11/02/01 22:44:24 CfCfyJRfO
>>811
そのきっぷでJRの桜木町駅まで行けます。
新幹線で新横浜に着いたら、乗換改札を通ってJRの横浜線に乗り換えて下さい。
乗った横浜線が東神奈川行きであれば、東神奈川駅で京浜東北根岸線に乗り換えて桜木町駅へ行けます。
乗った横浜線が関内行きや磯子行きなど、東神奈川行き以外であれば、そのまま桜木町駅まで行けます。
813:名無しでGO!
11/02/01 22:45:28 bALFUgiy0
>>809-810
ありがとうございます
明治神宮や東郷神社へ行った後、吉祥寺へ行くのですが、
井の頭公園にはJRで行きます。
814:名無しでGO!
11/02/01 22:45:54 sgU/G0qS0
>>811
↓の「(2)横浜市内」の範囲内の駅まで有効
URLリンク(www.jreast.co.jp)
券面の表記は「特急券は新横浜まで、乗車券は横浜市内(の各駅)まで」の意味なんだが、
知らないとわからんよなぁ・・・
815:名無しでGO!
11/02/01 22:47:17 nF5nmuSM0
>>810
行き先は吉祥寺じゃなく井の頭公園だぞ。
816:名無しでGO!
11/02/01 22:53:02 RxH6QZPz0
ひかり・こだま自由席用早特きっぷで名古屋から乗るのですが、
京都で出場して前途放棄できますか。
817:名無しでGO!
11/02/01 23:17:59 GHlS1S3g0
811です。
皆さん、ご親切にありがとうございます。
普段あまり鉄道を利用しない田舎者で、乗り換えに不安を感じてます。
元町・中華街駅というのはJRではないので横浜駅で改札を出て
乗換えということですよね。翌日、東京へ行くんですが
元町・中華街駅~横浜でJR乗換え~東京でいいんですか?
くどい質問ばかりですみません。
818:810
11/02/01 23:25:08 O3GIwZI00
>>815
行き先は井の頭公園で、井の頭公園駅ではないでしょう?
質問者>>793は「東京フリー切符を使います」と言っているのだから、
JR吉祥寺駅から井の頭公園へ向かう方が順当と考えます。
819:名無しでGO!
11/02/01 23:25:44 sgU/G0qS0
>>817
元町・中華街駅へ行くにはそれでおk
翌日は、東京駅に行くならそれでよいが、それ以外の東京のどこかに行くなら
変わってくる場合もある
例えば渋谷に行くなら元町・中華街駅から渋谷行きの直通電車がガンガン出てるので
それを利用したほうが便利
820:811
11/02/01 23:37:42 GHlS1S3g0
ありがとうございます。
翌日は東京駅に行くので横浜で乗り換えます。
おかげさまで久しぶりに夫婦水入らずの旅行を楽しめそうです。
ありがとうございました。
821:名無しでGO!
11/02/01 23:55:30 ln7kl4wDO
質問です。
特別急行列車は、もともと全車指定制が原則で
その急行料金には、座席を指定する料金分も含まれているので、
特別急行列車の寝台設備を利用する場合は
急行料金から座席指定分の510円を差し引いてから
寝台料金を加算することになっています。
しかし、昔は、急行料金と寝台料金を単純に加算していたようです。
この、いわゆる「二重取り」計算が廃止され現在の計算方法に変更されたのは、
いつですか?
よろしくお願い致します。
822:名無しでGO!
11/02/02 00:15:59 WZlUT7nr0
>>821
規則スレへどうぞ。
823:名無しでGO!
11/02/02 00:16:43 nw7Zf8LSO
>>821
二重取りなんて昔もしていない。
今も昔も普通急行は自由席前提で、普通急行料金には指定席代は全く含まれていないので、寝台やグリーン利用時には単純に合算。
そして今も昔も特別急行は指定席前提で、特別急行料金には指定席代相当が含まれていて、寝台やグリーン料金にはその指定席代相当を差し引いて合算。
時代の違いではなく「急行」と「特急」の違いです。
824:名無しでGO!
11/02/02 00:27:30 S5dgALpOO
>>823は池沼かな?
【ヒント】特別急行も普通急行も、料金の正式名称は「急行料金」。
825:名無しでGO!
11/02/02 01:42:56 DvU7NiKv0
急行ぬるぽ料金だったらどうなりますか?
826:名無しでGO!
11/02/02 07:58:11 IpeG/rCSi
>>816
できる
京都で捨てても充分元が取れるね
827:名無しでGO!
11/02/02 08:19:12 YQfmlCi/0
>>824
スレタイ100回読み直せ
話はそれからだ
828:816
11/02/02 09:07:24 /T8Y/NJfO
>>826
ありがとうございました。
829:貧乏人
11/02/02 17:00:22 K86kskm/O
東京発で、周遊きっぷ北近畿ゾーンの利用を考えているんですが、アプローチ券で質問。
①ドリーム号を使う場合の料金はどうなります?
(1)夜行バス周遊利用券運賃(1420円)のみ
(2)夜行バス正規運賃の2割引+(1)
(3)夜行バス正規運賃+(1)
②新幹線を使う場合、西明石まで買っておいて京都や新大阪で下車し、北近畿やはしだてに乗り換えるとか可能ですか?
東海道新幹線の特殊ルールの関係で、西明石まで買った方が若干安くなるみたいなんで。
830:名無しでGO!
11/02/02 20:37:12 0wmScUju0
>>829
1) どれでもなく、鉄道利用のアプローチ券+周遊利用券
2) お好きなようにどうぞ。
831:名無しでGO!
11/02/02 20:41:19 0wmScUju0
>>827
何わけのわからんこといっているんだ?
質問者(>>821)自体がきちんとその前提で質問しているんだよ。
それを単に>>823がわかっていないだけの話だ。
832:829
11/02/02 21:19:58 K86kskm/O
>>830
となるとドリーム号を使う場合は、鉄道運賃×0.8+周遊利用券で正解ですか?
833:名無しでGO!
11/02/02 21:32:18 0wmScUju0
>>832
0.8になるかどうかは、個々の条件によって異なるのでなんともいえない。
834:名無しでGO!
11/02/03 00:08:52 zUufTSj20
周遊きっぷのゆき券・かえり券のルートについて、
時刻表を見ると出発駅と帰着駅さえ同じであれば自分で経路を設定する
ことが可能だと書いてありますが、
例えば東京から山陰ゾーンに行くときにゆきはサンライズ号のルートで行って
帰りは大阪まで出て日本海号に乗り、青森まで行って新青森から新幹線で
東京に帰ってくるというルートでもかまわないのでしょうか?
835:名無しでGO!
11/02/03 00:15:40 CntWO+I6i
>>834
もちろんおk
836:名無しでGO!
11/02/03 00:17:08 g/X1wJe+0
>>834
行きは問題なく可能。
帰りは、根雨(又は鳥取)→大阪→青森→新青森→(新幹線)→東京都区内とはできない。(新青森-青森が重複する)
新青森接続にして発券し、別途新青森-青森の往復を購入するのであれば可能。
837:名無しでGO!
11/02/03 00:52:25 mZrzkYApO
特急料金の二重取りって
いつ頃やめたのか、おれも気になるが、思い出せん。
たまたま、昭和30年代の時刻表が手元にあるので、見てみたが、
明らかに二重取りになっているね。
いつ変わったのか…
838:名無しでGO!
11/02/03 02:05:18 KUVwzcOc0
1.伊勢崎⇔六日町(経由:新前橋から上越線)の回数券で上越新幹線に乗る場合、
新前橋~高崎の往復料金を高崎駅か越後湯沢駅で支払えば新幹線に乗れますか?
2.新前橋⇔六日町(経由:高崎、新幹線、上越線)の回数券で、
新幹線を使わずに水上乗り継ぎで移動することは可能ですか?
伊勢崎から六日町まで行きは各駅停車、帰りは新幹線で月に3往復する予定なので、
どう回数券を買ったらよいのか迷ってます。
839:名無しでGO!
11/02/03 05:16:46 YrJhCO1g0
>>829
アプローチ券の区間はゾーン券の入口・出口駅まで限定される。
従って、西明石までのゆき券を購入する事はできない。
ただ、東京都区内→篠山口(新幹線・新大阪・東海道・福知山線)の
営業キロは622.5キロなので、新大阪から北近畿に乗る分には
割引率が5%に下がることは無い。
京都から園部経由で北近畿ゾーンに入る経路だと引っかかるけど。
840:名無しでGO!
11/02/03 06:25:04 YrJhCO1g0
>>838
1.については、新前橋-前橋間の往復運賃を支払う必要はない。
「分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例」による。
2.については何とも言えない。
高崎(倉賀野、北高崎又は安中榛名方面)-越後湯沢(石打又はガーラ湯沢方面)の区間を含む
普通乗車券・普通回数券では、高崎~越後湯沢間で新幹線と上越線のどちらでも乗車する事ができる。(選択乗車)
ただ、新前橋方面からの経路は「倉賀野、北高崎又は安中榛名方面」に該当せず、選択乗車は適用されないとも考えられる
規則スレで尋ねたほうがいいかも。
841:名無しでGO!
11/02/03 07:59:52 fayLZBIhi
>>829
東京より遠いところを発駅にすればいいじゃん
なら600kルールを簡単に回避できる
842:名無しでGO!
11/02/03 10:50:45 NSgOPKhg0
>>840
>「分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例」による。
高崎-越後湯沢間は幹在別線なので、この規定は適用できない。
843:840
11/02/03 12:12:00 YrJhCO1g0
>>842
指摘を受けて、分岐駅云々の特例と幹在別線区間について、
軽くググったところ、どうやら無理そうだね。
という事で>>840は取り下げますのでスルーして下さい。
お騒がせしました。
844:829
11/02/03 23:38:38 xJTcezD+O
皆さん有難うございます。
東海道新幹線単独で600キロ超えなくても、在来線との合算で超えればOKなんですね。初めて知った。
しかし周遊きっぷは2度使った経験あるのにややこしいw
845:名無しでGO!
11/02/04 00:06:18 g/X1wJe+0
>>844
>東海道新幹線単独で600キロ超えなくても
初めて知ったも何も、
東海道新幹線は全線の営業キロで552.6kmしかないのだから、
どうやったって単独では600kmを超えられない。
846:名無しでGO!
11/02/04 00:36:41 JPqjzm+P0
>>838
1.については、事前に往復分の回数券か普通乗車券を用意しておく必要があります。
高崎駅にて新幹線改札に入場するときに必要です。
2枚併用による選択乗車は可能です。
1890+190+190=2270
2.については選択乗車できないす。
ただ、こういう買い方はいかがですか?
伊勢崎・高崎間 400円
高崎・六日町間 1890円 2290円
因みに高崎・六日町間を八木原と越後中里で3分割するとさらに60円安くなるようです。
847:名無しでGO!
11/02/04 00:59:08 JYAYmn1g0
>>846
>高崎駅にて新幹線改札に入場するときに必要です。
越後湯沢駅だな。
848:名無しでGO!
11/02/04 19:22:02 Zh7yRj5S0
JR東海静岡地区の休日乗り放題きっぷについての質問です。
発売箇所について
>「青空フリーパス」の発売駅では、「休日乗り放題きっぷ」のフリー区間入口駅までの
>乗車券等を~提示された場合に限り、窓口で発売いたします。
となっていますが、
JR名古屋駅の窓口で名鉄の株主優待券を提示したら
休日乗り放題きっぷを発行してくれるでしょうか?
アホな質問かもしれませんが、お願いします。
849:名無しでGO!
11/02/04 20:15:03 EgIWwF+C0
>>848
カルテットきっぷのほうが安くね?
850:名無しでGO!
11/02/04 20:29:09 Zh7yRj5S0
>>849
近場にJRの駅がないため、名古屋駅まで出てJRだと
そのまま豊橋へ行くのと比べて滞在時間が一時間くらい違うんです。
851:名無しでGO!
11/02/04 20:42:02 EgIWwF+C0
>>850
状況は把握しました。
で、名古屋駅は比較的近いので、寄ったついでに事前に買っておきたいわけですね。
豊橋駅の自動券売機でも買えたかもしれない(うろ覚え)けど乗り継ぎ時間を考えると、、、
JR東海のサイトの文面からだと何とも言えませんね。。。買えそうに見えますが。
852:名無しでGO!
11/02/04 20:47:20 EgIWwF+C0
>>851
豊橋駅の券売機では売ってないですね。青空フリーパスは売っていますが。
853:名無しでGO!
11/02/04 22:39:47 mZi2N0rX0
豊橋から新横浜又は品川に行きます。
豊橋から浜松まで普通列車で行き、浜松で途中下車してから浜松から新幹線に乗っていく場合、
豊橋から新幹線でまっすぐ新横浜又は品川に行く場合と比べていくら浮きますか?
854:名無しでGO!
11/02/04 22:56:34 6Du2gBNF0
>>853
豊橋~新横浜or品川と浜松~新横浜or品川の特急料金はいずれも同額なので
普通に切符を買うなら浮く金額は0円
浜松から「ぷらっとこだま」利用であれば1500~2000円くらい浮くが
855:名無しでGO!
11/02/04 22:57:08 JYAYmn1g0
>>853
1円も浮きません。
新横浜・品川・東京までの特急料金は、豊橋からでも浜松からでも、自由席で3,250円で同額です。
856:名無しでGO!
11/02/05 04:21:16 4yrjBThY0
>>853
豊橋から熱海まで新幹線に乗って、熱海から品川まで在来線で行くなら840円浮く
857:名無しでGO!
11/02/05 04:32:20 4yrjBThY0
>>853
浜松で途中下車「しない」のであれば、
JR東海ツアーズの.「日帰り1day東京スペシャル」が安い。
1000円のお土産券付きで13800円。 片道プラス1000円でグリーン車に乗れる。
858:名無しでGO!
11/02/05 06:02:33 7iVgRWVf0
>>848
株優じゃ、その日に使うかどうか疑わしいから無理。
人なんて疑ってなんぼの商売だし、それなら豊橋に着いて下車してから買えってレベル。
859:838
11/02/05 07:04:07 hqGvwQ/x0
みなさんどうもありがとうございました。
伊勢崎⇔六日町がぎりぎり1890円なのでいろいろ考えていました。
伊勢崎駅で切符買う時に新幹線経由なら2210円でしたので、
ルールを自分なりに考えてました。
伊勢崎⇔六日町の回数券と高崎⇔新前橋の回数券を併用したいと思います。
行き1720円、帰り1720+180+180+1790=3870円
1往復あたり5590円で最安値だと思います。
帰りは行きの2.25倍もかかるのか。上越線終電が早いなぁ・・・
860:名無しでGO!
11/02/05 07:43:45 pSMrgBhz0
>>859
せっかくだから特急券も越後湯沢→上毛高原と上毛高原→高崎の2枚にしようぜ。
110円安くなるぞw
861:名無しでGO!
11/02/05 23:34:47 jPJmjtD00
>>853です。
>>854-855
一円も安くならないのですか。残念です。
>>857
関東在住なんです。すみません。
みなさん、ありがとうございました。
862:名無しでGO!
11/02/06 05:41:25 hYjIQosy0
JR東日本のえきねっと会員用の「トクだ値」(乗車券つき)についての質問です。
東京ー仙台の設定で、普通車の価格の場合ですが、
仙台発着は「東京都区内」ー「仙台」となるようですが、
この「トクだ値(乗車券つき)」切符を購入した場合、
乗車当日に京葉線の「稲毛海岸駅」から乗る場合は、どこまでの切符を買って改札口を通ればよろしいでしょうか。
東京都区内の駅となる「新木場駅」までの切符でよろしいでしょうか。
そうなると450円になるのですが、間違いないでしょうか?
また、東京駅で新幹線に乗る時には、両方の乗車券で新幹線の改札口を通るのでしょうか?
また、仙台から帰る時にも、同じように「トクだ値(乗車券つき)」を購入して利用する場合、
「稲毛海岸駅」で改札を出る際には、新木場駅からの料金である450円を乗り越し料金として払うのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
863:名無しでGO!
11/02/06 07:02:02 /oh8qqqG0
こだま自由席のチケットで、新大阪もしくは京都から乗り新横浜下車したいと思っています。
確実に座るために各こだまの始発駅を知りたいです。
調べる方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
864:名無しでGO!
11/02/06 07:27:51 CkzP0LJ+0
>>863
駅や本屋に置いてある時刻表
865:名無しでGO!
11/02/06 09:00:28 o9U3QZL40
>>862
結論から言えば、稲毛海岸~葛西臨海公園の乗車券(380円)を併用すればOKです。
京葉線で東京都区内の端は新木場ではなく、葛西臨海公園なので要注意。
行きは東京駅の新幹線改札で同時投入。
帰りは稲毛海岸で380円を精算するか、前もって葛西臨海公園~稲毛海岸の乗車券を購入しておいて、
稲毛海岸の有人改札でまとめて提示するか。(首都圏在来線駅の自動改札が同時投入に対応しているのか知らん)
ただし、南船橋以遠(新習志野方面)、つまり京葉線の南船橋より東側の各駅から
東京都区内発着の乗車券を使用する場合は、総武線小岩駅発着の乗車券を併用して
京葉線南船橋~葛西臨海公園に迂回乗車する事が特例で認められています。(基準規程155条)
稲毛海岸から葛西臨海公園・小岩への運賃は、たまたま同額の380円ですが、
小岩までの運賃の方が安い駅からは、小岩まで(から)の乗車券を購入しても東京駅まで京葉線に乗車できます。
866:名無しでGO!
11/02/06 09:01:28 o9U3QZL40
>>863
URLリンク(railway.jr-central.co.jp)
867:名無しでGO!
11/02/06 09:31:58 akpJrpHk0
>>865
>(首都圏在来線駅の自動改札が同時投入に対応しているのか知らん)
対応してない
868:名無しでGO!
11/02/06 09:46:20 nOF1iOfRQ
ここで質問すべきなのか迷いますが・・・
旅行会社発行の普通回数券って駅で払い戻せますか?
869:名無しでGO!
11/02/06 10:10:52 E3i7zHrX0
>>868
現金で買ったものならば大丈夫。
C制とか商制が表示されているものは原則として発行箇所のみ。