どうして鉄道オタクは仕事ができないのかat TRAIN
どうして鉄道オタクは仕事ができないのか - 暇つぶし2ch28:名無しでGO!
10/11/21 18:00:54 NM+uWqWd0
>>21の場合
「趣味は鉄道の写真を撮ることです」

おまえらの場合
「しゅ、趣味は、え、え、えぇぇぇと、鉄道写真です。ブヒヒw 特に○○系が~(ry」

29:名無しでGO!
10/11/21 19:13:14 YUplik84O
>>25
リーマンショック前なら、鉄道会社が鉄道オタクを採用しない、という事例はあれど、オタクでもそれなりに就職できた。
でも今は、趣味にしろ何にしろ、「それをやったことで、どれだけ周囲に役立つことをしたか?それが会社でどう活かせられるのか?」
を明確に答えられないと、とてもじゃないけど就職なんてできない。

そして、大多数のオタク趣味が、上記の質問に明確な答えを与えない、という現実がある。



30:名無しでGO!
10/11/21 19:15:45 YUplik84O
だから、就職できない、仕事できないのは、オタク趣味でしか自分を規定できない、自分自身の薄っぺらさが原因なのだよ。

31:名無しでGO!
10/11/21 21:03:37 F1aW4HaIO
確かにオタでも、ちゃんと仕事してコミュニケーションできる人なら何の問題もない。
うちの鉄道会社はオタでも排除されない。むしろ(ちゃんと仕事してる人なら)温かく見てくれる。
役員にも結構オタがいるらしい。

仕事を趣味にするのもいいもんだよ。
オレは技術屋だが、自分の仕事の成果でちょっとでも鉄道を便利にできて、
子供に夢を与えられるなんて、オタ冥利につきる。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch