKMbD1k0
>>606
お前はアホか?
JR西日本になったからではなく、新幹線開通と貨物輸送減少で国鉄末期に
大鉄局は国鉄本社から外側線利用権を獲得、新快速が本格的スタートした。
しかし形成が逆転したのは震災で私鉄より早く復旧その後阪急阪神が劇的に客を減らし
新快速は増発を繰り返した。
適当にネットで調べた知識で偉そうにするな。こっちはテツの歴史が違う。

610:名無しでGO!
11/06/09 18:50:05.04 TtFKNM/m0
↑専用でやれ カス


611:名無しでGO!
11/06/09 18:56:20.64 EWKMbD1k0
分かるか?無知野郎。
外側線は国鉄本社直轄で特急と貨物が走っていて大鉄局は手が出せなかった。
それが新幹線開通で特急が廃止になり貨物も需要減で外側線が開き大鉄局が使えるようになった。
別に民営化したからではない。
それに阪急阪神がめだった統合メリット(小さいメリットはちょこちょこある)をまだ出せてないことは誰も否定してない。
よく読め無知野郎。

612:名無しでGO!
11/06/09 19:11:42.20 Z/h3cCyV0
前神戸高速で薀蓄垂れた挙句さっぱり間違ってた御仁だろ、こいつ

613:名無しでGO!
11/06/09 19:39:43.16 VtRbfdlq0
新快速の登場は1970年一日6往復で登場、
1972年新幹線開通で廃止になった「鷲羽」の車両を転用15分間隔となった。
そして震災後復旧に手間取る私鉄を尻目に大阪姫路間を倍増する増発を実施、
その後は皆さんもご存知の通り。
これくらいでいいだろ、スレチだし。

614:名無しでGO!
11/06/09 22:21:30.02 ACuhAR5V0
中身が話題違いではないか?
あくまでもここはPiTaPaを叩く(?)スレだし。

615:名無しでGO!
11/06/10 00:10:26.00 QS7pZfrd0
JRと阪急阪神との間に決定的に差がついたのは国鉄の民営化ではなく
震災後の復旧がJRが私鉄より数ヶ月早く阪神間の輸送がJRに流れ新快速を大増発して客が固定化
私鉄復旧後も私鉄に客が戻らなかったのが原因ってのは関西人らみんな知ってるだろ。
スレ違いだけど。

616:名無しでGO!
11/06/10 01:59:46.61 /HSeevzq0
>>609
それは国鉄の民営化が前提条件
それで、
>それに阪急阪神がめだった統合メリット(小さいメリットはちょこちょこある)をまだ出せてないことは誰も否定してない。
ということは
>JRに勝てるための阪急阪神のめだった統合メリット
はないと言ってるのと同じかな。
>>615
民営化したからこそ復旧が早かったと言える。
で、スレチの上に輪をかけて人の質問からづれていくのは頂けないな。
>JRに勝てるための阪急阪神のめだった統合メリット
について聞いてるんだからさ。

617:名無しでGO!
11/06/10 06:30:47.65 ikFrG57z0
>>616
だから歴史を読めよ。
新快速が本格スタートしたのは新幹線が岡山まで開業した年つまり新幹線開業により大阪岡山間の特急や急行が
廃止になり車両と線路があいたから。
震災復興も民営化したから復旧が早かったのなら最初から民間会社の阪急や阪神はどうなんだ?
JRの復旧が早かったのは線路のわきに工事用のスペースが大きく工事がやりやすかったため、
複々線のためまず複線で復旧しその後運転しながら復旧工事ができたことが原因(これは手元の本にある)
民営化は何の関係もない。ひどいよ、君は。

618:名無しでGO!
11/06/10 06:35:32.26 /HSeevzq0
>>617
いつまでもスレチな話題をダラダラと
>JRに勝てるための阪急阪神のめだった統合メリット
についてはっきり答えれば終わりになるだけだ。

619:名無しでGO!
11/06/10 06:54:32.55 QBxStGly0
>>615
デタラメを繰り返し、最後は逆切れか?
>JRに勝てるための阪急阪神のめだった統合メリット
みんなは阪急の子会社になった阪神から離婚をする決定権がないって話なのに
メリットうんぬんって独り言を言ってるだけだ。
民営化君、君ウザい。

620:名無しでGO!
11/06/10 06:55:26.27 QBxStGly0
>>615ではなく>>618

621:名無しでGO!
11/06/10 07:19:30.04 LoeNUPzO0
>>618
誰がどこでJRに勝てるような統合メリットがあるって言ってるんだ?
小さいメリットをあげている人は何人かいるが。
言ってるやつがいるならそいつに聞けよ。
誰も何も言ってないのにスレ違いを繰り返し毒づき、とても迷惑だよ。

622:名無しでGO!
11/06/10 08:00:45.86 /HSeevzq0
>>619
>>621
しつこいなW
>JRに勝てるための阪急阪神のめだった統合メリット
はないということでいいのね。ということでスレチだからこれで止めとくよ。


623:名無しでGO!
11/06/10 08:05:39.38 /HSeevzq0
これからの興味は、阪急阪神とその系列の山陽電鉄、神戸電鉄、能勢電
と大阪市営がICOCA販売に乗り出すかだね。京阪、近鉄はすでに落城。
南海ももうすぐかな。

624:名無しでGO!
11/06/10 09:10:37.94 +ghBJQOXP
鉄オタきめえええええw

625:名無しでGO!
11/06/10 12:44:16.69 T7jzUGGb0
いつまでも>>623みたいな馬鹿がいるんだねww

626:名無しでGO!
11/06/10 13:44:40.48 /HSeevzq0
私鉄でのICOCA売りの普及でスルット関西カードの廃止が早まるか。

627:名無しでGO!
11/06/10 17:00:42.71 WLk4F1v70
ID:/HSeevzq0
一日常駐、デタラメ、独り言、逆切れ、最後は「落城」。
キモすぎ。

628:名無しでGO!
11/06/10 17:20:49.00 kNI1l9jr0
JR-南海のIC連絡定期はまだか

629:名無しでGO!
11/06/10 18:52:47.17 /HSeevzq0
>>627
しつこい馬鹿だなW
パスネット→Pasmoへの残高移行ができるように、スルット関西カード
からICOCAへの残高移行はできるようにならないかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch