11/08/27 15:53:21.16 NQ2zlLVn0
普通なら一番先にバス対応するだろと思うんだが
札幌は普通じゃないもんな
733:名無しでGO!
11/08/27 16:31:32.15 c8X3NMPT0
うん、普通じゃない
734:名無しでGO!
11/08/27 17:58:24.40 8lQAET+q0
小樽に本社置いてるくせに札幌市にたかる中央バスが諸悪の根源
735:名無しでGO!
11/08/27 19:10:28.64 85TvmCiK0
>>732
地下鉄乗継に1DAY・会社を跨いだ定期券の判定(特に旧市営路線)・・・
バスに対応させるのが一番大変だろ。札幌の場合。
736:名無しでGO!
11/08/27 22:23:58.56 jEk/9IMz0
URLリンク(www.youtube.com)
737:名無しでGO!
11/08/27 23:25:50.80 uL8WJ+DC0
>>732
民営と乗り継ぎ割引システムという、特殊なことやってるというのにさすがにアホ
738:名無しでGO!
11/08/28 00:11:10.84 MpWIVpXJ0
札幌市の税金サピカで払ったらポイントで10%還元
じゃないのかw
739:名無しでGO!
11/09/26 15:07:41.76 Eioi0aVf0
740:名無しでGO!
11/09/26 20:24:00.49 0tZT/NKH0
>>738
有料ゴミ袋をsapicaでお買い上げの場合ボーナスポイントを付与でもいいなw
741:名無しでGO!
11/09/27 07:38:15.12 ru1fQM8kO
>>740
大型ごみシールも追加したらどう?
利用促進に交通とは違った意味での環境対策も兼ねるのはいいと思うけどね。
図書貸し出し機能よりよっぽど身近だよ。
742:名無しでGO!
11/09/27 14:04:39.02 jA7joBWW0
>大型ごみシールも追加したらどう?
そりゃ、ポイント交換の景品だw
743:名無しでGO!
11/09/28 20:52:11.34 /x6lpS+00
>>741
貸出機能の方が身近じゃないか?大型ごみってそう頻繁にないだろうし。
図書館と無縁の人ならともかく。
それにしても貸し出し機能とかの話はどうなったんだろう。音沙汰ないし。
744:名無しでGO!
11/09/29 19:48:59.43 qQ9mURLz0
>貸し出し機能
JRと相互利用をしない言い訳だと思ってたけど。
745:名無しでGO!
11/09/30 13:03:59.87 pVGAKZ830
そりゃ図書館なんか行くヤツの方が圧倒的少数だろw
746:名無しでGO!
11/09/30 13:27:20.70 WR/MbjHgO
つかバス市電対応の話が全然聞こえてこないんだが
例によってこのまま立ち消えか
747:名無しでGO!
11/09/30 18:44:10.38 gAnxnoEM0
あれ?バス対応の話出てなかったけ?
748:名無しでGO!
11/09/30 18:46:36.26 gAnxnoEM0
やっぱり出てたよ
2013年春に札幌市電やジェイ・アール北海道バス、じょうてつ、北海道中央バス
などをSAPICAエリアに加え、同年度中にSuicaを利用可能にする
749:名無しでGO!
11/10/04 02:34:31.10 g2Voksup0
>>748
再来年かよ…
その頃には首都圏で別の新しいシステムが稼動してたりして…
750:名無しでGO!
11/10/04 02:53:59.26 sykwtnNK0
SAPICA専用の改札ならいいんだけど、共有だとどうもワンテンポ遅いんだよな・・・
前に誰かが指摘したら攻撃されまくってたけど、実際遅いぞ
751:名無しでGO!
11/10/04 07:36:53.97 MIc2PJrv0
まあ「すっすっす」って感じではないな
752:名無しでGO!
11/10/07 18:44:12.45 DKEDvOEA0
すっすっすica
さっさっさPICA
753:名無しでGO!
11/10/10 17:51:10.37 GN7PgG4TO
サピカオートチャージをJALJCBカードで行った場合、JALのマイルは付与されますか。
754:名無しでGO!
11/10/12 03:32:32.06 m8y3cMN6P
>>753
今現在は付与されてます。
JALJCBで交通系カードにチャージした際に唯一付与されるのがSAPICAの利点。
誰も使っていないので成り立つ不思議なサービスです。
755:名無しでGO!
11/10/21 22:46:10.48 9QzHNOVG0
URLリンク(www.sapica.jp)
サピカ電子マネーが使える店がいつの間にか増えている
なんと旭川にまでw
しかし地下鉄のキヨスクではいつになったら使えるんだよww
756:名無しでGO!
11/10/22 13:03:25.49 NX8cT24H0
ヒント:鉄道弘済会
757:名無しでGO!
11/10/22 20:50:17.26 72+ZxCKZ0
税金のムダ